[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2713人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1666665427246.jpg-(19585 B)
19585 B22/10/25(火)11:37:07No.986011502そうだねx3 13:26頃消えます
ゴモラって顔がちょっと男前だね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
122/10/25(火)11:37:55No.986011673そうだねx22
ゴモラ!超振動波だ!!
222/10/25(火)11:39:11No.986011959そうだねx5
なんか知らんうちにレッドキングのポジションを追い落としてウルトラ怪獣のマスコットになってたやつ
322/10/25(火)11:39:28No.986012029そうだねx6
えっちだよね
422/10/25(火)11:40:16No.986012212+
レッドキングくんは対怪獣には強かったけど
対ウルトラマンでは2戦ともクソザコだから…
522/10/25(火)11:43:00No.986012835そうだねx8
ゴモラ自体デザインもだけど穏やかで強いけど被害者って要素が強かったから…
622/10/25(火)11:44:00No.986013095そうだねx1
バルタン…ゴモラ…ゼットン…エレキング…ジャグラスジャグラー…
うぬら5匹か…
722/10/25(火)11:44:08No.986013123+
レッドキングは強いけど可愛くないからマスコットはどうだろう
ゼットンやバルタンは可愛いし
いやゼットンはセミ顔か…
822/10/25(火)11:44:25No.986013177+
レッドキングは暴力だけが取り柄の奴というイメージが強くて…
922/10/25(火)11:45:20No.986013398+
>バルタン…ゴモラ…ゼットン…エレキング…ジャグラスジャグラー…
>うぬら5匹か…
場違いなトゲトゲが!
1022/10/25(火)11:45:33No.986013450+
>なんか知らんうちにレッドキングのポジションを追い落としてウルトラ怪獣のマスコットになってたやつ
エイプリルフールは強かったからな
1122/10/25(火)11:46:06No.986013562+
レッドキングさんはエロいけどレッドキングはちょっと足りない
1222/10/25(火)11:46:14No.986013595そうだねx8
ゴモラは優しそう
ゼットンは何考えてるかわからない
バルタンは知的そうだけど変に愛嬌ある
三者三葉の魅力があるんだよなこいつら3匹…
1322/10/25(火)11:46:56No.986013761+
エレキングもかなり人気あるというか
大怪獣バトルでメインだった怪獣だいたい人気あるな
1422/10/25(火)11:46:57No.986013764そうだねx3
>バルタン…ゴモラ…ゼットン…エレキング…ジャグラスジャグラー…
>うぬら5匹か…
何度見てもジャグラーが異質すぎる
1522/10/25(火)11:47:02No.986013783+
怪獣娘は皆エロいし…
1622/10/25(火)11:47:28No.986013885+
いつからゴモラバルタンゼットンがお馴染みの3匹になったんだろうな…
1722/10/25(火)11:47:43 レッドキングNo.986013936+
やっぱすげぇよゴモは……
1822/10/25(火)11:47:51No.986013974+
かわいい
1922/10/25(火)11:48:11No.986014052そうだねx2
エイプリルフールのゴモたん好き
2022/10/25(火)11:48:20No.986014084+
怪獣MFの表紙とか見ると角度イケメンで見上げると間抜けな顔だなって思う
2122/10/25(火)11:48:28No.986014115+
ゴモたんはエロ
2222/10/25(火)11:48:33No.986014128+
>バルタン…ゴモラ…ゼットン…エレキング…ジャグラスジャグラー…
>うぬら5匹か…
キングジョーも…
2322/10/25(火)11:48:36No.986014143+
バルタンは平成初期のバラエティなんかでキャラ確立して映像出てないのに知名度だけは全怪獣でも指折りってなってる気がする
2422/10/25(火)11:49:04No.986014262そうだねx7
バルタン スペシウムと光輪を破った
ゴモラ マン兄さんをボコボコにした
ゼットン 完全勝利
御三家は対ウルトラマンでもそれぞれ苦戦演出あるのな
2522/10/25(火)11:49:34No.986014359+
レイなんかゴモラ・リトラ・エレキングに代打ミクラスといいやつ持ってるし…
2622/10/25(火)11:50:13No.986014497+
レッドキングはNEOで二代目主人公になって新必殺技も二つももらったんだけどな…
2722/10/25(火)11:50:19No.986014516+
マックス以降20年近く本編ウルトラマンに出てないのに今だ顔役なバルタンは凄いなって
2822/10/25(火)11:50:31No.986014552+
気づけばゴモラバルタンゼットンが御三家と呼ばれるようになってた
2922/10/25(火)11:50:34No.986014563+
レッドキングも間違いなく花形なんだけどな
後からスター怪獣がどんどん出てきて相対的に……という流れはなんとなくテリーマンを想起する
3022/10/25(火)11:51:01 ジャグラーNo.986014668+
>気づけばゴモラバルタンゼットンが御三家と呼ばれるようになってた
ヘッ
3122/10/25(火)11:51:22No.986014750+
ウルトラマン詳しくない人でもかっけー!ってなる見た目だからな
3222/10/25(火)11:51:56No.986014898そうだねx3
カッコよくもあり可愛くもある奇跡のデザイン
3322/10/25(火)11:52:09No.986014941+
マックスレッドキングのスーツさすがに引退だろうけどこれからは二代目が活躍して行くんだろうか
3422/10/25(火)11:52:17No.986014974+
>>気づけばゴモラバルタンゼットンが御三家と呼ばれるようになってた
>ヘッ
お前なんなんだよ!
3522/10/25(火)11:52:39No.986015055+
メトロンとジャミラも混ぜてと言っています
ガタノとグリーザは顔怖いから留守番ね
3622/10/25(火)11:52:48No.986015095+
>>なんか知らんうちにレッドキングのポジションを追い落としてウルトラ怪獣のマスコットになってたやつ
>エイプリルフールは強かったからな
ゴモたんいいよね…
3722/10/25(火)11:52:55No.986015122+
トップテン入れるかなぁどうかなぁって言ってたら二位だったトゲトゲ星人
3822/10/25(火)11:53:27No.986015234+
実はマックスの時点で人気投票一位をとってた奴
3922/10/25(火)11:53:36No.986015275そうだねx3
Xだと間違いなくヒロインしてたよ
4022/10/25(火)11:53:39 ゴモラ2No.986015289+
あの…
4122/10/25(火)11:53:52No.986015355+
っていうか基本初代マンに出てくる怪獣はみんな有名っていうか
誰だっけこれってなる奴いないと思う
セブンはたまにいるシャドーマンとか
4222/10/25(火)11:54:04No.986015396+
>トップテン入れるかなぁどうかなぁって言ってたら二位だったトゲトゲ星人
どこぞの団長もかくやの出世
4322/10/25(火)11:54:05No.986015403+
>あの…
お前正確にはゴモラじゃないらしいな
4422/10/25(火)11:54:06No.986015406+
やっぱり初代怪獣人気だなーってところに挟まるトゲトゲ星人…
4522/10/25(火)11:54:26No.986015474+
変に守られずに倒されるようにもなったゴモラ
4622/10/25(火)11:54:28No.986015482そうだねx1
初代勢は知名度のアベレージが異常
4722/10/25(火)11:54:33No.986015501そうだねx2
円谷「ゴモラの角は三日月じゃないとだめです」
4822/10/25(火)11:54:34No.986015502+
俺の昭和世代の頃だと
超人気怪獣だったけど今はどうなんだろう
4922/10/25(火)11:55:02No.986015618そうだねx3
ゴルザは人気だけど平成のゴモラは流石に言い過ぎかな
大怪獣バトルでの扱いがもうちょっと良ければな
5022/10/25(火)11:55:10No.986015648+
>俺の昭和世代の頃だと
>超人気怪獣だったけど今はどうなんだろう
大丈夫今でも超人気ですよ
5122/10/25(火)11:55:10No.986015649そうだねx2
>>>気づけばゴモラバルタンゼットンが御三家と呼ばれるようになってた
>>ヘッ
>お前なんなんだよ!
ゼットンさん
パンドン
マガオロチ
5222/10/25(火)11:55:45No.986015772+
>初代勢は知名度のアベレージが異常
初代で有名じゃない怪獣って何だろう
ザンボラー?
5322/10/25(火)11:55:51No.986015805+
>俺の昭和世代の頃だと
>超人気怪獣だったけど今はどうなんだろう
主人公の味方のゴモラが二体いる時点でもう確立された地位にいると思うが
5422/10/25(火)11:55:55No.986015826+
>っていうか基本初代マンに出てくる怪獣はみんな有名っていうか
>誰だっけこれってなる奴いないと思う
>セブンはたまにいるシャドーマンとか
マグラーさんにそれ言えるのか…俺はちょっと無理だ
5522/10/25(火)11:56:12No.986015879+
ジャグジャグは宇宙人で良いにしろベリアルはウルトラマンだろ
5622/10/25(火)11:56:41No.986015961そうだねx1
>っていうか基本初代マンに出てくる怪獣はみんな有名っていうか
>誰だっけこれってなる奴いないと思う
サイゴとか…
5722/10/25(火)11:57:28No.986016142+
スカルゴモラ割と好き
5822/10/25(火)11:57:33No.986016150+
>誰だっけこれってなる奴いないと思う
ギガス ゴルドン サイゴあたりは正直厳しい
5922/10/25(火)11:57:34No.986016158+
大変です。上にはゼットンしかいないんです。
6022/10/25(火)11:57:39No.986016178+
大怪獣バトルで分かりやすい光線技貰えたのもデカいと思う
腕っぷしやら岩投げるだけじゃインパクト足りない…
6122/10/25(火)11:57:41No.986016182そうだねx14
    1666666661001.png-(12224 B)
12224 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6222/10/25(火)11:57:53No.986016226+
ゴルドンとかその回のメイン怪獣なのに影が薄そう
6322/10/25(火)11:57:58No.986016242そうだねx3
積み重ねてきた昭和怪獣が強すぎるこの時代にジャグラーがランクインしてくるの希望の星すぎる
6422/10/25(火)11:58:04No.986016269+
昔のはシンプルイズベストなデザイン多すぎて
あとは何かくっつけるか放射状に派手にするしかない
以降のデザイナーも大変そうだよな
6522/10/25(火)11:58:17No.986016306そうだねx2
>>気づけばゴモラバルタンゼットンが御三家と呼ばれるようになってた
>ヘッ
あっウルトラヒーローだ
6622/10/25(火)11:58:34No.986016357+
アーケードのあたりでもらえたクリアレッドのゴモラのソフビ欲しかったなぁ
6722/10/25(火)11:58:39No.986016381そうだねx1
グリーンモンスはマイナーマイナー言われすぎて逆に知名度稼いでるところある
6822/10/25(火)11:58:41No.986016390+
ゴモラはEX化というカッコイイフォームチェンジもあるからな
実質ウルトラマン
6922/10/25(火)11:58:44No.986016400+
レッドキングだって口から岩吐くだろ
7022/10/25(火)11:59:01 ノーバNo.986016465+
>昔のはシンプルイズベストなデザイン多すぎて
>あとは何かくっつけるか放射状に派手にするしかない
>以降のデザイナーも大変そうだよな
よっ!
7122/10/25(火)11:59:11No.986016495+
>レッドキングだって口から岩吐くだろ
炎を纏ったライダーキックもするぞ
7222/10/25(火)11:59:14No.986016500+
>レッドキングだって口から岩吐くだろ
マックス版帰れや!
7322/10/25(火)11:59:39No.986016597そうだねx3
>積み重ねてきた昭和怪獣が強すぎるこの時代にジャグラーがランクインしてくるの希望の星すぎる
ウルトラは平成昭和令和で並ぶ美しさ
7422/10/25(火)11:59:42No.986016612+
電磁波打ち出したのいつから?
むかし打ってたっけ…
7522/10/25(火)11:59:46No.986016625+
多分ミイラのほうが有名なドドンゴとかも地味
7622/10/25(火)11:59:52No.986016643+
>グリーンモンスはマイナーマイナー言われすぎて逆に知名度稼いでるところある
等身大で出てくるホラー演出は印象に残る
7722/10/25(火)12:00:05No.986016688+
>ゴルザは人気だけど平成のゴモラは流石に言い過ぎかな
>大怪獣バトルでの扱いがもうちょっと良ければな
ゴルザは若干包茎チンポっぽいのがな…
7822/10/25(火)12:00:18No.986016727+
思えば平成初期あたりの影薄い感じの扱いがおかしかったのかもしれない
7922/10/25(火)12:00:24No.986016763+
>電磁波打ち出したのいつから?
>むかし打ってたっけ…
大怪獣バトルから
8022/10/25(火)12:00:29No.986016784+
>電磁波打ち出したのいつから?
>むかし打ってたっけ…
主役になった15年前から
8122/10/25(火)12:00:39No.986016822+
>電磁波打ち出したのいつから?
>むかし打ってたっけ…
角ビームは大怪獣バトルからだと思う
ハヌマーン?忘れろ
8322/10/25(火)12:00:46No.986016851+
>電磁波打ち出したのいつから?
>むかし打ってたっけ…
振動波武器にしたのは大怪獣バトルからそれまではミサイル撃ったりしてた
8422/10/25(火)12:00:46No.986016855そうだねx1
かいじゅうステップのカネゴン ピグモン ダダがコラボ登場御三家って感じする
ウルトラじゃなくて円谷になるとここにブースカが入る
8522/10/25(火)12:00:49No.986016864+
ウルトラ怪獣って真っ当にかっこいいツラしてる怪獣とかはあんまりいない気がする
基本倒されるべき敵役だからってのがあるのかな
8622/10/25(火)12:01:20No.986016992+
平成怪獣はもう少し新造してくれてもいいのにな…とは思うけど
知名度が低めだから新造しづらいのは分かる
でも新造してもらえないとそもそも知名度はあがらないし…
8722/10/25(火)12:01:24No.986017007+
>多分ミイラのほうが有名なドドンゴとかも地味
未だに出てる話見てないけどぱっと見はだいぶ華ある気がするよドドンゴ
金色四足で
8822/10/25(火)12:01:26No.986017010+
その辺の技は適宜アップデートされるよね特空機ウインダムのミサイル発射をデッカーのウインダムがやったりもするし
8922/10/25(火)12:01:33No.986017043+
>ウルトラ怪獣って真っ当にかっこいいツラしてる怪獣とかはあんまりいない気がする
>基本倒されるべき敵役だからってのがあるのかな
ぼくがすきなのはギエロン星獣!
9022/10/25(火)12:01:44No.986017087+
EXエレキングは再登場無理っすかね
9122/10/25(火)12:01:45No.986017091+
>>積み重ねてきた昭和怪獣が強すぎるこの時代にジャグラーがランクインしてくるの希望の星すぎる
>ウルトラは平成昭和令和で並ぶ美しさ
というかZ人気の影響めっちゃあると思う…
まずメインだったセブンガーもZもジャグラスジャグラーもやばかったし
9222/10/25(火)12:02:10No.986017180+
>EXエレキングは再登場無理っすかね
まずスーツで出せないし…
9322/10/25(火)12:02:10No.986017182+
>平成怪獣はもう少し新造してくれてもいいのにな…とは思うけど
>知名度が低めだから新造しづらいのは分かる
>でも新造してもらえないとそもそも知名度はあがらないし…
田口監督が度々インタビューで答えてるけどその世代が製作で口出せるポジションに付けば出し放題って
9422/10/25(火)12:02:23No.986017226そうだねx1
>EXエレキングは再登場無理っすかね
CGでしか出せんのは今じゃもう厳しい…
9522/10/25(火)12:02:38No.986017280そうだねx4
>ウルトラ怪獣って真っ当にかっこいいツラしてる怪獣とかはあんまりいない気がする
>基本倒されるべき敵役だからってのがあるのかな
むしろライダー怪人とか戦隊怪人よりスター性ある感じあるけどな
ウルトラ怪獣は怪獣映画がルーツでライダーや戦隊の怪人は時代劇の斬られ役がルーツだから仕方ないところあるけど
9622/10/25(火)12:02:40No.986017288+
>ウルトラ怪獣って真っ当にかっこいいツラしてる怪獣とかはあんまりいない気がする
>基本倒されるべき敵役だからってのがあるのかな
80とか正統派にかっこいい怪獣多いと思うけどいまいち影が薄い
9722/10/25(火)12:02:49No.986017321+
>田口監督が度々インタビューで答えてるけどその世代が製作で口出せるポジションに付けば出し放題って
あと30年位かな…
9822/10/25(火)12:02:56No.986017353そうだねx1
>多分ミイラのほうが有名なドドンゴとかも地味
あいつはむしろカッコいい怪獣代表じゃないかなぁ!
9922/10/25(火)12:03:13No.986017411+
湊 アサヒ
怪獣部門33位
10022/10/25(火)12:03:18No.986017427+
>80とか正統派にかっこいい怪獣多いと思うけどいまいち影が薄い
山口デザインはストレートなんだけどなんか地味!
10122/10/25(火)12:03:19No.986017430そうだねx6
くー円谷は昔のキャラでも上手く商売しやがってーとか
言われるそうだが積み重ねと大事にしてきたのは本当に財産だなあ
10222/10/25(火)12:03:28No.986017464+
>田口監督が度々インタビューで答えてるけどその世代が製作で口出せるポジションに付けば出し放題って
流石セブンガー出した男は言うこと違うな…
10322/10/25(火)12:04:06No.986017614+
>くー円谷は昔のキャラでも上手く商売しやがってーとか
>言われるそうだが積み重ねと大事にしてきたのは本当に財産だなあ
メビウスでしっかり過去振り返れたのは良かったよね
10422/10/25(火)12:04:06No.986017615そうだねx3
キングが未だに最強格だし本当に昔のは大事にしてるな…
10522/10/25(火)12:04:19No.986017670+
>>田口監督が度々インタビューで答えてるけどその世代が製作で口出せるポジションに付けば出し放題って
>流石セブンガー出した男は言うこと違うな…
スペゴジ大好き男だからな…
10622/10/25(火)12:04:20No.986017679+
バルタン星人って最近のシリーズではほとんど出てない?
10722/10/25(火)12:04:23No.986017696+
メカギラスは上手いこと出せば人気出そうなんだけどな…
10822/10/25(火)12:04:33No.986017742そうだねx2
令和と昭和と平成で争わせ合うライダーの方針がダメだっていうのか?
10922/10/25(火)12:04:46No.986017790+
>バルタン星人って最近のシリーズではほとんど出てない?
出ないで地方のイベントとかでドサ回りしてる
11022/10/25(火)12:04:51No.986017813+
>バルタン星人って最近のシリーズではほとんど出てない?
無愛想な宇宙人の映画が最後かな
11122/10/25(火)12:05:01No.986017849+
>湊 アサヒ
>怪獣部門33位
じゃあソフビだせ
11222/10/25(火)12:05:02No.986017860+
新規のお子さまにも昭和怪獣ソフビ売れるらしいしね
わかりやすくて強そうだし
11322/10/25(火)12:05:08No.986017879そうだねx9
>令和と昭和と平成で争わせ合うライダーの方針がダメだっていうのか?
まぁその辺はプロデューサーのやり方があるから東映にとやかく言うあれはないよ
11422/10/25(火)12:05:14No.986017904そうだねx2
カブトムシパワーでソフビの定番に居座り続けたサタンビートル
11522/10/25(火)12:05:44No.986018036そうだねx5
>新規のお子さまにも昭和怪獣ソフビ売れるらしいしね
>わかりやすくて強そうだし
というかお子様にとっては昭和も平成もほとんど産まれる前の怪獣だから区別してないんじゃねえかな
11622/10/25(火)12:05:47No.986018047+
>令和と昭和と平成で争わせ合うライダーの方針がダメだっていうのか?
あっちはもうライダーだけで悪役も担える形になってきてるからまた特殊だと思う
それはそうと世代間で争わせるのはレオでやったし…
11722/10/25(火)12:05:58No.986018095+
バルタン星人はもう10年くらいしたら殺されまくると思う
若しくは今見てて制作に回る世代がバルタン星人への思い入れなくてそのまま誰も扱わないままか
11822/10/25(火)12:06:02No.986018107+
>令和と昭和と平成で争わせ合うライダーの方針がダメだっていうのか?
今のが最強のライブ感だからいいんじゃないかな
11922/10/25(火)12:06:14No.986018155そうだねx1
>カブトムシパワーでソフビの定番に居座り続けたサタンビートル
なんか話自体はおねしょがどうとかいうしょうもないやつだった
12022/10/25(火)12:06:19No.986018180+
>バルタン星人って最近のシリーズではほとんど出てない?
出てない
でも飯島監督がお亡くなりになられたので
そろそろ大々的に再登場もありそう
12122/10/25(火)12:06:23No.986018197+
>>80とか正統派にかっこいい怪獣多いと思うけどいまいち影が薄い
>山口デザインはストレートなんだけどなんか地味!
アルゴンとか超イケメン怪獣なんだけどね...
12222/10/25(火)12:06:26No.986018212そうだねx2
>カブトムシパワーでソフビの定番に居座り続けたサタンビートル
ゴミに集るしどっちかというとハエなのになあいつ…
12322/10/25(火)12:06:48No.986018313そうだねx5
>令和と昭和と平成で争わせ合うライダーの方針がダメだっていうのか?
言っちゃあなんだが円谷だって昔はダメだったからな
較べて優劣を決めるのはナンセンスだ
12422/10/25(火)12:06:55 ID:ZYPQfI2gNo.986018347そうだねx3
ライダーもショッカー怪人とかは出てきたりライダーの敵といえば蜘蛛ですよねとはなったりするし積み重ねは一応してる
12522/10/25(火)12:06:57No.986018361+
バルタン星人は集団移民という背景のせいで気軽に単体で出しにくいんでは
12622/10/25(火)12:07:00No.986018374+
>>>80とか正統派にかっこいい怪獣多いと思うけどいまいち影が薄い
>>山口デザインはストレートなんだけどなんか地味!
>アルゴンとか超イケメン怪獣なんだけどね...
ギマイラとかザタンシルバー辺りも好きなんだけど…
12722/10/25(火)12:07:08No.986018410+
サタンビートルのソフビはなんかずんぐりしててキモカワの部類に入る
12822/10/25(火)12:07:24No.986018476そうだねx1
ギャラクトロンとかラスボスでもない新規の人気怪獣だよ
12922/10/25(火)12:07:43No.986018567そうだねx2
バルタン星人は今出そうにも人気ありすぎてかえって難しそう
ゼットンみたいになんか強いだけの新アイテムかませにされても納得される立場じゃないし
13022/10/25(火)12:07:51 ハヌマーンに出てきたやつNo.986018595そうだねx1
>あの…
君はこっち側だよ
13122/10/25(火)12:07:55No.986018616そうだねx2
ライダーもちょっと前までは怪人ソフビそこそこ売ってたよね
敵役じゃないけどイマジンなんかヒットしたし
オルフェノクはフィギュア売れませんって言われてデザイナーの人凹んだみたいだけど
13222/10/25(火)12:08:09No.986018675そうだねx1
>というかお子様にとっては昭和も平成もほとんど産まれる前の怪獣だから区別してないんじゃねえかな
自分も子供のころも今も昭和怪獣買ってるしな...
13322/10/25(火)12:08:20No.986018716+
昭和キッズほどの人気ないタイラントはあんまりでないからかな
13422/10/25(火)12:08:27No.986018744+
タイガでもトリガーでも無視されてたから別にいいんだろうけど
ギマイラは他の生物を怪獣化させるって設定が使いづらそうで…
13522/10/25(火)12:08:32 ID:ZYPQfI2gNo.986018773+
ゴモラは初代マンの怪獣の中だと異質なイケメンさを持ってるよな
13622/10/25(火)12:08:33No.986018777+
言うてもゴモラ普通に殺すしバルタン星人くらいバッサバッサ切れるでしょ
13722/10/25(火)12:08:33No.986018779+
ゼットンは本当気軽に出しやすい設定に落ち着いたなって…
13822/10/25(火)12:09:03No.986018910+
>タイガでもトリガーでも無視されてたから別にいいんだろうけど
>ギマイラは他の生物を怪獣化させるって設定が使いづらそうで…
しかも回復不可能
13922/10/25(火)12:09:12No.986018955+
>ギャラクトロンとかラスボスでもない新規の人気怪獣だよ
見た目がカッコよくて強いし出てくる話も衝撃的とウケる要素しかないもんなあ
14022/10/25(火)12:09:12No.986018962+
>ゼットンは本当気軽に出しやすい設定に落ち着いたなって…
元々がただの侵略者の兵器だからな
14122/10/25(火)12:09:16No.986018973+
>ゼットンは本当気軽に出しやすい設定に落ち着いたなって…
アレ宇宙で普通に売ってるってなんなんだよ…
14222/10/25(火)12:09:20 ID:ZYPQfI2gNo.986018988+
怪獣を雑に色んな作品に再登場させても何も言われないのは上手いことやったなって感じがする
14322/10/25(火)12:09:20No.986018989+
ダークバルタンは流石にバルタンに狂ってる奴が制作に混じってるだろ!となる贔屓ぶりだったな…
14422/10/25(火)12:09:22No.986018997+
>ゼットンは本当気軽に出しやすい設定に落ち着いたなって…
初出の時点で最強のラスボスでありながら意思のない使いっ走りというポジションが便利すぎる…
14522/10/25(火)12:09:23No.986018999+
タイラントの代わりにバルバが出たのはビビった
超獣と言えば後はバキシムくらいだと…
14622/10/25(火)12:09:50No.986019122+
>>タイガでもトリガーでも無視されてたから別にいいんだろうけど
>>ギマイラは他の生物を怪獣化させるって設定が使いづらそうで…
>しかも回復不可能
なんか恋人が死んだらなおるし…
14722/10/25(火)12:10:08No.986019202+
>オルフェノクはフィギュア売れませんって言われてデザイナーの人凹んだみたいだけど
全員地味なグレーで見分け付かないしワンパンで死ぬような奴ばっかソフビ出るしまぁそりゃそうだろっていうか…
かっこいいんだけどね
14822/10/25(火)12:10:18No.986019243そうだねx1
>タイラントの代わりにバルバが出たのはビビった
>超獣と言えば後はバキシムくらいだと…
バラバそれまでは人気アイドルグループタイラントの下から3番目だったのにな
14922/10/25(火)12:10:19No.986019256+
ニュージェネ怪獣再登場しづらい問題は未だにあんまり解消されてない気がする
15022/10/25(火)12:10:24No.986019271+
ゼットン養殖職人の朝は早い
15122/10/25(火)12:10:27No.986019288+
>ダークバルタンは流石にバルタンに狂ってる奴が制作に混じってるだろ!となる贔屓ぶりだったな…
だって飯島監督だよ?
15222/10/25(火)12:10:33No.986019313+
>オルフェノクはフィギュア売れませんって言われてデザイナーの人凹んだみたいだけど
グロンギがけっこうソフビ売れたからそこから怪人も売っていこうって方針に舵とってファイズでは統一性があってかっこいいのをってやったら真っ白で地味ってお子さんからそっぽ向かれてしまった
15322/10/25(火)12:10:50No.986019383+
>怪獣を雑に色んな作品に再登場させても何も言われないのは上手いことやったなって感じがする
それを新人マンにぶつけるとかマッチメイクどうなってんだよ
とか言われたりしてプロレスラーみたい
15422/10/25(火)12:10:52No.986019391そうだねx1
>ニュージェネ怪獣再登場しづらい問題は未だにあんまり解消されてない気がする
デマーガいっぱい出てるじゃん!
15522/10/25(火)12:10:58No.986019421+
アボラス再登場はマジで嬉しかった
バニラはまぁ
15622/10/25(火)12:11:06No.986019472+
てか大怪獣バトルの主役メンバーチョイス
ゴモラ/リトラ/エレキングって真ん中だけおかしくない?
15722/10/25(火)12:11:16No.986019520そうだねx1
>ニュージェネ怪獣再登場しづらい問題は未だにあんまり解消されてない気がする
オークションに出品されてる時空破壊神ゼガンはシャドー星に何があったの…ってなる
15822/10/25(火)12:11:21No.986019548そうだねx2
>グロンギがけっこうソフビ売れたからそこから怪人も売っていこうって方針に舵とってファイズでは統一性があってかっこいいのをってやったら真っ白で地味ってお子さんからそっぽ向かれてしまった
統一性の解釈が根本的におかしいだろ!
15922/10/25(火)12:11:32No.986019598+
>てか大怪獣バトルの主役メンバーチョイス
>ゴモラ/リトラ/エレキングって真ん中だけおかしくない?
その中だと唯一原点から人類の味方なのに
16022/10/25(火)12:11:50No.986019668+
>アボラス再登場はマジで嬉しかった
>バニラはまぁ
ソフビがアボラスは売り切れてるのにバニラは残ってるのが多くてなんか悲しい
16122/10/25(火)12:11:58No.986019700+
急にゼットンを統べる王なんとかゼットみたいなの出てきて
混乱したけどショー見てるとあの人も普通なのかな
16222/10/25(火)12:11:59No.986019706+
>ゴモラ/リトラ/エレキングって真ん中だけおかしくない?
いいだろ?正真正銘最初のウルトラ怪獣だぜ?
16322/10/25(火)12:12:04No.986019721+
>ニュージェネ怪獣再登場しづらい問題は未だにあんまり解消されてない気がする
バーロバロバロバロッサー!
16422/10/25(火)12:12:28No.986019844+
バルタンで思い出したけど星人主体のウルトラフロンティアだとバルタン主役だったけど
仲間がガッツとマグマって面白かったな…
16522/10/25(火)12:12:29No.986019848+
>バルタン星人は今出そうにも人気ありすぎてかえって難しそう
>ゼットンみたいになんか強いだけの新アイテムかませにされても納得される立場じゃないし
飯島監督のただの悪役なバルタン否定に関しちゃニュージェネのスタイル割りと合ってると思うんだけどな
ジャグジャグみたいなのやらペガみたいなのやら出し方色々あって
16622/10/25(火)12:12:38No.986019899+
>ニュージェネ怪獣再登場しづらい問題は未だにあんまり解消されてない気がする
基本的にボス級に新造枠当てられるからどうしてもね…
ヘルベロスとかかっこよくて使い勝手よさそうだったけど早々に改造されちゃったな
16722/10/25(火)12:12:40No.986019905そうだねx1
>てか大怪獣バトルの主役メンバーチョイス
>ゴモラ/リトラ/エレキングって真ん中だけおかしくない?
ホワイトベース隊でガンダムガンキャノンの隣にフライマンタが並ぶような……
16822/10/25(火)12:12:40No.986019907そうだねx1
>>ニュージェネ怪獣再登場しづらい問題は未だにあんまり解消されてない気がする
>オークションに出品されてる時空破壊神ゼガンはシャドー星に何があったの…ってなる
ガブラとあまりにもデザインもかけ離れてるから本当にあれシャドー星人のもんなのか?って疑ってる
16922/10/25(火)12:12:49No.986019955+
>てか大怪獣バトルの主役メンバーチョイス
>ゴモラ/リトラ/エレキングって真ん中だけおかしくない?
陸海空だし…
鳥怪獣で残りに並ぶほど有名な奴いないし…
17022/10/25(火)12:12:59No.986019993+
ライダーの怪人は悪の組織固有の改造人間だったりファンガイアだのオルフェノクだの作品固有の設定があるからウルトラ怪獣ほどは他の作品に出しにくいんでは
17122/10/25(火)12:13:30No.986020113+
デマーガ居るだろ!
改造してよし原種で出してよしのニュージェネ便利枠だろ!
17222/10/25(火)12:13:33No.986020129+
>>>田口監督が度々インタビューで答えてるけどその世代が製作で口出せるポジションに付けば出し放題って
>>流石セブンガー出した男は言うこと違うな…
>スペゴジ大好き男だからな…
田口監督は自分の好きな90年代特撮要素を結構取り込んでるよね
Zではマジャバ要素にトリガーではパワードダダ出したり
17322/10/25(火)12:13:40No.986020161+
>オークションに出品されてる時空破壊神ゼガンはシャドー星に何があったの…ってなる
あれは強豪があっさりやられるオイルドリンカーオマージュだろう
オイルドリンカーは強豪じゃない?うn…
17422/10/25(火)12:13:40No.986020162+
>バーロバロバロバロッサー!
例のランキングでカミーラより上にいたのはビックリしたわ
17522/10/25(火)12:13:43No.986020179そうだねx1
>鳥怪獣で残りに並ぶほど有名な奴いないし…
その括りで言うなら普通にバードンが居るけどあいつ味方にするには凶悪すぎる
17622/10/25(火)12:13:49No.986020207+
バニラはその…溶かされて負けるし何より顔がね…
17722/10/25(火)12:13:50No.986020216+
>混乱したけどショー見てるとあの人も普通なのかな
ゼットンってみんな感情がないから意志を持たせたらもっと強くなるんじゃないか?ってのは筋の通った話だと思う
17822/10/25(火)12:14:24No.986020385+
リドリアスは再登場してほしい
17922/10/25(火)12:14:29No.986020416+
>バニラはその…溶かされて負けるし何より顔がね…
お腹がでっぷりしてるのも…
18022/10/25(火)12:14:40No.986020472+
ベムスターは鳥扱いじゃだめかな
18122/10/25(火)12:14:40No.986020477+
バードンは人間ツンツンしてたのでちょっと…
18222/10/25(火)12:14:47No.986020516+
>鳥怪獣で残りに並ぶほど有名な奴いないし…
平成育ち的にはリドリアスも良いと思う
リトラよりは格闘も出来るし
18322/10/25(火)12:14:54No.986020555+
>リドリアスは再登場してほしい
あったよ運命の激突!
アトラク用だコレ!
18422/10/25(火)12:15:00 ID:ZYPQfI2gNo.986020584+
敵のきぐるみ作製って金になりにくい上に毎週別のやつ作らなきゃでコスト凄いんだろうな
18522/10/25(火)12:15:00No.986020587+
レッドキングと違って初登場からウルトラマン相手に初戦圧倒できたのは大きい
18622/10/25(火)12:15:04No.986020604そうだねx1
バキシムはかなり不思議デザインだけど
人気あるよな
18722/10/25(火)12:15:08No.986020626+
>リドリアスは再登場してほしい
したじゃん!
ギリギリなレベルでスーツボロボロだったけど
18822/10/25(火)12:15:23No.986020705+
レッドキングさんは連戦で疲れたんだよ察してやれ
18922/10/25(火)12:15:25No.986020721+
最近の使い勝手よさそうな怪獣はソフビ売りたい都合か変な色違いになって出てくるパターンが多いな…
19022/10/25(火)12:15:37No.986020773+
空飛んでる所が印象的…だとナースとかかな…?
19122/10/25(火)12:15:42No.986020811+
グルジオシリーズとかホロボロスとか…
19222/10/25(火)12:15:43No.986020816+
ベムスターやバードンはちょっと凶悪すぎてな…
ラルゲユウスとかもうリトラより知名度低いだろうし…
19322/10/25(火)12:15:45No.986020831+
>バキシムはかなり不思議デザインだけど
>人気あるよな
身体自体はもちもちしてるのが好き
19422/10/25(火)12:16:06No.986020944+
後はベムスターとコスモスのやつくらいしかパッと出てこないな鳥怪獣…
19522/10/25(火)12:16:20No.986021030+
誰かテロチルス挙げろよ
19622/10/25(火)12:16:20No.986021032+
鳥じゃないけど鳥の跳ね飛ばすイメージ強い酋長
酋長めっちゃデザイン好きだし知名度高い側だと思うけどあんま見かけないな…
19722/10/25(火)12:16:25No.986021048そうだねx1
バッサー系は名前と色変えて何度か出てるね
19822/10/25(火)12:16:28No.986021065+
>空飛んでる所が印象的…だとナースとかかな…?
銀河伝説のアクションしびれるわ
再登場してほしい
19922/10/25(火)12:16:29No.986021072+
シンウルトラマンに出れなかった奴らはマイナー
20022/10/25(火)12:16:37No.986021101+
>バキシムはかなり不思議デザインだけど
>人気あるよな
確かに怪獣の括りで見るとかなり尖ってるけどその後の超獣のイカれデザインぶりを見ると大分正統派寄りだと思う
20122/10/25(火)12:16:41No.986021118+
>バキシムはかなり不思議デザインだけど
>人気あるよな
空を割って出てくるのがインパクトある
芋虫のデザインも上手く落とし込んでるし
20222/10/25(火)12:16:45No.986021137+
>最近の使い勝手よさそうな怪獣はソフビ売りたい都合か変な色違いになって出てくるパターンが多いな…
昭和からの伝統じゃろがい
ゼットンなんか早々に二代目のぷにぷにしたやつ出たじゃろがい
20322/10/25(火)12:16:56No.986021197+
>最近の使い勝手よさそうな怪獣はソフビ売りたい都合か変な色違いになって出てくるパターンが多いな…
新規多めだったタイガ産で原型留めてるのってあともうセグメゲルとナイトファングだけ?
20422/10/25(火)12:17:03No.986021233+
ペギラは顔に愛嬌あるしありかもしれん
20522/10/25(火)12:17:09No.986021262+
>ゼットンなんか早々に二代目のぷにぷにしたやつ出たじゃろがい
五年ぐらい間が空いてるようだが…
20622/10/25(火)12:17:15No.986021287+
超獣はメビウスの時に作られたやつが多いからスーツがもう限界…
20722/10/25(火)12:17:15No.986021290+
バキシム今見るとポケモンみたいと思うけど
むしろ影響与えんだろな
20822/10/25(火)12:17:18No.986021304+
>バッサー系は名前と色変えて何度か出てるね
雛も生えてくるしここまでフリー素材にされるのも珍しい
20922/10/25(火)12:17:39No.986021405+
レッドキングさんは最初はパワーだけ扱いだったけど最近防御力も評価されはじめたしなにより賢くなってきてるからな…
21022/10/25(火)12:18:23No.986021621+
>誰かテロチルス挙げろよ
完全にその回の人間ゲストに存在食われてるし
21122/10/25(火)12:18:30No.986021662+
>空飛んでる所が印象的…だとナースとかかな…?
玩具担当者たちもあの珍しいフォルムで人気あるのは実感してた
なので防衛隊の母艦にする
売れた
21322/10/25(火)12:18:32No.986021673そうだねx1
マン兄さんゼットンにはリベンジしたけどゴモラの尻尾はいまだに攻略してないよね
21422/10/25(火)12:18:53No.986021776+
合体怪獣やリデコ怪獣だってほとんど新造だし…
名前だけ借りてるだけだし…
21522/10/25(火)12:19:11No.986021866+
>マン兄さんゼットンにはリベンジしたけどゴモラの尻尾はいまだに攻略してないよね
再戦時にはもう人類がなんとかしてたからな
21622/10/25(火)12:19:33No.986021985+
子供の頃グドンが何考えんのかわからなくて怖くて怖くて
おかげで今は玩具集めてるけど
21722/10/25(火)12:19:39No.986022013+
超獣はバキシムとブロッケンとドラゴリーとキングクラブくらいしかマトモでカッコイイのがいないのが...
他の連中のデザインがワケわからん姿の多すぎる
21822/10/25(火)12:19:43No.986022038+
今年はスフィア怪獣あるしな…
21922/10/25(火)12:19:50No.986022080そうだねx1
>マン兄さんゼットンにはリベンジしたけどゴモラの尻尾はいまだに攻略してないよね
意外とゴモラとは再戦しそうでしてないか
下手したら大投票の小芝居が貴重な再戦
22022/10/25(火)12:19:57No.986022110+
バラバまさか再登場するとはな…
22122/10/25(火)12:20:12No.986022186+
別種とはいえ作接無のウーラーもどきからマガオロチもどきに進化するのはそれありなんだ…ってなった
22222/10/25(火)12:20:16No.986022208+
>超獣はバキシムとブロッケンとドラゴリーとキングクラブくらいしかマトモでカッコイイのがいないのが...
>他の連中のデザインがワケわからん姿の多すぎる
ベロクロンはイケメン扱いでいいでしょう
22322/10/25(火)12:20:31No.986022291そうだねx2
>超獣はバキシムとブロッケンとドラゴリーとキングクラブくらいしかマトモでカッコイイのがいないのが...
>他の連中のデザインがワケわからん姿の多すぎる
エースキラーは別としても人気トップってベロクロンじゃない?
22422/10/25(火)12:20:35No.986022315+
>超獣はバキシムとブロッケンとドラゴリーとキングクラブくらいしかマトモでカッコイイのがいないのが...
>他の連中のデザインがワケわからん姿の多すぎる
バラバも見た目だけはカッコよくないか?
平成だけどUキラーも
22522/10/25(火)12:20:49No.986022371+
明らかにサイボーグかなんかのはずなんだけど地底人とは特に関係がないゴモラⅡ
22622/10/25(火)12:20:55No.986022398+
>>超獣はバキシムとブロッケンとドラゴリーとキングクラブくらいしかマトモでカッコイイのがいないのが...
>>他の連中のデザインがワケわからん姿の多すぎる
>エースキラーは別としても人気トップってベロクロンじゃない?
いやバキシムが最上位らしい
22722/10/25(火)12:20:56No.986022406+
>バッサー系は名前と色変えて何度か出てるね
初登場がアレンジのマガ系で原種不明だったからな
22822/10/25(火)12:21:10No.986022490+
ナースが選ばれた理由の一つに中国で龍が縁起物だからってのがあるから海外展開活発なうちはドラゴン型の怪獣が増えるかも?
22922/10/25(火)12:21:10No.986022492+
>今年はスフィア怪獣あるしな…
スフィアザウルスはカッコイイし改造しがいのありそうな怪獣で好き
他作品でも出て欲しい
23022/10/25(火)12:21:11No.986022497+
>>最近の使い勝手よさそうな怪獣はソフビ売りたい都合か変な色違いになって出てくるパターンが多いな…
>新規多めだったタイガ産で原型留めてるのってあともうセグメゲルとナイトファングだけ?
サタンデロスをギガデロスに戻すのはそう難しくはなさそう
後はマジャッパギーストロングリムドは未改造じゃないかな
23122/10/25(火)12:21:35No.986022620+
ベムスターが好き♥
23222/10/25(火)12:21:37No.986022631そうだねx1
>>>超獣はバキシムとブロッケンとドラゴリーとキングクラブくらいしかマトモでカッコイイのがいないのが...
>>>他の連中のデザインがワケわからん姿の多すぎる
>>エースキラーは別としても人気トップってベロクロンじゃない?
>いやバキシムが最上位らしい
ああそうなんだでもベロクロンもカッコいいと思うが
23322/10/25(火)12:21:41No.986022645+
>明らかにサイボーグかなんかのはずなんだけど地底人とは特に関係がないゴモラ?
昭和なのになぜか二代目じゃなくて?というのも謎ポイント高い
23422/10/25(火)12:21:55No.986022717+
ゴモラⅡは地熱の影響で超能力を得ただけだし…
でもブサイクだから似たような別の生物じゃないか
23522/10/25(火)12:22:03No.986022754そうだねx3
ウルトラ怪獣って強い凶悪なだけじゃなくて
少し愛嬌ある感じの方が人気出るような気がする
23622/10/25(火)12:22:06No.986022764+
マックスのゴモラは強面だったな
23722/10/25(火)12:22:08No.986022779+
>ベムスターが好き♥
俺もウルトラ怪獣で一番好き
23822/10/25(火)12:22:15No.986022812+
ベロクロンもバキシムも等しくかっこいいそれでいいのだ
23922/10/25(火)12:22:26No.986022874+
マガグエライヒナだっけバッサー
24022/10/25(火)12:22:37No.986022926+
超獣ならサボテンダーも改造含めて好き
24122/10/25(火)12:22:39No.986022931+
超獣はAの各話ストーリーと直結したデザインすぎて再登場キツいのが何体か
24222/10/25(火)12:22:41No.986022933+
けっこうわからないところで再利用されてるっぽいんだよね怪獣スーツ…
最近見ないなと思ったらもう改造されてる怪獣けっこういそう
24322/10/25(火)12:22:44No.986022946そうだねx3
平成はやっぱガンQのインパクトかすごい
24422/10/25(火)12:22:57No.986023026+
>ウルトラ怪獣って強い凶悪なだけじゃなくて
>少し愛嬌ある感じの方が人気出るような気がする
人気のゼットンさんも不良とかやって愛嬌出したしな
24522/10/25(火)12:23:06No.986023067+
>ナースが選ばれた理由の一つに中国で龍が縁起物だからってのがあるから海外展開活発なうちはドラゴン型の怪獣が増えるかも?
そういう意味だと麒麟モチーフなドドンゴは最適かもしれない
24622/10/25(火)12:23:11No.986023099+
>ウルトラ怪獣って強い凶悪なだけじゃなくて
>少し愛嬌ある感じの方が人気出るような気がする
そっちはそっちで別方向でちゃんと人気あるというか本来ゼットンだって本編だけだと愛嬌皆無だろ
24722/10/25(火)12:23:15No.986023115+
>ウルトラ怪獣って強い凶悪なだけじゃなくて
>少し愛嬌ある感じの方が人気出るような気がする
出番が多めの子が人気出やすい
後はやはりラスボス怪獣が強い
ガタたんとかグリーザ辺りは強さが人気だし
24822/10/25(火)12:23:29No.986023188+
>けっこうわからないところで再利用されてるっぽいんだよね怪獣スーツ…
>最近見ないなと思ったらもう改造されてる怪獣けっこういそう
マガタノがゲネガーグになってるのは体型以外に判別法方がなさすぎた
24922/10/25(火)12:23:32No.986023213+
>最近見ないなと思ったらもう改造されてる怪獣けっこういそう
毎年改造説が出るシェパードン
お前本当に生きてるのか…
25022/10/25(火)12:23:48No.986023296+
ガタノとグリーザは見た目が怖いけどカッコよくもあるしなあ
25122/10/25(火)12:23:50No.986023309+
>ナースが選ばれた理由の一つに中国で龍が縁起物だからってのがあるから海外展開活発なうちはドラゴン型の怪獣が増えるかも?
ナツノメリュウ再登場してほしいな
25222/10/25(火)12:23:52No.986023320+
>平成はやっぱガンQのインパクトかすごい
魔頭鬼十朗出世したな
25322/10/25(火)12:23:56No.986023344+
ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
25422/10/25(火)12:24:19No.986023469そうだねx1
よく見るとデザイン少し可愛い感じなの多いよね
それが大暴れするから良いんだけど
25522/10/25(火)12:24:25No.986023491+
>魔頭鬼十朗出世したな
002の知名度はゼロだから
25622/10/25(火)12:24:34No.986023545+
>ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
タロウでヤプールが連れてきた3匹は全員…
25722/10/25(火)12:24:42No.986023586+
ゼットでガンQ細胞とか出てきてなにそれってなった
25822/10/25(火)12:24:57No.986023672+
強さ一本で下手したら番組ヒーローより知名度ありそうなイフとグリーザは色々異質
25922/10/25(火)12:25:05No.986023711そうだねx4
ガンQは原典ガイアでの不条理の塊のホラーなやつからギンガSでのガンQの涙と色々な見せ方できるのが怪獣は強いなってなる
ババルウ星人怖くて苦手だったけどオーブの馬場先輩で今じゃ大好きな宇宙人の一人になってるし
26022/10/25(火)12:25:21No.986023803+
>>ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
>タロウでヤプールが連れてきた3匹は全員…
というかヤプール本人も…
26122/10/25(火)12:25:37No.986023884そうだねx2
>シンウルトラマンに出れなかった奴らはマイナー
バルタンとスレ画が…?
26222/10/25(火)12:25:38No.986023893+
レッドキングはザ⭐︎でも80でも再登場してるし昭和当時の子供やスタッフの中で人気だったのかな
ザ⭐︎の予告でレッドキングがやってくるって連呼してたのが印象的だった
26322/10/25(火)12:25:48No.986023941+
中々変な復活の仕方をしたザンドリアスとノイズラー
26422/10/25(火)12:25:58No.986023989+
>>>ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
>>タロウでヤプールが連れてきた3匹は全員…
>というかヤプール本人も…
ベムスター以外戦力的にもハナクソすぎる
26522/10/25(火)12:26:05No.986024024+
ガンQはSF色が歴代でも強いガイアでほぼ唯一のオカルトキャラなのも個性として大きいよね
26622/10/25(火)12:26:06 ID:ZYPQfI2gNo.986024027+
なんかウルトラ史の中期あたりの作品の怪獣は再登場しないイメージあるけどそうでもない?
26722/10/25(火)12:26:27No.986024141そうだねx1
せっかく新造したのにほぼ使ってないムカデンダースーツは今どうなってるんだろ
26822/10/25(火)12:26:28No.986024148+
>レッドキングはザ⭐︎でも80でも再登場してるし昭和当時の子供やスタッフの中で人気だったのかな
>ザ⭐︎の予告でレッドキングがやってくるって連呼してたのが印象的だった
はい
26922/10/25(火)12:26:29No.986024161+
ペギラなんて居酒屋で酒飲んでるオッサンみたいな顔してる
好き…
27022/10/25(火)12:26:39No.986024213そうだねx3
>なんかウルトラ史の中期あたりの作品の怪獣は再登場しないイメージあるけどそうでもない?
中期ってどこだよ
27122/10/25(火)12:26:42No.986024230+
ゼヴォスかギラナーガ着ぐるみ作ってくれないかなぁ
27222/10/25(火)12:26:44No.986024244+
第一話怪獣はなんだかんだで扱いがいい
クレッセント以外は
27322/10/25(火)12:26:51No.986024278+
レッドキングも最近は子持ちになったりして愛嬌アピール頑張ってるんだぞ!
27422/10/25(火)12:27:00No.986024328そうだねx1
最近の色替え亜種怪獣は現代のゲーム的なモンスター観が反映されてるようでこれはこれで
新造増えて欲しいとは思うけど
27522/10/25(火)12:27:16No.986024403+
>なんかウルトラ史の中期あたりの作品の怪獣は再登場しないイメージあるけどそうでもない?
今じゃ中期がどこの事指してるのかすら分かりづらい…
具体的な作品名出してくれ…
27622/10/25(火)12:27:17No.986024407+
ガンQの涙はスパークドールズだからガンQじゃなくても成立する話ではあるんだがあのデザインならではの愛嬌はあったな
27722/10/25(火)12:27:18No.986024412+
>>>>ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
>>>タロウでヤプールが連れてきた3匹は全員…
>>というかヤプール本人も…
>ベムスター以外戦力的にもハナクソすぎる
なんで生身の人間に押されてた改造ベムスターが視聴者的にも最大戦力って認識なんだろう
27822/10/25(火)12:27:21No.986024438+
>中々変な復活の仕方をしたザンドリアスとノイズラー
二回逃げてるから迷惑な奴だけど殺すほどじゃないポジションなのかと思ってたら
デッカーであっさり爆殺されてビビったノイズラー
27922/10/25(火)12:27:27No.986024465+
初代はマン兄さんをカラータイマー消える寸前まで追い込んでるしめちゃくちゃ強い
最近のはなんか可愛くなってる
28022/10/25(火)12:27:34No.986024489+
ゴモラはメカゴモラ・サイバーゴモラ・スカルゴモラ・スフィアゴモラと派生も多いよね
ゴモラ?やパワードとか見た目あまり変わらないのも含めればもっと増える
28122/10/25(火)12:27:47No.986024555+
怪獣の再利用が本当にうまいよなぁウルトラシリーズ
28222/10/25(火)12:27:58No.986024614+
中期っていうのがグレートパワードUSAあたりなら頷くしかない
28322/10/25(火)12:27:59No.986024618+
最近のツインテールって結構増えるんだ…は地味にキモくて衝撃的だった
28422/10/25(火)12:28:02No.986024629そうだねx1
>>>>>ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
>>>>タロウでヤプールが連れてきた3匹は全員…
>>>というかヤプール本人も…
>>ベムスター以外戦力的にもハナクソすぎる
>なんで生身の人間に押されてた改造ベムスターが視聴者的にも最大戦力って認識なんだろう
タロウを退けたから
28522/10/25(火)12:28:09No.986024668+
>今じゃ中期がどこの事指してるのかすら分かりづらい…
いくらなんでも平成三部作やハイコンあたりのことを中期とは言わんと思うが…
28622/10/25(火)12:28:20No.986024735+
>ガンQの涙はスパークドールズだからガンQじゃなくても成立する話ではあるんだがあのデザインならではの愛嬌はあったな
パット見がやべえから周りに受け入れられないのも分かりやすいし転んで身体中の目に砂が入ったとかのギャグもやってるしな
28722/10/25(火)12:28:36No.986024838+
>ゴモラ?やパワードとか見た目あまり変わらない
うーn?
28822/10/25(火)12:28:37 ID:ZYPQfI2gNo.986024842+
>>なんかウルトラ史の中期あたりの作品の怪獣は再登場しないイメージあるけどそうでもない?
>中期ってどこだよ
80-ネクサスあたりの
28922/10/25(火)12:28:45No.986024897+
>>>>>ベロクロン2世と改造ベロクロンはなんか緑がかってて微妙
>>>>タロウでヤプールが連れてきた3匹は全員…
>>>というかヤプール本人も…
>>ベムスター以外戦力的にもハナクソすぎる
>なんで生身の人間に押されてた改造ベムスターが視聴者的にも最大戦力って認識なんだろう
そもそもタロウ単独で倒したし…
残り二体はおまけでしかない
超獣のプライドはねえのかよ
29022/10/25(火)12:28:48No.986024910+
レッドキング今はザムシャーより人気が下なのか…
29122/10/25(火)12:28:58No.986024981そうだねx2
テレスドンも最近は地底人に頼らず自力で回転アタックとか編み出して鍛練に余念が無い
29222/10/25(火)12:29:04No.986025034+
>>>なんかウルトラ史の中期あたりの作品の怪獣は再登場しないイメージあるけどそうでもない?
>>中期ってどこだよ
>80-ネクサスあたりの
だいぶ広いな…
上でも出てるけどパワードグレートあたりならまあわかる
29322/10/25(火)12:29:07No.986025045+
>>>なんかウルトラ史の中期あたりの作品の怪獣は再登場しないイメージあるけどそうでもない?
>>中期ってどこだよ
>80-ネクサスあたりの
25年位ある!
29422/10/25(火)12:29:13No.986025080+
>毎年改造説が出るシェパードン
>お前本当に生きてるのか…
いざ改造されて誰も気づかったりしたら笑う
29522/10/25(火)12:29:32No.986025194+
見せ方次第でどうとでもなるのが怪獣も役者なんだなってなる
29622/10/25(火)12:29:44No.986025264そうだねx3
>80-ネクサスあたりの
約25年をひとまとめにしてんじゃねえよ
29722/10/25(火)12:29:47No.986025280+
怪獣<超獣<大怪獣扱いされるのはオイルドリンカーと改造ベロクロンサボテンダーのせい
29822/10/25(火)12:29:50No.986025292+
肘にツノあったんだなって
モンスターファームで知った
29922/10/25(火)12:30:00No.986025343+
>80-ネクサスあたりの
めっちゃ長い!
そしてその割に流用スーツしか再登場がないマックスがない!
30022/10/25(火)12:30:04No.986025362+
ウルトラマンでデビューなのにニュージェネでやたら使われるグビラは何なの
30122/10/25(火)12:30:08No.986025389+
スペースビーストは仕方無い部分ある
ガルベロスとかはギンガに出てたけど
30222/10/25(火)12:30:17No.986025439そうだねx1
ガンQの涙いいよねああいうウルトラマン達が脇で進んでいく回大好きだわ
30322/10/25(火)12:30:17No.986025441+
スペースビーストだけは殲滅すべき敵のままだ
30422/10/25(火)12:30:34No.986025537そうだねx2
>ウルトラマンでデビューなのにニュージェネでやたら使われるグビラは何なの
サーガでいいスーツ作っちゃったから使うしかない
30522/10/25(火)12:30:45No.986025602+
キングジョーも5位だしメフィラスも一気に上に来たし最近やった人気投票はモロにZとかシンの影響が大きい
というかZの人気が凄い
30622/10/25(火)12:30:46 ID:ZYPQfI2gNo.986025607+
トリガーにティガ怪獣どんくらい出てたっけ?ってなるんだ
30822/10/25(火)12:31:00No.986025702+
マックスメビウスのオリジナル怪獣は既存スーツは死んでてインパクトは復活怪獣に取られてて若干不憫
エンペラ星人がいるだけ救いか
31022/10/25(火)12:31:17No.986025811+
>最近の色替え亜種怪獣は現代のゲーム的なモンスター観が反映されてるようでこれはこれで
>新造増えて欲しいとは思うけど
トリガーなんか闇の三巨人+トリガーダーク+ラスボスでこれ以上新造作るの無理だから色変えや小改造でやりましょうって流れだからやっぱりいろいろ厳しい
幹部枠いないデッカーも新造増えた感じはあんまりしないけど
31122/10/25(火)12:31:21No.986025832+
>むしろライダー怪人とか戦隊怪人よりスター性ある感じあるけどな
>ウルトラ怪獣は怪獣映画がルーツでライダーや戦隊の怪人は時代劇の斬られ役がルーツだから仕方ないところあるけど
東映もメタルダーでウルトラシリーズみたいに怪人も主力商品にして展開しようとしたけど上手く行かなかったからな
31222/10/25(火)12:31:42No.986025951+
スペースビーストはスペースビースト以外の扱いにならないからな
性格の違う別個体という受け止め方にならない
31322/10/25(火)12:31:47No.986025978+
>レッドキング今はザムシャーより人気が下なのか…
マジレスするとNHKの大投票は20ー30代の若い視聴者がボリュームゾーンだったからティガやメビウス以降が好きな層以外のオールドファンの票を得られなかっただけとも見なせるから気にしない
まああれが全てなんかじゃないの
31422/10/25(火)12:32:03No.986026061+
グレートは無難にゴーデスとコダラーシラリーあたりか有名なの
31522/10/25(火)12:32:09No.986026093+
>トリガーにティガ怪獣どんくらい出てたっけ?ってなるんだ
オマージュ以外だとガゾートとキリエロイドだけ?
まぁデッカーのダイナ怪獣も今のところモンスアーガーとグレゴール人だけだしな…
31622/10/25(火)12:32:10No.986026100+
シンにバルタン出たらゼットンに母星消されてそう
31722/10/25(火)12:32:17No.986026137+
TDGとか見ると派手に爆散する怪獣を見ておーすげーと共に勿体ねえ…!が同じくらい湧いて来る
31822/10/25(火)12:32:19No.986026148そうだねx1
ブルトンは今もむかしも???なキャラクター面白い…
ただやべえ奴なのはわかる
31922/10/25(火)12:32:30No.986026216+
ゴーデス細胞由来の怪獣も再登場はさせづらいな
32022/10/25(火)12:32:32No.986026225+
>むしろライダー怪人とか戦隊怪人よりスター性ある感じあるけどな
>ウルトラ怪獣は怪獣映画がルーツでライダーや戦隊の怪人は時代劇の斬られ役がルーツだから仕方ないところあるけど
東宝特撮怪獣→ウルトラ怪獣→ポケモンの系譜だからね
32122/10/25(火)12:32:40No.986026262+
>>むしろライダー怪人とか戦隊怪人よりスター性ある感じあるけどな
>>ウルトラ怪獣は怪獣映画がルーツでライダーや戦隊の怪人は時代劇の斬られ役がルーツだから仕方ないところあるけど
>東映もメタルダーでウルトラシリーズみたいに怪人も主力商品にして展開しようとしたけど上手く行かなかったからな
まあメタルダーのネロス軍団も人間臭くて魅力的ではあったが
32222/10/25(火)12:32:54No.986026324+
>>トリガーにティガ怪獣どんくらい出てたっけ?ってなるんだ
>オマージュ以外だとガゾートとキリエロイドだけ?
>まぁデッカーのダイナ怪獣も今のところモンスアーガーとグレゴール人だけだしな…
ショーでイシリス出せてよかった
32322/10/25(火)12:33:12No.986026427+
>グレートは無難にゴーデスとコダラーシラリーあたりか有名なの
D4レイ発射口と化したマジャバくんをよろしくお願いします(と何故か頭を下げる)
32422/10/25(火)12:33:20No.986026478+
モンスターファームでもNPCのモンスターの割り当て考えても
主人公の作劇上でのメインの相棒はゴモラの想定って感じがする
32522/10/25(火)12:33:25No.986026500+
グドンにも愛嬌があれば…
32622/10/25(火)12:33:31No.986026531+
ダイナだとガラオン好きなんだけど再登場はなさそうだな…
32722/10/25(火)12:33:32No.986026542そうだねx2
>レイなんかゴモラ・リトラ・エレキングに代打ミクラスといいやつ持ってるし…
エレキングの最期いいよねいやよくない…つらい…
32822/10/25(火)12:34:00No.986026686そうだねx3
まずザムシャー自体がメビウス見た人はみんなこいつ好きだろって人気キャラだしアグルやジャグラーみたいなもんよ
32922/10/25(火)12:34:05No.986026720+
ライダー怪人とか育成できても絶対可愛くないのと
「意思疎通が不完全じゃないと不自然になる」
ってKoeiテクモ側の理念から反するとの事
33022/10/25(火)12:34:11No.986026741+
>東宝特撮怪獣→ウルトラ怪獣→ポケモンの系譜だからね
先輩特撮オタクのみなさんに言わせると怪獣冬の時代を支えたのは
ポケモン説があるらしいな…
33122/10/25(火)12:34:11No.986026744+
マジャバはたくさん居ても違和感ないからな
劇中でも複数個体出てきたし
33222/10/25(火)12:34:13No.986026755+
>グドンにも愛嬌があれば…
アイツには悪っぽいカッコよさがあるし
33322/10/25(火)12:34:14No.986026764+
トリガーにはキングシルバゴンかキングゴルドラス出ると思ってたんだけど出なかったな
もうスーツないんだろうか
33422/10/25(火)12:34:19No.986026790+
スペースビーストはダンピーラはそんなに気持ち悪くないカッコいいよりの昆虫系怪獣だからウルトラゾーン辺りにも再登場してるけど...やっぱり地味
33522/10/25(火)12:34:25No.986026818+
>TDGとか見ると派手に爆散する怪獣を見ておーすげーと共に勿体ねえ…!が同じくらい湧いて来る
破壊されてる(ように見えるアングル)じゃなくて本当に次々破壊されてる建造物もすごいぞ
ビルの破片拾って「これで外食の代金払えるよなー」なんてギャグができるぐらいお高いからな
33622/10/25(火)12:34:27No.986026828+
>まずザムシャー自体がメビウス見た人はみんなこいつ好きだろって人気キャラだしアグルやジャグラーみたいなもんよ
ザムシャーのアクションフィギュア買ったわ
33722/10/25(火)12:34:41No.986026893+
と言っても怪人も初期は結構人気あったみたいたんだよな
実際ショッカー怪人は知名度段違いだし
33822/10/25(火)12:34:56 ID:ZYPQfI2gNo.986026978そうだねx1
ザムシャーはかっこいいと思わせると同時にこれその作品でしか使えないキャラだってなる
33922/10/25(火)12:35:03No.986027012そうだねx1
>>東宝特撮怪獣→ウルトラ怪獣→ポケモンの系譜だからね
>先輩特撮オタクのみなさんに言わせると怪獣冬の時代を支えたのは
>ポケモン説があるらしいな…
本当に冬だった時期とポケモンは一致してないし支えてたのはメタルヒーローじゃねえかな
34022/10/25(火)12:35:24No.986027113+
>ダイナだとガラオン好きなんだけど再登場はなさそうだな…
デッカー劇場版で完全体ガラオン出てきたりしないだろうか
34122/10/25(火)12:35:24No.986027114+
>デマーガいっぱい出てるじゃん!
クソコテロボも一時準レギュラーだった
34222/10/25(火)12:35:27No.986027131+
>TDGとか見ると派手に爆散する怪獣を見ておーすげーと共に勿体ねえ…!が同じくらい湧いて来る
人形爆破するならまだ分かる
普通に演技用のスーツに火をつけて焼き尽くしてるんじゃねえ!
34322/10/25(火)12:35:28No.986027138+
グレートだとUF-0が再登場させやすいと思う
着ぐるみじゃないし出自も謎のままだし
34422/10/25(火)12:35:52No.986027265+
>グドンにも愛嬌があれば…
デッカーでお役御免になったけどあれメビウスの時に作ったやつなんだってな
長持ちしすぎだろ
34522/10/25(火)12:35:59No.986027307+
>実際ショッカー怪人は知名度段違いだし
戦闘員と初期の方で本郷が戦ってた連中ぐらいじゃないかな一文字に変わってからの怪人郡は有象無象感すごいぞ
34622/10/25(火)12:36:02No.986027321+
人間が勝手に連れてきたせいで駆除せざるおえなくなった怪獣がもう一匹いますね?
次はジラースの時代ですよ
34722/10/25(火)12:36:15No.986027402+
ナースは再登場してるけど実物は無いってちょっと珍しい存在?
34822/10/25(火)12:36:24No.986027439そうだねx5
>と言っても怪人も初期は結構人気あったみたいたんだよな
>実際ショッカー怪人は知名度段違いだし
物語とセットになると長年再登場して愛される枠になるのが難しいよね
そしてライダーはダークライダーで怪人枠が済んでしまう
34922/10/25(火)12:36:27No.986027464そうだねx1
ライダー怪人はそもそも中身が人間な事が多いからペット的な扱いは難しそう
35022/10/25(火)12:36:35No.986027509+
>ザムシャーはかっこいいと思わせると同時にこれその作品でしか使えないキャラだってなる
なぜかフロンティアでザムシャー一族が出てきた…カッコいいんだけどなあ
35122/10/25(火)12:36:43No.986027551+
>ナースは再登場してるけど実物は無いってちょっと珍しい存在?
一応平成セブンにそっくりさんは居る
35222/10/25(火)12:37:21No.986027749+
メカザムとかザムシャーの二番煎じみたいなやついたよね
35322/10/25(火)12:37:37No.986027825+
>TDGとか見ると派手に爆散する怪獣を見ておーすげーと共に勿体ねえ…!が同じくらい湧いて来る
さすがに爆発してるのは爆破用の人形よ
35422/10/25(火)12:37:48No.986027885+
>ライダー怪人はそもそも中身が人間な事が多いからペット的な扱いは難しそう
意思がある星人も育成できるし…
35522/10/25(火)12:37:50No.986027895+
>メカザムとかザムシャーの二番煎じみたいなやついたよね
関係者かと思ったら全く関係無い奴!
35622/10/25(火)12:37:57No.986027929+
>メカザムとかザムシャーの二番煎じみたいなやついたよね
中身全然ちげえ!
35722/10/25(火)12:38:05No.986027965+
>さすがに爆発してるのは爆破用の人形よ
実はめちゃくちゃ小さいんだよね
メイキングで見て驚いた
35822/10/25(火)12:38:13No.986028014+
>そしてライダーはダークライダーで怪人枠が済んでしまう
というかライダーはもう悪のライダーとかわざわざ言わなくても悪い奴出せるようになってるからもうライダーが怪獣枠だよ
雑にビーストスクワッドとかアウトサイダーズとかやるし
35922/10/25(火)12:38:18No.986028039+
ショッカー怪人はドクガンダーより後のがこんなのいたっけ…?ってのが滅茶苦茶増える
36022/10/25(火)12:38:20No.986028057そうだねx2
>メカザムとかザムシャーの二番煎じみたいなやついたよね
ザムシャーが人気だからザムシャーっぽいの出してと言われて作られたけどザムシャーと何も関係ないやつ
36122/10/25(火)12:38:24No.986028078+
シンメフィラスがファームに来たらたぶんブリーダーとして出てくる
36222/10/25(火)12:38:35No.986028142+
今ならCGでなんとでもなるけど
よくやろうと思ったよなナース…でも吊るくらい普通か
36322/10/25(火)12:38:43 ガンQNo.986028174+
>ライダー怪人はそもそも中身が人間な事が多いからペット的な扱いは難しそう
中身人間なんですけお
36422/10/25(火)12:38:46No.986028188+
メカザムはたいして強くないしメカのくせに燃えておたおたするのもカッコ悪い…
36522/10/25(火)12:38:54No.986028228+
なんでゴモラが今善玉怪獣扱いされてるのか知らないんだ俺
36622/10/25(火)12:39:05No.986028309+
>ライダー怪人はそもそも中身が人間な事が多いからペット的な扱いは難しそう
平成令和シリーズは中身の人の人気もあるから余計に難しいよね
36722/10/25(火)12:39:16No.986028362+
ライダー怪人MFは人とペットというより社長と社員みたいになりそうっていうか普通にショッカーだこれ
36822/10/25(火)12:39:16No.986028363そうだねx2
>今ならCGでなんとでもなるけど
>よくやろうと思ったよなナース…でも吊るくらい普通か
むしろ操演技術は昔の方が数こなしてたし熟成されてただろう
36922/10/25(火)12:39:20No.986028382+
>なんでゴモラが今善玉怪獣扱いされてるのか知らないんだ俺
大怪獣バトルって言う企画で主役扱いだったから
37022/10/25(火)12:39:27No.986028419+
>なんでゴモラが今善玉怪獣扱いされてるのか知らないんだ俺
長い歴史の積み重ねだよ
37122/10/25(火)12:39:30No.986028433そうだねx1
>よくやろうと思ったよなナース…でも吊るくらい普通か
今見ると大変かもしれんけど当時は操演なんてごく当たり前の技法だし
37222/10/25(火)12:39:41No.986028481そうだねx1
>なんでゴモラが今善玉怪獣扱いされてるのか知らないんだ俺
大怪獣バトルを見ろ
要はピカチュウ枠になった
37322/10/25(火)12:39:42No.986028489+
そういえばモンスターファームにジャミラは居ないんだっけ
37422/10/25(火)12:39:49No.986028515+
>飯島監督のただの悪役なバルタン否定に関しちゃニュージェネのスタイル割りと合ってると思うんだけどな
>ジャグジャグみたいなのやらペガみたいなのやら出し方色々あって
そもそもバルタンが最近出ないのあ飯島監督が理由ってのもマックスのメイキングの中で笑いながら言った一言をネットが大袈裟に盛ってネタにしただけだからね
数年前の飯島監督と小中監督の対談でコスモスもマックスも円谷側からバルタン撮って下さいってオファーしてきたから撮ったって明かされてるし
37522/10/25(火)12:39:56No.986028549+
>ライダー怪人MFは人とペットというより社長と社員みたいになりそうっていうか普通にショッカーだこれ
アジトリメイクすっか
37622/10/25(火)12:39:58No.986028557そうだねx1
最近のゴモラはちょっと強い野良怪獣くらいになってきて一時期の反動も感じる
37722/10/25(火)12:40:07No.986028608+
>>今ならCGでなんとでもなるけど
>>よくやろうと思ったよなナース…でも吊るくらい普通か
>むしろ操演技術は昔の方が数こなしてたし熟成されてただろう
よく見ると怪獣の尻尾の動きとかすごいもんな
37822/10/25(火)12:40:34No.986028754+
ぐるぐる巻きついて引きちぎられて終わるとかいう力技の倒しかたで笑うナース
37922/10/25(火)12:40:48No.986028820そうだねx4
>なんでゴモラが今善玉怪獣扱いされてるのか知らないんだ俺
基本的に人間が勝手に自分達の生息域に連れ出してきたから暴れただけの被害者だから
キングコングがモンスターバースで主人公できてるのと同じような事
38022/10/25(火)12:40:55No.986028868そうだねx5
>最近のゴモラはちょっと強い野良怪獣くらいになってきて一時期の反動も感じる
善玉扱いだけってのも役割固定されて微妙だしなんでもやってくれたほうが嬉しいよ
38122/10/25(火)12:41:20No.986028992+
野良ゴモラでも超振動波撃つようになったのはなんか複雑
38222/10/25(火)12:41:20No.986028994+
バルタンの時代はそろそろ来ると思うんだよね
ゼットンゴモラは大分頑張ったし
38322/10/25(火)12:41:20No.986028997+
>ショッカー怪人はドクガンダーより後のがこんなのいたっけ…?ってのが滅茶苦茶増える
ゲルショッカーの合成怪人がされだわイソギンジャガー以外名前言えないと思う
38422/10/25(火)12:41:38No.986029098そうだねx1
>後はベムスターとコスモスのやつくらいしかパッと出てこないな鳥怪獣…
バッサー族
38522/10/25(火)12:41:43No.986029116+
ゴモラを悪玉にして殺すなんて許せないんですけおおお!!!
ギガスはどうでもいいです
38622/10/25(火)12:41:43No.986029121+
>バルタンの時代はそろそろ来ると思うんだよね
>ゼットンゴモラは大分頑張ったし
今だと味方枠にされそう
38722/10/25(火)12:41:49No.986029164+
>野良ゴモラでも超振動波撃つようになったのはなんか複雑
元々地底掘るのに使ってたのを武器に転用した扱いだし…
38822/10/25(火)12:41:56No.986029204+
サキちゃんに瞬殺された辺りから扱い戻ってきた感じがするゴモラ
38922/10/25(火)12:42:07No.986029254+
マンダのノウハウあるからオッケーみたいな
ノリかもしれんなナース
39022/10/25(火)12:42:10No.986029268そうだねx1
>ゴモラを悪玉にして殺すなんて許せないんですけおおお!!!
>ギガスはどうでもいいです
ブサイクだからな…
39122/10/25(火)12:42:14No.986029288+
ゼスティウムアッパー!
39222/10/25(火)12:42:26No.986029366+
>バルタンの時代はそろそろ来ると思うんだよね
>ゼットンゴモラは大分頑張ったし
デザインがな…ハサミがデカすぎてアクションやりづらいんだ…
39322/10/25(火)12:42:29No.986029380+
レッドキング君だってなんか爆発する岩吐いたりして頑張ってるんですよ!
39422/10/25(火)12:42:51 ID:ZYPQfI2gNo.986029489+
ゴモラは基本被害者でいてほしい気持ちはなんかわかる
39522/10/25(火)12:42:55No.986029509+
>ゼスティウムアッパー!
個人的に槍玉にされるルーブより微妙な扱い……
39622/10/25(火)12:43:14No.986029621+
最初っから人類の味方とか善玉として出てきてた怪獣が後に別の作品で悪役にされてたりするとうーんってなるけどゴモラは最初はというか大怪獣バトルまでは普通に敵の強豪って感じだし
39722/10/25(火)12:43:21No.986029658+
そもそも赤くもねえし
王でもねえし
39822/10/25(火)12:43:21No.986029660+
>>ショッカー怪人はドクガンダーより後のがこんなのいたっけ…?ってのが滅茶苦茶増える
>ゲルショッカーの合成怪人がされだわイソギンジャガー以外名前言えないと思う
ハエトリバチ…
39922/10/25(火)12:43:52No.986029818+
当時のバルタンのハサミ重すぎて1リットルペットボトルくらいあるらしいからね…
40022/10/25(火)12:43:56No.986029850+
バルタンは人気が高すぎてどう扱っても賛否両論は免れない
シンに出してワンクッション置くぐらいでないと…
40122/10/25(火)12:44:04No.986029881+
善玉ばっかでやられ役できなくなってちゃダメだから普通に殺します
40222/10/25(火)12:44:11No.986029918そうだねx4
>ゴモラを悪玉にして殺すなんて許せないんですけおおお!!!
>ギガスはどうでもいいです
これ人間の傲慢さが垣間見えて地球人をあざ笑う侵略宇宙人みたいな気持ちになる
40322/10/25(火)12:44:19No.986029963そうだねx3
野良ゴモラが出てくるのも嬉しいけどレイのゴモラも久々に見たい気持ちもある
40422/10/25(火)12:44:27No.986030014+
>レッドキング君だってなんか爆発する岩吐いたりして頑張ってるんですよ!
アースクラッシャーやヴォルカニックインパクトを映像作品で披露できれば…
前者は使ったっけ
40522/10/25(火)12:44:42No.986030107そうだねx1
動物園で可愛がったりぬいぐるみにしたりはするけど
普通に人里に出てきたら危険だから殺すね…するから
クマみたいなもんだゴモラ
40622/10/25(火)12:44:51No.986030155+
超振動波自体はみんな使うようになったけどゼロシュートもレイのゴモラ以外でも使ってたっけ
40722/10/25(火)12:45:35No.986030409+
>野良ゴモラが出てくるのも嬉しいけどレイのゴモラも久々に見たい気持ちもある
ウルトラ怪獣モンスターファームと大怪獣バトルめっちゃ噛み合ってるから出て欲しい
40822/10/25(火)12:45:48No.986030491そうだねx1
そうだぞ人気第二位のジャグラスジャグラーも定期的に大爆発してるんだし
40922/10/25(火)12:45:58No.986030547+
>超振動波自体はみんな使うようになったけどゼロシュートもレイのゴモラ以外でも使ってたっけ
ゼロシュート使ったら当たったウルトラマンが死んでも死ななくても荒れるじゃん…
41022/10/25(火)12:46:04No.986030570+
ニュージェネ以降大怪獣バトルの頃のイメージ払拭しようとしまくった結果
大怪獣バトルの扱い自体が悪くなったような感じある
せめてゴモラの顔変えてから倒して!
41122/10/25(火)12:46:13No.986030626+
ライバル関係の怪獣いっぱい出して欲しい
バニラとアボラスとかツインテールとグドンとか
41222/10/25(火)12:46:22No.986030666+
メトロンみたいなサポート怪獣の道もあるんじゃないのバルタン
腕が戦いづらいなら戦わなければよい
41322/10/25(火)12:46:30No.986030725+
初代ゴモラの死に様も結構哀れなところあるし…
部位破壊はウルトラの基本だけど角がそんなに長くないから角折られてるの痛そうなんだよあれ
41422/10/25(火)12:46:43No.986030798+
育ててわかるレイのゴモラの異常な強さ
41522/10/25(火)12:46:50No.986030835+
ゼロシュートの威力はセブンが戦闘不能になる程度の威力だからな…
41622/10/25(火)12:47:03No.986030915+
>デザインがな…ハサミがデカすぎてアクションやりづらいんだ…
ハサミだけ二代目にしようぜ!
41722/10/25(火)12:47:21No.986031008+
メトロンもマックスのムスカが転換点でフリー素材になれた印象がある
41822/10/25(火)12:47:34No.986031077+
>そうだぞ人気第二位のジャグラスジャグラーも定期的に大爆発してるんだし
またやっちまった
41922/10/25(火)12:47:40No.986031122+
>育ててわかるレイのゴモラの異常な強さ
ゼットンも倒すからな
42022/10/25(火)12:48:27No.986031357+
>ライバル関係の怪獣いっぱい出して欲しい
>バニラとアボラスとかツインテールとグドンとか
出すか…ラゴラスとグランゴン!
42122/10/25(火)12:49:32 メルバNo.986031722+
そろそろボクも復活してもいいと思うんですよ
42222/10/25(火)12:49:32No.986031725+
>先輩特撮オタクのみなさんに言わせると怪獣冬の時代を支えたのは
>ポケモン説があるらしいな…
怪獣的なものの文化の継承を支えた反面東宝が昔ゴジラ映画観に来たような年齢層は全部ポケモンに取られたと分析してギャレゴジまで休眠することになったりもした
42322/10/25(火)12:49:55No.986031855+
>メトロンもマックスのムスカが転換点でフリー素材になれた印象がある
だからこうしてヲタ芸を踊らせる
42422/10/25(火)12:50:07No.986031935+
>二代目新造して初代と一緒に出演させようぜ!
42522/10/25(火)12:50:28No.986032034+
ウルトラマンだと最近のマン兄さん本当喋らない
黙々と仕事してウルトラ兄弟の窓口をセブンとタロウとゾーフィに任せきってる
42622/10/25(火)12:50:30No.986032041そうだねx1
ゴモラを連れてくる流れは基本的にキングコングなんだけどサイズが段違いだから狂気度が凄い怪獣殿下
42722/10/25(火)12:51:02No.986032210+
オタメトロンはよくあんな扱い許されたな…
42822/10/25(火)12:51:29No.986032352+
>オタメトロンはよくあんな扱い許されたな…
ムスカとかやってたから今さら
42922/10/25(火)12:51:41No.986032417+
>メトロンもマックスのムスカが転換点でフリー素材になれた印象がある
その前からJrだの平成セブンだので出てたし…
43022/10/25(火)12:51:56No.986032493+
>ゼットンも倒すからな
あのゼットンも大概強かった記憶がある
43122/10/25(火)12:52:17No.986032614そうだねx2
>オタメトロンはよくあんな扱い許されたな…
元々が地球の文化に理解がある宇宙人ポジションだし
43222/10/25(火)12:52:21No.986032640+
個人的にはデッカーで初めてモンスアーガー見てタイプだったからもっと出て欲しい
いっぱい出せそうな設定だし
43322/10/25(火)12:52:58No.986032817+
今更だけど怪獣殿下ってサブタイいいよね
43422/10/25(火)12:53:01No.986032835+
>出すか…ラゴラスとグランゴン!
ゼガンはラゴラスっぽかったよね
43522/10/25(火)12:53:11No.986032888+
セブンの宇宙人が再登場多いのは人気もあるだろうけどスーツが安上がりだからなんじゃないかと思ったり…
43622/10/25(火)12:53:15No.986032907+
生物彗星WoOの放送前特番だと初代と同じ声のメトロン星人がナビゲーターやってたな
43722/10/25(火)12:53:46No.986033057そうだねx2
怪獣図鑑でトップを飾りたいからという安易な理由で名付けられたアーガー
なおすでに登録商標されておりモンスが頭についてしまった
43822/10/25(火)12:53:54No.986033100+
>個人的にはデッカーで初めてモンスアーガー見てタイプだったからもっと出て欲しい
>いっぱい出せそうな設定だし
ダイナからだとグレゴール人も汎用性高そうだよね
43922/10/25(火)12:54:49No.986033406+
>セブンの宇宙人が再登場多いのは人気もあるだろうけどスーツが安上がりだからなんじゃないかと思ったり…
アレのお陰でメトロン星人の言葉で邪悪な蛇はゲルネークと言うって分かったからな…
44022/10/25(火)12:55:26No.986033595+
マックスに対するスラン星人みたいなポジションだと出やすい傾向にある
粘着宇宙人になろう
44122/10/25(火)12:55:57No.986033755+
そういえば最近はにせウルトラマン出ないね
出てもババルウ星人だしもう目つきの悪い偽物は出せないんだろうか
44222/10/25(火)12:56:36No.986033964そうだねx1
>そういえば最近はにせウルトラマン出ないね
>出てもババルウ星人だしもう目つきの悪い偽物は出せないんだろうか
シンザラブ…
44322/10/25(火)12:56:37No.986033969+
>マックスに対するスラン星人みたいなポジションだと出やすい傾向にある
スラン星人は使いにくいからスーツが現存していたのが消去法で出てきたという経緯があるから出しやすいのがいいのか悪いのか
44422/10/25(火)12:56:37No.986033970+
Zに出てた怪獣キチの子が一番かわいい怪獣はシーボーズって答えててガチだこの子!って言われてたのは覚えてる
44522/10/25(火)12:56:53No.986034068そうだねx1
>そういえば最近はにせウルトラマン出ないね
>出てもババルウ星人だしもう目つきの悪い偽物は出せないんだろうか
トリガーダーク…
44622/10/25(火)12:57:34No.986034282+
>トリガーダーク…
偽物じゃないし目つきとかそれ以上に問題あるだろ!
44722/10/25(火)12:57:43No.986034330+
>Zに出てた怪獣キチの子が一番かわいい怪獣はシーボーズって答えててガチだこの子!って言われてたのは覚えてる
地球に落ちちゃって怪獣墓場帰れなくてそのへんの石とか蹴ってやさぐれてるの可愛いからな…
44822/10/25(火)12:57:59No.986034417+
>>そういえば最近はにせウルトラマン出ないね
>>出てもババルウ星人だしもう目つきの悪い偽物は出せないんだろうか
>トリガーダーク…
そいつはある意味本物だろ!
44922/10/25(火)12:58:03No.986034435+
ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
45022/10/25(火)12:58:19No.986034515+
未だに怪獣墓場で眠ってんのかなシーボーズ
45122/10/25(火)12:58:44No.986034638+
>ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
可哀想な人だ
45222/10/25(火)12:58:45No.986034642そうだねx1
タイガの爪がバナナのニセベリアルは丁度いいパチモン臭さでよかった
45322/10/25(火)12:58:53No.986034682+
>未だに怪獣墓場で眠ってんのかなシーボーズ
メビウスのときもウルトラマン型ロケット抱きまくらにしてたから多分
45422/10/25(火)12:59:01No.986034718+
>ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
か わ い そ う な 人 だ
45522/10/25(火)12:59:22No.986034817+
>ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
ベリアルも大概だろ!
それもアーリースタイルの頃から!
45622/10/25(火)13:00:24No.986035119+
シーボーズ回は投身自殺から始まるのがブラックすぎて駄目だった
45722/10/25(火)13:01:12No.986035326+
>シーボーズ回は投身自殺から始まるのがブラックすぎて駄目だった
そっちはスカイドンだ
東京の空は色んなものが降ってくる
怪獣だって...ってスタートだから
45822/10/25(火)13:01:26No.986035381+
>ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
可哀想なやつだ
全宇宙を吸収した時お前はどうするつもりだ?
友達も居ない世界でたった一人で生きていけるのか?
45922/10/25(火)13:01:33No.986035416+
ダウンタウンの松ちゃんが好きだからってゴールデンのお笑い番組にゲストで出てたりしたなセブンとメトロン
46022/10/25(火)13:02:05No.986035570+
>ダウンタウンの松ちゃんが好きだからってゴールデンのお笑い番組にゲストで出てたりしたなセブンとメトロン
変な親父は昨日レッドカーペット歩いてたしね
46122/10/25(火)13:02:11No.986035595+
スカイドンも割と人気な話だと思うけど再登場はないのか
46222/10/25(火)13:02:12No.986035597+
レッドキングは知性を感じないムーブにピグモン殺したりしたヒール面が今の御時世だと支持されてないんだろうか
色もレッドなのに黄色いし
46322/10/25(火)13:02:46No.986035758+
>>ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
>可哀想なやつだ
>全宇宙を吸収した時お前はどうするつもりだ?
>友達も居ない世界でたった一人で生きていけるのか?
ジャックは関係ないだろ!
46422/10/25(火)13:02:58No.986035816+
>>ジードは目つきの悪い模造品ですぞベリアル様ァ!!!!
>可哀想なやつだ
>全宇宙を吸収した時お前はどうするつもりだ?
>友達も居ない世界でたった一人で生きていけるのか?
ジャックの言葉に動揺した
ゴーデスは怒りに燃えた
46522/10/25(火)13:03:02No.986035836+
>レッドキングは知性を感じないムーブにピグモン殺したりしたヒール面が今の御時世だと支持されてないんだろうか
>色もレッドなのに黄色いし
色はどうでもいい!
46622/10/25(火)13:03:07No.986035855+
合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
46722/10/25(火)13:03:41No.986035997+
ウルトラ怪獣モンスターファームで浜田の曲再生したらガラモン出てきたな…
46822/10/25(火)13:04:32No.986036198+
>合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
ファイブキング!
トライキング!
ゴルバー!
46922/10/25(火)13:05:29No.986036466+
>>合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
>ファイブキング!
>トライキング!
>ゴルバー!
要素減ってってる!
47022/10/25(火)13:05:38No.986036501そうだねx1
>>合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
>ファイブキング!
>トライキング!
>ゴルバー!
ワンキングはまだ出ないな
47122/10/25(火)13:05:43No.986036528+
>>合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
>ファイブキング!
>トライキング!
>ゴルバー!
片手だけのクアトロキングが足りないな…
47222/10/25(火)13:06:05No.986036616+
>>>合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
>>ファイブキング!
>>トライキング!
>>ゴルバー!
>ワンキングはまだ出ないな
ゴルザじゃねーか!
47322/10/25(火)13:06:13No.986036654+
>>>合体怪獣はもっと新しめの子も増えてもいい
>>ファイブキング!
>>トライキング!
>>ゴルバー!
>ワンキングはまだ出ないな
もうただのゴルザかメルバじゃねーか
47422/10/25(火)13:06:29No.986036719+
ダウンタウンは板尾がエレキング駆除してたりなんかウルトラと縁があるな
47522/10/25(火)13:08:05No.986037090+
松ちゃんの曲(チキンライスとか)でメトロンが出るとかないのかな
47622/10/25(火)13:08:14No.986037123+
そのうち本当にゴルザに改造されそう
47722/10/25(火)13:08:40No.986037236+
本音を言うとレイキュバス新造してほしい
47822/10/25(火)13:08:52No.986037300+
>そのうち本当にゴルザに改造されそう
そういやXの映画に出たゴーグファイヤーゴルザってどうなった?
47922/10/25(火)13:09:43No.986037511+
チキンライスは確かレッドキング
48022/10/25(火)13:11:13No.986037898+
スナックワールドってやつとベイブレもNFC搭載らしいな
48122/10/25(火)13:12:46No.986038242+
せめてバンダイに絞れ…
48222/10/25(火)13:15:40No.986038946+
ゴモたんインしたおって今通じないよな…
48322/10/25(火)13:18:48No.986039691+
>せめてバンダイに絞れ…
ICカードダスドラゴンボール!

[トップページへ] [DL]