ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1666763332096.jpg-(22129 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/10/26(水)14:48:52 No.1028481758 そうだねx610/29 19:44頃消えます
EV開発進めないのは欧州中国市場を捨てるに等しいけど
なんでやらないの?
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:49:19 No.1028481847 del そうだねx82
欧州がEV捨てるの時間の問題だから
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:49:39 No.1028481927 del そうだねx29
単純にEVつくれないから
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:50:09 No.1028482028 del そうだねx2
EV開発見直すらしいけど
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:50:44 No.1028482153 del そうだねx25
>なんでやらないの?
日本がゴールに近づくとずらすから
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:50:45 ID:hcQVuWXg No.1028482156 del そうだねx18
>単純にEVつくれないから
作ったやん
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:50:53 No.1028482187 del そうだねx10
EV化進めると炭素排出量40倍になるらしいな
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:51:23 No.1028482289 del +
関係無いけど欧州中国市場って大丈夫なんですかこの先
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:51:51 No.1028482385 del そうだねx8
現場のEVが技術的に微妙なのよ
中国は廃棄やらなんやら全部無視してやってるだけ
PLAY
無念 Name としあき 22/10/26(水)14:51:58 No.1028482407 del そうだねx8
もういいやん
ガソリンHV EV共存共栄で
それが多様性
PLAY
10 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:52:22 No.1028482478 del そうだねx6
最近になってEVオンリーにして10年毎にバッテリー交換なんてしてたらバッテリー作る材料がなくなっちゃうんだけど大丈夫?って研究結果が出たのをどこかで見たな
PLAY
11 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:52:39 No.1028482543 del そうだねx8
でんきたりないのにでんき10ばいつかうものをつくるのはあたまたりない
PLAY
12 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:52:39 No.1028482544 del そうだねx4
石油使わない代わりに電気使うじゃん?
じゃあその電気どうやって作るのって言われたらガンガン石炭燃やすんだよ!
PLAY
13 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:53:16 No.1028482677 del そうだねx5
>欧州がEV捨てるの時間の問題だから
すぐに欧州と戦い始めるバカ多いけど、BEVの主戦場は中国と北米だからな?
PLAY
14 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:53:40 No.1028482777 del そうだねx1
200km位しか走らない高温低温地帯走らないって
条件ならEVもありかな
中国の冬季ってどうしてるんだろっていつも思う
PLAY
15 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:55:10 No.1028483098 del +
電池の重量がどうやってもデッドウェイト
積載人数減らすしかねーって感じ
PLAY
16 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:56:16 ID:hcQVuWXg No.1028483331 del そうだねx7
    1666763776931.jpg-(77084 B)サムネ表示
欧米でやってる事がこれ
まだインフラ遅れてるんやな
PLAY
17 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:57:55 ID:hcQVuWXg No.1028483689 del +
    1666763875823.jpg-(186435 B)サムネ表示
中国では
PLAY
18 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:58:01 No.1028483718 del そうだねx8
>欧米でやってる事がこれ
>まだインフラ遅れてるんやな
「欧州でガソリン発電EV充電器が流行」などの画像が拡散 相次ぐ類似の誤情報
https://infact.press/2021/10/post-13703/
PLAY
19 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:58:09 No.1028483747 del そうだねx5
急速EV化自体は考え直す時期だと思う
PLAY
20 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:59:05 No.1028483957 del そうだねx3
>急速EV化自体は考え直す時期だと思う
考え直すも何ももう市場の変化が明確で、それについていけないってんで
トヨタが一年も経たずに戦略変更を迫られてるって話だからな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:59:18 No.1028484007 del そうだねx1
ガソリンは俺ら日本人で有効活用するからお前らは電気でせかせか頑張れや
PLAY
22 無念 Name としあき 22/10/26(水)14:59:42 ID:hcQVuWXg No.1028484079 del +
>>欧米でやってる事がこれ
>>まだインフラ遅れてるんやな
>「欧州でガソリン発電EV充電器が流行」などの画像が拡散 相次ぐ類似の誤情報
>https://infact.press/2021/10/post-13703/
ガソリンは嘘でもディーゼル発電は嘘じゃないし
PLAY
23 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:00:36 No.1028484294 del +
米とモメて中国市場もどうなるか分からないしなあ
PLAY
24 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:00:45 No.1028484328 del +
自動運転になれば自動充電や充電が切れても
乗り換えて移動出来るから
どうでもいい
PLAY
25 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:00:55 ID:hcQVuWXg No.1028484367 del そうだねx10
    1666764055953.jpg-(133889 B)サムネ表示
現実を見ようぜ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:01:04 No.1028484398 del そうだねx7
bz4xの出来がマトモだったら、トヨタはあえてEV進めない論も信じられたんだがな
PLAY
27 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:01:06 No.1028484405 del そうだねx11
トヨタが30車種EVにするって抜かしてた時はこれで勝ったみたいに騒いでたのに
トヨタがやっぱ無理したら今度はEVなんて普及しないに変貌してんの笑う
PLAY
28 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:01:07 No.1028484407 del +
EV開発で株価が上がらなかったのは既に欧米で複数の企業が開発中でそっちにお金が流れたから
PLAY
29 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:01:32 No.1028484516 del そうだねx5
トヨタは元々欧州でのシェア低いんじゃなかったっけ
PLAY
30 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:02:26 No.1028484731 del +
EVが自力で発電出来るようになればなぁ…
PLAY
31 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:02:28 No.1028484743 del そうだねx6
    1666764148408.jpg-(61023 B)サムネ表示
>石油使わない代わりに電気使うじゃん?
>じゃあその電気どうやって作るのって言われたらガンガン石炭燃やすんだよ!
PLAY
32 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:03:13 No.1028484926 del そうだねx4
>ガソリンは嘘でもディーゼル発電は嘘じゃないし
もう4年も前の画像であまりにフォロワーもいないような奴が上げてる画像なので
ろくな検証すらされてないという代物だが
その方式がそんなにメジャーならもっと話題になっとるわ
PLAY
33 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:04:28 No.1028485209 del そうだねx8
>トヨタが30車種EVにするって抜かしてた時はこれで勝ったみたいに騒いでたのに
>トヨタがやっぱ無理したら今度はEVなんて普及しないに変貌してんの笑う
あの粘土細工見て欧米ビビってるとかホルホルしてたしな
PLAY
34 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:04:51 No.1028485293 del そうだねx1
インフラ整備が追い付かなければ急速なEV化は破綻するんじゃねえの?
充電ステーション?で喧嘩とか頻発しそうだよ
商業施設にある充電設備付き駐車スペースなんかガソリン車が堂々と停めてる現状
PLAY
35 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:05:38 No.1028485477 del そうだねx1
    1666764338146.png-(172332 B)サムネ表示
>EVが自力で発電出来るようになればなぁ…
トヨタ様のbZ4Xは太陽光パネル装備が売りだぞ
PLAY
36 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:05:49 ID:hcQVuWXg No.1028485517 del そうだねx3
>インフラ整備が追い付かなければ急速なEV化は破綻するんじゃねえの?
>充電ステーション?で喧嘩とか頻発しそうだよ
それが中国なのよ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:07:13 No.1028485841 del そうだねx1
毎晩家で充電すれば十分な人だけEVにすればいい
PLAY
38 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:08:00 No.1028486027 del +
当面は充電無料にすればあっという間に普及するよ
PLAY
39 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:09:25 No.1028486372 del +
>毎晩家で充電すれば十分な人だけEVにすればいい
極端なことしないでこういう住み分けが大事よね
PLAY
40 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:09:28 No.1028486386 del +
気合い入れて商品化してないだけで人知れず技術開発はやっとるだろ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:09:31 No.1028486402 del +
あっちはEVでディーゼル発電機を牽いて走ってるらしいからな
アホだよもう
PLAY
42 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:10:09 No.1028486556 del +
そもそもトヨタのEV開発エンジニアは窓際族扱いで主力部署から外れて海外赴任に飛ばされてたそうで
今更上層部が方針変更を検討中らしいが戻ってきてと言われてももう遅い!
ってネタでなろう小説書けそう
PLAY
43 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:10:09 No.1028486558 del +
>当面は充電無料にすればあっという間に普及するよ
EVは出先で充電するものと思ってる人多いけど、基本は自宅充電だぞ
PLAY
44 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:10:28 No.1028486633 del +
>欧米でやってる事がこれ
>まだインフラ遅れてるんやな
これまた古いモデルSやな…
何年前だこれ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:11:24 No.1028486897 del そうだねx4
    1666764684501.jpg-(55273 B)サムネ表示
>あっちはEVでディーゼル発電機を牽いて走ってるらしいからな
>アホだよもう
コラが現実になってしまったのか
PLAY
46 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:11:33 No.1028486925 del そうだねx1
>EVは出先で充電するものと思ってる人多いけど、基本は自宅充電だぞ
そのはずが一番進んでるノルウェーですら自宅充電じゃない家だらけで充電スポット大渋滞
PLAY
47 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:11:35 No.1028486938 del +
ハイブリット特許を固めすぎたか
PLAY
48 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:11:42 No.1028486969 del そうだねx3
>あの粘土細工見て欧米ビビってるとかホルホルしてたしな
そう言う事言ってる人に対してソースあるの?って聞いても誰も答えてくれなかったな
当然ではあるが
PLAY
49 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:11:46 No.1028486987 del +
>EVが自力で発電出来るようになればなぁ…
塗装面やガラス面で太陽光発電するって技術はあるが
実用になるのはまだ先
PLAY
50 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:12:11 No.1028487105 del そうだねx3
    1666764731231.jpg-(586434 B)サムネ表示
>No.1028484743
普通にスーパーチャージャーで充電してるのが目撃されてるし
そもそもスーパーチャージャーが普及してるカリフォルニア登録車だから
旅行者が電源として持ち歩いてるやつだそれ
そもそもテスラ車なんて家庭用発電機で充電できるようなもんじゃないし
PLAY
51 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:12:35 No.1028487199 del +
>何年前だこれ
2018年にスコットランドで撮影されたらしいということしかわかってない
PLAY
52 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:12:41 No.1028487223 del +
>ハイブリット特許を固めすぎたか
FCVは技術公開してまで他メーカーの参加を促してたのに全く付いてくる気配が無かったな…トヨタのリーダーシップの無さは異常
PLAY
53 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:13:24 No.1028487408 del +
>欧米でやってる事がこれ
>まだインフラ遅れてるんやな
そりゃ急速充電できるアンペア流すには普通の電線じゃ無理って分かってたやろ…
PLAY
54 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:13:48 No.1028487501 del +
>最近になってEVオンリーにして10年毎にバッテリー交換なんてしてたらバッテリー作る材料がなくなっちゃうんだけど大丈夫?って研究結果が出たのをどこかで見たな
そこで人口削減ですよ世界人口を今の1/10に減らせば持続可能ですぞ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:14:27 No.1028487671 del +
>最近になってEVオンリーにして10年毎にバッテリー交換なんてしてたらバッテリー作る材料がなくなっちゃうんだけど大丈夫?って研究結果が出たのをどこかで見たな
そのための次世代電池開発なんじゃないの
成功するかは知らんけど
PLAY
56 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:14:29 No.1028487678 del +
EV専用レーン作ってEV車にはパンタグラフ付け架線引いて走りながら充電とか
PLAY
57 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:14:41 No.1028487719 del +
>すぐに欧州と戦い始めるバカ多いけど、BEVの主戦場は中国と北米だからな?
ルールをつくるのは何処なの?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:14:42 No.1028487720 del そうだねx2
    1666764882799.jpg-(407598 B)サムネ表示
>そのはずが一番進んでるノルウェーですら自宅充電じゃない家だらけで充電スポット大渋滞
年末年始のピーク時にちょっとあったというだけの話を針小棒大に吹聴するパターン
そもそもノルウェーは駐車場なら当たり前にあるエンジンブロックヒーター電源流用による充電だ
PLAY
59 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:14:42 No.1028487722 del そうだねx1
水素「俺を使え!」
PLAY
60 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:15:23 No.1028487917 del そうだねx1
>EVは出先で充電するものと思ってる人多いけど、基本は自宅充電だぞ
自宅用の充電器が最大9.6kW/48A出力とか笑うわ
PLAY
61 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:16:07 No.1028488090 del +
>水素「俺を使え!」
まだ君は燃費が宜しくないんでしょ?
PLAY
62 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:16:18 No.1028488134 del そうだねx4
>ルールをつくるのは何処なの?
トヨタが乗り越えるべきハードルは欧州じゃなくて、最大市場のアメリカをリードするカリフォルニア州規制だよ
カリフォルニア州の規制基準は他の11州も採用してるからそこクリアできんと死ぬ
PLAY
63 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:16:50 No.1028488262 del そうだねx2
>そもそもノルウェーは駐車場なら当たり前にあるエンジンブロックヒーター電源流用による充電だ
そんなので充電できる程度の電力で走れるなら問題にはならんよ
PLAY
64 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:16:54 No.1028488273 del +
みんながみんな自宅に充電できるコンセントが有るわけでも無いからな
PLAY
65 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:17:08 No.1028488337 del そうだねx3
>現実を見よう
現実に全てをEVにすると息巻いてるから困ってるんだろ
その上で試算して無茶だとわかってるのに
何故か全てをEVにするのをやめそうに無いから更に困っているんだよ
PLAY
66 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:17:28 No.1028488420 del +
アメリカもガソリン車規制で国内メーカー復活しつつあるからEV推進止めないよね
PLAY
67 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:19:16 No.1028488854 del +
>EV専用レーン作ってEV車にはパンタグラフ付け架線引いて走りながら充電とか
道路に埋めてワイヤレス充電の技術で補給するってのが実験されてる
PLAY
68 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:19:31 No.1028488912 del +
トヨタが進めて圧倒したら又すぐに方向性を変えるからね
PLAY
69 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:19:38 No.1028488934 del +
>EVは出先で充電するものと思ってる人多いけど、基本は自宅充電だぞ
大陸は広い家が遠い
PLAY
70 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:19:51 No.1028488996 del +
>自宅用の充電器が最大9.6kW/48A出力とか笑うわ
通常の住宅用充電設備は「充電器」じゃなくてコンセントな、200V、3kWの
毎日ゼロから100%まで充電するわけでもなし、通常何の問題もない
PLAY
71 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:20:24 No.1028489144 del +
>そんなので充電できる程度の電力で走れるなら問題にはならんよ
走れてるから今やノルウェーの新車販売の80%がもうEVなんだよ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:20:40 No.1028489192 del そうだねx1
そもそも自家用車の話にしか目がいってない議論が目立つけど
現場仕事の多い身としては毎日のようにインフラ工事で稼働してる大型の重機類がこれ全部10年以内に廃止して電動化するつもりとかマジかよ?って疑問しかねぇぞ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:21:22 No.1028489368 del +
>アメリカもガソリン車規制で国内メーカー復活しつつあるからEV推進止めないよね
もう4大メーカーも軒並みEV推進だからな
PLAY
74 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:21:27 No.1028489388 del +
なんか最近ずっとたってるな
PLAY
75 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:22:10 No.1028489561 del そうだねx1
>道路に埋めてワイヤレス充電の技術で補給するってのが実験されてる
道路横に住むホームレスは電気使いたい放題やな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:22:59 No.1028489748 del そうだねx6
>もう4大メーカーも軒並みEV推進だからな
だからどうしたって話ですわ
PLAY
77 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:23:19 No.1028489830 del そうだねx4
ハイブリッドでええやん
PLAY
78 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:23:31 No.1028489884 del そうだねx1
>>そんなので充電できる程度の電力で走れるなら問題にはならんよ
>走れてるから今やノルウェーの新車販売の80%がもうEVなんだよ
ノルウェーって新車にかける税金が高すぎて新車は金持ちしか買えんのだよ
なので走ってる車は9割方ガソリン車よ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:24:03 No.1028490002 del そうだねx3
>トヨタが進めて圧倒したら又すぐに方向性を変えるからね
逆に技術革新で新興のテスラに圧倒されて方針変更を強いられてるって状況だ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:24:34 No.1028490130 del +
>道路横に住むホームレスは電気使いたい放題やな
ずっと放電してるわけないじゃまいか
PLAY
81 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:24:38 No.1028490142 del +
>ハイブリッドでええやん
ガソリン車は走れなくされるんですねー
PLAY
82 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:24:41 No.1028490157 del +
>>もう4大メーカーも軒並みEV推進だからな
>だからどうしたって話ですわ
どの国も割とそうだけどEVは自国メーカー優遇措置してる
アメリカは自国産業保護のためのEV推進も兼ねてる
PLAY
83 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:25:01 No.1028490235 del +
>トヨタが進めて圧倒したら又すぐに方向性を変えるからね
どっち向いたってトヨタが睨み利かしてるきがするが
PLAY
84 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:25:12 No.1028490288 del そうだねx4
>逆に技術革新で新興のテスラに圧倒されて方針変更を強いられてるって状況だ
挙句時間稼ぎのために中国のBYDにすり寄る狼狽ムーブ…
PLAY
85 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:25:28 No.1028490352 del +
>ハイブリッドでええやん
国家レベルの経済規模を誇るカリフォルニアでハイブリッドもPHEVも事実上
禁止になるのにEVで出遅れたからトヨタが焦ってる
PLAY
86 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:25:30 No.1028490357 del +
トヨタもTHS2じゃ電動車に走りの質敵わないの気付いて今更色んなハイブリッド方式出し始めてる
PLAY
87 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:26:26 No.1028490588 del そうだねx1
結局ハイブリット車が一番エコなんですがねー
PLAY
88 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:27:10 No.1028490756 del そうだねx4
日本人がいくらEV嫌だHV最高といったところで、一番売らなきゃいけない市場が
HV排除決定なんでEV作らなきゃトヨタも死ぬんだよ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:27:21 No.1028490802 del そうだねx1
EVなんておもちゃだよ
主流にはなり得ない
PLAY
90 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:28:26 No.1028491050 del そうだねx2
>どっち向いたってトヨタが睨み利かしてるきがするが
睨みどころが前回の大型発表から一年も経たずに方針転換のリーク報道で
右往左往してるのが現況だわ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:28:55 No.1028491164 del そうだねx1
    1666765735244.jpg-(74036 B)サムネ表示
>日本人がいくらEV嫌だHV最高といったところで、一番売らなきゃいけない市場が
>HV排除決定なんでEV作らなきゃトヨタも死ぬんだよ
トヨタEV大量投入してるんだがなんでないことにしてるの?
PLAY
92 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:29:13 No.1028491238 del そうだねx1
>主流にはなり得ない
カリフォルニア州政府「それではトヨタさんは市場から退場してください」
PLAY
93 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:29:27 No.1028491291 del そうだねx7
なんでも日本オワタオワタ言いたいだけの馬鹿だから仕方ない
PLAY
94 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:30:24 No.1028491512 del そうだねx3
>トヨタEV大量投入してるんだがなんでないことにしてるの?
まだ1車種しか投入できてない(それさえも大型リコールでスタートダッシュ大コケ)
そもそも今回の話題は、その大量投入戦略がわずか半年で社内でコケたっぽく全面見直しのようだ、という話だぞ
PLAY
95 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:30:53 No.1028491636 del そうだねx2
>トヨタEV大量投入してるんだがなんでないことにしてるの?
モックアップだらけの発表会来たな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:30:57 No.1028491655 del +
>結局ハイブリット車が一番エコなんですがねー
HVバッテリーの生産とリサイクルを考えるとエコかアヤシイって言われてたのにな・・・
PLAY
97 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:31:00 No.1028491668 del そうだねx3
ガソリン車に罰金課せられまくるのはもう世界中で確定してる
結局EV作って利益出すか、ガソリン車沢山作って儲けは全部各国に持っていかれるかの2択しかない
PLAY
98 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:31:05 No.1028491692 del そうだねx6
>トヨタEV大量投入してるんだがなんでないことにしてるの?
擁護風煽り
PLAY
99 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:31:11 No.1028491716 del +
記事だとクラウンEVも開発見直しって出てたな
PLAY
100 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:31:31 No.1028491801 del +
    1666765891017.jpg-(109484 B)サムネ表示
あの安EV日本で型式認定とってるらしいぞ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:32:20 No.1028491995 del +
bZ4Xが3000台即完売(リース)のはずが1000台しか契約取れなかったところにリコールで販促中断だからな
PLAY
102 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:33:36 No.1028492295 del そうだねx1
HVが大成功した時も実際には当時のHV部署は冷や飯食らいの冷遇措置受けてて事業廃止と背中合わせの状態だったと語られてたんだよなぁ
それが奇跡の場外ホームランで会社の大躍進を担ったから以降のトヨタは経営リソースの集中選択を行わず全方位戦略でどのシナリオも対応できるようにするって息巻いてたのに蓋を開けてみたらやっぱりEV部門は冷遇してましたってアホ過ぎる
PLAY
103 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:34:26 No.1028492499 del +
・テスラがリード
・欧米&中華企業多数開発
・今から2年先ぐらいは不景気の影響
・エネルギー物資高諸々(半導体不足は解消へ)
・ウクライナ戦争で市場圏縮小
色々原因ありそう
PLAY
104 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:34:58 No.1028492617 del そうだねx3
>HVが大成功した時も実際には当時のHV部署は冷や飯食らいの冷遇措置受けてて事業廃止と背中合わせの状態だったと語られてたんだよなぁ
>それが奇跡の場外ホームランで会社の大躍進を担ったから以降のトヨタは経営リソースの集中選択を行わず全方位戦略でどのシナリオも対応できるようにするって息巻いてたのに蓋を開けてみたらやっぱりEV部門は冷遇してましたってアホ過ぎる
という脳内妄想
底辺としあきが必死にトヨタ叩きたくてメチャクチャ書きこんでるだけという情けないほんと情けない
PLAY
105 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:36:22 No.1028492937 del +
水素
PLAY
106 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:37:04 No.1028493111 del +
パーソナルユースレベルの水素は諦めろ
工業用としてはそれなりに有用だが
PLAY
107 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:37:32 No.1028493212 del +
トヨタがEV冷遇したかはともかく日本の自動車産業がEV化に消極的だったのは事実
PLAY
108 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:37:45 No.1028493270 del そうだねx5
>という脳内妄想
>底辺としあきが必死にトヨタ叩きたくてメチャクチャ書きこんでるだけという情けないほんと情けない
少なくとも4行目までは当事者のトヨタ側が日経インタビューで語ったことなんだが…
んで今回方針変更の検討に入ってからトヨタで働いてるEV技術者の不満を伝えるニュースが流れたっていうオチ
それを脳内妄想にしたくてたまらない辺りがよっぽどとしあきらしいムーブやで
PLAY
109 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:38:55 No.1028493564 del そうだねx4
>少なくとも4行目までは当事者のトヨタ側が日経インタビューで語ったことなんだが…
>んで今回方針変更の検討に入ってからトヨタで働いてるEV技術者の不満を伝えるニュースが流れたっていうオチ
>それを脳内妄想にしたくてたまらない辺りがよっぽどとしあきらしいムーブやで
あーはいはいトヨタ酷いねってやりたいんだね底辺としあき
お前の底辺はトヨタのせいでも日本のせいでもないお前のせいだよ
PLAY
110 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:39:03 No.1028493606 del +
>日本の自動車産業がEV化に消極的だったのは事実
トヨタは初代RAV4のEV車を自治体にリースしたり
三菱はiのEV売ったり国産EVって結構歴史長いけどな…
PLAY
111 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:39:17 No.1028493669 del そうだねx1
>トヨタがEV冷遇したかはともかく日本の自動車産業がEV化に消極的だったのは事実
まあ勝ってるゲームを積極的に下りたがるのは心理的に抵抗あるわな
PLAY
112 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:39:34 No.1028493736 del そうだねx6
>あーはいはいトヨタ酷いねってやりたいんだね底辺としあき
>お前の底辺はトヨタのせいでも日本のせいでもないお前のせいだよ
もはや悲鳴である…
PLAY
113 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:40:19 No.1028493917 del そうだねx8
    1666766419947.webp-(24952 B)サムネ表示
社長のEV嫌いはテスラに起因すると思うけどね
これからはEVだって提携したがEVは金食い虫で全く売れなかった
喧嘩別れしたあとでテスラはぐんぐん成り上がっていった
テスラを切ったりパナを切る過程でEVなんて無理主張した手前EVの時代にならせてなるものかって否定ありきの姿勢がある
PLAY
114 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:40:23 No.1028493928 del +
EV化進んでるヨーロッパもこれから電気足りなくなるんじゃね
PLAY
115 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:40:40 No.1028494002 del +
比較的まともなのは日産(三菱)ぐらいだが、それとてやる気ないチャデモに足引っ張られてるしな
まあ日本市場向けEVの方向性の一つはSAKURAが確立しつつあるが
PLAY
116 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:40:46 No.1028494027 del +
スレ画は方針転換して全力でEV化進めますって言ってるんだが
PLAY
117 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:41:45 No.1028494257 del +
>トヨタは初代RAV4のEV車を自治体にリースしたり
RAV4EVはテスラとの協業の一環だからなあ
そのテスラをトヨタは見切ってしまって、しかし結果は正反対というか
最悪のライバルに育ちつつある
PLAY
118 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:42:50 No.1028494510 del +
>EV化進んでるヨーロッパもこれから電気足りなくなるんじゃね
洋上風力と太陽光による再エネのさらなる拡大と効率化も同時に進めてんだよ
大河川から取水する原発が渇水で死んだ今年は再エネのおかげで助かった品
PLAY
119 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:43:20 No.1028494645 del そうだねx1
そこらへんの月極青空駐車場でも充電出きるようになったら起こして…
PLAY
120 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:44:06 No.1028494817 del そうだねx1
>>トヨタがEV冷遇したかはともかく日本の自動車産業がEV化に消極的だったのは事実
>まあ勝ってるゲームを積極的に下りたがるのは心理的に抵抗あるわな
それで家電や液晶テレビや携帯やらでシェア失ったのにな
流れが変わったら移っていかなきゃ置いていかれるだけ
PLAY
121 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:44:21 No.1028494875 del そうだねx3
>テスラを切ったりパナを切る過程でEVなんて無理主張した手前EVの時代にならせてなるものかって否定ありきの姿勢がある
パナソニックと組んでた時は度々衝突してたらしいね
機械工学と電気化学ではメーカーの思考回路が違うと言われてて
パナが提示する歩留りの概念をトヨタが受け入れられなくてよく揉めてたそうだ
でも電池製造に関しては餅は餅屋であって異業種のトヨタの常識を押し付けるべきではなかったと思う
PLAY
122 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:44:30 No.1028494910 del そうだねx2
3分で満充電出きるようになったら起こして…
PLAY
123 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:44:36 No.1028494936 del +
自動車会社本体より関連部品会社や下請けなんかの都合もあってEv化遅れたのもあるよ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:44:37 No.1028494943 del +
    1666766677914.jpg-(76473 B)サムネ表示
RAV4のEVはこうだったからな
PLAY
125 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:46:51 No.1028495426 del そうだねx1
>RAV4EVはテスラとの協業の一環だからなあ
>そのテスラをトヨタは見切ってしまって、しかし結果は正反対というか
>最悪のライバルに育ちつつある
テスラも色々と張り子の虎感が凄い・・・勢いがあり過ぎるから今後が怖い
PLAY
126 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:47:06 No.1028495484 del そうだねx4
>それで家電や液晶テレビや携帯やらでシェア失ったのにな
>流れが変わったら移っていかなきゃ置いていかれるだけ
昔から変わらない土壌な気がするがゲームメイクができないんだよな日本…
いまあるルールの中で戦おうと努力はするんだがその枠の中の視点にばかり捉われて時代の節目に現れたゲームチェンジャーにあっさり退場させられる
戦前からずっとこの感じのイメージ
PLAY
127 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:47:29 No.1028495560 del +
>そこらへんの月極青空駐車場でも充電出きるようになったら起こして…
月極青空駐車場の人はもう珍しくはないぞ
200Vコンセント付ける工事を大家や管理会社と交渉する必要はあるけど
PLAY
128 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:49:09 No.1028495931 del そうだねx2
>自動車会社本体より関連部品会社や下請けなんかの都合もあってEv化遅れたのもあるよ
よしなよその下請けの為に動いてる的なポーズ…
新日鐵にブチギレられた件でトヨタの発言力にも限界があると学んだ筈
PLAY
129 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:50:37 No.1028496241 del +
    1666767037212.jpg-(823732 B)サムネ表示
おそらく国内で一番簡易的な青空駐車場充電設備
PLAY
130 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:53:35 No.1028496908 del そうだねx1
>>現実を見よう
>現実に全てをEVにすると息巻いてるから困ってるんだろ
>その上で試算して無茶だとわかってるのに
>何故か全てをEVにするのをやめそうに無いから更に困っているんだよ
ピーク時間帯に充電するか?
PLAY
131 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:53:37 No.1028496915 del +
>おそらく国内で一番簡易的な青空駐車場充電設備
電気の事よく知らないが漏電とか大丈夫なんか?
PLAY
132 無念 Name としあき 22/10/26(水)15:59:54 No.1028498433 del +
まぁアメリカとかの記事を見てもEV買った人が早々ガソリン車に
買い換える人が20%ぐらいいるらしいからなやっぱ早すぎたんだろ?
PLAY
133 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:00:12 No.1028498501 del +
    1666767612267.jpg-(13881 B)サムネ表示
>>おそらく国内で一番簡易的な青空駐車場充電設備
>電気の事よく知らないが漏電とか大丈夫なんか?
屋外用コンセントだしきっと大丈夫なんだろう
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haikan/elseev/EVplug.html
PLAY
134 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:02:31 No.1028499068 del そうだねx2
>欧州がEV捨てるの時間の問題だから
欧州がEVやーめたと言い出すのはトヨタが莫大なEV工場の投資してしまった後だと思う
PLAY
135 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:03:16 No.1028499242 del +
>買い換える人が20%ぐらいいるらしいからなやっぱ早すぎたんだろ?
地域とか州、地理環境とか経済状況によって受け入れ方は全然異なる
カリフォルニアなんかは今じゃテスラ車うじゃうじゃだし
というか主要国のEV普及予測はすべて外れてる(EV普及が予測よりずっと早いという意味で)
PLAY
136 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:03:40 No.1028499331 del そうだねx3
>欧州がEVやーめたと言い出すのはトヨタが莫大なEV工場の投資してしまった後だと思う
今の状況でそんなに余裕あるかな?
PLAY
137 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:03:55 No.1028499398 del そうだねx1
だから欧州はどうでもいいのよ
トヨタにとって重要なのはアメリカと中国な
PLAY
138 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:07:35 No.1028500300 del そうだねx1
「EV推進の首謀者は欧州である」と頑なに信じ込む現実見てない子は何なんだろうな
ボルボなんかはトヨタと並んで、アメリカで反EVロビー活動やってたし
ディーゼルゲートやらかしたVWなんかは思いっきりEV出遅れ組だし
PLAY
139 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:07:37 No.1028500312 del +
アメリカ、中国市場は
カリフォルニア除いてHVでもいいから
そこまで焦ってないのかね
PLAY
140 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:09:16 No.1028500684 del そうだねx1
    1666768156268.webp-(54160 B)サムネ表示
>ディーゼルゲートやらかしたVWなんかは思いっきりEV出遅れ組だし
そうなの?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:09:21 No.1028500705 del そうだねx2
>そのテスラをトヨタは見切ってしまって、しかし結果は正反対というか
>最悪のライバルに育ちつつある
結局テスラ式のギガプレスパクるらしいね
PLAY
142 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:10:31 No.1028500982 del +
    1666768231497.jpg-(130798 B)サムネ表示
>カリフォルニア除いてHVでもいいから
NYもです…
PLAY
143 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:10:41 No.1028501024 del +
>カリフォルニア除いてHVでもいいから
>そこまで焦ってないのかね
最大のEV大国たる中国はもうHV急速に支持失ってるし
アメリカもカリフォルニア規制と、カリフォルニアに近い規制を採用する主要州に
トレンドが引っ張られるからHVの商品価値はあと10年ももたない
PLAY
144 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:11:53 No.1028501294 del そうだねx4
まぁガソリンが値上がったら石油も上がってるはずだから電気も値上がるわけで
俺はまだまだガソリン車かHV車買う予定だわ!余程のEVの進化があったら手の平
返してEV車買うけどな…消費者として今のEVはデメリットしかない
PLAY
145 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:12:41 No.1028501479 del そうだねx6
>消費者として今のEVはデメリットしかない
まあ…正論よね
PLAY
146 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:16:57 No.1028502475 del そうだねx2
EV一色になるとしても
EVの進化よりはガソリンスタンドの減少と
ガソリン価格の上昇で維持できなくなる可能性のほうが高そう
PLAY
147 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:17:01 No.1028502492 del そうだねx1
そもそもEVなんて電気インフラ終わってるとこでやるもんじゃねえし
欧州にどんだけ夢見てるか知らんけど石橋の修理費用とかもケチる国ばっかだぞあそこ
PLAY
148 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:17:45 No.1028502656 del +
>EV一色になるとしても
>EVの進化よりはガソリンスタンドの減少と
>ガソリン価格の上昇で維持できなくなる可能性のほうが高そう
石油を精製したらガソリンは一定量できるんだよ・・・
それを自動車燃料以外でどう消費するかだよな
PLAY
149 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:19:04 No.1028502939 del +
>そうなの?
VWはようやくID4とかでBEVまともに売り始めたけど、色々と手遅れで
今はテスラ・モデルYにボロクソにやられてる
というかドイツ国内の新車販売トップがテスラになった
PLAY
150 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:19:26 No.1028503018 del +
>欧州にどんだけ夢見てるか
その欧州欧州言うのがすでに間違ってんだってばよ
PLAY
151 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:19:47 No.1028503096 del +
去年と今年の世界情勢はまるっきり違うから先が読めねえ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:21:45 No.1028503542 del +
    1666768905650.gif-(15217 B)サムネ表示
>石油を精製したらガソリンは一定量できるんだよ・・・
>それを自動車燃料以外でどう消費するかだよな
良く知らんが1/4がガソリンになるんか?結構取れるんだな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:21:51 No.1028503573 del そうだねx5
欧州への憎悪を燃やして、アメリカと中国の市場動向は絶対に無視してやるという強い情熱を感じる……
んじゃなくて、マジで知らないだけなんだろうけどさ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:22:18 No.1028503686 del +
消費者として今のEVはデメリットしかない
FCVちゃんが息して無い…
PLAY
155 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:23:57 No.1028504103 del +
>消費者として今のEVはデメリットしかない
>FCVちゃんが息して無い…
あれはまぁ特殊学級みたいな物だ・・・
PLAY
156 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:24:03 No.1028504125 del +
電池みたいにバッテリーごと交換すればいいじゃん
はいこれで解決と
PLAY
157 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:24:10 No.1028504157 del そうだねx3
EVはライフサイクルコスト削減、乗り味の向上、自宅充電によるストレスフリー化という明確なメリットがあるぞ
FCVには…うん、ないな…
PLAY
158 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:25:03 No.1028504357 del そうだねx1
サイクロン式掃除機がいまだにダイソン、ロボット掃除機がいまだにルンバ
EVはテスラはこの先50年はついて回る
止められなかった責任は老舗メーカーにある
さっさと良いEV出して潰せばよかった
PLAY
159 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:25:43 No.1028504494 del +
>EVはテスラはこの先50年はついて回る
たしかになぁ
PLAY
160 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:26:47 No.1028504724 del そうだねx1
これからの時代はいつかはテスラやぞとしあき
PLAY
161 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:27:28 No.1028504881 del +
トヨタも全力出してるとは思うけどなぁ
そっちにバンバン異動させてるし
PLAY
162 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:27:58 No.1028504987 del そうだねx3
全力を出すタイミングが5年遅かったね
致命的な5年だけど
PLAY
163 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:28:46 No.1028505148 del +
旅行廃れるの確定
PLAY
164 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:28:55 No.1028505180 del +
まぁトヨタならガソリン車かHV車のプラットフォーム利用して
適当なEV車作っても80点ぐらいの作るだろ?
PLAY
165 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:29:34 No.1028505317 del そうだねx3
iPodにお株を奪われたウォーズマンのように
後発が勝つ余地もあるさ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:29:35 No.1028505324 del そうだねx1
トヨタグループの方が悲惨やぞ
こんなん
PLAY
167 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:30:02 No.1028505434 del そうだねx5
>iPodにお株を奪われたウォーズマンのように
エッ
PLAY
168 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:30:09 No.1028505464 del +
トヨタは水素自動車の研究に舵切ってるから
PLAY
169 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:30:34 No.1028505550 del そうだねx2
ロケット業界だってSpaceXが本格参入して10年で勢力図を完全に書き換えられたし
商業打ち上げでは欧州死亡、SpaceXが世界シェアの半分獲得
NASAや空軍などの官需打ち上げもボーイングなどの伝統的大企業を押しのけてついに受注額トップに立ったし
大手でさえ油断してるとあっという間だ
PLAY
170 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:30:55 No.1028505637 del そうだねx3
ドイツメーカーがテスラに負けてるといってもEV出せば売れてるからな
トヨタと違って
PLAY
171 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:31:49 No.1028505830 del +
ベンベのことか?
PLAY
172 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:32:08 No.1028505914 del そうだねx1
>トヨタは水素自動車の研究に舵切ってるから
>まぁトヨタならガソリン車かHV車のプラットフォーム利用して
>適当なEV車作っても80点ぐらいの作るだろ?
そうするとガチンコ勝負で勝てないって話なので
PLAY
173 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:32:23 No.1028505991 del そうだねx4
>>EV一色になるとしても
>>EVの進化よりはガソリンスタンドの減少と
>>ガソリン価格の上昇で維持できなくなる可能性のほうが高そう
>石油を精製したらガソリンは一定量できるんだよ・・・
>それを自動車燃料以外でどう消費するかだよな
改質
PLAY
174 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:32:33 No.1028506027 del +
>旅行廃れるの確定
公共交通機関が主役の世界に完全に切り替わるだけだろ
日本は深刻な労働人口不足で、あと四半世紀もすれば高速道路網の整備拡大どころが
維持すら困難になるのは避けられんしな
PLAY
175 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:32:47 No.1028506074 del そうだねx1
日本も素直に高級志向のEVを出しておけば良かったのにね
お金持ちなら多少の不便は理解した上で使ってくれる
貧乏ほど文句を言う
PLAY
176 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:33:31 No.1028506224 del そうだねx2
>まぁトヨタならガソリン車かHV車のプラットフォーム利用して
>適当なEV車作っても80点ぐらいの作るだろ?
ガソリン車との共用性を考えたe-TNGAじゃ情勢変化に追いつけないから
見直すかどうかって話をしてるという報道だぞ
PLAY
177 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:34:31 No.1028506434 del +
>トヨタは水素自動車の研究に舵切ってるから
水素電池はともかく水素内燃エンジンは騒音振動は残るしガソリン車よりマシだが排気ガスも出る
部品点数が多くてガソリン車並に故障するだろうし既得権と雇用守れる以外のメリットが低すぎ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:35:31 No.1028506659 del +
ちなみにアメリカでは、FCVはほぼ売れなくなりEVの1/100の市場規模しかなくなった
PLAY
179 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:36:34 No.1028506884 del +
とりあえずうちの会社死亡確定だからエグいわ
PLAY
180 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:38:30 No.1028507267 del そうだねx3
>No.1028506027
猫の国って言いたいだけですやん
PLAY
181 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:38:52 No.1028507358 del +
水素ステーション自体特殊だし民度の低い人が使いだしたらミラクルCの大惨事が起きるぞ
PLAY
182 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:39:14 No.1028507442 del そうだねx3
>水素電池はともかく水素内燃エンジンは騒音振動は残るしガソリン車よりマシだが排気ガスも出る
水蒸気だけだよ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:41:03 No.1028507878 del そうだねx4
>部品点数が多くてガソリン車並に故障するだろうし既得権と雇用守れる以外のメリットが低すぎ
ガソリン車もほとんど壊れないというか
ガソリン車が壊れるほどメンテ放置とかしてたらEV車だって壊れる
PLAY
184 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:41:05 No.1028507882 del +
トヨタ「水素エンジンが忙しいもんでな」
PLAY
185 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:41:36 No.1028507996 del そうだねx1
>水素電池はともかく水素内燃エンジンは騒音振動は残るしガソリン車よりマシだが排気ガスも出る
ガソリン並みの出力を水素を燃やして得ようとしたらめちゃくちゃ高圧なので…
液体燃料バンザイ
PLAY
186 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:41:43 No.1028508018 del +
>No.1028507442
取り扱いの難しささえクリアされればなぁ….
PLAY
187 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:43:31 No.1028508414 del そうだねx1
>水蒸気だけだよ
NOx出るぞ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:43:46 No.1028508478 del +
ガソリン車で壊れた!って言ってるのは車検の時以外はオイル交換もしないような人間ばっかだし
逆にそれくらいひどい扱いしても10年くらい経たないと壊れないのが今のガソリン車
PLAY
189 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:43:50 No.1028508486 del そうだねx1
>ID:hcQVuWXg
>現実を見ようぜ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:44:18 No.1028508593 del そうだねx1
>>水素電池はともかく水素内燃エンジンは騒音振動は残るしガソリン車よりマシだが排気ガスも出る
>水蒸気だけだよ
水素電池のFCVはそうだが水素内燃エンジンは排気ガスが出るから完全にクリーンでは無い
PLAY
191 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:45:35 No.1028508872 del +
>良く知らんが1/4がガソリンになるんか?結構取れるんだな
https://oilgas-info.jogmec.go.jp/termlist/1001289/1001366.html
なお、原油からの各留分の得率は大体一定しているが固定的なものではなく、各留分の製品規格上物理的限界はあるが、多少のフレキシビリティーはある。ガソリン留分と灯油留分の間および灯油留分と軽油留分の間にはスウィング・フラクションと呼ばれる部分があって、それぞれいずれの留分とも成り得る留分が数%程度ある。例えば、灯油需要の多い冬季は、ガソリン留分の得率を下げ、その重質分を灯油留分に加えて灯油の得率を上げることもできる。
PLAY
192 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:46:36 No.1028509116 del そうだねx1
>サイクロン式掃除機がいまだにダイソン
良い物が売れるわけではないという典型だな
PLAY
193 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:46:42 No.1028509138 del +
>NOx出るぞ
空気使う以上しょうがないね
PLAY
194 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:48:01 No.1028509448 del +
石炭で動く車が主流になる
PLAY
195 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:48:16 No.1028509498 del そうだねx2
    1666770496550.png-(10548 B)サムネ表示
>>>EV一色になるとしても
>>>EVの進化よりはガソリンスタンドの減少と
>>>ガソリン価格の上昇で維持できなくなる可能性のほうが高そう
>>石油を精製したらガソリンは一定量できるんだよ・・・
>>それを自動車燃料以外でどう消費するかだよな
>改質
現状でも得率高い重油を処理して他に回してるからね
PLAY
196 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:49:09 No.1028509706 del そうだねx1
>水素電池のFCVはそうだが水素内燃エンジンは排気ガスが出るから完全にクリーンでは無い
完全にクリーンでは無いって言い出したら
EVバッテリーの廃棄なんて・・・
PLAY
197 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:49:37 No.1028509823 del +
最初に出てきた商品がやたら売れて
特に不満がなければ
そのまま定着してしまう
しかしテスラというかEVは充電の不満があるから
それを解決する画期的な方法を見つけた会社が本当の勝者になるよ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:50:32 No.1028510034 del +
クッソ使い辛い水素を押した理由はカーボンフリー以外の何物でも無いからな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:50:33 No.1028510038 del +
>>石油使わない代わりに電気使うじゃん?
>>じゃあその電気どうやって作るのって言われたらガンガン石炭燃やすんだよ!
本末転倒…
PLAY
200 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:50:39 No.1028510058 del +
>完全にクリーンでは無いって言い出したら
車作ること自体ねぇ…
PLAY
201 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:50:57 No.1028510148 del +
>トヨタが進めて圧倒したら又すぐに方向性を変えるからね
日本が金メダル獲った次のオリンピック大会競技みたいだな
PLAY
202 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:51:38 No.1028510307 del +
>クッソ使い辛い水素を押した理由はカーボンフリー以外の何物でも無いからな
効率考えたらガソリンと軽油最強すぎる
PLAY
203 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:52:28 No.1028510511 del +
急速充電って電池寿命縮めるんですって?
PLAY
204 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:52:29 No.1028510519 del そうだねx1
>>水素電池のFCVはそうだが水素内燃エンジンは排気ガスが出るから完全にクリーンでは無い
>完全にクリーンでは無いって言い出したら
>EVバッテリーの廃棄なんて・・・
特定の施設でしかるべき処理をするならそれでいい
無関係な歩行者の目の前で騒音と排気ガスまき散らしながら走るのはもうやめてくれって時代なんだよ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:53:36 No.1028510770 del +
>本末転倒…
うまいこといったつもりなのかもしれんが
発電所から出るのと車から出るのだと
大型冷蔵庫と小型冷蔵庫どっちのが電機食うかって話みたいなものになるので
PLAY
206 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:53:40 No.1028510791 del +
しかるべき処理ってなんだろう?
PLAY
207 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:54:09 No.1028510894 del そうだねx7
>日本が金メダル獲った次のオリンピック大会競技みたいだな
こういう馬鹿まる出しな人ほど該当スポーツまともに見てない
PLAY
208 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:55:37 No.1028511231 del +
>>日本が金メダル獲った次のオリンピック大会競技みたいだな
>こういう馬鹿まる出しな人ほど該当スポーツまともに見てない
こういう馬鹿まる出しな人ほど該当スポーツまともに見てない
PLAY
209 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:56:25 No.1028511415 del そうだねx1
>特定の施設でしかるべき処理をするならそれでいい
ほい野外放置
PLAY
210 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:56:34 No.1028511440 del そうだねx2
>こういう馬鹿まる出しな人ほど該当スポーツまともに見てない
コピペで反論したつもりになるなよ…
お前の言う競技の実例って何だよ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:56:41 No.1028511470 del +
水素燃やして走る車なんてまだ開発してるとこあんの?
ゴミだろあれ
PLAY
212 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:56:52 No.1028511511 del そうだねx1
    1666771012177.jpg-(131465 B)サムネ表示
現在の常識では日本でEVなんて無理だけど
将来もそうだとは限らないんだよな
昔はワープロが無くなるなんて言ったら馬鹿にされてた
PLAY
213 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:57:59 No.1028511779 del +
>クッソ使い辛い水素を押した理由はカーボンフリー以外の何物でも無いからな
それ以外でも再エネで膨大に電力が余るなら
水素に変えて使うって想定も有るものだったんだよ
PLAY
214 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:58:04 No.1028511803 del そうだねx1
将来のEVは否定するやついないんじゃね
PLAY
215 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:58:05 No.1028511811 del そうだねx1
>現在の常識では日本でEVなんて無理だけど
>将来もそうだとは限らないんだよな
>昔はワープロが無くなるなんて言ったら馬鹿にされてた
その通り
だからEVがガソリン車より便利になったらまた起こして…
PLAY
216 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:58:10 No.1028511826 del そうだねx1
>コピペで反論したつもりになるなよ…
>お前の言う競技の実例って何だよ
柔道やバレー
PLAY
217 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:58:40 No.1028511939 del そうだねx2
まあ将来的にEV化の流れは止まらんでしょ
ただ性急すぎて色々追いついてないだろってだけで
PLAY
218 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:58:47 No.1028511958 del +
>将来のEVは否定するやついないんじゃね
虹裏でそんな論を張っても何も利益ないもんな
PLAY
219 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:59:14 No.1028512071 del +
>発電所から出るのと車から出るのだと
天然ガスはどんどん効率上げて言っているが
ガソリンエンジンはなぁ…
走らせること諦めたらもっと上がるかもしれないが研究レベルでも
PLAY
220 無念 Name としあき 22/10/26(水)16:59:49 No.1028512207 del +
HVがここまで普及するのに20年だ
EVも20年後どうなってるかを前提に考えたほうがいい
PLAY
221 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:00:04 No.1028512260 del そうだねx1
>それ以外でも再エネで膨大に電力が余るなら
>水素に変えて使うって想定も有るものだったんだよ
結局原発ありきなんだよねぇ水素もEVも
PLAY
222 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:00:47 No.1028512396 del そうだねx2
>HVがここまで普及するのに20年だ
>EVも20年後どうなってるかを前提に考えたほうがいい
20年後になったらEV買うよ
と言いたいところだが免許返納を考える頃だ
PLAY
223 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:00:48 No.1028512400 del +
>現在の常識では日本でEVなんて無理だけど
自宅に新しい太陽光パネル付けてる中流以上の家なら普通に使えてる
PLAY
224 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:00:56 No.1028512423 del そうだねx1
>現在の常識では日本でEVなんて無理だけど
>将来もそうだとは限らないんだよな
>昔はワープロが無くなるなんて言ったら馬鹿にされてた
企業としては世界の流れには乗るしかないからね
PLAY
225 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:01:04 No.1028512453 del +
>HVがここまで普及するのに20年だ
>EVも20年後どうなってるかを前提に考えたほうがいい
HVも補助金出てる頃はまだ買う気なかったからなEVも相当普及してから買うだろうな
PLAY
226 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:01:12 No.1028512477 del そうだねx4
EV乗ってるのとそうではないのとで社会階層が分かれる
PLAY
227 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:02:12 No.1028512669 del そうだねx9
>将来のEVは否定するやついないんじゃね
残念ながらここはジジイの巣窟なので
PLAY
228 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:02:20 No.1028512692 del そうだねx2
>EV乗ってるのとそうではないのとで社会階層が分かれる
車格は人格って昭和時代の人間かよ!
PLAY
229 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:02:21 No.1028512701 del +
中国の格安EVに軽自動車が駆逐されそう
PLAY
230 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:02:39 No.1028512776 del そうだねx2
ニューヨークとかカリフォルニアは性急過ぎな気はするよな
PLAY
231 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:03:36 No.1028512971 del そうだねx3
>中国の格安EVに軽自動車が駆逐されそう
いつまで無理がきくかね中国も…
PLAY
232 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:04:20 No.1028513130 del +
>ニューヨークとかカリフォルニアは性急過ぎな気はするよな
アメリカは自動車で敗北した苦い経験があるから
次のビッグウェーブには乗り遅れたくないんでしょ
PLAY
233 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:04:29 No.1028513165 del そうだねx3
>いつまで無理がきくかね中国も…
中国崩壊本買ってそうですね
PLAY
234 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:04:44 No.1028513209 del +
政治が無理やり普及を促すか
民間に任せるかの違いだろうね
PLAY
235 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:05:21 No.1028513337 del +
>>ニューヨークとかカリフォルニアは性急過ぎな気はするよな
>アメリカは自動車で敗北した苦い経験があるから
>次のビッグウェーブには乗り遅れたくないんでしょ
それならGMやフォードが動くかと
PLAY
236 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:05:26 No.1028513356 del +
Androidはサムソン以外中国製ばっかだからなぁ
PLAY
237 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:05:37 No.1028513395 del +
ワープロもガラケーも便利さでPCやスマホが上回ったから駆逐されたわけだけど
EV車がガソリン車より便利になるのはあと何年かかるんだろうね
PLAY
238 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:05:42 No.1028513416 del そうだねx1
>それならGMやフォードが動くかと
EV出してるでしょたしか
PLAY
239 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:06:08 No.1028513504 del そうだねx2
欧州「これからはHVだ」
トヨタ「はい、プリウス」
欧州「やっぱディーゼル」
マツダ「はい、ディーゼル」
欧州「(ディーゼル下手こいた)いや、EVっすよ」
トヨタ「(やりたくねー)・・・本気出していいのか?」
欧州(ぐぬぬぬ・・・)←今ココ
PLAY
240 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:06:08 No.1028513509 del +
>いつまで無理がきくかね中国も…
むしろトヨタがガッチリ組んでるから
日本メーカーと主体で組ませるだろ
日鉄の件で積極的に日本より中国と手を取ってるのはトヨタ側だし…
PLAY
241 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:06:11 No.1028513517 del +
>ニューヨークとかカリフォルニアは性急過ぎな気はするよな
自分の部屋の中で排気ガスと騒音まき散らすような物体が走り回ってたら駆除したいと思うだろ
自治体はそういう視点だよ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:07:05 No.1028513704 del +
>欧州(ぐぬぬぬ・・・)←今ココ
ダウンサイジングターボ:「・・・。」
PLAY
243 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:07:16 No.1028513747 del +
>自治体はそういう視点だよ
バランス良くやらんとさぁ…
PLAY
244 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:07:45 No.1028513865 del そうだねx5
>トヨタ「(やりたくねー)・・・本気出していいのか?」
>欧州(ぐぬぬぬ・・・)←今ココ
>トヨタ「BYDさんOEM頼みます!」
PLAY
245 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:07:51 No.1028513892 del +
>>それならGMやフォードが動くかと
>EV出してるでしょたしか
両社共に出してるよ
受注も沢山ある様で別の工場も建設中ってニュース見た
PLAY
246 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:07:55 No.1028513903 del そうだねx1
>自分の部屋の中で排気ガスと騒音まき散らすような物体が走り回ってたら駆除したいと思うだろ
>自治体はそういう視点だよ
これ倉庫で働くと痛感するんだよ
いまフォークリフトがディーゼルと電気混在してるんだけど
やっぱり排気ガスはクソだわそこらじゅう汚れまくる
PLAY
247 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:08:17 No.1028513971 del そうだねx4
臭くなってきたな
最初からか
PLAY
248 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:08:59 No.1028514112 del そうだねx6
>臭くなってきたな
>最初からか
ガソリン車が燃えてんだろう
PLAY
249 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:09:27 No.1028514225 del +
>EV車がガソリン車より便利になるのはあと何年かかるんだろうね
とりあえず距離あたりの充電時間がガソリン並みにまらんことには充電箇所増やして対応するしかないからな
PLAY
250 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:09:32 No.1028514246 del +
>>おそらく国内で一番簡易的な青空駐車場充電設備
>電気の事よく知らないが漏電とか大丈夫なんか?
たぶんコーキングが必要なんじゃないか
PLAY
251 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:09:35 No.1028514260 del そうだねx9
    1666771775172.jpg-(51927 B)サムネ表示
>トヨタ「(やりたくねー)・・・本気出していいのか?」
むしろトヨタの本気のショボさにびっくりしてるんじゃないのか
PLAY
252 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:09:35 No.1028514261 del そうだねx1
>>いつまで無理がきくかね中国も…
>中国崩壊本買ってそうですね
1日で13兆溶かしたらそりゃあ
PLAY
253 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:09:43 No.1028514287 del そうだねx3
>トヨタ「(やりたくねー)・・・本気出していいのか?」
>欧州(ぐぬぬぬ・・・)←今ココ
ヨーロッパ引き合いにしてオナニーしてるけど
EVの流れは中国や韓国テスラの影響だっつの
PLAY
254 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:09:45 No.1028514296 del +
>ワープロもガラケーも便利さでPCやスマホが上回ったから駆逐されたわけだけど
>EV車がガソリン車より便利になるのはあと何年かかるんだろうね
正直バッテリーの持ちからガラケーも1台持っておきたかったけどもう売ってないからな
ガソリン車の方が便利でもそのうちラインナップから消えそうではある
PLAY
255 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:10:15 No.1028514413 del +
>これ倉庫で働くと痛感するんだよ
>いまフォークリフトがディーゼルと電気混在してるんだけど
>やっぱり排気ガスはクソだわそこらじゅう汚れまくる
倉庫内のリフトはガスかバッテリーがベストだよな
PLAY
256 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:10:37 No.1028514494 del +
>むしろトヨタの本気のショボさにびっくりしてるんじゃないのか
EV部分で醜態さらすのでなく
タイヤが転がるからな
PLAY
257 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:11:00 No.1028514584 del そうだねx2
>EV車がガソリン車より便利になるのはあと何年かかるんだろうね
今でも充電環境よければ大雪降らない地域ではEVの方が快適で便利だろ
PLAY
258 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:11:01 No.1028514590 del そうだねx6
>欧州「これからはHVだ」
>トヨタ「はい、プリウス」
>欧州「やっぱディーゼル」
>マツダ「はい、ディーゼル」
>欧州「(ディーゼル下手こいた)いや、EVっすよ」
>トヨタ「(やりたくねー)・・・本気出していいのか?」
>欧州(ぐぬぬぬ・・・)←今ココ
ニュースぐらい見なよ
EUのメーカーはトヨタのEVは期待ハズレ数世代遅れてるって評価だったよ
PLAY
259 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:11:04 No.1028514603 del +
ハリボテだったのね
PLAY
260 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:11:30 No.1028514698 del そうだねx2
>EV部分で醜態さらすのでなく
>タイヤが転がるからな
モーターのトルク舐めてましたってオチだからな
本当に自動車メーカーか?
PLAY
261 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:11:57 No.1028514795 del そうだねx1
bz4xはアキオが来る前の無難無難なトヨタ車って感じがする
PLAY
262 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:12:05 No.1028514821 del そうだねx1
ぶっちゃけトヨタに電気のノウハウなんてないのに
世界で無双できるなんて幻想でしかない
PLAY
263 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:12:24 No.1028514909 del +
>今でも充電環境よければ大雪降らない地域ではEVの方が快適で便利だろ
日本の北国より激しい積雪地帯でもEVは販売されてるんですが
PLAY
264 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:12:28 No.1028514923 del そうだねx1
>EUのメーカーはトヨタのEVは期待ハズレ数世代遅れてるって評価だったよ
それはトヨタも自覚してて計画見直すって言ってるから新計画に期待したいところ
PLAY
265 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:12:44 No.1028514979 del そうだねx1
>EUのメーカーはトヨタのEVは期待ハズレ数世代遅れてるって評価だったよ
今回のニュースはそれこそ遅れを取り戻すためにEV重視しますって話だしな
まあサプライヤーは死ぬってことだが
PLAY
266 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:13:01 No.1028515039 del そうだねx1
つーか雪とEVは関係ない
気温の間違いだろ
PLAY
267 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:13:04 No.1028515054 del そうだねx1
土俵に上がってないからTOYOTAは負けてない!日本凄い!
PLAY
268 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:13:40 No.1028515193 del そうだねx2
>bz4xはアキオが来る前の無難無難なトヨタ車って感じがする
難だらけです…
他所様と比較したのか
PLAY
269 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:14:18 No.1028515344 del そうだねx3
パヨちんくっさ
PLAY
270 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:14:29 No.1028515395 del そうだねx1
なんならトルク管理上手なEVの方が雪に強い
E fourでも発進快適だったよ
PLAY
271 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:14:34 No.1028515413 del +
>>EUのメーカーはトヨタのEVは期待ハズレ数世代遅れてるって評価だったよ
>今回のニュースはそれこそ遅れを取り戻すためにEV重視しますって話だしな
>まあサプライヤーは死ぬってことだが
時代の流れについていけないサプライヤーは仕方ない
他の業種にも言える事だから
PLAY
272 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:15:26 No.1028515606 del そうだねx2
>本末転倒…
エンジン守るためにトヨタが消えたら確かに本末転倒だな
PLAY
273 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:17:06 No.1028515960 del +
結局アキオの会見は何だったんだろうな
一体誰に向けて話ししているのかも分からないし
PLAY
274 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:18:10 No.1028516192 del そうだねx2
エンジン復権はまずあり得ないからEVを諦めるなんてことはないはず
トヨタもそこまで馬鹿じゃないだろ
PLAY
275 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:18:43 No.1028516315 del +
>土俵に上がってないからTOYOTAは負けてない!日本凄い!
上がって負けてるんだが
PLAY
276 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:18:46 No.1028516327 del そうだねx5
トヨタがEV車種発表したときに期待はずれなんて言えば袋叩きされてたかな
PLAY
277 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:19:25 No.1028516483 del そうだねx1
まあトヨタ株そんなに動いてないし
動揺するほどのことでもない
あるいはトヨタにEV作れないことまで織り込み済みかもしれんけど
PLAY
278 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:20:26 No.1028516718 del +
>エンジン復権はまずあり得ないからEVを諦めるなんてことはないはず
>トヨタもそこまで馬鹿じゃないだろ
やばいのは水素内燃エンジンに固執することやな
どの程度本気なのかわからんけど
PLAY
279 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:21:30 No.1028516975 del +
>あるいはトヨタにEV作れないことまで織り込み済みかもしれんけど
そこは前のやらかしでそう判断された気がする
PLAY
280 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:21:38 No.1028517015 del そうだねx1
>ぶっちゃけトヨタに電気のノウハウなんてないのに
>世界で無双できるなんて幻想でしかない
そもそもトヨタ本体は別に技術力で売ってる自動車メーカーじゃなかった
そういうものを売りにせずひたすら大衆車販売に特化して規模拡大してきた故に市場を制してたわけだしな
PLAY
281 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:22:09 No.1028517155 del そうだねx1
>エンジン復権はまずあり得ないからEVを諦めるなんてことはないはず
>トヨタもそこまで馬鹿じゃないだろ
だからって欧州、中国の言いなりになる必要はないよね
結婚や子育てから逃げて内需削ぐヒトモドキを放置して中国市場の傀儡になった欧州は反面教師として完璧な存在だわ
PLAY
282 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:22:12 No.1028517168 del +
10年前中国で町の自動車整備屋が手作りのシャーシにバッテリー乗っけた
チャチな電気自動車作ってたときはお前らバカにしてたけど
結局新しい技術産業の基盤ってそういうところから始まるんだと思うわ
PLAY
283 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:22:29 No.1028517229 del +
>エンジン復権はまずあり得ないからEVを諦めるなんてことはないはず
内燃機関無くなるとか信じてんの?
PLAY
284 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:23:48 No.1028517512 del +
>やばいのは水素内燃エンジンに固執することやな
>どの程度本気なのかわからんけど
自民党がもう水素ステーション普及捨てて梯子外したからわざわざ水素に縋り付くなんて事はやらんと思うけどなぁ
まあmirai出した手前意地になってるのもあるやも知れんが
PLAY
285 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:23:55 No.1028517539 del +
>まあトヨタ株そんなに動いてないし
株なんて問題発覚してからパニック暴落するからアテにならんよ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:23:57 No.1028517550 del そうだねx1
>内燃機関無くなるとか信じてんの?
乗用車でも内燃機関無くならないと思うし大型貨物とかなんてEV化の方が無理って思うわ
PLAY
287 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:24:10 No.1028517602 del そうだねx1
画期的なバッテリーの開発が優先だね
PLAY
288 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:24:52 No.1028517750 del +
>>エンジン復権はまずあり得ないからEVを諦めるなんてことはないはず
>内燃機関無くなるとか信じてんの?
無くなりはしないだろ
主流からは外れるだろうが
SL機関車やディーゼル機関車と同じ道だ
PLAY
289 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:24:53 No.1028517757 del そうだねx1
    1666772693509.jpg-(42145 B)サムネ表示
>>やばいのは水素内燃エンジンに固執することやな
>>どの程度本気なのかわからんけど
>自民党がもう水素ステーション普及捨てて梯子外したからわざわざ水素に縋り付くなんて事はやらんと思うけどなぁ
なんか勘違いしてっけど
あれは水素内燃機関じゃなくて燃料電池車用のスタンドだぞ
PLAY
290 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:25:06 No.1028517808 del +
>画期的なバッテリーの開発が優先だね
それを優先した結果既存のバッテリーの競争力が落ちてシェア低下したという
PLAY
291 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:25:13 No.1028517834 del +
バッテリーって発火まで行かなくても膨張しない?
PLAY
292 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:25:19 No.1028517859 del そうだねx1
>結婚や子育てから逃げて内需削ぐヒトモドキを放置して中国市場の傀儡になった欧州は反面教師として完璧な存在だわ
レイシストの自己紹介するならよそいってくれない?
PLAY
293 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:26:16 No.1028518078 del そうだねx2
>結婚や子育てから逃げて内需削ぐヒトモドキ
としあき批判はやめてくれない?
PLAY
294 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:26:22 No.1028518102 del そうだねx1
EVに進んでもカーボンフリーじゃないじゃん
PLAY
295 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:26:24 No.1028518106 del そうだねx6
トヨタ叩きの合間に唐突に挟まる中国すげーがさっきからジワジワ来る
PLAY
296 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:26:35 No.1028518144 del +
>内燃機関無くなるとか信じてんの?
自動車や自動二輪は簡単に規制するしできるからなぁ
PLAY
297 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:27:00 No.1028518235 del そうだねx2
>トヨタ叩きの合間に唐突に挟まる中国すげーがさっきからジワジワ来る
実際中国はEV市場で地位を作ってるんだからしょうがねーだろ
PLAY
298 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:27:12 No.1028518292 del +
    1666772832858.jpg-(132717 B)サムネ表示
>乗用車でも内燃機関無くならないと思うし大型貨物とかなんてEV化の方が無理って思うわ
来月からテスラ・セミの納車始まるし、メルセデスもトレーラーヘッド作ると宣言したぞ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:27:44 No.1028518408 del そうだねx3
>トヨタ叩きの合間に唐突に挟まる中国すげーがさっきからジワジワ来る
人の命が安いって良いよね…
PLAY
300 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:27:47 No.1028518426 del +
トヨタは売れる車を作るのがうまいメーカーだから
EVが売れないとなったら手を引くのは納得だな
PLAY
301 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:28:03 No.1028518478 del +
>>トヨタ叩きの合間に唐突に挟まる中国すげーがさっきからジワジワ来る
>実際中国はEV市場で地位を作ってるんだからしょうがねーだろ
これ無視したらただの妄想かテスラか現代の話題になるしな
PLAY
302 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:28:25 No.1028518563 del +
>来月からテスラ・セミの納車始まるし、メルセデスもトレーラーヘッド作ると宣言したぞ
内燃機関のトラックとEVトラックが入れ替わったら納得するよ
PLAY
303 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:28:50 No.1028518653 del +
>自動車や自動二輪は簡単に規制するしできるからなぁ
してないじゃん
PLAY
304 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:28:54 No.1028518672 del そうだねx3
まあEVの本場EUが悲鳴上げてる時点で無理でしょコレ
PLAY
305 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:29:12 No.1028518733 del +
欧州は規制しそうってかするつもりだからな
PLAY
306 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:29:16 No.1028518749 del +
>EVに進んでもカーボンフリーじゃないじゃん
温暖化抑止のために化石燃料消費減らしたい
そのためには再エネの下であらゆる動力を電化しなきゃいけない
こういうグローバルな指針がある以上EVは避けて通れぬ道
PLAY
307 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:29:26 No.1028518781 del そうだねx5
>EVが売れないとなったら手を引くのは納得だな
いま問題になってる報道は手を引くんじゃなくて
「今のままじゃ他のEVメーカーに負けるの確定だから急いで戦略練り直し」
なんだが、話把握してる?
PLAY
308 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:29:56 No.1028518903 del +
>欧州は規制しそうってかするつもりだからな
で、身内だけはコッソリ規制緩和して販売してるしな
PLAY
309 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:30:04 No.1028518927 del そうだねx1
とにかくアメリカと中国は無視して欧州欧州としか言えないのがすごいな、としあきは
PLAY
310 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:30:37 No.1028519055 del +
ぶっちゃけもう周回遅れだし
バッテリー駆動部作れる他のメーカーと業務提携する方がいいんじゃねえかな
もちろん国内の役立たず電気屋ではなく
PLAY
311 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:30:40 No.1028519075 del +
18年前にエリーカが開発された時に中国メーカーから提携熱望されてたのを思い出す
当時は素直に技術力を評価されてたが今はもう向こうが独力で進める時代になってるな
PLAY
312 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:30:56 No.1028519144 del +
>メルセデスもトレーラーヘッド作ると宣言したぞ
メルセデスはVWとかBMWと違って0エミッション署名しちゃったしね
PLAY
313 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:31:37 No.1028519304 del +
>もちろん国内の役立たず電気屋ではなく
役立たずってかイエスマンしないから縁切ったようなもんじゃ
PLAY
314 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:31:55 No.1028519363 del +
トレーラーのエンジンってまあよく壊れるから
モーターにできるならそっちの方がいいかもなあ
PLAY
315 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:06 No.1028519402 del +
>欧州がEV捨てるの時間の問題だから
中国はすでにインフラ整備無理だからやんぺ!ってやったな
PLAY
316 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:10 No.1028519421 del +
トヨタは別に欧州と戦ってるわけではない
最大の電池サプライヤと市場を持つ中国とどう連携するかと、世界一厳しいエンジン車規制が
目前に迫ったカリフォルニアで何をどう売るかという話だぞ
PLAY
317 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:14 No.1028519443 del +
ガソリン車は生き残ると思うよ
ただし今のMT車と同じような趣味車として
PLAY
318 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:25 No.1028519483 del +
    1666773145123.webp-(93262 B)サムネ表示
>してないじゃん
ずっと環境規制しまくりじゃんディーゼルはもうクリア不可能なレベルですることも決まっているし
PLAY
319 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:46 No.1028519562 del +
>とにかくアメリカと中国は無視して欧州欧州としか言えないのがすごいな、としあきは
韓国も強いけどそこも完全にむしか事故起きたから全部だめに決まってるもあるぞ
PLAY
320 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:50 No.1028519585 del +
>トレーラーのエンジンってまあよく壊れるから
>モーターにできるならそっちの方がいいかもなあ
大型トラックの問題はバッテリーの容量と充電時間だったような・・・
PLAY
321 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:51 No.1028519588 del +
そもそも端からやる気なかっただろこれ
PLAY
322 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:32:53 No.1028519599 del +
>ぶっちゃけもう周回遅れだし
>バッテリー駆動部作れる他のメーカーと業務提携する方がいいんじゃねえかな
>もちろん国内の役立たず電気屋ではなく
ぶっちゃけるならトヨタと組むメリットが海外メーカーにあるのか問われそう
EV車作る上で何を貢献できるのかって感じだし
PLAY
323 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:33:36 No.1028519761 del +
>大型トラックの問題はバッテリーの容量と充電時間だったような・・・
すでに製品化するんだからそこもなんとかなったんだろ
PLAY
324 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:33:50 No.1028519814 del +
    1666773230297.jpg-(61023 B)サムネ表示
bz3がまた死ぬほどダサい
PLAY
325 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:33:51 No.1028519818 del そうだねx4
トヨタがEVの面で数世代遅れてるのはまぁ本当
タイヤの件なくても売れないレベルなんで早急に建て直さないといけない
PLAY
326 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:33:59 No.1028519855 del +
>とにかくアメリカと中国は無視して欧州欧州としか言えないのがすごいな、としあきは
欧州が負けてたらどうせルールチェンジかましてくるだろうなとしか思わんし
言うほどエコじゃないEVなんていくらでも難癖付けられるだろうからな
PLAY
327 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:34:14 No.1028519915 del +
>EV車作る上で何を貢献できるのかって感じだし
ボディの製造ノウハウはEVも変わらん
PLAY
328 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:34:32 No.1028519987 del +
>そもそも端からやる気なかっただろこれ
まぁEV自体今の計画程度のインフラ整備ではある程度普及したら
充電インフラが普及台数に追いつかなくて崩壊するからな・・・
発電所の発電量も怪しくなってくるし
PLAY
329 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:34:37 No.1028520010 del +
>大型トラックの問題はバッテリーの容量と充電時間だったような・・・
テスラSEMIは専用充電ステーションを設置すれば30分で650km充電可能
実際のアメリカの長距離輸送形態だとそこまで尖った充電能力は必要ないそうだが
PLAY
330 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:34:42 No.1028520029 del そうだねx1
>レイシストの自己紹介するならよそいってくれない?
マスコミの人?
頭お花畑な連中にポリコレ棒ばら撒いて「それ振り回しながら個人の自由と叫べば結婚から逃げられるぞ!内需の縮小は国防上の問題と指摘してくる奴はレイシスト認定してやれ!」って非婚洗脳するだけで日本の国力削げるんだから簡単なお仕事だね
PLAY
331 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:35:06 No.1028520124 del +
>ずっと環境規制しまくりじゃんディーゼルはもうクリア不可能なレベルですることも決まっているし
やべえ検査中にマフラー付け替えて誤魔化せ!
PLAY
332 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:35:11 No.1028520148 del +
>欧州が負けてたらどうせルールチェンジかましてくるだろうなとしか思わんし
>言うほどエコじゃないEVなんていくらでも難癖付けられるだろうからな
そういう話じゃないと言われてるのに気づいた方がええで
PLAY
333 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:35:33 No.1028520248 del +
>テスラSEMIは専用充電ステーションを設置すれば30分で650km充電可能
十分だな
車庫に充電器設置できれば言うことない
PLAY
334 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:35:47 No.1028520296 del そうだねx5
正直テスラとの確執がトヨタをここまで追い詰めたとしか
PLAY
335 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:35:55 No.1028520340 del そうだねx2
>役立たずってかイエスマンしないから縁切ったようなもんじゃ
日鉄とのトラブルでいかに独裁気質が強い会社なのか露呈したようなもんだしな…
産業基盤で言えば鉄鋼ってのは自動車なんかよりよほど上流なんだがトヨタの勘違いっぷりは有害な気がしてきた
内部留保しこたま貯めても還元はしないし単に下請けから搾取して太っただけの中抜き巨人なのでは?って
PLAY
336 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:36:29 No.1028520474 del +
>>大型トラックの問題はバッテリーの容量と充電時間だったような・・・
>すでに製品化するんだからそこもなんとかなったんだろ
輸送ルートが決まってるトラックの方が容量と充電時間が問題にならない気がする
バッテリーに合わせて計画できるし
PLAY
337 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:36:42 No.1028520531 del そうだねx1
    1666773402740.gif-(4531 B)サムネ表示
頼むっ!EV化の流れはやめてくれ…
PLAY
338 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:37:14 No.1028520669 del そうだねx1
>ボディの製造ノウハウはEVも変わらん
記事にもある通り、メガキャストのような手法で部品数の抜本的低減や
内製化・垂直統合化で、そこさえも既存メーカーとは大きく異なる
PLAY
339 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:37:27 No.1028520729 del +
要らないから捨てられたのよ
電気自動車は
PLAY
340 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:37:33 No.1028520763 del +
PHEV長いこと作っててEVで数世代遅れてるってどういうことなんだ
やってることEVより高度だろ
PLAY
341 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:37:45 No.1028520816 del +
希望的観測ばかり並べて周回遅れになるいつものパターンでしょ
PLAY
342 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:37:47 No.1028520824 del +
なんだかんだ時代は進む
技術も進歩する
3年前の常識がもう通用しない
PLAY
343 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:37:48 No.1028520836 del +
>ボディの製造ノウハウはEVも変わらん
という思考停止でテスラのギガプレスのような発想が出ることも無く後れをとってるわけだが
PLAY
344 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:38:36 No.1028521037 del +
最初からディーゼルにしとけばいいのに…
PLAY
345 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:38:40 No.1028521057 del +
>EV化の流れ
元ホンダのモータースポーツ部長も状況が変わってきたって言ってたな
PLAY
346 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:38:40 No.1028521058 del +
>輸送ルートが決まってるトラックの方が容量と充電時間が問題にならない気がする
拠点間輸送用のBEVトラックはまさにそこを主眼としてるからね
PLAY
347 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:38:41 No.1028521060 del そうだねx2
>PHEV長いこと作っててEVで数世代遅れてるってどういうことなんだ
>やってることEVより高度だろ
なら高度なEVを出してください
PLAY
348 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:38:54 No.1028521117 del そうだねx4
>要らないから捨てられたのよ
>電気自動車は
トヨタ自体の発表すら無視するのはやめなさい
PLAY
349 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:05 No.1028521153 del +
テスラがそんなにいいってわけでもないだろう
高いし
大衆車出してから言ってよ買えないよ
PLAY
350 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:06 No.1028521156 del +
>なんだかんだ時代は進む
>技術も進歩する
>3年前の常識がもう通用しない
電池はリチウムイオンからなかなか先に進まんよな
PLAY
351 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:09 No.1028521169 del そうだねx3
としあきが「無理」「変わらん」と言ってる間にどんどん可能になって変わっていくのだ
PLAY
352 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:19 No.1028521207 del そうだねx2
>要らないから捨てられたのよ
>電気自動車は
ここ3年、文字通り倍々ゲームで販売台数伸びてるのに捨てられたって?
どこの世界の話なんだい
PLAY
353 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:29 No.1028521250 del +
もうEVは各社バリエーション出し始めててただEVなら売れる段階はとうに過ぎてるのよね
その国特化のものまで結構あるわけだしそういうのにたどり着くまでどれだけかかることか…
PLAY
354 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:44 No.1028521327 del +
EVを憎むあまり、トヨタすらDisるようになったとしあきの運命やいかに
PLAY
355 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:50 No.1028521347 del +
しかし状況ちゃんと見て思ったより早く舵をきったな
内部の利権でグダると思ったが実際にはカネかけてなかった感じか?
PLAY
356 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:39:58 No.1028521383 del +
テスラの宣伝番組見てても
テスラの技術で自慢してるのって回生ブレーキと強化アルミの軽量フレームくらい
何も特別な事してない
PLAY
357 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:09 No.1028521432 del +
>希望的観測ばかり並べて周回遅れになるいつものパターンでしょ
なんか令和の戦艦大和みたいな存在の会社になりそう
沈むシンボルとしてはこれ以上ないくらいの適材ではあるが…
PLAY
358 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:14 No.1028521459 del そうだねx2
    1666773614668.jpg-(62446 B)サムネ表示
>要らないから捨てられたのよ
>電気自動車は
PLAY
359 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:28 No.1028521510 del +
>やってることEVより高度だろ
HVの延長でしかなかった…
PLAY
360 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:30 No.1028521518 del そうだねx2
>欧州は規制しそうってかするつもりだからな
EU抜けたイギリスですらガソリン車走行禁止になるからな
PLAY
361 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:31 No.1028521526 del +
>電池はリチウムイオンからなかなか先に進まんよな
全個体電池の雲行きが怪しくなってみんな手を引いた
日本はまだこだわってるけど実用化の目処が立たない
そうこうするうちにリチウム電池の世界シェアを失った
PLAY
362 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:32 No.1028521531 del +
>としあきが「無理」「変わらん」と言ってる間にどんどん可能になって変わっていくのだ
それに加えてEVだけになった時インフラ維持できるのとも言ってるぜ
俺には正直維持できる気がまったくしねえわ
PLAY
363 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:40:37 No.1028521560 del +
>>要らないから捨てられたのよ
>>電気自動車は
>ここ3年、文字通り倍々ゲームで販売台数伸びてるのに捨てられたって?
>どこの世界の話なんだい
トヨタ内部の話じゃね?
PLAY
364 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:41:12 No.1028521695 del そうだねx3
>しかし状況ちゃんと見て思ったより早く舵をきったな
>内部の利権でグダると思ったが実際にはカネかけてなかった感じか?
かなり切羽詰まった状況になっちゃったからな
PLAY
365 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:41:28 No.1028521772 del +
>大衆車出してから言ってよ買えないよ
アメリカ市場では売れ筋のモデル3、Yを2割3割値上げしてもさらに売れ行き伸びる状態だから
大衆車を急いで出す必要すらないのが現状だけどね
PLAY
366 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:41:32 No.1028521789 del +
テスラはリチウムイオンバッテリーセルの配列を工夫して航続距離を伸ばしたとか言ってて魔法か何かかな?
PLAY
367 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:41:42 No.1028521834 del そうだねx2
>1666773614668.jpg
走行不可能なモックばかりで走行可能な1台は発売したら欠陥車だった
PLAY
368 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:42:22 No.1028521993 del +
>全個体電池の雲行きが怪しくなってみんな手を引いた
>日本はまだこだわってるけど実用化の目処が立たない
>そうこうするうちにリチウム電池の世界シェアを失った
全固体自体は需要あるから拘るのは間違ってはいないかと
リチウムに関してはそもそも日本じゃキツいわな
PLAY
369 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:42:26 No.1028522010 del +
>電池はリチウムイオンからなかなか先に進まんよな
いまはリチウムイオンでも調達コストが安くより寿命管理がしやすいリン酸鉄リチウムイオンに移行しつつあるけどね
PLAY
370 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:42:30 No.1028522027 del そうだねx1
>HVの延長でしかなかった…
というかそこがネックになって歩みが遅いのだトヨタもホンダも
EV出して研究した上でe-power出してきた日産とは違うのだ
PLAY
371 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:43:01 No.1028522154 del +
スズキでさえもうトヨタ頼らずに自前でEV工場作ってるし
修ちゃん手を組んだ意味がなくてキレてそう
PLAY
372 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:43:26 No.1028522246 del +
>全固体自体は需要あるから拘るのは間違ってはいないかと
なんか技術的に袋小路っぽくてな
高速増殖炉みたいな夢で終わりそう
PLAY
373 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:43:31 No.1028522278 del +
>トヨタ内部の話じゃね?
今回の話は「捨てる」じゃなくて、ガソリン車に配慮した既存の計画では負けるから
根本的にev戦略を見直ししないとヤバいって話だぜ
PLAY
374 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:43:41 No.1028522323 del +
>いまはリチウムイオンでも調達コストが安くより寿命管理がしやすいリン酸鉄リチウムイオンに移行しつつあるけどね
結局中身は変わらんからねぇ
死ぬまでにエネルギー革命が見てみたいんだが
PLAY
375 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:44:06 No.1028522436 del +
>PHEV長いこと作っててEVで数世代遅れてるってどういうことなんだ
>やってることEVより高度だろ
内燃エンジンという補助輪がなくなったEVの商品化の方がずっと難しかったということ
バッテリーとモーターで走る車などすぐできると侮った結果
PLAY
376 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:44:21 No.1028522496 del +
>>そもそも端からやる気なかっただろこれ
>まぁEV自体今の計画程度のインフラ整備ではある程度普及したら
>充電インフラが普及台数に追いつかなくて崩壊するからな・・・
>発電所の発電量も怪しくなってくるし
もしかして日米で開発してる小型原子炉ってその一環なのかな
PLAY
377 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:44:51 No.1028522639 del +
>>全固体自体は需要あるから拘るのは間違ってはいないかと
>なんか技術的に袋小路っぽくてな
発展性という意味ではかなり細い道っぽいんだよね…
PLAY
378 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:45:38 No.1028522848 del +
>それに加えてEVだけになった時インフラ維持できるのとも言ってるぜ
>俺には正直維持できる気がまったくしねえわ
ガソリンスタンドが無くなったあと流行りそうなモノとして
給油業者が出てくるんじゃないかという気がする
分野は違うがキャッシュレス社会を拙速に推し進めたスウェーデンで現金決済代行業者が急激に増加したのと近い現象
インフラ整備が都市部だけに集中して地方置き去り&高齢者や観光客置き去りで逆にコスト増を招いたってオチが付いた
PLAY
379 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:45:38 No.1028522849 del そうだねx3
EV否定派の話ではハイブリッドの方が難しいからEVなんか一瞬で出せて
次の瞬間には世界シェア?1とれるくらいの勢いだったのに
なんで今更開発しなおすとか言い出してんですかね?
PLAY
380 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:46:30 No.1028523059 del +
>内燃エンジンという補助輪がなくなったEVの商品化の方がずっと難しかったということ
>バッテリーとモーターで走る車などすぐできると侮った結果
シンプルな分制御がかなり綿密なのよね
十年リーフで研究した日産や力技で改良していったテスラにその面で大きく引き剥がされてる
PLAY
381 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:46:49 No.1028523152 del +
全固体自体が完成したら本気出すでは手遅れ
PLAY
382 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:47:33 No.1028523345 del +
日本国内だと使い勝手は悪いね(自宅持ち位しか持てない)
PLAY
383 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:48:19 No.1028523562 del +
>全固体自体が完成したら本気出すでは手遅れ
1年ぐらい前に思った以上に容量も出力も上がらないって聞いたけど今はどうなんだろうな?
PLAY
384 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:48:26 No.1028523587 del +
>日本国内だと使い勝手は悪いね(自宅持ち位しか持てない)
今年に入って集合住宅向け充電設備販売が一斉に始まってるぞ
としあきが考えるようなことはすでに誰かが手を付けてる
PLAY
385 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:48:33 No.1028523617 del +
>今回の話は「捨てる」じゃなくて、ガソリン車に配慮した既存の計画では負けるから
>根本的にev戦略を見直ししないとヤバいって話だぜ
これロイターの報道が元になった以外のソースってあるの?
PLAY
386 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:50:27 No.1028524116 del そうだねx1
もう既に勝負はついてる
とうとう日本の自動車産業も終わりか
PLAY
387 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:50:42 No.1028524187 del そうだねx5
    1666774242436.jpg-(80359 B)サムネ表示
うおお!世界のトヨタ!日本凄い! → 全部ハリボテだったよ…
PLAY
388 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:50:54 No.1028524242 del +
>全固体自体が完成したら本気出すでは手遅れ
全固体より先にフッ素が来る気がする
PLAY
389 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:50:58 No.1028524257 del そうだねx2
>もう既に勝負はついてる
>とうとう日本の自動車産業も終わりか
君のジャッジはどれぐらい正確なんだい?
PLAY
390 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:50:58 No.1028524258 del +
>日本国内だと使い勝手は悪いね(自宅持ち位しか持てない)
だからサクラというものが生まれた
そこに需要があれば広まるしサクラが売れるほどその他のメーカーも商機を見出すし行政も重い腰を上げる
すでに色々動いてるところは多いしね
PLAY
391 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:51:13 No.1028524317 del +
>EV否定派の話ではハイブリッドの方が難しいからEVなんか一瞬で出せて
>次の瞬間には世界シェア№1とれるくらいの勢いだったのに
>なんで今更開発しなおすとか言い出してんですかね?
値段
思ったより普及速度が速くて低価格化が進んでしまいそうだからもっとコストダウン出来る作り方をねってる
PLAY
392 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:51:46 No.1028524469 del +
ガソリン満タンにするのは5分で終わるがEV充電するのは特別な高出力のスタンド使わない限り30分充電で15km分くらいの充電しかできない問題はどうなるんだろ
充電スタンドそこら中に作っても取り合いになる
PLAY
393 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:51:48 No.1028524478 del +
    1666774308769.jpg-(40495 B)サムネ表示
>もう既に勝負はついてる
>とうとう日本の自動車産業も終わりか
PLAY
394 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:51:58 No.1028524523 del そうだねx2
技術バカにしつづけた結果
PLAY
395 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:52:12 No.1028524585 del +
EUだって賃貸ばかりじゃないの?
郊外の家持ちはアウトバーンをEVで走るんか?
PLAY
396 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:52:28 No.1028524666 del +
いまからだと中国に敵わないから
PLAY
397 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:52:39 No.1028524707 del +
>日本国内だと使い勝手は悪いね(自宅持ち位しか持てない)
これからは車に乗れるのは富裕層だけになる
PLAY
398 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:53:06 No.1028524827 del そうだねx1
>いまからだと中国に敵わないから
特亜車が世界を覇権できるといいね
PLAY
399 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:53:07 No.1028524832 del +
各国の使用コスト関係なくエネルギー効率的に石油とバッテリーどっちがいいんだ?
PLAY
400 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:53:23 No.1028524913 del そうだねx1
>>もう既に勝負はついてる
>>とうとう日本の自動車産業も終わりか
>君のジャッジはどれぐらい正確なんだい?
また共産革命が起こると思ってるくらい干物脳
PLAY
401 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:53:47 No.1028525042 del そうだねx3
>特亜車が世界を覇権できるといいね
すでに韓国車にシェア奪われまくってる
PLAY
402 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:54:32 No.1028525242 del そうだねx5
家電スマホと全く同じ道をトレースしすぎてびっくりする
仕上げは中国BYDのEVにトヨタマーク付けて売り出してフィニッシュやろ
PLAY
403 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:54:40 No.1028525265 del +
>各国の使用コスト関係なくエネルギー効率的に石油とバッテリーどっちがいいんだ?
圧倒的に石油
PLAY
404 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:55:03 No.1028525364 del そうだねx1
トヨタが憎くてしょうがない奴はどうしてそうなったんだろ…
PLAY
405 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:55:26 No.1028525463 del +
>トヨタが憎くてしょうがない奴はどうしてそうなったんだろ…
本当にトヨタなんだろうか
PLAY
406 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:55:44 No.1028525545 del +
    1666774544145.png-(134164 B)サムネ表示
>各国の使用コスト関係なくエネルギー効率的に石油とバッテリーどっちがいいんだ?
軽油のパフォーマンスがえぐすぎる
PLAY
407 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:55:49 No.1028525569 del +
>トヨタが憎くてしょうがない奴はどうしてそうなったんだろ…
下請け組にはかなり鬱憤溜まってるのいそうではある
PLAY
408 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:55:52 No.1028525587 del +
>仕上げは中国BYDのEVにトヨタマーク付けて売り出してフィニッシュやろ
もうやってるぞそれ
PLAY
409 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:56:03 No.1028525633 del +
>各国の使用コスト関係なくエネルギー効率的に石油とバッテリーどっちがいいんだ?
今は自然エネルギーから発電してるより天然ガスや石油、石炭から
発電してるからそこで二酸化炭素を出して作った電気をバッテリーに
充電してる状態だからガソリン車よりEVは一工程無駄にしてると思うんだ
まぁ完全に自然エネルギーだけでEV動かしてるなら効率高いけど
PLAY
410 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:56:19 No.1028525709 del +
>トヨタが憎くてしょうがない奴はどうしてそうなったんだろ…
負け犬は常に世の中がひっくり返るのを期待してる
PLAY
411 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:56:33 No.1028525763 del +
>>トヨタが憎くてしょうがない奴はどうしてそうなったんだろ…
>本当にトヨタなんだろうか
やつは日本って言葉が好きだからね
PLAY
412 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:56:41 No.1028525805 del +
>いまからだと中国に敵わないから
胡錦涛つまみ出してただいま市場から逆噴射中
PLAY
413 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:56:47 No.1028525818 del そうだねx7
別に憎くもなんともないが今起きてること書いただけで憎い扱いにされるんやな
PLAY
414 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:57:12 No.1028525918 del +
今の状況楽観視してるのその手の業界に関わりのないお客様だけなんだよなぁ
PLAY
415 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:57:15 No.1028525930 del +
>下請け組にはかなり鬱憤溜まってるのいそうではある
日本製鉄「ポスコ君と仲がよろしいようで」
PLAY
416 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:57:45 No.1028526063 del +
>>なんで今更開発しなおすとか言い出してんですかね?
>値段
>思ったより普及速度が速くて低価格化が進んでしまいそうだからもっとコストダウン出来る作り方をねってる
特亜に勝てるくらいコストダウンできるとなると人件費か?
PLAY
417 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:58:05 No.1028526156 del +
これからは充電旅みたいなのが旅行のスタンダードになるんやな
道草食べまくるんやな
PLAY
418 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:58:43 No.1028526334 del +
EVはコンピューターと密接に関わりプログラマーの数に限界がある日本ではまず作れないのでは?
PLAY
419 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:58:54 No.1028526380 del +
>充電してる状態だからガソリン車よりEVは一工程無駄にしてると思うんだ
>まぁ完全に自然エネルギーだけでEV動かしてるなら効率高いけど
結局脱炭素頑張るなら発電側で頑張った方が良いんだよな
PLAY
420 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:59:06 No.1028526433 del そうだねx1
>特亜に勝てるくらいコストダウンできるとなると人件費か?
技術力で負けてるから削るならそのへんしかないね
PLAY
421 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:59:07 No.1028526439 del +
わざわざお気持ちの効いてないアピールしたくなるくらい煽り耐性低いのか
自分は煽りまくる割に
PLAY
422 無念 Name としあき 22/10/26(水)17:59:35 No.1028526560 del +
>>いまからだと中国に敵わないから
>特亜車が世界を覇権できるといいね
トヨタ以外もう負けてるんだが
PLAY
423 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:00:22 No.1028526788 del +
>軽油のパフォーマンスがえぐすぎる
社会インフラをドンガラしてまで急いでEVに変える必要あるのかこれ?
PLAY
424 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:00:41 No.1028526871 del そうだねx1
特亜とかいまどき壺しか使わないだろ
PLAY
425 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:00:50 No.1028526910 del +
>すでに韓国車にシェア奪われまくってる
米軍の業務車とかキアとヒョンデだらけだもう
PLAY
426 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:01:07 No.1028526988 del +
バイオ燃料を安く作れるように頑張ったほうがいいと思うんだけどなあ
PLAY
427 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:02:19 No.1028527293 del +
>30分充電で15km分くらいの充電しかできない問題はどうなるんだろ
普通は自宅で一晩かけて充電するんやで
なぜか出先でしか充電しないという想定の人多いけど
PLAY
428 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:03:02 No.1028527483 del +
>バイオ燃料を安く作れるように頑張ったほうがいいと思うんだけどなあ
それやると農作物が高くなるんじゃね
バイオ燃料向けのばっかり作られて
PLAY
429 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:03:32 No.1028527625 del +
>バイオ燃料を安く作れるように頑張ったほうがいいと思うんだけどなあ
あれは増産とコスト低減に限りがあるから、今世紀後半でも稼働し続けているジェット機や
産業用ガスタービン向けの高コスト燃料という位置付けにしかならない罠
PLAY
430 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:03:36 No.1028527640 del +
>>軽油のパフォーマンスがえぐすぎる
>社会インフラをドンガラしてまで急いでEVに変える必要あるのかこれ?
だから性急なEV化の流れに首をかしげてる人が多い
将来的にはEV化したほうがいいとは思ってても今は急ぎすぎでどっかで無理した反動が来るぞっていう
というかもう欧州は反動で死にそうになってる
PLAY
431 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:04:06 No.1028527769 del +
CO2出さない燃料なら水素でしょ
コスト見合わなさそうだけど
PLAY
432 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:04:09 No.1028527784 del そうだねx7
>というかもう欧州は反動で死にそうになってる
具体的にどうぞ
PLAY
433 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:04:34 No.1028527882 del そうだねx1
>家電スマホと全く同じ道をトレースしすぎてびっくりする
>仕上げは中国BYDのEVにトヨタマーク付けて売り出してフィニッシュやろ
没落産業のお決まりムーブ見てると何か風土病みたいなものが社会全体に共通してあるんだろうなって感じする
組織の上からダメになるパターンと下からダメになるパターン色々あるけど
PLAY
434 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:04:37 No.1028527907 del +
>技術力で負けてるから削るならそのへんしかないね
ぶっちゃけ技術力で負けてるのはテスラの自動運転技術だけだろ
それ以外の会社は特許料払って社外の技術を安い人件費で組み立ててるだけ
PLAY
435 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:04:49 No.1028527953 del そうだねx1
>普通は自宅で一晩かけて充電するんやで
>なぜか出先でしか充電しないという想定の人多いけど
出先なら急速充電あるしそこへの案内もナビがしてくれるからね普通
どこぞのメーカーにはついてないらしいが
PLAY
436 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:04:59 No.1028527988 del +
>>というかもう欧州は反動で死にそうになってる
>具体的にどうぞ
電気代高騰かな
PLAY
437 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:05:05 No.1028528010 del +
>普通は自宅で一晩かけて充電するんやで
>なぜか出先でしか充電しないという想定の人多いけど
それみんなが当たり前にやれるようにするには昼夜天候関係なく安定してたくさん発電できる発電所もっとたくさん必要になるけどねえ
ようするに原発
PLAY
438 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:05:35 No.1028528145 del そうだねx3
>電気代高騰かな
反動…?
PLAY
439 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:06:14 No.1028528333 del +
>CO2出さない燃料なら水素でしょ
>コスト見合わなさそうだけど
オリンピック前に近所に水素ステーションできたけど使われてるの一度も見たことが無い
PLAY
440 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:06:24 No.1028528371 del +
>家電スマホと全く同じ道をトレースしすぎてびっくりする
>仕上げは中国BYDのEVにトヨタマーク付けて売り出してフィニッシュやろ
テスラがAppleか
PLAY
441 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:06:36 No.1028528402 del +
仕事用とかなら別に構わないけど個人で使うならEVいらないかな
PLAY
442 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:06:47 No.1028528449 del そうだねx6
>電気代高騰かな
電気代高騰はEVのせいではなくて、世界情勢による原油・ガス価格問題や
今夏の渇水による原発停止といった環境要因によるものじゃん
PLAY
443 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:06:50 No.1028528461 del +
もう世界的に電気足りねえ!って言ってるのに内燃エンジンなくして全部電気にしようって流れ意味わかんないよな
PLAY
444 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:07:55 No.1028528716 del +
>もう世界的に電気足りねえ!って言ってるのに内燃エンジンなくして全部電気にしようって流れ意味わかんないよな
それだけ車が環境負荷ってことだろ
PLAY
445 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:08:16 No.1028528814 del +
>>というかもう欧州は反動で死にそうになってる
>具体的にどうぞ
反動かはわからんけど欧州も結局ガソリン新車発売禁止は伸ばしてるし
補助金も使いすぎてこれからは減らしますって今までの歪みはあるかな
PLAY
446 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:08:21 No.1028528839 del そうだねx3
>>>というかもう欧州は反動で死にそうになってる
>>具体的にどうぞ
>電気代高騰かな
それでもドイツだけでミニクーパーEVみたいな趣味車が1年で1万台も売れたから日本の貧乏人が思ってるのとは状況違うんじゃねえか
PLAY
447 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:08:33 No.1028528891 del +
>ぶっちゃけ技術力で負けてるのはテスラの自動運転技術だけだろ
その技術力というかそこに注ぎ込むリソースの面でテスラは隔絶してるっていうか、
社員の2/3がソフトウェアエンジニアで複数台のスパコンを24時間ぶん回して
ユーザーの利用状況を分析、反映し続けてるわけだけど
あくまでハードウェア、特にエンジン産業が先にある既存自動車メーカーとの大きな違い
PLAY
448 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:08:51 No.1028528972 del +
EVにして個人の自由な移動を縮小して土地に縛り付けるんだよ
中世への回帰は貴族社会への第一歩
PLAY
449 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:09:06 No.1028529033 del +
>出先なら急速充電あるしそこへの案内もナビがしてくれるからね普通
>どこぞのメーカーにはついてないらしいが
なんつーか充電施設探すために出かけるみたいになるのかな…
走行可能距離長いならお出かけついでに給電みたいになるだろうけど
PLAY
450 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:09:16 No.1028529080 del そうだねx1
>電気代高騰はEVのせいではなくて、世界情勢による原油・ガス価格問題や
>今夏の渇水による原発停止といった環境要因によるものじゃん
原油やガスの価格は少なくとも脱炭素政策によるものよ
PLAY
451 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:09:27 No.1028529126 del +
>それだけ車が環境負荷ってことだろ
日本における二酸化炭素排出量の5%は自家用車だからな
完全に再生可能エネルギーでEVが走るようになったら二酸化炭素排出量が95/100になるよ
PLAY
452 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:09:31 No.1028529146 del +
>それでもドイツだけでミニクーパーEVみたいな趣味車が1年で1万台も売れたから日本の貧乏人が思ってるのとは状況違うんじゃねえか
ドイツは金持ちだし
PLAY
453 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:09:33 No.1028529159 del +
欧州中国に加えて北米も捨てることになるぞ
PLAY
454 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:09:57 No.1028529277 del +
>それだけ車が環境負荷ってことだろ
バッテリー素材的に環境負荷がより高いEVに変える意味とは?
PLAY
455 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:10:23 No.1028529382 del +
>欧州中国に加えて北米も捨てることになるぞ
その北米ってひとくくりにしてるのもなぁ
州によって対応も傾向も全然違うのに
PLAY
456 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:10:54 No.1028529539 del +
>欧州中国に加えて北米も捨てることになるぞ
少なくとも新たなカテゴリの自動車が出てきてるのは間違いないし
一定数のユーザーは買ってるわけだからその市場を捨てるわけにはいかんよな
PLAY
457 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:10:55 No.1028529547 del +
>ようするに原発
それで困ってるのは東京電力というクソ会社がバカみたいな保安安全基準違反や
失火起こしまくって何時まで経っても主力の柏崎刈羽を再稼働できないせいだねえ
PLAY
458 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:11:20 No.1028529633 del +
EVで商売的に成り立ってるのは趣味車だけ
PLAY
459 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:11:36 No.1028529698 del そうだねx1
>>それだけ車が環境負荷ってことだろ
>バッテリー素材的に環境負荷がより高いEVに変える意味とは?
EV推進してる人はそのあたり無かったことにしてる
PLAY
460 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:11:57 No.1028529795 del +
環境負荷を言うなら既に有るもんを大事に使うほうが良いこともあるのに
新しいやつのほうがエコだから買い換えろとしか言わないのが資本主義の欺瞞
PLAY
461 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:12:15 No.1028529886 del +
>>欧州中国に加えて北米も捨てることになるぞ
>その北米ってひとくくりにしてるのもなぁ
>州によって対応も傾向も全然違うのに
裏を返せばEV化に消極的な州もあるってことかな?
PLAY
462 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:12:21 No.1028529912 del そうだねx8
>トヨタが憎くてしょうがない奴はどうしてそうなったんだろ…
憎まれてないよ
馬鹿にされてるだけ
PLAY
463 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:13:27 No.1028530244 del +
>なんつーか充電施設探すために出かけるみたいになるのかな…
>走行可能距離長いならお出かけついでに給電みたいになるだろうけど
例えばアリアなら低く見積もっても満充電で400キロは走れるんだけどその間探し回るのかい
PLAY
464 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:13:40 No.1028530301 del そうだねx2
>その北米ってひとくくりにしてるのもなぁ
>州によって対応も傾向も全然違うのに
まずドイツに迫る経済規模を誇る巨大消費地のカリフォルニア州規制に対応できないといけない
さらにアメリカは10を超える州がカリフォルニアの規制実績に追随するシステムで
それがさらに他の州で取り入れられていくシステムなので、とにかくカリフォルニアの
厳しい規制をクリアしないと自動車商売ができない
そのカリフォルニアは「HVもPHEVもダメよ?」と言ってるのでHV依存のトヨタは本気でマズい
PLAY
465 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:14:09 No.1028530428 del +
>EVで商売的に成り立ってるのは趣味車だけ
もはやメインストリーム車種であるモデル3やモデルYがいつ趣味車に?
PLAY
466 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:14:12 No.1028530437 del +
>>電気代高騰はEVのせいではなくて、世界情勢による原油・ガス価格問題や
>>今夏の渇水による原発停止といった環境要因によるものじゃん
>原油やガスの価格は少なくとも脱炭素政策によるものよ
違うよ
PLAY
467 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:14:49 No.1028530628 del そうだねx1
>もはやメインストリーム車種であるモデル3やモデルYがいつ趣味車に?
そういうつもりで売ってるのかもしれないけど
乗ってる側の感覚は趣味車
PLAY
468 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:15:00 No.1028530670 del そうだねx2
まあプリウスというかTHSにあぐらをかきすぎた
PLAY
469 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:15:22 No.1028530781 del そうだねx1
トヨタの天下もいよいよ終わって日本から産業が消え去る日も近い
PLAY
470 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:15:31 No.1028530824 del +
>>もはやメインストリーム車種であるモデル3やモデルYがいつ趣味車に?
>そういうつもりで売ってるのかもしれないけど
>乗ってる側の感覚は趣味車
2台目とかお金持ち用よな
PLAY
471 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:15:34 No.1028530838 del +
海外と日本の消費動向が真逆すぎるのも一因だろうな…
PLAY
472 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:15:49 No.1028530900 del そうだねx1
>裏を返せばEV化に消極的な州もあるってことかな?
南部はあんまやる気無い
油田とかあるし
PLAY
473 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:15:57 No.1028530937 del そうだねx1
>そういうつもりで売ってるのかもしれないけど
>乗ってる側の感覚は趣味車
カリフォルニアではもう日常車だし、ドイツでも中国でも地元メーカーを差し置いてトップセールス
それらの大型市場には趣味人しかいないのかよ
PLAY
474 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:16:18 No.1028531035 del +
>>原油やガスの価格は少なくとも脱炭素政策によるものよ
>違うよ
それこそ否定するなら具体的にどうぞ
PLAY
475 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:16:22 No.1028531059 del +
>>各国の使用コスト関係なくエネルギー効率的に石油とバッテリーどっちがいいんだ?
>今は自然エネルギーから発電してるより天然ガスや石油、石炭から
>発電してるからそこで二酸化炭素を出して作った電気をバッテリーに
>充電してる状態だからガソリン車よりEVは一工程無駄にしてると思うんだ
>まぁ完全に自然エネルギーだけでEV動かしてるなら効率高いけど
内燃機関と発電所の熱効率差が大きい
PLAY
476 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:16:27 No.1028531079 del そうだねx4
日本の市場なんて無視すべきなのになぁ
PLAY
477 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:17:22 No.1028531354 del +
>それでもドイツだけでミニクーパーEVみたいな趣味車が1年で1万台も売れたから日本の貧乏人が思ってるのとは状況違うんじゃねえか
それプラグインハイブリッドじゃね?
PLAY
478 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:17:33 No.1028531405 del そうだねx2
データとかは知らんけど 
テスラを否定してる言論見てると
アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
PLAY
479 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:17:35 No.1028531413 del そうだねx1
>トヨタの天下もいよいよ終わって日本から産業が消え去る日も近い
TPPは比較優位の原則が働くから
日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
PLAY
480 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:17:53 No.1028531512 del +
>南部はあんまやる気無い
>油田とかあるし
最大の産油州であるテキサスはテスラ誘致してギガファクトリー作ったし
それどころが再生エネルギー産業が既存石油産業の経済規模を上回ったぞあそこ
代わりに「連邦の電力グリッドに組み込まれるのは嫌だ」とかダダこねた挙げ句に
大寒波で大停電食らうとかバカやってるけど
PLAY
481 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:17:59 No.1028531542 del +
>>もはやメインストリーム車種であるモデル3やモデルYがいつ趣味車に?
>そういうつもりで売ってるのかもしれないけど
>乗ってる側の感覚は趣味車
一台で何でも済ます目的で買うものじゃないな
家庭で持ってる復数台の内一台を置き換える物
要は趣味の要素が入るってことだけど
PLAY
482 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:18:10 No.1028531596 del +
欧米で売れるなら日本メーカーも欧米向けに積極的に作る方がいいよね
PLAY
483 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:18:17 No.1028531627 del +
日産サクラが売れに売れてる時点で
国内もなんだかんだでEV時代になっていくんだろうなって感じがする
日本市場で求められるEVの姿が見えてきた感じ
PLAY
484 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:18:22 No.1028531660 del +
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
日本人の労働者市場が死ぬんだがそれ
PLAY
485 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:18:49 No.1028531773 del そうだねx3
>アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
とりあえずEV車買ってあげたら?
PLAY
486 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:19:14 No.1028531897 del +
>>裏を返せばEV化に消極的な州もあるってことかな?
>南部はあんまやる気無い
>油田とかあるし
ノルウェーなんかはEV推進してるけど北海油田の石油を売らないと補助金捻出するのも難しいという矛盾
PLAY
487 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:19:51 No.1028532067 del +
>>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
>日本人の労働者市場が死ぬんだがそれ
なんでよ
PLAY
488 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:19:56 No.1028532100 del そうだねx3
    1666775996342.png-(886438 B)サムネ表示
>>>というかもう欧州は反動で死にそうになってる
>>具体的にどうぞ
>電気代高騰かな
ガソリン価格は分からんが
電力は一時期ほどじゃないとか
PLAY
489 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:20:01 No.1028532120 del +
ていうかテスラのイーロン・マスク自身が共和党支持をこじらせて
もう南部(テキサス、フロリダ)に入り浸りだぞ
あとカリフォルニアの地価が高騰しすぎてテック産業がテキサスに逃げてるのと
PLAY
490 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:20:22 No.1028532229 del +
>>アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
>とりあえずEV車買ってあげたら?
訳知りのレスするってことは早くからiPhone持って虹裏に書き込んでるんだろうしね
PLAY
491 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:20:27 No.1028532258 del そうだねx1
>アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
未来の話はその未来が来てからしてくれ
メーカーはともかく俺は関係ない
PLAY
492 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:20:56 No.1028532398 del そうだねx3
>なんでよ
日本人を買い叩くという意味に他ならんからだ
もっとも、工業分野はすでに深刻な人不足で今から「世界の工場」化なんて不可能だけどな…
PLAY
493 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:21:56 No.1028532676 del +
>国内もなんだかんだでEV時代になっていくんだろうなって感じがする
>日本市場で求められるEVの姿が見えてきた感じ
チャリ代わり軽自動車の役割だな
PLAY
494 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:22:04 No.1028532720 del +
>要は趣味の要素が入るってことだけど
もうテスラの初期モデルなんかが中古で出回って若者が足に使ってるよ
中には変な改造されてるハズレ引いて爆破動画あげてるのとかもいたし
PLAY
495 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:22:14 No.1028532768 del そうだねx3
なんでとしあきはEV車がきらいなのっと
PLAY
496 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:22:34 No.1028532860 del +
すでに毎年、山梨県程度の人口が消失していくレベルで労働人口縮減が進んでる
日本で今さら安価な労働力による工業集約化なんてどうやっても不可能だわ
PLAY
497 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:22:46 No.1028532912 del +
>アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
主語がでかい…
PLAY
498 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:22:57 No.1028532971 del +
トラック運転手すら足りてないしな
PLAY
499 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:22:59 No.1028532978 del +
太陽電池の変換効率がもっともっと上がらないとEVは無理だろね
PLAY
500 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:23:18 No.1028533071 del そうだねx4
>なんでとしあきはEV車がきらいなのっと
嫌いっていうかセガファンみたいなもんなんじゃね
常に読み違えてマイノリティ側
PLAY
501 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:23:24 No.1028533102 del そうだねx1
>なんでとしあきはEV車がきらいなのっと
充電がダルすぎる
5分で満充電にしてくれるなら許す
PLAY
502 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:23:35 No.1028533162 del +
>なんでとしあきはEV車がきらいなのっと
その認識がまず間違いでしかない
PLAY
503 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:23:39 No.1028533177 del +
>すでに毎年、山梨県程度の人口が消失していくレベルで労働人口縮減が進んでる
>日本で今さら安価な労働力による工業集約化なんてどうやっても不可能だわ
そこは外国人研修生で賄うんでは?
PLAY
504 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:23:59 No.1028533291 del +
>充電がダルすぎる
寝てる間に充電しろや
しかも夜間電力で割安だぞ
PLAY
505 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:24:08 No.1028533325 del +
>日産サクラが売れに売れてる時点で
2万5000台すげーって思ったら軽自動車の8月期販売台数は
10位に落ち着いたけどどういうことなんだろ?
PLAY
506 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:24:09 No.1028533328 del +
>>>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
>>日本人の労働者市場が死ぬんだがそれ
>なんでよ
そもそも底辺労働するくらいなら働かないほうがマシってのが今の日本人の傾向だし
としあきとかもろにそうじゃん
PLAY
507 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:24:51 No.1028533544 del +
>>なんでよ
>日本人を買い叩くという意味に他ならんからだ
>もっとも、工業分野はすでに深刻な人不足で今から「世界の工場」化なんて不可能だけどな…
凄いよね
氷河期時代が嘘みたいに
50過ぎても採用してる
なんなら60代も
そんなんなら初めから氷河期なんて作り出すなと
PLAY
508 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:25:02 No.1028533601 del +
>そこは外国人研修生で賄うんでは?
過酷労働なうえに円安で儲からないってんで続々オーストラリアとかに鞍替えしてる
PLAY
509 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:25:09 No.1028533631 del +
もう完全に燃料電池には出遅れたよね
水素電池頑張ってね
PLAY
510 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:25:12 No.1028533646 del +
残念だけどBYDも長城汽車もタイに工場を作った訳だが
PLAY
511 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:25:15 No.1028533667 del +
>そこは外国人研修生で賄うんでは?
もうブラジル人も中国人も来ない、だからベトナム人に変えたら今度は円安の影響と
日本の労働市場の劣悪さが知れ渡って忌避されるようになって人来なくなってんのよアレ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:25:18 No.1028533689 del +
>>それだけ車が環境負荷ってことだろ
>日本における二酸化炭素排出量の5%は自家用車だからな
>完全に再生可能エネルギーでEVが走るようになったら二酸化炭素排出量が95/100になるよ
石油の3割は自動車用なんだけど
PLAY
513 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:25:23 No.1028533717 del そうだねx1
自分にとって車は単なる移動手段でしかないから
エンジンかモーターかはどうでもいい
使いやすいかどうかが一番大事
PLAY
514 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:26:01 No.1028533906 del +
>10位に落ち着いたけどどういうことなんだろ?
生産力の限界
受注も停止してる
PLAY
515 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:26:12 No.1028533964 del +
>>そこは外国人研修生で賄うんでは?
>もうブラジル人も中国人も来ない、だからベトナム人に変えたら今度は円安の影響と
>日本の労働市場の劣悪さが知れ渡って忌避されるようになって人来なくなってんのよアレ
マジかやり過ぎたのね・・・・
PLAY
516 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:26:16 No.1028533990 del +
>>アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
>主語がでかい…
この場合の主語ってダブると思ってるとしあき一人だけでは?
PLAY
517 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:26:30 No.1028534040 del +
>寝てる間に充電しろや
>しかも夜間電力で割安だぞ
登山の足に毎週末片道300km走るから
林道に充電器置いて欲しい
PLAY
518 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:26:36 No.1028534061 del +
元々トヨタって技術がすごいメーカーではないよね
実は日産の方がすごい
PLAY
519 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:26:44 No.1028534108 del +
>そもそも底辺労働するくらいなら働かないほうがマシってのが今の日本人の傾向だし
>としあきとかもろにそうじゃん
日本から産業が消えてなくなる頃の話なので
他の産業が死にまくるから世界の工場になる頃にはステキな働き場所になってるかもしれない
PLAY
520 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:27:24 No.1028534322 del +
>アイフォンなんか流行らないって豪語してた20年前の日本人の姿とダブるんだよな
アイフォンが10万円なら普及は無理だった
PLAY
521 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:27:36 No.1028534384 del +
>マジかやり過ぎたのね・・・・
数年前と違って「スマートフォン持つな」とも言えないし、持つなといっても持つから
仲間や地元と情報交換できるようになって、日本やべえってのが一気に知れ渡ったからね
PLAY
522 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:27:44 No.1028534427 del +
>石油の3割は自動車用なんだけど
今環境負荷がどうとか言われてるのは二酸化炭素排出だな
石油を使うことについてあまりどうこう言われてない
PLAY
523 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:27:44 No.1028534429 del そうだねx3
>>寝てる間に充電しろや
>>しかも夜間電力で割安だぞ
>登山の足に毎週末片道300km走るから
>林道に充電器置いて欲しい
一日に600km走るようなかなり特殊な人はEVじゃなくていいと思うよ
PLAY
524 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:27:56 No.1028534494 del そうだねx11
EVアンチばっかなの流石高齢者掲示板感あるね
PLAY
525 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:28:40 No.1028534710 del +
>>なんでよ
>日本人を買い叩くという意味に他ならんからだ
>もっとも、工業分野はすでに深刻な人不足で今から「世界の工場」化なんて不可能だけどな…
買い叩いたら人件費上がるだろ何言ってんの?
PLAY
526 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:28:57 No.1028534797 del +
>>10位に落ち着いたけどどういうことなんだろ?
>生産力の限界
>受注も停止してる
人気はあっても普及大変そうだな
PLAY
527 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:29:09 No.1028534857 del +
ガソリン車からEVに乗り換えたら何か個人的に良いことあるのかな
童貞卒業できるとか
PLAY
528 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:29:15 No.1028534887 del +
>もっとも、工業分野はすでに深刻な人不足で今から「世界の工場」化なんて不可能だけどな…
今更世界の工場()なんて目指しても働くのは出稼ぎのベトナム人やブラジル人だからな
PLAY
529 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:29:20 No.1028534923 del +
航続距離400kmあって自宅で寝てる間に充電する使い方なら
日本人の90%以上はガス欠になることないだろうね
PLAY
530 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:29:30 No.1028534973 del +
事故った時がガソリンより怖すぎる
PLAY
531 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:29:41 No.1028535027 del そうだねx1
>EVアンチばっかなの流石高齢者掲示板感あるね
若い人はそもそも車に興味ないからな
PLAY
532 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:29:52 No.1028535086 del そうだねx5
>買い叩いたら人件費上がるだろ何言ってんの?
世界の工場ってのは低賃金で奴隷労働しろって言ってるのと同じだぞ
PLAY
533 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:30:21 No.1028535229 del +
>航続距離400kmあって自宅で寝てる間に充電する使い方なら
問題はそんな立派な自宅持ってる家はそんなに多くないってことだ
PLAY
534 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:30:26 No.1028535261 del +
>>石油の3割は自動車用なんだけど
>今環境負荷がどうとか言われてるのは二酸化炭素排出だな
>石油を使うことについてあまりどうこう言われてない
化石燃料使うことによる二酸化炭素排出が問題になってるんだが
PLAY
535 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:30:53 No.1028535419 del +
コロナ禍の圧倒的逆風でさえ
世界では新車販売台数ではEVが最多なんだよね・・・
PLAY
536 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:30:58 No.1028535445 del +
>事故った時がガソリンより怖すぎる
無理して買うものでは無いのは確かよ
用途が合ってるなと思ったら検討すればいいだけ
PLAY
537 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:31:11 No.1028535506 del そうだねx1
20年そこらの新興企業にここまで差を付けられるとは
PLAY
538 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:31:42 No.1028535643 del +
二酸化炭素を減らしたいなら
火力発電所を全廃して原発に置き換えた方が良い
シムシティでもそうだった
PLAY
539 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:31:42 No.1028535645 del +
>出稼ぎのベトナム人やブラジル人だからな
もうどっちも来ないよ
というかブラジル人は不況のときに「もう日本に来ない」という誓約書書かせてまで追い返したし
ベトナム人はオーストラリア行けば日本の数倍の給料もらえるんだから
というかいまどきの20代日本人より稼ぐぞ
PLAY
540 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:31:49 No.1028535678 del そうだねx1
>>航続距離400kmあって自宅で寝てる間に充電する使い方なら
>問題はそんな立派な自宅持ってる家はそんなに多くないってことだ
自宅充電できない人は最初からEVの販売ターゲット外でしょ
PLAY
541 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:32:15 No.1028535822 del +
>化石燃料使うことによる二酸化炭素排出が問題になってるんだが
なので火力発電所やガソリン車が槍玉に上がってるんだろ
化石燃料を使うことが問題ならプラスチック製品も取り締まらないと
PLAY
542 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:32:15 No.1028535823 del +
>コロナ禍の圧倒的逆風でさえ
>世界では新車販売台数ではEVが最多なんだよね・・・
まぁどの国も補助金ばら撒きまくって優遇してるからそりゃそうだろうね
PLAY
543 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:32:27 No.1028535886 del そうだねx1
自宅充電できる
近距離の移動だけ
そういうのをターゲットにしたのがサクラ
PLAY
544 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:33:19 No.1028536186 del +
少なくとも現状は用途とか環境に合わせて選べばいいというだけなのに全部変えようとしてるからおかしなことに
PLAY
545 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:33:28 No.1028536216 del +
ガソリン車はやり玉に挙げるほど二酸化炭素を出してない
だから日本メーカーを潰したいだけでしょ?と言われてる
PLAY
546 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:33:40 No.1028536285 del +
>ガソリン車からEVに乗り換えたら何か個人的に良いことあるのかな
>童貞卒業できるとか
ランニングコストかなあ
PLAY
547 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:33:41 No.1028536293 del そうだねx3
>少なくとも現状は用途とか環境に合わせて選べばいいというだけなのに全部変えようとしてるからおかしなことに
何をどう見て全部変えようとしてると思ったの?
PLAY
548 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:33:59 No.1028536393 del そうだねx1
>問題はそんな立派な自宅持ってる家はそんなに多くないってことだ
充電用コンセントなんて壁面に取り付けるだけ、いまは5万もあれば着けられるから
そんな御大層なもんじゃないぞ
あと住居比率は戸建ての方が多い
PLAY
549 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:04 No.1028536425 del そうだねx6
>ガソリン車はやり玉に挙げるほど二酸化炭素を出してない
>だから日本メーカーを潰したいだけでしょ?と言われてる
日本メーカーがEV作ればいいだけでは?
PLAY
550 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:07 No.1028536443 del +
>化石燃料を使うことが問題ならプラスチック製品も取り締まらないと
家畜のゲップが半端ない排出量だから家畜も禁止な!
PLAY
551 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:19 No.1028536510 del +
車でも負けるなら日本には何が残るんだ
PLAY
552 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:27 No.1028536544 del +
>化石燃料使うことによる二酸化炭素排出が問題になってるんだが
バッテリー原料を油燃やして動く重機使って採掘するのやめたら?
PLAY
553 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:33 No.1028536585 del +
>全部変えようとしてるからおかしなことに
極端なまでのEV推進やってるのノルウェーぐらいだぞそんなの
そこでさえ「全部」じゃないんだが
PLAY
554 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:39 No.1028536613 del +
>車でも負けるなら日本には何が残るんだ
負けてから考えればいいさ^^
PLAY
555 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:39 No.1028536617 del そうだねx3
>車でも負けるなら日本には何が残るんだ
高齢者
PLAY
556 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:47 No.1028536646 del そうだねx3
>日本メーカーがEV作ればいいだけでは?
俺もそう思うよ
日本はともかく欧米では売れまくりなんでしょ?
なんで参入しないのか理解不能
PLAY
557 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:34:59 No.1028536702 del そうだねx1
>>化石燃料を使うことが問題ならプラスチック製品も取り締まらないと
>家畜のゲップが半端ない排出量だから家畜も禁止な!
というか壊れたパイプラインから漏れ放題のメタンガス何とかしろ・・・
PLAY
558 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:35:52 No.1028536985 del +
>>化石燃料を使うことが問題ならプラスチック製品も取り締まらないと
>家畜のゲップが半端ない排出量だから家畜も禁止な!
家畜の排出する分は餌として取り込んだ分を排出してるだけだからプラスマイナスゼロなのよ
PLAY
559 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:35:58 No.1028537017 del そうだねx2
>車でも負けるなら日本には何が残るんだ
ネトウヨ
PLAY
560 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:36:22 No.1028537162 del そうだねx2
2030年にガソリン車新車販売禁止はアホな方向に舵切ったなしかならんが
ガソリン車も併売されてBEVも売られるならそれは多様性なだけだな
PLAY
561 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:37:30 No.1028537551 del そうだねx1
>>化石燃料を使うことが問題ならプラスチック製品も取り締まらないと
>家畜のゲップが半端ない排出量だから家畜も禁止な!
実際排出量の数%は家畜由来
PLAY
562 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:37:39 No.1028537593 del +
>家畜のゲップが半端ない排出量だから家畜も禁止な!
日本企業が海藻配合してメタン出なくなる飼料を開発したら半家畜自然保護団体からブチ切れられたらしいな
PLAY
563 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:37:54 No.1028537696 del そうだねx1
んたんに普及させる方法がある
ガソスタの認可更新の要件を更に厳しくしてどんどん廃業させればいい
PLAY
564 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:38:11 No.1028537776 del そうだねx2
>>車でも負けるなら日本には何が残るんだ
>ネトウヨ
取り敢えず今年金暮らしで一日中ネットに張り付いてるパヨ爺が先さ
PLAY
565 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:38:32 No.1028537884 del そうだねx1
>んたんに普及させる方法がある
>ガソスタの認可更新の要件を更に厳しくしてどんどん廃業させればいい
ヨーロッパなら本当にやりかねないから困る
PLAY
566 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:38:45 No.1028537953 del +
>んたんに普及させる方法がある
>ガソスタの認可更新の要件を更に厳しくしてどんどん廃業させればいい
俺のレックスコンビ廃車にさせる気かよ!!
PLAY
567 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:39:15 No.1028538132 del +
馬鹿馬鹿しい
そもそも新車買う金が無いから意味ないっス
PLAY
568 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:39:33 No.1028538219 del そうだねx9
EVに乗ることは何も強制されてないんだから
EVはクソ!って人は乗らなきゃいいだけでは?
PLAY
569 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:39:37 No.1028538239 del +
急電スポット整備するまで物流しにそう
馬車でも使って運ぶ?
PLAY
570 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:40:12 No.1028538449 del +
>もうどっちも来ないよ
ベトナム人は増え続けてる
コロナで他の国の多くが新規来日数が減る中でも増加
他の外国人労働者もコロナ後に再度増加に転じると予測されてる
外国化は止まらんよ
PLAY
571 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:40:12 No.1028538455 del +
>馬鹿馬鹿しい
>そもそも新車買う金が無いから意味ないっス
そういや新車販売禁止だから中古は買ってもOKなんかね?
もっと突っ込んでいえば輸入した中古車も販売OKなんかな?
PLAY
572 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:40:18 No.1028538485 del +
日産はガワをスカイラインかフェアレディにした電気自動車にすればバカ売れだと思うんだが俺だけか?
PLAY
573 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:40:28 No.1028538540 del そうだねx1
>そこで人口削減ですよ世界人口を今の1/10に減らせば持続可能ですぞ
減らせるんならEV必要なくない?
PLAY
574 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:41:00 No.1028538706 del +
もし無理やりEV強制されたら
ピックアップトラック買って発電機を乗せておくようにすると思う
PLAY
575 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:41:16 No.1028538802 del +
>そういや新車販売禁止だから中古は買ってもOKなんかね?
>もっと突っ込んでいえば輸入した中古車も販売OKなんかな?
OKに決まってるだろ
いきなりすべての車を鉄くずにするわけにはいかん
PLAY
576 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:41:30 No.1028538878 del +
>そこで人口削減ですよ世界人口を今の1/10に減らせば持続可能ですぞ
サノスですらやらなかった事を軽々言ってくれるな…
PLAY
577 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:41:43 No.1028538942 del そうだねx2
>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
ガソリン車の新車販売禁止なんてやられたら
実質強制みたいなもんでは?
PLAY
578 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:41:49 No.1028538972 del そうだねx1
>2030年にガソリン車新車販売禁止はアホな方向に舵切ったなしかならんが
>ガソリン車も併売されてBEVも売られるならそれは多様性なだけだな
少なくとも日本ではハイブリッドは残るっぽいから意外と影響ないのかなと思わんでもない
PLAY
579 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:41:51 No.1028538982 del +
>>もうどっちも来ないよ
>ベトナム人は増え続けてる
外国人労働者“ニッポン離れ”加速…世界で起きる労働者“争奪戦”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2803babb33911f1988a802828ab752208576d811
PLAY
580 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:42:04 No.1028539060 del +
来年チャイナの格安EVがやってくる
完全に出遅れたな
PLAY
581 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:42:25 No.1028539167 del +
>>そこで人口削減ですよ世界人口を今の1/10に減らせば持続可能ですぞ
>サノスですらやらなかった事を軽々言ってくれるな…
2030年には80超えてるから間引きされそうだわ!
PLAY
582 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:42:32 No.1028539201 del +
>少なくとも日本ではハイブリッドは残るっぽいから意外と影響ないのかなと思わんでもない
ハスラーのマイルドハイブリッドとかただのかざりだけどな・・・
PLAY
583 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:42:38 No.1028539232 del そうだねx1
>そもそもノルウェーは駐車場なら当たり前にあるエンジンブロックヒーター電源流用による充電だ
一方ロシアではエンジンの下で焚火をした
PLAY
584 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:42:43 No.1028539253 del そうだねx2
>>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
>ガソリン車の新車販売禁止なんてやられたら
>実質強制みたいなもんでは?
HVは禁止じゃないぞ
PLAY
585 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:42:56 No.1028539320 del +
まあ欧州の妥協点はプラグインハイブリットだろうね
PLAY
586 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:43:11 No.1028539415 del そうだねx3
>2030年には80超えてるから間引きされそうだわ!
70なの!?
PLAY
587 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:43:53 No.1028539644 del +
環境に優しいって名目も消えてるのは本当に笑う
PLAY
588 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:43:54 No.1028539654 del +
欧州のリセールはルノーと組んでる日産より悪い
PLAY
589 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:44:08 No.1028539739 del +
>>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
>ガソリン車の新車販売禁止なんてやられたら
>実質強制みたいなもんでは?
日本はHVまでは禁止じゃないぞ
PLAY
590 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:44:11 No.1028539758 del +
>外国人労働者“ニッポン離れ”加速…世界で起きる労働者“争奪戦”
こんなの前から言われてる
でも減ってないんだよ
PLAY
591 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:44:34 No.1028539891 del +
>>家畜のゲップが半端ない排出量だから家畜も禁止な!
>日本企業が海藻配合してメタン出なくなる飼料を開発したら半家畜自然保護団体からブチ切れられたらしいな
海藻飼料は各国で開発されてるぞ
PLAY
592 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:44:49 No.1028539965 del +
>>外国人労働者“ニッポン離れ”加速…世界で起きる労働者“争奪戦”
>こんなの前から言われてる
>でも減ってないんだよ
治安良いし警戒心薄いから犯罪しまくれるから住み着いちゃうらしいな
PLAY
593 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:44:49 No.1028539970 del そうだねx1
>まあ欧州の妥協点はプラグインハイブリットだろうね
欧米ではPHEVは今全然売れなくなってるぞ
自宅に充電設備がある家庭ならEV選ぶわってなってる
PLAY
594 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:44:56 No.1028540012 del +
ハイブリッドより燃費の高い軽を増やせよ・・・
リッター40走ったらハイブリッドよりよっぽど環境にいいだろ
PLAY
595 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:45:00 No.1028540037 del +
>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
>EVはクソ!って人は乗らなきゃいいだけでは?
逆に世界から置いてかれるゾ!もほっときゃいい
PLAY
596 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:45:43 No.1028540296 del +
>環境に優しいって名目も消えてるのは本当に笑う
進次郎「知ってましたか?人間てエコじゃないんですよ」
PLAY
597 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:46:01 No.1028540397 del +
>>まあ欧州の妥協点はプラグインハイブリットだろうね
>欧米ではPHEVは今全然売れなくなってるぞ
>自宅に充電設備がある家庭ならEV選ぶわってなってる
自宅で充電できるならエンジンと発電機とガソリンのデッドウェイト抱えて
ガソリンそのものも腐る前に交換必要とかデメリットに成っちゃうからね
PLAY
598 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:46:37 No.1028540630 del +
>ハイブリッドより燃費の高い軽を増やせよ・・・
>リッター40走ったらハイブリッドよりよっぽど環境にいいだろ
車重120㎏ぐらいで125㏄のスクーターが大体燃費45〜50km/Lだから
軽自動車で40km/L走らせるのはそうとう難しそう
PLAY
599 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:47:26 No.1028540896 del +
>ハイブリッドより燃費の高い軽を増やせよ・・・
>リッター40走ったらハイブリッドよりよっぽど環境にいいだろ
高く売れないものにそんな開発コストは掛けられないし
もうそんなに上昇の余地もないので
軽も燃費競争はしていない
PLAY
600 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:47:26 No.1028540899 del +
    1666777646645.jpg-(273895 B)サムネ表示
>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
>EVはクソ!って人は乗らなきゃいいだけでは?
いや強制されるが?
PLAY
601 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:47:28 No.1028540915 del +
でも実質問題として
いま開発して技術力付けとかないと環境にやさしいEVとか無理なんでしょ・・・
PLAY
602 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:48:39 No.1028541313 del そうだねx1
>>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
>>EVはクソ!って人は乗らなきゃいいだけでは?
>いや強制されるが?
純粋なガソリン車が駄目なだけで
HVもPHVも大丈夫だが
PLAY
603 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:48:56 No.1028541401 del そうだねx1
やっぱ車の上にソーラーパネルで
PLAY
604 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:48:59 No.1028541415 del そうだねx2
>>EVに乗ることは何も強制されてないんだから
>>EVはクソ!って人は乗らなきゃいいだけでは?
>いや強制されるが?
まあこれをマジメにやられるとアホな強制だなとしかならん
PLAY
605 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:48:59 No.1028541416 del +
>>2030年には80超えてるから間引きされそうだわ!
>70なの!?
学生運動組が暴れてるって説もあながち…
PLAY
606 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:49:17 No.1028541525 del +
本当に環境に優しい車作るなら水素エンジン一択なのに
「環境の為にEV」ってのが欺瞞の極みでしかない
まあ世界がビジネスの為に環境保全を捨てるって言うならそれに乗るしかないんだけど
PLAY
607 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:49:23 No.1028541563 del +
>純粋なガソリン車が駄目なだけで
>HVもPHVも大丈夫だが
抜け道としておもちゃみたいなハイブリッドが流行るかもね
PLAY
608 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:49:45 No.1028541687 del +
>やっぱ車の上にソーラーパネルで
高効率なソーラーパネルが開発されたら財布にも優しいのにな・・・
PLAY
609 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:49:55 No.1028541745 del +
>純粋なガソリン車が駄目なだけで
>HVもPHVも大丈夫だが
当初だとHVも順次みたいな感じにはなってた
PLAY
610 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:50:02 No.1028541792 del そうだねx3
>本当に環境に優しい車作るなら水素エンジン一択なのに
水素はどうやって作るの?
PLAY
611 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:50:05 No.1028541816 del +
>抜け道としておもちゃみたいなハイブリッドが流行るかもね
マイルドハイブリッド「………」
PLAY
612 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:50:18 No.1028541895 del そうだねx1
>本当に環境に優しい車作るなら水素エンジン一択なのに
その水素はどこで手に入るんですか?
PLAY
613 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:50:40 No.1028542025 del +
>>抜け道としておもちゃみたいなハイブリッドが流行るかもね
>マイルドハイブリッド「………」
ストロング()ハイブリッド:「・・・。」
PLAY
614 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:51:13 No.1028542237 del +
>軽自動車で40km/L走らせるのはそうとう難しそう
電費計算だとサクラの実電費は結構近い値段になるみたい
PLAY
615 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:51:38 No.1028542382 del +
BEVは欧州でもシェア4割程度なので仮にこれを強制的に全部移行させるとなると
そもそも量産追いつくの?って問題にもなるしな
PLAY
616 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:51:45 No.1028542423 del +
貯蔵もしんどいし作るのに電気いるし爆発すると大惨事だしやべーだろ水素
ターミネーターのイメージで爆発怖い
PLAY
617 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:52:13 No.1028542569 del +
>>本当に環境に優しい車作るなら水素エンジン一択なのに
>その水素はどこで手に入るんですか?
実用化はされてるよ
コストがアレなだけで
PLAY
618 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:53:02 No.1028542873 del +
日産はEパワーの軽を出さないんだろうか
一時期噂になったが
PLAY
619 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:53:11 No.1028542927 del そうだねx1
>貯蔵もしんどいし作るのに電気いるし爆発すると大惨事だしやべーだろ水素
>ターミネーターのイメージで爆発怖い
爆発に関してはガソリンの方がヤベーだろ
PLAY
620 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:53:12 No.1028542939 del +
発電所で作った電気で水素を作って
その水素で電気を作って車を走らせる
それがFCV
PLAY
621 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:54:05 No.1028543245 del +
普及ペースを舐めてたでしょ
ただ手遅れだったとしても対抗をやめるわけにはいかない
PLAY
622 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:54:12 No.1028543281 del そうだねx5
結局HVが一番マシ…ってコト!?
PLAY
623 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:54:45 No.1028543483 del +
>EV開発進めないのは欧州中国市場を捨てるに等しいけど
>なんでやらないの?
技術力がなくて作れないから
PLAY
624 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:55:04 No.1028543599 del +
>結局HVが一番マシ…ってコト!?
俺的にコスパはガソリン
今後に情勢も考えるとHV
PLAY
625 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:55:29 No.1028543754 del +
>普及ペースを舐めてたでしょ
>ただ手遅れだったとしても対抗をやめるわけにはいかない
トヨタは記事でももっと遅いかもってタカをくくってたのは書かれてるな
全方位本気を見せてもらおうか
PLAY
626 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:55:48 No.1028543871 del +
最強はクリーンディーゼルなのだが?
PLAY
627 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:55:49 No.1028543873 del +
でもHVは輸出可能か微妙だしな
PLAY
628 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:56:20 No.1028544064 del +
>日産はEパワーの軽を出さないんだろうか
>一時期噂になったが
軽い軽をわざわざ重くしてエンジンもモーターも乗せるってのは非効率がすぎるのかも
660ccは過多だろうから専用に補機みたいなの作る方がいいけどその開発費とか考えるとね…
PLAY
629 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:56:20 No.1028544069 del +
>道草食べまくるんやな
同じ事考える人多数で充電待ち行列できそうね
PLAY
630 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:56:36 No.1028544162 del +
全方位に全力を出すって
それ全力じゃないのでは・・・?
PLAY
631 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:57:37 No.1028544501 del そうだねx1
>全方位に全力を出すって
>それ全力じゃないのでは・・・?
でもトヨタ社長が言ってたので…
PLAY
632 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:58:15 No.1028544712 del +
>結局HVが一番マシ…ってコト!?
ePOWERが一番マシだと思う
PLAY
633 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:58:25 No.1028544779 del そうだねx3
>全方位に全力を出すって
>それ全力じゃないのでは・・・?
下請け「全力ですよ(泣)」
PLAY
634 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:58:47 No.1028544907 del +
>>結局HVが一番マシ…ってコト!?
>ePOWERが一番マシだと思う
それは無いわ
PLAY
635 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:58:49 No.1028544916 del そうだねx1
全方位に手を出してないとEUとかの手のひら返しはひどいから
PLAY
636 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:59:06 No.1028545040 del +
まぁEVの出る杭をさんざん叩いておいて目論見が外れたってのもどうかと思うが
日本からEVが始まったって言ってもいいのに
PLAY
637 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:59:17 No.1028545111 del +
>同じ事考える人多数で充電待ち行列できそうね
道の駅の急速充電器を取り合って大渋滞
渋滞してる間にバッテリー切れで止まる車なんて地獄も起こりそう
PLAY
638 無念 Name としあき 22/10/26(水)18:59:41 No.1028545259 del +
最終的にEUメーカーはそんなEVだしてるんか?
普及価格帯か高級までフルラインナップしてるメーカーなんてないと思うが
PLAY
639 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:00:05 No.1028545435 del +
>全方位に手を出してないとEUとかの手のひら返しはひどいから
それに一番振り回されてるEUの自動車メーカー
事前にリークはされるみたいだけど
PLAY
640 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:00:07 No.1028545448 del +
テスラやioniqのインパネ見たらわかるよ
もう旧来の自動車のインパネデザインなんか投入したら恥をかく
外見やメカ部分だけでなくそういう箇所まで煮詰めないと
先行組に対抗できないんだからそりゃ出遅れの代償は大きい
PLAY
641 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:00:31 No.1028545606 del +
熱効率の高い発電所で発電して電気自動車走らせるのがエコだと思っていた頃がわたしにもありましたけど
なんか火力の熱効率って良くても45%程度なんだな
そこに各戸への伝送ロスで-10%
将来的に超高温ガスタービンとかで発電所で50%超えはするだろうけど
効率の良いガソリンエンジンよりマシくらいか?
PLAY
642 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:01:10 No.1028545848 del そうだねx2
>テスラやioniqのインパネ見たらわかるよ
>もう旧来の自動車のインパネデザインなんか投入したら恥をかく
>外見やメカ部分だけでなくそういう箇所まで煮詰めないと
>先行組に対抗できないんだからそりゃ出遅れの代償は大きい
スズキイズム信者なので全然そうは思わない
PLAY
643 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:01:42 No.1028546027 del そうだねx2
>熱効率の高い発電所で発電して電気自動車走らせるのがエコだと思っていた頃がわたしにもありましたけど
>なんか火力の熱効率って良くても45%程度なんだな
>そこに各戸への伝送ロスで-10%
>将来的に超高温ガスタービンとかで発電所で50%超えはするだろうけど
>効率の良いガソリンエンジンよりマシくらいか?
ガソリンエンジンの熱効率は平均30%で安定して40%を超えてる火力発電所にはまったく及ばないぞ
PLAY
644 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:02:00 No.1028546137 del +
>結局HVが一番マシ…ってコト!?
トヨタはHVの先駆者になり過ぎたのかもしれない
恨みは怖いね
PLAY
645 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:02:17 No.1028546234 del そうだねx3
>No.1028545448
またそういうネットで記事読みました的な…
PLAY
646 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:02:25 No.1028546277 del +
>ガソリンエンジンの熱効率は平均30%で安定して40%を超えてる火力発電所にはまったく及ばないぞ
じゃあハイブリッドで
PLAY
647 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:02:52 No.1028546417 del そうだねx1
>>結局HVが一番マシ…ってコト!?
>トヨタはHVの先駆者になり過ぎたのかもしれない
>恨みは怖いね
プリウス二代目で足場固めて三代目で完成させたのは素晴らしかった
PLAY
648 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:03:46 No.1028546765 del +
>プリウス二代目で足場固めて三代目で完成させたのは素晴らしかった
シフトレバーさえまともだったらほしいんだけどねぇ・・・
プリウスのレバーってなんであんなにクソなの?
PLAY
649 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:04:35 No.1028547043 del +
>>プリウス二代目で足場固めて三代目で完成させたのは素晴らしかった
>シフトレバーさえまともだったらほしいんだけどねぇ・・・
>プリウスのレバーってなんであんなにクソなの?
俺はカムリにしたわ!プリウスは次世代型で改善されるといいよな
PLAY
650 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:04:47 No.1028547121 del そうだねx1
>ガソリンエンジンの熱効率は平均30%で安定して40%を超えてる火力発電所にはまったく及ばないぞ
送電にも充電にもモーターにもロスが無ければいいね
PLAY
651 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:06:46 No.1028547867 del +
>またそういうネットで記事読みました的な…
どうせトヨタは丸パクで追随してくるよ
PLAY
652 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:07:45 No.1028548220 del そうだねx1
    1666778865758.jpg-(136057 B)サムネ表示
>シフトレバーさえまともだったらほしいんだけどねぇ・・・
ボタン式にですね
PLAY
653 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:08:22 No.1028548436 del +
    1666778902311.jpg-(22839 B)サムネ表示
>>プリウス二代目で足場固めて三代目で完成させたのは素晴らしかった
>シフトレバーさえまともだったらほしいんだけどねぇ・・・
>プリウスのレバーってなんであんなにクソなの?
どこがクソなの?
PLAY
654 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:08:59 No.1028548651 del +
プリウスのシフトレバーは
なぜか叩き対象にされることがあるが
割と一般的な配置である
PLAY
655 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:09:28 No.1028548833 del +
>もういいやん
>ガソリンHV EV共存共栄で
>それが多様性
そんなことしたらガソリンしか売れなくなるぞ
PLAY
656 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:10:10 No.1028549083 del そうだねx1
今頃EUはクリーンディーゼル全盛だったたはずだったのにな…
PLAY
657 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:10:10 No.1028549084 del +
>テスラやioniqのインパネ見たらわかるよ
テスラのMCUって去年リコールされてたな
PLAY
658 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:10:13 No.1028549102 del +
>欧米でやってる事がこれ
>まだインフラ遅れてるんやな
すげえエネルギーロスしてる自覚あるんかな毛唐は
PLAY
659 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:11:05 No.1028549441 del +
>>>プリウス二代目で足場固めて三代目で完成させたのは素晴らしかった
>>シフトレバーさえまともだったらほしいんだけどねぇ・・・
>>プリウスのレバーってなんであんなにクソなの?
>どこがクソなの?
一目見て操作がわからない
ユニバーサルデザイン完全無視なところ
PLAY
660 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:11:18 No.1028549522 del +
    1666779078088.webp-(78676 B)サムネ表示
ちなヴォクシー
PLAY
661 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:11:55 No.1028549759 del +
>熱効率の高い発電所で発電して電気自動車走らせるのがエコだと思っていた頃がわたしにもありましたけど
>なんか火力の熱効率って良くても45%程度なんだな
>そこに各戸への伝送ロスで-10%
>将来的に超高温ガスタービンとかで発電所で50%超えはするだろうけど
>効率の良いガソリンエンジンよりマシくらいか?
まず発電における火力発電の割合が減り続けてるっていう現実
PLAY
662 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:12:22 No.1028549932 del +
>今頃EUはクリーンディーゼル全盛だったたはずだったのにな…
なお戦争関係なしに開発すら進んでいない模様
PLAY
663 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:12:27 No.1028549965 del +
    1666779147919.jpg-(456592 B)サムネ表示
>>>>プリウス二代目で足場固めて三代目で完成させたのは素晴らしかった
>>>シフトレバーさえまともだったらほしいんだけどねぇ・・・
>>>プリウスのレバーってなんであんなにクソなの?
>>どこがクソなの?
>一目見て操作がわからない
>ユニバーサルデザイン完全無視なところ
シフトレバーのユニバーサルデザインとは?
これはBM
PLAY
664 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:13:29 No.1028550375 del +
>どこがクソなの?
バックドライブ間違えそう
PLAY
665 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:13:41 No.1028550454 del +
>一目見て操作がわからない
MTのシフト知ってるなら余裕でわかるでしょ
PLAY
666 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:14:06 No.1028550595 del +
>熱効率の高い発電所で発電して電気自動車走らせるのがエコだと思っていた頃がわたしにもありましたけど
>なんか火力の熱効率って良くても45%程度なんだな
>そこに各戸への伝送ロスで-10%
>将来的に超高温ガスタービンとかで発電所で50%超えはするだろうけど
>効率の良いガソリンエンジンよりマシくらいか?
石炭止めれば即50%まで上がるんだけどね
PLAY
667 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:14:07 No.1028550599 del +
ガソリン発電機買って充電するようなアホを中心に5年10年は流行るかもしれんけど
使い物にならんからいずれ廃れる
そこに莫大な予算入れてもしょうがない
PLAY
668 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:14:14 No.1028550642 del +
新設する発電施設やインフラ、規格が変わる度に更新せざるを得ない充電設備etcetc
はなから頓挫前提なんじゃないかな
PLAY
669 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:14:19 No.1028550674 del +
全車EV化した社会の余剰電力の廃棄分って絶対計算に入れてないんだろうな…都合悪いから
PLAY
670 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:15:02 No.1028550967 del +
    1666779302937.jpg-(59630 B)サムネ表示
>効率の良いガソリンエンジンよりマシくらいか?
ガソリンエンジンはピークでの効率は高いが
そんな効率で常時走ることが出来るわけではない
PLAY
671 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:15:21 No.1028551091 del +
>MTのシフト知ってるなら余裕でわかるでしょ
今どきMTで取ってるやつなんておらん
PLAY
672 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:16:06 No.1028551385 del そうだねx3
色んな分野で負けがこんでて最後の砦だった自動車でも負けそうってヤバいのでは
PLAY
673 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:16:32 No.1028551560 del +
>全車EV化した社会の余剰電力の廃棄分って絶対計算に入れてないんだろうな…都合悪いから
日本の方針としてはトラックとかはFCVだし
余剰電力が出来たらそれで水素製造だぞ
PLAY
674 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:16:43 No.1028551632 del +
>色んな分野で負けがこんでて最後の砦だった自動車でも負けそうってヤバいのでは
これで負けるならとっくに中国に負けてるわ
PLAY
675 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:17:14 No.1028551825 del +
    1666779434027.jpg-(86556 B)サムネ表示
>シフトレバーのユニバーサルデザインとは?
これだよ!
ニュートラルに入れるのにレバー長押しで数秒かかるとか異常すぎだろ
PLAY
676 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:17:26 No.1028551890 del +
>新設する発電施設やインフラ、規格が変わる度に更新せざるを得ない充電設備etcetc
>はなから頓挫前提なんじゃないかな
と言うか元々日本車排除のための案件だからな、EV推進
そういう障害の解決は一切考えてないよ
PLAY
677 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:17:36 No.1028551968 del そうだねx1
>ガソリン発電機買って充電するようなアホを中心に5年10年は流行るかもしれんけど
>使い物にならんからいずれ廃れる
>そこに莫大な予算入れてもしょうがない
ステランティスCEOは今更内燃機関に予算かけたくない的な発言してるな
PLAY
678 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:18:04 No.1028552164 del +
>と言うか元々日本車排除のための案件だからな、EV推進
>そういう障害の解決は一切考えてないよ
使う方の都合は何も考えられてないんだよなぁ
PLAY
679 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:18:50 No.1028552435 del +
制作は日本のほうが上だけどデザインはチャイナって感じ
PLAY
680 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:19:22 No.1028552651 del +
>色んな分野で負けがこんでて最後の砦だった自動車でも負けそうってヤバいのでは
で、欧米さまや中国さまのEVってどんだけすごいのが揃ってるんですか?
きっと1時間充電すれば1日中走ってても電池切れなんかしない超凄いバッテリーを搭載していて今のガソリン車並みの性能を出せるんだろうなぁ
PLAY
681 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:20:02 No.1028552900 del そうだねx1
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
無理だよこんな災害多発国
PLAY
682 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:20:40 No.1028553130 del そうだねx3
やっぱ負け犬にとって大企業とか大金持ちが転ぶの見るのってアガるもんなんだろうな
PLAY
683 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:20:51 No.1028553211 del +
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
労働者がいない
PLAY
684 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:21:06 No.1028553321 del +
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
老人しかいない国なので無理です
PLAY
685 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:22:03 No.1028553716 del +
円高で海外に出ていった工場を日本に戻すんです?
PLAY
686 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:22:12 No.1028553791 del そうだねx2
負けそうになるとすぐルール変える連中だからな
そこに全振りするのは危険って判断だろ
PLAY
687 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:22:20 No.1028553859 del +
そもそも世界の工場化するには今後20年近くは安定して円安にならないといけないんだが円安を維持できる政策してるん?
PLAY
688 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:23:28 No.1028554307 del +
>円高で海外に出ていった工場を日本に戻すんです?
そんな土地と人がどこに存在するんですかね…
PLAY
689 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:24:31 No.1028554718 del +
円高だから出ていった訳じゃないでしょ
PLAY
690 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:25:48 No.1028555257 del そうだねx1
>やっぱ負け犬にとってEUとかマスクが転ぶの見るのってアガるもんなんだろうな
PLAY
691 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:25:59 No.1028555320 del そうだねx1
もう日本には若い労働力なんてないよ
平均年齢50才の老人国だ
PLAY
692 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:26:46 No.1028555621 del +
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
国内内需をあてにしてひきこもる際海外輸出向けの工場ほぼ潰しちゃったんだよね
PLAY
693 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:27:59 No.1028556073 del +
中国も大変なんでしょ
PLAY
694 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:28:01 No.1028556080 del +
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
誰がは低賃金で底辺と馬鹿にされながら働くんです?
PLAY
695 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:28:07 No.1028556121 del +
>中国も大変なんでしょ
中国の新エネ車リコール台数、累計198万台
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01502/031400073/
2022年の中国車は統計で99.9%の自動車のリコールと50%以上の電子機器のリコールは、
製品が標準に達したものの、財産・生命の安全を脅かす不具合が使用後に発覚したことで起こっている
PLAY
696 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:28:13 No.1028556145 del +
>もう日本には若い労働力なんてないよ
>平均年齢50才の老人国だ
この際ジジイでもいい
PLAY
697 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:28:23 No.1028556216 del +
>中国の新エネ車リコール台数、累計198万台
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01502/031400073/
>2022年の中国車は統計で99.9%の自動車のリコールと50%以上の電子機器のリコールは、
>製品が標準に達したものの、財産・生命の安全を脅かす不具合が使用後に発覚したことで起こっている
オイオイオイ…
PLAY
698 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:28:41 No.1028556337 del +
>中国の新エネ車リコール台数、累計198万台
>https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01502/031400073/
>2022年の中国車は統計で99.9%の自動車のリコールと50%以上の電子機器のリコールは、
>製品が標準に達したものの、財産・生命の安全を脅かす不具合が使用後に発覚したことで起こっている
中国も終わってるなぁ…
PLAY
699 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:28:59 No.1028556463 del +
排ガス不正自体はドイツもやってるけどな
PLAY
700 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:29:09 No.1028556526 del +
アウディは社長が排ガス不正で逮捕
VWも同罪
ポルシェも排ガス不正容疑で幹部が逮捕
ドイツ車で信用できるのはBMWだけでしょうか?
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/bmw/chiebukuro/detail/?qid=10191995620
PLAY
701 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:29:22 No.1028556610 del +
>排ガス不正自体はドイツもやってたけどな
ドイツ検察、現代と起亜を家宅捜索 排ガス不正疑惑
https://jp.reuters.com/article/germany-autos-hyundai-diesel-idJPKBN2OA0KD
[ベルリン/ソウル 29日 ロイター] - ドイツの検察当局は28日、韓国の現代自動車と起亜自動車が排ガス中の有害物質の量を不正に制御する装置をディーゼル車21万台に搭載した疑いがあるとして、両社に対する家宅捜索を行ったことを明らかにした
PLAY
702 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:29:26 No.1028556642 del +
>>色んな分野で負けがこんでて最後の砦だった自動車でも負けそうってヤバいのでは
>これで負けるならとっくに中国に負けてるわ
負けてるじゃん
PLAY
703 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:29:42 No.1028556744 del +
ドイツ検察、現代自動車を捜査 排ガス不正か、施設捜索
https://news.yahoo.co.jp/articles/026230c8b9fcca501e8031d6c80cbd6cbf1ac52d
ベルリン共同】ドイツメディアは29日、地元検察当局が韓国の現代自動車と傘下の起亜自動車のドイツとルクセンブルクにある関係施設を捜索したと報じた。有害物質の排出量を少なく見せかける装置を21万台以上のディーゼル車に搭載した疑いがあるという。報道によると、捜索は28日に行われた。現代自動車グループは捜索の事実を認め、捜査に協力していると明らかにした
ほぉ…
PLAY
704 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:29:52 No.1028556795 del +
ヒュンダイってドイツ車だっけ?
ヒュンダイも排ガス不正で捜査されてんだな
PLAY
705 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:29:58 No.1028556821 del +
>日本の人件費がアジアで一番安くなれば世界の工場になれるポテンシャルを秘めてる
深センの工員給料ですら未だに日本の1/3くらいだぞ?
PLAY
706 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:30:12 No.1028556918 del +
>2022年の中国車は統計で99.9%の自動車のリコールと50%以上の電子機器のリコールは、
>製品が標準に達したものの、財産・生命の安全を脅かす不具合が使用後に発覚したことで起こっている
1日七台が燃えてたって言うからそのへんかな?
https://batteriesnews.com/7-battery-electric-cars-day-catch-fire-china-most-involved-brands/
PLAY
707 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:30:20 No.1028556970 del そうだねx3
>負けそうになるとすぐルール変える連中だからな
これも日本のネットネタに過ぎないんだけどなぁ
PLAY
708 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:30:27 No.1028557007 del +
観致汽車で賃金未払い、当局が刑事告発示唆
https://www.nna.jp/news/show/2373684
PLAY
709 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:30:32 No.1028557031 del そうだねx2
bz4xは何十万台作り直しになったんです?
PLAY
710 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:30:38 No.1028557079 del +
中国新興EVメーカー「BYTON」が米国でリストラ 賃金未払いトラブルも
https://36kr.jp/81847/
PLAY
711 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:30:47 No.1028557131 del そうだねx1
儲かってるだろうに
どんだけ社員に給料払わないんだ中国…
PLAY
712 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:31:12 No.1028557277 del +
韓国は中国の比じゃない
ヒュンダイだけで今年のリコール(回収・無償修理)した自動車台数だけで200万台を超えてる
https://www.nna.jp/news/show/2365434
ヒュンダイと起亜自動車は他に50万台近くのSUVをリコールしてる
GM向けのEV車発火リコール騒動で露呈した韓国製バッテリーの問題
USB挿しただけでドア開くヒュンダイ車の問題どうなった
PLAY
713 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:31:26 No.1028557349 del そうだねx2
>これも日本のネットネタに過ぎないんだけどなぁ
VWの不正が発覚したとたんクリーンディーゼル投げ捨ててEV言い出したのによく言うよ
PLAY
714 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:31:33 No.1028557398 del +
中国メーカーはほっといてもあと数年で全部潰れそう
PLAY
715 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:31:50 No.1028557497 del そうだねx3
環境とかEVとかそういう言葉は老害の憎しみのスイッチになる
PLAY
716 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:32:29 No.1028557750 del そうだねx1
>環境とかEVとかそういう言葉は老害の憎しみのスイッチになる
と老害が申しております
PLAY
717 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:32:36 No.1028557787 del +
なんか水増ししてたよね中国?
PLAY
718 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:32:43 No.1028557831 del +
>なんか水増ししてたよね中国?
中国の新興EV(電気自動車)メーカーの蔚来汽車(NIO)に不正会計疑惑が浮上した。アメリカの投資会社のグリズリー・リサーチが、6月28日夜に調査レポートを公表。蔚来汽車が非連結の関連会社の蔚能電池資産を利用して、「売り上げと利益を大幅に水増ししている可能性が高い」と指摘
https://toyokeizai.net/articles/-/602259
PLAY
719 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:32:44 No.1028557832 del +
>ヒュンダイだけで今年のリコール(回収・無償修理)した自動車台数だけで200万台を超えてる
リコールしたなんてよほどひどい内容?
普段せずに直すよね?
PLAY
720 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:32:55 No.1028557891 del +
>中国の新興EV(電気自動車)メーカーの蔚来汽車(NIO)に不正会計疑惑が浮上した。アメリカの投資会社のグリズリー・リサーチが、6月28日夜に調査レポートを公表。蔚来汽車が非連結の関連会社の蔚能電池資産を利用して、「売り上げと利益を大幅に水増ししている可能性が高い」と指摘
>https://toyokeizai.net/articles/-/602259
うぐうううう
PLAY
721 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:33:04 No.1028557946 del +
>中国メーカーはほっといてもあと数年で全部潰れそう
支那人経営が原因ってもあるが、何やかんやで西側からやんわり締め出されてるからな
PLAY
722 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:33:21 No.1028558057 del そうだねx4
>>これも日本のネットネタに過ぎないんだけどなぁ
>VWの不正が発覚したとたんクリーンディーゼル投げ捨ててEV言い出したのによく言うよ
ふわふわ過ぎだろ
具体的にどこの組織が何のルールを変えたんだ?
PLAY
723 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:33:42 No.1028558191 del +
混迷極めてるなあ自動車業界
みんなで馬車にもどるか
PLAY
724 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:33:51 No.1028558254 del +
世界をリードしているのは中国だ。中国は、世界のEVの半数以上を製造している。中国政府の推計によれば、中国の道路を走るEVの数は、2021年に世界の既存EVのおよそ半数にあたる約580万台に達した
https://forbesjapan.com/articles/detail/42669
おお中国すげえ!!と思ったら

中国の新エネ車リコール台数、累計198万台
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01502/031400073/
2022年の中国車は統計で99.9%の自動車のリコールと50%以上の電子機器のリコールは、
製品が標準に達したものの、財産・生命の安全を脅かす不具合が使用後に発覚したことで起こっている
もうその半分くらいリコールされてんじゃねえか!!
PLAY
725 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:33:55 No.1028558276 del +
>>充電がダルすぎる
>寝てる間に充電しろや
>しかも夜間電力で割安だぞ
そんで一斉に充電出来る電力はどうするの
PLAY
726 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:34:04 No.1028558328 del そうだねx2
>ヒュンダイだけで今年のリコール(回収・無償修理)した自動車台数だけで200万台を超えてる
日本車も毎年600万台以上リコールしてるし
トヨタだけで200万台超えてるんじゃね
PLAY
727 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:34:22 No.1028558439 del +
>>これも日本のネットネタに過ぎないんだけどなぁ
>VWの不正が発覚したとたんクリーンディーゼル投げ捨ててEV言い出したのによく言うよ
日本の石炭火力発電が高効率かつ低炭素で普及し始めた途端に石炭火力発電は環境に悪いから禁止とか喚いて規制を始めたこともあったよな
因みにLNGをたっぷり燃やして大量に二酸化炭素を出すのはめっちゃ脱炭素をしてて素晴らしい発電方法って設定にEUではなってる
PLAY
728 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:34:30 No.1028558483 del +
>VWの不正が発覚したとたんクリーンディーゼル投げ捨ててEV言い出したのによく言うよ
そのせいかVWは0エミッションの条約とか署名しないよね
日本もしてないけど
PLAY
729 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:34:45 No.1028558588 del そうだねx1
中国のテスラを目指す奇点汽車が給料未払い
https://www.chaitopi.com/2018/12/18/jidian/

観致汽車で賃金未払い、当局が刑事告発示唆
https://www.nna.jp/news/show/2373684

中国新興EVメーカー「BYTON」が米国でリストラ 賃金未払いトラブルも
https://36kr.jp/81847/
PLAY
730 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:35:06 No.1028558706 del そうだねx1
>中国のテスラを目指す奇点汽車が給料未払い
>https://www.chaitopi.com/2018/12/18/jidian/
>観致汽車で賃金未払い、当局が刑事告発示唆
>https://www.nna.jp/news/show/2373684
>中国新興EVメーカー「BYTON」が米国でリストラ 賃金未払いトラブルも
>https://36kr.jp/81847/
どんだけ給料未払いしたいんだ中国…
PLAY
731 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:35:13 No.1028558755 del そうだねx2
中国のあの会社が不正をしてたとか言いだしたら日本も日野自動車とかあるから…
PLAY
732 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:35:42 No.1028558908 del そうだねx1
>>ヒュンダイだけで今年のリコール(回収・無償修理)した自動車台数だけで200万台を超えてる
>日本車も毎年600万台以上リコールしてるし
>トヨタだけで200万台超えてるんじゃね
問題はリコール隠しでリコールは悪いことじゃないと思う
PLAY
733 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:35:43 No.1028558918 del +
>>ヒュンダイだけで今年のリコール(回収・無償修理)した自動車台数だけで200万台を超えてる
>リコールしたなんてよほどひどい内容?
>普段せずに直すよね?
充電をMAXに出来ないようにすることで充電時の爆発を防止できるようにしました(>▽<)

とかナメたことやってたのって電気自動車だっけ?
スマホだったような気もするけど
PLAY
734 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:35:56 No.1028559001 del そうだねx2
充電中のヒョンデEVで火災発生、車両全焼=韓国ネット「もはや爆弾」「こんな完成度で…」
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_899136/
韓国EVひどくないか?
PLAY
735 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:35:57 No.1028559011 del +
>そんで一斉に充電出来る電力はどうするの
夜間電力とか余ってるだろ
PLAY
736 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:36:22 No.1028559174 del +
>中国のあの会社が不正をしてたとか言いだしたら日本も日野自動車とかあるから…
まぁ非現実的な規制の数々で自動車メーカー苦しんでたからな
中国のはそれと別次元の問題だが
PLAY
737 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:36:44 No.1028559333 del そうだねx2
韓国で恐怖の火災事故。現代自動車のEVが衝突3秒で炎に包まれ運転手ら死亡
https://www.mag2.com/p/news/542358
うーむ…
PLAY
738 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:37:15 No.1028559521 del +
部品共通化でコストダウンが図れる反面リコール出すと対象車種も多い諸刃の刃だが止めるに止められない地獄なんやな
PLAY
739 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:37:29 No.1028559629 del そうだねx2
    1666780649739.jpg-(23691 B)サムネ表示
VWやAUDIは支那の反日デモの時もそうだけど相当悪質なメーカーではあるな
PLAY
740 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:37:42 No.1028559700 del +
テスラ「67万台リコール」
https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2021/RCAK-21V00B-1983.pdf
去年作ったやつリコールで結構大問題になってるけど
こういうテスラの問題は何故か日本じゃまったく報道されないのも変だよ…日野よりやばいのに
PLAY
741 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:38:19 No.1028559925 del そうだねx1
夜間電力で全戸充電するってなると太陽光発電の恩恵無くならね…?
PLAY
742 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:38:20 No.1028559930 del そうだねx2
>韓国EVひどくないか?
EV以外は酷くないみたいな
PLAY
743 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:38:21 No.1028559933 del そうだねx1
電力が逼迫する状況で何故EVを広めたいのか俺にはわからん…
脱炭素謳う割に製造過程で出る二酸化炭素量はガソリン車の製造過程よりずっと多いし
そもそもバッテリーに希少金属使っててガソリンより早く枯渇するのに
PLAY
744 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:38:43 No.1028560076 del そうだねx1
エキサイトとかマグマグを得意げに貼り出したらお終いだな
PLAY
745 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:38:53 No.1028560149 del そうだねx1
>充電をMAXに出来ないようにすることで充電時の爆発を防止できるようにしました(>▽<)
>
>とかナメたことやってたのって電気自動車だっけ?
>スマホだったような気もするけど
安全マージン取るのは別に間違ってないんですよ
逆にそれをしない中韓メーカーのが危険な訳で
PLAY
746 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:38:58 No.1028560181 del +
>夜間電力とか余ってるだろ
数が増えれば増えるほど日中の充電は増えるでしょ
タクシーの駐車場とかは充電設備できそう
PLAY
747 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:39:27 No.1028560349 del +
>夜間電力とか余ってるだろ
それ現時点の話ね
外国がそうだけど普及派なんてその程度の認識で走り出すから怖い
PLAY
748 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:39:51 No.1028560493 del そうだねx1
    1666780791619.jpg-(190737 B)サムネ表示
>脱炭素謳う割に製造過程で出る二酸化炭素量はガソリン車の製造過程よりずっと多いし
トータルで圧倒的に下がるから
PLAY
749 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:40:00 No.1028560548 del +
    1666780800966.png-(51063 B)サムネ表示
>>そんで一斉に充電出来る電力はどうするの
>夜間電力とか余ってるだろ
たいして余力はない
PLAY
750 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:40:23 No.1028560684 del +
>夜間電力で全戸充電するってなると太陽光発電の恩恵無くならね…?
日中との電力使用量に差がなくなれば夜間電力料金がなくなるかもしれない
PLAY
751 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:40:24 No.1028560692 del +
コスト安く作ってるところは安全性とか無視してるからな
PLAY
752 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:40:47 No.1028560844 del +
LG Chem は、ミシガン州に本拠を置く電気自動車のバッテリー メーカーで、1 億 5,000 万ドルの連邦補助金を受けています。この資金は、エネルギー効率の高い

環境に優しい自動車用バッテリーの開発と製造に使用されるものとして指定され、エネルギー省から会社に授与されました。より具体的には、政府との契約では、

ガソリン発電の発電機に頼る前にバッテリー電源で約 40 マイル (40 マイル) 走行するように設計されたプラグイン ハイブリッド車である
訴状の中で、米国司法省は、LG Chem が契約に従って電池を製造していなかっただけでなく、多額の給与を維持し、政府との契約金を定期的に支出しているにもか

かわらず、何もしていなかったと主張しています。さらに調査した結果、政府は、ミシガン州ホランドにある LG 化学の工場が、韓国にある会社からバッテリー製

造に必要な設備と部品を移管するまで、実際には保留されていることに気付きました
https://bergermontague.com/lg-chem-agrees-to-1-2-million-false-claims-act-settlement/
韓国LG、バッテリーすらまともに作らずアメリカから金だけ騙し取って裁判中
PLAY
753 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:40:57 No.1028560909 del +
>>脱炭素謳う割に製造過程で出る二酸化炭素量はガソリン車の製造過程よりずっと多いし
>トータルで圧倒的に下がるから
※ただし電源はすべて再エネを使った場合での計算
PLAY
754 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:41:42 No.1028561229 del +
>https://bergermontague.com/lg-chem-agrees-to-1-2-million-false-claims-act-settlement/
>韓国LG、バッテリーすらまともに作らずアメリカから金だけ騙し取って裁判中
こういうニュースもちゃんと報道しろよな日本…なんか韓国に少しでも不利だと報道しない
PLAY
755 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:42:01 No.1028561342 del +
>>夜間電力で全戸充電するってなると太陽光発電の恩恵無くならね…?
>日中との電力使用量に差がなくなれば夜間電力料金がなくなるかもしれない
深夜電力なんて出力調整困難な原発を使用する前提での物だからね
PLAY
756 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:42:15 No.1028561435 del +
>トータルで圧倒的に下がるから
EVが活躍しそうな近距離コミューター用途だと悪化するという
PLAY
757 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:42:25 No.1028561495 del +
ぶっちゃけCO2排出量とかクリーンとか興味ない
ランニングコスト下がるかどうか次第
PLAY
758 無念 Name としあき 22/10/26(水)19:42:38 No.1028561597 del +
>>そんで一斉に充電出来る電力はどうするの
>夜間電力とか余ってるだろ
原発反対とか言ってる環境団体が蔓延ってる日本では夜間電力なんか余る訳ないんですわ
10/29 19:44頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト