[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2116人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1587724.jpg[見る]
fu1587723.jpg[見る]
fu1587715.jpeg[見る]
fu1587787.jpg[見る]


画像ファイル名:1666908940676.jpg-(304130 B)
304130 B22/10/28(金)07:15:40 ID:YAObecEkNo.986993123そうだねx5 10:31頃消えます
物の価値がわからない人っているよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
122/10/28(金)07:17:10No.986993233そうだねx61
アメリカ人以外が有難がるのが滑稽だよね
222/10/28(金)07:18:28No.986993330そうだねx120
そりゃ鳥取じゃあな…
仮に買ったのがモナ・リザだろうがダビデ像だろうが置いてる場所が鳥取では集客の役には立たんだろう…
322/10/28(金)07:19:08No.986993382そうだねx1
なんで5つも?
422/10/28(金)07:19:56No.986993444そうだねx35
鳥取ならゲゲゲの鬼太郎像の方が価値高いんだろ
522/10/28(金)07:20:01No.986993451そうだねx12
>なんで5つも?
元々一個じゃ意味ないネタだからでしょ
知らないの?
つうか五つじゃ足りんわ
622/10/28(金)07:20:02No.986993452+
4つくれ
722/10/28(金)07:20:27No.986993481そうだねx6
2つで十分ですよ
822/10/28(金)07:21:36No.986993576そうだねx49
数年寝かせてから海外に売ったら余裕で利益出そう
922/10/28(金)07:21:39No.986993580+
箱の中に何が入ってるんだろう
1022/10/28(金)07:22:05No.986993619+
鳥取というのは金の使い道がそんなにも無い場所なのか
1122/10/28(金)07:22:38No.986993662+
資産を芸術品に変える節税策!
1222/10/28(金)07:22:45No.986993674そうだねx26
昔のアメリカ人じゃないとこの箱がありふれたものっていう前提に立てなくない?
1322/10/28(金)07:22:49No.986993680+
プペル的なやつかと思っちゃった
1422/10/28(金)07:23:05No.986993704+
https://jp.mercari.com/item/m65465926317 [link]
お安い
1522/10/28(金)07:23:26No.986993743そうだねx13
>つうか五つじゃ足りんわ
>なんで5つも?
1622/10/28(金)07:23:42No.986993763+
値上がりしたら売っ払え
値下がりしたらうn
1722/10/28(金)07:23:47No.986993768そうだねx9
芸術作品なんてケチつけようと思えばいくらでも付けられるから難しい所だ
1822/10/28(金)07:24:26No.986993830そうだねx16
わざわざ現地で見る程の物には思えないな…
1922/10/28(金)07:24:36No.986993840+
これを砂丘に植えて出土させればあるいは更に価値が
2022/10/28(金)07:24:44No.986993857そうだねx27
こういうのって美術的価値より投資的な価値の方が高そう
2122/10/28(金)07:25:06No.986993899そうだねx12
これを買うことで県の何にメリットがあるんです?
2222/10/28(金)07:25:13No.986993913そうだねx8
まあ説明は必要だと思う
2322/10/28(金)07:25:21No.986993933そうだねx90
現代アートって8割ゴミだと思う
2422/10/28(金)07:25:24No.986993936そうだねx3
芸術作品に見えないところに意味があるらしいし…
2522/10/28(金)07:25:39No.986993951+
10年後ぐらいに5億とかで売れるんじゃね
2622/10/28(金)07:25:55No.986993979+
説明会の要点だけ聞きたい
2722/10/28(金)07:27:15No.986994094+
この中にあらゆる災厄が
2822/10/28(金)07:27:32No.986994111そうだねx6
本来はこのぐらい飾ってナンボの作品だから
5つじゃあ箸にも棒にもかからない
fu1587715.jpeg[見る]
2922/10/28(金)07:28:06No.986994170そうだねx7
むしろ担当者はよく3億の承認引き出せたな
3022/10/28(金)07:28:21No.986994194そうだねx5
この手のやつは大抵買う時に批判されがちだけどその後にメチャクチャ値が上がる
3122/10/28(金)07:28:28No.986994199そうだねx5
トマトスープ缶関連の作品も買ってるみたいだしウォーホル中心の美術館にしたいんじゃないの?
一人の作家の作品を多く集めて特色を出すのは結構やってるところ多いよ
3222/10/28(金)07:28:42No.986994229そうだねx52
かけがえのある大量生産品をあえてアートにしたウォーホルの作品見て
「アートに見えない」
「一個でいいだろ」
ってのはウォーホル的には大喜びだろうな
3322/10/28(金)07:28:48No.986994241+
それをバラ売りしてるってのもおもしれーな
3422/10/28(金)07:28:54No.986994251そうだねx3
アンディ・ウォーホルは流石に鳥取人でも知ってるかと思ったが
3522/10/28(金)07:29:10No.986994271そうだねx4
>本来はこのぐらい飾ってナンボの作品だから
>5つじゃあ箸にも棒にもかからない
テーマを考えれば別に5つでもいい気はする
3622/10/28(金)07:29:19No.986994289そうだねx15
ブラックロータスでも買ったほうが話題になるな
3722/10/28(金)07:29:41No.986994329+
ごめん物の価値がわからないんだけどもこれは何を表していて何がどう凄いアートなの?
3822/10/28(金)07:30:06No.986994365そうだねx5
>テーマを考えれば別に5つでもいい気はする
5つみたいな中途半端にするなら一つでいいし
複数飾りたいならもっと買うべきって話だぞ
3922/10/28(金)07:30:11No.986994372+
これ上にはどうやって説得したんだろ
4022/10/28(金)07:30:18No.986994387そうだねx9
「流れ流れて鳥取に辿り着いた」っていうのもこれはこれでなかなかポップアートだよな…
4122/10/28(金)07:30:19No.986994389そうだねx4
まあ巨大イカが無駄と言われたのに経済効果あったパターンもあるから様子見するしか…
4222/10/28(金)07:30:39No.986994432そうだねx4
ウォーホルは美術の授業で習うだろ
4322/10/28(金)07:30:48No.986994447そうだねx5
ウォーホルとはいえポップアートに普遍性とかないものに公金をよく投じられるな
4422/10/28(金)07:30:59No.986994474そうだねx9
>5つみたいな中途半端にするなら一つでいいし
>複数飾りたいならもっと買うべきって話だぞ
箸にも棒にもかからないってことは無いという話です
4522/10/28(金)07:31:46No.986994542そうだねx10
>ごめん物の価値がわからないんだけどもこれは何を表していて何がどう凄いアートなの?
ただのタワシの箱を芸術家が限りなく精巧にコピーした作品
工業製品を高名な芸術家が複製したらそこに芸術性はあるのか?さらに大量生産したならば?という問いかけ
4622/10/28(金)07:31:50No.986994552+
地味なことに使っても報道してくれねぇしな
4722/10/28(金)07:32:03No.986994579+
>>テーマを考えれば別に5つでもいい気はする
>5つみたいな中途半端にするなら一つでいいし
>複数飾りたいならもっと買うべきって話だぞ
レプリカでいいだろ
4822/10/28(金)07:32:10No.986994603+
議論込みでアートとか?
4922/10/28(金)07:32:43No.986994677そうだねx45
>>ごめん物の価値がわからないんだけどもこれは何を表していて何がどう凄いアートなの?
>ただのタワシの箱を芸術家が限りなく精巧にコピーした作品
>工業製品を高名な芸術家が複製したらそこに芸術性はあるのか?さらに大量生産したならば?という問いかけ
よくわかんね……
5022/10/28(金)07:32:44No.986994680そうだねx6
物議を醸せば醸すほど宣伝になるしええんちゃう
5122/10/28(金)07:32:48No.986994689そうだねx4
>アンディ・ウォーホルは流石に鳥取人でも知ってるかと思ったが
知ってるのとその作品買うのとでは違う話だろ
5222/10/28(金)07:32:49No.986994691+
問いかけられてもわからん…
5322/10/28(金)07:33:01No.986994717そうだねx9
>>ごめん物の価値がわからないんだけどもこれは何を表していて何がどう凄いアートなの?
>ただのタワシの箱を芸術家が限りなく精巧にコピーした作品
>工業製品を高名な芸術家が複製したらそこに芸術性はあるのか?さらに大量生産したならば?という問いかけ
はー…なるほど…確かに5個じゃなんも伝わらない感じがする
5422/10/28(金)07:33:30No.986994776+
もうちょっとこう誰か見ても高い美術品と解るものに金使えなかったんか
5522/10/28(金)07:33:32No.986994778+
芸術性とは人にあるのか作品にあるのかって感じか
5622/10/28(金)07:33:52No.986994807そうだねx13
鳥取県が3億円も動かせることに驚く…
5722/10/28(金)07:33:55No.986994813+
元々の商品は食器洗う用のスポンジが入ってるみたいだけど洗剤をあらかじめ染み込ませてたら数回しか使えない気がする
アメリカの人は気にならないんだろうか
5822/10/28(金)07:33:56No.986994815+
>ごめん物の価値がわからないんだけどもこれは何を表していて何がどう凄いアートなの?
ウォーホルはアートというよりブランド
グッチやシャネルみたいなもん
5922/10/28(金)07:34:09No.986994834そうだねx17
>もうちょっとこう誰か見ても高い美術品と解るものに金使えなかったんか
誰が見ても高い美術品は本当に高えんだ…
6022/10/28(金)07:34:25No.986994857+
現代アートは流れ知ってないとな…その前のアール・デコとかの流れを受け継いでのこれだから
6122/10/28(金)07:35:00No.986994924+
「」は意外と博識だな
6222/10/28(金)07:35:28No.986994975そうだねx14
>よくわかんね……
海原雄山が手間隙かけて1から再現したマックのハンバーガーにはどれだけの価値があるのだろう?
みたいな感じ
6322/10/28(金)07:35:36No.986994994+
美術館全体のコンセプトがわからんからなんとも言えないな…
6422/10/28(金)07:35:58No.986995024+
ちゃんとしたルートで購入した本物である証明がしっかりされてるものなら無価値になることはないだろうしまあいいんじゃね
美術館の目玉として展示するならまあ大丈夫だと思うけどいつの間にかどっか行っちゃいましたとかないようにその辺きっちりさえしてくれれば
つかどういう流れで他の選択肢もあっただろう美術品の中からこれ買うのを決めたのか気になるが説明会でされるんかな
6522/10/28(金)07:36:35No.986995085+
鳥取なら砂山でも作ってアートと言い張ればいいのに
6622/10/28(金)07:36:37No.986995089+
>>よくわかんね……
>海原雄山が手間隙かけて1から再現したマックのハンバーガーにはどれだけの価値があるのだろう?
>みたいな感じ
なんでそんな意味のない無駄なことを!?としか思えないのは芸術向いてないんだろうな
6722/10/28(金)07:36:37No.986995090そうだねx4
本物のウォーホル作品があるとなれば浮かれた美大生なんかはこぞって押し寄せるよ
それは間違いない
6822/10/28(金)07:36:48No.986995109+
5個なら一応山は作れるな
6922/10/28(金)07:37:16No.986995148そうだねx5
流れ知っててもスレ画のは既製品だって知識がアメリカ人にしかないだろ…
日本人が見たらこれ自体デザインしたのかと区別つかん
7022/10/28(金)07:37:25No.986995161+
>鳥取なら砂山でも作ってアートと言い張ればいいのに
価値あるのかそれ
7122/10/28(金)07:37:28No.986995166+
鳥取に現代美術館出来るのか
現代美術館は建物もおしゃれなの多いから期待
7222/10/28(金)07:37:46No.986995203そうだねx6
しょうもな
7322/10/28(金)07:37:54No.986995213+
まあ3億で買うにも限界あるしな
ゴッホだのモネだのピカソだのは桁がちがうし
7422/10/28(金)07:37:59No.986995220+
あえてこんなものと言わせてもらうけどこんなもの買うぐらいなら美術館自体の設備投資に使った方が良かったんじゃないの?
7522/10/28(金)07:38:06No.986995238+
買うのはいいんだけどまとめずに1個1個購入することで県議会の議決を回避したのはどうかと思う
7622/10/28(金)07:38:18No.986995260+
ブリロさんはどう思う?
7722/10/28(金)07:38:48No.986995304そうだねx21
>あえてこんなものと言わせてもらうけどこんなもの買うぐらいなら美術館自体の設備投資に使った方が良かったんじゃないの?
作品に金かけずに箱に金かけるってそっちの方が余程空虚では…
7822/10/28(金)07:38:54No.986995315+
ちゃんと管理してれば後々リセールバリューすごいから賢い買い物ではあるな
7922/10/28(金)07:38:56No.986995320+
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4997566110044 [link]
ウォーホルは直接関係ないけど最近これいくつか買ってキッチンに積んでる
8022/10/28(金)07:39:22No.986995360+
せめてもっとこう庶民にわかりやすい芸術品をさあ…
8122/10/28(金)07:39:31No.986995380+
>流れ知っててもスレ画のは既製品だって知識がアメリカ人にしかないだろ…
>日本人が見たらこれ自体デザインしたのかと区別つかん
そこは流石に説明するでしょ
美術館行ったことないんか
8222/10/28(金)07:39:40No.986995397そうだねx1
島根だからな
fu1587723.jpg[見る]
fu1587724.jpg[見る]
8322/10/28(金)07:39:50No.986995415+
美術えもんがネタにしそう
8422/10/28(金)07:39:55No.986995428そうだねx7
>ウォーホルは美術の授業で習うだろ
いや
8522/10/28(金)07:40:52No.986995528+
現代アートは基本的にゴミだけど当たれば稼げるのは事実だしこれ見て現代アート志して当たる子が出れば教育的価値はあるとも言えるから難しいな
8622/10/28(金)07:41:11No.986995559+
購入の是非はともかく予算案先に出てるんだから買う前に議会なんかで問題にしろよとは思う
8722/10/28(金)07:41:14No.986995562+
少なくとも鳥取県はこの作品に価値があると思って買ってるってことだよな
8822/10/28(金)07:41:25No.986995585+
うちの市の美術館モネの絵あるけど何億円したんだろう…
8922/10/28(金)07:41:30No.986995599そうだねx18
アートとか美術はわからないものがたくさんあるけど
こんなもの買うより他に金使えとか困ってる人がいるのに…みたいな意見は
実際なんの対案も示してないのでガン無視でいいと思う
9022/10/28(金)07:41:40No.986995611+
俺は好きだよ現代アート…
屁理屈多いから「」も結構気にいると思うよ
9122/10/28(金)07:41:44No.986995620+
本物のブリルのタワシのパッケージはダンボール箱で
これは木箱に彫刻と塗装でそれを再現している
9222/10/28(金)07:41:58No.986995644+
高名な芸術家が作ったありふれた大量生産品に価値はあるのか?という題材のアートに3億だから
物じゃなくてネームバリューに価値があるんだな
9322/10/28(金)07:42:03No.986995655+
見た目はしょっぱいけど価値がものすごいわけでもなく
比較的お手頃価格だからこれくらいになったってやつなのか…
9422/10/28(金)07:42:17No.986995686+
これは商標権的には大丈夫なの?
9522/10/28(金)07:42:24No.986995704そうだねx13
>島根だからな
鳥取と島根の区別が付かない人よりは賢いと思う
9622/10/28(金)07:42:34No.986995721+
スレ画が芸術としてどうこうというより「他になんかなかったのか」って感は強い
9722/10/28(金)07:42:37No.986995733そうだねx1
>作品に金かけずに箱に金かけるってそっちの方が余程空虚では…
でもスレ画買うよりはよっぽどそっちの方が納得させられるんじゃないの
もしくは他の作品買うのに回すとか
9822/10/28(金)07:43:06No.986995790+
思考実験とか好きな「」たちは現代美術は相性良さそう
9922/10/28(金)07:43:16No.986995808+
すでに話題性抜群だし集客能力は疑う余地もないものなので
良い仕事してますね~って話にはなるけど俺はウォーホルアンチなんだ
10022/10/28(金)07:43:19No.986995813そうだねx9
>屁理屈多いから「」も結構気にいると思うよ
俺の屁理屈に金出してくれるなら気に入るよ
違うんでしょ?
10122/10/28(金)07:43:21No.986995818そうだねx5
こういう議論が起きる時点でフォーホルの掌の上なんだ
10222/10/28(金)07:43:42No.986995848+
>高名な芸術家が作ったありふれた大量生産品に価値はあるのか?という題材のアートに3億だから
>物じゃなくてネームバリューに価値があるんだな
ネームバリューもだけど誰もやってないことをやることに価値がある
10322/10/28(金)07:43:47No.986995860そうだねx10
俺は屁理屈が大嫌いだ
10422/10/28(金)07:43:49No.986995867+
裏日本の美術館なんてモナリザとダビデ像とひまわりのレプリカ飾っておけばそれでいいだろ
10522/10/28(金)07:43:49No.986995868+
>でもスレ画買うよりはよっぽどそっちの方が納得させられるんじゃないの
>もしくは他の作品買うのに回すとか
箱物はいざってときに高値で手放せないでしょ?
10622/10/28(金)07:43:56No.986995883+
多分これを6億円で転がして資金源にするんだろ…
10722/10/28(金)07:44:00No.986995890+
説明するって何を?
どこに芸術性があるかとかこの美術館に飾る意義とかそういうこと話すのかな
10822/10/28(金)07:44:07No.986995904そうだねx36
>ただのタワシの箱を芸術家が限りなく精巧にコピーした作品
>工業製品を高名な芸術家が複製したらそこに芸術性はあるのか?さらに大量生産したならば?という問いかけ
一般人の俺の感覚ではこれに高値つけるの全員バカですって感じる
10922/10/28(金)07:44:09No.986995908そうだねx1
これ置いてあるの眺めてて芸術的素養磨かれるのか?
11022/10/28(金)07:44:10No.986995910そうだねx6
>俺の屁理屈に金出してくれるなら気に入るよ
>違うんでしょ?
「」らしい屁理屈だ
そうだね×1あげる
11122/10/28(金)07:44:16No.986995922そうだねx4
こんなのよりフランスの品評会で金賞を取った業物とかの方がいい
11222/10/28(金)07:44:32No.986995956そうだねx16
>アートとか美術はわからないものがたくさんあるけど
>こんなもの買うより他に金使えとか困ってる人がいるのに…みたいな意見は
>実際なんの対案も示してないのでガン無視でいいと思う
県民の福祉や助成に回せって話だろ
頭悪いのかオメーは
11322/10/28(金)07:44:33 ID:azta/kz.No.986995957そうだねx6
ていうかこれは価値に疑問を持つのがアートコンセプトとしてがっつり合ってる訳だが
11422/10/28(金)07:44:38No.986995970そうだねx6
>>屁理屈多いから「」も結構気にいると思うよ
>俺の屁理屈に金出してくれるなら気に入るよ
>違うんでしょ?
ちゃんと美術史を学んでその知識に則った斬新な屁理屈なら金出してくれると思うよ
11522/10/28(金)07:44:43No.986995980+
価値はあるだろうけどこれを見て芸術すげーってなるかとか見たい人が鳥取までやってくるかとかをもうちょっと考えられなかったんですかね…
3億あればダリやセザンヌのそこまで人気じゃない絵買えるだろ
11622/10/28(金)07:45:00No.986996011+
地方の美術館なら世界的に有名な何かより地元のアーティストの作品がたくさんあったほうが楽しい
11722/10/28(金)07:45:19No.986996046+
これが観光資源になったり後に売ったりして3億以上になる見込みがあるなら十分だろう
11822/10/28(金)07:45:33No.986996063そうだねx4
>地方の美術館なら世界的に有名な何かより地元のアーティストの作品がたくさんあったほうが楽しい
そんなものはいない
11922/10/28(金)07:45:36 ID:azta/kz.No.986996066+
次はデュシャンの泉買って展示しようぜ!
12022/10/28(金)07:45:37No.986996068そうだねx4
>こういう議論が起きる時点でフォーホルの掌の上なんだ
誰もフォーホルに疑問は抱いてないよ
鳥取はさあってなってるだけで
12122/10/28(金)07:45:39No.986996073+
>説明するって何を?
>どこに芸術性があるかとかこの美術館に飾る意義とかそういうこと話すのかな
どういう意味を持つ作品なのかってのは説明されるでしょ
現代アートの美術館なら大体説明される
12222/10/28(金)07:45:39No.986996075そうだねx4
>ていうかこれは価値に疑問を持つのがアートコンセプトとしてがっつり合ってる訳だが
考えさせられてる時点で勝ちみたいなものか…
12322/10/28(金)07:45:45No.986996090+
ウォーホルもあの世でニヤニヤしてることだろう
12422/10/28(金)07:45:49No.986996097そうだねx7
>価値はあるだろうけどこれを見て芸術すげーってなるかとか見たい人が鳥取までやってくるかとかをもうちょっと考えられなかったんですかね…
ウォーホル見たいって人はいくらでもいるんじゃねえの!?
12522/10/28(金)07:45:51No.986996102そうだねx18
>ていうかこれは価値に疑問を持つのがアートコンセプトとしてがっつり合ってる訳だが
県の金でやらないで
12622/10/28(金)07:46:05No.986996122そうだねx2
>次はデュシャンの泉買って展示しようぜ!
もう捨てちゃったじゃん!
12722/10/28(金)07:46:07No.986996125+
それこそウォーホルでも一目でわかるもっと有名な奴あるだろうに
同じウォーホルの中でもそんなに値段違うのか?
12822/10/28(金)07:46:18No.986996150+
責任者が自殺するまで追い込まれそうだな
12922/10/28(金)07:46:23No.986996160そうだねx9
面白い屁理屈とただの揚げ足とりたい屁理屈は天地の差があるから
13022/10/28(金)07:46:44No.986996194+
どこぞのイカのオブジェみたいに物凄い集客力を発揮するかもしれんぞ
13122/10/28(金)07:46:56No.986996215そうだねx5
これが無造作な感じで砂丘に突き刺さってたら文明崩壊後っぽさ出そう
13222/10/28(金)07:46:57No.986996218+
もっと有名なやつは
鳥取じゃ買えんだろう…
13322/10/28(金)07:47:04No.986996230+
>地方の美術館なら世界的に有名な何かより地元のアーティストの作品がたくさんあったほうが楽しい
鳥取だぞ
コナンぐらいしかないよ
13422/10/28(金)07:47:12No.986996243+
結局のところもっとぱっと見でわかりやすい絵画とかじゃなくなんでこれを選択したかなんだろうね
決定権持ってる人がフォーホルファンだったんだろうか
13522/10/28(金)07:47:13No.986996246そうだねx10
>>アートとか美術はわからないものがたくさんあるけど
>>こんなもの買うより他に金使えとか困ってる人がいるのに…みたいな意見は
>>実際なんの対案も示してないのでガン無視でいいと思う
>県民の福祉や助成に回せって話だろ
>頭悪いのかオメーは
典型的なやり取りで素晴らしい!
13622/10/28(金)07:47:22No.986996267+
こんなもんでも金出す奴は馬鹿って
ウォーホルに遠回しに皮肉られててないか?
13722/10/28(金)07:47:30No.986996278+
>価値はあるだろうけどこれを見て芸術すげーってなるかとか見たい人が鳥取までやってくるかとかをもうちょっと考えられなかったんですかね…
>3億あればダリやセザンヌのそこまで人気じゃない絵買えるだろ
ダリやセザンヌは知ってるけどウォーホルは知らないってだけなんじゃないですかね…
13822/10/28(金)07:47:35No.986996289そうだねx1
投機って事なら意味はあるのだろうけど
それよりもっと有効な金の使い道あるんじゃねえの
県民の為に
13922/10/28(金)07:47:42No.986996301そうだねx1
>面白い屁理屈とただの揚げ足とりたい屁理屈は天地の差があるから
現代アート訳わかんねえ!とか言われるけど概ねそれまでの美術史を踏まえた上でコンセプトを提示されてる作品がやっぱり評価されるからな…
14022/10/28(金)07:47:43 ID:azta/kz.No.986996303+
>それこそウォーホルでも一目でわかるもっと有名な奴あるだろうに
>同じウォーホルの中でもそんなに値段違うのか?
もっとひと目でわかるやつはもうこの美術館持ってるよ
14122/10/28(金)07:47:50No.986996326+
地元アーティストの美術館は地味になりがち
14222/10/28(金)07:47:58No.986996345+
>コナンぐらいしかないよ
水木しげるもいるだろ!
14322/10/28(金)07:48:05No.986996361そうだねx3
>県民の為に
いないだろ
14422/10/28(金)07:48:21No.986996394そうだねx1
>いないだろ
じゃあラクダのために?
14522/10/28(金)07:48:34No.986996431そうだねx9
>いないだろ
それを言われるとぐうの音も出ない
14622/10/28(金)07:48:56No.986996471そうだねx4
>地元アーティストの美術館は地味になりがち
有名でもない知らんおっさんの作ったがらくた置き場と紙一重だからな…
14722/10/28(金)07:49:20No.986996520+
>典型的なやり取りで素晴らしい!
恥を知れ
馬鹿がよ
14822/10/28(金)07:49:37No.986996556+
今頃ウォーホルおじさんも地獄でゲラゲラ笑ってることだろう
14922/10/28(金)07:50:08No.986996610そうだねx12
少なくとも小分けにして議会逃れしましたは批判されて当然のやり口だとは思う
15022/10/28(金)07:50:20No.986996637+
アンディウォーホルはまだえ!ウォーホルの作品あるの!?行くか…になり得る作者だと思う
でも他にも何点かあってなおかつ美術館がしっかりしてないとね…
15122/10/28(金)07:50:24No.986996645+
>地元アーティストの美術館は地味になりがち
美術館とそれに併設された地元作家の常設展コーナーってよくあるよね
あの侘び寂び
15222/10/28(金)07:50:30No.986996658+
>もっとひと目でわかるやつはもうこの美術館持ってるよ
…集客ならそっちで十分では?
15322/10/28(金)07:50:33No.986996664そうだねx3
>少なくとも小分けにして議会逃れしましたは批判されて当然のやり口だとは思う
悪質じゃん
15422/10/28(金)07:50:54No.986996706+
単純にこれで3億以上稼げるならいいと思う
15522/10/28(金)07:50:55No.986996710+
ウォーホルってそんな地獄で笑うようなキャラなの!?
15622/10/28(金)07:50:56No.986996712+
>少なくとも小分けにして議会逃れしましたは批判されて当然のやり口だとは思う
もっと買うつもりだったやつだこれ
15722/10/28(金)07:51:02No.986996722+
>>それこそウォーホルでも一目でわかるもっと有名な奴あるだろうに
>>同じウォーホルの中でもそんなに値段違うのか?
>もっとひと目でわかるやつはもうこの美術館持ってるよ
じゃあ買っても集客にも教育にも関係ないじゃん
15822/10/28(金)07:51:03No.986996724+
アメリカの歴史や背景を合わせて価値があるのはわかるけど
それを鳥取で学ぶ必要はあるんだろうか
国内で探すとこれ以下のやつしかないってこと?
15922/10/28(金)07:51:14No.986996743+
>有名でもない知らんおっさんの作ったがらくた置き場と紙一重だからな…
美術界ではそこそこ有名なのかと調べたら別にそうでもないとかあるある
知らんおっさんの小学生のときの教師を模した銅像とか見せられても困るんだわ!
16022/10/28(金)07:51:48No.986996796そうだねx4
石川県でイカの像(2700万)作った時「なんでこんな無駄なもの作った」って批判が全国から寄せられたけど経済効果6億円になったから何とも言えん
16122/10/28(金)07:51:53No.986996807+
>>もっとひと目でわかるやつはもうこの美術館持ってるよ
>…集客ならそっちで十分では?
定期的に新しいもの入れないと人減ってく一方だし…
16222/10/28(金)07:51:55No.986996808+
>単純にこれで3億以上稼げるならいいと思う
20年くらい寝かせて手放すだけで下手すると10倍になるかもしれん
16322/10/28(金)07:51:58No.986996817+
AIにでも描かせるか地獄で笑うアンディウォーホル
16422/10/28(金)07:52:05No.986996830そうだねx1
>>地元アーティストの美術館は地味になりがち
>有名でもない知らんおっさんの作ったがらくた置き場と紙一重だからな…
なのでこうして有名アーティストも作品を買って展示の目玉にして
ついでに知らんおっさんの作品も見てもらえるようにする
16522/10/28(金)07:52:06 ID:azta/kz.No.986996831+
>じゃあ買っても集客にも教育にも関係ないじゃん
ウォーホルの有名作一つだけ見てウォーホルの作風が理解できるならそうだろうが…
16622/10/28(金)07:52:10No.986996842+
トマトスープのおじさん
16722/10/28(金)07:52:32No.986996890そうだねx4
>>もっとひと目でわかるやつはもうこの美術館持ってるよ
>じゃあ買っても集客にも教育にも関係ないじゃん
それこそウォーホルの作品1つだけあっても…
美術館にテーマ性とかコンセプトは大事だよ
16822/10/28(金)07:52:36No.986996900+
>もっとひと目でわかるやつはもうこの美術館持ってるよ
3年後に新設予定の美術館がもう持ってるの?
16922/10/28(金)07:52:37No.986996903そうだねx1
ウォーホルって極端に言えばそれが成されたって事実が重要なんであって実物見る必要すらあるのかと思う
17022/10/28(金)07:52:45No.986996922+
>石川県でイカの像(2700万)作った時「なんでこんな無駄なもの作った」って批判が全国から寄せられたけど経済効果6億円になったから何とも言えん
金がもったいないって言うならそれこそ儲けたほうが偉くなっちゃうからな
17122/10/28(金)07:52:53No.986996947+
>ウォーホルの有名作一つだけ見てウォーホルの作風が理解できるならそうだろうが…
一つだけじゃなくて持ってるよ
17222/10/28(金)07:53:04No.986996966そうだねx3
>石川県でイカの像(2700万)作った時「なんでこんな無駄なもの作った」って批判が全国から寄せられたけど経済効果6億円になったから何とも言えん
そりゃ子育て層のアスレチックとしても素人の見た目にもインパクトあったからだから
スレ画とは真逆じゃん
17322/10/28(金)07:53:33No.986997019+
一億歩譲って地元民が文句言うのはわかるが石川県がどこにあるかもわからないようなのが全国から文句言うのはすげえな
17422/10/28(金)07:53:33No.986997020+
図書館とか美術館に金使わないで全部福祉に回せはもうその自治体終わりです宣言だよな
17522/10/28(金)07:53:34No.986997023そうだねx3
>石川県でイカの像(2700万)作った時「なんでこんな無駄なもの作った」って批判が全国から寄せられたけど経済効果6億円になったから何とも言えん
あれスゲーよな
17622/10/28(金)07:53:38 ID:azta/kz.No.986997031+
>>ウォーホルの有名作一つだけ見てウォーホルの作風が理解できるならそうだろうが…
>一つだけじゃなくて持ってるよ
1つなのか2つなのかが争点じゃねーだろうがよ!?
17722/10/28(金)07:53:39No.986997034そうだねx2
>少なくとも小分けにして議会逃れしましたは批判されて当然のやり口だとは思う
クビにした方がいい
17822/10/28(金)07:53:42No.986997040+
アンディウォーホルといえばユニクロのTシャツがあるんだけど
作品とかじゃなくて名言をプリントしただけのTシャツでめっちゃ困惑した
17922/10/28(金)07:53:45No.986997046+
他県にもっと多くこの箱があるなら無意味と言えるだろうけど
無いんでしょ?
18022/10/28(金)07:53:46No.986997048+
>美術えもんがネタにしそう
ウッヒョー見に行こうぜ!
2025年の鳥取だよ
18122/10/28(金)07:53:51No.986997064そうだねx1
どっちにしろ本物は1つだけで4つは後に作られた高額レプリカだけども
18222/10/28(金)07:54:16No.986997109+
京都市京セラ美術館でアンディウォーホル展開催中!
ゴーナウ!
18322/10/28(金)07:54:19No.986997116そうだねx4
>図書館とか美術館に金使わないで全部福祉に回せはもうその自治体終わりです宣言だよな
鳥取は終わってる自治体だろ思い上がるなよ
18422/10/28(金)07:54:26No.986997130+
目玉にするような芸術というより豪華絢爛な展示に紛れ込ませるタイプの作品なのでは…
18522/10/28(金)07:54:31No.986997144+
まずアート=絵画ってのが19世紀くらいまでで20世紀からのアートはコンセプトアートも含むから絵画だけにすればよくねってのもどうなんだって話なんだ
18622/10/28(金)07:54:41No.986997169+
>美術えもんがネタにしそう
ヨーゼフ・ボイスのカプリバッテリーっていくらするんだろ
18722/10/28(金)07:54:43No.986997174そうだねx4
>図書館とか美術館に金使わないで全部福祉に回せはもうその自治体終わりです宣言だよな
福祉に使え!例えばどのように?それはお前らが考えろ!は全国どこでも見る地獄
18822/10/28(金)07:54:48No.986997190そうだねx1
でも60年代のNYで起ったポップアートが60年後の鳥取にポツンと展示されてるというのは何やら詫び寂びみたいなものはあるぞ
18922/10/28(金)07:54:58No.986997215+
うん説明会いるわこれ
19022/10/28(金)07:55:13No.986997246そうだねx8
>石川県でイカの像(2700万)作った時「なんでこんな無駄なもの作った」って批判が全国から寄せられたけど経済効果6億円になったから何とも言えん
あれ大本営発表だから分からんけどな
19122/10/28(金)07:55:35No.986997301+
どこの都道府県でも非難されるよね?
19222/10/28(金)07:55:44No.986997318そうだねx4
>福祉に使え!例えばどのように?それはお前らが考えろ!は全国どこでも見る地獄
本音は俺に金寄越せだからな
19322/10/28(金)07:55:50No.986997333+
高いもの買う時って議論しないの?
19422/10/28(金)07:56:00No.986997349+
リセールバリュー望めるとはいえイカとも一桁違うからな…
19522/10/28(金)07:56:13No.986997382+
まあどうしてもアレなら円安のうちに売ればいいから…
19622/10/28(金)07:56:16No.986997386+
>ウォーホルってそんな地獄で笑うようなキャラなの!?
まあ…そうかな
19722/10/28(金)07:56:22No.986997395+
変に事業やって失敗して損するよりかはほぼ買い値以上で売れる芸術作品に投資した方が資産運用としては手堅いのか…行政だから商売やるにも制限あるだろうし…なるほどなぁ
かといってその通りに県民に説明しても文句言われそうだが…
19822/10/28(金)07:56:27No.986997406+
>高いもの買う時って議論しないの?
議論しても誰も議事録見ないじゃん
19922/10/28(金)07:56:48No.986997450+
金沢21世紀美術館みたいなの建つといいね
20022/10/28(金)07:56:51No.986997458そうだねx3
>高いもの買う時って議論しないの?
こそこそ分けて買えばセーフって寸法よ
20122/10/28(金)07:56:55No.986997473そうだねx1
>この他にもウォーホルの作品『キャンベル・スープ缶』も4554万円で購入していて、鳥取県教育委員会は今後、県内3か所で住民説明会を開催し、作品の収集方針について説明していくとしている。
他にもあるんかい!
20222/10/28(金)07:56:58No.986997476+
買ったのがスレ画じゃなくてなんかもっと有名な油絵とかならこんな悲鳴上がらなかった
20322/10/28(金)07:57:18No.986997525+
>高いもの買う時って議論しないの?
中では議論したけど発表後に外野が文句言うケースはしょうがなくない?
20422/10/28(金)07:57:22No.986997531そうだねx2
現代アートで攻めるにしてもなんでアメリカの庶民文化が前提のやつにしたんだよ
国内アーティストでいいだろ
20522/10/28(金)07:57:24No.986997538+
これを呼び水に鳥取出身とか鳥取在住の現代アート展とか企画できたら価値はある
美術品は企画次第で価値が違う
20622/10/28(金)07:57:25No.986997540+
タローマンみたいにウォーホルマンをNHKに作ってもらってブームで集客ウハウハにしよう
20722/10/28(金)07:57:30No.986997548そうだねx5
スープ缶もあるんだ…そっちの方が目玉じゃねえかな…
20822/10/28(金)07:57:46No.986997583+
>高いもの買う時って議論しないの?
議論にならないように分けて買ったよ
20922/10/28(金)07:57:51No.986997594+
砂しかない鳥取とかいうポップカルチャーと真逆の土地になぜ…
21022/10/28(金)07:57:54No.986997599+
精巧な偽物ですそういう作品ですってわざわざ見に行く?
21122/10/28(金)07:58:00No.986997607そうだねx1
>買ったのがスレ画じゃなくてなんかもっと有名な油絵とかならこんな悲鳴上がらなかった
有名な油絵なんてどの美術館が手放すんだよ!
下手すると展覧会開いても貸してくれねえんだぞ!
21222/10/28(金)07:58:02No.986997610そうだねx2
鳥取って雑誌を有害指定してAmazonから除外させたときも議事録残してなかったよな
21322/10/28(金)07:58:10No.986997628そうだねx3
>こそこそ分けて買えばセーフって寸法よ
>議論にならないように分けて買ったよ
最低じゃねえか
21422/10/28(金)07:58:16No.986997637そうだねx3
>目玉にするような芸術というより豪華絢爛な展示に紛れ込ませるタイプの作品なのでは…
目玉ではねえわな
だって見た目が大量生産品の箱だもの
21522/10/28(金)07:58:31No.986997672+
>精巧な偽物ですそういう作品ですってわざわざ見に行く?
精巧な偽物の偽物だよ
21622/10/28(金)07:58:45No.986997712+
一番アレなのは7000万以上なら議会通せよな!
ってところを1個づつ買ったから独断でオッケーな所
21722/10/28(金)07:59:17No.986997785+
都内みたいに芸術の分かる一般人も居るような場所なら批判も無いだろうけど鳥取だもんなァ…
21822/10/28(金)07:59:19No.986997789+
>現代アートで攻めるにしてもなんでアメリカの庶民文化が前提のやつにしたんだよ
>国内アーティストでいいだろ
草間彌生か…
21922/10/28(金)07:59:27No.986997809+
議会逃れの小汚い手法を取るようなやつは信用ならない
22022/10/28(金)07:59:28No.986997812+
この箱を裏返しにして宇宙を詰めて展示しよう
22122/10/28(金)08:00:16No.986997914そうだねx15
>一番アレなのは7000万以上なら議会通せよな!
>ってところを1個づつ買ったから独断でオッケーな所
批判されて当然じゃねえか
22222/10/28(金)08:00:22No.986997928+
このうちの1個を鳥取大砂漠に埋めて探しだせ!ってやったらサンドワームと戦いながら宝探しするアドベンチャーゲームとして地域貢献出来たりしない?
22322/10/28(金)08:00:26No.986997936+
…説明会の着地点どこにあるんだろう
22422/10/28(金)08:00:27No.986997940そうだねx6
極端なこと言うと芸術なんかに税金使うなまでいけるからな
無限に叩ける
22522/10/28(金)08:00:57No.986998013そうだねx2
>現代アートで攻めるにしてもなんでアメリカの庶民文化が前提のやつにしたんだよ
>国内アーティストでいいだろ
国内にまともな現代アートが存在しないからでは
22622/10/28(金)08:01:11No.986998054+
>草間彌生か…
彌生さんもそうだけど国内アートを一番評価しないのは日本の一般人だよな…
22722/10/28(金)08:01:14No.986998057+
5個で3億だから議会承認要らないように1個6000万で5個買いましたは欺瞞過ぎる
22922/10/28(金)08:01:38No.986998105+
>…説明会の着地点どこにあるんだろう
分かってくれるだろうか
分かってくれるね
ありがとう
23122/10/28(金)08:02:16No.986998193+
これぞまさしく箱物事業という訳ですな
23222/10/28(金)08:02:28No.986998218+
>この箱を裏返しにして宇宙を詰めて展示しよう
赤瀬川原平は神奈川県民だよ
23322/10/28(金)08:02:28No.986998219+
草間彌生とか岡本太郎は国内だと割とありふれちゃってるし3億の作品置いてもウォーホルみたいに目玉にはならないだろうな
23422/10/28(金)08:02:36No.986998233+
一回でも議会逃れするような買い方すると以降は延々にケチつけられるよ
23522/10/28(金)08:02:45No.986998260+
マリリンモンローのやつ買ってきてよ
23622/10/28(金)08:02:53No.986998286そうだねx7
>5個で3億なら一個7000万超えない?
うそでしょ…
23722/10/28(金)08:02:58No.986998295+
>>現代アートで攻めるにしてもなんでアメリカの庶民文化が前提のやつにしたんだよ
>>国内アーティストでいいだろ
>国内にまともな現代アートが存在しないからでは
「」が無学なだけでいっぱいあるよ…
23822/10/28(金)08:03:13No.986998325そうだねx1
そんなんだから限界集落の島根以下の鳥取なんだぞ
23922/10/28(金)08:03:20No.986998342そうだねx2
議会通らないって自覚有ったよね?
24022/10/28(金)08:03:22No.986998345+
地元の工場にこれとそっくりの箱作ってもらってアメリカからも元ネタほうのスポンジの箱輸入して
これと並べて置いたらアートにならんか?
24122/10/28(金)08:03:23No.986998348+
クソたけえ美術品を美術館の目玉にしたくて買いました!←わかる
コンセプト的に同じの5つ買いました!←説明会!
24222/10/28(金)08:03:40No.986998390そうだねx1
>物の価値がわからない人っているよね
「」は物の価値を決める人なのか
俺の中では物の価値は買う人が決める物でそれを関係ないやつがわかったふうに語ることがいちばんのバカだと思うけどな
24322/10/28(金)08:03:42No.986998391そうだねx2
>>…説明会の着地点どこにあるんだろう
>分かってくれるだろうか
>分かってくれるね
>ありがとう
クソじゃねえか
24422/10/28(金)08:03:45No.986998401+
本当の狙いはミュージアムのお土産に缶詰とかタワシ箱売り捌く事なんだろ?
24522/10/28(金)08:03:53No.986998427+
>コンセプト的に同じの5つ買いました!←説明会!
そういう理由じゃないけど
24622/10/28(金)08:04:07No.986998460そうだねx3
無学な人間が知らない時点で有名な国内にまともな現代アートが無いと認めてるようなモンだと思うの
24722/10/28(金)08:04:09No.986998467そうだねx3
一時期ニュースになったイカのオブジェも最初は税金の無駄って言われてたけど集客効果凄かったしこれだって同じようになるかもしれん
俺は税金の無駄だと思うけど
24822/10/28(金)08:04:16No.986998479+
草間彌生は金額如何に関わらず「あれ?これ別のところでも…」ってなりがち
24922/10/28(金)08:04:52No.986998564+
全然知らないんだけどこういうのにも消費税ってかかるの?
25022/10/28(金)08:04:59No.986998590+
こんなものに税金投入する余裕あるなんて鳥取県は羽振りが良いんだな
25122/10/28(金)08:05:51No.986998704そうだねx7
>地元の工場にこれとそっくりの箱作ってもらってアメリカからも元ネタほうのスポンジの箱輸入して
>これと並べて置いたらアートにならんか?
キュレーターがこれは素晴らしい現代アートです!って評価つけないと現代アートにならないのが現代アートのクソなところ
25222/10/28(金)08:05:58No.986998720+
イカはマーケティング業者のお手盛り試算に決まってんじゃん…
25322/10/28(金)08:05:58No.986998721そうだねx1
>地元の工場にこれとそっくりの箱作ってもらってアメリカからも元ネタほうのスポンジの箱輸入して
>これと並べて置いたらアートにならんか?
アートですって言えばなんだろうとアートになるんじゃないの
売ろうとするならうまいこと箔付けてそれを認めてもらえないと駄目だけど
25422/10/28(金)08:06:03No.986998731そうだねx1
>>国内にまともな現代アートが存在しないからでは
>「」が無学なだけでいっぱいあるよ…
この時点でウォーホルより無名の美術家を入れてもピンと来ないだろうな
無学ってかなんで美術家について学習する必要あるんだよ
25522/10/28(金)08:06:04No.986998734そうだねx6
ルール通りに議会通せば良かったのになんで小分けにして買って議会逃れしたんですか?
25622/10/28(金)08:06:36No.986998800+
直島くらいアートに振り切れると楽しいよ
小さい島なのに美術館だらけだし船降りてすぐとか道端その辺に現代アートのオブジェがあったり
ごく小さい自治体と県とか企業の補助があるからこそだけど
25722/10/28(金)08:06:40No.986998813そうだねx2
>一番アレなのは7000万以上なら議会通せよな!
>ってところを1個づつ買ったから独断でオッケーな所
うちの開発案件分割稟議方式かよ…
25822/10/28(金)08:06:44No.986998822+
本当に鳥取なんぞにスレ画が必要だと思ってんならまず議会通さんかい!ぅて言われたらそうだねとしか言いようがない
25922/10/28(金)08:07:04No.986998879+
>ルール通りに議会通せば良かったのになんで小分けにして買って議会逃れしたんですか?
……
26022/10/28(金)08:07:31No.986998938+
「一個だけあっても意味ねぇんだよ!」
「でも一気に買うと文句言うじゃん!」
「逃したらもう買えねぇかもしれねぇし!」
というような「」がお母さんや嫁に隠れて買ったオモチャの言い訳する方向で行こう
26122/10/28(金)08:07:39No.986998959+
>イカはマーケティング業者のお手盛り試算に決まってんじゃん…
盛れば盛るほど話題になって絵に書いた餅が本当になるって寸法でもそれならそれで良いな
26222/10/28(金)08:07:51No.986998985そうだねx1
>かけがえのある大量生産品をあえてアートにしたウォーホルの作品見て
>「アートに見えない」
>「一個でいいだろ」
>ってのはウォーホル的には大喜びだろうな
大量消費を皮肉った作品なんだから「一個でいいだろ」と思わせた時点で作品思想的に勝ちなんだよな…
26322/10/28(金)08:08:19No.986999054そうだねx5
一個もいらないだろ
26422/10/28(金)08:08:21No.986999058+
別々のところから1個ずつ買ってかき集めた結果小分け購入になったのかもしれない!
同じところから小分けに買ってたらどうもこうも言い訳聞かないけどどうなんだろうね
26522/10/28(金)08:08:24No.986999067そうだねx4
>大量消費を皮肉った作品なんだから「一個でいいだろ」と思わせた時点で作品思想的に勝ちなんだよな…
使える商品と使えないゴミを一緒にしちゃいけないだろ
26622/10/28(金)08:08:51No.986999149そうだねx5
美術のトラちゃんとビジュえもんのおかげでアートに対して寛容になりつつある自分がいる
上にも書いてあったけど10年後とかには購入した時より値段が跳ね上がる可能性もあるしウォーホルならそこまで値崩れもしないんじゃない?
26722/10/28(金)08:08:51No.986999150そうだねx5
7000万までならスルーなのもそれはそれで変だな…
26822/10/28(金)08:09:09No.986999192+
知名度とわかりやすさと価格で考えたときにウォーホルに目をつけるのは結構良いと思う
26922/10/28(金)08:09:12No.986999201+
途中でバレなければもっと箱を集められたかもしれないのに
27022/10/28(金)08:09:18No.986999215そうだねx2
纏めて買ったら承認いるから絶対通らないんで箱一つ一つに分けて買いますって通し方してる時点で論外
27122/10/28(金)08:09:27No.986999233そうだねx4
まあ展示されたら俺はスレで話題になったからと鳥取行くことになったら見に行くかもしれない
27222/10/28(金)08:09:37No.986999257+
なんかこれアドバイザーとして招いた現代アートの第一人者(?)のせいとかなんとか言われてたな
27322/10/28(金)08:09:40No.986999262+
>纏めて買ったら承認いるから絶対通らないんで箱一つ一つに分けて買いますって通し方してる時点で論外
正しいと思ってるなら堂々と通せばいいからな
27422/10/28(金)08:09:47No.986999277そうだねx2
>大量消費を皮肉った作品なんだから「一個でいいだろ」と思わせた時点で作品思想的に勝ちなんだよな…
それじゃ税金で多々買いした鳥取が馬鹿みたいじゃないですか
27522/10/28(金)08:09:51No.986999288+
鳥取には遊びに来ないような偉い人しか評価しないゴミを税金で買ってるんじゃねえってだけの話では?
27622/10/28(金)08:10:00No.986999306そうだねx6
>上にも書いてあったけど10年後とかには購入した時より値段が跳ね上がる可能性もあるしウォーホルならそこまで値崩れもしないんじゃない?
議会の承認を通さないようなやり方が問題だからそういう話ではない
27722/10/28(金)08:10:09No.986999322+
現代美術って思想や理屈とセットなのにわざわざ市がそんなもん買わんでも
というか人にたくさん来てもらって大量消費してもらわんと困るような市に置いてあっても皮肉にもならんだろこれ
27822/10/28(金)08:10:56No.986999461+
>上にも書いてあったけど10年後とかには購入した時より値段が跳ね上がる可能性もあるしウォーホルならそこまで値崩れもしないんじゃない?
投資目的ならそういえば良いだけだから説明楽だな
27922/10/28(金)08:11:06No.986999483+
>大量消費を皮肉った作品なんだから「一個でいいだろ」と思わせた時点で作品思想的に勝ちなんだよな…
負けだろ
そんな価値ねぇぞって言われてんだから
28022/10/28(金)08:11:07No.986999491+
「税金の無駄」ってなんか言うだけでモノ言った気分になれるから便利で良い言葉だな
28122/10/28(金)08:11:18No.986999517+
皮肉ってるなら勝ちなら小学生が牛乳パックで似たようなの作って大層な感じで飾ればウォーホルさん的には大満足なんじゃないの
28222/10/28(金)08:11:28No.986999545+
本人作の本物をを1つ買って数揃えるために4つレプリカも買ったってのは分かるけど
レプリカまで超高額のにしたのは議論必要だったかなと思う
28322/10/28(金)08:11:35No.986999557+
この箱の中に美術品が入ってるわけじゃなくてこれ自体が作品なのかアホらしい
28422/10/28(金)08:11:54No.986999606+
投資目的で3億出したの!?
28522/10/28(金)08:12:11No.986999668+
買い方はともかくポップアートとしての是非とかそういう論争になってくると
ウォーホルおじさんは第一人者だけあって無敵状態なところがある
28622/10/28(金)08:12:27No.986999714そうだねx3
>皮肉ってるなら勝ちなら小学生が牛乳パックで似たようなの作って大層な感じで飾ればウォーホルさん的には大満足なんじゃないの
それでコンセプトを説明して納得させられればアートだよ
28722/10/28(金)08:12:28No.986999719+
>石川県でイカの像(2700万)作った時「なんでこんな無駄なもの作った」って批判が全国から寄せられたけど経済効果6億円になったから何とも言えん
熊本県も震災で尾田先生が寄付した金をワンピース像にした時めっちゃ批判されたけど最終的に30億近い経済効果生んだしな…
何がいい結果生むかなんてわかんねえもんだ
28822/10/28(金)08:12:29No.986999722+
>美術のトラちゃんとビジュえもんのおかげでアートに対して寛容になりつつある自分がいる
>上にも書いてあったけど10年後とかには購入した時より値段が跳ね上がる可能性もあるしウォーホルならそこまで値崩れもしないんじゃない?
投機なら金でも買ってろよ
28922/10/28(金)08:12:30No.986999728+
芸術だ無駄だ投資とかじゃなくて
議会通せつってんの
29022/10/28(金)08:12:46No.986999782そうだねx1
レプリカなの?ゴミじゃん
29122/10/28(金)08:12:48No.986999787+
作品に罪はないけど遣り口が汚すぎてダメなやつだこれ
29222/10/28(金)08:13:20No.986999871+
>作品に罪はないけど遣り口が汚すぎてダメなやつだこれ
自己レスだけど分割購入のことね
29322/10/28(金)08:13:32No.986999900+
>投機なら金でも買ってろよ
金は数十年で10倍にはならんぞ
29422/10/28(金)08:13:48No.986999941+
アートだ!価値がある!って強弁しても議会通らない程度の価値なんでしょ?
29522/10/28(金)08:14:02No.986999980そうだねx1
まず鳥取でウォーホル目的に来る客で三億円ペイできるのかな
県民が納得してるならまあ別に良いけども…
29622/10/28(金)08:14:10No.986999999+
>「税金の無駄」ってなんか言うだけでモノ言った気分になれるから便利で良い言葉だな
3億は無駄だろ…
美術館に置くとしてもいつ3億も回収できるんだよ
29722/10/28(金)08:14:22No.987000030+
>レプリカなの?ゴミじゃん
絵画なんて板に絵の具塗りつけただけのゴミなのにありがたがって高い金出すアホが沢山いるから
これもアートと認められたら大変価値のあるゴミになるよ
29822/10/28(金)08:14:25No.987000041+
誰の懐に金が流れたんだ?
29922/10/28(金)08:14:38No.987000076+
まあ鳥取だしいいか…
30022/10/28(金)08:14:41No.987000089+
>この箱の中に美術品が入ってるわけじゃなくてこれ自体が作品なのかアホらしい
さあこんな感じの漁港のおやっさんたちを納得させるのは多分すげえ難しいぞ
30122/10/28(金)08:14:58No.987000122+
本物じゃないの!?
30222/10/28(金)08:15:02No.987000130そうだねx6
>まず鳥取でウォーホル目的に来る客で三億円ペイできるのかな
>県民が納得してるならまあ別に良いけども…
納得してねえから問題になってんじゃないかな…
30322/10/28(金)08:15:11No.987000156+
レプリカ制作の方でキックバックとかさせてたりして
30422/10/28(金)08:15:51No.987000264+
> 5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
30522/10/28(金)08:15:51No.987000265+
>3億は無駄だろ…
>美術館に置くとしてもいつ3億も回収できるんだよ
消費物買うわけじゃないから置いといても金が入るし手放すときにもおそらく値上がりしてるブツだぞ
だからこそ美術が投機目的になって…とか別の問題があるんだけどな!
30622/10/28(金)08:15:53No.987000274+
>>「税金の無駄」ってなんか言うだけでモノ言った気分になれるから便利で良い言葉だな
>3億は無駄だろ…
>美術館に置くとしてもいつ3億も回収できるんだよ
保管と警備で赤字しか生まないよ
今捨てるのが次善策
30722/10/28(金)08:15:53No.987000275+
これ昨日行った京都の美術館に置いてたな
30822/10/28(金)08:15:59No.987000293+
>絵画なんて板に絵の具塗りつけただけのゴミなのにありがたがって高い金出すアホが沢山いるから
>これもアートと認められたら大変価値のあるゴミになるよ
虚無主義はさすがにバカの考え方だぞ!
30922/10/28(金)08:16:15No.987000334+
正規の手続きだと無理だと踏んで小分けにしたと思うと笑っちゃうな
31022/10/28(金)08:16:18No.987000343+
お堅い議会のやつは芸術理解しないから分割購入して承認不要で買っちゃおうぜ!
住民が理解しなかったよ…
31122/10/28(金)08:16:21No.987000348+
本物1つは価値上がるかもしれんけど4つのレプリカは何十年経っても価値据え置きだろ
そりゃ物価に合わせて変動するかもしれんけどそれは全ての物で同じだし
31222/10/28(金)08:16:21No.987000351+
トマト缶あるんだからこの箱いらねえだろ
31322/10/28(金)08:16:27No.987000366そうだねx1
>>よくわかんね……
>海原雄山が手間隙かけて1から再現したマックのハンバーガーにはどれだけの価値があるのだろう?
>みたいな感じ
すごい食ってみたいな…
31422/10/28(金)08:16:39No.987000392+
でかいイカとかワンピースの像で観光客が増えたなんてのは聞いた事あるけどスレ画見に来る人居るかな…
31522/10/28(金)08:16:53No.987000431+
5回に分けて買えば全部議会を通さず買えるって寸法よ
31622/10/28(金)08:17:08No.987000470+
鳥取県民が砂飾ってるほうがアートでは?
31722/10/28(金)08:17:15No.987000485+
両津のバカはどこだ!
31822/10/28(金)08:17:16No.987000492+
トマト缶とかたらまぁまぁ理解されるかもだけどブリロは馴染み無さすぎない?
31922/10/28(金)08:17:43No.987000554+
>しかし、県では購入に疑問の声が出ている。
>7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。
32022/10/28(金)08:17:44No.987000556そうだねx3
三億あればどれだけの施策が打てたんだよ…と考える原住民の気持ちは最もではある
32122/10/28(金)08:17:48No.987000576そうだねx3
議会承認通さず購入したのが争点っぽいのに現代アートの是非しか語られないのはもはや宿命だな
32222/10/28(金)08:18:03No.987000616+
>トマト缶とかたらまぁまぁ理解されるかもだけどブリロは馴染み無さすぎない?
キャンベルの方は美術の教科書とかにも乗ってるしな
32322/10/28(金)08:18:08No.987000631そうだねx2
議会と市民を欺いて買う芸術は楽しいか?
32422/10/28(金)08:18:21No.987000672+
じゃあなんですか
その金で誰も通らない道路を整備しろっていうんですか!
32522/10/28(金)08:18:34No.987000716+
>トマト缶とかたらまぁまぁ理解されるかもだけどブリロは馴染み無さすぎない?
確かに美術の教科書に載ってるアレ買いましたのほうが見に行きたいかもな
32622/10/28(金)08:18:35No.987000721+
>>しかし、県では購入に疑問の声が出ている。
>>7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった。
これが怒りを買ってない?
32722/10/28(金)08:18:59No.987000794+
というか鳥取なんかに置いたら価値下がるからやめて
32822/10/28(金)08:19:11No.987000827+
こんなゴミに3億も出したの?
32922/10/28(金)08:19:15No.987000840+
堂々と議会を通して買えよ
33022/10/28(金)08:19:21No.987000863+
>三億あればどれだけの施策が打てたんだよ…と考える原住民の気持ちは最もではある
>原住民
ヘイトスピーチ…
33122/10/28(金)08:19:24No.987000874そうだねx2
この箱とワンピ像とイカ並べて一番予算使ったの箱です言って住民に納得して貰える説明出来るなら良いんじゃね
33222/10/28(金)08:19:46No.987000943+
>じゃあなんですか
>その金で誰も通らない道路を整備しろっていうんですか!
あとは一人で暮らしていけない高齢者を施設に入れて自治体の金で死ぬまで面倒見るとか…
33322/10/28(金)08:19:51No.987000963+
>じゃあなんですか
>その金で誰も通らない道路を整備しろっていうんですか!
その金を使わんでも田舎なんて地元の業者が誰が使うかもわからん道を年中整備してるから…
33422/10/28(金)08:19:57No.987000990+
>この箱とワンピ像とイカ並べて一番予算使ったの箱です言って住民に納得して貰える説明出来るなら良いんじゃね
それ理解できないのは流石にウォーホル知らないレベルの人じゃないの…
33522/10/28(金)08:20:05No.987001007+
隣に元とされる米国のたわしとやらを置いてもらわないとよくわからんよな…
33622/10/28(金)08:20:48No.987001150そうだねx10
>>この箱とワンピ像とイカ並べて一番予算使ったの箱です言って住民に納得して貰える説明出来るなら良いんじゃね
>それ理解できないのは流石にウォーホル知らないレベルの人じゃないの…
ウォーホル知らない人はごまんと居るぜ
33722/10/28(金)08:20:53No.987001162+
田舎の自治体なんて3億でも喉から手が出るほど欲しいだろうにこんなゴミに使うなんて…
3億でいろんな公共事業できただろ…
33822/10/28(金)08:20:57No.987001166+
>>この箱とワンピ像とイカ並べて一番予算使ったの箱です言って住民に納得して貰える説明出来るなら良いんじゃね
>それ理解できないのは流石にウォーホル知らないレベルの人じゃないの…
納税も理解できる人だけやってくれ
33922/10/28(金)08:21:05No.987001198+
>三億あればどれだけの施策が打てたんだよ…と考える原住民の気持ちは最もではある
まず除雪車が6台買える
これだけで県の除雪能力はかなり増強される
34022/10/28(金)08:21:16No.987001230+
鳥取県民はばかだなあ
34122/10/28(金)08:21:20No.987001246+
まあこれ嫌がる人はそもそも美術館あっても行かないだろうし別のことやれって感覚にしかならないだろう
34222/10/28(金)08:21:25No.987001262そうだねx4
ウォーホル知らない人が沢山居るから騒ぎになってんだろ
34322/10/28(金)08:21:26No.987001268+
>この箱とワンピ像とイカ並べて一番予算使ったの箱です言って住民に納得して貰える説明出来るなら良いんじゃね
ワンピとイカは議会通してんじゃね?
34422/10/28(金)08:21:29No.987001283+
値が上がって高く売れたりしないかな集客は無理そうだし
34522/10/28(金)08:21:40No.987001314そうだねx2
イカやワンピース像は子供呼び込めるのが強みで成功したけどウォーホルなんてアメリカ人だからこそ価値のあるバックボーンの芸術家はアメリカ被れしか呼び込めねえだろ
34622/10/28(金)08:21:41No.987001316そうだねx5
残念だがウォーホルよりイカの方が知名度は上なんだ
34722/10/28(金)08:21:54No.987001353そうだねx2
>そりゃ鳥取じゃあな…
>仮に買ったのがモナ・リザだろうがダビデ像だろうが置いてる場所が鳥取では集客の役には立たんだろう…
流石にその2つなら人来るよぉ…
34822/10/28(金)08:21:56No.987001355+
無敵の人に壊しにかかられそう
外国でトマトスープぶっかけられた絵画みたいに保護してたから無事でしたとはいかなそうなデザインしてるし…
34922/10/28(金)08:22:06No.987001386+
🍌
35022/10/28(金)08:22:09No.987001395+
>>三億あればどれだけの施策が打てたんだよ…と考える原住民の気持ちは最もではある
>まず除雪車が6台買える
>これだけで県の除雪能力はかなり増強される
鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど降るの?
35122/10/28(金)08:22:12No.987001400+
芸術を理解しない連中ばかりの中で三億の芸術を買うにはこの方法しか無かったんです!わかってください!
35222/10/28(金)08:22:19No.987001421+
>ウォーホル知らない人はごまんと居るぜ
まあ…ラファエロですら知らん人はごまんといるか…
35322/10/28(金)08:22:22No.987001432+
5個揃ってないと意味がないって言うなら5個まとめた購入額で審議しろよ
35422/10/28(金)08:22:25No.987001442+
こんなもので人を呼ぶ前にその金で住みやすい県作りをして根本的問題を解決しろって思う住民もいるとは思う
35522/10/28(金)08:22:28No.987001449+
ウォーホルは見たことないけどイカなら見たことあるな
35622/10/28(金)08:22:32No.987001466そうだねx2
これ県も被害者だから行政を責めるのはお門違いなのでは?
35722/10/28(金)08:22:35No.987001474+
よくわからんけど喧々囂々と議論されればまた多少価値が上がるんじゃない
35822/10/28(金)08:22:36No.987001483+
>5個揃ってないと意味がないって言うなら5個まとめた購入額で審議しろよ
議会で説明しなきゃいけないだろ
35922/10/28(金)08:22:41No.987001501+
>鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど人居るの?
36022/10/28(金)08:22:46No.987001517そうだねx2
>鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど降るの?
県の半分は豪雪指定地帯だぞ
36122/10/28(金)08:22:49No.987001524+
>鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど降るの?
わりと降る
36222/10/28(金)08:22:53No.987001527+
>>>三億あればどれだけの施策が打てたんだよ…と考える原住民の気持ちは最もではある
>>まず除雪車が6台買える
>>これだけで県の除雪能力はかなり増強される
>鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど降るの?
ちなみに言うと降る
36322/10/28(金)08:23:00No.987001542+
>>>三億あればどれだけの施策が打てたんだよ…と考える原住民の気持ちは最もではある
>>まず除雪車が6台買える
>>これだけで県の除雪能力はかなり増強される
>鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど降るの?
砂混じりの湿った雪が降る
36422/10/28(金)08:23:01No.987001546+
>>ウォーホル知らない人はごまんと居るぜ
>まあ…ラファエロですら知らん人はごまんといるか…
誰?堕天使?
36522/10/28(金)08:23:03No.987001554そうだねx2
ウォーホルはゴミ
36622/10/28(金)08:23:16No.987001585そうだねx2
むしろウォーホル知ってればこそ鳥取にあっても意味無いって思うんじゃ
36722/10/28(金)08:23:23No.987001606+
じゃあアメリカ人を大量に呼び込むつもりなんたろ
36822/10/28(金)08:23:25No.987001610そうだねx3
>>5個揃ってないと意味がないって言うなら5個まとめた購入額で審議しろよ
>議会で説明しなきゃいけないだろ
しろっつってんだよ!
36922/10/28(金)08:23:26No.987001613+
鳥取って砂丘の方だっけ…
37022/10/28(金)08:23:33No.987001641そうだねx2
>これ県も被害者だから行政を責めるのはお門違いなのでは?
7000万円なら議会不要もなんか変
37122/10/28(金)08:23:40No.987001666+
三億使って何か他にできただろうって愚痴っても
特に思いつかなかったからこれ買ったんだろ
37222/10/28(金)08:23:50No.987001697そうだねx1
ありふれた商業製品の模倣という観点から見ると鳥取に置く意味はあんまりないと思う
こんな箱鳥取ではありふれてないしよ
37322/10/28(金)08:24:04No.987001741そうだねx1
無駄っていうやつ何やっても満足しないから聞くほうが無駄
37422/10/28(金)08:24:05No.987001744+
>鳥取住んだことないんだけど鳥取って除雪車必要なほど人居るの?
ドカ雪降ると峠越え不可能になって数百台に影響するぐらいには
37522/10/28(金)08:24:06No.987001745そうだねx1
ある意味宣伝になって思わぬ経済効果ありそう
37622/10/28(金)08:24:10No.987001755+
鳥取でウォーホル展とかやるなら見に来る人もいるかもしれん
でも微妙にアクセス悪いんだよな
37722/10/28(金)08:24:24No.987001793そうだねx2
多分今後審議基準が1000万とかになる
37822/10/28(金)08:24:26No.987001798+
>三億使って何か他にできただろうって愚痴っても
>特に思いつかなかったからこれ買ったんだろ
無能行政すぎる…
37922/10/28(金)08:24:27No.987001803+
>ドカ雪降ると峠越え不可能になって
大変だな…
>数百台に影響するぐらいには
たったのそんだけ
38022/10/28(金)08:24:29No.987001807そうだねx3
>三億使って何か他にできただろうって愚痴っても
>特に思いつかなかったからこれ買ったんだろ
そもそも議会通してないから思いつく以前に何の話もしてないよ
38122/10/28(金)08:24:35No.987001821+
>特に思いつかなかったからこれ買ったんだろ
滅びゆくのも自然な流れなのか…
38222/10/28(金)08:24:36No.987001823+
>>ウォーホル知らない人はごまんと居るぜ
>まあ…ラファエロですら知らん人はごまんといるか…
誰だよ
38322/10/28(金)08:24:54No.987001871+
ウォーホルは人を選ぶでしょうよ
38422/10/28(金)08:25:08No.987001910そうだねx1
>無駄っていうやつ何やっても満足しないから聞くほうが無駄
インフラ整備に使ってりゃ文句言いませんよ
何で上下水すら滞ってんだよ
38522/10/28(金)08:25:14No.987001925+
じゃあ何ですか
梨の段ボール箱を木箱で再現すればよかったんですか
38622/10/28(金)08:25:18No.987001932+
>レプリカでいいだろ
レプリカが一個5000万だぞ
38722/10/28(金)08:25:22No.987001940+
>三億使って何か他にできただろうって愚痴っても
>特に思いつかなかったからこれ買ったんだろ
何もすることねえ土地ってそういうとこある
38822/10/28(金)08:25:33No.987001961+
ポップアートなんて投資目当てだろ
38922/10/28(金)08:25:38No.987001969そうだねx1
ゴミをありがたがる無価値な自分というメタ視点を楽しむ為のブランドそれがウォーホルだ
39022/10/28(金)08:25:41No.987001979そうだねx1
>多分今後審議基準が1000万とかになる
950万円で分割購入されるんだ…
39122/10/28(金)08:25:50No.987002003+
>>まあ…ラファエロですら知らん人はごまんといるか…
>誰だよ
こういうの見るともうどんな絵画飾っても無駄っていうやつたくさん居るんだろうなって思う
39222/10/28(金)08:25:59No.987002030+
こんなアメリカ中華の箱みたいなのが億!?
39322/10/28(金)08:26:10No.987002058+
芸術に金使うのは意味があるとか言うんだったら美術名鑑でも県内の図書館に置いとけ!
39422/10/28(金)08:26:33No.987002111そうだねx3
>アンディ・ウォーホルは流石に鳥取人でも知ってるかと思ったが
自分の金使え
39522/10/28(金)08:26:33No.987002113+
鳥取ならコナンとか鬼太郎とか人が呼べる観光資源はあるはずだろ
何でウォーホル
39622/10/28(金)08:26:35No.987002114+
>>>まあ…ラファエロですら知らん人はごまんといるか…
>>誰だよ
>こういうの見るともうどんな絵画飾っても無駄っていうやつたくさん居るんだろうなって思う
そういう人を呼ばなきゃいけないんだからダヴィンチくらいもってこい
39722/10/28(金)08:26:40No.987002125+
>多分今後審議基準が1000万とかになる
じゃあ更に五分割するか…
39822/10/28(金)08:26:42No.987002130+
>こんなアメリカ中華の箱みたいなのが億!?
ノーノー一個なら億いかない
39922/10/28(金)08:26:47No.987002141+
この箱のやりたいことはわかるけど我々日本人は元ネタに馴染みがないからわかんねーな…
40022/10/28(金)08:26:47No.987002144+
ちなみにアメリカ人は何でこんなゴミに何億も出すの?
40122/10/28(金)08:26:54No.987002158そうだねx4
>そういう人を呼ばなきゃいけないんだからダヴィンチくらいもってこい
そのダヴィンチと並ぶ人だよ!
40222/10/28(金)08:26:54No.987002160+
>砂混じりの湿った雪が降る
雪像作りにも使えない嫌な雪過ぎる…
40322/10/28(金)08:26:56No.987002165+
偽物つかまされたわけでもないなら価値的には悪いもんではない
議会通さなくても平気なように1個ずつ買ったのはきっちり説明しないとまあダメだろう
40422/10/28(金)08:26:58No.987002174+
>ポップアートなんて投資目当てだろ
残念ながら5つ中4つはレプリカなので投資にはならない
40522/10/28(金)08:27:05No.987002194+
説明会まで含めてアートとすれば良い
40622/10/28(金)08:27:12No.987002215+
>何で上下水すら滞ってんだよ
業者がいないんだよ
て言うか大丈夫だよ
水道更新率は東京も1%切ってるし全国平均も更新率0.74%だから
本来最低でも2.5%必要なのにね
40722/10/28(金)08:27:12No.987002216+
>>三億使って何か他にできただろうって愚痴っても
>>特に思いつかなかったからこれ買ったんだろ
>そもそも議会通してないから思いつく以前に何の話もしてないよ
…そんなん許されていいのか?
40822/10/28(金)08:27:38No.987002268そうだねx1
でもねこの構図覚えがあるよ
civでクソな土地に都市を作らざるを得なくて不満噴出してるから娯楽施設を建てて少しでも快適に働いてもらおうと思ってるときの動きだ
40922/10/28(金)08:28:05No.987002337そうだねx1
>>そういう人を呼ばなきゃいけないんだからダヴィンチくらいもってこい
>そのダヴィンチと並ぶ人だよ!
一般の人の知名度はマジで段違いだからな
たぶんラファエロって言ってもYouTuber?って返されるぞ
41022/10/28(金)08:28:30No.987002412そうだねx1
>残念ながら5つ中4つはレプリカなので投資にはならない
真作もウォーホルが制作に携わってないし
レプリカも真作と同じ工房で作ったから
レプリカも投機対象になっとるよ
41122/10/28(金)08:28:35No.987002422+
>>アンディ・ウォーホルは流石に鳥取人でも知ってるかと思ったが
ごめん和歌山じんだけど本気で知らない…
41222/10/28(金)08:28:39No.987002436そうだねx9
取り敢えずこの7000万以下は議会承認いらないのを利用する手法絶対常態化してるから監査入れろ
41322/10/28(金)08:28:49No.987002464+
>…そんなん許されていいのか?
説明します
41422/10/28(金)08:29:03No.987002495そうだねx1
芸術的価値も投資的な意味もわかった
わかったから
議会を
通せ
41522/10/28(金)08:29:03No.987002498+
>残念ながら5つ中4つはレプリカなので投資にはならない
そうなのか・・・
それじゃ中抜き疑っちゃうな
41622/10/28(金)08:29:19No.987002546+
>ごめん和歌山じんだけど本気で知らない…
和歌山人は島根人と違ってバカで教養もないから仕方ない
41722/10/28(金)08:29:20No.987002548+
ちょっとウォーホル呼んでこい!
41822/10/28(金)08:29:24No.987002554そうだねx5
高い買い物するにしてもでかい作品が良かったな
大きさは資格に直接働くからわかりやすいし
でかいは偉大
41922/10/28(金)08:29:34No.987002578そうだねx1
一番高い奴で6800万とギリギリのラインなのが怪しさを増してる
42022/10/28(金)08:29:36No.987002585+
レプリカって言ってもお土産品じゃねえんだぞ!
42122/10/28(金)08:29:44No.987002614そうだねx1
>ゴミをありがたがる無価値な自分というメタ視点を楽しむ為のブランドそれがウォーホルだ
じゃあ最初からお金出したやつ全員アホですって言ってるんじゃん
42222/10/28(金)08:29:53No.987002630+
CMに出てた頃の岡本太郎ぐらいじゃないと
現代の芸術家にネームバリューなんてないだろ
42322/10/28(金)08:29:56No.987002643そうだねx5
一般人そんなに芸術に興味ないよ
42422/10/28(金)08:30:02No.987002655+
アドバイザーが法の抜け道使って議会通さず買ったって所が問題点なんだから
芸術的価値のあるものなんだ!って論法されてもじゃあきちんとした方法通すか私財で買えとしかならんだろ
42522/10/28(金)08:30:05No.987002671そうだねx1
ダヴィンチはもう別格すぎてだな…
優劣比べるなんて愚かしいけど知名度で並べるのピカソくらいじゃねえかな
42622/10/28(金)08:30:23No.987002719そうだねx1
>じゃあ最初からお金出したやつ全員アホですって言ってるんじゃん
そいういうのはデュシャンに言ってやれ喜ぶぞ
42722/10/28(金)08:30:35No.987002748+
せめて国内の芸術作品にしろや…
42822/10/28(金)08:30:43No.987002768+
ウォーホルは若い感性を持ってると自負してるお金持ちの好みに刺さるみたいな部分があるから強いよね
42922/10/28(金)08:30:58No.987002800そうだねx2
>和歌山人は島根人と違ってバカで教養もないから仕方ない
なんだとぉ…!パンダもいないくクセによぉ…!
43022/10/28(金)08:31:03No.987002812+
>アドバイザーが法の抜け道使って議会通さず買ったって所が問題点なんだから
アドバイザーが関与しているかは噂だよ!
でも関与してないとこんなもん買わないとも言う
43122/10/28(金)08:31:13No.987002840+
マジでウォーホルって誰だよ
なんでこんなゴミが何億もすんの?
43222/10/28(金)08:31:14No.987002842そうだねx3
これに本当に価値を感じてるなら抜け穴的な方法で買わなくてもいいし担当者も本当はゴミだと思ってたんだろ?
43322/10/28(金)08:31:17No.987002847+
>アドバイザーが法の抜け道使って議会通さず買ったって所が問題点なんだから
>芸術的価値のあるものなんだ!って論法されてもじゃあきちんとした方法通すか私財で買えとしかならんだろ
だからそれじゃあ議会で説明しないといけないだろ
43422/10/28(金)08:31:23No.987002857+
誰の差し金なんだろうな
43522/10/28(金)08:31:49No.987002913+
まあ値段高騰したときに売れば良いだろ…
43622/10/28(金)08:32:00No.987002935+
外野が何を言おうとルールは守ってるし適法の範囲内だし三日も経てば忘れられるしやったもん勝ちだよね
切り替えて次いこっ☆
43722/10/28(金)08:32:04No.987002940+
ウォーホル展行ったけど良さが全く分からなかったな…まあ単純に合わなかったんだと思うけど
43822/10/28(金)08:32:09No.987002949+
悟空や月野うさぎ知らない奴は馬鹿ってレベルの話は辞めとけ
43922/10/28(金)08:32:17No.987002962そうだねx1
ウォーホルにしたって教科書に載ってるようなモンローのやつとかああいうのもあるのによりにもよってこれかよ
44022/10/28(金)08:32:18No.987002969+
>>ごめん和歌山じんだけど本気で知らない…
>和歌山人は島根人と違ってバカで教養もないから仕方ない
卑劣な鳥取県民のレス
44122/10/28(金)08:32:24No.987002987+
芸術性とか価値とかじゃなくて作者の知名度だよね目玉になるもの買うなら
44222/10/28(金)08:32:26No.987002994+
芸術を理解せんバカどものおかげでゲリラ的に購入せざるを得なかったんです!
44322/10/28(金)08:32:29No.987002998+
ラファエロは日本での知名度低いよね
ダヴィンチとミケランジェロが高すぎるとも言う
44422/10/28(金)08:32:51No.987003051+
>だからそれじゃあ議会で説明しないといけないだろ
説明しろ
44522/10/28(金)08:32:53No.987003058そうだねx4
これに価値があるっていう感性も
馬鹿馬鹿しい金の無駄って感性も
どっちも尊重しちゃうんだからアートって無敵なんだよ
公金でやるな馬鹿
44622/10/28(金)08:33:01No.987003072+
7000万以下で芸術品扱い何です!言えばギャザのカードとかも買えちゃうのかなこの制度
44722/10/28(金)08:33:06No.987003080+
>高い買い物するにしてもでかい作品が良かったな
>大きさは資格に直接働くからわかりやすいし
>でかいは偉大
青森県立美術館のでっか…ってなる犬いいよね
44822/10/28(金)08:33:06No.987003081+
魚掘る?
44922/10/28(金)08:33:10No.987003089+
>レプリカも真作と同じ工房で作ったから
>レプリカも投機対象になっとるよ
また工房に作ってもらえるなら
わざわざ鳥取から買う奴居ないんじゃ?
45022/10/28(金)08:33:11No.987003094+
芸術的な視点と財政的な視点と経理認証プロセス的な視点
問題点はそれぞれ分けた方がいいぞ
45122/10/28(金)08:33:15No.987003101+
これが水木しげる美術館やります!とかならまだ納得されたろうに
45222/10/28(金)08:33:22No.987003117そうだねx1
>ウォーホルは若い感性を持ってると自負してるお金持ちの好みに刺さるみたいな部分があるから強いよね
自称若い感性持ちの金持ちってヴィレッジヴァンガードに連れてったら喜びそう
45322/10/28(金)08:33:23No.987003119+
和歌山人はパンダを辺境に隠すな
アクセス良いところで飼育しろ
45422/10/28(金)08:33:30No.987003140+
>まあ値段高騰したときに売れば良いだろ…
1つはそうだけどレプリカ4つは…
45522/10/28(金)08:33:37No.987003164+
>これが水木しげる美術館やります!とかならまだ納得されたろうに
ウォーホル美術館やります!
45622/10/28(金)08:33:43No.987003178そうだねx1
>これが水木しげる美術館やります!とかならまだ納得されたろうに
もうやってる!!
45722/10/28(金)08:34:00No.987003219+
>ラファエロは日本での知名度低いよね
>ダヴィンチとミケランジェロが高すぎるとも言う
海外と日本とで知名度の差がある画家って割といるよね
ルノワールなんかは日本人が特にありがたがってるとか聞くし
45822/10/28(金)08:34:03No.987003229+
>一般人そんなに芸術に興味ないよ
草間弥生作品使って客寄せ成功した島とかあるからな
45922/10/28(金)08:34:07No.987003238+
>7000万以下で芸術品扱い何です!言えばギャザのカードとかも買えちゃうのかなこの制度
俺本物のブラックロータス展示してあったら見に行くと思う
46022/10/28(金)08:34:19No.987003265そうだねx1
>公金でやるな馬鹿
やってもいいよ承認取れたなら
承認とれや!!
46122/10/28(金)08:34:21No.987003268+
買った奴もこんなもん議会通らない程度の価値しかないって理解してたんだろ?
46222/10/28(金)08:34:27 母ちゃんNo.987003285+
そのおーほるさんはなんか賞取ったのかい!
46322/10/28(金)08:34:32No.987003294+
>ラファエロは日本での知名度低いよね
>ダヴィンチとミケランジェロが高すぎるとも言う
パッと見たけど宗教画が多いからじゃないの?
46422/10/28(金)08:34:37No.987003310+
>俺本物のブラックロータス展示してあったら見に行くと思う
俺も黒マナぶっかけに行くわ
46522/10/28(金)08:34:38No.987003314そうだねx3
>7000万以下で芸術品扱い何です!言えばギャザのカードとかも買えちゃうのかなこの制度
ブラックロータス展示されてたら見にいくかもしれん
46622/10/28(金)08:34:46No.987003326+
マリリンモンローの絵とかなら分かるけど箱でウォーホルの作品とは思い出せなかった
46722/10/28(金)08:34:56No.987003343+
>>公金でやるな馬鹿
>やってもいいよ承認取れたなら
>承認とれや!!
鳥取には7000万以下は承認のいらない条例があってぇ…
46822/10/28(金)08:34:57No.987003346+
ブラックロータスは飾っても許される
46922/10/28(金)08:35:14No.987003389+
>>ラファエロは日本での知名度低いよね
>>ダヴィンチとミケランジェロが高すぎるとも言う
>海外と日本とで知名度の差がある画家って割といるよね
>ルノワールなんかは日本人が特にありがたがってるとか聞くし
どれもこれも日本で売り込もうとした結果なんだからアート商材って怖いね
47022/10/28(金)08:35:18No.987003402+
熊本のワンピース像みたいに観光資源になるかも
47122/10/28(金)08:35:21No.987003407そうだねx2
ウォーホルが鳥取出身なのを知らんのか
47222/10/28(金)08:35:27No.987003422+
同じところから5回買ってたら問題になりそう
47322/10/28(金)08:35:32No.987003434+
ぜひ未開封アルファ版も展示してほしい
47422/10/28(金)08:35:33No.987003435+
>パッと見たけど宗教画が多いからじゃないの?
コンセプト説明されないと日本人には何描いてあるのかわかんねえというのが現代アートと同じではあると思う
47522/10/28(金)08:35:44No.987003465そうだねx1
>ブラックロータスは飾っても許される
それはそれで県民の理解は対して得られねぇよ!
47622/10/28(金)08:36:04No.987003508+
>ウォーホルが鳥取出身なのを知らんのか
ハワイもあるからな
47722/10/28(金)08:36:09No.987003520+
でもブラックロータス飾ってあったら見に行く
47822/10/28(金)08:36:12No.987003530+
正直草間彌生もひとっつも理解できないぞ俺
気持ち悪い模様にしかみえない
47922/10/28(金)08:36:13No.987003534そうだねx3
説明ない現代アートなんてただのゴミみたいなもんだから説明欲しいよね
48022/10/28(金)08:36:23No.987003554+
鳥取はブリロのたわしが流通してたから県民にもこの芸術性が伝わるだろ
48122/10/28(金)08:36:41No.987003593そうだねx1
鳥山明に頼んで悟空のイラスト描いてもらった方が観光客来たと思う
接点?
鳥取と同じで名前に鳥ってある!
48222/10/28(金)08:36:44No.987003603+
>それはそれで県民の理解は対して得られねぇよ!
鳥取県民なんて水木しげるロードで写真撮ってれば良いんだよ
48322/10/28(金)08:36:46No.987003611そうだねx5
将来的に上限500万とかになってバカのせいで作る書類の数が増えたと役所の人が吐き捨ててそう
48422/10/28(金)08:36:47No.987003613+
>それはそれで県民の理解は対して得られねぇよ!
全国のファン数を元に試算して資料を作ればまだ定量的な審議はできるし…
48522/10/28(金)08:36:52No.987003624+
今更ウォーホル見てもつまんないじゃない
メビウス見てどこかで見たような絵柄だねってなるようなもの
いや一周回ってむしろ新鮮か?
48622/10/28(金)08:37:24No.987003702+
>将来的に上限500万とかになってバカのせいで作る書類の数が増えたと役所の人が吐き捨ててそう
6500万カットは思い切りが良すぎるだろ!
48722/10/28(金)08:37:29No.987003712そうだねx2
こういう話題でも感情を動かした!アートって言ういつものか
48822/10/28(金)08:37:33No.987003723+
>《ブリロ・ボックス》は、1964年にアンディ・ウォーホルによって制作された作品。市販のブリロのパッケージの精密な模倣品である。
>この作品では、「芸術は人生を模倣する」という考えを表現しており、また、私たちにとって何が芸術であるかと認識し、認識したオブジェクトに対して芸術の価値を見出すことについての疑問を投げかけている。
48922/10/28(金)08:37:34No.987003729+
1個くらい素人が作ったパチモン混ぜてもバレないんじゃねと言おうとしたら4つはレプリカだって聞いてネタ潰しされた気分だわ
49022/10/28(金)08:37:38No.987003745+
鳥取と島根の境に巨大なマシリト像を建てるのはどうか
49122/10/28(金)08:37:47No.987003768+
>>将来的に上限500万とかになってバカのせいで作る書類の数が増えたと役所の人が吐き捨ててそう
>6500万カットは思い切りが良すぎるだろ!
将来的つってるじゃん
49222/10/28(金)08:37:58No.987003793+
買ったやつは議会と納税者全員に芸術を説いて回れ
49322/10/28(金)08:38:09No.987003823+
スプッロド式マクサの箱でも5個積んだほうが鳥取県民にうけると思う
49422/10/28(金)08:38:12No.987003832+
鑑賞客は喜ぶのかな凛世?
49522/10/28(金)08:38:12No.987003833+
京都でウォーホル展やってたな
行こうと思って忘れてた
49622/10/28(金)08:38:19No.987003850+
>鳥取はブリロのたわしが流通してたから県民にもこの芸術性が伝わるだろ
関係ないがたわしの生産日本一は和歌山県なんだが?
49722/10/28(金)08:38:19No.987003852+
もうちょっと幅広く分かりやすい芸術作品を買った方がよかったのでは
49822/10/28(金)08:38:19No.987003853+
まず7000万以下の買い物なら勝手にやっていいって時点でおかしいんじゃねえの
49922/10/28(金)08:38:21No.987003859そうだねx1
>こういう話題でも感情を動かした!アートって言ういつものか
迷惑系youtuberと変わらんな
50022/10/28(金)08:38:36No.987003885+
> 5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
いや、4個いらないだろ
50122/10/28(金)08:38:39No.987003891そうだねx2
なんで和歌山県が張り合ってくるんだよ!
50222/10/28(金)08:38:39No.987003892+
ウォーホル作品を勝ちがわからないって叩くのは最高の賛辞だよね…
50322/10/28(金)08:38:44No.987003900+
>こういう話題でも感情を動かした!アートって言ういつものか
もっとそれっぽい作品沢山あるのによりによって県費で完全模倣の箱選ぶのは非常に現代アートらしいと思う
50422/10/28(金)08:38:46No.987003906そうだねx3
稟議を通さなくても動きやすいように作られた条例だろうに人間は愚かだから悪用しかしない…
50522/10/28(金)08:38:50No.987003914+
逆に県の金で買ってもいいと思える作品ってなんだ?
俺はベクシンスキー購入していつでも日本で見れるようにしてほしい
50622/10/28(金)08:38:56No.987003927そうだねx1
ウォーホルの手法的な部分は受け入れられて商業広告で一般化した表現だから現代アートとはむしろ真逆のものになってる
50722/10/28(金)08:39:04No.987003953+
>まず7000万以下の買い物なら勝手にやっていいって時点でおかしいんじゃねえの
細かいところでいちいち議会の承認待つのもフットワーク重くなるから…
50822/10/28(金)08:39:04No.987003954+
これにキャンベルスープを投げつけるとこまでやってアートが完成する
50922/10/28(金)08:39:14No.987003979+
和歌山にはパンダがいるからな…
51022/10/28(金)08:39:22No.987003996+
>ウォーホル作品を勝ちがわからないって叩くのは最高の賛辞だよね…
うち4つはウォーホル作品ですらないんだがな
51122/10/28(金)08:39:36No.987004033+
現代アートはチクチンみたいなもんだから喜んでる奴はバカか変態
51222/10/28(金)08:39:40No.987004048+
10年後には30億の価値になってるかもしれないし…
51322/10/28(金)08:39:44No.987004057+
3000円で売ってる同じ色形のやつじゃダメなの?
51422/10/28(金)08:39:50No.987004075そうだねx2
> 5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
なんで他人が作った方まで高いんだよ
51522/10/28(金)08:39:52No.987004079+
>>それはそれで県民の理解は対して得られねぇよ!
>鳥取県民なんて水木しげるロードで写真撮ってれば良いんだよ
イカに対抗してEDの蟹のでかい像とか作った方がウケただろうな
51622/10/28(金)08:40:02No.987004104+
美少女のアスホール展やった方が客入るよ
51722/10/28(金)08:40:20No.987004155+
新しいもん作るよりかは既に価値のついてる芸術品に投機した方が安心
51822/10/28(金)08:40:22No.987004157+
>現代アートはチクチンみたいなもんだから喜んでる奴はバカか変態
返してきなさい
51922/10/28(金)08:40:30No.987004184+
芸術的価値と集客力は明らかに違うしそりゃ納得しないだろうな
特にアメリカ人限定に対して訴えてるウォーホルなら尚更
しかも4つはレプリカ
52022/10/28(金)08:40:32No.987004188+
>これにキャンベルスープを投げつけるとこまでやってアートが完成する
(ガードされていない)
52122/10/28(金)08:40:40No.987004206+
鳥取県民レベルならちょっと出来のいいモナリザの複製を置いておく方がありがたがるだろう
52222/10/28(金)08:40:51No.987004236+
地球防衛軍の敵を全力で再現するのは面白そう
52322/10/28(金)08:40:56No.987004241+
こういうバカげた芸術行為は個人でやれ
公共がやる場合は地元の芸術家への投資を兼ねろ
「ウォーホルを知らないやつがバカ」程度の正当性で無意味な事をするな
52422/10/28(金)08:40:58No.987004247そうだねx1
>鳥取県民なんて水木しげるロードで写真撮ってれば良いんだよ
水木しげるロードは商店街活性化と観光客も呼び込んだ成功例だよね
52522/10/28(金)08:41:02No.987004252+
>新しいもん作るよりかは既に価値のついてる芸術品に投機した方が安心
それはアートに投資してるんじゃなくて投機してない?
52622/10/28(金)08:41:06No.987004258+
>これにキャンベルスープを投げつけるとこまでやってアートが完成する
最近絵画スープテロ流行りだし来てもらうか
52722/10/28(金)08:41:20No.987004293+
イチ
ジュウ
ヒャク
セン…
デッテーテッテテンッ♪
52822/10/28(金)08:41:32No.987004331+
こんなアメリカ人のジジイしか理解できない芸術買ってどうすんだよ…
52922/10/28(金)08:41:42No.987004357+
売った側もなんで日本のど田舎が?って不思議がってるよ
へへっまいど
53022/10/28(金)08:41:46No.987004366+
>こういうバカげた芸術行為は個人でやれ
>公共がやる場合は地元の芸術家への投資を兼ねろ
>「ウォーホルを知らないやつがバカ」程度の正当性で無意味な事をするな
(知らなかったんだな…)
53122/10/28(金)08:41:50No.987004375+
>> 5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
>いや、4個いらないだろ
いやまて霊界通信してる方突っ込んだ方が良くない?
53222/10/28(金)08:42:01No.987004399+
>鳥取県民レベルならちょっと出来のいいモナリザの複製を置いておく方がありがたがるだろう
正直名画の複製品を集めたパチモン美術館とか割と行きたいし数集めればあり
53322/10/28(金)08:42:02No.987004402+
後でさらに高く売れるならまぁ…
53422/10/28(金)08:42:03No.987004405+
なんだかんだ日本人無意味な物好きだし…
53522/10/28(金)08:42:07No.987004421+
>へへっまいど
人間ってホントクズ
53622/10/28(金)08:42:08No.987004427+
>イチ
>ジュウ
>ヒャク
>セン…
>デッテーテッテテンッ♪
モノはいいんでねぇ
大事になすってください
53722/10/28(金)08:42:13No.987004441そうだねx1
>>ウォーホル作品を勝ちがわからないって叩くのは最高の賛辞だよね…
>うち4つはウォーホル作品ですらないんだがな
>> 5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
>なんで他人が作った方まで高いんだよ
もう他人が作ったものまで高いというのがコンセプトに合致してるので
53822/10/28(金)08:42:25No.987004472+
>真作もウォーホルが制作に携わってないし
うん?
53922/10/28(金)08:42:26No.987004475+
美術の教科書でコンポジション見て何がいいんだか全然わかんねぇ…ってなった記憶ある
54022/10/28(金)08:42:31No.987004492+
買うのはいいが公共でやるなと言っている
54122/10/28(金)08:42:41No.987004524そうだねx1
個人がやりたい芸術ごっこを税金でやるなよ
54222/10/28(金)08:43:04No.987004581+
>正直名画の複製品を集めたパチモン美術館とか割と行きたいし数集めればあり
ロンドンだっけ?贋作も展示してあってなんで当館が騙されてしまったかみたいな理由も説明してあるとこ
54322/10/28(金)08:43:15No.987004607+
そもそもウォーホルって今の時代だともう思想や発想古くない?
当時において新しい発想だから価値があったものが時代を経たらただの古臭い手法でしかなくない?
54422/10/28(金)08:43:16No.987004611+
レプリカでいいならamazonでも売ってるよな
54522/10/28(金)08:43:17No.987004613+
>いやまて霊界通信してる方突っ込んだ方が良くない?
生前の企画に携わってたときに許可をもらったんだろ
54622/10/28(金)08:43:21No.987004622+
>もう他人が作ったものまで高いというのがコンセプトに合致してるので
詐欺みてーなコンセプトだ!
54722/10/28(金)08:43:26No.987004635+
んほぉ~税金で投機たまんねぇ~
やめやめろ!
54822/10/28(金)08:43:27No.987004636そうだねx2
fu1587787.jpg[見る]
アマゾンで買えば3000円なのにさんおくって…
54922/10/28(金)08:43:29No.987004647+
>イチ
>ジュウ
>ヒャク
>セン…
>デッテーテッテテンッ♪
「ひじょーによく似てますがね
よく見るとこれブリ口(くち)って書いてある」
55022/10/28(金)08:43:31No.987004657そうだねx2
現代アートの文脈だと実査に作ったのは誰かって問題じゃない
55122/10/28(金)08:43:34No.987004667+
>そもそもウォーホルって今の時代だともう思想や発想古くない?
>当時において新しい発想だから価値があったものが時代を経たらただの古臭い手法でしかなくない?
投機
55222/10/28(金)08:43:42No.987004698+
>もう他人が作ったものまで高いというのがコンセプトに合致してるので
コンセプトを元に値付けして売れた!儲かった!ってしてる邪悪な存在が間に挟まってません?
ほんとにウォーホルの了承得たのか疑問を抱く
55322/10/28(金)08:43:51No.987004723そうだねx2
前澤とか三木谷みたいなのがやるやつだろこういうの
公共の金使うなら出身の芸術家とかに使えよ
55422/10/28(金)08:44:17No.987004800+
金持ちのおあそびだからついた値段とかは共感できなくて普通じゃねえかな
55522/10/28(金)08:44:19No.987004806+
公共なのに地元に還元する気が全くない…
55622/10/28(金)08:44:21No.987004810+
>前澤とか三木谷みたいなのがやるやつだろこういうの
>公共の金使うなら出身の芸術家とかに使えよ
水木御大は亡くなられてしまったから…
55722/10/28(金)08:44:25No.987004818+
へぇオシャレな箱だねぇ
55822/10/28(金)08:44:34No.987004850+
>売った側もなんで日本のど田舎が?って不思議がってるよ
>へへっまいど
都民だって価値わかんないクセによー!
55922/10/28(金)08:44:35No.987004855+
買う判断したのはだれぇ
56022/10/28(金)08:44:47No.987004900+
バンクシーが描いたとされるネズミの絵を晒し者にした東京都を見習え
56122/10/28(金)08:44:56No.987004925+
このまるで意味のないように見える現代アートが
絵をまるで意味を無くさせるアートAIが流行ってる時代に刺さる気はしてる
56222/10/28(金)08:45:06No.987004951+
>レプリカでいいならamazonでも売ってるよな
木材に印刷しただけで特に技術使ってるわけじゃないから質も同程度だしな
56322/10/28(金)08:45:06No.987004954+
>バンクシーが描いたとされるネズミの絵を晒し者にした東京都を見習え
ちゃんと消せ
56422/10/28(金)08:45:11No.987004967そうだねx1
>なんで他人が作った方まで高いんだよ
どこの誰が演奏してもモーツァルトの曲がモーツァルトの作品であることには変わらんだろう
もちろんモーツァルト本人が演奏するのが一番価値あるがモーツァルトのお墨付きがあれば並より価値はある
ゴッホのひまわりだって世界中にレプリカがあるしなんなら飾られてあったりもするんだからおかしくはない
56522/10/28(金)08:45:26No.987005007+
そもそも金銭的価値がこんなものにもついてしまうってのもコンセプトに織り込み済みなので
金儲けに使う奴が出てきたり美術館が大金で買ったりも作品の一部
56622/10/28(金)08:45:38No.987005044+
価値のないものに値段をつけるアメリカの富豪のオモチャをなぜかアジアの国が買った…ってこと!?
56722/10/28(金)08:45:44No.987005063+
この作品のコンセプトに沿うなら
この無駄な金の使い道について批判され知名度が上がり愚行を見ようと人が集まることが芸術の社会的に価値となると言いたいのだろう
行政は芸術コンセプト体現の場ではござらぬ
自分の屋敷でやれ
56822/10/28(金)08:45:50No.987005071+
>コンセプトを元に値付けして売れた!儲かった!ってしてる邪悪な存在が間に挟まってません?
>ほんとにウォーホルの了承得たのか疑問を抱く
ウォーホル自身も権利元に了解取らずにやって後から問題になったりしてるし…
56922/10/28(金)08:46:06No.987005119そうだねx2
>そもそも金銭的価値がこんなものにもついてしまうってのもコンセプトに織り込み済みなので
>金儲けに使う奴が出てきたり美術館が大金で買ったりも作品の一部
騙しの手口そのまますぎる…
57022/10/28(金)08:46:24No.987005170+
ふん…俺の方が上手くブリロって書ける
57122/10/28(金)08:46:24No.987005172+
>行政は芸術コンセプト体現の場ではござらぬ
>自分の屋敷でやれ
ほんとこれ
57222/10/28(金)08:46:27No.987005179+
>ゴッホのひまわりだって世界中にレプリカがあるしなんなら飾られてあったりもするんだからおかしくはない
絵画ってセルフコピーも多いし同じ工房で作ったコピーも多いし他人のコピーも多いから割りと今更な感じだよね
57322/10/28(金)08:46:28No.987005182+
>>なんで他人が作った方まで高いんだよ
>どこの誰が演奏してもモーツァルトの曲がモーツァルトの作品であることには変わらんだろう
>もちろんモーツァルト本人が演奏するのが一番価値あるがモーツァルトのお墨付きがあれば並より価値はある
>ゴッホのひまわりだって世界中にレプリカがあるしなんなら飾られてあったりもするんだからおかしくはない
その文脈だと3億出すのはおかしいことになるな
57422/10/28(金)08:46:28No.987005183+
>公共の金使うなら出身の芸術家とかに使えよ
地元出身者でかためて外から観光客呼べるレベルならそりゃ最高だろうが…
57522/10/28(金)08:46:31No.987005197+
無価値な物に価値を見出すつってもそれが通るのは初出の時だけなんじゃねえかなあ
今はもう背景も実績もある貴重なアートでそれにこれだけの金を出す価値はないってわけなんだから
強いて言えばこれを強行して買ったおっさんがアート
57622/10/28(金)08:46:36No.987005207そうだねx2
>>なんで他人が作った方まで高いんだよ
>どこの誰が演奏してもモーツァルトの曲がモーツァルトの作品であることには変わらんだろう
>もちろんモーツァルト本人が演奏するのが一番価値あるがモーツァルトのお墨付きがあれば並より価値はある
>ゴッホのひまわりだって世界中にレプリカがあるしなんなら飾られてあったりもするんだからおかしくはない
それだとコンセプト的にたわしの箱以上の価値にならんだろ
57722/10/28(金)08:47:10No.987005285+
>絵画ってセルフコピーも多いし同じ工房で作ったコピーも多いし他人のコピーも多いから割りと今更な感じだよね
流石にレプリカはほぼ当価値ではなくない?
57822/10/28(金)08:47:12No.987005294+
県民の芸術素養を育てるために美術品を買い込むのは自治体としてはアリだとは思うけども
さすがにここまで金のない自治体がやることじゃなくない?とは思う
東京都が買って都立美術館に置いたならまぁ見に行ってみるかな…くらいで終わってそう
57922/10/28(金)08:47:22No.987005318+
>>《ブリロ・ボックス》は、1964年にアンディ・ウォーホルによって制作された作品。市販のブリロのパッケージの精密な模倣品である。
>>この作品では、「芸術は人生を模倣する」という考えを表現しており、また、私たちにとって何が芸術であるかと認識し、認識したオブジェクトに対して芸術の価値を見出すことについての疑問を投げかけている。
しょうもな…ただの盗作かよしかも
58022/10/28(金)08:47:22No.987005321+
>この作品のコンセプトに沿うなら
>この無駄な金の使い道について批判され知名度が上がり愚行を見ようと人が集まることが芸術の社会的に価値となると言いたいのだろう
>行政は芸術コンセプト体現の場ではござらぬ
>自分の屋敷でやれ
これで完全論破できると思うの今回の話
58122/10/28(金)08:47:33No.987005357+
>アートですって言えばなんだろうとアートになるんじゃないの
>売ろうとするならうまいこと箔付けてそれを認めてもらえないと駄目だけど
取り敢えず10億って値札付けて匿名の芸術家の作品ですってしてればいいと思う
58222/10/28(金)08:47:40No.987005387+
>>前澤とか三木谷みたいなのがやるやつだろこういうの
>>公共の金使うなら出身の芸術家とかに使えよ
>水木御大は亡くなられてしまったから…
ウォーホルだって死んでんだろ…
こんなの買うくらいなら水木しげるの初版とかいろんなところに散らばってる資料を買い戻せって話
58322/10/28(金)08:47:40No.987005388そうだねx5
>その文脈だと3億出すのはおかしいことになるな
おかしいのはアートの値段でなく我々は価値を見いだせないと告げるはずの議会を通ってないことだろ
58422/10/28(金)08:47:50No.987005409+
>>バンクシーが描いたとされるネズミの絵を晒し者にした東京都を見習え
>ちゃんと消せ
どっかのクソコテに勝手に消されてる…
58522/10/28(金)08:48:07No.987005459+
問題は抜け道利用した歪な金の使い方なのに芸術的価値がどうこうってすぐ論点ズレるなこの話題
58622/10/28(金)08:48:25No.987005497そうだねx1
>>>《ブリロ・ボックス》は、1964年にアンディ・ウォーホルによって制作された作品。市販のブリロのパッケージの精密な模倣品である。
>>>この作品では、「芸術は人生を模倣する」という考えを表現しており、また、私たちにとって何が芸術であるかと認識し、認識したオブジェクトに対して芸術の価値を見出すことについての疑問を投げかけている。
>しょうもな…ただの盗作かよしかも
なんというか現代アートよりブルアカのエロ絵一枚方がよっぽど価値あるなってなる
58722/10/28(金)08:48:30No.987005508+
>流石にレプリカはほぼ当価値ではなくない?
自分が描いてない同じ工房の作品だと割りと高値よ
58822/10/28(金)08:48:34No.987005523+
レプリカで十分だな
58922/10/28(金)08:48:37No.987005533そうだねx1
まあ壁に勝手に絵を描くのは犯罪といえば犯罪だが…
59022/10/28(金)08:48:51No.987005576+
価値を見いだせないって叩かれるのもすべてのアートに対して許されてる行為なんだから説明はしろ
受け入れられなくてもそれもアートだ
59122/10/28(金)08:48:51No.987005577そうだねx1
>問題は抜け道利用した歪な金の使い方なのに芸術的価値がどうこうってすぐ論点ズレるなこの話題
鳥取県に住んでないからそこはどうでもいいし…
59222/10/28(金)08:49:00No.987005609+
価値はわかるけど鳥取県が買う意味はわからん
投資としてならわかるけど
59322/10/28(金)08:49:05No.987005620+
俺ならその金で手塚治虫に描き下ろしでアトムと火の鳥のイラスト描かせる
59422/10/28(金)08:49:09No.987005625そうだねx3
正直に言ってみ?買った奴いくらか懐に収めたろ?
59522/10/28(金)08:49:09No.987005627そうだねx2
>>>>《ブリロ・ボックス》は、1964年にアンディ・ウォーホルによって制作された作品。市販のブリロのパッケージの精密な模倣品である。
>>>>この作品では、「芸術は人生を模倣する」という考えを表現しており、また、私たちにとって何が芸術であるかと認識し、認識したオブジェクトに対して芸術の価値を見出すことについての疑問を投げかけている。
>>しょうもな…ただの盗作かよしかも
>なんというか現代アートよりブルアカのエロ絵一枚方がよっぽど価値あるなってなる
でた
どこでもブルアカのキモいブルアカユーザー
59622/10/28(金)08:49:11No.987005634+
>レプリカで十分だな
ほい1個4000万ね
59722/10/28(金)08:49:17No.987005654そうだねx2
そもそもウォーホルの真作自体が市販品のブリロのレプリカだろ?
市販品のレプリカのレプリカってもう市販品買った方がいいだろ
59822/10/28(金)08:49:29No.987005688そうだねx2
ポップアートが生まれる数百年前に土こねて焼いただけの歪な茶碗や皿に付加価値乗せて取引してた日本はその部門の先駆者だよ
59922/10/28(金)08:49:33No.987005698+
鳥取県は今後ブリロの街として活性化していくんだよ
60022/10/28(金)08:49:48No.987005734+
まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
60122/10/28(金)08:49:54No.987005747+
>正直に言ってみ?買った奴いくらか懐に収めたろ?
手数料5~20%ぐらいは取ってるだろうね
60222/10/28(金)08:50:02No.987005775+
>俺ならその金で手塚治虫に描き下ろしでアトムと火の鳥のイラスト描かせる
霊界通信するな
60322/10/28(金)08:50:04No.987005786+
コンセプト的にアメリカ人しか理解できないアートを買うなよ
ちゃんと議会の承認を得てもっと普遍的な作品に金を出してくれよ
60422/10/28(金)08:50:14No.987005804+
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
芸術は普遍的なものではない
60522/10/28(金)08:50:17No.987005810+
日本人ならガンダム飾ってくれたほうが喜ぶよ
60622/10/28(金)08:50:20No.987005821+
こんなただの市販の商品のパクリに何億も出すの?
知的障害者かなんか?
60722/10/28(金)08:50:23No.987005832+
金製品買っとくようなものか
60822/10/28(金)08:50:28No.987005849+
>どこでもブルアカのキモいブルアカユーザー
ウマ娘のせいでサイゲの収益4割も落ちてますよ
60922/10/28(金)08:50:31No.987005853+
鳥取県民きたな…
61022/10/28(金)08:50:35No.987005869+
>問題は抜け道利用した歪な金の使い方なのに芸術的価値がどうこうってすぐ論点ズレるなこの話題
このケースの違法性に興味ねぇ
これが愚行であることに芸術として意味があるという話と
その芸術的価値は行政を介して表現することじゃねぇという話をしたい
あとてめぇがしたい話題が正当で他の奴がその話題じゃない話をしたらズレたとか言い出すのやめろ
61122/10/28(金)08:50:39No.987005880そうだねx1
>ポップアートが生まれる数百年前に土こねて焼いただけの歪な茶碗や皿に付加価値乗せて取引してた日本はその部門の先駆者だよ
破れ袋に価値を見いだせるのはすげえなってなる
61222/10/28(金)08:50:40No.987005885+
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
それならあくどい買い方せずちゃんと議会通せってだけの話だけど
61322/10/28(金)08:50:49No.987005903+
>ウマ娘のせいでサイゲの収益4割も落ちてますよ
なそ
にん
61422/10/28(金)08:50:58No.987005921+
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
ウォーホルがダメかは知らんけどこの箱はダメだと思う
61522/10/28(金)08:51:11No.987005953+
>その芸術的価値は行政を介して表現することじゃねぇという話をしたい
じゃあ私財で買うべきって話にしかならんが
61622/10/28(金)08:51:20No.987005972+
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
お前の方がわかってない
芸術っていうのはそれが生まれた文化に由来するものだから国が変われば価値だって不変じゃなくなる
61722/10/28(金)08:51:25No.987005986+
ダイヤモンドの価値だって実は普遍的なわけじゃないし同じようなもん
61822/10/28(金)08:51:31No.987006000そうだねx2
>>どこでもブルアカのキモいブルアカユーザー
>ウマ娘のせいでサイゲの収益4割も落ちてますよ
ごめん急になんの話…?
ウマ娘スレで言ってこいよキモいな…
61922/10/28(金)08:51:35No.987006013そうだねx5
えっこのスレでウマ娘叩きを!?
62022/10/28(金)08:51:47No.987006041+
自称芸術分かってる人がやってきたぞ
62122/10/28(金)08:51:54No.987006060+
>>その芸術的価値は行政を介して表現することじゃねぇという話をしたい
>じゃあ私財で買うべきって話にしかならんが
それはそう
62222/10/28(金)08:52:08No.987006100+
>その芸術的価値は行政を介して表現することじゃねぇという話をしたい
じゃあ行政を介して買うなよ
62322/10/28(金)08:52:09No.987006103+
好きでもない作品の価値なんて勝手に決めれんだろ
価値はウォーホルファンの人に聞かないとわかんない
62422/10/28(金)08:52:12No.987006108+
バンクシーの絵をわざわざ切り出して展示までするのは逆に迸るようなロックを感じた
同時にバンクシーも権威になってしまったんだなと実感もした
62522/10/28(金)08:52:36No.987006158+
>バンクシーの絵をわざわざ切り出して展示までするのは逆に迸るようなロックを感じた
>同時にバンクシーも権威になってしまったんだなと実感もした
そんなのは本場のロンドンでもやってる
62622/10/28(金)08:52:43No.987006172+
>バンクシーの絵をわざわざ切り出して展示までするのは逆に迸るようなロックを感じた
>同時にバンクシーも権威になってしまったんだなと実感もした
とっくに海外でもそんな扱いだからそれも二番煎じよ
62722/10/28(金)08:52:47No.987006182そうだねx1
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
まずもなにもそんな話はしていないだろ
62822/10/28(金)08:52:52No.987006201+
>えっこのスレでウマ娘叩きを!?
先にブルアカ叩き言った奴はいいのか!?
62922/10/28(金)08:52:58No.987006215そうだねx1
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
7000万までならオッケー議会通さなくていいよってシステム悪用してついでに4つ程レプリカ買ったから駄目なんじゃねえかな…
63022/10/28(金)08:53:01No.987006227+
監査入れろ監査
絶対他にも怪しいことやってる奴いるわ
63122/10/28(金)08:53:10No.987006248+
>>その芸術的価値は行政を介して表現することじゃねぇという話をしたい
>じゃあ私財で買うべきって話にしかならんが
俺はそうだと思うぞ
めっちゃ金持ちがアホみたいな金だしてこのアホみたいな箱を山の様に積み上げる
その愚行が芸術なんだ
俺は奇矯の程度に価値を見出す分かりやすい物しか見えない感受性の弱い人間の遊びだと思うけどこれを芸術だと信じる人間はそう考える
63222/10/28(金)08:53:16No.987006262+
島根にウォーホルファンなんているのか
63322/10/28(金)08:53:34No.987006313そうだねx6
>先にブルアカ叩き言った奴はいいのか!?
本気でそう思ってるなら自分の感性が少々個性的だと自覚したほうがいい
63422/10/28(金)08:53:35No.987006316+
>ウマ娘スレで言ってこいよキモいな…
まるでウマ娘やってる奴らがキモいみたいじゃん
63522/10/28(金)08:53:43No.987006347そうだねx2
>>えっこのスレでウマ娘叩きを!?
>先にブルアカ叩き言った奴はいいのか!?
ここハゲスレじゃないからハゲスレ行ってこいよキチガイ
63622/10/28(金)08:54:06No.987006405そうだねx1
価値を見出した人が大金をはたくのはアートの一環だと思うだけど
芸術をわかってない!って理解できない相手に価値を喧伝するのはアートから少しかけ離れてるように思う
63722/10/28(金)08:54:14No.987006426そうだねx2
ブルアカもウマガイジも砂丘に埋まってきなさい
63822/10/28(金)08:54:17No.987006431+
>めっちゃ金持ちがアホみたいな金だしてこのアホみたいな箱を山の様に積み上げる
>その愚行が芸術なんだ
だよな
公金で買った時点で芸術じゃなくなったので3億は本当に捨てたようなもん
63922/10/28(金)08:54:41No.987006478そうだねx4
俺エスパーだけど
64022/10/28(金)08:54:43No.987006483+
>せめて国内の芸術作品にしろや…
国内アートは良くも悪くも値段上がんないんだよね
諏訪敦とかなら海外にも売れるけど高いし値上がり鈍いし
64122/10/28(金)08:54:54No.987006500そうだねx1
>価値を見出した人が大金をはたくのはアートの一環だと思うだけど
>芸術をわかってない!って理解できない相手に価値を喧伝するのはアートから少しかけ離れてるように思う
県の金使うな
64222/10/28(金)08:55:13No.987006540そうだねx1
>じゃあなんですか
>その金で誰も通らない道路を整備しろっていうんですか!
耐用年数過ぎた水道管交換しろ
64322/10/28(金)08:55:25No.987006574+
2個目からレプリカなのはさすがに本物2個以上買うのは問題になるかと思案したような姑息さを感じる
64422/10/28(金)08:55:35No.987006603そうだねx5
こんなマジでなんの関係もないスレでゲーム叩き始めるとかマジで脳に障害あるとしか思えん
64522/10/28(金)08:55:35No.987006608+
鳥取ばかわはー
64622/10/28(金)08:55:50No.987006643+
自称芸術通の権力者が審美眼アピールしたくてこういうのを「公費」で買いたがる傾向
64722/10/28(金)08:56:05No.987006676+
おまえら笑うな!
64822/10/28(金)08:56:28No.987006719+
まあ印象はかなり良くないけどレプリカも高く売れるなら値上がった時にまた売ればいいか…
64922/10/28(金)08:56:31No.987006726+
最悪売れば元はとれるだろ
65022/10/28(金)08:57:01No.987006814そうだねx2
>>じゃあなんですか
>>その金で誰も通らない道路を整備しろっていうんですか!
>耐用年数過ぎた水道管交換しろ
3億じゃほんのちょっとの範囲しかできないけどやらないよりは絶対意味あるからな水道管の交換
65122/10/28(金)08:57:02No.987006821そうだねx1
>自称芸術通の権力者が審美眼アピールしたくてこういうのを「公費」で買いたがる傾向
自分のじゃ無い金でアホな物買うのは最高に気持ち良いと思う
65322/10/28(金)08:57:22No.987006882+
ただの砂の塊を見にくる奴がいっぱいいるんだからただの木箱見にくるやつもいるんだろう
65422/10/28(金)08:57:28No.987006905そうだねx2
>おまえら笑うな!
鳥取で無断でウォーホル作品を購入しかも公金?!
ヤンクミに知らせねーと!
65522/10/28(金)08:57:44No.987006951+
>まあ印象はかなり良くないけどレプリカも高く売れるなら値上がった時にまた売ればいいか…
実際投資的にも無駄ではないよね
65622/10/28(金)08:57:47No.987006961+
まずい
ウマンカーに火が着いた
65722/10/28(金)08:57:52No.987006977+
本当の意味でこれの芸術性を理解できる日本人はいないだろ
店にブリロのたわしなんか並んでないし
65822/10/28(金)08:57:55No.987006984+
>まあ値段高騰したときに売れば良いだろ…
するかな?
65922/10/28(金)08:57:58No.987006990そうだねx2
>>こんなマジでなんの関係もないスレでゲーム叩き始めるとかマジで脳に障害あるとしか思えん
>流せばいいのに名前出されたくらいでしつけぇなウマ娘トレーナーさんは
お前の脳内の世の中では自分かそのトレーナーとやらしかいないのかよ
キモいな知的障害者は
66022/10/28(金)08:58:09No.987007017そうだねx4
>>おまえら笑うな!
>鳥取で無断でウォーホル作品を購入しかも公金?!
>ヤンクミに知らせねーと!
この件でヤンクミにできることないだろ…
66122/10/28(金)08:58:32No.987007085+
>あとてめぇがしたい話題が正当で他の奴がその話題じゃない話をしたらズレたとか言い出すのやめろ
ズレた話しといて開き直るのやめろ
66222/10/28(金)08:59:08No.987007179+
つまりこんなのに3億で出してる鳥取も含めてアートって事か
66322/10/28(金)08:59:17No.987007202+
粘着ってウマガイジなの?
66422/10/28(金)08:59:23No.987007221そうだねx1
>するかな?
少なくとも数年後に下がってるって事は無いと思う
66522/10/28(金)08:59:33No.987007241+
>>おまえら笑うな!
>鳥取で無断でウォーホル作品を購入しかも公金?!
>ヤンクミに知らせねーと!
失礼なこというけどあそこの生徒それを問題視できるほど賢くはないと思う
66622/10/28(金)08:59:50No.987007288+
別に市長室に飾って市長がニヤニヤ眺める訳じゃないじゃん
美術館に展示するんだろ?
「他の作品を買え」ならまだわかるけど「他のことに使え」は絶対おかしいわ
66722/10/28(金)09:00:00No.987007323そうだねx6
>失礼なこというけどあそこの生徒それを問題視できるほど賢くはないと思う
笑うな!!
66822/10/28(金)09:00:13No.987007359+
脱法手法で議会の監視すり抜けて買ったら問題視されて当然だろ
アート以外でも問題だわ
66922/10/28(金)09:00:16No.987007365そうだねx3
今回は3億だけど3000万の百個買いましたも通るとしたらすげえ制度だ
67022/10/28(金)09:00:26No.987007393+
防砂林の消費期限そろそろで砂やべーよって言ってたじゃねえか植え直せよ
67122/10/28(金)09:00:28No.987007397+
>失礼なこというけどあそこの生徒それを問題視できるほど賢くはないと思う
へ、ヘイトスピーチ…
67222/10/28(金)09:00:33No.987007418+
>別に市長室に飾って市長がニヤニヤ眺める訳じゃないじゃん
>美術館に展示するんだろ?
>「他の作品を買え」ならまだわかるけど「他のことに使え」は絶対おかしいわ
「議会を通せ」は?
67322/10/28(金)09:00:45No.987007437そうだねx1
>本当の意味でこれの芸術性を理解できる日本人はいないだろ
>店にブリロのたわしなんか並んでないし
そんなこと言い出したら海外のコンテンツは日本人には本質的に理解できないってことになるだろ
67422/10/28(金)09:00:56No.987007464そうだねx1
>>流せばいいのに名前出されたくらいでしつけぇなウマ娘トレーナーさんは
>お前の脳内の世の中では自分かそのトレーナーとやらしかいないのかよ
馬脚を現すとはまさにこの事だな
67522/10/28(金)09:01:05No.987007485+
やっぱろくでもない県だな
67622/10/28(金)09:01:12No.987007505+
>>>おまえら笑うな!
>>鳥取で無断でウォーホル作品を購入しかも公金?!
>>ヤンクミに知らせねーと!
>失礼なこというけどあそこの生徒それを問題視できるほど賢くはないと思う
そうか?公務員とか偉そうな奴なら無条件で叩くみたいな知能してそうだけど
67722/10/28(金)09:01:32No.987007560そうだねx1
>そんなこと言い出したら海外のコンテンツは日本人には本質的に理解できないってことになるだろ
そういう面は割とある
67822/10/28(金)09:01:33No.987007565+
>>別に市長室に飾って市長がニヤニヤ眺める訳じゃないじゃん
>>美術館に展示するんだろ?
>>「他の作品を買え」ならまだわかるけど「他のことに使え」は絶対おかしいわ
>「議会を通せ」は?
7000万円しないものなら不要
67922/10/28(金)09:01:39No.987007583そうだねx2
>別に市長室に飾って市長がニヤニヤ眺める訳じゃないじゃん
>美術館に展示するんだろ?
>「他の作品を買え」ならまだわかるけど「他のことに使え」は絶対おかしいわ
議会の承認得られないと思って小賢しい分割購入したのが答えだろ
68022/10/28(金)09:01:46No.987007595+
現代美術なんて説明ありきでごまかせるんだから国内のもっと安い現代アートを買ってきてそれっぽくすればいいのに
68122/10/28(金)09:01:58No.987007622+
>やっぱろくでもない県だな
それはそう
じゃなきゃこんなクソ過疎県にならない
68222/10/28(金)09:02:03No.987007632+
>>まあ印象はかなり良くないけどレプリカも高く売れるなら値上がった時にまた売ればいいか…
>実際投資的にも無駄ではないよね
残念ながら箱のレプリカは作られすぎたし金持ち連中のブームも去ったので価値は下がってる途中
本物1点はそうだね
公金で芸術品投資するのもどうかと思うが
68322/10/28(金)09:02:06No.987007642+
>>失礼なこというけどあそこの生徒それを問題視できるほど賢くはないと思う
>笑うな!!
正しく使い方で使用されてるの初めて見た
68422/10/28(金)09:02:09No.987007648+
100歩譲って本物1つ買うのは良いけど他はダンボールに模様印刷して組み立てた奴でいいだろ
68522/10/28(金)09:02:26No.987007688+
>失礼なこというけどあそこの生徒それを問題視できるほど賢くはないと思う
ストレートにこんな箱3億で買うなんて馬鹿じゃねえの言うんじゃねえかな
68622/10/28(金)09:02:31No.987007697+
>そんなこと言い出したら海外のコンテンツは日本人には本質的に理解できないってことになるだろ
上で言われてたラファエロみたいに歴史の文脈みたいなものが分からなくて現地の人と違う反応出ることは往々にしてある
68722/10/28(金)09:02:37No.987007711+
>現代美術なんて説明ありきでごまかせるんだから国内のもっと安い現代アートを買ってきてそれっぽくすればいいのに
それじゃここまで話題にならないし話題にならなかったら宣伝にならないだろ
68822/10/28(金)09:02:47No.987007737そうだねx1
本物のたわしの箱置いとくのが一番いいな
68922/10/28(金)09:03:05No.987007775+
>現代美術なんて説明ありきでごまかせるんだから国内のもっと安い現代アートを買ってきてそれっぽくすればいいのに
こうやってニュースになるの自体が目的じゃないか?
現代アートの説明ずらずらされてもさっぱりわからないけどこの箱3億です!はこんなのが?馬鹿ジャネーノで注目が集まる
69022/10/28(金)09:03:18No.987007808+
>本物のたわしの箱置いとくのが一番いいな
それが芸術だよね
マジで
69122/10/28(金)09:03:24No.987007825+
宗教画は日本であんま評価されないもんなあ
69222/10/28(金)09:03:38No.987007859+
現代アートって変な名前のコンサルパン屋みたいなもんだしな…
69322/10/28(金)09:03:43No.987007877+
>地元出身者でかためて外から観光客呼べるレベルならそりゃ最高だろうが…
呼べてるな…
69422/10/28(金)09:03:44No.987007879+
自分の金をどう使おうと勝手だろ…
69522/10/28(金)09:03:49No.987007889そうだねx2
>>そんなこと言い出したら海外のコンテンツは日本人には本質的に理解できないってことになるだろ
>そういう面は割とある
「割と」って何?
理解できる余地があるって表現?
だったら言ってることと違うと思うんだけど
69622/10/28(金)09:03:52No.987007897+
>本物のたわしの箱置いとくのが一番いいな
たわしの妖怪作って水木しげるロードに飾ろう
69722/10/28(金)09:03:56No.987007908+
>>本物のたわしの箱置いとくのが一番いいな
>それが芸術だよね
>マジで
「」は芸術にも精通してるんだな
69822/10/28(金)09:04:06No.987007943そうだねx5
7000万以上使うなら議会通してね
ふーん、5000万を1個ずつ5個買うわ
これ罷り通るの凄くね?小分けにさえすれば何億何十億って単位を独断で動かせるわけだろ?なんでもありじゃん
69922/10/28(金)09:04:16No.987007966+
>100歩譲って本物1つ買うのは良いけど他はダンボールに模様印刷して組み立てた奴でいいだろ
テーマ的にもこっちのほうが面白いのでは?
70022/10/28(金)09:04:31No.987008003+
>宗教画は日本であんま評価されないもんなあ
有名所は展示もあるんだけどビッグネーム以外はね…
70122/10/28(金)09:04:34No.987008011そうだねx2
絶対もっと安くて鳥取県民に刺さる芸術は他にある
7000万円丁度に近かったからとしか思えない
70222/10/28(金)09:04:56No.987008069+
>>地元出身者でかためて外から観光客呼べるレベルならそりゃ最高だろうが…
>呼べてるな…
叩かれてるけど実際に見に行く人どれだけ居るか
70322/10/28(金)09:05:14No.987008111+
ゲームできない県てここだっけ
70422/10/28(金)09:05:20No.987008127+
これが罷り通るなら数億の絵とか仏像みたいのを解体して分割して買うとかも出来てしまうのでは?
70522/10/28(金)09:05:21No.987008131+
>そんなこと言い出したら海外のコンテンツは日本人には本質的に理解できないってことになるだろ
海外のコンテンツなんて無駄に対象デカくしなくてもブリロの箱は当時のアメリカ社会を知らないとわからんものの典型だと思う
70622/10/28(金)09:05:29No.987008156+
>ゲームできない県てここだっけ
それは香川県
70722/10/28(金)09:05:33No.987008169+
これ鑑定団に出していい?
70822/10/28(金)09:05:41No.987008189+
>7000万以上使うなら議会通してね
>ふーん、5000万を1個ずつ5個買うわ
>これ罷り通るの凄くね?小分けにさえすれば何億何十億って単位を独断で動かせるわけだろ?なんでもありじゃん
制度が問題なのは間違いない
70922/10/28(金)09:05:44No.987008195+
>このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
…本物1個で良くない?
本人が作ったわけでもないものに2億円出す意味は?
71022/10/28(金)09:05:51No.987008211+
>絶対もっと安くて鳥取県民に刺さる芸術は他にある
具体的には?
71122/10/28(金)09:05:52No.987008216そうだねx8
>自分の金をどう使おうと勝手だろ…
自分のじゃ無いから揉めてんだよ!
71222/10/28(金)09:06:16No.987008274+
鳥取に美術館なんかあったんだ…竪穴式住居じゃないの?
71322/10/28(金)09:06:16No.987008278そうだねx1
>「割と」って何?
>理解できる余地があるって表現?
>だったら言ってることと違うと思うんだけど
そりゃコンテンツの種類にもよるだろ
スレ画は日常で溢れてる量産品がテーマの作品を日常に全く存在してない日本に持って来てるんだから
71422/10/28(金)09:06:41No.987008346+
しげるはすげーな…
71522/10/28(金)09:06:57No.987008395+
>鳥取に美術館なんかあったんだ…竪穴式住居じゃないの?
開園は25年だ
71622/10/28(金)09:07:00No.987008401+
>鳥取に美術館なんかあったんだ…竪穴式住居じゃないの?
普段砂に潜って暮らしてるので…
71722/10/28(金)09:07:14No.987008437+
>まず国宝クラスの陶芸とか仏像に金を出すならよくてウォーホルだとダメだと感じるならそもそも芸術がわかってない
ウォーホルって誰だよ
狭い世界の有名人がどこでも通じると思ってんじゃねーよ田舎者のカスが!
71822/10/28(金)09:07:15No.987008441+
5個ってよく考えられてるよね
積み上げる前提でギリギリ乱雑に見える最低の個数だと思う
71922/10/28(金)09:07:21No.987008463そうだねx1
>>絶対もっと安くて鳥取県民に刺さる芸術は他にある
>具体的には?
知るわけ無いだろ何いってんだ
72022/10/28(金)09:07:22No.987008471+
差別と戦うためにとか自由と平等を象徴したどうたらって美術品にしたら叩かれづらくなりそう
72122/10/28(金)09:07:25No.987008477+
なんでその金です水木しげるに鬼太郎描いてもらわなかった!
72222/10/28(金)09:07:43No.987008512+
>普段砂に潜って暮らしてるので…
鳥取砂丘は年々緑化が進んで困ってるのに…
72322/10/28(金)09:07:46No.987008520+
ウォーホル作品(バラ売り、5個で三億円)
72422/10/28(金)09:08:02No.987008563+
言うほど砂もねえだろ鳥取
わざわざ金かけて緑化阻止してるじゃねえか
72522/10/28(金)09:08:09No.987008580+
>>絶対もっと安くて鳥取県民に刺さる芸術は他にある
>具体的には?
鳥取県民なんてインベーダーゲーム置いときゃ感動するだろ
72622/10/28(金)09:08:18No.987008596+
>しげるはすげーな…
本当に感受性と表現力がある人間たちは芸術をするのに紙とペンが有れば足りる
ない人間が分不相応に芸術をやるには金をドブに捨てて人の真似して失笑を買い
これが芸術だと言い張るしかない
72722/10/28(金)09:08:38No.987008641+
>言うほど砂もねえだろ鳥取
>わざわざ金かけて緑化阻止してるじゃねえか
逆に何があるんだ鳥取…
72822/10/28(金)09:08:46No.987008664+
日本だと駿に全力でゆうパックのレプリカ作って貰いましたとかになるのかな
72922/10/28(金)09:08:54No.987008685+
よく本物見たら角かけてたり傷入ってたりで保存状態悪いな
当時大量作成されてたから扱い雑だったのかな
73022/10/28(金)09:09:14No.987008739+
>>言うほど砂もねえだろ鳥取
>>わざわざ金かけて緑化阻止してるじゃねえか
>逆に何があるんだ鳥取…
なにも
73122/10/28(金)09:09:15No.987008743+
>>絶対もっと安くて鳥取県民に刺さる芸術は他にある
>具体的には?
眼=気球とかどうかな!?
73222/10/28(金)09:09:47No.987008832+
地元の中高生にレプリカ作ってもらって並べよう
73322/10/28(金)09:09:47No.987008833+
>逆に何があるんだ鳥取…
らっきょと梨だろ桃鉄で知ってるぜ
73422/10/28(金)09:09:51No.987008844+
>日本だと駿に全力でゆうパックのレプリカ作って貰いましたとかになるのかな
カニの缶詰裏返しにする
73522/10/28(金)09:10:04No.987008880+
>よく本物見たら角かけてたり傷入ってたりで保存状態悪いな
>当時大量作成されてたから扱い雑だったのかな
雑に展示することがアートだったからホイッて投げ置いたりする
73622/10/28(金)09:10:07No.987008885そうだねx1
>本当に感受性と表現力がある人間たちは芸術をするのに紙とペンが有れば足りる
芸術が絵画だけとか思ってんの…?
73722/10/28(金)09:10:15No.987008901+
キレてる奴らは鳥取県民なの?
73822/10/28(金)09:10:19No.987008913+
>少なくとも数年後に下がってるって事は無いと思う
有ると思うぞ
73922/10/28(金)09:10:25No.987008931そうだねx3
正直いくら価値があろうとこれよりもコナンのなんか作ってもらって置いた方が人来そう
74022/10/28(金)09:10:29No.987008944+
>逆に何があるんだ鳥取…
松葉ガニ!
74122/10/28(金)09:10:38No.987008969+
>地元の中高生にレプリカ作ってもらって並べよう
若い世代いなくない?
74222/10/28(金)09:10:43No.987008988+
>逆に何があるんだ鳥取…
水木しげるロード
74322/10/28(金)09:10:51No.987009013+
>地元の中高生にレプリカ作ってもらって並べよう
混ざってわからなくなるんだよね
74422/10/28(金)09:10:56No.987009027+
>>本当に感受性と表現力がある人間たちは芸術をするのに紙とペンが有れば足りる
>芸術が絵画だけとか思ってんの…?
お前は紙とペンで絵しか描けんのか?
設計は?文章は?思想は?計算は?
74522/10/28(金)09:11:00No.987009035+
>正直いくら価値があろうとこれよりもコナンのなんか作ってもらって置いた方が人来そう
そっちももうあるだろ!
74622/10/28(金)09:11:26No.987009098+
水木コナンの像とか置いとけ
74722/10/28(金)09:11:27No.987009102+
>>「割と」って何?
>>理解できる余地があるって表現?
>>だったら言ってることと違うと思うんだけど
>そりゃコンテンツの種類にもよるだろ
>スレ画は日常で溢れてる量産品がテーマの作品を日常に全く存在してない日本に持って来てるんだから
じゃ聞くけどその結果として海外の人が理解できた本質ってなんだと思ってんの?
74822/10/28(金)09:11:57No.987009177+
鳥取県って結構有名な美術館もうあるよねって思ったけど島根だったわ
74922/10/28(金)09:12:05No.987009204+
日本では見た事ない箱だ
75022/10/28(金)09:12:12No.987009230+
スタバの看板飾った方が鳥取県民はありがたがりそう
75122/10/28(金)09:12:26No.987009267そうだねx4
イカオブジェよりコスパ悪いし
イカオブジェよりインパクト無いし
イカオブジェよりつまんない
75222/10/28(金)09:12:27No.987009268そうだねx1
>鳥取県って結構有名な美術館もうあるよねって思ったけど島根だったわ
足立美術館いいよね…
75322/10/28(金)09:12:33No.987009285+
>じゃ聞くけどその結果として海外の人が理解できた本質ってなんだと思ってんの?
シーライオニングおじさんかよ
75422/10/28(金)09:12:33No.987009287+
コンセプト説明される程これに金出す奴馬鹿ってしかならなくね?
75522/10/28(金)09:12:35No.987009293そうだねx2
芸術の本質とかどうでも
ええ!
これは複数回分けて買うと何も言わなくても良くなっちゃうガバい条例の問題だろうが!
75622/10/28(金)09:12:41No.987009320+
>若い世代いなくない?
ゼロってこたないだろう
75722/10/28(金)09:12:51No.987009348+
ウォーホルも地獄で大爆笑してるよきっと
75822/10/28(金)09:13:18No.987009437そうだねx1
地獄に落とすな
75922/10/28(金)09:13:21No.987009448+
>逆に何があるんだ鳥取…
境港
76022/10/28(金)09:13:25No.987009461+
>芸術の本質とかどうでも
>ええ!
>これは複数回分けて買うと何も言わなくても良くなっちゃうガバい条例の問題だろうが!
それと条例に不備があったとして実際にやっちまうクソ職員も
76122/10/28(金)09:13:28No.987009468+
>設計は?文章は?思想は?計算は?
設計とか言い出す時点で紙とペン以外のもの使うこと前提ですやん
76222/10/28(金)09:13:39No.987009494+
別に美術館に置く美術品買うの自体は良いと思うけど数が有って意味のある物をバラで買ったから議会通しませんはそりゃ文句言われると思う
76322/10/28(金)09:13:40No.987009498+
率直に言って3億の価値があるとは思えない
説明を聞いてもわからない
76422/10/28(金)09:13:50No.987009524+
>雑に展示することがアートだったからホイッて投げ置いたりする
そうなると大切に展示するだけでウォーホルの量産品を芸術家がコピーしたものは芸術品として扱われるのかの答えになるのか
面白いね
76522/10/28(金)09:14:28No.987009634そうだねx3
>>じゃ聞くけどその結果として海外の人が理解できた本質ってなんだと思ってんの?
>シーライオニングおじさんかよ
「本質がわからない」って言ってんのに「こことここが違うから本質がわからない」としか言ってないならじゃああんたが言う本質って何よ?って思うのは当然の帰結だと思いますけど
76622/10/28(金)09:14:43No.987009680+
まあアートって歴史的に金持ち用のおもちゃ作るのが本分でその構図は現代でもあんまり変わってないしな
その反発から生まれたはずの現代アートもしっかりそこに収まってるのは尊厳破壊みたいで美しいと思う
76722/10/28(金)09:15:02No.987009728そうだねx2
というかわざわざ誤魔化して買った時点で3億の価値を説明出来る自信無いって事だよね
76822/10/28(金)09:15:13No.987009767+
>「本質がわからない」って言ってんのに「こことここが違うから本質がわからない」としか言ってないならじゃああんたが言う本質って何よ?って思うのは当然の帰結だと思いますけど
そもそも本質の話をしてるのはお前だけや
76922/10/28(金)09:15:24No.987009799+
とりあえず買っとけば何とかなるだろみたいな安易さが見えると言われても仕方ないとは思う
77022/10/28(金)09:15:26No.987009810+
1つ本物買って美術館に来た人に本物そっくりのダンボール箱組み立てて本物と一緒に飾れるようにして一年に一度それを燃やすウォーホル祭開くようにすればいい
77122/10/28(金)09:15:27No.987009818+
カタ洗剤
77222/10/28(金)09:15:31No.987009827そうだねx2
>というかわざわざ誤魔化して買った時点で3億の価値を説明出来る自信無いって事だよね
説明しても予算降りないのはわかる
77322/10/28(金)09:15:38No.987009858そうだねx1
>>「本質がわからない」って言ってんのに「こことここが違うから本質がわからない」としか言ってないならじゃああんたが言う本質って何よ?って思うのは当然の帰結だと思いますけど
>そもそも本質の話をしてるのはお前だけや
は?レス読み返せ
77422/10/28(金)09:15:54No.987009910+
>じゃ聞くけどその結果として海外の人が理解できた本質ってなんだと思ってんの?
日本人には本質が理解できないって主張にたいしてその日本人に本質は何かって聞くのおかしくない?
本質がゲシュタルト崩壊してきた
77522/10/28(金)09:16:01No.987009927そうだねx1
レプリカ含めて3億の価値があるならそういうもんかと思うけど
それを鳥取の美術館に置いても絶対集客ペイできないだろうとも思う
っていうか小賢しい違法スレスレの買い方したのはそれ分かってたからだろ?
77622/10/28(金)09:16:02No.987009929+
これですごい丁寧に展示されてたら最高に滑稽だと思う
77722/10/28(金)09:16:03No.987009933そうだねx2
よりよって円安の時に買うのがクソバカ
77822/10/28(金)09:16:36No.987010011+
アメリカのありふれた箱の模造品を日本で飾るってどれぐらい需要あるんだろう…
大半の日本人はこの箱のこと馴染み無いから余計に
77922/10/28(金)09:16:37No.987010014+
>というかわざわざ誤魔化して買った時点で3億の価値を説明出来る自信無いって事だよね
単に手続きめんどくせえでもありうるから必ずしもそうでもなくね?
78022/10/28(金)09:16:48No.987010037+
>これですごい丁寧に展示されてたら最高に滑稽だと思う
盗まれるといけないので本当のただの箱を展示しております
78122/10/28(金)09:16:57No.987010057+
>その反発から生まれたはずの現代アートもしっかりそこに収まってるのは尊厳破壊みたいで美しいと思う
なあに一般的にすっかり普及してるポスターだのちょっとおしゃれな家具だのもその流れからの派生だからなんだかんだ影響はしっかり与えてる
78222/10/28(金)09:17:05No.987010080+
>まあアートって歴史的に金持ち用のおもちゃ作るのが本分でその構図は現代でもあんまり変わってないしな
>その反発から生まれたはずの現代アートもしっかりそこに収まってるのは尊厳破壊みたいで美しいと思う
美術館の目玉用らしいけど田舎の美術館にこれ置いとくのは一周回ってなんか示唆的だと思う
他のもっと分かりやすいもん買ったげて…
78322/10/28(金)09:17:06No.987010082+
>3億じゃほんのちょっとの範囲しかできないけどやらないよりは絶対意味あるからな水道管の交換
競争入札連打で安い金で仕事させ続けて
もう業者居ねえんだ
水道管の更新は諦めてくれ
78422/10/28(金)09:17:27No.987010138+
島根には横山大観の絵が数あるのに鳥取はこれか…
78522/10/28(金)09:17:30No.987010144そうだねx1
>単に手続きめんどくせえでもありうるから必ずしもそうでもなくね?
手続きめんどくせえで誤魔化して良い額じゃなくない?
78622/10/28(金)09:17:47No.987010188そうだねx1
>日本人には本質が理解できないって主張にたいしてその日本人に本質は何かって聞くのおかしくない?
>本質がゲシュタルト崩壊してきた
自分も答え知らないのにお前の答えは間違ってる言うのはずるくねえか?
78722/10/28(金)09:18:07No.987010236+
>>3億じゃほんのちょっとの範囲しかできないけどやらないよりは絶対意味あるからな水道管の交換
>競争入札連打で安い金で仕事させ続けて
>もう業者居ねえんだ
>水道管の更新は諦めてくれ
県外の入札認めろよ!
残った業者が死ぬ?かまわんだろ
78822/10/28(金)09:18:20No.987010261+
買うのは構わんが県のためにうまく使えるの?という感じ
78922/10/28(金)09:18:26No.987010274+
>>単に手続きめんどくせえでもありうるから必ずしもそうでもなくね?
>手続きめんどくせえで誤魔化して良い額じゃなくない?
ルール上は問題ないじゃん
79022/10/28(金)09:18:27No.987010276+
もう現代じゃねぇじゃん
一昔前アートって言えよ
79122/10/28(金)09:18:31No.987010286+
ワンピの像は最終的にワンピファンを集客するための導線になったけどスレ画にそれほどのパワーはあるんだろうか…
79222/10/28(金)09:18:46No.987010323+
でも鳥取には砂丘があるから…
79322/10/28(金)09:18:49No.987010335+
ウォーホルってうさぎのやつ?
79422/10/28(金)09:18:54No.987010349+
>よりよって円安の時に買うのがクソバカ
25年開園だから今買わないと展示品の目玉無いし
79522/10/28(金)09:18:55No.987010350+
>競争入札連打で安い金で仕事させ続けて
>もう業者居ねえんだ
>水道管の更新は諦めてくれ
水道管は更新できないのにウォーホルのボロい箱は買えるってのかよ!
79622/10/28(金)09:18:55No.987010352+
>買うのは構わんが県のためにうまく使えるの?という感じ
少なくとも現段階でかなり話題にはなってるな
79722/10/28(金)09:19:12No.987010398+
>自分も答え知らないのにお前の答えは間違ってる言うのはずるくねえか?
俺医者じゃないけど脳溢血で倒れた人の蘇生措置としてオシッコひっかけるのは間違いってわかるぜ
79822/10/28(金)09:19:32No.987010460+
>もう現代じゃねぇじゃん
>一昔前アートって言えよ
だめだった
でも現代アートとかあと歴史区分の近代とか現代もだけど後の時代にどういう名前になるんだろうね…
79922/10/28(金)09:19:34No.987010471+
>残った業者が死ぬ?かまわんだろ
構わんよ
県外依託したら水道管破裂した時に
24時間以上放置されて噴水になるだけだしな
80022/10/28(金)09:19:42No.987010487+
こんなもん見にわざわざ鳥取いかないだろ…
ネットに出回ったこの写真見ただけで満足できたわ
80122/10/28(金)09:19:56No.987010533+
>>買うのは構わんが県のためにうまく使えるの?という感じ
>少なくとも現段階でかなり話題にはなってるな
それで終わったりしてな
こういうので得た話題は1か月持たないのが大半だし
80222/10/28(金)09:20:01No.987010547そうだねx1
アメリカ人なら量販店に行けば誰でも手に入る箱を芸術家が模造したという前提があってのアートを鳥取県に置いてどうするよ
80322/10/28(金)09:20:07No.987010563+
現代アートって買った値段より高く売れるんでしょ?
いらなくなったら売ればいいしいいんじゃない
80422/10/28(金)09:20:22No.987010601+
近代アートってありそうだけどないネーミングなのかな
80522/10/28(金)09:20:25No.987010610+
>少なくとも現段階でかなり話題にはなってるな
悪評も評判のうちだからな
話題の中心は小出しにすれば議会通さず3億の買い物できるって点だけども
80622/10/28(金)09:20:29No.987010624+
>水道管は更新できないのにウォーホルのボロい箱は買えるってのかよ!
業者に目一杯仕事させて
全国の年間更新率が0.74%と言う現実を直視しろ
80722/10/28(金)09:21:09No.987010748+
このスレ伸びすぎだろ!
80822/10/28(金)09:21:20No.987010785+
なんか話聞いてると日本人にはピンとこないアートに思える…
80922/10/28(金)09:21:38No.987010836+
>アメリカ人なら量販店に行けば誰でも手に入る箱を芸術家が模造したという前提があってのアートを鳥取県に置いてどうするよ
アメリカで流行ったものはとりあえず取り入れて見ようとする日本の姿が見えてくるとかそんなの
81022/10/28(金)09:21:43No.987010845+
そんなに欲しかったのか…
81122/10/28(金)09:21:46No.987010858そうだねx3
>>水道管は更新できないのにウォーホルのボロい箱は買えるってのかよ!
>業者に目一杯仕事させて
>全国の年間更新率が0.74%と言う現実を直視しろ
尚更3億で更新しろってしかならねえじゃねえか
81222/10/28(金)09:21:50No.987010869+
イカキングはインパクトがあってインスタ映えもするし家族で遊んだりもできる上に管理コストも低いのが良かったんだよね?
これだいたい逆方向じゃない?
81322/10/28(金)09:21:57No.987010889+
>ルール上は問題ないじゃん
ルール上は処理出来るってだけで問題は有るから説明会とか開く羽目になってるのでは
81422/10/28(金)09:22:03No.987010916そうだねx3
>>自分も答え知らないのにお前の答えは間違ってる言うのはずるくねえか?
>俺医者じゃないけど脳溢血で倒れた人の蘇生措置としてオシッコひっかけるのは間違いってわかるぜ
それは倒れた人の対処として医者に任せる呼ぶというのを知ってるからだろ
自分で自分を論破してどうする
81522/10/28(金)09:22:07No.987010930そうだねx1
>なんか話聞いてると日本人にはピンとこないアートに思える…
浮世絵はウォーホル的な量産アートの先駆けなのになんでだよ!!
81622/10/28(金)09:22:10No.987010937+
今の現代アート飽和してるし表現も先鋭化してるしウォーホル自体は美術史のマイルストーン的な作家なんだろうけど正直もうコンセプトはクラシックで後の時代から見た時のインパクトはさほどでもないかもな…
81722/10/28(金)09:22:25No.987010972+
バラバラに買ったから単価が承認いらないラインで済んだのか…
81822/10/28(金)09:22:28No.987010983+
>尚更3億で更新しろってしかならねえじゃねえか
仕事量はもうパンパンなんですよ!!
81922/10/28(金)09:22:32No.987010990+
>今の現代アート飽和してるし表現も先鋭化してるしウォーホル自体は美術史のマイルストーン的な作家なんだろうけど正直もうコンセプトはクラシックで後の時代から見た時のインパクトはさほどでもないかもな…
なんて?
82022/10/28(金)09:22:45No.987011024そうだねx1
>>尚更3億で更新しろってしかならねえじゃねえか
>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
人増やせよ
82122/10/28(金)09:23:04No.987011073+
7000万円以下なら議会通さず買えるって条例作るにしても
普通は1プロジェクトの年間費用とかって括りだろうに1つ1つの物品単位でOKってすげえな
完全に最初から悪用するために作ったとしか思えない
82222/10/28(金)09:23:12No.987011094+
芸術なんて素人にはどれも無駄なもんだしこれを特別あげつらうのも…
いやでもなぁ…
82322/10/28(金)09:23:22No.987011124+
>なんか話聞いてると日本人にはピンとこないアートに思える…
てか現代日本人にピンと来るアートってかなり狭いんだよねえ
西洋宗教画はダメだし現代アートもこんな感じだし日本画ですらもう仏教から離れちゃってるから仏画もあんまりだし
82422/10/28(金)09:23:29No.987011139+
>人増やせよ
競争入札じゃ人増やせるだけの金を貰えないんですよ!
82522/10/28(金)09:23:38No.987011156+
>>>尚更3億で更新しろってしかならねえじゃねえか
>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>人増やせよ
いない
82622/10/28(金)09:23:43No.987011168+
日本人的にはネピアのティッシュ箱でも木造してもらわないとよくわからない類
82722/10/28(金)09:24:02No.987011221+
>浮世絵はウォーホル的な量産アートの先駆けなのになんでだよ!!
浮世絵は変なトンチやってないし
82822/10/28(金)09:24:02No.987011222+
>なんか話聞いてると日本人にはピンとこないアートに思える…
大量生産されてる浮世絵とか漫画に芸術的価値があるの?に近い
82922/10/28(金)09:24:05No.987011233+
県民全員から集めた金を一部の人にしかわからないゴミ買うのに使うの?
83022/10/28(金)09:24:40No.987011339+
こんなゴミにそんな価値あるかよと唾吐かれるのもまた芸術なので芸術的意義はかなり無敵な面がある
83122/10/28(金)09:24:45No.987011348そうだねx1
実際スレ画がそこら辺に溢れてた量産品をコピーした物です!って言われても知識では理解しても本当にそこら辺にある風景を見たことないんだからそういうデザインとしか受け取れないよ
83222/10/28(金)09:24:49No.987011362+
浮世絵は娯楽で工芸品だろう
83322/10/28(金)09:24:52No.987011370+
>浮世絵は変なトンチやってないし
ウォーホルもトンチやってないんだが...
83422/10/28(金)09:24:52No.987011371+
>>>>尚更3億で更新しろってしかならねえじゃねえか
>>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>>人増やせよ
>いない
産めよ
83522/10/28(金)09:24:55No.987011382そうだねx1
というか堂々と購入すればこんな騒ぎにはならなかったんじゃないの?
抜け穴を利用した形で購入したのが問題視されてるのが大部分だし
83622/10/28(金)09:25:16No.987011433+
石鹸の箱なんてスーパーで買えばいいだろ
83722/10/28(金)09:25:29No.987011473+
>>浮世絵はウォーホル的な量産アートの先駆けなのになんでだよ!!
>浮世絵は変なトンチやってないし
むしろ浮世絵のがトンチ効かせてるだろ!?
83822/10/28(金)09:25:35No.987011489そうだねx4
>浮世絵はウォーホル的な量産アートの先駆けなのになんでだよ!!
浮世絵に慣れ親しんでる現代日本人なんておりまへん!!
83922/10/28(金)09:25:37No.987011492+
>実際スレ画がそこら辺に溢れてた量産品をコピーした物です!って言われても知識では理解しても本当にそこら辺にある風景を見たことないんだからそういうデザインとしか受け取れないよ
せめて日本でよく見る商品でこういうアートするんなら意味としてはまだ分かるんだけどな…
84022/10/28(金)09:25:41No.987011507+
>>>>>尚更3億で更新しろってしかならねえじゃねえか
>>>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>>>人増やせよ
>>いない
>産めよ
出生率は全国でも高い方だぞ
84122/10/28(金)09:25:51No.987011524+
日本じゃ狸は価値ないけどイギリスだと動物園で高い金使って飼育されてるしな
84222/10/28(金)09:25:55No.987011539そうだねx2
>>なんか話聞いてると日本人にはピンとこないアートに思える…
>大量生産されてる浮世絵とか漫画に芸術的価値があるの?に近い
どちらかと言うと元々誰も価値を感じてないものをそのまま有名人が作ったら価値が出るの?ってやつでは
84322/10/28(金)09:25:55No.987011540+
>>>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>>>人増やせよ
>>いない
>産めよ
3億で保育園でも作るか
84422/10/28(金)09:26:06No.987011571+
>県民全員から集めた金を一部の人にしかわからないゴミ買うのに使うの?
普通に投資対象だからね芸術って
ウォーホルなら絶対に価値下がらないし
84522/10/28(金)09:26:15No.987011591そうだねx1
まあ作品がどうこうよりも購入のやり方が批判の対象よな
84622/10/28(金)09:26:28No.987011626そうだねx1
こんなもんに金使うくらいなら水木しげるランド作れ
84722/10/28(金)09:26:30No.987011634そうだねx1
>というか堂々と購入すればこんな騒ぎにはならなかったんじゃないの?
>抜け穴を利用した形で購入したのが問題視されてるのが大部分だし
ちゃんとした手続きで買ってれば購入前に議論して一応県民も納得する形にはなってるはずだからな
そもそも本物はともかくレプリカ4つは買えなかった可能性も高いだろうが
84822/10/28(金)09:26:35No.987011645そうだねx2
>>>>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>>>>人増やせよ
>>>いない
>>産めよ
>3億で保育園でも作るか
割りといい案で吹く
84922/10/28(金)09:26:47No.987011675+
大量生産品が芸術足りうるかってなんならそれこそ本当に安い箱並べとけばいいじゃん
85022/10/28(金)09:26:53No.987011696+
>県民全員から集めた金を一部の人にしかわからないゴミ買うのに使うの?
ゴミじゃなくてペイできるくらいの資産だからだよ
85122/10/28(金)09:26:56No.987011705そうだねx6
>実際スレ画がそこら辺に溢れてた量産品をコピーした物です!って言われても知識では理解しても本当にそこら辺にある風景を見たことないんだからそういうデザインとしか受け取れないよ
そんな事言い出したら結構なもの否定することにならないか?
「異世界の風景を誰も見たことがないから異世界もので本当に感動する者はいない」みたいな話じゃん
へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
85222/10/28(金)09:27:00No.987011717+
ウォーホルのブリロの箱とその辺で売ってるブリロの箱って何が違うの
85322/10/28(金)09:27:03No.987011724+
>>>>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>>>>人増やせよ
>>>いない
>>産めよ
>3億で保育園でも作るか
足りねぇー!!
85422/10/28(金)09:27:06No.987011736+
>こんなゴミにそんな価値あるかよと唾吐かれるのもまた芸術なので芸術的意義はかなり無敵な面がある
いもげの多順上位のスレでこういう人よく見かけるからアレもアート作品の一種のような気がしてきた
85522/10/28(金)09:27:07No.987011739+
>どちらかと言うと元々誰も価値を感じてないものをそのまま有名人が作ったら価値が出るの?ってやつでは
それは数が少ないから価値がある
ならそれを大量に作って飽和されたら?というのがスレ画なのだ
85622/10/28(金)09:27:07No.987011741+
>普通に投資対象だからね芸術って
>ウォーホルなら絶対に価値下がらないし
絶対に価値が下がらない投資はない
ウォーホルが本当に価値が下がらないならそれは投機対象として成立しないだろう
85722/10/28(金)09:27:15No.987011764+
>まあ作品がどうこうよりも購入のやり方が批判の対象よな
東京都は身内の息子の芸術展開いてたけど
85822/10/28(金)09:27:17No.987011766+
正直鳥取ならこういうのよりも水木しげる関係やコナン関係の物を作った方がよっぽど経済効果出そう
85922/10/28(金)09:27:28No.987011796+
>石鹸の箱なんてスーパーで買えばいいだろ
そういう意見が出ることも含めての作品
って言うことでいいの?
86022/10/28(金)09:27:30No.987011800そうだねx1
公営の芸術館で投資対象として芸術品は買わねえよ
86122/10/28(金)09:27:30No.987011801+
>>>>>>仕事量はもうパンパンなんですよ!!
>>>>>人増やせよ
>>>>いない
>>>産めよ
>>3億で保育園でも作るか
>割りといい案で吹く
そもそも人が留まろうとしない土地なんだから園だけあっても採算合わないだろ
86222/10/28(金)09:27:44No.987011834+
>どちらかと言うと元々誰も価値を感じてないものをそのまま有名人が作ったら価値が出るの?ってやつでは
アーツ・アンド・クラフツ運動で一品物が注目されるようになってアール・デコで量産品に美術的要素が入るようになってからのこれって思うと結構面白いけどまあそれを説明なしに理解はできんわな…
86322/10/28(金)09:27:52No.987011853+
>絶対に価値が下がらない投資はない
壊れたとかで下がることはあるだろうけど状態維持できるなら損はしないよ
86422/10/28(金)09:27:56No.987011870そうだねx2
個人だと大金だけど公共事業に使うとなるとまあ雀の涙だかんな3億
86522/10/28(金)09:27:58No.987011879+
>足りねぇー!!
ウォーホルは単年で済むけど保育園は毎年金かかるからなぁ
86622/10/28(金)09:28:01No.987011888+
>ウォーホルなら絶対に価値下がらないし
レプリカの方は普通に下がってる
86722/10/28(金)09:28:02No.987011894そうだねx1
>イカキングはインパクトがあってインスタ映えもするし家族で遊んだりもできる上に管理コストも低いのが良かったんだよね?
アレも結果出したから手のひら返されただけで
作った当初はボロクソに言われてたんだよな…
86822/10/28(金)09:28:03No.987011896+
>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
それはもう博物館の領域で3億かける価値があるとは思えんのよ
86922/10/28(金)09:28:13No.987011927+
>いもげの多順上位のスレでこういう人よく見かけるからアレもアート作品の一種のような気がしてきた
それっぽいテーマを短いセンテンスででっち上げればそれもまたアートだな
87022/10/28(金)09:28:22No.987011950+
これの購入時にも円安って当然影響してるよね?
あと購入するのが最終目的でその後の集客とか絶対そんな考えてないだろこれ…
自分のじゃ無い金で買える抜け穴見つけて暴走したんだろ
87122/10/28(金)09:28:23No.987011952+
>まあ作品がどうこうよりも購入のやり方が批判の対象よな
作品がどうこうって話だよ
俺の理解できないものに金をかけるなって簡単な話
87222/10/28(金)09:28:24No.987011957+
>>絶対に価値が下がらない投資はない
>壊れたとかで下がることはあるだろうけど状態維持できるなら損はしないよ
鳥取人なら間違えて廃棄とかしそう
87322/10/28(金)09:28:25No.987011965+
>かけがえのある大量生産品をあえてアートにしたウォーホルの作品見て
>「アートに見えない」
>「一個でいいだろ」
>ってのはウォーホル的には大喜びだろうな
じゃあ4個返品しよう
87422/10/28(金)09:28:39No.987012007+
>>こんなゴミにそんな価値あるかよと唾吐かれるのもまた芸術なので芸術的意義はかなり無敵な面がある
>いもげの多順上位のスレでこういう人よく見かけるからアレもアート作品の一種のような気がしてきた
いもげに人があつまり愚行を為す事そのものが芸術だ
ただ芸術とは汎用に付与できる価値でありつまりそれは無価値なんだけど
87522/10/28(金)09:28:42No.987012018そうだねx4
>>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
>それはもう博物館の領域で3億かける価値があるとは思えんのよ
博物館ってまさにそういうもんだろうが!
87622/10/28(金)09:28:43No.987012022+
>>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
>それはもう博物館の領域で3億かける価値があるとは思えんのよ
博物館じゃないなら誰がかけるの
87722/10/28(金)09:28:57No.987012071そうだねx1
>>まあ作品がどうこうよりも購入のやり方が批判の対象よな
>作品がどうこうって話だよ
>俺の理解できないものに金をかけるなって簡単な話
全然違う
87822/10/28(金)09:28:59No.987012078そうだねx3
>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
その程度なら3000円のブリロの箱のオモチャでいいじゃん?
87922/10/28(金)09:29:11No.987012118+
>>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
>それはもう博物館の領域で3億かける価値があるとは思えんのよ
むしろそれが博物館だろ
88022/10/28(金)09:29:18No.987012144+
>>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
>その程度なら3000円のブリロの箱のオモチャでいいじゃん?
お前今日から芸術家だ
88122/10/28(金)09:29:20No.987012148そうだねx1
>個人だと大金だけど公共事業に使うとなるとまあ雀の涙だかんな3億
スズメの涙でもねえよ地方で3億は
88222/10/28(金)09:29:20No.987012149+
承認不要の裏ワザとかワザップみてえだ
88322/10/28(金)09:30:07No.987012297そうだねx4
>>へ~これが当事のアメリカ人たちの原風景なんだなぁくらいで十分だと思うぜ
>その程度なら3000円のブリロの箱のオモチャでいいじゃん?
なんで?
88422/10/28(金)09:30:21No.987012348+
>>まあ作品がどうこうよりも購入のやり方が批判の対象よな
>作品がどうこうって話だよ
>俺の理解できないものに金をかけるなって簡単な話
まともに提案したら「俺の理解できないもの」に金かけることもなかった話
88522/10/28(金)09:30:22No.987012350+
高い茶碗に茶碗なんて百均でも買えるじゃんって言う人みたいな
88622/10/28(金)09:30:24No.987012356+
浮世絵は花瓶の包み紙とかに使えるし使ってたけどウォーホルの作品は梱包には使えないからな…
88722/10/28(金)09:30:28No.987012366+
>ただ芸術とは汎用に付与できる価値でありつまりそれは無価値なんだけど
いやいや違うね俗人に広く理解されてしまうものなど芸術ではない
大衆に無価値に映るものほど価値…みたいな風にも言えてしまう
88822/10/28(金)09:30:29No.987012370+
この喧々諤々見るにやっぱり浮世絵とは全然違うものとしか…
88922/10/28(金)09:30:38No.987012389+
>「異世界の風景を誰も見たことがないから異世界もので本当に感動する者はいない」みたいな話じゃん
フィクションとスレ画を同一視してる時点でもうスレ画のテーマから関係なくなっちゃってるじゃん
89022/10/28(金)09:30:41No.987012398+
>>かけがえのある大量生産品をあえてアートにしたウォーホルの作品見て
>>「アートに見えない」
>>「一個でいいだろ」
>>ってのはウォーホル的には大喜びだろうな
>じゃあ4個返品しよう
円がさらに安くなったのでひとつ7000万円返金します
89122/10/28(金)09:30:47No.987012412+
>その程度なら3000円のブリロの箱のオモチャでいいじゃん?
それをちゃんと芸術史に革新を起こせる下達で利用したら今日からお前は大芸術家だ
89222/10/28(金)09:30:57No.987012437+
現代アートは意味不明だからバカにされるけど
分かりやすく綺麗なラッセンの絵もバカにされててこれは……
89322/10/28(金)09:30:57No.987012440+
ポップアートの価値って本当に不変なのかね
すぐ下がりそう
89422/10/28(金)09:31:13No.987012487+
>そもそも人が留まろうとしない土地なんだから園だけあっても採算合わないだろ
環境良くするのに採算合わない言ったらますます過疎が進むだろうが
89522/10/28(金)09:31:16No.987012497そうだねx5
>>「異世界の風景を誰も見たことがないから異世界もので本当に感動する者はいない」みたいな話じゃん
>フィクションとスレ画を同一視してる時点でもうスレ画のテーマから関係なくなっちゃってるじゃん
君は多分今どういう流れでその話が出たのかわかってない
89622/10/28(金)09:31:28No.987012531+
砂丘にラクダの像とかアラビアンナイトみたいな建物でも作ったほうが人来ると思うよ
89722/10/28(金)09:31:42No.987012573+
ブリロの箱のレプリカならamazonでも売ってるしな…
89822/10/28(金)09:31:44No.987012576そうだねx2
小分けにして購入したのは絶対に通らないとわかってたからでしょ?
そりゃ批判されるのは当然だわ
89922/10/28(金)09:31:58No.987012621+
>>そもそも人が留まろうとしない土地なんだから園だけあっても採算合わないだろ
>環境良くするのに採算合わない言ったらますます過疎が進むだろうが
園よりもまず若者を留めないとその園に入る子供が増えないんだよ!
90022/10/28(金)09:32:09No.987012659+
保育園作るって言っても施設だけ作っても意味ないよ
ちゃんと運営するなはもっともっと金かかる
しかも毎年
90122/10/28(金)09:32:16No.987012674+
>ポップアートの価値って本当に不変なのかね
>すぐ下がりそう
美術史に名前を残してる作家の作品だからな
90222/10/28(金)09:32:33No.987012727+
現代アートってそれそのものじゃなくて文脈に価値があるんでしょ?
最初から普遍性を求めてないんなら少なくとも文脈を知らないほとんどの鳥取県民にとって箱はゴミだよ
何で買ったんだろうね
90322/10/28(金)09:32:34No.987012729+
>>その程度なら3000円のブリロの箱のオモチャでいいじゃん?
>それをちゃんと芸術史に革新を起こせる下達で利用したら今日からお前は大芸術家だ
やっぱりすごいぜamazon!
90422/10/28(金)09:32:48No.987012772+
>>>そもそも人が留まろうとしない土地なんだから園だけあっても採算合わないだろ
>>環境良くするのに採算合わない言ったらますます過疎が進むだろうが
>園よりもまず若者を留めないとその園に入る子供が増えないんだよ!
保育園すらないから留まらないのもあるし…
90522/10/28(金)09:33:17No.987012848+
やっぱ現代アートってクソだわ
90622/10/28(金)09:33:28No.987012876+
>ポップアートの価値って本当に不変なのかね
>すぐ下がりそう
ネットの無い時代の作家の作品はまあそれなりに安定してるんじゃないかな
今は誰もが表現者発信者になりうるから誰もが知ってるスターアーティストみたいなのは出て来ない印象がある
90722/10/28(金)09:33:34No.987012897+
投資考えるなら円安時に買ってるから少なくともドルでも価値降下中のレプリカ品は得するの難しい
いやまず公営の美術館で投資云々言うのがおかしいが
90822/10/28(金)09:33:36No.987012902そうだねx1
議会に説明できないものを一般の鑑賞者に解説できるの?
90922/10/28(金)09:33:39No.987012911+
損しない投機なら既に買い占められてるのでは?
91022/10/28(金)09:33:46No.987012925+
これ条例の在り方が問われることになりそう
ほかにも飛び火しそうだな
91122/10/28(金)09:33:48No.987012932そうだねx1
>最初から普遍性を求めてないんなら少なくとも文脈を知らないほとんどの鳥取県民にとって箱はゴミだよ
売れば最低でも買値で売れるような作品だからゴミじゃないよ
91222/10/28(金)09:33:53No.987012949+
>保育園すらないから留まらないのもあるし…
そもそも出産以前の職に就く段階でどっか行ってるので
出産育児環境の話ではないんだ鳥取の過疎は…
91322/10/28(金)09:34:09No.987012987そうだねx4
>やっぱ現代アートってクソだわ
いやこれでクソなのは県議会通さずに購入した奴だろ
91422/10/28(金)09:34:16No.987013007+
>議会に説明できないものを一般の鑑賞者に解説できるの?
できる
これは7000万円しますの札でいい
91522/10/28(金)09:34:28No.987013049+
やっぱり美術や文化に触れされるとなると東京行くしかないんだよね…
美術館も博物館も結局あるのは東京で海外からの特別展示が行われるのも東京だし
91622/10/28(金)09:34:40No.987013072+
10年前は一個数億だったらしいんで普通に値下がってるなこの箱…
91722/10/28(金)09:34:44No.987013085そうだねx3
>ポップアートの価値って本当に不変なのかね
>すぐ下がりそう
流石にウォーホルレベルのは下がらんだろう
というか下がるくらいなら全部アメリカが買いあげると思う
91822/10/28(金)09:35:26No.987013204+
鳥取県ってほかにもこういう抜け穴みたいなことやってるんじゃないのか
91922/10/28(金)09:35:31No.987013211+
>10年前は一個数億だったらしいんで普通に値下がってるなこの箱…
ダメじゃん…
92022/10/28(金)09:35:37No.987013227+
>まあ巨大イカが無駄と言われたのに経済効果あったパターンもあるから様子見するしか…
巨大イカは多くの人が見たい!ってなるけどスレ画は…
92122/10/28(金)09:35:51No.987013255+
どう見てもアートでもなんでもないが
これがアートか問うそのスタイルがアートみたいなトンチかよっていうようなヤツが
現代アートっていうかレディメイドには多過ぎて茶番にしか見えねえ
92222/10/28(金)09:36:25No.987013350+
その金を砂丘の草むしりする人たちに払えばいいのに
92322/10/28(金)09:36:34No.987013370そうだねx5
真面目にメリットの話だけで言うならよっぽど下手なことしなければウォーホルのネームバリューだけで回収できると思う
何なら鳥取の田舎の広報が下手な宣伝やるよりもこのニュースでウォーホル作品が鳥取にあるってこと知れ渡ってラッキーだったのでは…?
92422/10/28(金)09:36:53No.987013427そうだねx1
こないだルートヴィヒ美術館展で見たわ
分割して購入した手段はアウトだけど額的には悪くないと思う
92522/10/28(金)09:37:11No.987013472そうだねx1
>その金を砂丘の草むしりする人たちに払えばいいのに
金払ったら維持できなくなるぞ
無料ボランティアがバカらしくなってやめてしまう
92622/10/28(金)09:37:21No.987013496+
けっきょく説明会開くし購入手腕としても最低レベル
92722/10/28(金)09:37:48No.987013561+
何買おうと個人の自由だろ
92822/10/28(金)09:37:54No.987013578そうだねx1
レスポンチ白熱してるけどこんなかでこの箱を見に鳥取に行くぞってなる奴一人もいないだろうなぁ
92922/10/28(金)09:38:01No.987013598+
>そもそも出産以前の職に就く段階でどっか行ってるので
>出産育児環境の話ではないんだ鳥取の過疎は…
なんでどっか行っちゃうの?
働き口がなかったり給料が安かったりしなくて村社会的な古い因習があったり若者に負担を強いたりしなくてさらに役所がクソとかでもなければそうそう出ていかないのでは?
93022/10/28(金)09:38:24No.987013682そうだねx1
うちの市は金持ってるのに図書館すらちゃんとしたの作らないクソだから正直羨ましい
93122/10/28(金)09:38:25No.987013692+
まあ現代アートはウォーホルが開拓した面白い事につまんない人達が入って来ちゃって延々粗製再生産してる状態なんで…
60年前に誕生した概念の殻を破れてない時点で現代でも何でもない
93222/10/28(金)09:38:40No.987013734+
>何買おうと個人の自由だろ
個人の金で買うなら自由だろうけど県の金だろ
93322/10/28(金)09:38:56No.987013784+
>分割して購入した手段はアウトだけど額的には悪くないと思う
小細工しないで真っ当に購入すればよかったのにな
93422/10/28(金)09:39:02No.987013806+
極東の田舎役人が買える時点で既に価値としてはピークを越えて下がった後なのではないか?
93522/10/28(金)09:39:06No.987013815+
俺もおにぎりに1円混ぜ込んだら高値にならねえかな
93622/10/28(金)09:39:21No.987013862そうだねx1
>>そもそも出産以前の職に就く段階でどっか行ってるので
>>出産育児環境の話ではないんだ鳥取の過疎は…
>なんでどっか行っちゃうの?
>働き口がなかったり給料が安かったりしなくて村社会的な古い因習があったり若者に負担を強いたりしなくてさらに役所がクソとかでもなければそうそう出ていかないのでは?
働き口がなかったり給料が安かったりしてて村社会的な古い因習があったり若者に負担を強いたりしててさらに役所がクソとかだからだよ
93722/10/28(金)09:39:35No.987013898+
>現代アートっていうかレディメイドには多過ぎて茶番にしか見えねえ
数々の傑作の権威により芸術というレッテルの価値が物凄い上がる
だからみんなが自分の行為に芸術というレッテルを貼りたがる
こうして芸術レッテルは茶番として価値が下がる
芸術というレッテルの価値がこのせめぎ合いで上下し常に均衡を取るんだ
だからその様に感じて当然
93822/10/28(金)09:40:10No.987014022+
>金払ったら維持できなくなるぞ
>無料ボランティアがバカらしくなってやめてしまう
そりゃ過疎るわって感想しかでねえ
93922/10/28(金)09:40:13No.987014030+
ちなみに上段右だけがウォーホル作
それ以外は生前のウォーホルの許可を得て死後に作られたレプリカ
94022/10/28(金)09:40:18No.987014050そうだねx1
>まあ現代アートはウォーホルが開拓した面白い事につまんない人達が入って来ちゃって延々粗製再生産してる状態なんで…
>60年前に誕生した概念の殻を破れてない時点で現代でも何でもない
コンセプトありきでとにかく人が考えつかないようなことしないとダメみたいな風潮はなんかなあと思う
これも時代が続いたら別のアートに派生する単なる流れになるんだろうけどね
94122/10/28(金)09:40:31No.987014095+
>レスポンチ白熱してるけどこんなかでこの箱を見に鳥取に行くぞってなる奴一人もいないだろうなぁ
鳥取「」って一人ぐらいいないかな…
94222/10/28(金)09:41:37No.987014302+
栃木に巨大キャンベルスープ缶見に行った時はみんな楽しそうに写真撮ってたからウォーホルやっぱ人気だって思ってたんだけど
わざわざ金払って美術館来る層じゃなきゃまた話は別か
94322/10/28(金)09:41:57No.987014352+
>まあ現代アートはウォーホルが開拓した面白い事につまんない人達が入って来ちゃって延々粗製再生産してる状態なんで…
>60年前に誕生した概念の殻を破れてない時点で現代でも何でもない
成果と言っていいのかわからないけど普通の人が真似できない超絶技巧や偏執的なこだわりみたいなラインが逆に目立つようになった感じはあるかなまあ現代アートだと正統扱いじゃなさそうだけど
コンセプトこねくり系はもうだめだ腐ってるよ
94422/10/28(金)09:42:14No.987014401+
こんな買い方する時点で県も作品の価値に自信がなかったって話じゃないの
94522/10/28(金)09:42:24No.987014423+
imgで点呼するとだいたい10人は集まるよね鳥取県民
94622/10/28(金)09:42:39No.987014474+
>俺もおにぎりに1円混ぜ込んだら高値にならねえかな
一円おにぎりに電球刺そう
94722/10/28(金)09:42:45No.987014494+
>俺もおにぎりに1円混ぜ込んだら高値にならねえかな
その前に千円札の贋札作らないと
94822/10/28(金)09:42:47No.987014500+
税金でこれ買ってみんな納得してるのかな?
94922/10/28(金)09:43:34No.987014645+
2010年時点で本物が3億3000万で落札だから3億で5つはお得!
95022/10/28(金)09:43:54No.987014696+
これ他の展示品も7000万しないからって好きなの買ってるんだろうな
95122/10/28(金)09:43:55No.987014697+
>税金でこれ買ってみんな納得してるのかな?
ちゃんと正当な手続きを踏んでいれば不満はあっても納得はしたんじゃないの
95222/10/28(金)09:44:15No.987014771+
投機って言ってる奴は勝手に税金でそんな事してたらそれこそ大問題って思わないのか
95322/10/28(金)09:44:36No.987014819+
>>税金でこれ買ってみんな納得してるのかな?
>ちゃんと正当な手続きを踏んでいれば不満はあっても納得はしたんじゃないの
条例に不備があるだけで正当な手続きではある…
95422/10/28(金)09:45:29No.987014970+
>imgで点呼するとだいたい10人は集まるよね鳥取県民
半分サンドワームだった事件あったね
95522/10/28(金)09:46:02No.987015057+
分割で買ったから承認要らなかったって文脈が引っ付いてなんか面白いオブジェクトになってる感じ…分かります?
95622/10/28(金)09:46:06No.987015066+
作品の価値とかはわからんがやり方がこすいと思う
95722/10/28(金)09:46:07No.987015075+
現代アート前派を作ろう
95822/10/28(金)09:46:48No.987015208+
>>>税金でこれ買ってみんな納得してるのかな?
>>ちゃんと正当な手続きを踏んでいれば不満はあっても納得はしたんじゃないの
>条例に不備があるだけで正当な手続きではある…
そして住民説明会へ
95922/10/28(金)09:47:06No.987015269そうだねx3
美術に公費使うのが間違ってんだよまず
96022/10/28(金)09:47:52No.987015435+
後出しで住民説明会をする正当な手続きかっこいいな鳥取
96122/10/28(金)09:47:54No.987015442+
公金横領ばかりしている
国内現代アート界隈の連中にその金を流すよりは100倍マシだな
96222/10/28(金)09:48:20No.987015523+
投機ってことへ今後値上がる見込みでもあるのかな?美術品って安定して値段がつくものでもないと思うけど
96322/10/28(金)09:48:28No.987015540+
現代アート言うほど現代じゃない問題を誰かなんとかしてくれ
96422/10/28(金)09:48:29No.987015542+
三億あったら福祉に金使えない?
96522/10/28(金)09:48:41No.987015581+
タコのオブジェみたいに金額回収出来れば大丈夫
96622/10/28(金)09:49:13No.987015697+
こんな箱になんで凄い額が?ってなるからね…
96722/10/28(金)09:49:14No.987015703+
>公金横領ばかりしている
>国内現代アート界隈の連中にその金を流すよりは100倍マシだな
買い方がちょっとアレだけどまあそれはそう
一応教科書にも載るビッグネームだしなあ…
96822/10/28(金)09:49:16No.987015707+
現代アートなら無題2004買って飾ろうぜ!と思ったが今はそれほど集客力はないか
96922/10/28(金)09:49:25No.987015738+
鳥取なんて未開な土地じゃウォーホルはおろかモネぐらいしかピンとこないし喜ばれないだろ
砂丘しかないから蓮の浮かぶ湖なんて見た事ないしな
97022/10/28(金)09:49:25No.987015740そうだねx2
この件で一番バカなの誰?
ガバガバ条例施行した鳥取県?
7000万円までなら議会通さなくていいの知ってて6500万円の品物繰り返し買った職員?
そんなのに納税してる鳥取県民?
作ったウォーホール?
レスポンチしてたら遅刻確定した俺?
97122/10/28(金)09:49:26No.987015745そうだねx3
>美術に公費使うのが間違ってんだよまず
文化振興なんてクソ喰らえだわな
美術や文化なんて金持ちの私設美術館で十分なんだよな
97222/10/28(金)09:49:57No.987015840+
知れば知るほどそのマスプロダクトが溢れてるアメリカでこそ意味がある作品じゃねえの?っていう感想しか出ない
97322/10/28(金)09:50:17No.987015900+
>現代アート言うほど現代じゃない問題を誰かなんとかしてくれ
誰も壁を突破できてないのが悪い
まあもう突破できるだけのエネルギーが数人のアーティストに集まることは無いだろうけどさ価値観が多様化してるし
97422/10/28(金)09:50:59No.987016016そうだねx4
>レスポンチしてたら遅刻確定した俺?
何やってんだお前ェ!
97522/10/28(金)09:51:15No.987016057そうだねx1
>レスポンチしてたら遅刻確定した俺?
お前アートだぜ
97622/10/28(金)09:51:37No.987016132+
>誰も壁を突破できてないのが悪い
見てれば面白い作品も多いよ
見てないからそう言うことが言えるだけで
97722/10/28(金)09:51:45No.987016155+
アートってなんだろう
97822/10/28(金)09:51:46No.987016156+
ほかにも同じ手で金使ったりしてんじゃないの鳥取
一度すべての事業洗ったほうがよくないか
97922/10/28(金)09:52:35No.987016322+
変なオブジェを作る以上の新しい概念は無いの
98022/10/28(金)09:52:48No.987016363+
現代アート美術館とうんこミュージアムはどっちが嬉しいか悩むレベルだな
98122/10/28(金)09:53:01No.987016399そうだねx2
明るみに出てないの結構ありそうだな
98222/10/28(金)09:53:17No.987016436そうだねx1
これに3億の価値があるかどうかでなく
まず誰が考えても何なら買った当人もこれを鳥取の美術館に置いても3億回収できないって分かりきってるのに
ズル賢い抜け穴使ってほぼ私欲のために税金で買っちゃったのが問題なんじゃねえの
98322/10/28(金)09:53:25No.987016462+
ある意味アートではあるかもしれん…
98422/10/28(金)09:53:59No.987016573+
これ逆に価値なんてねーよってぐちゃぐちゃにしたら価値どうなるんだろう
98522/10/28(金)09:54:17No.987016629そうだねx2
>これ逆に価値なんてねーよってぐちゃぐちゃにしたら価値どうなるんだろう
逮捕される
98622/10/28(金)09:54:19No.987016637+
こういうやり方がバレたら他のも疑われるのは仕方ない
98722/10/28(金)09:54:30No.987016677+
>アートってなんだろう
価値がないものを必死にアートだアートだと騒いで価値を釣り上げ維持しようとする風潮
98822/10/28(金)09:54:39No.987016713+
>これ逆に価値なんてねーよってぐちゃぐちゃにしたら価値どうなるんだろう
価値は無くなるけどウォーホルは地獄でニッコリすると思う
98922/10/28(金)09:54:53No.987016764そうだねx1
ウォーホルって言われてピンと来る一般人なんて少ないからな…
99022/10/28(金)09:55:22No.987016855+
売り払って足りない分は給与返上で賄おう
99122/10/28(金)09:55:27No.987016868+
>>これ逆に価値なんてねーよってぐちゃぐちゃにしたら価値どうなるんだろう
>逮捕される
全額賠償喰らう
99222/10/28(金)09:55:28No.987016873+
展示で外需が期待しできるし後で売れば3億以上回収できる
99322/10/28(金)09:55:38No.987016913+
つまりよお
これを各地の美術館に貸し出して
その賃料で金を回収すればいいんだろ
99422/10/28(金)09:55:56No.987016965そうだねx1
>展示で外需が期待しできるし
できない
>後で売れば3億以上回収できる
できない
99522/10/28(金)09:56:10No.987017015そうだねx2
地方クサして気持ちよくなるスレ?
99622/10/28(金)09:56:24No.987017050そうだねx1
>まず誰が考えても何なら買った当人もこれを鳥取の美術館に置いても3億回収できないって分かりきってるのに
よっぽど扱い下手くそじゃなければ回収は出来るだろ
なんならこのニュースのおかげで回収確定したまである
99722/10/28(金)09:56:27No.987017053+
>展示で外需が期待しできるし後で売れば3億以上回収できる
価値が下がったから鳥取県でも買えたものが今後値上がるかは…
99822/10/28(金)09:56:36No.987017070そうだねx1
>地方クサして気持ちよくなるスレ?
いや現代アートのスレ
99922/10/28(金)09:56:46No.987017100+
こんなものは芸術ではない…ならば芸術とは何だろうと考えて貰うという狙いの作品なので大成功
100022/10/28(金)09:56:50No.987017117そうだねx1
美術品に金かけるのはまあいいんじゃないの目玉の一つにするらしいし
批判されてんのは条例の抜け道を使ったのがバレたことでしょ

[トップページへ] [DL]