固定されたツイートnyao@nyaotumama·2020年8月30日アウトプットしない臨床家は、自分の経験しか語れなくなる。アウトプットに耐えうる知識の更新や、臨床経過の記録、理論的根拠を持った介入方針とその振り返り、一連のプロセスの言語化は、自身の成長や後進の育成、専門家としての在り方の確立(専門的見地から論理的に意見を述べられる。)全てに必要。797598
nyaoさんがリツイートしましたじママ | 全力育児する4歳子育て@gmamanoikuji·20時間レストランで食事してても子どもはスマホで大人は気にせず喋ってるのを見て私は絶対こうはしない、家族で会話楽しむのにと思ってた独身時代。しかし今全く同じ事してる。外にいる時くらいゆっくり食べさせてと。育児は切り取った箇所だけで色々言われるから理解されにくい事ばかりだと経験してわかる564574このスレッドを表示
nyao@nyaotumama·2分返信先: @EK7VrA7yCrhjYHZさん私も車検での乗り換えを迷ってます。車検はちょうど1年先ですが、今は何か車を注文しても1年くらいかかるのと、もう1度納車の喜びを味わうチャンスかな・・・などいろいろ・・・。
nyaoさんがリツイートしましたKohei_Oka 72.45@aloha_koh·1時間これまでは聞こえないことに対して「まあできることも多いし、がんばろう」みたいな前向きな価値観でやってきていたのだが、コロナ禍でこれまでできていたことができなくなることが増えて自己効力感がものすごく下がってしまったと話していた。「障害受容」は状況によって変わる、と話していた。1518このスレッドを表示
nyao@nyaotumama·9時間私なんて、0歳2歳育児中に休日に配偶者が髪を切りに行く口実で、月イチで一日中、街中に遊びに行ってたのを今でも根にもってるからなあ。こっちなんか、子供が生まれてから近場の美容室に変えざるを得なかったし、せっかくワンオペから開放されるはずの休日に、あっちばかり息抜きとかさあ…114
nyaoさんがリツイートしました大神@ppsh41_1945·17時間「ふざけるな」と思う人はRTお願いします。 政府税制調査会で消費税引き上げ議論をすべきとの意見相次ぐ #ldnewsnews.livedoor.com消費税引き上げ議論すべき 政府税調政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、消費税や自動車税について議論した。参加した複数の委員から、国の財源確保に向けて中長期的な視点で消費税率を現在の10%から引き上げる議論をすべきとの意見が相次い2461.3万1.1万
nyaoさんがリツイートしましたはし@子どもの権利@free_andpeace·14時間最近このつぶやきがまた動いてる。癌になって、まだまだ再発転移の可能性あるし、色々後遺症もあるけれど、それでも40代の方が20代よりずっと楽しいのには変わりない。それから、このリプ欄の人生の先輩方からまた元気もらった。50代も楽しみ。引用ツイートはし@子どもの権利@free_andpeace·2020年8月9日40代になってからが一番楽しいなんて嘘だというツイートを見たけど、私は断然40代になって視野が広がって生きやすくなったし、人生で今が一番楽しい。20代の自分に戻りたいなんて全く思わないな。20代は若く見られるだけで仕事しにくかったし、知識も経験もなくて考えも浅かった。今の自分の方が好き。このスレッドを表示456
nyaoさんがリツイートしましたちゅん太@kit_vezel·18時間〜募集〜 ウェッズ レオニスGXの19インチ欲しい方いませんか? もういらなくなってしまったのでタイヤ付きで安く譲ります! サイズは8J+50なので車検も大丈夫なサイズです タイヤはトーヨー プロクセス FD1です! 興味ある方はDMください!! #新型ヴェゼル #vezelセンシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示4729このスレッドを表示
nyaoさんがリツイートしましたYasushi Tamura@Tamura_Lab·20時間山形大学理学部の1,2年生で私の研究室に興味のある人がいつでも来てくれてOKですよ。いつでも探検OK.1045
nyao@nyaotumama·10月26日返信先: @gaochu_tyrannoさん早起きしてヘロヘロで子供とバスに揺られてレクして弁当食べて遊んで、疲れ切った体で帰宅後に片付けして、次の日仕事に行くまでがセットです。11
nyao@nyaotumama·10月26日返信先: @gaochu_tyrannoさんノロ対応とか、予防接種のために休みを取ったのに子供が熱を出してリスケとか、親子でインフルとか、前日の買い物から親子遠足の弁当作り&遠足同行とか…11