[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3282人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1587036.jpg[見る]
fu1586960.jpg[見る]


画像ファイル名:1666878333375.jpg-(27536 B)
27536 B22/10/27(木)22:45:33No.986910302+ 00:07頃消えます
ケロロ軍曹ってなんであそこまでちびっ子に大受けして社会現象にまでなったんだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
122/10/27(木)22:46:10No.986910547+
早い時間に流したからでしょ
222/10/27(木)22:46:51No.986910860そうだねx18
俺は既にガンダム好きなちびっ子だったからスッとハマったけど別にガンダムよく知らないちびっ子も居たんだよな…
322/10/27(木)22:48:15No.986911444そうだねx22
顔が丸いキャラは親しみやすいからな
422/10/27(木)22:49:23No.986911955そうだねx33
アニメの出来がめちゃくちゃ良かった記憶がある
522/10/27(木)22:50:26No.986912393+
見た目と話のとっつきやすさっていうのはあると思う
メタネタとかパロディは面倒なとこもあるけど
622/10/27(木)22:51:40No.986912943そうだねx19
初期のケロロ軍曹のデザイン全然可愛くなかったよな…
722/10/27(木)22:53:08No.986913554+
児童層をターゲットにするにしては全く伝わらないパロディと性癖のラッシュよ
822/10/27(木)22:53:27No.986913675そうだねx3
今でも好きだけど社会現象ってほどだったのか?
922/10/27(木)22:54:19No.986914060そうだねx10
社会現象って妖怪ウォッチレベルを言わない?
1022/10/27(木)22:54:29No.986914157そうだねx2
ケロロは男児だけじゃなく女児人気も取れたのが本当にでかかった
1122/10/27(木)22:55:13No.986914443そうだねx14
未だに作品単騎で雑誌立ち上げて6年も毎月刊行してたのは尋常じゃないと思ってる
1222/10/27(木)22:55:42No.986914635そうだねx27
社会現象かは知らないけど映画が何本も作られてゲームもPS2とDSで何作か出てメインの雑誌が作られては普通に化け物
1322/10/27(木)22:56:37No.986914961そうだねx2
キャッチーな雰囲気作りに成功したのは大きいと思う
見やすいっていうか
1422/10/27(木)22:57:07No.986915150そうだねx4
わりとえっちな回あるよね
1522/10/27(木)22:57:28No.986915265そうだねx1
ケロロと夏美ってお似合いだよね
1622/10/27(木)22:58:26No.986915636+
ほどよいえっちさとほどよいメカでほどよく男の子のハート掴んだのが効いたんだと思う
1722/10/27(木)22:58:55No.986915816+
見てた子供が大きくなっても元々対象年齢高めなネタも多いから離れにくかったのもありそう
1822/10/27(木)22:59:17No.986915952+
社会現象って言葉がどうもふわふわしてるけどもう相当デカいコンテンツだった
1922/10/27(木)22:59:18No.986915956+
アニメは面白かったね
劇場版は知らない
2022/10/27(木)22:59:51No.986916173+
日常系でドラえもんみたいに宇宙の力で~でなんでもありな所もデカい
2122/10/27(木)23:00:05No.986916242そうだねx1
オタ知識ありきのパロディネタはちょっと寒く感じた
2222/10/27(木)23:00:05No.986916245そうだねx6
>アニメは面白かったね
>劇場版は知らない
ダークケロロだかの奴は面白かった
2322/10/27(木)23:00:54No.986916575+
>児童層をターゲットにするにしては全く伝わらないパロディと性癖のラッシュよ
ヌルヌル推しの回がたまにあって地味にフェチを感じたよ
2422/10/27(木)23:01:00No.986916611+
宇宙人の関係性が女子オタクにウケて女キャラが男オタクにウケてキッズの性癖も開発した
かつ一般的に売り出してもオタク臭くなかった
2522/10/27(木)23:01:25No.986916767そうだねx9
割とえっちって言うか原作は本来エロメインというか
2622/10/27(木)23:01:42No.986916882+
ケロロの9巻で精通したよ
アニメも映画も雑誌もケロロで最高だった
対象年齢からは少し外れてたけどケロロランド毎月買ってた
2722/10/27(木)23:01:48No.986916933+
パロの傾向はそこまでディープでもなくて
割と好みのチョイスだった
トップはディープかもしれんがまぁ好きだからよし
2822/10/27(木)23:02:43No.986917271+
読み返すたびわかるパロが増える人間になってしまった
2922/10/27(木)23:02:44No.986917276+
いま作者って何やってるんだろ
3022/10/27(木)23:02:45No.986917281そうだねx6
少年エースから幼児向け雑誌を生み出したのはマジで意味分かんなすぎて凄いよ
3122/10/27(木)23:02:53No.986917331+
ケロロRPGのシステムがテイルズ過ぎてめちゃくちゃ楽しかった
どっちかのファンでもやる価値があるレベル
3222/10/27(木)23:03:31No.986917558+
レギュラーキャラオール入れ替えとかもせずにケロロだけでアニメ7年もやったのは凄く凄い
3322/10/27(木)23:03:39No.986917618+
>いま作者って何やってるんだろ
連載中だよ
3422/10/27(木)23:03:40No.986917620+
原作がコアなオタクでも通じ難いネタ満載かつ結構ブラックな作風だったのをファミリー向けドラえもん亜種アニメにまでガッツリ改変したのが偉い
後に原作もだいぶアニメに引っ張られて毒が抜けたけど吉崎観音に子供出来てからの作品だったし遅かれ早かれだったとは思う
3522/10/27(木)23:03:51No.986917688そうだねx3
ホンワカ異種交流ギャグ漫画だからわりと受ける要素はあると思う
3622/10/27(木)23:04:20No.986917871+
>ダークケロロだかの奴は面白かった
深海のやつも面白いよ
夏美殿のドレスが好き
3722/10/27(木)23:04:49No.986918026そうだねx4
>>いま作者って何やってるんだろ
>連載中だよ
え?ケロロってまだやってたの!?
3822/10/27(木)23:04:58No.986918086+
動物を擬人化する銃と若返ったり大人にしたりする銃で性癖狂ったキッズは多そう
3922/10/27(木)23:05:07No.986918138+
このアニメというかそこから原作買ってなければ俺は二次元でシコる人になっていなかったかもしれない…
4022/10/27(木)23:05:32No.986918300+
劇場版は1~3は面白いと思う
4作目はちょっと面食らった
4122/10/27(木)23:05:45No.986918391+
映画は割と当たり多いと思う
4222/10/27(木)23:05:50No.986918423そうだねx2
この曲好きだった
https://m.youtube.com/watch?v=-e7opAJ0F8Y [link]
4322/10/27(木)23:05:57No.986918458+
>ケロロと夏美ってお似合いだよね
今じゃもう侵略が絡まなければ世話の焼ける弟みたいに接してるよね夏美殿
4422/10/27(木)23:05:57No.986918461+
アニメの影響かは知らんけど専用の雑誌やショップができたんだから相当人気あったのはわかる
4522/10/27(木)23:06:08No.986918543+
>4作目はちょっと面食らった
でもドラゴンかっこいいよね…
4622/10/27(木)23:06:11No.986918566+
>動物を擬人化する銃と若返ったり大人にしたりする銃で性癖狂ったキッズは多そう
家にある単行本は大人夏美殿の巻頭カラーのあるページがめちゃくちゃに開き癖付いておったよ…
4722/10/27(木)23:06:14No.986918584+
出来ればずっと土曜朝でやってほしかった…
4822/10/27(木)23:06:20No.986918619+
>え?ケロロってまだやってたの!?
23周年だよ
4922/10/27(木)23:06:22No.986918622+
原作の百合要素どこいった
5022/10/27(木)23:06:28No.986918659+
絵柄がかわいいから好きだった
ガンダムネタはよく分からなかったけどガンプラに執着する軍曹かわいいなあくらいに思ってた
5122/10/27(木)23:06:33No.986918695そうだねx1
ギロ夏好き
5222/10/27(木)23:06:40No.986918741+
劇場版4作目もアッシマーとか笑ったし…
5322/10/27(木)23:06:45No.986918774そうだねx6
>原作の百合要素どこいった
あれは無くしたの英断だったと思う層を広げるために
5422/10/27(木)23:06:57No.986918854+
片思い系キャラとしては桃華ちゃん二重人格なのが全く問題ないくらい普通に良い子だから冬樹くんとくっ付いて欲しいと思ってた
5522/10/27(木)23:06:59No.986918860+
夏美殿のパワードスーツが暴走するのをギロロが止める回が好き
5622/10/27(木)23:07:00No.986918869+
吉崎観音はアシスタントの東京ロビンと結婚して
アシスタントのOYSTERは同じくアシスタントの成原とんみと結婚した
5722/10/27(木)23:07:01No.986918872+
>ケロロと夏美ってお似合いだよね
侵略抜きにしたら割と気が合う
今で言うと邪神ちゃんとゆりねっぽさがある
5822/10/27(木)23:07:05No.986918893+
たまにあった短い話を30分でひたすらやる回が好きだった
5922/10/27(木)23:07:13No.986918949+
ドラゴンみんなかっこよかったわ
6022/10/27(木)23:07:17No.986918971そうだねx5
なんか最近映画泥棒で混じってる奴
6122/10/27(木)23:07:23No.986919001そうだねx2
パロネタ多めだけどそれ知らなくても普通に面白いといういい感じの塩梅だった
6222/10/27(木)23:07:24No.986919009+
かなり序盤の巻にTSFとかもぶん投げて来るからな…
6322/10/27(木)23:07:42No.986919095+
>たまにあった短い話を30分でひたすらやる回が好きだった
(実写化でお出しされるカエル)
6422/10/27(木)23:07:48No.986919134そうだねx2
>>原作の百合要素どこいった
>あれは無くしたの英断だったと思う層を広げるために
原作読むとニンジャの子がそんな感じでショックだったの思い出した
6522/10/27(木)23:07:52No.986919160+
元ネタ知らなくても笑える
6622/10/27(木)23:07:53No.986919163+
>(実写化でお出しされるカエル)
あったなぁ
6722/10/27(木)23:08:26No.986919354そうだねx5
>ガンダムネタはよく分からなかったけどガンプラに執着する軍曹かわいいなあくらいに思ってた
すぐ破壊されるのかわいそ…
6822/10/27(木)23:08:30No.986919387+
新ケロロが出てくる前に読まなくなったからなんで新ケロロが叩かれてるのか未だに知らない
6922/10/27(木)23:08:33No.986919408+
チャージマン研のパロディとかいう文字通りのキチガイ回をやったことがある
7022/10/27(木)23:08:55No.986919518+
ゆるアニメのはしりだったかも
7122/10/27(木)23:09:04No.986919565+
>>ガンダムネタはよく分からなかったけどガンプラに執着する軍曹かわいいなあくらいに思ってた
>すぐ破壊されるのかわいそ…
城の材料にされてたのが不憫すぎて今でも覚えてる
7222/10/27(木)23:09:06No.986919573そうだねx1
>パロネタ多めだけどそれ知らなくても普通に面白いといういい感じの塩梅だった
あくまでスパイス程度の使い方で本質はキャラの関係性と掛け合い中心のギャグだからあんまり元ネタ理解してなくても楽しめるのがよく出来てた
あとガンプラの販促にもなってたから凄い
7322/10/27(木)23:09:06No.986919579+
ガンダムWパロディ回好き
7422/10/27(木)23:09:20No.986919662そうだねx1
>新ケロロが出てくる前に読まなくなったからなんで新ケロロが叩かれてるのか未だに知らない
面白くないんだわシンプルに
あとあんまりいいキャラでもない嫌なキャラではないんだけど
7522/10/27(木)23:09:36No.986919759+
ウルトラマンパロが何故かアイアンキングとヒューマンパロにされる
7622/10/27(木)23:09:39No.986919776そうだねx2
サンライズだから効果音がそのままSEEDとかで使われてたやつで凄く耳に馴染む
7722/10/27(木)23:09:44No.986919815+
>ドラゴンみんなかっこよかったわ
大人目線だと何これ…ってなったけど
子供には受けてたのかなあれ
7822/10/27(木)23:09:48No.986919834+
ハシャギすぎだろおっさんとか今見ても笑えるシーンが結構ある
7922/10/27(木)23:09:48No.986919836そうだねx2
プラモの神様ごめんなさい
8022/10/27(木)23:09:51No.986919861+
ケロロのプラモも結構出てたけどアニメ見てるとどっちかって言うとガンプラの方が欲しくなるよね…
8122/10/27(木)23:09:55No.986919876+
コンビニでケロロ軍曹の漫画を手に取った子供が
「それはえっちな漫画じゃないだろうねだめだめ」と
連れのお婆さんに棚に戻すように諭されている場面を昔見てすごく記憶に残っている
8222/10/27(木)23:10:08No.986919945+
>アニメの出来がめちゃくちゃ良かった記憶がある
ギロロ小隊攻めてくる回のアクション凄い力入ってた気がする
8322/10/27(木)23:10:19No.986920029そうだねx1
>サンライズだから効果音がそのままSEEDとかで使われてたやつで凄く耳に馴染む
その辺は銀魂の蓮舫篇でもあったな…
ヅラがガンダム乗ってる!
8422/10/27(木)23:10:23No.986920051+
>ウルトラマンパロが何故かアイアンキングとヒューマンパロにされる
当時はウルトラマンしか知らなかったからウルトラマンすぎるから変えたのかな…って思ってた
8522/10/27(木)23:10:30No.986920092+
>ギロロ小隊攻めてくる回のアクション凄い力入ってた気がする
ガルルだろ!?
マジトーンのクルルがかっこよかったな
8622/10/27(木)23:10:46No.986920176+
>プラモの神様ごめんなさい
モアが一番壊した回数多いの笑う
8722/10/27(木)23:10:59No.986920246そうだねx6
元がヤバくてもなんか子供に受けるのはクレヨンしんちゃんとかもだし…
8822/10/27(木)23:11:08No.986920300+
もう許してやれよ…
8922/10/27(木)23:11:11No.986920311そうだねx6
絶対ちびっ子に伝わらないのにちょいちょい出番があるダソヌ☆マソ
9022/10/27(木)23:11:21No.986920386+
どう見ても悟空のパロディキャラにそのまんまでぇベテランの声優使った回が印象に残ってる
9122/10/27(木)23:11:33No.986920436+
俺が優しい黒ギャルに目覚めたのはこれのせいだと思う
9222/10/27(木)23:11:34No.986920449そうだねx17
これに限らないけど「元ネタよく分からんけどなんかパロやってる」っていうのも不思議な独自の楽しさがあるよね
9322/10/27(木)23:11:42No.986920497そうだねx3
ed集とか見返してるとちょくちょく妙に懐かしい芸人が出て来る
9422/10/27(木)23:11:52No.986920553+
惜しむらくは当時の同人誌がアナログからデジタルの過渡期だったのと
デジタル作画による技術の底上げが無かったから抜ける同人誌が少なかったこと
9522/10/27(木)23:11:53No.986920558+
>新ケロロが出てくる前に読まなくなったからなんで新ケロロが叩かれてるのか未だに知らない
ケロロ達はヨゴレ系やってなんぼなのに新ケロはそういうの特になく作中でチヤホヤされてたりメインキャラ食ったりしたからな…
ちなみに今の原作では全然登場しなくなったので作者も失敗だと思ってるんじゃないだろうか
9622/10/27(木)23:11:55No.986920574+
モア殿が初恋だった
9722/10/27(木)23:11:59No.986920597+
>絶対ちびっ子に伝わらないのにちょいちょい出番があるダソヌ☆マソ
めちゃくちゃウザいキャラすぎる…
9822/10/27(木)23:12:01No.986920615そうだねx2
一番好きなOP貼る
https://www.youtube.com/watch?v=PM9g53NTwbc [link]
9922/10/27(木)23:12:03No.986920622+
アニメはネタの手数が多くてすごいと思う
10022/10/27(木)23:12:09No.986920654+
>絶対ちびっ子に伝わらないのにちょいちょい出番があるダソヌ☆マソ
ダンス☆マンのことダソヌマソの本物キャラくらいにしか思ってなかったけどちゃんと居る人だった…
10122/10/27(木)23:12:14No.986920686+
>絶対ちびっ子に伝わらないのにちょいちょい出番があるダソヌ☆マソ
ED歌手だからセーフ
10222/10/27(木)23:12:20No.986920730+
日向家の話でも見れるからなあ
10322/10/27(木)23:12:27No.986920776+
麻美のオチに関してはアニメの方が好き
10422/10/27(木)23:12:28No.986920780+
めっちゃギャグやりながらバックボーンはクソシリアスという皆が大好きなやつ
10522/10/27(木)23:12:39No.986920846+
パロ部分もわりとそのままアニメ化されてたよな
子供には絶対伝わらないのに…
10622/10/27(木)23:12:40No.986920855+
>ed集とか見返してるとちょくちょく妙に懐かしい芸人が出て来る
だってもう20年くらい前のアニメじゃね?
10722/10/27(木)23:12:42No.986920870+
なんでこんなサブカルの極みをあんな売り方しようと思ったんだろう
10922/10/27(木)23:12:56No.986920955+
未だにケロロニッパーにはお世話になる
11022/10/27(木)23:13:01No.986920986+
新ケロは好きってほどでもないけど
新ケロと絡んでる小隊の回は先輩感出しててわむ
11122/10/27(木)23:13:02No.986920994+
原作のクルルは別にカレー好きじゃないんだよね…
11222/10/27(木)23:13:08No.986921027+
>ed集とか見返してるとちょくちょく妙に懐かしい芸人が出て来る
段ボール中学生がメインだったころの麒麟…
11322/10/27(木)23:13:09No.986921035+
>この曲好きだった
> https://m.youtube.com/watch?v=-e7opAJ0F8Y [link]
小川直也!?
11422/10/27(木)23:13:13No.986921058そうだねx2
>ムクムクッ
壺に帰れ
11522/10/27(木)23:13:35No.986921180+
でも新ケロロがクルルの力は頑なに使いたがらない所とか結構好きなんだ…
11622/10/27(木)23:13:37No.986921197そうだねx1
>めっちゃギャグやりながらバックボーンはクソシリアスという皆が大好きなやつ
あのケロロ小隊がいながら侵略進んでないし地球ヤバいんだな…と妙なパワーバランスが成り立ってるからな
11722/10/27(木)23:13:38No.986921201+
比較されるドラえもんだって性癖破壊しに来てるエピソードたまにやってるであります
11822/10/27(木)23:13:45No.986921249+
今見たらパロネタ結構分かるんだろうな
11922/10/27(木)23:13:45No.986921251そうだねx3
新ケロロのデザインは可愛くない…
12022/10/27(木)23:13:52No.986921279+
2ndシーズンのdvdレンタルしたのきっかけで見始めたな
見たころは次長課長のopだった
12122/10/27(木)23:14:02No.986921334+
ウェットルキングは父親にも元ネタ伝わらないんじゃないか?
12222/10/27(木)23:14:05No.986921349そうだねx1
>原作のクルルは別にカレー好きじゃないんだよね…
そうだっけか…
12322/10/27(木)23:14:05No.986921350+
長年課題だった低年齢層にガンプラを浸透させるのに凄く重宝されたやつ
12422/10/27(木)23:14:05No.986921351+
この見た目でタママ以外オッサンなのが面白いよね…
12522/10/27(木)23:14:24No.986921463+
歌ってるのが芸人っていうのはいくつかあったけどキャサリン&ディランは映像でもめちゃくちゃ前に出てきてなんじゃこりゃ!?ってなった
12622/10/27(木)23:14:28No.986921483+
あの時代におけるガンプラの救世主だった記憶がある
12722/10/27(木)23:14:36No.986921539そうだねx1
>>原作のクルルは別にカレー好きじゃないんだよね…
>そうだっけか…
アニメネタ逆輸入して原作でも好きになった
12822/10/27(木)23:14:43No.986921581+
この前すこし見返したけど当時立体化されてなかった機体のキット作ってたりとかで時代の流れを感じた
12922/10/27(木)23:15:06No.986921724+
>この見た目でタママ以外オッサンなのが面白いよね…
クルルは20代くらいなイメージ
13022/10/27(木)23:15:07No.986921726+
ガルル好き
13122/10/27(木)23:15:12No.986921755+
アニメで一番覚えてるのは屋根裏の散歩者の回
オチも不気味でしばらくトラウマになった記憶があるけど江戸川乱歩パロだったんだアレ…
13222/10/27(木)23:15:19No.986921797+
伊達にケロプラなんて新レーベル出してないからな
13422/10/27(木)23:15:34No.986921891+
>あの時代におけるガンプラの救世主だった記憶がある
種と種死が終わって00までの過渡期くらいだったかな
13522/10/27(木)23:15:35No.986921896そうだねx3
ケロロでいきなり団子の存在を知った
13622/10/27(木)23:15:51No.986921986+
宇宙渡辺久美子!
13722/10/27(木)23:15:53No.986921995そうだねx1
タママが1日だけ隊長やる回好き
本当に軍曹好きなのかよって位調子乗る…
13922/10/27(木)23:16:18No.986922143+
ケロロはちゃらんぽらんでテキトーだけど人は良いってのが絶妙なバランスしてる気がする
14022/10/27(木)23:16:20No.986922152+
おっさん
地球人の女性に恋するおっさん
おっさん
青年
オジ専でゲイの未成年
14122/10/27(木)23:16:21No.986922157そうだねx5
小4から中1ぐらいまでケロロにどっぷりハマって
そこからガンダムやらエヴァやら角川コンテンツ系に進んでオタクになったな
ケロロはそういう子供たくさん出したと思う
14222/10/27(木)23:16:28No.986922194そうだねx3
>この前すこし見返したけど当時立体化されてなかった機体のキット作ってたりとかで時代の流れを感じた
ケロロ世界じゃそんなのまでキット化してるのか…ってネタ要素でもあったのがどんどん現実化してるからすごいねバンダイ
14522/10/27(木)23:16:55No.986922362そうだねx1
>ケロロでいきなり団子の存在を知った
今でもいきなり団子売ってるの見ると即座にケロロを思い出す
14622/10/27(木)23:16:57No.986922373+
見た目がアイアンキング変身アイテムはジョー二アス正体を明かすシーンはセブン人間体はキカイダー偽物はカラフルなマフラーそれを指揮するケロロの格好は宇宙猿人ゴリのウェットルキングいいよね!!!!!!
14722/10/27(木)23:17:01No.986922404+
多分見た事ある人がかなり少ない話はプラネタリウムの上映会のやつ
14822/10/27(木)23:17:01No.986922406+
これで初めて声優ネタやパロネタという概念を知った
14922/10/27(木)23:17:02No.986922411+
>ケロロでいきなり団子の存在を知った
いきなり団子もガンガルも架空の存在だと思ってた…
15022/10/27(木)23:17:05No.986922432そうだねx5
ガンガルとかは本当にあるの!?ってなった
15122/10/27(木)23:17:14No.986922483+
ケロロたちが本気出せばペコポン侵略余裕なんだっけ
そこらへんなんか黒い設定あったよね
15222/10/27(木)23:17:23No.986922524+
>>この前すこし見返したけど当時立体化されてなかった機体のキット作ってたりとかで時代の流れを感じた
>ケロロ世界じゃそんなのまでキット化してるのか…ってネタ要素でもあったのがどんどん現実化してるからすごいねバンダイ
でもPGサザビーはまだだ
15322/10/27(木)23:17:33No.986922577+
この前最新巻まで買ったけど思ったよりギロロ重いな!?てなった
15422/10/27(木)23:17:38No.986922613+
アリサ・サザンクロスが脳裏に焼き付いてる少年も多かろう…
15522/10/27(木)23:17:40No.986922626+
>ウェットルキングは父親にも元ネタ伝わらないんじゃないか?
まあまあ知名度だけはあるアイアンキングはともかくヒューマンの方がマイナーすぎる
15622/10/27(木)23:17:41No.986922630+
>地球人の女性に恋するおっさん
しかも自分の年齢の半分くらいの子にな…
15722/10/27(木)23:17:45No.986922654+
ウォーウォー
ケーローロケーローロぐーんそーう
15822/10/27(木)23:17:52No.986922692+
漫画だと地球が他の星からポコペンって呼ばれてるのひどい
15922/10/27(木)23:18:06No.986922772+
>でもPGサザビーはまだだ
νすらこんなに出ないとは思わなかった…
16022/10/27(木)23:18:16No.986922821+
別にパロネタわからなくても面白いからな
16122/10/27(木)23:18:23No.986922861+
>アリサ・サザンクロスが脳裏に焼き付いてる少年も多かろう…
出番少ねえ…
16222/10/27(木)23:18:24No.986922864+
昔インタビュー読んだ記憶あるけど佐藤順一が子供向けに受けるよう変えたからだよ
ケロロの性格とか原作だと冬樹をギャグで見捨てるような奴だったのにアニメでは絶対しない友情に厚いキャラに変えてたり
子供に受け難い要素を徹底的に改変してる
16322/10/27(木)23:18:29No.986922894+
タママってゲイっていうかケロロが好きなだけじゃないの?
16422/10/27(木)23:18:33No.986922921+
>ウェットルキングは父親にも元ネタ伝わらないんじゃないか?
ウルトラマンだと思ってた…
16522/10/27(木)23:18:44No.986922983+
>ケロロたちが本気出せばペコポン侵略余裕なんだっけ
>そこらへんなんか黒い設定あったよね
宇宙の中でもトップクラスの観光名所だから武力制圧すると他の星から非難轟々だから上手いことやってねって設定だった気がする
それはそれとしてペコポンヤバいオーパーツ眠りまくってる
16622/10/27(木)23:18:45No.986922987+
>アリサ・サザンクロスが脳裏に焼き付いてる少年も多かろう…
まだ元気してるのだろうか気に入った絵師に描いてって凸するGAIJIN
16722/10/27(木)23:18:50No.986923018+
PS2の対戦ゲーム結構ハマってた
16822/10/27(木)23:19:10No.986923116+
「ぼてくりこかすぞ」「なんでんどしこでん聞いてよかばってんたい」っていう博多弁はケロロで覚えた
16922/10/27(木)23:19:15No.986923143+
タママをよくほぼそのまま出せたよなって
17022/10/27(木)23:19:25No.986923195そうだねx3
俺の初能登麻美子と斎藤千和と川上とも子と中田譲治がこれだ…
17122/10/27(木)23:19:26No.986923200+
>タママってゲイっていうかケロロが好きなだけじゃないの?
ケロロの事が好きなゲイだよ
17222/10/27(木)23:19:29No.986923215+
地球人タイプは人気とかいう黒い設定もあったっけ
アブダクションってそういう……
17322/10/27(木)23:19:33No.986923237そうだねx3
>昔インタビュー読んだ記憶あるけど佐藤順一が子供向けに受けるよう変えたからだよ
>ケロロの性格とか原作だと冬樹をギャグで見捨てるような奴だったのにアニメでは絶対しない友情に厚いキャラに変えてたり
アニメの影響か軍曹の冬樹への対応は次第に軟化していくよね
17422/10/27(木)23:19:40No.986923271+
侵略者同士でけん制しあって絶妙なバランスが保たれてるみたいな設定じゃなかったっけ
17522/10/27(木)23:19:45No.986923301+
>ケロロたちが本気出せばペコポン侵略余裕なんだっけ
>そこらへんなんか黒い設定あったよね
明言されてないけど手段選ばなければ瞬殺なんだろうって分かるシーンは多々ある
黒い設定というとキルルとか軍曹のクローン周りがな
17622/10/27(木)23:19:54No.986923348そうだねx5
>ケロロたちが本気出せばペコポン侵略余裕なんだっけ
>そこらへんなんか黒い設定あったよね
未開の星を高度な技術力や武力で一方的に侵略するのってダサいよね~という空気のお陰で地球は助かっている
17722/10/27(木)23:19:58No.986923375+
ガンダムネタはちょいちょい中の人ネタまで使ってきやがる
17822/10/27(木)23:19:59No.986923379そうだねx2
ドラえもんや妖怪ウォッチみたいな居候物の系譜だから子供に受ける理由は分からんでもない
17922/10/27(木)23:20:00No.986923383+
>それはそれとしてペコポンヤバいオーパーツ眠りまくってる
なんかヤバそうな古代遺跡沢山あるな…
18022/10/27(木)23:20:03No.986923406+
タママほかの女の子宇宙人に惚れてなかったっけ大人になるやつで
18122/10/27(木)23:20:12No.986923475+
ゼゼゼトトトソいいよね
まさか本家でクソでかいゼットンが出るとは
18222/10/27(木)23:20:20No.986923511+
クルルは何であんなに赤だるまが好きなの…
18322/10/27(木)23:20:42No.986923628そうだねx1
全ての話に何かしらのパロがあるって言われても信じるぞオレ
18422/10/27(木)23:20:45No.986923647+
月島クルル子ちゃんがちょっと可愛くてムカつく…!
18522/10/27(木)23:20:51No.986923684+
>ケロロたちが本気出せばペコポン侵略余裕なんだっけ
>そこらへんなんか黒い設定あったよね
ケロン星が本気出せばサクッと侵略できるけど一応地球は色んな宇宙人がいる緩衝地帯だしケロロ小隊いるしでバランスが保たれてる
そもそも武力による侵略行為自体が本来宇宙警察にダメよされる越権行為だったかな…
18622/10/27(木)23:20:57No.986923716+
劇場版が好きなんだけど去年の冬頃やった3から先You Tubeの方で公開されたっけ
18722/10/27(木)23:21:03No.986923744+
ケロロとクルルが変なことやる回はだいたい面白い気がする
あとドロ沼くんのトラウマ抉る回も笑える
18822/10/27(木)23:21:06No.986923764+
最高戦力のドロ沼くんがその辺に仕掛けられた罠で詰んでるから人間が強すぎる
18922/10/27(木)23:21:07No.986923770+
昔は気が付かなかったけど意外とジョジョネタ多かったんだな…
19022/10/27(木)23:21:08No.986923772+
>クルルは何であんなに赤だるまが好きなの…
アニメのクルルだけなんであんな感じなんだろうな
ホモはタママで間に合ってるのに
19122/10/27(木)23:21:09No.986923776+
>ガンダムネタはちょいちょい中の人ネタまで使ってきやがる
桃華の両親がシャアとハマーンなのはほういう…
19222/10/27(木)23:21:14No.986923819+
>PS2の対戦ゲーム結構ハマってた
ステージに落ちるアイテムの中にコロニー落としがあって
使うと(使用キャラ)は自らの行為に恐怖した…ってナレーション入るの覚えてる
19322/10/27(木)23:21:14No.986923823そうだねx3
削りカスにまみれシンナーに眩み肩はこり目は疲れ正直思うことあるよ
お前本当に幸せか?ってさ
19422/10/27(木)23:21:16No.986923846そうだねx1
ジョージはずっとギロロの人ってイメージだった
19522/10/27(木)23:21:20No.986923868+
地球にやたら宇宙人入り込んでるから力ずくで侵略すると他の宇宙人も動き出してヤバいとかもあった気がする
19622/10/27(木)23:21:32No.986923935+
単純に話のレパートリーが多くて飽きなかったよアニメは
19722/10/27(木)23:21:38No.986923980+
カオスとポピュラーのスレスレを行くサトジュンだったのか
19822/10/27(木)23:21:43No.986924004そうだねx3
声優が豪華
19922/10/27(木)23:21:47No.986924022そうだねx2
>ケロロとクルルが変なことやる回はだいたい面白い気がする
ケロロとクルルの悪友感好きなんだ俺…
20022/10/27(木)23:21:47No.986924024そうだねx1
>劇場版が好きなんだけど去年の冬頃やった3から先You Tubeの方で公開されたっけ
「」と一作目同時再生やったけど楽しかったな
20122/10/27(木)23:21:56No.986924080+
原作はタママはガチホモだしモア殿は性的な意味で軍曹にガチ恋してるし色々とアレ
20222/10/27(木)23:22:00No.986924099+
いきなり団子といえばこないだのNHKの特集で知ったけどケロロとけもフレのお仕事以外に今あんなでかい仕事してたんだね…
20322/10/27(木)23:22:17No.986924194そうだねx5
アニメはナレーターもいい味出してたな
20422/10/27(木)23:22:23No.986924224そうだねx1
>桃華の両親がシャアとハマーンなのはほういう…
冗談ではない!
20522/10/27(木)23:22:26No.986924246+
グレーテルのいきなり団子回見れてないんだよな...
20622/10/27(木)23:22:31No.986924275+
見返すと思ったよりケロロがクズでな…
20722/10/27(木)23:22:41No.986924324+
アニオリキャラ沢山いるからいくらでも話作れるよね
20822/10/27(木)23:22:42No.986924327+
>アニメはナレーターもいい味出してたな
音が出なくなる回好き
20922/10/27(木)23:22:42No.986924332そうだねx1
>アニメはナレーターもいい味出してたな
藤原啓治さん良かったよね
ポールも兼任してた
21022/10/27(木)23:22:46No.986924347+
>最高戦力のドロ沼くんがその辺に仕掛けられた罠で詰んでるから人間が強すぎる
あくまで個体同士の話であって惑星単位だとケロン軍が圧勝してるってのがミソだよね
21122/10/27(木)23:22:47No.986924354そうだねx3
ケロロロボとか原作にないアニオリ要素でプラモ展開しまくるの今考えるとすごい
21222/10/27(木)23:22:47No.986924357+
武力で制圧はダサすぎて宇宙で笑い者になる
21322/10/27(木)23:22:51No.986924378+
こどもおじさん…
21422/10/27(木)23:22:52No.986924387+
>PS2の対戦ゲーム結構ハマってた
それすっっごい欲しくて
PS2とメロメロバトルロイヤルをせがんだけど
PS2は大人のゲーム機だからダメってゲームキューブをあてがわれた記憶がある
21522/10/27(木)23:23:31No.986924606+
>藤原啓治さん良かったよね
>ポールも兼任してた
ウルトラセブンのポール星人のパロやる回で笑った
21622/10/27(木)23:23:35No.986924623+
>ケロロたちが本気出せばペコポン侵略余裕なんだっけ
>そこらへんなんか黒い設定あったよね
原作だとクルルとケロロが確実に成功するだろうなって作戦の実行寸前までいくけど結局中止する回があったな
あの回のしっとりした空気感すき
21722/10/27(木)23:23:38No.986924641+
DSの間違え探し好きだった
21822/10/27(木)23:23:40No.986924652+
アニメで性別変わってたケロン人いたけど今考えると尖った改変だ…
21922/10/27(木)23:23:45No.986924681+
ヒロインのレベルが高い
夏美がケロロに孕まされて欲しいくらい好き
22022/10/27(木)23:23:49No.986924704+
DSのケロロRPGのオリキャラ三姉妹が妙にエッチだなあって思いながらプレイしてた
22122/10/27(木)23:24:00No.986924764+
時系列的にサンライズの映像作品で初めてガンダムが異星人と戦ったのが映画の3なのが面白い
22222/10/27(木)23:24:03No.986924777そうだねx5
ナレーションと執事役の藤原啓治といい冬樹の声優やってた川上とも子といい鬼籍に入られた方もぼちぼちいる…
22322/10/27(木)23:24:12No.986924822+
メロバト面白かったな
2作目はやってないけど
22422/10/27(木)23:24:12No.986924828そうだねx5
>ヒロインのレベルが高い
>夏美がケロロに孕まされて欲しいくらい好き
軍曹はそんなことしない
22522/10/27(木)23:24:13No.986924829+
>>ケロロとクルルが変なことやる回はだいたい面白い気がする
>ケロロとクルルの悪友感好きなんだ俺…
ケロロはともかくクルル側がわりと軍曹と仲良くしてるの意外よな
22622/10/27(木)23:24:18No.986924848+
サンライズ制作だから効果音がそのまんますぎる…
22722/10/27(木)23:24:38No.986924976+
>ナレーションと執事役の藤原啓治といい冬樹の声優やってた川上とも子といい鬼籍に入られた方もぼちぼちいる…
冬樹は放送中だったな…
22822/10/27(木)23:24:41No.986924984+
ジュラ紀の時点でケロン軍はドラゴン形態になって地球に攻め込んできたけどどうやって撃退したんだ恐竜達…
22922/10/27(木)23:24:47No.986925022+
たまにあるシリアス回でこいつらの階級が飾りじゃない事を思い出す
23022/10/27(木)23:25:00No.986925090+
>それすっっごい欲しくて
>PS2とメロメロバトルロイヤルをせがんだけど
>PS2は大人のゲーム機だからダメってゲームキューブをあてがわれた記憶がある
俺はPS2あったけどゲームは買ってもらえなかったな…
23122/10/27(木)23:25:03No.986925110+
ちょいちょい効果音でガンダムの使ってたよね
23222/10/27(木)23:25:04No.986925119+
マジになってる状態ならケロロ一人で余裕っぽいけどまあマジにならんしなっても親友もいるしな
23322/10/27(木)23:25:12No.986925158+
>アニメで性別変わってたケロン人いたけど今考えると尖った改変だ…
関西弁の子だっけ
23422/10/27(木)23:25:20No.986925209+
ギロロの武器はほぼガンダムのやつだったよね
23522/10/27(木)23:25:24No.986925236+
冬樹くんの声優交代はかなり悲しかったな
23622/10/27(木)23:25:25No.986925246そうだねx7
冬樹との友情がかなり好き
2人で近所にガンプラ買いに行ったりかと思えば遠くに出かけたりしてる距離感がとても良い
23722/10/27(木)23:25:35No.986925295+
軍曹たちの階級って実力と比べると低いよね新参のタママと降格したクルルはともかく
23822/10/27(木)23:25:37No.986925309+
種や種死で使われてた前にキャラ出しつつ後ろに過去映像を出すOP演出がこっちでも使われててなんか笑った
23922/10/27(木)23:25:38No.986925315そうだねx7
>たまにあるシリアス回でこいつらの階級が飾りじゃない事を思い出す
いいよねガルル小隊襲来編でのあっという間の逆転劇
24022/10/27(木)23:25:43No.986925345+
冬樹川上さんだったか…
24122/10/27(木)23:26:23No.986925548+
>ギロロの武器はほぼガンダムのやつだったよね
デンドロビウムだこれ…ってなるフル装備
24222/10/27(木)23:26:39No.986925641+
劇場版ケロロ3好き
24322/10/27(木)23:26:39No.986925643+
>ジュラ紀の時点でケロン軍はドラゴン形態になって地球に攻め込んできたけどどうやって撃退したんだ恐竜達…
恐竜が面倒だなって事でキルル送ったらキルルの影響で進化してエラい事になって最終的にアンゴル族に滅ぼして貰ったのが恐竜絶滅の真相なんだっけ
24422/10/27(木)23:26:44No.986925673+
フラッシュアニメ版温泉チケット争奪回の最後好き
24522/10/27(木)23:26:50No.986925712+
あたしんちもあったしあの時期はファミリー狙いアニメが群雄割拠だった記憶がある
まいにち家族はもうちょい後か
24622/10/27(木)23:26:51No.986925717+
パワード夏美のデザインがカトキなのは今考えると豪華なことしてんなと
24722/10/27(木)23:26:52No.986925724+
>いいよねガルル小隊襲来編でのあっという間の逆転劇
クルルだけは最初から最後まで全く負けなしだったのヤバい
一度やられたフリした理由が陰湿すぎる…
24822/10/27(木)23:26:52No.986925726+
ドロロのサムライトルーパーパロは若い子分かんねえよ!
24922/10/27(木)23:27:06No.986925810+
サブローと623がアニメだと一緒になってから漫画見て混乱した
25022/10/27(木)23:27:13No.986925866そうだねx1
>劇場版ケロロ3好き
EDがケロロ軍曹1話とまんまなの良いよね
25122/10/27(木)23:27:15No.986925868そうだねx2
>斎藤千和はずっと夏美の人ってイメージだった
25222/10/27(木)23:27:16No.986925874+
天井裏の穴の回がガチホラーでビビった記憶がある
25322/10/27(木)23:27:27No.986925929そうだねx1
>冬樹との友情がかなり好き
>2人で近所にガンプラ買いに行ったりかと思えば遠くに出かけたりしてる距離感がとても良い
宇宙人用のサービスエリアに行ってラーメン食う場面好き
25422/10/27(木)23:27:28No.986925944そうだねx2
>軍曹たちの階級って実力と比べると低いよね新参のタママと降格したクルルはともかく
本部のエリート将校は作戦を練り実力ある叩き上げの奴らは低い地位で現場の士気を取るのが基本なんだ
地位が高いほど個人の戦力が上なんてワンピースの海軍じゃないんだから
25522/10/27(木)23:27:34No.986925963+
>いいよねガルル小隊襲来編でのあっという間の逆転劇
ギャグ漫画のシリアス編だと一番好きかもしれない
25622/10/27(木)23:27:34No.986925965+
ダークケロロの渡辺久美子の演じ分けいいよね…
25722/10/27(木)23:27:38No.986925991+
GBAのケロロのレースゲームやってたよ
今振り返るとわりと手抜きのレースゲームだった
25822/10/27(木)23:27:39No.986925992+
>あたしんち
母の声も渡辺久美子だったな…
25922/10/27(木)23:27:42No.986926010そうだねx1
>ナベクミはずっとケロロの人ってイメージだった
26022/10/27(木)23:27:58No.986926093+
サザエさんパロの時の久美子マジで凄かったな
軍曹と母を使い分けてやがる
26122/10/27(木)23:28:00No.986926104+
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000004010000_68/ [link]
変わらんなぁ
26222/10/27(木)23:28:05No.986926125+
>ダークケロロの渡辺久美子の演じ分けいいよね…
もう一人の我よ

冬木を頼んだであります
26322/10/27(木)23:28:07No.986926138+
この時代のゆるいけど大人向けなユーモアがあるアニメいいよねサンレッドとか
26422/10/27(木)23:28:14No.986926184+
>劇場版ケロロ3好き
ぐんそー!!!!!
26522/10/27(木)23:28:16No.986926198+
冬樹が桃華のこと名前で呼んでるのアニメ限定なんだよな…
26622/10/27(木)23:28:34No.986926296+
もうケロロは死ぬまでやるつもりなのか
26722/10/27(木)23:28:38No.986926315そうだねx2
カテジナさんとあたしンちの母とケロロの声が同じだと知った時の衝撃は凄かった
26822/10/27(木)23:28:38No.986926323+
言っちゃアレだが社会現象だったか?
26922/10/27(木)23:28:39No.986926324+
>>劇場版ケロロ3好き
>ぐんそー!!!!!
「「ぶへぇー!死ぬかと思った!!」」
27022/10/27(木)23:28:56No.986926425+
川上とも子が降板するお知らせのテロップが入った回のケロロを録画したビデオ持ってる
27122/10/27(木)23:29:01No.986926447+
>冬樹が桃華のこと名前で呼んでるのアニメ限定なんだよな…
西澤さんってアニメでも言ってなかった?
27222/10/27(木)23:29:03No.986926460+
>もうケロロは死ぬまでやるつもりなのか
他が当たんしどうしようもあるまいよ
27322/10/27(木)23:29:09No.986926496+
最近原作の方でギロロと夏美が結構キテた
27422/10/27(木)23:29:28No.986926607そうだねx7
ストーリー的には実質的には10巻で綺麗に終わってるよねケロロ
27522/10/27(木)23:29:37No.986926647+
>言っちゃアレだが社会現象だったか?
ケロプラとかケロケロエースとか展開する程度の規模のであれば
27622/10/27(木)23:29:40No.986926659+
ガルル小隊編は普段アレでもこいつら技術も戦闘も化け物だなってなった
27722/10/27(木)23:29:43No.986926681+
軍曹を高めの階級と勘違いさせる元凶
27822/10/27(木)23:29:44No.986926685+
>冬樹が桃華のこと名前で呼んでるのアニメ限定なんだよな…
西澤さんって脳内再生されるけど桃華って読んでたんだっけ
27922/10/27(木)23:29:50No.986926721+
>天井裏の穴の回がガチホラーでビビった記憶がある
あれ怖いよね…
オチもスッキリしなくてしばらくモヤモヤした記憶がある
28022/10/27(木)23:29:50No.986926724そうだねx2
映画館では少し懐かしい気持ちになった
作画も声も当時のまま
それにしても何でケロロで映画泥棒なんだろうな
28122/10/27(木)23:29:57No.986926763+
>言っちゃアレだが社会現象だったか?
ご当地ケロロみたいなグッズが各地のお土産物コーナーに売ってたのは社会現象と言っても良いと思う
28222/10/27(木)23:29:59No.986926771+
> https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000004010000_68/ [link]
>変わらんなぁ
ページ数少なくなってる?
28322/10/27(木)23:30:01No.986926785そうだねx4
>言っちゃアレだが社会現象だったか?
十分社会現象だったと思うよ!
28422/10/27(木)23:30:02No.986926792+
出てくる女キャラやたらエロかった覚えがある
西澤さんの母親とか擬人化したネコとか
28522/10/27(木)23:30:32No.986926947そうだねx1
この手のアニメあるあるだけどママ殿がエロい
28622/10/27(木)23:30:36No.986926965+
アニメのヒットがかなり大きかった
28722/10/27(木)23:30:36No.986926966+
ケロケロエースいいよね…
ボンボンで連載してた作家が多すぎる…!
28822/10/27(木)23:30:42No.986927006+
>出てくる女キャラやたらエロかった覚えがある
>西澤さんの母親とか擬人化したネコとか
夏美と秋さんからしてエロだからな…
28922/10/27(木)23:30:59No.986927101そうだねx1
YouTube活動も活発にやってるし定期的に声優呼んでイベントしてる
おジャ魔女といいスタッフの仲がいいコンテンツは持続する
29022/10/27(木)23:31:02No.986927120+
勝機と見た瞬間にガルルの母船を物理的にも電子戦でも制圧してるからなぁ
29122/10/27(木)23:31:11No.986927177+
傍観的にだけど他の宇宙人たちが地球人が自力で宇宙に出てくるのを待ってる設定もある
29222/10/27(木)23:31:25No.986927260+
ガマ星雲第58番惑星ケロン星地球侵攻軍特殊先行工作部隊隊長ケロロ軍曹
いまでもそらで覚えてる
29322/10/27(木)23:31:28No.986927274+
新ケロロいなくなったん?
29422/10/27(木)23:31:33No.986927299そうだねx5
社会現象というか一時期は確実に国民的アニメではあったと思う
29522/10/27(木)23:31:41No.986927352+
>この手のアニメあるあるだけどママ殿がエロい
3巻いいよね…
29622/10/27(木)23:31:44No.986927374そうだねx1
> https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000004010000_68/ [link]
こいつ起きる気ねぇ!でダメだった
29722/10/27(木)23:31:46No.986927388そうだねx2
ずっと見てたけどガンダムとか微塵も知らなかったな
29822/10/27(木)23:32:00No.986927466そうだねx1
>映画館では少し懐かしい気持ちになった
>作画も声も当時のまま
ノリが変わらなすぎて嬉しい
29922/10/27(木)23:32:06No.986927491+
子供の頃に触れた作品を大人になってから見たら
当時は分からず何となく楽しんでたけど
これってあのネタだったんだと気づくことはわりとあるので
パロネタに関しては分かるかどうかよりも作者含めて楽しんで描いてる雰囲気が大事なんだろうな
30022/10/27(木)23:32:21No.986927580+
>冬樹が桃華のこと名前で呼んでるのアニメ限定なんだよな…
逆じゃね?
モモッチがフッキーのこと冬樹くん呼びしてるのがアニメ限定で冬樹→桃華はどっちも西澤さんが基本
たまにテンション外れると桃華ちゃんになる
fu1586960.jpg[見る]
30122/10/27(木)23:32:27No.986927615+
少年エースみたいなそこまでメジャーじゃない雑誌から派生してケロケロエースが出てたのは今考えるとすごかったな…
30222/10/27(木)23:32:58No.986927789+
少なくとも流行ったかなり
30322/10/27(木)23:33:26No.986927933+
マクドナルドのハッピーセットにもなったし普通に流行りまくってただろ!
30422/10/27(木)23:33:48No.986928032+
なんかいつの間にか15分に時間が短縮されてそこから徐々に見なくなった記憶がある
30522/10/27(木)23:34:03No.986928112+
西武遊園地に今は無きUFOという観覧タワーがあったんだけど
そことケロロがコラボして西武遊園地周辺の様子をケロロ小隊が解説ナレーションしてくれるというので母親にせがんで行った覚えがある
30622/10/27(木)23:34:18No.986928187+
>マクドナルドのハッピーセットにもなったし普通に流行りまくってただろ!
すき家の子供セットのおもちゃが軍曹でそれ欲しさにすき家行ったなあ
30722/10/27(木)23:34:31No.986928283そうだねx1
子供の頃アニメみてて面白かったので原作漫画買ったらエロ本すぎて脳が焼かれたよ
30822/10/27(木)23:34:54No.986928415そうだねx2
>なんかいつの間にか15分に時間が短縮されてそこから徐々に見なくなった記憶がある
SDガンダム三国志と抱合せにしたのはマジで悪手だった…
30922/10/27(木)23:35:17No.986928529+
Gが出る話の後半が大好き
冒頭からゴキブリ型の宇宙人が腕をクロスさせながら装置を起動させたらなんか赤いゴーグルの怪獣がミイラから目覚めるしスーパー××(チョメチョメ)とか出るしスペースチタニウムで作られたメカGとか出るし最終的にG消滅作戦とかそのまんまになるし
31022/10/27(木)23:35:28No.986928580+
もう20年も連載してるの…
31122/10/27(木)23:35:29No.986928586そうだねx2
ニンジャの子がドロロとキテると思ってたら原作は思いっきりレズだった
31222/10/27(木)23:35:29No.986928592+
ケロロにハマったキッズ世代も今や25-30くらいのいい大人になってしまった
31322/10/27(木)23:35:37No.986928639+
>子供の頃アニメみてて面白かったので原作漫画買ったらエロ本すぎて脳が焼かれたよ
1巻からしてエロいエロすぎる
軍曹はちょっと気持ち悪い…
31422/10/27(木)23:35:49No.986928699+
このアニメで途中で冬樹の声優が変わって声が変わるとかあるんだ…ってちょっとした衝撃を受けたな
31522/10/27(木)23:35:53No.986928726+
小学生時代一番ハマったのがケロロだった
アニメはずっと見てたしケロプラは色々組みかえて遊んでたし超劇場版が終わったのは凄く悲しかった
漫画のせいで風呂場や温泉が性癖になった
31622/10/27(木)23:36:00No.986928776+
クルルがカッコいいよね
31722/10/27(木)23:36:09No.986928834+
>ケロロにハマったキッズ世代も今や25-30くらいのいい大人になってしまった
これを子供の頃に見てた子が今もう「」やっているという時の流れが怖い…
31822/10/27(木)23:36:14No.986928862+
>子供の頃アニメみてて面白かったので原作漫画買ったらエロ本すぎて脳が焼かれたよ
子供のエロ入門としては苺100%やToLOVEると並んでたと思う
31922/10/27(木)23:36:23No.986928908+
>軍曹はちょっと気持ち悪い…
初期も初期は本当にカエルすぎてなぁ…
32022/10/27(木)23:36:34No.986928975そうだねx6
ガチで気持ち悪いのはどっちかというと地球人の少女を性的に見てるギロロおじさんだろ
32122/10/27(木)23:36:41No.986929014+
原作は単行本で言うと4巻ぐらいからアニメの雰囲気に近くなったな
32222/10/27(木)23:36:42No.986929026+
>ケロロにハマったキッズ世代も今や25-30くらいのいい大人になってしまった
その世代がお偉いさんになった時にリメイクするかもしれん…
32322/10/27(木)23:36:48No.986929059+
ケロロと蚊が一体化しちゃう回が印象に残ってる
32422/10/27(木)23:36:51No.986929076そうだねx3
ケロロが子供の頃…?って思ったらアニメ始まったの2004年か…
32522/10/27(木)23:37:08No.986929161+
そろそろ護衛神エイトをアニメ化してもいい頃
32622/10/27(木)23:37:16No.986929211+
これもう言っちゃっていいかなあ
テレ東じゃなかったらもっと流行ってたろ
32722/10/27(木)23:37:19No.986929228+
>子供のエロ入門としては苺100%やToLOVEると並んでたと思う
その辺は読んでたらエロ呼ばわりされるから…
32822/10/27(木)23:37:22No.986929247+
家族ぐるみでハマってみんなで鞄とか携帯に食玩のおまけストラップ付けてたよ
32922/10/27(木)23:37:24No.986929256+
けもフレコラボのTSギルルいいよね…等身高いの見たいけど3だとコラボないんだね
33022/10/27(木)23:37:28No.986929274そうだねx1
子供にも受けやすい内容だしその親世代にも刺さるパロネタ使ってたから流行ったんじゃないかな
33122/10/27(木)23:37:28No.986929275+
えっアニメの声変わったのか…
33222/10/27(木)23:37:30No.986929290+
ケロロがお米になる話好きだったなんでか
33322/10/27(木)23:37:46No.986929375+
ケロロプラネタリウムも行ったなぁ
すでにいい大人だったけど
33422/10/27(木)23:37:54No.986929439+
>ガチで気持ち悪いのはどっちかというと地球人の少女を性的に見てるギロロおじさんだろ
子供の頃にギロロと夏美のカップリング好きだったけど冷静に考えると気持ち悪いな…
33522/10/27(木)23:37:54No.986929441そうだねx5
>子供にも受けやすい内容だしその親世代にも刺さるパロネタ使ってたから流行ったんじゃないかな
丁度妖怪ウォッチと同じ流行り方だな…
33622/10/27(木)23:38:09No.986929533+
ギロロと夏美は好きだけどギロロはだいぶ気持ち悪い方だと思う
33722/10/27(木)23:38:22No.986929613+
定期的に出てくる90年代カルチャーのパロネタがちょうど良いよね
エヴァとか格ゲーとかオカルトとか
昔の価値観で言うオタクっぽさがあって
33822/10/27(木)23:38:29No.986929641+
ネタは割とおっさん向けだったけど
ボンボンでもガンダム扱ってたり子供にだってそういうのは受けるんだ
33922/10/27(木)23:38:34No.986929659+
ケロロアニメだとなんか可愛くて好きだわ
34022/10/27(木)23:38:34No.986929663+
多分人生で初の気ぶりはアリサ関連だな…
34122/10/27(木)23:38:34No.986929665+
>ガチで気持ち悪いのはどっちかというと地球人の少女を性的に見てるギロロおじさんだろ
でもギロロは軍人らしいし見た目もかっこいいし好きだったな…
アニメから入ったせいか初期のケロロ軍曹は何だコイツ!?ってなった
34222/10/27(木)23:38:36No.986929678+
地球に意外とケロロ以外の宇宙人がワラワラいる
深海のはなんなの…
34322/10/27(木)23:38:38No.986929694+
ケロロたちはあれで結構なおっさんなのが冷静に考えるとアレ
34422/10/27(木)23:38:42No.986929721+
放送開始の2004年って電車男を始めいわゆるアキバ系が全国的に周知された時期で
その頃の波に乗ったコンテンツ群の内の一つがケロロだった
一時期はカドカワのイメージキャラクターにまでなってたし
34522/10/27(木)23:38:50No.986929773+
>ケロロアニメだとなんか可愛くて好きだわ
渡辺久美子ボイスにだいぶ助けられてると思う
34622/10/27(木)23:39:00No.986929826+
>地球に意外とケロロ以外の宇宙人がワラワラいる
>深海のはなんなの…
先住民かな…
34722/10/27(木)23:39:01No.986929834そうだねx3
>ケロロがお米になる話好きだったなんでか
1粒の大切さね~道徳の授業じゃあるまいし
って言いながらライスあってのカレーって事で1枚噛んでやるクルル好き
34822/10/27(木)23:39:12No.986929893そうだねx1
>ケロロがお米になる話好きだったなんでか
あれのおかげでお米には七人の神様が付いてるっての今でも覚えてる
34922/10/27(木)23:39:16No.986929921+
舵取り次第で今も続いてる可能性もあったのかな
5年テレビでやれるだけで十分立派だけど
35022/10/27(木)23:39:19No.986929951+
>これもう言っちゃっていいかなあ
>テレ東じゃなかったらもっと流行ってたろ
テレ東じゃないと夕方にキッズアニメなんか流せないが
当時唯一残ってたのTBS日5くらいでしょ
35122/10/27(木)23:39:43No.986930079+
>これもう言っちゃっていいかなあ
>テレ東じゃなかったらもっと流行ってたろ
テレ東ったって関東ローカルの地方局だしね…
35222/10/27(木)23:39:45No.986930095+
>これもう言っちゃっていいかなあ
>テレ東じゃなかったらもっと流行ってたろ
テレ東入らなかった田舎だけど地元の局?でも映ってたし流行ってたな…
短縮されたあたりからはBSじゃないと見れなくなったし流行りも収まってしまった…
35322/10/27(木)23:39:46No.986930100そうだねx1
オタクだけじゃなくて子供にも人気があるのは強いわ…
35422/10/27(木)23:39:54No.986930150そうだねx3
>ケロロがお米になる話好きだったなんでか
あれの影響で今でもご飯粒は綺麗に食べるように染み付いてる
35522/10/27(木)23:40:09No.986930245そうだねx1
ノリ変わらないな…
https://m.youtube.com/watch?v=ka0J9qhxXQo [link]
35622/10/27(木)23:40:22No.986930329+
>>ケロロがお米になる話好きだったなんでか
>あれの影響で今でもご飯粒は綺麗に食べるように染み付いてる
教育に良い子供向けアニメの鑑
35722/10/27(木)23:40:24No.986930341+
アニメの声がハマってる
35822/10/27(木)23:40:28No.986930360+
小さい時何かは忘れたけど前後の番組と合わせて親が録画したやつ一応見てたけど普通に面白いとは思ってなかったな…
周囲で見てるのも自分だけだった
田舎だからかもしれんが
35922/10/27(木)23:40:30No.986930376そうだねx2
丸くなってからのデザインは素直に可愛いし
初期ケロロ出てくる話もあったけどキモいわあのデザイン
36022/10/27(木)23:40:38No.986930428+
>オタクだけじゃなくて子供にも人気があるのは強いわ…
子供がオタクになってるんやけどなぶへへ
36122/10/27(木)23:40:52No.986930520+
前にここにいたケロロのこと性的に見てた「」思い出した
36222/10/27(木)23:40:53No.986930530+
ドロロかっこいいよね
イケボだし強いし
36322/10/27(木)23:41:02No.986930588+
ケロロたちがジュース作る回が特に好きだった
というかなんか作る系の話はだいたい面白かった気がする
36422/10/27(木)23:41:19No.986930665+
ジョージとか今でもギロロ大切にしてるの良いよね…
もうあの声出すの無理だろうけども
36522/10/27(木)23:41:19No.986930666そうだねx2
>一時期はカドカワのイメージキャラクターにまでなってたし
カドカワって会社で語るならパブリックにお出しできるキャラクターって今でもケロロくらいじゃ
36622/10/27(木)23:41:22No.986930683+
映画公開当時見に行ったけど一緒に行った親がガンダムのパロネタで笑ってたよ
36722/10/27(木)23:41:28No.986930724+
子供の頃に見るパロディネタってわからなくても絵面が面白いと笑っちゃう
36822/10/27(木)23:41:35No.986930761+
意外とキッズ人気のあるやつタママ
大人目線だと畜生キャラなのに
36922/10/27(木)23:41:39No.986930786+
ドロロ歌うまかった気がするめっちゃ
37022/10/27(木)23:41:41No.986930809+
コゴローとかアニメで大分出番増えたよな
37122/10/27(木)23:41:51No.986930865+
原作一巻の「ママ!」のコマでエヴァ19話男の戦いの初号機を出してきたり
少年がケロロでオタクの道を踏み出してオタク青年になった頃に2度楽しめる漫画になってた
37222/10/27(木)23:42:07No.986930963+
ていうかケロロ小隊全員歌上手いんだよな
キャラソンやたら出してるし
37322/10/27(木)23:42:09No.986930969+
ちびっ子ながらタママはなんかキモいな…って思ってたな…
37422/10/27(木)23:42:24No.986931048+
原作は初期は乳首出てたよね
出なくなったの色々展開するの決まったから?
37522/10/27(木)23:42:26No.986931060+
ドラえもんの後継的作品ってないんだよね
今ああいう児童向け描いてる人少ないし
ケロロはそこに上手いことハマった
37622/10/27(木)23:42:34No.986931103+
絵描き歌いいよね
37722/10/27(木)23:42:35No.986931110+
ギロロは歌下手じゃなかったけ声優は知らん
37822/10/27(木)23:42:36No.986931120+
軍曹たち五人で歌ってるキャラソン好き
ギロロが夏美~!って叫ぶやつとか
37922/10/27(木)23:42:39No.986931135そうだねx3
>ケロロたちがジュース作る回が特に好きだった
>というかなんか作る系の話はだいたい面白かった気がする
隊員全員が作戦にやる気ある回はどれも面白いと思う
38022/10/27(木)23:42:42No.986931156+
OPはJAMプロジェクトの曲が好きだが貴様は?
武者ケロロボのとこ大好きだった
38122/10/27(木)23:42:47No.986931190+
>意外とキッズ人気のあるやつタママ
>大人目線だと畜生キャラなのに
二面性がわかりやすい面白さだと思う
38222/10/27(木)23:42:47No.986931192+
癒着!
38322/10/27(木)23:42:48No.986931195+
今見ると623がカヲル君そのまんま過ぎる…
38422/10/27(木)23:42:54No.986931222+
映画は1はどっちかって言うとゾロリメインで2は面白いけどベクトルが違くて3が最高みたいな印象を当時から持ってたな
38522/10/27(木)23:42:57No.986931240+
>OPはJAMプロジェクトの曲が好きだが貴様は?
>武者ケロロボのとこ大好きだった
次期課長のやつ
38622/10/27(木)23:43:03No.986931272+
>ちびっ子ながらタママはなんかキモいな…って思ってたな…
嫉妬が醜い…
38722/10/27(木)23:43:08No.986931298+
アニメだともうちょっとマイルドにされてるけどタママは今考えると厄介ホモすぎる…
それでいてケロロの扱いが雑なことも多いし
38822/10/27(木)23:43:21No.986931365+
>パワード夏美
スパロボ出てるんだ…
38922/10/27(木)23:43:26No.986931389+
ありえないくらい奇跡いいよね…
39022/10/27(木)23:43:30No.986931427+
>OPはJAMプロジェクトの曲が好きだが貴様は?
>武者ケロロボのとこ大好きだった
穴が空いた靴下を捨てたらもったいないんです!ってやつ
39122/10/27(木)23:43:35No.986931456+
>前にここにいたケロロのこと性的に見てた「」思い出した
ギロロを性的に見てる「」なら見たことある
39222/10/27(木)23:43:37No.986931475+
そんなタママに腹の中ボクより真っ黒ですって言われるクルルは一体…
39322/10/27(木)23:43:38No.986931485+
なんて素敵な土曜日!
39422/10/27(木)23:44:08No.986931666そうだねx1
原作も乳首券発行されたのは夏美のビキニコンテストくらいだったような
あと性別不詳の褐色
39522/10/27(木)23:44:08No.986931668そうだねx2
全国無責任時代
39622/10/27(木)23:44:10No.986931681そうだねx3
EDは僕らの合言葉が一番好き
今でもよく聞く
39722/10/27(木)23:44:11No.986931686+
>ギロロを性的に見てる「」なら見たことある
クルルじゃないんだから…
39822/10/27(木)23:44:20No.986931732+
ケロン人からはクルル全く人気ないの笑う
39922/10/27(木)23:44:27No.986931766そうだねx1
芸人にOPやED歌わせてたの何気に好きだったんだよな…
40022/10/27(木)23:44:32No.986931797+
原作は5巻くらいまでは大人向けのお下品ネタが多くて
クレヨンしんちゃんと似た道を歩んでるなと思う
40122/10/27(木)23:44:42No.986931859+
タママは全盛期のケロロが好きであって今のケロロはそこまででもないって雑さがヤバい
40222/10/27(木)23:44:44No.986931867+
EDだと絵描き歌のやつ好きだった
40322/10/27(木)23:44:45No.986931872+
>OPはJAMプロジェクトの曲が好きだが貴様は?
>武者ケロロボのとこ大好きだった
踏んだり蹴ったり~のやつはツイてない日に頭の中で歌ってるぞ俺
40422/10/27(木)23:44:47No.986931887+
阿部サダヲが歌ってるやつがただのDV彼氏…
40522/10/27(木)23:44:47No.986931889+
アニメのタママは屁こくキャラにされてたの謎すぎる
40622/10/27(木)23:44:58No.986931958+
エヴァパロディ回好き
40722/10/27(木)23:44:59No.986931963+
帰ってきたケロッとマーチのガルル小隊と戦ってるシーンが好きでした…
40822/10/27(木)23:45:00No.986931971そうだねx1
晴れる道好き
40922/10/27(木)23:45:03No.986931988+
>ケロン人からはクルル全く人気ないの笑う
ケロロ小隊グッズでクルルのだけ残るからどうにかしてくださいみたいなお便り届く話あったな…
41022/10/27(木)23:45:05No.986932001+
>EDは僕らの合言葉が一番好き
>今でもよく聞く
音が消える回の映像好き
41122/10/27(木)23:45:06No.986932005+
>タママは全盛期のケロロが好きであって今のケロロはそこまででもないって雑さがヤバい
あの頃ケロロって未だに原作でも色々ぼかされてるよね
41222/10/27(木)23:45:08No.986932021+
>前にここにいたケロロのこと性的に見てた「」思い出した
ケロロが白ハゲモブにセクハラされる漫画を昔ここで見たの思い出した…
41322/10/27(木)23:45:11No.986932035+
アニメは電王パロとかドラゴンボールパロとか中の人そのまま連れてきててズルい
41422/10/27(木)23:45:23No.986932113+
キッズアニメだけあって初恋はギロロ!はそれなりに居そう
41522/10/27(木)23:45:27No.986932121+
座席はボクに譲りなよ何座ってんだよ!!
41622/10/27(木)23:45:31No.986932154そうだねx3
偉い人の反対は偉そうな人
41722/10/27(木)23:45:37No.986932197+
>ケロン人からはクルル全く人気ないの笑う
在庫の圧迫原因になると問屋から苦情が出て何らかのテコ入れを申し込まれてるの良いよね
41822/10/27(木)23:45:40No.986932215+
>>ケロン人からはクルル全く人気ないの笑う
>ケロロ小隊グッズでクルルのだけ残るからどうにかしてくださいみたいなお便り届く話あったな…
(剣山となった葉書)
41922/10/27(木)23:45:45No.986932256+
新ケロロ辺りからなんか評判悪くなったイメージ
42022/10/27(木)23:45:53No.986932301+
>ケロロが白ハゲモブにセクハラされる漫画を昔ここで見たの思い出した…
セクハラされたら普通に戸惑いそうだよな
42122/10/27(木)23:46:07No.986932369+
>キッズアニメだけあって初恋はクルル!はそれなりに居そう
42222/10/27(木)23:46:39No.986932562+
>キッズアニメだけあって初恋はギロロ!はそれなりに居そう
一緒に見てた母親がギロロ好きって言ってたなあ…
42322/10/27(木)23:46:45No.986932595+
https://youtu.be/5dc4O0O-U6I [link]
この回好き
42422/10/27(木)23:46:47No.986932604+
なんか妙に面白かった
キャラデザが好きだった…
42522/10/27(木)23:46:52No.986932635+
ココロの問題とか好きだった
42622/10/27(木)23:46:55No.986932643+
僕らの合言葉は本当に名曲だと思うし一枚絵も綺麗で好きだったな
でも一番好きなEDは勝手に侵略者
42722/10/27(木)23:47:06No.986932720そうだねx2
順当に飽きられていってブームが落ち着いただけだから特にここがダメだったとか無いと思う
42822/10/27(木)23:47:14No.986932757+
一番可愛いのは子供のギロロだと思う
42922/10/27(木)23:47:29No.986932860+
>でも一番好きなEDは勝手に侵略者
愛と勇気と人気欲しいよ~
43022/10/27(木)23:47:30No.986932869+
>座席はボクに譲りなよ何座ってんだよ!!
この台詞今見たらめっちゃ軍曹が言ってそうで笑う
ドロロあたりにキレてそう
43122/10/27(木)23:47:32No.986932883+
>阿部サダヲが歌ってるやつがただのDV彼氏…
紅白出場した歌ですがー?
43222/10/27(木)23:47:33No.986932899そうだねx1
>>キッズアニメだけあって初恋はクルル!はそれなりに居そう
クルルじゃなくてサブロー先輩じゃないか?
43322/10/27(木)23:47:34No.986932902+
永遠にが好きだった
子供ながらにノスタルジーを感じてたよ
43422/10/27(木)23:47:37No.986932924そうだねx5
モア殿は当時ですら絶滅危惧種だった顔黒ギャルなのに可愛いのが凄い
43522/10/27(木)23:47:38No.986932933+
>一番可愛いのは子供のギロロだと思う
子供ケロン人かわいい
クルルもぎりぎり可愛い
43622/10/27(木)23:47:38No.986932934+
OPはやっぱケロッとマーチが一番だと思う
43722/10/27(木)23:48:04No.986933093+
合言葉はアフロと軍曹
43822/10/27(木)23:48:07No.986933113+
君にジュースを買ってあげる❤️
43922/10/27(木)23:48:18No.986933172+
ニコニコチャンプは夏休み感あって好きなEDだった
44022/10/27(木)23:48:18No.986933173+
なんでもかんでもやりましょう
44122/10/27(木)23:48:23No.986933209+
上手くいかないならそれは
44222/10/27(木)23:48:24No.986933220+
>モア殿は当時ですら絶滅危惧種だった顔黒ギャルなのに可愛いのが凄い
黒ギャルなのに清純派なのがいい
擬態解いたら色白銀髪なのもまたいい
44322/10/27(木)23:48:28No.986933253+
ケロロ音頭
44422/10/27(木)23:48:32No.986933277+
アニメキッズだったけど漫画がえっちすぎてコソコソ読んでた
44522/10/27(木)23:48:36No.986933306+
>キッズアニメだけあって初恋はギロロ!はそれなりに居そう
初恋か…は分からないけどキッズの頃にギロロが好きで今も好きって腐女子は結構見かけるな…
44622/10/27(木)23:48:46No.986933363+
家事やらないなら動物園に売り飛ばすと夏美に脅されて
動物園で見せ物にされてる自分達を細かく想像して恐れ慄くケロロ
44722/10/27(木)23:48:51No.986933384+
突如出てくるドラえもんパロは子供困惑するって!
44822/10/27(木)23:48:55No.986933409そうだねx2
>ケロロ音頭
懐かしすぎる…
この頃はまだ夏に音頭EDやってたんだよな
44922/10/27(木)23:48:58No.986933427+
>モア殿は当時ですら絶滅危惧種だった顔黒ギャルなのに可愛いのが凄い
モア殿は別にギャルってキャラでもないしな…
日本文化に詳しくない外人美少女って感じだし
45022/10/27(木)23:49:10No.986933492+
ギロロ好きは腐女子
クルル好きは夢女子
45122/10/27(木)23:49:15No.986933514+
冬樹かわいいなやっぱショタの描き方がいいわ
45322/10/27(木)23:49:23No.986933570+
モア殿は二度美味しい要素もってる
褐色ギャル派です
45422/10/27(木)23:49:31No.986933618+
>突如出てくるドラえもんパロは子供困惑するって!
いいや!二ページほどやる!は漫画で見た時クスッとしちゃった
45522/10/27(木)23:49:31No.986933619+
ケロロの曲は俺の中だと永遠にが強すぎる
なんか聞く度に泣いちゃうんですけお…
45622/10/27(木)23:49:32No.986933621+
モア殿はあのキャラでちょいちょい辛辣なのが良い
45722/10/27(木)23:49:34No.986933630+
>突如出てくる宇宙戦艦ヤマトパロは子供困惑するって!
45822/10/27(木)23:49:36No.986933643+
>>ケロロが白ハゲモブにセクハラされる漫画を昔ここで見たの思い出した…
>セクハラされたら普通に戸惑いそうだよな
実際タママやモア殿にガチで迫られたときはひたすら困惑しまくってる
45922/10/27(木)23:49:39No.986933658+
ガルル中隊編が2期の終盤だっけ
46022/10/27(木)23:49:41No.986933679+
>突如出てくるドラえもんパロは子供困惑するって!
当時は元ネタがドラえもんだって気付かなかった…
46122/10/27(木)23:49:47No.986933712+
>突如出てくるドラえもんパロは子供困惑するって!
花を植えに行く回で軍曹があちまれェ!ってやってたの好き
46222/10/27(木)23:49:50No.986933735+
モア殿は逆にあのビジュアルが絶滅危惧種で珍しくなってたからこそ普通にそういうキャラなんだなって受け入れられた部分も大きそうな気がする
46322/10/27(木)23:49:55No.986933771+
>モア殿は当時ですら絶滅危惧種だった顔黒ギャルなのに可愛いのが凄い
あのビジュアルで普通に優しくて可愛いのがギャップで受けた感じはある
いやまあ見た目通りの性格してる麻美もあれはあれで可愛いが
46422/10/27(木)23:49:56No.986933779+
> https://youtu.be/5dc4O0O-U6I [link]
>この回好き
OPの作曲が小室哲哉でなんか駄目だった
46522/10/27(木)23:49:57No.986933782+
アニメの~音頭自体もう何年も見かけてないなそういえば…
46622/10/27(木)23:49:58No.986933786そうだねx7
この漫画パロばっかりじゃねえか!
46722/10/27(木)23:50:15No.986933893+
時々暴力を振るうけどキミにジュースを買ってあげる
46822/10/27(木)23:50:21No.986933929+
>モア殿は当時ですら絶滅危惧種だった顔黒ギャルなのに可愛いのが凄い
原作の初期デザだとさらにケバい化粧もしてた
46922/10/27(木)23:50:24No.986933943+
まず子供の時はOKAMA自体を知らなくて
大人になってからOKAMAのデザイン性を知った後に
アンゴルモアのデザインを見るとマジでOKAMAらしいデザインだなこれって思った
トップ2とかもそうだけど
47022/10/27(木)23:50:25No.986933946+
ケッケッケロロの大作戦明るい曲なのにジンワリくる
アニメ末期の曲だから知ってる人少そうだが
47122/10/27(木)23:50:34No.986934001+
タママもモア殿も軍曹に好意抱いてるのに雑に扱うところある
47222/10/27(木)23:50:35No.986934008+
当時対象年齢だったけど元ネタ知らなくても笑えて面白かったからかな
47322/10/27(木)23:50:39No.986934025そうだねx1
架空のMGキットがどんどん出てくる...実際にキット化されたやつもあるけど
47422/10/27(木)23:51:03No.986934174そうだねx1
ハヤテのごとくとケロロ軍曹は元ネタ分からないけどアニメは面白かったな…
47522/10/27(木)23:51:16No.986934239そうだねx6
>時々暴力を振るうけどキミにジュースを買ってあげる
フルの歌詞だと洒落にならないクズだった
47622/10/27(木)23:51:21No.986934260+
>アニメキッズだったけど漫画がえっちすぎてコソコソ読んでた
掲載誌なんかえっちどころじゃなかったからな
実際に「ケロロ載ってる!ママこれ買って!」で不幸な出来事が多発したわけだが
47722/10/27(木)23:51:22No.986934266+
スパロボでモア殿がアクシズ砕いてて駄目だった
47822/10/27(木)23:51:26No.986934292そうだねx6
>モア殿はあのキャラでちょいちょい辛辣なのが良い
はしゃぎすぎだろオッサン
47922/10/27(木)23:51:31No.986934328+
>タママもモア殿も軍曹に好意抱いてるのに雑に扱うところある
原作のモア殿はそうでもないんだけどアニメだとちょっと腹黒っぽくて苦手な回もあったの思い出した
48022/10/27(木)23:51:43No.986934390+
ヴァイパーの親戚紹介がほぼ他人の事になるの好き
48122/10/27(木)23:51:45No.986934402+
>架空のMGキットがどんどん出てくる...実際にキット化されたやつもあるけど
スパロボにケロロ参戦までしたのはすげえなって
48222/10/27(木)23:51:50No.986934434+
原作で大笑いしたのは完成間近でぶっ壊されて遺影でピース決めてるリガズィを見た時だった
48322/10/27(木)23:51:58No.986934482+
原作は中学の時のオカズでした
48422/10/27(木)23:52:05No.986934525+
>>時々暴力を振るうけどキミにジュースを買ってあげる
>フルの歌詞だと洒落にならないクズだった
座席は僕に譲りなよなに座ってんだよ!
48522/10/27(木)23:52:11No.986934571+
モア殿で精通した
48622/10/27(木)23:52:28No.986934672+
>原作で大笑いしたのは完成間近でぶっ壊されて遺影でピース決めてるリガズィを見た時だった
でも地球が無くなると軍曹の好きなガンプラも買えないよ~?
48722/10/27(木)23:52:45No.986934787そうだねx2
>原作で大笑いしたのは完成間近でぶっ壊されて遺影でピース決めてるリガズィを見た時だった
てめぇらの血は何味だぁ~!
48822/10/27(木)23:52:47No.986934796+
ケロロまたアニメ見返したくなってきた…
48922/10/27(木)23:52:56No.986934851+
>スパロボでモア殿がアクシズ砕いてて駄目だった
それOKならなにしても許されるだろ!!
49022/10/27(木)23:53:02No.986934892+
>>時々暴力を振るうけどキミにジュースを買ってあげる
>フルの歌詞だと洒落にならないクズだった
エレベータのボタン押してあげる その代わり家賃とか光熱費とか全部払ってよお願いしますごめんなさい!
49122/10/27(木)23:53:04No.986934912+
今見ると何かあるたびにガンプラ破壊されてるのがマジで可哀想
49222/10/27(木)23:53:06No.986934929+
漫画夜話のケロロ回で夏目房之介がパンツの描き方にこだわってるところ指摘してたけど
実際パンツの鼠蹊部のシワいいよね
49322/10/27(木)23:53:13No.986934991+
ママがえっちで好き
49422/10/27(木)23:53:18No.986935017+
真っ赤なテレビを拾った
自転車に乗せて帰った
49522/10/27(木)23:53:26No.986935076そうだねx2
30~40のおっさんがあのテンションで騒いでたらハシャぎすぎだろオッサンってなるとは思う
49622/10/27(木)23:53:32No.986935117+
なんで睦実の名前がアニメだとサブローになってたのかよく分かってない
ポコペンがペコポンになったような規制とは関係ないだろうし
49722/10/27(木)23:53:39No.986935167そうだねx2
クルルの声が初子安だからむしろほかの真面目な演技してるキャラにこんなイケボだったんだこのひと…ってなった
49822/10/27(木)23:53:42No.986935188+
>突如出てくるドラえもんパロは子供困惑するって!
ポールに乗っては力技すぎる…
49922/10/27(木)23:53:44No.986935200+
あまりにも溶け込み過ぎて指摘されないけど漫画のドロロ関連の話地味にず~っと白土三平パロだったりするからな…
そんなん親世代でももうわからんって!
50022/10/27(木)23:54:16No.986935368そうだねx4
好きなコマ貼る
fu1587036.jpg[見る]
50122/10/27(木)23:54:22No.986935399+
ギロロが中田譲治でガルルが大塚明夫ってすげー渋いな
50222/10/27(木)23:54:27No.986935432+
OK!ウサギとか何回かチラッとコマの隅に描かれてるけど
アレってアシスタントの絵だったんだなって思う
アレ多分oysterの絵だよね
50322/10/27(木)23:54:33No.986935462そうだねx1
左手は添えるだけ…をやるためだけにキャスティングされたドロロの声優
50422/10/27(木)23:54:43No.986935524+
>でも地球が無くなると軍曹の好きなガンプラも買えないよ~?
「中田」
50522/10/27(木)23:54:48No.986935555そうだねx4
タママも声優さんで得してると思う
50622/10/27(木)23:54:56No.986935609そうだねx4
小さい頃のゼロロめっちゃ不憫だけどそのお陰であの最強クラスの戦闘力なんだっけ
50722/10/27(木)23:55:16No.986935739+
>タママも声優さんで得してると思う
あの人ずっとタママってイメージだったけどいつからかジバニャンになったね
50822/10/27(木)23:55:19No.986935751+
はは…あれ?おかしいな頭が上手くはまらないや…
50922/10/27(木)23:55:26No.986935797+
ナレーションの人が一番早く死ぬとは思わんだ
51022/10/27(木)23:55:38No.986935880+
先割れスプーンは邪道でござる
51122/10/27(木)23:55:40No.986935889そうだねx4
原作読むとドロ沼くん加入おっせ!ってなる
1回年賀状で「今年こそ合流できることを楽しみにしています 5人目」ってネタやってからさらに寝かせやがる…
51222/10/27(木)23:55:52No.986935957+
もう何も せんほうが
ええ
51322/10/27(木)23:55:53No.986935963+
28-35歳感すげえんだよなケロロ
連載初期の当時の作者の年齢なんだろうけど
51422/10/27(木)23:55:55No.986935973+
OPが良い具合にふざけてて流行ってた思い出
51522/10/27(木)23:56:00No.986936000そうだねx2
すごい見たくなってきて困る
51622/10/27(木)23:56:05No.986936011+
>ナレーションの人が一番早く死ぬとは思わんだ
冬樹じゃないの
51722/10/27(木)23:56:12No.986936085+
広橋涼にハマったきっかけのアニメだった
とりあえず小雪ちゃんが居れば当たり回だった
51822/10/27(木)23:56:23No.986936151+
タママ主役回がどんどん減っていったのを覚えてる
サッカー少年の回とかたまに印象的な回を貰えてはいたけど
51922/10/27(木)23:56:41No.986936260+
>ナレーションの人が一番早く死ぬとは思わんだ
冬樹の人の方が早くないかな…
52022/10/27(木)23:56:58No.986936345+
>>ナレーションの人が一番早く死ぬとは思わんだ
>冬樹じゃないの
あぁ…忘れてたことにショックを受けた
52122/10/27(木)23:57:03No.986936383+
>広橋涼にハマったきっかけのアニメだった
>とりあえず小雪ちゃんが居れば当たり回だった
小雪ちゃんとテイルスと山田が全部別ベクトルでエッチすぎる
52222/10/27(木)23:57:13No.986936428+
昔はドロロというかゼロロ重…ってなってたけど今思い返すとギロロが1番重いな…?
52322/10/27(木)23:57:13No.986936429+
>原作読むとドロ沼くん加入おっせ!ってなる
>1回年賀状で「今年こそ合流できることを楽しみにしています 5人目」ってネタやってからさらに寝かせやがる…
アニメで加入時期を大幅に早めたのは英断だと思う
52422/10/27(木)23:57:16No.986936445+
雑魚敵がやられる時の飛びかかり方がすごい好きだった
52522/10/27(木)23:57:18No.986936462そうだねx1
>すごい見たくなってきて困る
公式チャンネルを見よう!
52622/10/27(木)23:57:22No.986936478+
ドロロもといゼロロは不憫ではあるけど同時にくっそメンドクセ!ともなるからバランス取れてる
52722/10/27(木)23:57:39No.986936595+
いま何巻だと思ってるんすか
52822/10/27(木)23:57:49No.986936642+
夏美なんであんな褐色気味だったんだろ
原作じゃ色白なのに
52922/10/27(木)23:57:51No.986936658+
大人夏美いいよね…
53022/10/27(木)23:57:55No.986936681+
ハロウィン侵略作戦でもう侵略いいからアキバのヨドバシ行かね?ってなってるケロロ好き
53122/10/27(木)23:57:56No.986936682+
侵略する上でドロロ邪魔すぎる
53222/10/27(木)23:58:03No.986936726+
ドロロにすら忘れ去られてるケロン人のシーンは妙に印象に残ってる
53322/10/27(木)23:58:04No.986936729+
末期は不評とはいえ5年くらいやってたよねこれ
今思うとすげー
53422/10/27(木)23:58:16No.986936796+
>ドロロもといゼロロは不憫ではあるけど同時にくっそメンドクセ!ともなるからバランス取れてる
子供の時に軍曹に言われたアサシン向いてるって台詞を覚えてたからアサシンにまでなったんだよね
53522/10/27(木)23:58:27No.986936870+
>ドロロにすら忘れ去られてるケロン人のシーンは妙に印象に残ってる
なんだっけダササくんとかだっけ
53622/10/27(木)23:58:29No.986936879+
パロディと時事ネタはちゃめちゃにやってた頃の方が好きだったけど
今の路線の方が人気あんのかな
53722/10/27(木)23:58:31No.986936891+
>なんで睦実の名前がアニメだとサブローになってたのかよく分かってない
>ポコペンがペコポンになったような規制とは関係ないだろうし
確かその辺は7人のナナからのスターシステム的な事情があったような…
53822/10/27(木)23:58:33No.986936907そうだねx5
ドロロは裏切り者の癖に給料貰ってて駄目だった
53922/10/27(木)23:58:43No.986936962+
>>ドロロにすら忘れ去られてるケロン人のシーンは妙に印象に残ってる
>なんだっけダササくんとかだっけ
ゾロロだよぅ!
54022/10/27(木)23:58:53No.986937014+
>夏美なんであんな褐色気味だったんだろ
>原作じゃ色白なのに
ワンピースのロビンといいセル画だと黒いほうが書きやすいのか?
54122/10/27(木)23:58:54No.986937018+
連載期間の割に巻数はあんまり出てないよね原作
54222/10/27(木)23:59:05No.986937090+
冬木のPHSの着メロが「オピョロオピョロペ~」は分かる人少なすぎると思う
あれLSIゲームの起動音だよね
54322/10/27(木)23:59:07No.986937103+
>末期は不評とはいえ5年くらいやってたよねこれ
>今思うとすげー
確か7年
54422/10/27(木)23:59:08No.986937112+
>昔はドロロというかゼロロ重…ってなってたけど今思い返すとギロロが1番重いな…?
まあお互いにマブダチだから築き上げたものも多いからね…
ドロロはガチで忘れられてたし
54522/10/27(木)23:59:14No.986937144+
>なんだっけダササくんとかだっけ
この覚え方はゼロロ酷いってなった
54622/10/27(木)23:59:38No.986937273+
ドロロの過去はそれなりに分かってきたけどゾルル関係はほぼ何も分からないんだよなぁ
一方的な逆恨みだったりするんかな
54722/10/27(木)23:59:41No.986937293+
ケルベロスって言葉を初めて聞いたのがこれだった
54822/10/27(木)23:59:42No.986937303+
>ワンピースのロビンといいセル画だと黒いほうが書きやすいのか?
ケロロ軍曹は最初からデジタル画じゃない?
健康的なイメージを持たせるために少し色黒にしてる…とかなのかなあ
54922/10/27(木)23:59:53No.986937383+
>ドロロにすら忘れ去られてるケロン人のシーンは妙に印象に残ってる
ダササくん
55022/10/27(木)23:59:55No.986937401+
>昔はドロロというかゼロロ重…ってなってたけど今思い返すとギロロが1番重いな…?
わりとギロロの方もケロロに激重だったの分かるのいいんだけど多分ほとんどの人はそこまで原作追えてないだろうな
55122/10/27(木)23:59:59No.986937430+
アニメ見てスターフルーツ欲しがったけどいうほど美味しくなくてショックだったな
55222/10/28(金)00:00:02No.986937451+
子供の頃の話を楽しそうに語る3人の回が好き
55322/10/28(金)00:00:11No.986937519+
>夏美なんであんな褐色気味だったんだろ
>原作じゃ色白なのに
活発な夏美と陰キャの冬樹の対比の強調じゃないの
55422/10/28(金)00:00:16No.986937555+
初期のゲノムの作者がアシスタントしてたんだよね
55522/10/28(金)00:00:17No.986937561+
>>末期は不評とはいえ5年くらいやってたよねこれ
>>今思うとすげー
>確か7年
なそ
にん
55622/10/28(金)00:00:29No.986937654+
>なんだっけダササくんとかだっけ
世代じゃないからラムネネタだって事に当時気付かなかった
55722/10/28(金)00:00:29No.986937655+
絵柄がちょうど良いんだよ
エロと無縁そうな可愛い系の絵柄に見えて実はどエロっていう
そういう基礎的なデザイン力があるからケロロも生めた
55822/10/28(金)00:00:30No.986937662+
モア殿はオリジナルの褐色ギャルも可愛いんだよな
55922/10/28(金)00:00:30No.986937666+
1話の頃から夏美の優しさがわかるのいいよね
宇宙人に渡すお金机に置いていくとか
56022/10/28(金)00:01:06No.986937892+
やりすぎて超隊長命令くらうゾルル
56122/10/28(金)00:01:07No.986937897+
程よいえっちさが少年に刺さった
56222/10/28(金)00:01:19No.986937965+
すごい伸びててだめだった
アニメだけでも7年あるから語ることが尽きない…
56322/10/28(金)00:01:26No.986938011そうだねx4
平和に語れてありがてえ
56422/10/28(金)00:01:36No.986938070+
>連載期間の割に巻数はあんまり出てないよね原作
月刊誌だからな
56522/10/28(金)00:01:42No.986938101+
>ドロロは裏切り者の癖に給料貰ってて駄目だった
しかも給料未払いなんですけどぉ!って軍曹にクレーム言いに来る
56622/10/28(金)00:01:53No.986938169+
>エロと無縁そうな可愛い系の絵柄に見えて実はどエロっていう
無縁そう…そうかなあ…?
56722/10/28(金)00:02:00No.986938207+
なんだかんだでスレ立つと語りに来る「」多いよな…
56822/10/28(金)00:02:00No.986938212+
>モア殿はオリジナルの褐色ギャルも可愛いんだよな
麻美ちゃん
アニメだと事情あって擦れてる子
原作だとへらへらカツアゲするガチ不良
56922/10/28(金)00:02:11No.986938275+
今見ると当時まったく興味なかった裏桃華が俺っ娘で一番カワイイな…って思うから俺の性癖もずいぶん歪んじまった
57022/10/28(金)00:02:14No.986938291+
秋ママの声が氷上恭子なの良いよね
57122/10/28(金)00:02:17No.986938307+
電車男ヒットしてた流れてケロロもおこぼれ貰ってたような気がしたがそもそもケロロのが先立ったような
古すぎて時間感覚曖昧だ
57222/10/28(金)00:02:18No.986938315+
アニオリ回だとケロロたちがガンダムWのGチームっぽくなるシーンで笑った覚えある
なぜかごひポジションがハブられてたし
57322/10/28(金)00:02:31No.986938395+
冬樹君がアリサちゃん洗う回いいよね…
57422/10/28(金)00:02:32No.986938399+
>しかも給料未払いなんですけどぉ!って軍曹にクレーム言いに来る
良い性格してるな…
57522/10/28(金)00:02:51No.986938498そうだねx2
ケロロはお下品エロじゃなくて健康エッチなのが良いところだった
エロじゃなくてエッチ
57622/10/28(金)00:02:57No.986938542そうだねx1
当時小学生だったけどこのアニメのせいでオタクになったと言っても過言じゃない
57722/10/28(金)00:03:00No.986938562+
>なんだかんだでスレ立つと語りに来る「」多いよな…
世代直球の人多いだろうし
当時小学生でも社会人な時代だからな
57822/10/28(金)00:03:01No.986938564+
ごくごくたまーにケロロがめちゃくちゃ有能な姿見せるシーンあるけどあの頃ケロロとも雰囲気違うし地球来るにあたってなにかされてない?
57922/10/28(金)00:03:18No.986938654+
>アニオリ回だとケロロたちがガンダムWのGチームっぽくなるシーンで笑った覚えある
>なぜかごひポジションがハブられてたし
子安くんがいるのでごひには消えてもらった
58022/10/28(金)00:03:20No.986938660+
下乳
マーベラ~ス
58122/10/28(金)00:03:35No.986938759そうだねx1
夏美の部屋に置いてあるミニコンポってすげえTHE2000年代初頭って感じだよね
58222/10/28(金)00:03:39No.986938795+
ドイナーカ星が観光名所になったのが笑った
58322/10/28(金)00:03:43No.986938823+
>電車男ヒットしてた流れてケロロもおこぼれ貰ってたような気がしたがそもそもケロロのが先立ったような
>古すぎて時間感覚曖昧だ
原作スタートは確か2000年より前とかでだいぶ古いはず
アニメ化が遅かった
58422/10/28(金)00:03:45No.986938836+
>平和に語れてありがてえ
まぁ普通に話せる時代のほうが長かったから不思議ではない
58522/10/28(金)00:04:02No.986938974+
今の若いオタクはケロロ見て育った世代めっちゃ多いんだと思う
58622/10/28(金)00:04:15No.986939051+
いつだって今を追いかける作品だからな
58722/10/28(金)00:04:16No.986939059+
>電車男ヒットしてた流れてケロロもおこぼれ貰ってたような気がしたがそもそもケロロのが先立ったような
>古すぎて時間感覚曖昧だ
電車男も観てたからあっ!壁にケロロのお面が飾ってある!ってなってた
58822/10/28(金)00:04:20No.986939092+
正当なチェンソーマン批判スレです
打ち切りに追い込みましょう

https://img.2chan.net/b/res/986922174.htm [link]
58922/10/28(金)00:04:21No.986939099+
当時はCMで流れてた涼宮ハルヒとかも知らなかったなー
59022/10/28(金)00:04:33No.986939194そうだねx1
あっ今つべでパラレルワールドの回配信してるのか
銀河鉄道来るシーン好きなんだよな
59122/10/28(金)00:04:35No.986939219+
>原作スタートは確か2000年より前とかでだいぶ古いはず
モア殿が恐怖の大王ネタだからかなり古いよね
59222/10/28(金)00:04:41No.986939257+
>今の若いオタクはケロロ見て育った世代めっちゃ多いんだと思う
ケロロ見てガンダム見てないのにガンプラ買ったりしたから割と影響力は凄まじいと思う
59322/10/28(金)00:05:09No.986939473+
>あっ今つべでパラレルワールドの回配信してるのか
>銀河鉄道来るシーン好きなんだよな
マジか
あの回すごい好きだったな…
59422/10/28(金)00:05:33No.986939612+
ケロロ読んでエヴァに興味もってそのままオタクになりました…
59522/10/28(金)00:05:39No.986939655+
荒川弘と同じくゲーメストハガキ組
59622/10/28(金)00:05:41No.986939664+
>モア殿が恐怖の大王ネタだからかなり古いよね
1999年辺りにケロロのガンプラレポゥトとかプラモ雑誌に掲載してた記憶がある
59722/10/28(金)00:06:28No.986939999+
サドルは無いけど
59822/10/28(金)00:06:47No.986940129+
>サドルは無いけど
ペダルがあるから

[トップページへ] [DL]