特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1666511206906.jpg-(62884 B)
62884 B無題Name名無し22/10/23(日)16:46:46 IP:202.248.*(ipv4)No.2708657そうだねx2 13:49頃消えます
仮面ライダーBlack(漫画)について語るスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が12件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/23(日)18:05:33 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2708681+
グラビアがコスモスのシノブ副隊長な件
2無題Name名無し 22/10/23(日)18:33:04 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708699そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 22/10/23(日)18:43:42 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2708705そうだねx3
漫画Blackのまま実写化してほしかったと思うくらいデザイン好き。
4無題Name名無し 22/10/23(日)18:51:01 IP:123.48.*(commufa.jp)No.2708709そうだねx2
世紀末等、状況の最悪化がドラマの底になっていて
ストーリーの重さに味があったが
RXでなんか気が抜けた。
5無題Name名無し 22/10/23(日)20:09:32 IP:153.168.*(ocn.ne.jp)No.2708742そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>>グラビアがコスモスのシノブ副隊長な件
>結構脱いでるんだよあの顔でwww
人の顔の容姿を笑うなら
あんたはマジでイケメンなんだろうな
6無題Name名無し 22/10/23(日)20:26:52 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708749+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 22/10/23(日)20:29:57 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2708752そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>お前はあの顔でいけるのか?
侮辱行為が重たい罪になってんのようやるわ
君は訴えられても仕方ないな
今のうちに身支度してろよ刑務所に泊まる用意な
8無題Name名無し 22/10/23(日)20:34:26 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708754+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 22/10/23(日)20:35:47 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708755+
スレッドを立てた人によって削除されました
>グラビアがコスモスのシノブ副隊長な件
これも罪になるか?蔑視発言?
10無題Name名無し 22/10/23(日)20:37:46 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708757+
>世紀末等、状況の最悪化がドラマの底になっていて
>ストーリーの重さに味があったが
>RXでなんか気が抜けた。
これは番組批判だから罪になるか?
11無題Name名無し 22/10/23(日)20:39:30 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2708758そうだねx2
>>世紀末等、状況の最悪化がドラマの底になっていて
>>ストーリーの重さに味があったが
>>RXでなんか気が抜けた。
>これは番組批判だから罪になるか?
罪になる
12無題Name名無し 22/10/23(日)20:40:36 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2708759そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>お前はあの顔でいけるのか?
少なくとも俺はお前の顔でいけないかな
13無題Name名無し 22/10/23(日)20:43:04 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708760+
スレッドを立てた人によって削除されました
俺に対する侮辱だな
名誉毀損だ
14無題Name名無し 22/10/23(日)20:45:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2708762そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2708760
お前こそ俺に対する侮辱だな
名誉毀損だ
15無題Name名無し 22/10/23(日)20:47:10 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708763+
スレッドを立てた人によって削除されました
お前?暴言だ
名誉毀損だ
16無題Name名無し 22/10/23(日)20:47:47 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2708764+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2708763
名誉毀損?暴言だ
>名誉毀損だ
17無題Name名無し 22/10/23(日)21:04:03 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2708769そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>俺に対する侮辱だな
>名誉毀損だ
覚えたての言葉を使って一生懸命効いてませんアピールお疲れ様です
18無題Name名無し 22/10/23(日)23:33:55 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2708816そうだねx4
    1666535635120.jpg-(574484 B)
574484 B
>漫画Blackのまま実写化してほしかったと思うくらいデザイン好き。

当時「仮面ライダーグランプリ」という企画があって、
原作版の実写化を目指した自主製作映画が入賞した。

その栄えある受賞者は大宮成浩氏。敵怪人はゴキブリ怪人
だが、なぜかライダーも「ゴキブリライダー」と呼ばれていた。
19無題Name名無し 22/10/24(月)00:13:10 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.2708824そうだねx1
Gパン・Tシャツで棒を持ったあんちゃんが、
「マテ、コラぁ!」
って子供を追い回すシーンが忘れられない
子役の子等が本当に逃げてるw
20無題Name名無し 22/10/24(月)00:13:36 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2708825+
    1666538016960.jpg-(87632 B)
87632 B
これの元ネタ
21無題Name名無し 22/10/24(月)11:35:22 IP:126.203.*(bbtec.net)No.2708896そうだねx9
物語途中でタイムスリップした辺りから迷走している感じはしたけど、
物語のオチや克美の怪人化、一時的とはいえシャドームーンとの共闘など、好きな要素も多い
22無題Name名無し 22/10/24(月)21:28:06 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2709015そうだねx2
    1666614486224.jpg-(38609 B)
38609 B
>漫画Blackのまま実写化してほしかったと思うくらいデザイン好き。
バッタヤミー見て当時、今だとこんな感じなるのかなと思ったな
23無題Name名無し 22/10/24(月)22:58:58 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.2709034+
いつもの投げっぱなしエンドだった
この人の漫画こんなんばっかし
掴みは上手いのにね…
24無題Name名無し 22/10/24(月)23:31:20 IP:220.105.*(ocn.ne.jp)No.2709045+
    1666621880157.jpg-(163618 B)
163618 B
>1666511206906.jpg
少年サンデー誌上での題名は、タイトルロゴは連載第1話から「仮面ライダーBlack」だったけど、ロゴ以外では初期回だと「仮面ライダーBLACK」とも書かれてたね
25無題Name名無し 22/10/25(火)00:23:03 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2709056+
リアルタイムで読んでた人の感想聞きたいな
26無題Name名無し 22/10/25(火)00:41:04 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2709058そうだねx4
コピー多用してて手抜きしてんなぁって
爆発の見開き連続は製本ミスかと思ってたわ
27無題Name名無し 22/10/25(火)00:57:42 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2709060そうだねx8
ラストしか覚えてないけど、今考えると未来の魔王はやはり光太郎だったんじゃないかなぁって
28無題Name名無し 22/10/25(火)01:25:30 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2709063そうだねx2
>いつもの投げっぱなしエンドだった
>この人の漫画こんなんばっかし
>掴みは上手いのにね…
当時の仕事量の多い巨匠だと珍しくない
永井豪もそのパターンだし
29無題Name名無し 22/10/25(火)02:08:11 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2709068そうだねx1
>リアルタイムで読んでた人の感想聞きたいな
読んでましたw
当時で009やキカイダーの秋田書店コミックを揃えてる位は石森ファンで
最初は「久々の石森(石ノ森)作品!しかも仮面ライダー!」と期待も大きかったが、「話が進まねー」「面白くないなー」と思って途中で挫折したw
コミックが出揃って改めて読んだが、「うん、やっぱり面白くない」てのが正直な感想
でも、テレビのBLACKは好きで観てた
30無題Name名無し 22/10/25(火)03:25:21 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2709072そうだねx6
面白いけどなあ
全巻買ったし
31無題Name名無し 22/10/25(火)06:06:05 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2709085そうだねx3
>永井豪もそのパターンだし
永井先生は掲載誌の休刊とか急な打ち切り決定でも無い限り投げっぱなしエンドはほとんどやらないんよ
無茶苦茶な最終話になる作品は基本的に読み切り連載モノだし

石森先生は人気があろうが無かろうが自分が飽きたら別物になったりとうでもいい展開で引き伸ばしたりずっとひどい
32無題Name名無し 22/10/25(火)06:07:22 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2709086そうだねx11
>No.2709085
汚物
33無題Name名無し 22/10/25(火)12:04:02 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.2709159+
    1666667042374.jpg-(138004 B)
138004 B
>いつもの投げっぱなしエンドだった
某動画ではこれが一話に繋がるっていうループ説があった
怪魔界の荒廃した雰囲気は漫画版の荒廃した未来につながるものがあると思った
34無題Name名無し 22/10/25(火)12:21:14 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2709163そうだねx11
ロボット刑事も投げっぱなしEDって言われてるけど
別にそう思わないけどなあ
エピローグが無いだけ
35無題Name名無し 22/10/25(火)13:15:28 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2709181そうだねx2
鉄面探偵ゲン
多羅尾伴内

センセイが途中で飽きてきたのがまるわかりで悲しかったとです・・・
36無題Name名無し 22/10/25(火)15:11:48 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2709201そうだねx2
ロボット刑事もキカイダーも、主人公がこれからどう生きていくか自覚して終わるからいいと思うけど
イナズマンはその点消化不良でモヤモヤする。
37無題Name名無し 22/10/25(火)17:44:20 IP:121.200.*(megaegg.ne.jp)No.2709236そうだねx2
中学か高校生の頃に書店で文庫本を見つけて揃えたな

Blackが途中で超能力使うようになって
なんかライダーらしくないな…と正直戦い方が好きじゃなかった
今思うとこの要素ってアルティメットフォームの発火能力に継承されてたんかな
38無題Name名無し 22/10/25(火)19:03:45 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2709256そうだねx13
全部解決!めでたしめでたし!じゃないと投げっぱなしとか言われる風潮はどうかと思うな。
これはどういう事だろう?これからどうなるんだろう?って考えるのも作品の楽しみ方だよ。
39無題Name名無し 22/10/25(火)19:11:29 IP:60.80.*(bbtec.net)No.2709259そうだねx9
制作者でもなんでもない素人の妄想にはなんの価値もないので
40無題Name名無し 22/10/25(火)20:13:51 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2709277そうだねx8
>No.2709259

作品内の公式性と、ファンの解釈は並列して
あっていいと思うし、その辺をいっしょくたにして
すませるのは、受け手側の頭が固すぎるような……
41無題Name名無し 22/10/25(火)23:00:32 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2709355そうだねx8
ここで作品の考察したりして楽しんでる事って
素人の妄想と同じじゃないのか
42無題Name名無し 22/10/25(火)23:46:18 IP:60.89.*(bbtec.net)No.2709367そうだねx5
>全部解決!めでたしめでたし!じゃないと投げっぱなしとか言われる風潮はどうかと思うな。
>これはどういう事だろう?これからどうなるんだろう?って考えるのも作品の楽しみ方だよ。
実際読んだ感想で、自分も投げっぱなしエンドだと思ったよ
上にある最終コマ見ても分かるけど、船の名前が日本丸とか書いてあるから、余計に思いつきの投げっぱなしエンドに見えてしまう
俺はお前、お前は俺だ、のセリフも思わせぶりで、作者は何も考えてない感が丸出しなんだよね…(個人の感想です)
43無題Name名無し 22/10/26(水)03:52:39 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2709402+
    1666723959615.jpg-(61774 B)
61774 B
>No.2708816
プロになれたんか
44無題Name名無し 22/10/26(水)07:25:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2709420そうだねx1
>仮面ライダーBlack(漫画)
「土には毒を吸い出す力がある……」
でなんか脱力した覚えがある
45無題Name名無し 22/10/26(水)08:25:51 IP:60.98.*(bbtec.net)No.2709430+
当時の反応はどうだったの?
仮面ライダーをこんな怪人みたいなデザインにして
46無題Name名無し 22/10/26(水)08:33:53 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.2709432そうだねx2
アストロ球団でもあったから
球一がマウンドにしばらく倒れた後
土が毒素を抜いてくれたんだろうと
言ってたから昔は民間療法だったのかな
毒キノコ食べた時の対処法にもあったような
47無題Name名無し 22/10/26(水)09:00:24 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2709438そうだねx3
>仮面ライダーをこんな怪人みたいなデザインにして
TV版が正統派だから特に大きな反応はなかった感じ
スルーしてたりクリーチャーの流行に乗り過ぎとか
グリングラスよかはいい何て感想を記憶してる
48無題Name名無し 22/10/26(水)09:11:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2709440そうだねx6
>アストロ球団でもあったから
>球一がマウンドにしばらく倒れた後
>土が毒素を抜いてくれたんだろうと
>言ってたから昔は民間療法だったのかな
>毒キノコ食べた時の対処法にもあったような
フグを食べても首まで土に埋めれば大丈夫なんて迷信はあったみたいね
49無題Name名無し 22/10/26(水)12:12:48 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.2709510+
    1666753968452.jpg-(177263 B)
177263 B
RXにつながる要素が多いと思う
50無題Name名無し 22/10/26(水)16:00:40 IP:61.46.*(zaq.ne.jp)No.2709575+
ヒロインの親友が怪人に改造されてしまって泣いてたのは怖かった
51無題Name名無し 22/10/26(水)18:05:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2709603+
>グリングラス
妙に女の子の作画に(いつもよりは)気合入ってた漠然とした記憶があるけど今読み返したらどうかなあ……
52無題Name名無し 22/10/26(水)18:15:04 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2709604+
>ヒロインの親友が怪人に改造されてしまって泣いてたのは怖かった
どういう意味かな?
53無題Name名無し 22/10/26(水)18:59:37 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2709613+
ライダーの顔にパラダイムシフトを起こした番組だよな、RXって
それまでのライダーってどこか怖い顔がデフォだったけど、
そうじゃなくてもいいんだ、って
54無題Name名無し 22/10/26(水)19:01:51 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2709614+
>実際読んだ感想で、自分も投げっぱなしエンドだと思ったよ
今後は前途多難だよね…って思わせるクロージングが多い
キカイダーも嵐もそうだった
55無題Name名無し 22/10/26(水)23:40:49 IP:60.98.*(bbtec.net)No.2709742そうだねx2
今さっき読み終わったけど
やっつけ感すごいラストだな
これまで引っ張ったのはなんだったんだ
56無題Name名無し 22/10/26(水)23:43:28 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2709743そうだねx4
タイムスリップの描写怖いんだよな。
10数年後で、見る影もなく老け込んで車いすの杏子とか、
ご時世的にゴルゴムが病気を流行らせてるとかもきつい。
57無題Name名無し 22/10/26(水)23:48:13 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2709745+
>>いつもの投げっぱなしエンドだった
>某動画ではこれが一話に繋がるっていうループ説があった
>怪魔界の荒廃した雰囲気は漫画版の荒廃した未来につながるものがあると思った
没になったテレビ企画用上原脚本とかマントつけた魔王とかのネタを漫画が拾ってるんよ
元々12モンキーズみたいに世界が滅んでるところから始まる構想だった
58無題Name名無し 22/10/27(木)00:10:58 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2709759そうだねx5
>ラストしか覚えてないけど、今考えると未来の魔王はやはり光太郎だったんじゃないかなぁって
光太郎が信彦殺したら光太郎が
信彦が光太郎殺したら信彦が魔王になるって
言われてて光太郎は信彦殺したし
魔王もわしはお前だとか言ってたし疑問挟む余地もないでしょ
59無題Name名無し 22/10/27(木)12:58:47 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2709949+
魔王って言うか
あそこからなんかするとなると
もう光太郎が猊下になってゴルゴムを運営するしかないじゃん、って
60無題Name名無し 22/10/27(木)21:51:04 IP:220.105.*(ocn.ne.jp)No.2710044+
セリフではプテラノドンだけど見た目はランフォリンクスに近い怪人が出てた
61無題Name名無し 22/10/28(金)00:55:55 IP:126.107.*(bbtec.net)No.2710102+
>没になったテレビ企画用上原脚本とかマントつけた魔王とかのネタを漫画が拾ってるんよ
>元々12モンキーズみたいに世界が滅んでるところから始まる構想だった
ほう…
それは興味深い
62無題Name名無し 22/10/28(金)02:00:17 IP:124.219.*(nuro.jp)No.2710113+
    1666890017047.png-(882584 B)
882584 B
タイムリーな話題
63無題Name名無し 22/10/28(金)05:58:04 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.2710122そうだねx1
尼は取扱停止になってるな
余程集中したか
64無題Name名無し 22/10/28(金)09:08:38 IP:114.181.*(plala.or.jp)No.2710138そうだねx6
    1666915718454.jpg-(2052323 B)
2052323 B
しかしコロコロで漫画載せてた裏で原作者自身が連載してたなんて当時は知らなかったよな
65無題Name名無し 22/10/29(土)08:03:51 IP:217.178.*(transix.jp)No.2710553+
>いつもの投げっぱなしエンドだった
>この人の漫画こんなんばっかし
>掴みは上手いのにね…
やっぱ天才と言えども好き勝手やらせちゃダメなほうというわけか…
[リロード]13:49頃消えます
- GazouBBS + futaba-