You can translate and display in the same language as the web browser language.
After 10 seconds, you will automatically be taken to the Japanese page.

ここから本文です。

更新日:2022年10月25日

乳幼児接種(生後6か月から4歳まで)について(10月25日(火曜)更新)

新型コロナウイルスワクチンの乳幼児(生後6か月から4歳まで)への接種を開始します。

港区では、令和4年10月25日(火曜)から集団接種会場を1か所設置し、クリニック等での個別接種も順次実施します。

対象者

1・2・3回目接種

生後6か月から4歳までの方

1回目の接種時において生後6か月以上4歳以下の方を対象に3回の接種を行います。乳幼児用のファイザー社ワクチンを1回目接種から3週間後に2回目を接種、その後少なくとも8週間の間隔をおいて3回目を接種します。

集団接種会場

総合母子保健センター愛育病院 港区芝浦1-16-10

アクセス

JR田町駅東口 徒歩7分

都営地下鉄(浅草線・三田線)三田駅 A6出口徒歩6分

対象者

港区にお住まいの生後6か月から4歳までの方

※保護者の同伴が必要です。保護者がやむを得ない理由により同伴できない場合は、お子さんの健康状態等を普段から良くしる祖父母などの同伴も可能です。

実施日時

初日の令和4年10月25日(火曜)のみ午前11時30分から午後0時30分まで

それ以降の日程は午後5時15分から午後6時15分(※11月15日(火曜)、25日(金曜)、12月3日(土曜)のみ午後7時15分まで)

(1)令和4年10月25日(火曜)※2回目接種は11月15日(火曜)、3回目接種は令和5年1月10日(火曜)

(2)令和4年11月4日(金曜)※2回目接種は11月25日(金曜)、3回目接種は令和5年1月20日(金曜)

(3)令和4年11月12日(土曜)※2回目接種は12月3日(土曜)、3回目接種は令和5年1月28日(土曜)

(4)令和4年11月15日(火曜)※2回目接種は12月6日(火曜)、3回目接種は令和5年1月31日(火曜)

(5)令和4年11月25日(金曜)※2回目接種は12月16日(金曜)、3回目接種は令和5年2月10日(金曜)

(6)令和4年12月3日(土曜)※2回目接種は12月24日(土曜)、3回目接種は令和5年2月18日(土曜)

1回目接種をご予約いただき、接種後に接種会場にて上記に記載のスケジュールで次回の予約をお取りいただきます。

ワクチンの種類

乳幼児用ファイザー社ワクチン

持ち物

・接種券(お手元に到着後から)

・本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)

・予診票(会場にも用意しています)

・母子健康手帳

【生後6か月から4歳のお子様の保護者の方へ:接種の前にお読みください】

【ファイザー】新型コロナワクチン予防接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用)(外部サイトへリンク)

乳幼児接種の接種券について

発送日

令和4年10月28日(金曜)発送

令和4年10月31日(月曜)までに生後6か月を迎える方、令和4年12月1日以降に5歳になる方を対象に送付します。

※以降1か月ごとに新たに生後6か月を迎える方に順次お送りします。

集団接種の予約

お電話で予約をお願いします。

接種券がお手元に届くまでは、接種券なしで接種が可能です。

ご予約の際、接種を受ける方の氏名、住所、生年月日をお知らせください。

予約開始日

10月25日(火曜)の予約について

令和4年10月14日(金曜)正午から受付中

11月4日(金曜)以降の予約について

令和4年10月27日(木曜)正午から

予約方法

港区新型コロナワクチン接種コールセンター

電話番号:0120-252-237(英語、中国語、韓国語での対応可能/ 3 Languages Available English,Chinese,Korean)

※おかけ間違いにご注意ください

<受付時間>

平日 午前8時30分~午後8時

土・日・祝日 午前8時30分~午後5時30分

個別接種

開始日

令和4年10月25日(火曜)以降順次開始

個別接種医療機関

乳幼児個別接種医療機関一覧(令和4年10月24日時点)(PDF:137KB)をご覧ください。

ワクチンの種類

乳幼児用ファイザー社ワクチン

接種にあたっての注意点

・初回接種(1・2・3回目接種)完了までに5歳を迎えた場合は、1回目の接種時の年齢に基づいて判断し、引き続き乳幼児用(生後6か月~4歳用)のワクチンを接種することとなります。

・新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は可能です。ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後(2週間後の同じ曜の日)以降に接種できます。

・新型コロナワクチンと他のワクチン(インフルエンザワクチンを除く)との接種間隔等につういては、かかりつけ医にご相談ください。また、お子様に基礎疾患があるとき等、ワクチンについて疑問や不安があるときも、かかりつけ医等にご相談ください。

接種にあたっての参考資料

・新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(外部サイトへリンク)

・新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)(外部サイトへリンク)

・厚生労働省ホームページ(新型コロナワクチン乳幼児接種ページ)(外部サイトへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

【予約受付・問合せ先】
港区新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-252-237(対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語/ 3 Languages Available English,Chinese,Korean)

<受付時間>
平日:午前8時30分~午後8時
土曜・日曜・祝日:午前8時30分~午後5時30分

スマートフォン版を表示