特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1666398509390.jpg-(122436 B)
122436 B無題Name名無し22/10/22(土)09:28:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2707967そうだねx1 17:24頃消えます
『ウルトラマンデッカー』第15話「明日への約束」感想スレ
転載禁止
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が16件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/22(土)09:30:33 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2707970そうだねx17
結局ウルトラマンデッカーの正体は未来のウルトラマンって事しか分からなかったか
未来で共に戦ってるダイナを元に生み出したのかと思ったけど
でも、デッカーの名前は子孫の名前そのままだったのは面白い
2無題Name名無し 22/10/22(土)09:34:31 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2707975そうだねx4
未来の血縁者との絆で新しい力を得るのは熱かったけど
遠い未来でもスフィアとの戦いが続いている上
ダイナまで参戦してなお終わりが見えないというのは
なかなか辛いものがあるな……
スフィアは宇宙の摂理らしいし、根絶できないものなのかな
3無題Name名無し 22/10/22(土)09:39:23 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.2707977そうだねx3
テラフェイザー割とあっさりやられたけど
DX玩具まで出してる以上、再登場はあるんかな
4無題Name名無し 22/10/22(土)09:40:27 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2707978そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
ダイナへの伏線もしっかり貼ったな
5無題Name名無し 22/10/22(土)09:42:07 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2707979そうだねx9
>遠い未来でもスフィアとの戦いが続いている上
というか分岐してる未来ね。
6無題Name名無し 22/10/22(土)09:54:32 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707980そうだねx2
>ダイナへの伏線もしっかり貼ったな
客演するダイナは未来で闘っていたダイナなのか、今のダイナなのかややこしくなりそう
7無題Name名無し 22/10/22(土)09:59:32 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2707981そうだねx15
    1666400372054.jpg-(1224650 B)
1224650 B
ダイナミック登場時の光を切り裂く演出って……

最終的にデッカー達が居た宇宙を救いにカナタとハネジローが向かうかもしれんな
8無題Name名無し 22/10/22(土)09:59:39 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2707982そうだねx17
カズマ→アスカの逆パターンなのは面白いな
小説の描写だけどアスカを危機を知って光だけを届けたっていうのもまんまだし

ダイミュード光線のチャージポーズも声が出たわ
9無題Name名無し 22/10/22(土)10:02:20 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2707983そうだねx8
ユザレもいるってことはケンゴから光を託された
何代目かのトリガーも一緒に戦ってたりするのかな
10無題Name名無し 22/10/22(土)10:03:35 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2707984そうだねx17
>未来の血縁者との絆で新しい力を得るのは熱かったけど
>遠い未来でもスフィアとの戦いが続いている上
>ダイナまで参戦してなお終わりが見えないというのは
>なかなか辛いものがあるな……
>スフィアは宇宙の摂理らしいし、根絶できないものなのかな
今のスフィアとの戦いが続いてるわけじゃないと思う
数百年後宇宙に進出した事スフィアが現れて、今存在するスフィアは未来から博士が連れてきたスフィア
11無題Name名無し 22/10/22(土)10:05:20 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2707985そうだねx13
    1666400720266.jpg-(218785 B)
218785 B
迸れ!ダイナミック!!
12無題Name名無し 22/10/22(土)10:05:49 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2707986そうだねx2
デッカー世界のスフィアの同族が時空を超えてネオフロンティアスペースにも現れたってことなのかね?
あるいは未来のダイナは本編後(ウル銀とかオリサガ以降)のタイムラインだったりするのかしら
13無題Name名無し 22/10/22(土)10:07:10 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2707987+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 22/10/22(土)10:07:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2707988そうだねx13
未来にダイナがいるっていうのがなんか良いね。
15無題Name名無し 22/10/22(土)10:08:13 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2707989そうだねx11
責任を果たそうとする大人と、それをがむしゃらさで突き破る若者という構図が熱すぎた。

こういう、色々理屈はあるんだろうけど、最後の最後は理屈じゃなく気持ちで突き抜けていく展開に本当心動かされるわ。
16無題Name名無し 22/10/22(土)10:10:36 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2707991そうだねx1
    1666401036370.jpg-(1328478 B)
1328478 B
>迸れ!ダイナミック!!
ダイナの力が加わるのかと思ったが
そんなことは無かったぜ
17無題Name名無し 22/10/22(土)10:16:44 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2707992そうだねx2
アダムスがマサキケイゴムーブしてくれたら最高だけど、
スフィアお前が連れてきたんかい!
18無題Name名無し 22/10/22(土)10:18:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2707993そうだねx1
>1666401036370.jpg
スレチだが怪獣ファームのやつも加えてほしいな

いや~壮大な物語だけど謎は増えて残るね
バスド星人と未来人に何があったのか
スフィアの出生は今後明かされるのやら
19無題Name名無し 22/10/22(土)10:22:21 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.2707994そうだねx2
デッカーさんはどうやって光の力を手にしたんだろう…?
20無題Name名無し 22/10/22(土)10:31:06 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2707997そうだねx4
> デッカーさんはどうやって光の力を手にしたんだろう…?
名前こそ出なかったけどダイナが出てきたって事は、ダイナから貰ったんじゃないかな?
地球人が宇宙進出した時、スフィアと戦ってたダイナ(アスカ)と出会いデッカーさんが貰ったとか?
それがご先祖様のカナタに託されるというのも因果よね。なんかそのうちダイナも来そう
21無題Name名無し 22/10/22(土)10:31:17 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2707999そうだねx3
デッカー・アスミはどういう経緯で光を手にした?
スフィアはネオフロンティアスペースの存在と同一?
22無題Name名無し 22/10/22(土)10:32:35 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708000そうだねx4
神秘性のあるデザインに反してその名の通り荒々しいダイナミックな戦い方ががむしゃらなカナタらしくていいよね
ニュージェネ主人公として覚悟決まった感じ
23無題Name名無し 22/10/22(土)10:33:07 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2708001そうだねx2
根本的にデッカーがどういう存在かってのは明かされなかったね
後半でまた語るのかそこは別に重視してないよって事なのか
しかしデッカーさんカナタに力あげちゃって大丈夫なのか…ダイナがいてくれるならまあ大丈夫か
24無題Name名無し 22/10/22(土)10:36:12 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2708002そうだねx12
現代の地球滅ぼしても分岐した歴史が生まれるだけで元の未来は変わらないってちゃんとギャラファイでの設定踏まえてるね
25無題Name名無し 22/10/22(土)10:36:26 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2708003そうだねx3
強化ソルジェントの構えもどこかのタイミングで使うかなと思ったらここに入れてきたか!って感じ。確かに最強形態で使うのはしっくり来る。
26無題Name名無し 22/10/22(土)10:38:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2708004そうだねx7
多分デッカーの光はトリガーの光と同じ理屈だと思う
初めから今の時代に誕生する事が確約されてて、未来からの干渉も織り込み済み
アスミ家の家訓が現代のカナタがスフィアとの戦いの中で学んだ事と言う事も合わせると、
アガムスによる干渉で未来は分岐していない
27無題Name名無し 22/10/22(土)10:42:05 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2708007そうだねx2
未来じゃトリガー=ケンゴはいないのかな。まあ普通に歳とってるぽいしな...
28無題Name名無し 22/10/22(土)10:45:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708010+
時間関係の描写でトリガー関連がネックに…科学由来だと分離で魔法的な力だと書き換えになるんだろうか
29無題Name名無し 22/10/22(土)10:47:29 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708011そうだねx1
カナタが活躍してる世界は博士が未来からスフィア連れてきたせいで
未来組の世界とは遅くとも第一話時点で分岐してるって認識でいいのかな
Dフラッシャーの出自と未来ユザレの詳細が全く判明してないけど
博士の掘り下げと同時に明かされていきそうな気がする

それにしてもデッカーの名前が変身者自身の名前ってのは
オーブ以外のO-50組とネーミングセンス(?)が一緒だな
30無題Name名無し 22/10/22(土)10:49:45 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2708012そうだねx4
ニュージェネガイアの伏線も入ってそう
31無題Name名無し 22/10/22(土)10:50:10 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2708013そうだねx4
うーん…前回は大分盛り上がった分今回は正直肩透かしだった
カナタは代役のデッカーだった!?と気になってたら、そこはあっさり解決したというか、そもそも代役という訳でもなかったというか
まあデッカー・アスミの今後は気になるし、カナタにも変化が起こりそうなので今後の布石だと思っとく
32無題Name名無し 22/10/22(土)10:55:43 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2708015そうだねx11
デッカーの力の由来に関しては別にこれ以上は描かなくていいかなーと思ってる。

未来の話とかウルトラマンの出自とかって、ファンの間で考察は捗るだろうけど、本編はあくまでもウルトラマンや防衛隊、怪獣の活躍がメインなのだから、その尺を削ってまでやることじゃないのかなーって、思ってしまうのです。
33無題Name名無し 22/10/22(土)10:56:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2708016そうだねx1
ダイナミックでカラータイマーが中央に行くのは
カナタとデッカーの力が合わさった結果なのかな
34無題Name名無し 22/10/22(土)11:01:41 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2708018そうだねx13
    1666404101212.jpg-(54842 B)
54842 B
背面だとまた印象違うな
35無題Name名無し 22/10/22(土)11:02:10 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708019そうだねx29
>うーん…前回は大分盛り上がった分今回は正直肩透かしだった
>カナタは代役のデッカーだった!?と気になってたら、そこはあっさり解決したというか、そもそも代役という訳でもなかったというか
そもそも残りの尺的に考えてここから鬱々と悩むのは作品を暗くしてしまうし
ここで竹を割ったようなさっぱりとした決断をカナタがしたのは良いと思う
むしろ今までのカナタなら当然の決断だと思うし
36無題Name名無し 22/10/22(土)11:03:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708020+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 22/10/22(土)11:04:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708022そうだねx11
>うーん…前回は大分盛り上がった分今回は正直肩透かしだった
>カナタは代役のデッカーだった!?と気になってたら、そこはあっさり解決したというか、そもそも代役という訳でもなかったというか
「これ以上お前を巻き込むわけには...」的なこと言ってたからあくまで一時的に託してた感じだとは思う
38無題Name名無し 22/10/22(土)11:10:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708024そうだねx3
>背面だとまた印象違うな
これ次の強化で表側に来そう
39無題Name名無し 22/10/22(土)11:10:32 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708025+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 22/10/22(土)11:10:50 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708026+
書き込みをした人によって削除されました
41無題Name名無し 22/10/22(土)11:11:11 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708027+
スレッドを立てた人によって削除されました
ザットの隊員服みたいなスーツだな
ウルトラマンザットでいいんじゃね南原
42無題Name名無し 22/10/22(土)11:16:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2708029そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2708027
面白くない
43無題Name名無し 22/10/22(土)11:16:42 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2708030+
>スレチだが怪獣ファームのやつも加えてほしいな
あれはゲームのCGだからなぁ
FEシリーズとかも入ってないし…
44無題Name名無し 22/10/22(土)11:20:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2708037そうだねx3
>デッカーの力の由来に関しては別にこれ以上は描かなくていいかなーと思ってる。
>未来の話とかウルトラマンの出自とかって、ファンの間で考察は捗るだろうけど、本編はあくまでもウルトラマンや防衛隊、怪獣の活躍がメインなのだから、その尺を削ってまでやることじゃないのかなーって、思ってしまうのです。

未来にダイナとスフィアがいることを明示したんだから、その気になれば今回描けた部分だと思うんだけど、
そこを描かなかったってことはそういう事なんだろうな。
少なくとも、デッカーがダイナと姿が似通ってるのには今の情報だけでも漠然と納得できるし。
45無題Name名無し 22/10/22(土)11:21:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2708040そうだねx21
やるしかねえ、今やるしかねえんだ!のキャッチコピーが未来人たちとの関係が明かされるとまた違った意味で聞こえるのが面白い 
カナタ役の松本くんの演技も熱量高くてすごく良かった 
 
あとED映像で本編に挿入されなかったチームのみんなと合流したカナタの映像があるのもいいね
46無題Name名無し 22/10/22(土)11:22:44 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2708042+
ダイナの力を使う資格は所有者の覚悟によるところが大きいって印象があったんで、デッカーがまたティガやトリガーみたいな血統主義になっちゃったのはなんか微妙にがっかりしたなぁ。
47無題Name名無し 22/10/22(土)11:26:51 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2708051+
デッカー
結局、どういう意味合いの名前なんだろ
48無題Name名無し 22/10/22(土)11:29:58 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2708060そうだねx5
    1666405798075.png-(405238 B)
405238 B
>結局ウルトラマンデッカーの正体は未来のウルトラマンって事しか分からなかったか
なんか聞いたことあるフレーズだな
49無題Name名無し 22/10/22(土)11:30:50 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2708063そうだねx1
テラフェイザー完全に爆散したしハネジローはまたガッツグリフォンに戻るのかな
カナタと連携見れないのは寂しいし
未来ユザレはユナとアキトの子孫でケンゴとカルミラはどっかに旅立ってるとかなのか
50無題Name名無し 22/10/22(土)11:31:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708064+
>デッカー
>結局、どういう意味合いの名前なんだろ
デカルトやデカプリオとかの短縮形なのかもしれん
51無題Name名無し 22/10/22(土)11:37:45 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2708074+
>> デッカーさんはどうやって光の力を手にしたんだろう…?
>名前こそ出なかったけどダイナが出てきたって事は、ダイナから貰ったんじゃないかな?
>地球人が宇宙進出した時、スフィアと戦ってたダイナ(アスカ)と出会いデッカーさんが貰ったとか?
>それがご先祖様のカナタに託されるというのも因果よね。なんかそのうちダイナも来そう
バレが今のところ当たっちゃってるしオリジンサーガのクイーンベゼブルを改造してあれを作るも本当なら来るんじゃない?
52無題Name名無し 22/10/22(土)11:39:59 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2708078そうだねx2
>デッカー
>結局、どういう意味合いの名前なんだろ

→→→未来から来たデッカー(アスミ)でーす!
↑   ↓
↑  ウルトラマンの名前がデッカーらしい
↑   ↓
↑  先祖が変身したウルトラマンの名前を貰う
↑   ↓
←←←←
53無題Name名無し 22/10/22(土)11:41:07 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2708081そうだねx8
>未来ユザレはユナとアキトの子孫でケンゴとカルミラはどっかに旅立ってるとかなのか

いや、そもそもカルミラの復活は未来から来たスフィアが原因なので、アガムスの次元じゃカルミラは消滅したままだと思われる。
54無題Name名無し 22/10/22(土)11:45:59 IP:217.178.*(transix.jp)No.2708086そうだねx5
未来でデッカーが生まれる
スフィアが現れなんやかんやあってウルトラマンになる
自分の名前をとってウルトラマンデッカーと名乗る
アガムスが過去にスフィア連れてったので力だけ過去に送る
現代でカナタがデッカーにってことかな
55無題Name名無し 22/10/22(土)11:48:20 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708089+
書き込みをした人によって削除されました
56無題Name名無し 22/10/22(土)11:48:52 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2708090そうだねx4
絶望して八つ当たりってアガムス無敵の人じゃん
57無題Name名無し 22/10/22(土)11:49:51 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708091そうだねx27
これ便宜上ウルトラマンデッカーダイナミックタイプだけど
実質ウルトラマンカナタだよな
58無題Name名無し 22/10/22(土)11:52:21 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2708092そうだねx5
ただの復讐の前のアガムスの躊躇いの混じったぃゃが好き
59無題Name名無し 22/10/22(土)11:52:37 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2708093そうだねx2
未来のユザレやアガムスが持ってたあたり、ディメンションカードは未来の共通技術なのかな
アキトの子孫が開発者だったりして
60無題Name名無し 22/10/22(土)11:59:37 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708101そうだねx2
そういやイチカもハネジローも宇宙進出のために頑張って来たのに、その先をカナタが知ってしまった回でも有るのか
だからあらすじ通り来週悩むわけね
61無題Name名無し 22/10/22(土)12:01:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708104そうだねx9
OPのRide on time! Go! Decker!ってそういう事なのねって腑に落ちる回だった
トリガーが超古代、デッカーが数百年後の未来で対になってるし
ケンゴが過去に行ったからカナタはデッカーの居る未来に行く展開あり得るか?
ただ単純な時間移動じゃないからドラゴンボールのトランクスのタイムマシンの理論みたいになりそうだけど
デッカーの超パワーで行き来が出来たとかで解決出来そうではあるが
62無題Name名無し 22/10/22(土)12:02:42 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2708105そうだねx11
    1666407762573.jpg-(18789 B)
18789 B
>→→→未来から来たデッカー(アスミ)でーす!
>↑   ↓
>↑  ウルトラマンの名前がデッカーらしい
>↑   ↓
>↑  先祖が変身したウルトラマンの名前を貰う
>↑   ↓
>←←←←
63無題Name名無し 22/10/22(土)12:04:43 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2708107そうだねx11
まあでもマジレスすると歴史は分岐するって言ってるので、
谷口デッカーがデッカーと名付けられた本来の歴史ではカナタはデッカーになってない可能性が高いかな
(デッカーがゲシュタルト崩壊しそうだ)
64無題Name名無し 22/10/22(土)12:11:58 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2708111そうだねx1
>No.2708105
Dフラッシャーがアスミ家に代々伝わる家宝になるのか、未来でダイナ他宇宙人の協力を得て作られることになるのか…さて?
65無題Name名無し 22/10/22(土)12:13:30 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2708113そうだねx14
めちゃくちゃ熱い回だったよね
66無題Name名無し 22/10/22(土)12:13:33 IP:126.120.*(bbtec.net)No.2708114そうだねx12
めっちゃ熱い回でカッコ良かった
ダイナミックの登場演出光を切り裂くって今までにない演出でキレッキレだったね
力が一時的になくなってどうなるかと思ったけど思ってたよりカナタは強い男だったようだ
67無題Name名無し 22/10/22(土)12:20:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708120そうだねx8
アガムスさんバリアに覆われただけで同族はまだ戦ってるのに親しい人間を失ったから逆恨み的に復讐って前作には無差別に故郷を滅ぼされたトレジャーハンターが居るんだが…
68無題Name名無し 22/10/22(土)12:21:43 IP:106.184.*(enabler.ne.jp)No.2708121そうだねx8
全体的に面白かったけど、ダイナの出番が予告にもあったワンシーンしかなかったのはちょっとだけ肩透かしだったかな
事前に知ってた分変に期待し過ぎた感あるしあれなら事前情報なしのサプライズ要素にしといたほうが良かった気がする
69無題Name名無し 22/10/22(土)12:22:15 IP:217.178.*(transix.jp)No.2708122そうだねx3
デッカーの子孫のデッカーが本来のデッカーでデッカーの力を過去に送って先祖をデッカーにしたけどピンチになったから一時的にデッカーも過去に来てデッカーに変身して戦うもデッカーが自分だけのデッカーに覚醒したためデッカーに後を託してデッカーは未来に戻っていった
以上が前回と今回の内容
70無題Name名無し 22/10/22(土)12:23:43 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2708124そうだねx3
ダイナミックがシンプルにめっちゃ強くてめっちゃカッコ良かった!
流石にここまで無双するのは今回だけだと思うけど
71無題Name名無し 22/10/22(土)12:25:09 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.2708127そうだねx10
トリガーが過去の因縁の話で
デッカーが未来の因縁の話ってわけね
72無題Name名無し 22/10/22(土)12:28:34 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2708129そうだねx2
>デッカーの子孫のデッカーが本来のデッカーでデッカーの力を過去に送って先祖をデッカーにしたけどピンチになったから一時的にデッカーも過去に来てデッカーに変身して戦うもデッカーが自分だけのデッカーに覚醒したためデッカーに後を託してデッカーは未来に戻っていった
>以上が前回と今回の内容
まるでボボボーボ・ボーボボやな
73無題Name名無し 22/10/22(土)12:31:56 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp)No.2708130そうだねx1
トリガーもちょうど去年の今頃タイムリープ物な設定が明かされたから、
それに対になってる印象

どちらも完全には理解できてないけどとりあえず面白い
74無題Name名無し 22/10/22(土)12:32:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2708131+
過去を変えても本来の時間軸の未来は変わらない理論だとゼロのシャイニングの時戻しはどういう扱いなんじゃろ?
そういうのすら追いつかない超常の力ってことか?
75無題Name名無し 22/10/22(土)12:34:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2708132そうだねx15
    1666409650277.jpg-(60619 B)
60619 B
>背面だとまた印象違うな

これよね。
76無題Name名無し 22/10/22(土)12:38:20 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2708133そうだねx2
ギャラファイ、トリガー、そしてデッカーと時間移動ネタが続くね
77無題Name名無し 22/10/22(土)12:40:26 IP:126.234.*(panda-world.ne.jp)No.2708134そうだねx1
アガムスの様々な自然を口にする言葉から察するにバズド星ってかなり末期状態なんだな
森や海がスフィアみたいになっていくとか普通なら耐えられねぇ
78無題Name名無し 22/10/22(土)12:44:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708136そうだねx1
そろそろ時間を壊す怪獣が出てくるかもな…
79無題Name名無し 22/10/22(土)12:45:50 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2708137そうだねx12
武居監督の特技演出も全然田口監督とかに負けてないというか、寧ろすげえ良かったわ
これまでに一度も田口監督が登板してないのが信じられないくらいみんなパワーアップしてるよね
80なーNameなー 22/10/22(土)12:45:53 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708138そうだねx2
なー
81無題Name名無し 22/10/22(土)12:46:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708139そうだねx4
>全体的に面白かったけど、ダイナの出番が予告にもあったワンシーンしかなかったのはちょっとだけ肩透かしだったかな
>事前に知ってた分変に期待し過ぎた感あるしあれなら事前情報なしのサプライズ要素にしといたほうが良かった気がする
今回のダイナはあくまで今後あるであろう客演の前振りなんだろうね
82無題Name名無し 22/10/22(土)12:46:58 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2708140そうだねx1
>No.2708131
そもそも同じ世界のケンゴが過去改変してるんだよな
あれは時空移動込みであるべき歴史だったってことか?
83無題Name名無し 22/10/22(土)12:48:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708141そうだねx1
>ギャラファイ、トリガー、そしてデッカーと時間移動ネタが続くね
今回の話はギャラファイという前例があったからこそできた感じだしすんなり理解できた
84無題Name名無し 22/10/22(土)12:49:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708142そうだねx2
>そもそも同じ世界のケンゴが過去改変してるんだよな
>あれは時空移動込みであるべき歴史だったってことか?
それだとカルミラ達に記憶改編みたいなことが起こった事に説明付かないからあくまでもケンゴ抜きで似たような事が起こったって事だとは思うが…超全集に書いてないのそこらへん?
85無題Name名無し 22/10/22(土)12:49:56 IP:111.234.*(yournet.ne.jp)No.2708143そうだねx1
未来を語るシーンが全部セリフだけなのは少し寂しい
予算的には難しいんだろうけどイメージカットでもあれば嬉しかったかな
86無題Name名無し 22/10/22(土)12:51:39 IP:58.92.*(ocn.ne.jp)No.2708144そうだねx3
ダイナミックの光線はセルジェント光線の溜め+ソルジェント光線の溜めって感じのポーズだったな
87無題Name名無し 22/10/22(土)12:54:03 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2708146そうだねx4
>そろそろ時間を壊す怪獣が出てくるかもな…
エアロヴァイパーの新規造形ですね、わかります
88無題Name名無し 22/10/22(土)12:57:18 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708147+
>未来を語るシーンが全部セリフだけなのは少し寂しい
>予算的には難しいんだろうけどイメージカットでもあれば嬉しかったかな
未来については明かされるところは明かされたけど肝心の部分は未だにボカされてる感じだし、先週からいきなり出てきた設定だから視聴者の想像に委ねる演出もあると思う
89無題Name名無し 22/10/22(土)12:58:51 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2708148そうだねx3
>No.2708142
超全集がまだでてねーのよw
推測するしかない。
90無題Name名無し 22/10/22(土)13:09:49 IP:58.146.*(starcat.ne.jp)No.2708150そうだねx2
先代デッカーじゃなくて本来のデッカーだったって事ね。

最終回で二大デッカー揃い踏みやれそうだ。
91無題Name名無し 22/10/22(土)13:14:37 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708152そうだねx11
デッカーくん親切だなwとネタ的に見られてたのが伏線だったり
改めてこの時代の地球を守ると決意したりアガムスを救うという目標が出来たり
本当に新章の始まりとして出来が良い
92無題Name名無し 22/10/22(土)13:14:55 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.2708153+
これからは二人で牙狼みたいに共有しながら戦うのか?
未来でもウルトラマンの力は必要だろうし。
93無題Name名無し 22/10/22(土)13:15:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708154そうだねx2
ダイナとの共演、彼とデッカーの関係等は春のツブイマ映画までお預けかな。春の映画の特報早く来てほしいわ。
94無題Name名無し 22/10/22(土)13:16:49 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2708155そうだねx3
カラータイマーが斜めの理由とか
中央に移動する理由とかは語られないんだな
95無題Name名無し 22/10/22(土)13:19:29 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2708156+
>過去を変えても本来の時間軸の未来は変わらない理論だとゼロのシャイニングの時戻しはどういう扱いなんじゃろ?
>そういうのすら追いつかない超常の力ってことか?
自分が過去に移動するんじゃなく時間そのものを戻してるから
純粋に同じ世界でもう一度やり直しなんじゃないかな?
あれが自分の周辺だけ戻すのか宇宙全て戻してるのかよくわからんけど
96無題Name名無し 22/10/22(土)13:20:55 IP:220.156.*(e-catv.ne.jp)No.2708157そうだねx3
カラータイマーの位置に関しては未来デッカー由来じゃなくカナタが手にした力っていうのが関係したりするのかな
97無題Name名無し 22/10/22(土)13:31:33 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2708159そうだねx2
未来デッカーの宇宙せんべいへの反応見るに、
明日見屋は別の子孫が継いでてデッカー本人とはそんなに関わりないのか、
あるはブランドが別の大企業に継承されて廃業してるのか
98無題Name名無し 22/10/22(土)13:36:19 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2708161そうだねx17
トリガーがカルミラを救うって前例がアガムスを救うことに繋がりそうなのいいねえ
デッカー本当に無駄な回が一つもない
99無題Name名無し 22/10/22(土)13:37:53 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2708163そうだねx1
シャイニングスタードライブは周囲の時間ってスライが言ってるしジード映画も未来に行くから分岐はしない
トリガーはややこしいけど、過去や未来を変えたわけじゃなくて別の時間軸のトリガー2人とケンゴが移動しあってるある意味並行同位体の行き来を見てるだけだからって言い訳もつく(鶏が先か卵が先か問題は残るが)
100無題Name名無し 22/10/22(土)13:44:24 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2708164そうだねx30
>いつになったら面白くなるんだろ
はぁそうですか
101無題Name名無し 22/10/22(土)13:56:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708166+
今までのニュージェネのパワーアップ回の中だと個人的にはオーブが一番好きだったんだけど今回のはそれと匹敵するかあるいはそれ以上に面白かった
102無題Name名無し 22/10/22(土)14:15:51 IP:126.122.*(bbtec.net)No.2708169そうだねx26
メチャクチャ熱い展開だったけど、その熱量を
きっちり伝えられる役者さんたちの演技が素晴らしかった。
特に主人公の松本くんが谷口さんに負けない熱さで
渡り合っていたので、見応えがあったわ。
103無題Name名無し 22/10/22(土)14:53:13 IP:126.120.*(bbtec.net)No.2708173そうだねx6
> デッカー
>結局、どういう意味合いの名前なんだろ
それこそ名付けたの未来のアスミ家の人間だろうからデカくてカッコいい男になってほしいって意味でも驚かない
104無題Name名無し 22/10/22(土)15:13:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708178そうだねx1
デッカーが、過去の時代に「ひかり」が見つかったからDフラッシャーだけを送ることにしたと言っていたから、アスミ家の家計が、ユザレみたいにひかりの力を細々と受け継いでいたのかな。で、デッカーの時代にダイナと触れてウルトラマンの力として活性化したとか。
カナタはデッカーに触れて活性化、ダイナミックとなったと解釈した。
105無題Name名無し 22/10/22(土)15:24:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708184そうだねx11
バレでダイナミックタイプ見た時デッカー特有の意匠が殆ど残ってなくて別のウルトラマンにしか見えないのが気にくわなかったんだけど本編見て納得したわ 実質別物だったとは
106無題Name名無し 22/10/22(土)16:30:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708196+
カナタがハネジローに空中に放り出された時にたまたまデッカーさんが目離してたらそのままぺしゃんこになってた可能性があったのか…
107無題Name名無し 22/10/22(土)16:51:46 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.2708198+
話はちょっと乗り切れてないんだけどカナタの演技がとてもよくていい回だなあって思った
108無題Name名無し 22/10/22(土)16:58:50 IP:61.215.*(pikara.ne.jp)No.2708199そうだねx1
    1666425530803.jpg-(60851 B)
60851 B
とりあえずスフィア≒ボーグなのはわかった
109無題Name名無し 22/10/22(土)17:22:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708203そうだねx1
>カナタがハネジローに空中に放り出された時にたまたまデッカーさんが目離してたらそのままぺしゃんこになってた可能性があったのか…
…なんで?
110無題Name名無し 22/10/22(土)18:35:03 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2708226そうだねx11
強化回として余りにも正道で暑苦しかった
大満足
111無題Name名無し 22/10/22(土)18:47:19 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.2708229そうだねx5
>過去を変えても本来の時間軸の未来は変わらない理論だとゼロのシャイニングの時戻しはどういう扱いなんじゃろ?
>そういうのすら追いつかない超常の力ってことか?
あれ時間そのもの戻してるから時を渡ったとは別物じゃないかな
ゼットの「あれこの会話」の流れ見る限り記憶保持もされてるっぽいし
112無題Name名無し 22/10/22(土)19:51:02 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2708248そうだねx2
    1666435862718.png-(125450 B)
125450 B
https://twitter.com/tgms_twinews/status/1583548082372763648

谷口さんのツイートから、プリキュアそんなに強いんだ…
113無題Name名無し 22/10/22(土)20:39:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708260そうだねx3
谷口さん次はプリキュアになろう
114無題Name名無し 22/10/22(土)20:48:02 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2708263そうだねx1
デッカー・アスミのエネルギー送るやつ(カナタの欲しがった力をディメンションカードにする能力?)は何なのあれ...未来人みんなあんなこと出来るの?
未来だと人類は色んな星の人類(つまり異星人?)と協力してるって言ってたしどっかでそういう能力持ってる異星人と血縁になったんかな?あぁでもユザレも似たようなこと出来るし人類もやろうと思えばやれるのか?
もしくは今回現代に来てたデッカー・アスミが完全な生身で時間遡行してたわけじゃないのが関係してる?
115無題Name名無し 22/10/22(土)20:50:41 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2708265そうだねx2
>谷口さんのツイートから、プリキュアそんなに強いんだ…
Twitterはニチアサ勢は実況しまくるからかなり強くなると思う
116無題Name名無し 22/10/22(土)21:09:13 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2708272そうだねx1
三大特撮制覇したのに公式マークが付かない
→まだプリキュアが足りない
だっけ
117無題Name名無し 22/10/22(土)21:11:12 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2708273そうだねx2
>未来の血縁者との絆で新しい力を得るのは熱かったけど
>遠い未来でもスフィアとの戦いが続いている上
>ダイナまで参戦してなお終わりが見えないというのは
>なかなか辛いものがあるな……
>スフィアは宇宙の摂理らしいし、根絶できないものなのかな

未来の方は現代から数百年戦い続けてたわけじゃなくて宇宙進出して発展したことでスフィアに狙われただけでしょ。
アサカゲが現代に連れてきたから本来の歴史より数百年早くスフィアが地球侵略に来た。
118無題Name名無し 22/10/22(土)21:13:43 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2708275そうだねx1
>根本的にデッカーがどういう存在かってのは明かされなかったね
>後半でまた語るのかそこは別に重視してないよって事なのか
>しかしデッカーさんカナタに力あげちゃって大丈夫なのか…ダイナがいてくれるならまあ大丈夫か

ディーフラッシャーだけなら時空超えて召喚出来るっぽいし未来でデッカーになりたい時はなれるんじゃないか?
119無題Name名無し 22/10/22(土)22:26:06 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708295そうだねx2
ダイナのスフィアよりよっぽどヤバい気がするデッカースフィア
120無題Name名無し 22/10/22(土)22:34:19 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708300そうだねx4
しかしデッカーがめっちゃ評判良くてシンウルトラの配信決まってMFがバカ受けしてる今月のウルトラマン凄いな
121無題Name名無し 22/10/22(土)22:36:07 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.2708303+
スレッドを立てた人によって削除されました
>しかしデッカーがめっちゃ評判良くてシンウルトラの配信決まってMFがバカ受けしてる今月のウルトラマン凄いな
去年はトリガーとギャラクシーファイト運命の衝突がめっち評判悪かったもんな
122無題Name名無し 22/10/22(土)22:37:08 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2708304そうだねx5
これ以上は語られないかもしれないけどスフィアとの戦いで行方不明になったアスカが巡り巡ってスフィアと戦ってる地球人のいる未来に辿り着いてるの因果だなぁと思う。
ネオフロンティアのスフィアと関係があろうとなかろうと色々想像掻き立てられて楽しい。
是非ツブイマ限定でいいから未来編やってほしい。
123無題Name名無し 22/10/22(土)22:42:01 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708306+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2708303
今月を褒めるレスに去年で返すの頭悪いの
124無題Name名無し 22/10/22(土)22:45:04 IP:112.138.*(t-com.ne.jp)No.2708309+
一応今回並行同位体的な話も出てきたけどもしかしたらアサカゲ博士が過去に来ること自体が歴史に含まれてる可能性あるよな。
数百年後の人類の宇宙進出に関してアサカゲ博士がもたらしたテラフェイザーという未来の異星のテクノロジーが発展の鍵になってたとか。
んでその事実を知って自分が間違ってた事に気づいたアサカゲ博士が再び味方になるとか。
125無題Name名無し 22/10/22(土)22:45:41 IP:60.238.*(mesh.ad.jp)No.2708310そうだねx1
    1666446341480.png-(52854 B)
52854 B
>デッカースフィア

パワードモンスターみたいな呼び方w
126無題Name名無し 22/10/22(土)23:04:26 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2708312そうだねx3
    1666447466570.png-(1643340 B)
1643340 B
>テラフェイザー割とあっさりやられたけど
>DX玩具まで出してる以上、再登場はあるんかな
まだモンスアーガーのカード使ってない…
127無題Name名無し 22/10/22(土)23:31:12 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2708320+
スフィアもう残党どころか
宇宙のあっちこっちで散らばってんだな
しかもグランスフィアっぽい奴もまだいるっぽいし
ダイナ駆け付けたらしいけど
それでも無理ゲーな状態なんだな
128無題Name名無し 22/10/22(土)23:35:04 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2708322そうだねx1
しかしダイナの時は親父さんがアスカに光を与えてたけど
今回逆挿入としてデッカー(子孫)がカナタ(先祖)に力を与えてたんだな
しかし小説でもいいからデッカーとアガムスが主役の
スピンオフ(前日譚)見てみたいわ
129無題Name名無し 22/10/23(日)00:02:16 IP:203.114.*(arteria-hikari.net)No.2708330そうだねx2
>ダイナのスフィアよりよっぽどヤバい気がするデッカースフィア
宇宙に進出した地球人+さまざまな惑星の人類+複数のウルトラマン
って勢力でも倒せてないのって歴代でも相当手強い感じよね
130無題Name名無し 22/10/23(日)00:33:43 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2708338そうだねx3
スフィア襲来が数百年先の出来事になるはずだったこと考えると、アガムスのせいで人生変わった奴滅茶苦茶いるだろ。
正史では幸せな人生歩むはずだった奴が没落したり、落命したり間違いなくしてるはず。
生まれてくるはずだった奴が生まれないとか、生まれるはずだった作品が世に出ない、
技術開発が遅れる(現に宇宙進出は影響が出てる)
この辺考えると、他ヴィランも大概なことしてんのに
ぶっちぎりのやべー奴感なのは、アガムスがただ腹いせにやってるだけって自覚的なことに嫌悪感覚えるせいだろうな。
現実のコロナ禍と被せる描写多いせいか、人為的に引き起こしたって点だけで物凄く許せない感がある。
131無題Name名無し 22/10/23(日)01:09:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708347+
これカナタくんこの時代でスフィア倒しちゃうから未来変わってしまうんじゃ
132無題Name名無し 22/10/23(日)01:16:15 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708348そうだねx8
>これカナタくんこの時代でスフィア倒しちゃうから未来変わってしまうんじゃ
アガムスが来た時点で未来は分岐したから変わらない
なので変わらないのにも関わらずただスッキリする為だけに過去に来たアガムスがヤバい
133無題Name名無し 22/10/23(日)01:18:09 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708349そうだねx6
「復讐じゃ何も解決しない!」的な典型的な復讐否定をオタクは嫌う傾向にあるけど
アガムスには復讐じゃ何も解決しないとしか言いようがないよな
134無題Name名無し 22/10/23(日)01:26:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2708351そうだねx3
フェイスライザーはまだアガムス星人態の能力付与で怪獣カード使うんじゃない
135無題Name名無し 22/10/23(日)01:29:01 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2708352そうだねx6
>No.2708349
そもそもなんか解決するために来てないからな。
ただただ行き場のない理不尽な怒りを何の関係もない人々にぶつけに来ただけ。
136無題Name名無し 22/10/23(日)02:05:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708358+
書き込みをした人によって削除されました
137無題Name名無し 22/10/23(日)02:06:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708359そうだねx2
>>これカナタくんこの時代でスフィア倒しちゃうから未来変わってしまうんじゃ
>アガムスが来た時点で未来は分岐したから変わらない
>なので変わらないのにも関わらずただスッキリする為だけに過去に来たアガムスがヤバい

歴代ヴィランの中でもトップクラスに厄介でゲキヤバなんしゃないかあの人
138無題Name名無し 22/10/23(日)02:12:41 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2708361+
復讐も八つ当たりもやってもやらなくても何も生まれないならやった方がお得ってやつね
139無題Name名無し 22/10/23(日)02:26:56 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2708363+
スフィア(と地球に?)人生めちゃくちゃにされた、て点じゃアガムスも同じだが、今後どうなるのかな
綺麗に死ぬより現代で生き続けるのが残酷で似合ってる気がする
140無題Name名無し 22/10/23(日)05:04:04 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2708370そうだねx5
>復讐も八つ当たりもやってもやらなくても何も生まれないならやった方がお得ってやつね
アガムスはそういうのよりもっとドロドロとしてそうなやっても無駄なのは分かってるけど止まれないとかそんな感じじゃね?
141無題Name名無し 22/10/23(日)05:45:58 IP:219.196.*(bbtec.net)No.2708374+
未来はいろいろな分岐点ができているからアガムスがきた未来の結果は変わらない。なのに地球を破壊して復讐するってのはイカれているっていう解釈もあるだろうけど、今回の行動で多少の可能性を感じていたり、そうでなくても自分のいた未来は変わらなくても違う分岐点の未来で同じことが起きないようにやっている。かもしれないなーと妄想
142無題Name名無し 22/10/23(日)08:08:50 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2708388そうだねx1
今まで目標が見つからなかった
カナタだけどよーやく見つけ出して良かったね
143無題Name名無し 22/10/23(日)09:03:32 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.2708394+
スフィアザウルスがテラフェイザー攻撃しなかった理由って
アガムスがこの時代に誘導してくれた恩人ってのを
スフィアが認識してたからって感じなのかな
144無題Name名無し 22/10/23(日)14:20:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2708598そうだねx1
案外もう博士はスフィアに取り込まれて偽物が自分はアサカゲだと思いながら行動してるのかもね
145無題Name名無し 22/10/23(日)15:07:24 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.2708614+
未来から来たスフィアはデラシオンと同じ未来で脅威になるから今から滅ぼす的な感じなのかね
146無題Name名無し 22/10/23(日)15:21:02 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2708623そうだねx1
>未来から来たスフィアはデラシオンと同じ未来で脅威になるから今から滅ぼす的な感じなのかね
スフィアは自発的にやってきたんじゃなくてアサカゲが連れてきたんじゃなかったっけ
本来の歴史で数百年間襲われなかったのは、単にそれまでスフィアが地球を知らなかったからかな
147無題Name名無し 22/10/23(日)20:31:48 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2708753+
今回テラフェイザーとアサカゲ博士(アガムス)の件で
TPUで内部分裂が起きたって報道されんのかな?
次回以降
民間人からどういう風に見られるのかも気になるな
148無題Name名無し 22/10/23(日)22:12:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2708795+
一般人向けなら「スフィアに取り憑かれて暴走」で充分かと
実際スフィアザウルスと共闘してるし
149無題Name名無し 22/10/23(日)23:18:00 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2708815そうだねx1
アガムス=アサカゲ博士はいつからTPUに入り込んでたんだ?
対闇の三巨人用に開発が開始されるも三巨人が倒されたんで計画棚上げになっていたテラフェイザーを完成させたという事は、スフィアが地球に現れるかなり以前からこの時代に来てそれなりの実績を積んでおかないとそんな立場にはなれないだろう
未来から現在にスフィアを連れてきたというならどこかに時期がくるまでスフィアを隠してたのか?
150無題Name名無し 22/10/24(月)02:30:08 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2708843+
11/5 #17「炎の盗賊覇王」脚本:皐月彩 監督:中川和博
11/15 #18「この恐怖からの卒業」脚本:継田淳 監督:田口清隆
11/19 #19「THE・ダイナミックMG5」脚本:継田淳 監督:田口清隆
11/26 #20「魔神再臨」脚本:中野貴雄 監督:坂本浩一
151無題Name名無し 22/10/24(月)03:33:49 IP:115.165.*(itscom.jp)No.2708848+
書き込みをした人によって削除されました
152無題Name名無し 22/10/24(月)03:34:29 IP:115.165.*(itscom.jp)No.2708849+
正面からは微妙かなと思っていたが背面の姿が格好良いなダイナミック
153無題Name名無し 22/10/24(月)06:29:47 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2708859+
>>THE・ダイナミックMG5

MG5ってまさかのマウンテンガリバー来る?
154無題Name名無し 22/10/24(月)07:58:16 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2708865+
盗賊覇王…
ヒマラかバロッサ星人か?
155無題Name名無し 22/10/24(月)08:20:03 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2708868+
あったら嬉しいな~くらいで無くても全然いいんだけど今年はギャラファイコラボは無さそうな感じなんだね
156無題Name名無し 22/10/24(月)09:53:51 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2708881+
>No.2708843
21話以降は坂本監督が1話、辻本監督が2話、武居監督が2話
若しくは坂本監督が2話、武居監督が3話って感じかな?
157無題Name名無し 22/10/24(月)11:37:27 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2708897+
    1666579047223.png-(312658 B)
312658 B
いくつかバレになかった怪獣が含まれてるが11月スカスカだった販売予定に入る怪獣達なんだろうか
158無題Name名無し 22/10/24(月)12:27:42 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708915そうだねx4
>いくつかバレになかった怪獣が含まれてるが11月スカスカだった販売予定に入る怪獣達なんだろうか
それ自体はガセ、5chのキチガイが連投してるやつ
上の文字バレはまだ不明
159無題Name名無し 22/10/24(月)13:08:26 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708921そうだねx6
>あったら嬉しいな~くらいで無くても全然いいんだけど今年はギャラファイコラボは無さそうな感じなんだね
正直ギャラファイはあくまで本編と並行してるもう一つの物語って感じでいてほしい
舞台となる宇宙も違うから変に露骨なコラボやらない方が自由にできるだろうし
特に今回は前作トリガーと世界観共有してるから無理に出す必要もないしね
160無題Name名無し 22/10/24(月)13:46:01 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2708935+
>あったら嬉しいな~くらいで無くても全然いいんだけど今年はギャラファイコラボは無さそうな感じなんだね
次のギャラファイで未来の方の話が絡んできて
実はデッカーアスミがコラボ客演枠だったみたいな感じになったりして
161無題Name名無し 22/10/24(月)13:48:38 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708937そうだねx4
デッカーアスミはデッカーだけのゲストじゃなくて上手いこと使ってほしさはある
162無題Name名無し 22/10/24(月)14:58:02 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2708944+
    1666591082844.png-(620345 B)
620345 B
>>いくつかバレになかった怪獣が含まれてるが11月スカスカだった販売予定に入る怪獣達なんだろうか
>それ自体はガセ、5chのキチガイが連投してるやつ
>上の文字バレはまだ不明
じゃあ別のところで見つけたこれらも全部ガセか
紛らわしいですな
163無題Name名無し 22/10/24(月)15:42:40 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2708950そうだねx1
    1666593760033.jpg-(98991 B)
98991 B
>No.2708843
17話はこれなのでその文字バレはガセな可能性高い
164無題Name名無し 22/10/24(月)16:47:07 IP:219.120.*(ucom.ne.jp)No.2708961+
>MG5ってまさかのマウンテンガリバー来る?
そのバレの真偽はともかくウルサマに出たやつが本編にも出る可能性はあると思う
165無題Name名無し 22/10/25(火)10:55:19 IP:165.76.*(ipv4)No.2709139+
スレッドを立てた人によって削除されました
>MG5
今ふっと浮かんだけれども
マウンテンガリバーてメカゴジラと頭文字合わせてる?
166無題Name名無し 22/10/25(火)11:04:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2709146そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2709139
汚物
167無題Name名無し 22/10/25(火)18:57:03 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2709254+
「ウルトラマンの正規変身者がロクデナシ」はわりと超えちゃいけないラインだと思ってたので
デッカーアスミがアガムスのことを救ってやってくれって言える奴でよかった
168無題Name名無し 22/10/25(火)22:36:01 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2709348+
>No.2708843
引用元投下した人なんだけどごめんこれ良く出来たガセだったみたい

↓こっちは中華の凄腕バレ師が投下したやつだから多分合ってると思うからお詫びで翻訳したやつ投げとく
169無題Name名無し 22/10/25(火)22:36:37 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2709349+
#17 脚本:皐月彩 監督:中川和博
登場ヒーロー:デッカー(フラッシュ、ダイナミック)
登場怪獣:メトロン星人ナイゲル、ゴメス、メツオロチ、回想でヒュトラム

#18 脚本:ハヤシナオキ、監督:坂本浩一
登場ヒーロー:デッカー(全形態)
登場怪獣:ヤプール、アリブンタ

#19 脚本:ハヤシナオキ 監督:坂本浩一
登場ヒーローこちら:デッカー(全形態)、トリガー(マルチ、パワー、スカイ、グリッタートリガーエタニティ)
登場怪獣:ヤプール、ゾンボーグ兵、ギャラトロンMK2

#20 脚本:中野貴雄 監督:田口清隆
登場ヒーロー:デッカー(フラッシュ、ミラクル)
登場怪獣:ラゴン
170無題Name名無し 22/10/26(水)00:06:36 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2709372そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>#17 脚本:皐月彩 監督:中川和博
>登場ヒーロー:デッカー(フラッシュ、ダイナミック)
>登場怪獣:メトロン星人ナイゲル、ゴメス、メツオロチ、回想でヒュトラム
>#18 脚本:ハヤシナオキ、監督:坂本浩一
>登場ヒーロー:デッカー(全形態)
>登場怪獣:ヤプール、アリブンタ
>#19 脚本:ハヤシナオキ 監督:坂本浩一
>登場ヒーローこちら:デッカー(全形態)、トリガー(マルチ、パワー、スカイ、グリッタートリガーエタニティ)
>登場怪獣:ヤプール、ゾンボーグ兵、ギャラトロンMK2
>#20 脚本:中野貴雄 監督:田口清隆
>登場ヒーロー:デッカー(フラッシュ、ミラクル)
>登場怪獣:ラゴン
またトリガーコンビかまた整合性取れない脚本書きそう
171無題Name名無し 22/10/26(水)11:16:12 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2709490そうだねx1
ヤプールとトリガーってどういう組み合わせだ
てかダイナの客演は少なくとも本編だとなしかな
172無題Name名無し 22/10/26(水)12:06:33 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2709506+
ソフビ化されるチャンドラーが出てくるのは田口監督回になるんかな?
[リロード]17:24頃消えます
- GazouBBS + futaba-