昨日広告にOKが出てキャッキャしていたまみ氏。今日は泣きながら修正して再申請です。どうか出稿間に合いますように...
そもそも作り始めたのが遅くて余裕がないスケジュールにした自分のせいです。
(何でもハンデのせいにしてはいけませんが、スケジュール管理というものが基本的にできません...)関わってくださってる皆様にはご迷惑とご心配をおかけしております。申し訳ありません、そしてありがとうございます。
今回の経緯。
BMSGからはOKをもらったのですが、ユニカビジョンからNGが出ました。
音に関する規定が色々あって使いたいものになかなか許可がおりず、無音の動画で許諾がでていました。しかしユニカビジョンでは60秒の無音動画は出せないとのこと...( ´ཫ`)
なにか音をつけるか30秒にするか広告料倍額でと言われました。
予算ギリギリのまみ氏は倍額にはできません。30秒じゃほぼ完全に作り直しだしで、どうにか音をつけてみようと。
いや音ありはチェック通らんかったやん!と既に半泣きでした。
で担当者さんいわく、「レオさんの誕生日広告が同じケースでした」と。効果音足して通りましたよと。マジか!
応援広告を出したことがある方とやり取りしたことがあり、「無音じゃないと広告通りませんよ」とアドバイスいただいたことがあります。そのときにもっと詳しく聞いておけばよかった...くぅぅ!
・自作音源NG(権利が証明できないから?)
・一部の効果音はOK?(許諾を得たもの?)
わたしの理解力の問題もあるから、文字のやり取りだと勘違い行き違いもありそうだし、素材に関してはとても苦労しています。
とりあえず過去に無音ではなく効果音付きの動画が通ったとのことなので、その前例に乗っかるしかありません。同じサイトで効果音素材を購入しその他修正を加えて再提出。ギリギリのスケジュールなので早くOK出ますように...
まあ実際に60秒無音の映像が流れたら、放送事故か?て思うもんね...ダメだと言われるのもわかるけど...出稿条件としてら聞いていなかったのでアワアワしております。
BMSGの広告の規定は音に厳しいので、30秒を超える動画広告を出す方はご注意ください。
ユニカビジョン以外も長い広告は無音NGの可能性があるけど、そのあたりは後で代理店さんに聞いてみます。
今回お取引してる代理店さんはBE:FIRST60秒広告の出稿事例がありました。これからもし60秒の広告を出すと言われたら「無音はダメなのでこういうふうに申請するといいですよ」という声がけをしてあげたら喜ばれると思います。(ここを読まない限り知らない人の方が多いと思うので)
BE:FIRST1周年応援広告参加要項