京都行政監視行政相談センター

総務省行政相談センター きくみみ京都

 京都行政監視行政相談センターでは、行政の制度や運営を改善するために、国の行政サービスに関する苦情・困り事をお聞きしたり(詳しくはこちら)、行政の運営状況に関する情報を収集しています(詳しくはこちら)。お困りのことがあれば、まずはご相談ください。

 また、情報公開・行政手続制度に関して、案内や情報提供を行っています(詳しくはこちら)。

▼こんな方法でご相談できます
  • 電話
    • 0570−090−110(又は075‐802‐1100)へお電話ください。
  • インターネット(メール)
  •  オンライン相談
    • 行政相談委員がWEBビデオ通話で相談を受け付けます(詳細はこちら別ウィンドウで開きます)。
  • 対面
    • 行政相談委員による相談所別ウィンドウで開きます
      ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部開設を見合わせています(お問合せはこちらPDF)。
    • 総合行政相談所別ウィンドウで開きます
    • 行政相談センター(お手紙、FAXもこちら)
      ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、極力対面でのご相談はご遠慮いただき、 電話、インターネット、FAX及びお手紙等をご利用いただきますようお願い申し上げます。

「旧統一教会」問題・相談集中強化期間に関する情報

新型コロナウイルス感染症に関する情報

お知らせ

令和4年9月30日
  行政なんでも相談所(合同行政相談所)を開設します。PDF
令和4年6月23日
行政相談委員全体会議において行政相談委員の表彰を実施します。PDF
令和4年6月23日
令和3年度行政相談実績の公表PDF
令和4年4月29日
京都府内の行政相談委員が叙勲を受章されます。PDF
令和4年4月1日
「情報公開・個人情報保護案内所」は令和4年4月1日から業務内容を一部変更し、「情報公開・行政手続制度案内所」に名称を変更しました。
令和4年1月14日
WEBビデオ通話によって行政相談委員にご相談いただけるようになりました。お気軽にご利用ください。詳細はこちら別ウィンドウで開きます
令和3年11月19日
京都府内の行政相談委員が総務大臣表彰を受賞されます。PDF
令和3年10月25日
政府広報BSテレビ放送「宇賀なつみの そこ教えて!」で『困ったときの頼れる味方!行政相談委員』が
放送されました
。(アーカイブ(政府広報オンライン)は、こちら別ウィンドウで開きますからご覧になれます。)
令和3年10月5日
コロナ禍における行政相談実績(令和2年度及び令和3年4~9月)の公表PDF
令和3年10月5日
京都府内の行政相談委員が各種表彰を受賞されます。PDF

その他

所在地・ご案内

  • 所在地: 〒604-8482 京都市中京区西ノ京笠殿町38 京都地方合同庁舎4階
  • 電話:     075-802-1140〔センター代表〕
  • FAX:    075-802-1180
●京都地方合同庁舎アクセス
京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅から徒歩約8分
 JR嵯峨野(山陰)線 円町駅から徒歩約7分

京都市営地下鉄東西線をご利用の場合:西大路御池駅から西大路通を北に直進、3つ目の十字路(郵便局の奥)で右折。さらに直進して1つ目の十字路の奥側右手にあります。JR嵯峨野(山陰)線をご利用の場合:円町駅から西大路通を南に直進、2つ目の十字路(郵便局の手前)を左折。さらに直進して1つ目の十字路の奥側右手にあります。 駐車場に限りがありますので、お越しの際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

ページトップへ戻る