2022-10-28

覚醒剤盛られ事案についての平凡弁護士による一考察


地方刑事民事もちんたらやっているnot新人弁護士です。

まずはこの度の巻き込まれ事故、お見舞い申し上げます

「どうすればよいか」についての私見です。

結論から言うと、病院警察に行くなとは言いませんし、そのような世の中になって欲しくはないですが、行く前に弁護士相談できたらして欲しいということです。

(※単に売り上げのことだけ考えると事前に相談されるより関係者が捕まった方が期待できるので、衷心からの助言ですよまじで)

弁護士がいればそもそも逮捕要件を満たしているか的なところで争うことも考えられます。(何もいないときと比べて警察フリーハンドにはしないはず)

裁判員裁判無罪事件も一応経験がありますが、自意識としては決して刑事弁護ガチ勢ではないので、さらに詳しい同業者がいたらどうぞ遠慮なく補足してください。

刑事事件への対応

万が一捕まったら1にも2にもまず当番弁護士を呼んでください。

「当番弁護士を呼んで欲しい」を逮捕時点で言ってくれればいいです。

東京での運用は知りませんが、盆でも年末年始でもその日の当番の弁護士がまず接見に行くはずです。

最近刑事弁護のトレンドは「どんな事件でも基本否認(※「黙秘」の誤記)」で「何を喋るかはメリットデメリット踏まえて弁護人相談の上個別に解除」ということらしい(私も概ね同意見)ので、心当たりがあってもなくても身分関係以外は基本何も喋らなくていいと思います

最近では、「裁判官が当たり」+「”要件”が揃っている」という両条件を満たすラッキーがあれば23日マックスではなく途中の不服申立て準抗告)で勾留が認められなくて出てこられる場合もあります

この事件場合準抗告申し立てられたのかな?

ただ、実際に自分使用して錯乱して病院に行ったのか、本当に盛られたのか、客観的な状況からはわかりにくいのがこの件の難しいところですね。

覚醒剤中毒者の中には、実際にオーバードーズ対応に困って警察通報ちゃう人もいるので、自ら病院警察に行ったこ自体は潔白の証拠にはならないです。

覚醒剤は口にしたらかなり苦いはずのになんで体内からたくさんの成分が出てきたの?」「少なくとも、何かしらの違法薬物を摂取したという認識はなかったの?」という疑問については合理的説明ができる必要があります。(この方を責めているわけではないです。誤解なきよう)

覚醒剤自己使用事案は、体内からそれなりの覚醒剤の成分が出てきた場合合理的理由被疑者被告人側で反証する必要があるという構造にあります

昔、「キムチをたくさん食べたか覚醒剤の成分が出たのだ」という言い訳反論が認められなかった裁判例があったように記憶しています

ワンちゃんへの対応

申し訳ないですが、少なくとも私はワンちゃんネコちゃん対応しません(やる弁護士もいると思います。今はどちらが多数派なんでしょうか?)。当番~国選ならなおさらです。※当番弁護士と国選弁護人立場お金出所が違うのですが、細かくは省略

もちろん、信用できると自分確信できる方であれば誰かに立ち会ってもらった上で例外的対応することもなくはないですが。

この方を信用していないわけではないですし、純粋な一個人としてはワンちゃんネコちゃんも大好きなのですが、「大事な物がなくなった」「証拠隠滅した」などなど疑いをかけられるリスクを踏まえると、自宅に行くのは職業生命が危ぶまれることもありうるからです。

ワンちゃんいのちより自分職業生命大事なのです。ごめんね。私は身勝手ですよね。

とはいえ知らんぷりをするわけにもいかず、家族や知り合いの人には私は極力取り次いで何とか手配はしますので、弁護士の連絡先は知らなくていいので大切な知り合いの携帯番号は暗記しておいてください。(LINE等のSNSだと連絡が取りづらいし、携帯電話本体は、勾留がつくと基本鑑定に回されるので、取下げしてもらったり捜査担当者から番号だけ聞いたりするのは時間がかかる)

少なくとも、ご自宅にペットがいらっしゃる方は、緊急のとき警察沙汰じゃなくても地震台風なども含めて)の対応をあらかじめ決めておいていただければと。

警察対応

仕事柄、自白を取るために平気で嘘をつく姿を何度も見てきました。

起訴するだけの証拠は全部あがっている。喋らないと不利になるだけ」⇒嘘。不起訴になった。

「俺はこの分野の事件には詳しいんだ。この件はまず間違いなく有罪になる」⇒嘘。不起訴になった。

共犯者は全部自白している。お前だけ黙秘を続けていると不利になる。」⇒嘘。共犯者黙秘していた。不起訴になった。

この場合、明確に味方にはなってくれないことは心にとどめてください。

特に被疑者扱い”の人に対しては基本的に「誠実に喋ればちゃんとわかってくれる」タイプ組織ではないと思います

(ザ☆ポジショントークすみません。ただ、国選刑事事件社会貢献自己研鑽のためにやっていて金銭面は度外視して対応しており、自分なりの正義感から発言である点ご理解ください。)

賠償

この方の国選弁護人氏と同じく、私も誰に対しても無理と思います

刑事補償法は「(裁判をして)無罪判決を受けた人」に対してのものです。

被疑者補償規程というのもありますが、「罪を犯さなかったと認めるに足りる十分な事由があるとき」に限られます

なお、似たような類型の事案で被疑者補償請求したことが1回だけありますが、けんもほろろ担当者から鼻で笑われました(T-T)

盛った人に盛った証拠があれば請求できるかもですが、覚醒剤盛るようなタイプの方が盛った証拠を残すことは考えにくいので難しいかと。

盛った証拠をお持ちなら私以外のお近くの弁護士相談してみてください。

弁護士費用を踏まえると満足いく額が回収できるのは一般的にはかなり困難な事案と思います。(私はどれだけ着手金つまれても受任しません)

その他

何か気がついたことがあれば追記します。

追記①「国選弁護人としてどこまでやるか、やるべきか」は解釈の幅があり、あくまで私はこうする、というだけの話です。「ペットの世話すらしない弁護士が偉そうに刑事弁護を語るのは許せん」という弁護士もいると思います弁護士にはそれぞれ個別思想信条がありますので、捕まったときに「増田にこうやって書いてあったかあなたも同じだけ動いてください」と言うのだけはやめてあげてくださいね。(※ちゃん弁護人としてやらなきゃならないことは除きます

追記②「なんでどれだけ着手金をつまれても受任しないんやろ」⇒幸いにも当面の資金繰りに追われているわけではないので、「結局負けたのにこれだけ弁護士お金取られた!」と依頼者の方からまれるのが嫌だからです。純粋貯金額は増えるかもしらんが精神衛生上非常によくない。断るべきときは断るのが自分なりの誠実さだというええかっこしいの部分もあります

追記③ウヒー、黙秘否認と誤字ってた。恥ずかちい…

追記④「相談することのメリットをもう少し明確に打ち出した方がいいのでは。」⇒匿名とはいえ誇大宣伝はしたくないので言い方難しいですよねえ。私は経験ないですが、刑事弁護ガチ勢の私選なら任意取調べへの署内待機プランなどあるのかしらん。

追記⑤「確かに先に弁護士に依頼できればいいけど、現実的には医者より先に弁護士は難しくない?」⇒それはそうですね…

追記⑥「“最近刑事弁護のトレンドは「どんな事件でも基本否認」で「何を喋るかはメリットデメリット踏まえて弁護人相談の上個別に解除」ということらしい(私も概ね同意見)” えー」⇒えっ修習生からもそう教えられていると聞いたのですが違ってました?

追記⑦ 「はてブ弁護士無料相談もやってるの?」⇒いつもくだらないブコメ書いてもほとんどスターもらえないのにこんな長文記事にこれだけ反応多くて舞い上がってます

追記⑧「弁護士へのコネがない一般人が、いざと言うときに頼れる弁護士の連絡先を入手する方法を教えていただきたいです。」⇒私を呼んで!というのは冗談ですが難しいですよね。東京だと当番や国選やる人は熱心勢と非熱心勢が極端だという噂も聞きますし。

追記⑨「こういうの真面目に読んで「フムフム~」とかやるのはやめたほうがいい。これ誰が書いたかからない匿名怪文書です。」⇒増田に書いている時点でそう言われても仕方ないけど、偽物弁護士だったら「自分ガチ勢じゃないから詳しい同業者補足して!」とは書かないと思う笑

追記⑩「ベテラン弁護士だけど、そもそもこれが巻き込まれたって考えてる時点でアマチュアだな」⇒そうですか。じゃあ貴方で。皆さんこの人だそうです。(※だいしゅきホールド事件リスペクト

  • 増田ではないけど弁護士も法テラス経由の案件でも着手金はとるしビタイチまからん、って嘘ついてたのがいたよね。 ポジショントークなのは全然かまわないけど、自己利益のために嘘...

    • 元増田の弁護士ですが、法テラスは滅ぶべしと個人的には思います。 ただ、法テラス(の民事扶助)は、基本的には弁護士費用の立替えなので、費用決定権がこちらにはありません。 ...

  • ありがとう。最高の増田だ

  • あの人の言動はどれも見事に「覚醒剤を意図的に摂取して捕まった人の苦し紛れの言い逃れ」の範疇を出てないので、警察が疑問をさし挟んだりナサケをかける理由が全くない(どこか...

    • 自白に頼らず物証を確保する 取り調べを全面可視化する これでましにはなるでしょ

    • 不起訴になってるわけなんで勾留や取り調べに何の意味もなかったということですが、警察と検察の取り調べが刑罰の代替として機能していると言う理解でよろしいですか?

      • 嫌疑なし、ではなく嫌疑不十分で終わってる可能性もあるし 自白がとれなくて証拠が揃わなかっただけかもね

  • これを見るとやっぱり警察に行かないのが一番いい気がするな。リスクでしかない

    • たとえクスリ盛った人の自白を録音して警察に持っていったとしても「現行犯じゃないので」で終わり 検察は、告訴状を見て「警察に行って」で終わり 身近にいるクズとは、一人で防...

  • クソな警官がいるのと同程度にはクソな弁護士もいるんだよなあ

  • 本人が飲まされたって言ってるそれは合理的な説明にならないの?なぜ自分で飲んだと警察が立証する必要がないわけ?意味不明だわ 覚醒剤の自己使用事案は、体内からそれなりの覚...

    • 警察は、犯罪の構成要件とかいう、薬物所持、使用、移転とかの、原始人が書いたラクガキみたいな絵に従っている 実際は「人に使用したうえ性的暴行(あるいは窃盗)」とかの未遂だ...

    • 痴漢してたと女性から手を掴まれてる男性本人が「私はやってない、近くにいただけで犯人は別にいる」と言ってるのが合理的な無実の証拠になるか考えてみたらいいよ。 体から覚せい...

      • わーたーしーはー やってない 潔白だー   って歌えばいいじゃん まぁ、歌ってた本人は殺ってたし、死刑になったけど

      • 「痴漢してたと女性から手を掴まれてる」と言う状況って現行犯逮捕じゃないですか。全然違いますよね 警官はなぜ苦くて飲めないって知ってるんですかね

  • ブコメの医師に通報義務なし守秘義務ありの情報がよかった 警察に財布を届けたら泥棒扱いされたみたいな話もあるし、警察に通報しない方がよさそうね

    • 警察は(少なくとも、一旦は)どんな人でもどんなことでも疑うのが仕事 少しでも疑われたらメンタルぐちゃぐちゃになってしまうような人は警察に関わってはいけない

      • じゃあ警察官も警察官を疑うわけですね

        • 当たり前だろ 監察って役目は昔からあるぞ 社会を知らないどころか歴史も知らないのは恥ずかしい

          • 監察官は知ってますよ 公安部候補のはじめの配属場所も

          • 実際には警官が犯人だとわかると犯人を別にでっち上げて身内を庇うんだよなあ

          • 監察が機能してないのは子供でも知ってる論理 明日は我が身なのに身内は裁かんよ

        • 「誰がどう考えても警察官が着服した」のに、警察官による犯罪を隠すため「届けた人が盗んだ!」という論理が破綻した理由で「善意から落し物を交番に届けた妊婦を逮捕、長時間の...

      • 疑うのが仕事なのはわかるけどそれで目の前の人を傷付けていいわけじゃないんだよなあ。

      • 証拠もなしに疑うのが仕事とは知りませんでしたね。自白だより無能集団でしたか

      • ツリーも含めてどうぞ https://twitter.com/monamick30/status/1585739621937602561

    • 警察に財布を届けたら泥棒扱いされた 泥棒扱いされたの度合いにもよるが、それは当たり前 財布を届けた時に真っ先に確認されるのは「あなたが本当に拾ったのかどうか」(いつ、ど...

      • 日本人、口頭で確認されることにぜんぜん慣れてないよね 敵意とみなすの勘弁して欲しいコールセンター勤め

        • 聞き方ってあるよね 財布を届けてきた人に「あんたが盗んだんじゃないの?」って聞いて「はいそうです」と言うと思ってるならただの馬鹿ですね

          • 警察は、届け出た人の記憶の解像度を確認しているよ 拾ったのは何時ごろ?どこで?その建物は知らない、他にはどんな建物があった?拾ってからどうした?   スイカを拾ってJRに届け...

            • そんなことされたことないな

            • そこに置いて立ち去るでよかったな またはわかりましたと言って券売機あたりに放置 スイカを拾ってJRに届けようとしたら受け取られず警察へ行けと言われたんだが 裏面にはJRに届...

              • 「紛失したときは届けろ」「本カードの所有権は当社に帰属します」ぐらいで「拾ったら届けろ」とは書いてない JRが落としスイカを受け取った時点で不正使用記録があって届出人が消...

                • 「拾ったら届けろ」とは書いてない 拾得された方は連絡くださいと記載されてたはずだと思ってSuica機能付きビューカードの裏面を見ようと思ったが、Suicaの規約によるものなのかクレ...

                  • スイカのみのカードや銀行クレカには、「拾った方は」云々は書いてないな 物販ポイントのつくクレカは、習得の連絡をすると薄謝進呈とか書いてあった カードは電話で止められるが...

                • 所有者に返すのが間違ってると言われてもなあ

                • 停電が起きたらどうするんだろうな

            • 財布を見つけた時に、自分が抜き取りしていないという証明にはならないが少しでも正確な記録を残せた方が信用されるだろうと考えて、その場で即110番してから真っすぐ最寄りの交番...

              • ワイ「万札落ちてたから届けにきたやで」 警察「すまんな万札置いてもう帰ってええで」 ワイ「落とし主の情報いらんのか?」 警察「いらんやで」 ワイ「…ほなさいなら」 どう考えて...

                • それは酷い 届けたときの書類も「拾い主の権利を放棄しない」ほうにしておかないと警察ネコババあるな

                  • あれ、落とし主に拾得者の連絡先を渡すだけだからリスクあるんだよなあ 警官もお礼いらないですよね?ってそれとなく放棄をすすめてくるし

      • わざわざ届けようとしたこと自体が疑う理由になるんですね。落とした人が困ってるかなと思うからなんですが。もう拾わないのが1番ですね。

      • 拾った人を泥棒扱いするのと、本当に拾ったのかどうかを確認する作業は全然違うと思いますよ

    • そのブコメを書いた者なんだけども、100字の制限があるから基本的には医者は通報禁止というちょっと歯に物の詰まった書き方で誤魔化しているところがあって。そもそもあんなに星が...

      • なんか微妙ですね。 どっちに転んでも医療者を守るってことのようなので、患者のためにそうしてるわけじゃなさそうですね(遠回りながら、医者になんでも相談できるようにと言う点...

  • 人権の保障されない非法治国家に住んでいる事実がとにかく普段から怖くてしょうがないのだがみんな気にならないのだろうか

  • 弁護士も警察も、まあ暴力事件以外でほとんど役にたたないよね 言質をとられてないと見るやウソばかり言うハゲだと思ってる こないだ警察相談にいったら録音機を隠しもってないかカ...

  • 野党ってこういう人権侵害には何も言わないよな

  • 普段は弱者のためにと嘯いてるくせに実際は何も動かない野党に存在価値あるか? ネットのほうが役に立つ

  • 警察官のほうが、捜査を断るとしても情報を集めようとする姿勢を持っていると思うな 弁護士は、相談切り上げる理由を探しながら聞いてるのが見え見え

  • 野党と警察はすぐ他人を疑うゴミだよな

  • ベテラン弁護士だけど、そもそもこれが巻き込まれたって考えてる時点でアマチュアだな 覚醒剤でやらかして結果的に不起訴になったけど、被害アピする為にツイートしちゃってる感じ...

    • 当番や国選でこんな弁護士に当たると最悪だな やってないことを祈るわ

      • これが馬鹿の考え 弁護士は被告人の利益になるように動くだけだから、気持ちに寄り添ってる弁護士の方がよっぽど害悪 死刑反対派の人権派弁護士が、アニメキャラがなんとかしてく...

  • 私選で信頼できる弁護士をあらかじめ連絡できるようにしておきたいんだけど、どうやって選べばいいのか分からないから教えてほしい。 正直それでペットを救えたり、細かい対応をし...

    • 追記し飽きたのでこちらから。 元増田です。 それだけ予算あるなら十分ちゃんとした弁護士探せると思いますが、どこの業界もそうかもですが、宣伝がうまい人と有名な人と優秀な人が...

  • 申し訳ないですが、少なくとも私はワンちゃんもネコちゃんも対応しません(やる弁護士もいると思います。今はどちらが多数派なんでしょうか?)。 (略) 「大事な物がなくなっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん