※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。

10/28(金)20:00~21:55放送分を配信中。

ゲスト
畔蒜泰助 笹川平和財団主任研究員(前半)
東野篤子 筑波大学人文社会系教授
高橋杉雄 防衛省防衛研究所防衛政策研究室長

ハイライトムービー

『被害者救済で与野対立 既存法律改正か新法か 寄付の自由と財産権は』【前編】

『被害者救済で与野対立 既存法律改正か新法か 寄付の自由と財産権は』【前編】

『被害者救済で与野対立 既存法律改正か新法か 寄付の自由と財産権は』【後編】

『被害者救済で与野対立 既存法律改正か新法か 寄付の自由と財産権は』【後編】

『河野太郎担当相に直撃 霊感商法と被害者救済 マイナ保険証で混乱は』【前編】

『河野太郎担当相に直撃 霊感商法と被害者救済 マイナ保険証で混乱は』【前編】

『河野太郎担当相に直撃 霊感商法と被害者救済 マイナ保険証で混乱は』【後編】

『河野太郎担当相に直撃 霊感商法と被害者救済 マイナ保険証で混乱は』【後編】

『野田佳彦元首相に聞く 追悼演説に込めた思い “安倍時代”の評価は』【前編】

『野田佳彦元首相に聞く 追悼演説に込めた思い “安倍時代”の評価は』【前編】

『野田佳彦元首相に聞く 追悼演説に込めた思い “安倍時代”の評価は』【後編】

『野田佳彦元首相に聞く 追悼演説に込めた思い “安倍時代”の評価は』【後編】

『習政権が異例3期目へ 権力掌握のシナリオは 台湾有事の可能性分析』【前編】

『習政権が異例3期目へ 権力掌握のシナリオは 台湾有事の可能性分析』【前編】

『習政権が異例3期目へ 権力掌握のシナリオは 台湾有事の可能性分析』【後編】

『習政権が異例3期目へ 権力掌握のシナリオは 台湾有事の可能性分析』【後編】

『「核の脅威」徹底解説 戦術核と戦略核の違い プーチン危機の現実味』【前編】

『「核の脅威」徹底解説 戦術核と戦略核の違い プーチン危機の現実味』【前編】

『「核の脅威」徹底解説 戦術核と戦略核の違い プーチン危機の現実味』【後編】

『「核の脅威」徹底解説 戦術核と戦略核の違い プーチン危機の現実味』【後編】

『ロシア軍戦力徹底分析 劣勢巻き返しの戦略は 高橋杉雄&畔蒜&黒井』【前編】

『ロシア軍戦力徹底分析 劣勢巻き返しの戦略は 高橋杉雄&畔蒜&黒井』【前編】

『ロシア軍戦力徹底分析 劣勢巻き返しの戦略は 高橋杉雄&畔蒜&黒井』【後編】

『ロシア軍戦力徹底分析 劣勢巻き返しの戦略は 高橋杉雄&畔蒜&黒井』【後編】

10月28日(金)放送分
『世界注視プーチン演説  “汚い爆弾”使うのは  畔蒜×東野×高橋杉雄』


 ウクライナでの「苦戦」が報じられる中、内外のロシア研究者が集う国際会議「ヴァルダイ会議」でのプーチン大統領の演説に関心が集まっている。放射性物質をまき散らす“汚い爆弾”使用の可能性や、大規模洪水・停電に繋がる“ダム爆破”をめぐる駆け引きなど、懸念が高まるウクライナ情勢をプーチン氏はどう捉え、何を語るのか。

 世界に向けた最新発信からロシアの国内事情と“次に狙う一手”を畔蒜泰助氏、東野篤子氏、高橋杉雄氏が読み解く。