[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1666656437202.jpg-(2533157 B)
2533157 B無念Nameとしあき22/10/25(火)09:07:17No.1028080691そうだねx1 15:00頃消えます
タツノコプロ60周年ス
タツノコの最高傑作は?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/25(火)09:09:14No.1028080996そうだねx3
じゃあエガオノダイカで
2無念Nameとしあき22/10/25(火)09:13:09No.1028081593そうだねx6
タツノコが作った作品群の中で後に一番影響を与えたのはヤッターマンだろうな
3無念Nameとしあき22/10/25(火)09:14:02No.1028081743そうだねx6
>タツノコの最高傑作は?
新世紀エヴァンゲリオン
4無念Nameとしあき22/10/25(火)09:14:31No.1028081825+
タツノコは一時期めちゃめちゃどん底でろくに作品作れない状態だったけど
ここ10数年くらいはプリティーシリーズで大復活した感ある
5無念Nameとしあき22/10/25(火)09:14:31No.1028081826+
紅三四郎
6無念Nameとしあき22/10/25(火)09:16:11No.1028082094+
Cと夜のヤッターマンとタイムボカン24くらいしか知らないがどれもわりと好きだな
7無念Nameとしあき22/10/25(火)09:16:39No.1028082175そうだねx1
>タツノコが作った作品群の中で後に一番影響を与えたのはヤッターマンだろうな
タツノコアニメの中でキャッチーな方だろうし代表作だろうけど後に類似した追従作みたいのを多く生んでるかなあ
影響力だとガッチャマンの方じゃないかしら?
8無念Nameとしあき22/10/25(火)09:17:43No.1028082347そうだねx2
鴉とか擾乱とか質の高い名作を出してくるが得てして注目されない
9無念Nameとしあき22/10/25(火)09:18:04No.1028082404+
スレ画中央上の紺色服のシルクハットのキャラと
その二つ隣の水玉模様の赤い服の女キャラだけわからない
何て作品?
10無念Nameとしあき22/10/25(火)09:19:20No.1028082593+
子どもの頃ウラシマンみてたわ
11無念Nameとしあき22/10/25(火)09:20:55No.1028082843そうだねx3
アニメ見てなくてもとしあきの9割が知ってるゴールドライタン
12無念Nameとしあき22/10/25(火)09:20:55No.1028082844そうだねx1
水玉はタツノコインフィニットフォースだったか
ポリマーやらテッカマンやらが集まって戦うCGアニメのヒロイン
13無念Nameとしあき22/10/25(火)09:21:27No.1028082931そうだねx1
>1666656437202.jpg
原作付きアニメなのにサラッと混ざってるメカドック...
14無念Nameとしあき22/10/25(火)09:22:01No.1028083006+
こん中で一番ヒットしたのって何
15無念Nameとしあき22/10/25(火)09:22:23No.1028083058+
    1666657343191.jpg-(448252 B)
448252 B
この本まだ家にあるはず
16無念Nameとしあき22/10/25(火)09:22:26No.1028083066そうだねx7
    1666657346190.jpg-(252669 B)
252669 B
個人的には74年のブルース・リーを中心に起きた香港空手映画ブームの時にタツノコが打ち出した拳法アクションアニメ
破裏拳ポリマー
17無念Nameとしあき22/10/25(火)09:23:24No.1028083216そうだねx2
>原作付きアニメなのにサラッと混ざってるメカドック...
ダッシュ勝平もいるじゃない
垢ぬけ一番とかFが見当たらないけど
18無念Nameとしあき22/10/25(火)09:23:52No.1028083288そうだねx1
やっぱりハクション大魔王はこの唇だよなぁ
19無念Nameとしあき22/10/25(火)09:24:03No.1028083329そうだねx2
>水玉はタツノコインフィニットフォースだったか
>ポリマーやらテッカマンやらが集まって戦うCGアニメのヒロイン
笑ってキャラ薄いからせめてあの鉛筆持たせればいいのにな
20無念Nameとしあき22/10/25(火)09:24:27No.1028083393+
>破裏拳ポリマー
ヤットデタマンってタイムボカンとの合いの子みたいな感じよね
21無念Nameとしあき22/10/25(火)09:26:39No.1028083745そうだねx1
>原作付きアニメなのにサラッと混ざってるメカドック...
ダッシュ勝平もいなかっぺ大将もいるぞ
22無念Nameとしあき22/10/25(火)09:26:50No.1028083786そうだねx1
    1666657610073.jpg-(117165 B)
117165 B
帽子は並び順からキンプリだね
23無念Nameとしあき22/10/25(火)09:26:59No.1028083817そうだねx2
こないだムテキングリメイクしてたけど節税かロンダリングか若手育成かどれにしてもまともな理由じゃなさそう
24無念Nameとしあき22/10/25(火)09:27:00No.1028083822そうだねx2
最高傑作とまではいわないけど一番好きなのはポリマー
普段はポンコツを演じる昼行燈ヒーローとか喧嘩別れした父子の互いを思いやる心とか殺伐とした世界の中でコミカル路線だとか雑魚相手にひたすら無双しまくるアクションシーンとかエンタメ特化してて好き
25無念Nameとしあき22/10/25(火)09:27:31No.1028083912+
    1666657651093.jpg-(62431 B)
62431 B
キリシタンアニメ3部作がいない…
26無念Nameとしあき22/10/25(火)09:29:17No.1028084225+
トンデラハウスはポールのミラクル大作戦となぜか記憶がごっちゃになって覚えてたわ
27無念Nameとしあき22/10/25(火)09:29:18No.1028084231+
>最高傑作とまではいわないけど一番好きなのはポリマー
90年代のタツノコOVAの中で一番好みだったかなあ
28無念Nameとしあき22/10/25(火)09:29:20No.1028084238+
ずっと同じもの作り続けて時代に取り残されてるイメージある
29無念Nameとしあき22/10/25(火)09:29:46No.1028084324そうだねx2
モスピーダとサザンクロスがいない
30無念Nameとしあき22/10/25(火)09:30:42No.1028084482+
>>最高傑作とまではいわないけど一番好きなのはポリマー
>90年代のタツノコOVAの中で一番好みだったかなあ
新ポリマーや
それ
31無念Nameとしあき22/10/25(火)09:30:50No.1028084496+
>モスピーダとサザンクロスがいない
アートミックやビッグウエストのイメージも結構強いからじゃない?
32無念Nameとしあき22/10/25(火)09:30:57No.1028084518+
一時期実写映画化に力入れてたよね
33無念Nameとしあき22/10/25(火)09:31:03No.1028084538+
スレ画はプリティーシリーズの扱いが小さいな
稼いだ金でいえばタツノコの中でもトップクラスだと思うが
34無念Nameとしあき22/10/25(火)09:31:25No.1028084589+
ヒーローにレオタード着せた功績は大きいと思う
35無念Nameとしあき22/10/25(火)09:31:55No.1028084667そうだねx1
紅三四郎のすごい存在感
36無念Nameとしあき22/10/25(火)09:32:43No.1028084812そうだねx1
>新ポリマーや
古い方も好きよ
世界観が良かったと思う(テッカマンのくらーい感じも好き)
37無念Nameとしあき22/10/25(火)09:32:49No.1028084834+
>No.1028084324
そういえばスレ画の中にモズピーダがいないのは謎だな
モスピーダよりはるかにマイナーなアニメのキャラはけっこういるのに
38無念Nameとしあき22/10/25(火)09:33:36No.1028084966+
>スレ画はプリティーシリーズの扱いが小さいな
>稼いだ金でいえばタツノコの中でもトップクラスだと思うが
上段センターだしそれほど悪くはないと思うけど
39無念Nameとしあき22/10/25(火)09:33:57No.1028085020+
無責任艦長は?
40無念Nameとしあき22/10/25(火)09:34:57No.1028085185+
>そういえばスレ画の中にモズピーダがいないのは謎だな
>モスピーダよりはるかにマイナーなアニメのキャラはけっこういるのに
マクロスのROBOTEC版権を整理した際にとばっちりで国内版権にも何かあった可能性もあるが
単に面倒くさいだけだろうと思う
41無念Nameとしあき22/10/25(火)09:35:11No.1028085222+
タイムボカンシリーズかテッカマン
42無念Nameとしあき22/10/25(火)09:36:16No.1028085384+
タイムボカンシリーズの中でヤットデタマンって人気や評価高い方なの?
翌年のサラリーマンネタで受けたイッパツマンの陰に隠れてたって印象だけど
43無念Nameとしあき22/10/25(火)09:36:52No.1028085486+
個人的にはドテラマン
44無念Nameとしあき22/10/25(火)09:36:58No.1028085500+
ヤッターマン擦る以外何も残ってない印象
45無念Nameとしあき22/10/25(火)09:37:04No.1028085512+
後追いでゴーダムとポリマーにハマった
46無念Nameとしあき22/10/25(火)09:38:14No.1028085728そうだねx1
>ヤッターマン擦る以外何も残ってない印象
80年代には既に凋落期とか言われてたしなあ…
47無念Nameとしあき22/10/25(火)09:38:22No.1028085746そうだねx3
    1666658302351.jpg-(48587 B)
48587 B
このムック気になるがタツノコプラモなんていくつ出ているんだろう
48無念Nameとしあき22/10/25(火)09:39:03No.1028085872+
一発寛太君の再放送をかなり見た記憶
49無念Nameとしあき22/10/25(火)09:39:13No.1028085896+
>タイムボカンシリーズの中でヤットデタマンって人気や評価高い方なの?
>翌年のサラリーマンネタで受けたイッパツマンの陰に隠れてたって印象だけど
むしろイッパツマンのメカ戦でギャグ離れが進んで上層部が難色を示したとかなんとか
50無念Nameとしあき22/10/25(火)09:39:21No.1028085914+
今放送したらミサイル飛んできそうな小麦ちゃん
51無念Nameとしあき22/10/25(火)09:39:43No.1028085980+
ど真ん中の黒い服のキャラなんだっけ?
52無念Nameとしあき22/10/25(火)09:40:19No.1028086101+
>このムック気になるがタツノコプラモなんていくつ出ているんだろう
メカドックとかウラシマンの頃はまだプラモ出してたはず
53無念Nameとしあき22/10/25(火)09:40:29No.1028086123そうだねx1
>このムック気になるがタツノコプラモなんていくつ出ているんだろう
なんだかんだで近年はかなり出てるな
54無念Nameとしあき22/10/25(火)09:41:13No.1028086242+
>このムック気になるがタツノコプラモなんていくつ出ているんだろう
永大グリップ時代の物も載ってれば資料性はあるな
55無念Nameとしあき22/10/25(火)09:42:32No.1028086482+
ジリオンもそうだったのか
56無念Nameとしあき22/10/25(火)09:42:34No.1028086490+
ヤットデタマン好き
57無念Nameとしあき22/10/25(火)09:43:01No.1028086562そうだねx2
ガキの頃に夕方にタイムボカンシリーズの再放送を見たな
58無念Nameとしあき22/10/25(火)09:43:16No.1028086604そうだねx1
エヴァ...は名義貸しだけか
59無念Nameとしあき22/10/25(火)09:43:27No.1028086629+
>ジリオンもそうだったのか
ウラシマン見るとあぁそうかってなる
60無念Nameとしあき22/10/25(火)09:43:30No.1028086636そうだねx3
>ジリオンもそうだったのか
本家と言うよりIGタツノコって印象
61無念Nameとしあき22/10/25(火)09:44:01No.1028086727+
ヤッターワンの新作プラモ楽しみだが出す意味がわからん
62無念Nameとしあき22/10/25(火)09:44:26No.1028086797そうだねx3
ジェネレイターガウルがいない気がする
63無念Nameとしあき22/10/25(火)09:44:32No.1028086813そうだねx1
Wake Up, Girls!
64無念Nameとしあき22/10/25(火)09:45:41No.1028087002+
    1666658741845.jpg-(508713 B)
508713 B
テッカマンブレード序盤の不安定な作画は何があったんだろう
中盤以降はタツノコ1年ものでもかなり高水準な方だけど
65無念Nameとしあき22/10/25(火)09:45:59No.1028087053そうだねx2
>ジリオンもそうだったのか
なんでJJじゃなくてアップルなんだろ
66無念Nameとしあき22/10/25(火)09:46:21No.1028087123+
>ウラシマン見るとあぁそうかってなる
日曜18時台のフジテレビはずっとタツノコの番組が牛耳ってたじゃないの
67無念Nameとしあき22/10/25(火)09:46:58No.1028087220そうだねx1
wikiで主な作品見ても焼き直し作品多いなぁ
68無念Nameとしあき22/10/25(火)09:47:05No.1028087235そうだねx3
>なんでJJじゃなくてアップルなんだろ
おっぱいは偉大だ…
69無念Nameとしあき22/10/25(火)09:47:11No.1028087253+
近年はガッチャマンクラウズとか良い作品も出してるけどオリアニメインで本数も少ないから制作会社としては影薄いな
70無念Nameとしあき22/10/25(火)09:48:20No.1028087460そうだねx1
>新世紀エヴァンゲリオン
エバオタはさっさと死ね
71無念Nameとしあき22/10/25(火)09:48:21No.1028087467+
>ど真ん中の黒い服のキャラなんだっけ?
白黒時代の奴だな
共同制作扱いなのにいいのかコレ
72無念Nameとしあき22/10/25(火)09:48:21No.1028087468+
右上のカラスってタツノコ低迷期のアニメだけど当時としてはものすごいハイレベルな映像だったな
ただ作品全体としては正直面白くなくて低迷するのもやむなしという気がしてた
73無念Nameとしあき22/10/25(火)09:48:37No.1028087517そうだねx1
>ジェネレイターガウルがいない気がする
自分もガウルって書こうと思ってスレ画確認してたけどやっぱりいないよね…
74無念Nameとしあき22/10/25(火)09:48:57No.1028087570そうだねx1
見切れでもいいからダンスムテキング入れてやれよ…ってなる
75無念Nameとしあき22/10/25(火)09:49:00No.1028087576+
>wikiで主な作品見ても焼き直し作品多いなぁ
昔のヤッターマン派生はプリキュアシリーズ続けてたような物だからね
76無念Nameとしあき22/10/25(火)09:49:55No.1028087739+
>見切れでもいいからダンスムテキング入れてやれよ…ってなる
よく見ろ
77無念Nameとしあき22/10/25(火)09:50:09No.1028087777+
イモ臭い面々でキャッチーさがない
78無念Nameとしあき22/10/25(火)09:50:43No.1028087884+
>トンデラハウスはポールのミラクル大作戦となぜか記憶がごっちゃになって覚えてたわ
何となくミラクル大作戦はビルフィーとリルビットと同じ枠の印象かなあ
79無念Nameとしあき22/10/25(火)09:51:16No.1028087973そうだねx3
インフィニティフォース続けて欲しかった
80無念Nameとしあき22/10/25(火)09:51:42No.1028088049+
>見切れでもいいからダンスムテキング入れてやれよ…ってなる
画像のムテキングはダンシングヒーロー版よ
81無念Nameとしあき22/10/25(火)09:52:03No.1028088120そうだねx3
>イモ臭い面々でキャッチーさがない
70年代頃は最先端でイケてる感じだったのよ…
82無念Nameとしあき22/10/25(火)09:52:55No.1028088257+
いつかは一回りして最先端になる
83無念Nameとしあき22/10/25(火)09:53:12No.1028088311そうだねx1
むしろデバンダーがちゃんといるのにビビる
84無念Nameとしあき22/10/25(火)09:53:13No.1028088314+
エガオノダイカがしれっといた
85無念Nameとしあき22/10/25(火)09:53:24No.1028088349そうだねx1
樫の木モック
86無念Nameとしあき22/10/25(火)09:54:16No.1028088499そうだねx3
スレ画ゴーディアンの閉まらないポーズは何なんだ
初期OPのやる気のなさの再現か
87無念Nameとしあき22/10/25(火)09:54:32No.1028088550+
>>このムック気になるがタツノコプラモなんていくつ出ているんだろう
>永大グリップ時代の物も載ってれば資料性はあるな
本屋でパラパラ見たけど商品カタログ的なものよりキットの作例やインタビューに頁を割いてた印象
88無念Nameとしあき22/10/25(火)09:54:43No.1028088582+
>いつかは一回りして最先端になる
90年代頭のテッカマンブレードがそういう雰囲気はあったかも…(昔の焼き直しでも話題作に)
89無念Nameとしあき22/10/25(火)09:55:23No.1028088704そうだねx1
>>ど真ん中の黒い服のキャラなんだっけ?
「宇宙エース」のエース
>白黒時代の奴だな
そのせいか「タイムボカン王道復古」ではモノクロで出演
>共同制作扱いなのにいいのかコレ
タツノコ発のTVアニメ作品だから外せないのだろう
90無念Nameとしあき22/10/25(火)09:56:06No.1028088813+
>樫の木モック
ハッチとマーヤ モックとピコリーノとで判別難しいけど
トラウマエピソードがある方が大抵タツノコ作
91無念Nameとしあき22/10/25(火)09:56:56No.1028088951+
>スレ画ゴーディアンの閉まらないポーズは何なんだ
>初期OPのやる気のなさの再現か
アニメはアレだけど玩具が凄くキャッチーだったと思う…
92無念Nameとしあき22/10/25(火)09:57:53No.1028089111+
>そのせいか「タイムボカン王道復古」ではモノクロで出演
タツノッコン王国のマンホール蓋が欲しい
93無念Nameとしあき22/10/25(火)09:58:54No.1028089303そうだねx3
タツノコは昔人気だったタイトルをリメイクした作品は
ほぼ全部ハズしてねーか?
94無念Nameとしあき22/10/25(火)09:59:22No.1028089378+
>90年代頭のテッカマンブレードがそういう雰囲気はあったかも…
ソウルテイカーは当時最先端でスピンオフの小麦ちゃんに至ってはちょっと未来に生きすぎてた感はあった
95無念Nameとしあき22/10/25(火)10:00:04No.1028089491そうだねx2
決断もないなやっぱり
96無念Nameとしあき22/10/25(火)10:00:06No.1028089503+
ヒッサツマンはいないか…
97無念Nameとしあき22/10/25(火)10:00:10No.1028089515+
>タツノコが作った作品群の中で後に一番影響を与えたのはヤッターマンだろうな
ガッチャマンと僅差だと思う
どっちが一番かはともかく
98無念Nameとしあき22/10/25(火)10:00:43No.1028089605+
>紅三四郎
あの残像の演出もっと流行ってもいいのに
99無念Nameとしあき22/10/25(火)10:01:01No.1028089668そうだねx2
    1666659661176.jpg-(166532 B)
166532 B
ハクション大魔王2020も時代に取り残されないよう頑張ってたと思うんだけどなぁ
どうにも可もなく不可もなくな感じになってしまった
100無念Nameとしあき22/10/25(火)10:01:08No.1028089684そうだねx1
>タツノコは昔人気だったタイトルをリメイクした作品は
>ほぼ全部ハズしてねーか?
悪意味での懐古主義なアニメ会社ってイメージがあるかもねえ…
101無念Nameとしあき22/10/25(火)10:01:14No.1028089700そうだねx3
    1666659674379.jpg-(97927 B)
97927 B
昨日再放送やってて初めて見た
102無念Nameとしあき22/10/25(火)10:01:22No.1028089724+
>樫の木モック
最終回で一斉射撃喰らってやられたシーンは何か印象に残ってる
103無念Nameとしあき22/10/25(火)10:01:41No.1028089777そうだねx2
>タツノコは昔人気だったタイトルをリメイクした作品は
>ほぼ全部ハズしてねーか?
テッカマンブレードと平成ヤッターマンがあるから全部じゃないだろ
104無念Nameとしあき22/10/25(火)10:01:56No.1028089824そうだねx1
>タツノコは昔人気だったタイトルをリメイクした作品は
>ほぼ全部ハズしてねーか?
キャッ党忍伝とかそのうちリメイクやるなぁって思ってる
105無念Nameとしあき22/10/25(火)10:02:17No.1028089894+
ドテラマンおった
106無念Nameとしあき22/10/25(火)10:02:22No.1028089905+
>決断もないなやっぱり
昭和天皇か川上監督を出したらいいのに(棒)
107無念Nameとしあき22/10/25(火)10:02:24No.1028089909+
>>破裏拳ポリマー
>ヤットデタマンってタイムボカンとの合いの子みたいな感じよね
セルフリメイク的な別作品をよく作る会社って印象がある
108無念Nameとしあき22/10/25(火)10:02:48No.1028089985+
>タツノコは昔人気だったタイトルをリメイクした作品は
>ほぼ全部ハズしてねーか?
平成版ヤッターマンだけは大成功だろ
109無念Nameとしあき22/10/25(火)10:03:24No.1028090103そうだねx1
    1666659804886.jpg-(146226 B)
146226 B
これ欲しい
来月発売
110無念Nameとしあき22/10/25(火)10:03:32No.1028090130+
ムテキング新しい方…
111無念Nameとしあき22/10/25(火)10:03:35No.1028090137そうだねx3
>ずっと同じもの作り続けて時代に取り残されてるイメージある
昔が最先端過ぎたからってのもあると思う
112無念Nameとしあき22/10/25(火)10:04:11No.1028090242+
>>タツノコは昔人気だったタイトルをリメイクした作品は
>>ほぼ全部ハズしてねーか?
>悪意味での懐古主義なアニメ会社ってイメージがあるかもねえ…
日テレがタツノコを買ってから昔のコンテンツを利用してコケまくってるから
実写版ガッチャマンなんて昔のガッチャマンはフジテレビで放送してたのに
日テレの社員が監督して日テレの創設50周年記念映画だったし
113無念Nameとしあき22/10/25(火)10:04:12No.1028090249+
ゴーダムどうこうみたいな話は何だったの
114無念Nameとしあき22/10/25(火)10:05:12No.1028090435+
>個人的には74年のブルース・リーを中心に起きた香港空手映画ブームの時にタツノコが打ち出した拳法アクションアニメ
>破裏拳ポリマー
主人公のタケシの髪型がもろドラ道のリーと同じだったな
115無念Nameとしあき22/10/25(火)10:05:39No.1028090518+
実写化した作品はガッチャマンとヤッターマンとマッハGOGOGOとキャシャーンとポリマー・・
けっこうあるな
他に何かあったっけ
116無念Nameとしあき22/10/25(火)10:05:42No.1028090529+
>ハクション大魔王2020も時代に取り残されないよう頑張ってたと思うんだけどなぁ
ハクション大魔王って名前だけで避けてた
今の60代の人とかアニメ見るの?
117無念Nameとしあき22/10/25(火)10:06:07No.1028090617+
>>ジリオンもそうだったのか
>本家と言うよりIGタツノコって印象
ジリオンの制作裏話みたいなのを読むとこの作品がIGの起点になってるよね
118無念Nameとしあき22/10/25(火)10:06:35No.1028090717+
    1666659995674.jpg-(306303 B)
306303 B
>ムテキング新しい方…
映像はすごいんだけど他は及第点って感じ
でも一番ダメだったのは視聴者に対する設定や世界観のわかりやすさが足りない
119無念Nameとしあき22/10/25(火)10:07:00No.1028090794+
    1666660020950.jpg-(69932 B)
69932 B
>昔が最先端過ぎたからってのもあると思う
吉田一族長男が死んだあたりから野暮ったくなった印象かなあ…(オシー星人みたいな若手も台頭も目立つけど)
120無念Nameとしあき22/10/25(火)10:07:18No.1028090846そうだねx1
>スレ画ゴーディアンの閉まらないポーズは何なんだ
>初期OPのやる気のなさの再現か
ポーズがバッチリ決まってるような作品じゃなかったし…
121無念Nameとしあき22/10/25(火)10:07:24No.1028090864そうだねx1
70年代は
社屋の中に企画・監督・シナリオライター・アニメーター・背景美術が全部一緒に働いてた夢の会社だったので
大河原氏のところにアニメーターが直接来て「ここのところが描きにくいから直してくれ」とか教えてくれた
絵コンテ切った人に演出まで任せる社風だったので富野も仕事した
122無念Nameとしあき22/10/25(火)10:08:18No.1028091037+
>ハクション大魔王2020
コロナで話数が短縮されたのが露骨にわかって辛い
123無念Nameとしあき22/10/25(火)10:08:25No.1028091056そうだねx1
流星機ガクセイバーといいなんかハズしてるんだよな
124無念Nameとしあき22/10/25(火)10:08:26No.1028091057+
>実写化した作品
テントウムシの歌とか一発貫太君とか実写化しやすそうなのにね
125無念Nameとしあき22/10/25(火)10:09:01No.1028091156+
>ハクション大魔王って名前だけで避けてた
>今の60代の人とかアニメ見るの?
おそ松さんが無茶苦茶売れたおかげで業界全部がもしかしたら昔の名作の今風リメイクって売れるのか?と大混乱してたからな
126無念Nameとしあき22/10/25(火)10:09:12No.1028091203そうだねx2
>吉田一族長男が死んだあたりから野暮ったくなった印象かなあ…(オシー星人みたいな若手も台頭も目立つけど)
笹川ひろしと小山高生が良くも悪くも悪いマンネリを作った
つい悪いって言ってしまった
127無念Nameとしあき22/10/25(火)10:10:03No.1028091370+
>流星機ガクセイバーといいなんかハズしてるんだよな
ハヤシバラメグ~ミの信者の子がこれやテッカマンブレード押しだったわよ
128無念Nameとしあき22/10/25(火)10:10:42No.1028091497+
クラウズが一番面白かった
むろみさんも下品すぎる部分はアレだけど良いアニメ作ってた
スレ画むろみさんいなくね
129無念Nameとしあき22/10/25(火)10:10:45No.1028091505+
>昨日再放送やってて初めて見た
モノクロだった気がしてたんだけど1話はカラーだったのね
130無念Nameとしあき22/10/25(火)10:10:55No.1028091535+
>笹川ひろしと小山高生が良くも悪くも悪いマンネリを作った
マンネリなんかも何のその~
って開き直り過ぎ
131無念Nameとしあき22/10/25(火)10:10:55No.1028091540そうだねx1
タツノコの中部日本臭さはOPテーマが原因か
132無念Nameとしあき22/10/25(火)10:11:13No.1028091595+
おらぁグズラだどが音声そのままに絵だけカラーで描き直してリメイクされたけどどんな事情でそんなことになったんだろう
音も録り直せばよくない?
133無念Nameとしあき22/10/25(火)10:12:28No.1028091827そうだねx7
>今の60代の人とかアニメ見るの?
普通に見てるよ
40代で卒業できなかったのに50や60で卒業できるわけがなかろう
134無念Nameとしあき22/10/25(火)10:12:31No.1028091843+
>ポーズがバッチリ決まってるような作品じゃなかったし…
異次元だったらそれでOKって某東映アニメが言ってたのに…
135無念Nameとしあき22/10/25(火)10:12:47No.1028091891そうだねx2
かいけつタマゴンの主題歌はクセになるぞ
136無念Nameとしあき22/10/25(火)10:13:08No.1028091953そうだねx1
>異次元だったらそれでOKって某東映アニメが言ってたのに…
異次元じゃないからね…
137無念Nameとしあき22/10/25(火)10:13:09No.1028091957+
ガッチャとヤッターマンだけ全部いる辺り
やっぱ特別なんだろうな
138無念Nameとしあき22/10/25(火)10:13:25No.1028092020そうだねx8
    1666660405565.jpg-(1593344 B)
1593344 B
タツノコ中興の祖
139無念Nameとしあき22/10/25(火)10:13:31No.1028092040そうだねx3
カバトットなんてのもあったなあ
140無念Nameとしあき22/10/25(火)10:14:32No.1028092238そうだねx1
>ガッチャとヤッターマンだけ全部いる辺り
>やっぱ特別なんだろうな
ヤッターマンはシリーズ二作目の上にタイムボカンシリーズなのに唯一タイムスリップしないのにシリーズ代表作になってんのが面白いよな
141無念Nameとしあき22/10/25(火)10:14:38No.1028092256+
いなかっぺ大将はイタリアで放映されてたらしいがあっちの人に通用したのだろうか‥
142無念Nameとしあき22/10/25(火)10:15:01No.1028092320+
    1666660501659.jpg-(41317 B)
41317 B
>実写化した作品
こうして見るとポリマーは一番最初に描かれたデザインが秀逸なんだよな
ポリマーはあの赤地にエメラルドグリーンのブリーフが浮き上がるところがセクシーなんだよ
143無念Nameとしあき22/10/25(火)10:16:06No.1028092520+
>カバトットなんてのもあったなあ
初期は動物やクリーチャーが特徴的な作品が多く作られてた
ディズニーの影響かな
144無念Nameとしあき22/10/25(火)10:16:31No.1028092604+
>いなかっぺ大将はイタリアで放映されてたらしいがあっちの人に通用したのだろうか‥
ブーブー大好き国ってイメージあるから普通にマッハ号が人気作なのかしらね?
145無念Nameとしあき22/10/25(火)10:16:37No.1028092624+
>いなかっぺ大将はイタリアで放映されてたらしいがあっちの人に通用したのだろうか‥
イタリア版ヤッターマンの脱力しまくった主題歌すき
146無念Nameとしあき22/10/25(火)10:16:58No.1028092703そうだねx2
    1666660618026.jpg-(31153 B)
31153 B
スレ画にこれもない
147無念Nameとしあき22/10/25(火)10:17:34No.1028092834+
    1666660654886.jpg-(546218 B)
546218 B
これ楽しみにしてたのになあ・・
148無念Nameとしあき22/10/25(火)10:17:38No.1028092846+
>こうして見るとポリマーは一番最初に描かれたデザインが秀逸なんだよな
肉体美で勝負するデザインだから実写にそのままは使えないんだよ
だからゴテゴテにしちゃう
149無念Nameとしあき22/10/25(火)10:17:38No.1028092847+
>ヤッターマンはシリーズ二作目の上にタイムボカンシリーズなのに唯一タイムスリップしないのにシリーズ代表作になってんのが面白いよな
一番忠実に作ってるのはゼンダマンあたりなのかしら?
150無念Nameとしあき22/10/25(火)10:18:15No.1028092955+
これからはBAKKEN RECORDが新作作ってくのかな
擾乱もパンドラとアクビも知名度低いけど出来は良かった
151無念Nameとしあき22/10/25(火)10:18:18No.1028092964そうだねx1
>ブーブー大好き国ってイメージあるから普通にマッハ号が人気作なのかしらね?
マッハGOGOGOはなんたってアメリカよ
152無念Nameとしあき22/10/25(火)10:19:12No.1028093151そうだねx3
>>これ楽しみにしてたのになあ・・
モロ過去の遺産で食い繋いでるなあ…
153無念Nameとしあき22/10/25(火)10:19:10No.1028093159そうだねx1
    1666660750796.webm-(2037379 B)
2037379 B
>ヤットデタマン好き
OPが一番好き
154無念Nameとしあき22/10/25(火)10:19:26No.1028093204+
    1666660766202.jpg-(203469 B)
203469 B
超時空シリーズの中で
これだけはタツノコ制作って印象ある
155無念Nameとしあき22/10/25(火)10:19:29No.1028093215そうだねx1
    1666660769280.jpg-(26592 B)
26592 B
>破裏拳ポリマー
台風(タイフーン)ホラマー
最高にイカしてたぜ?
156無念Nameとしあき22/10/25(火)10:19:51No.1028093291+
マッハGOGOGOもリメイクやってたな
リメイクって知ったのはネット見るようになってからだけど
157無念Nameとしあき22/10/25(火)10:20:58No.1028093495+
>超時空シリーズの中で
>これだけはタツノコ制作って印象ある
メインビジュアルが美樹本晴彦でなくなったのが大きいのかねえ
158無念Nameとしあき22/10/25(火)10:20:59No.1028093497そうだねx4
    1666660859936.jpg-(202032 B)
202032 B
自分の中ではドテラマン
159無念Nameとしあき22/10/25(火)10:21:11No.1028093536+
>>実写化した作品
>こうして見るとポリマーは一番最初に描かれたデザインが秀逸なんだよな
>ポリマーはあの赤地にエメラルドグリーンのブリーフが浮き上がるところがセクシーなんだよ
当時のアトラクションショーのコスチュームはアニメまんまでなんか良かった
160無念Nameとしあき22/10/25(火)10:22:28No.1028093801+
>笹川ひろし
ボヤッキーのモデルだからちゃんと会津若松出身
実写ヤッターマンでは八奈見乗児さんの代わりに他二人の三悪声優と一緒に出演してたはず
161無念Nameとしあき22/10/25(火)10:23:19No.1028093953そうだねx1
    1666660999465.jpg-(386589 B)
386589 B
>超時空シリーズの中で
>これだけはタツノコ制作って印象ある
企画時の仮タイトルの1つが必殺タツノコマンだったという…
162無念Nameとしあき22/10/25(火)10:23:35No.1028094004+
>>ヤットデタマン好き
>OPが一番好き
こんなにカッコいいのに扁平足だなんて…
163無念Nameとしあき22/10/25(火)10:23:36No.1028094014そうだねx1
    1666661016881.jpg-(365332 B)
365332 B
>企画時の仮タイトルの1つが必殺タツノコマンだったという…
164無念Nameとしあき22/10/25(火)10:23:49No.1028094053+
>ボヤッキーのモデルだからちゃんと会津若松出身
会津若松って蕎麦が有名なの?
165無念Nameとしあき22/10/25(火)10:24:26No.1028094180+
>OPが一番好き
スキャニメイトや多重露光は今なら簡単に再現できそうだしリメイク物などにはもっとは使えばいいのに
166無念Nameとしあき22/10/25(火)10:25:16No.1028094319そうだねx1
>>ど真ん中の黒い服のキャラなんだっけ?
>白黒時代の奴だな
>共同制作扱いなのにいいのかコレ
今MXでタツノコアニメがセレクション放送されてるけどその一回目が宇宙エースだった
来週の月曜は紅三四郎
167無念Nameとしあき22/10/25(火)10:25:51No.1028094424+
>マッハGOGOGOもリメイクやってたな
アメリカで作られたやつが論外だったので日本でも作られた
これもわりと酷かったのだがアメリカではそれなりに好評だったようだ
168無念Nameとしあき22/10/25(火)10:25:55No.1028094435そうだねx1
タマゴンやカバトットみたいなショートアニメ好きだった
169無念Nameとしあき22/10/25(火)10:26:31No.1028094550+
>No.1028093953
内山亜紀のキャラデのほうが正直まだ人気でる可能性あったと思う
170無念Nameとしあき22/10/25(火)10:27:27No.1028094730+
    1666661247268.jpg-(158709 B)
158709 B
アオハルかよがタツノコ制作だったなんて知らそん
171無念Nameとしあき22/10/25(火)10:27:31No.1028094737+
>内山亜紀のキャラデのほうが正直まだ人気でる可能性あったと思う
イデオンやダンバインってオナゴキャラに人気が出なかったの?
172無念Nameとしあき22/10/25(火)10:27:36No.1028094755+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
173無念Nameとしあき22/10/25(火)10:27:58No.1028094824+
キンプリの続編まだかよ
174無念Nameとしあき22/10/25(火)10:28:04No.1028094841+
>会津若松って蕎麦が有名なの?
昔は高冷地では米栽培が難しかったので蕎麦が栽培された
なのでとてもこだわりがある
175無念Nameとしあき22/10/25(火)10:28:07No.1028094849そうだねx1
    1666661287403.gif-(1014570 B)
1014570 B
>>No.1028093953
>内山亜紀のキャラデのほうが正直まだ人気でる可能性あったと思う
ていうか中途半端にまとまった企画を元に途中参加でキャラデザインさせられた湖川氏が可哀想…
176無念Nameとしあき22/10/25(火)10:28:20No.1028094884そうだねx4
    1666661300448.webm-(195500 B)
195500 B
>こんなにカッコいいのに扁平足だなんて…
177無念Nameとしあき22/10/25(火)10:28:33No.1028094931そうだねx3
>イタリア版ヤッターマンの脱力しまくった主題歌すき
なんで主題歌を変えちゃうのかな?と思ったがよく考えたら日本で放映されていた海外アニメ
もすべて日本語の主題歌に変わってたな
178無念Nameとしあき22/10/25(火)10:29:06No.1028095066+
>そういえばスレ画の中にモズピーダがいないのは謎だな
学研が描かせてくれなかったとか?
179無念Nameとしあき22/10/25(火)10:29:14No.1028095091+
>台風(タイフーン)ホラマー
>最高にイカしてたぜ?
この回は青野さんと雨森さんがアドリブ合戦しまくっててスタジオ大爆笑でアフレコが大変だったそうな
180無念Nameとしあき22/10/25(火)10:29:22No.1028095107+
>なんで主題歌を変えちゃうのかな?と思ったがよく考えたら日本で放映されていた海外アニメ
>もすべて日本語の主題歌に変わってたな
作品タイトルも全然違ったりしてね
181無念Nameとしあき22/10/25(火)10:29:28No.1028095128+
>ヤットデタマン好き
何となく等身が高くなった感じがしてタイムボカンシリーズで無い様な感じたなあ
182無念Nameとしあき22/10/25(火)10:29:49No.1028095195+
>マッハGOGOGOもリメイクやってたな
あったあったと思って頭に浮かんだのがFZEROファルコン伝説だった…
183無念Nameとしあき22/10/25(火)10:30:39No.1028095368そうだねx1
    1666661439837.jpg-(129408 B)
129408 B
シュラトはオタクには人気でたな
露骨に星矢の後追い企画ではあったけど
184無念Nameとしあき22/10/25(火)10:31:26No.1028095504そうだねx3
>メインビジュアルが美樹本晴彦でなくなったのが大きいのかねえ
メカも話もつまらないのでキャラクターくらいは可愛くないとだめだよね
185無念Nameとしあき22/10/25(火)10:31:36No.1028095547そうだねx3
    1666661496331.jpg-(469654 B)
469654 B
タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
186無念Nameとしあき22/10/25(火)10:32:15No.1028095681+
>シュラトはオタクには人気でたな
玩具展開次第では息の長いコンテンツと化していたのでは?
187無念Nameとしあき22/10/25(火)10:32:17No.1028095687そうだねx2
>これ楽しみにしてたのになあ・・
この凄まじいまでの「違うそうじゃない」感
188無念Nameとしあき22/10/25(火)10:33:11No.1028095869そうだねx4
>タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
ただの三角錐なのに
格好よく見えてしまうのが悔しい…
189無念Nameとしあき22/10/25(火)10:33:44No.1028095973そうだねx6
    1666661624414.png-(146575 B)
146575 B
タイムボカン24はこの娘の外見がかわいいというところ以外見るべきものがなかった
190無念Nameとしあき22/10/25(火)10:34:01No.1028096033そうだねx4
>タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
一番はマッハ号
譲れない
191無念Nameとしあき22/10/25(火)10:34:50No.1028096197+
>タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
当時の評価だとアニメが良くなかったんで
初代のゴッドフェニックス以降のGメカは駄目駄目さーね
みたいな声が大きかった印象…
192無念Nameとしあき22/10/25(火)10:35:34No.1028096327+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
193無念Nameとしあき22/10/25(火)10:35:40No.1028096350+
>>昔が最先端過ぎたからってのもあると思う
>吉田一族長男が死んだあたりから野暮ったくなった印象かなあ…
当時小学校低学年だったけど吉田竜夫さんが亡くなったのは大事件だった
194無念Nameとしあき22/10/25(火)10:35:41No.1028096356そうだねx1
    1666661741551.gif-(103751 B)
103751 B
胴の中のからっぽ度合いでは
トップクラスなロボだった
195無念Nameとしあき22/10/25(火)10:35:56No.1028096407+
>タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
…それバンダイの村上氏
ガッチャマンⅡとFはバンダイがメカデザインしたので
196無念Nameとしあき22/10/25(火)10:36:14No.1028096469+
    1666661774591.jpg-(123655 B)
123655 B
>>シュラトはオタクには人気でたな
>玩具展開次第では息の長いコンテンツと化していたのでは?
当時だと中途半端にプラモが出たくらいでまっとうな玩具が出てないんだよな
197無念Nameとしあき22/10/25(火)10:36:20No.1028096491そうだねx2
    1666661780094.png-(70496 B)
70496 B
>ただの三角錐なのに
イメージソースは上下逆さまにした紙飛行機だと思うの
198無念Nameとしあき22/10/25(火)10:36:24No.1028096506+
    1666661784862.jpg-(67893 B)
67893 B
>これだけはタツノコ制作って印象ある
それありならこれもだよなあ
なまえだけだったのか
199無念Nameとしあき22/10/25(火)10:36:36No.1028096544+
ビックリマン2000には耐えられた俺も
タイムボカン2000には耐えられなんだ
200無念Nameとしあき22/10/25(火)10:37:05No.1028096657+
ガッチャマンとかポリマーとかキャシャーンみたいな
圧倒的暴力でバッタバッタ雑魚をなぎ倒す系が好き
今の時代雑魚戦書くの大変なんだろうけど…
201無念Nameとしあき22/10/25(火)10:37:08No.1028096666+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
202無念Nameとしあき22/10/25(火)10:37:17No.1028096701そうだねx2
>タイムボカン24はこの娘の外見がかわいいというところ以外見るべきものがなかった
キャラクターが可愛いってのは最後の砦になりうるからキャラデザインはアニメの命だな
203無念Nameとしあき22/10/25(火)10:37:19No.1028096708+
>>>シュラトはオタクには人気でたな
だって転生ネタと変身ヒーローと当時の人気声優だったし
204無念Nameとしあき22/10/25(火)10:37:21No.1028096718+
    1666661841653.jpg-(12572 B)
12572 B
>タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
格好良くも見えるし可愛くも見えるこいつが秀逸かなあ
って思った
205無念Nameとしあき22/10/25(火)10:37:54No.1028096836+
ここまでイッキマンの話題無し
206無念Nameとしあき22/10/25(火)10:38:01No.1028096860+
>当時小学校低学年だったけど吉田竜夫さんが亡くなったのは大事件だった
吉田氏は主役の声優は全て森氏にしようという人だったので
ポリマーで曽我部氏を起用した時はスタッフで吉田氏を説得したという
207無念Nameとしあき22/10/25(火)10:38:10No.1028096886+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
208無念Nameとしあき22/10/25(火)10:38:13No.1028096903+
シュラトってミニ四駆とコラボってなかった?
209無念Nameとしあき22/10/25(火)10:38:18No.1028096919+
>タツノコメカの中で一番素晴らしいデザインだと思う
俺はメカブトン
210無念Nameとしあき22/10/25(火)10:38:31No.1028096970そうだねx1
    1666661911254.png-(1020290 B)
1020290 B
>自分の中ではドテラマン
連載してくれ
211無念Nameとしあき22/10/25(火)10:38:49No.1028097038+
>ビックリマン2000には耐えられた俺も
>タイムボカン2000には耐えられなんだ
俺はどっちも無理だった
どっちま主題歌はわりと良かった
212無念Nameとしあき22/10/25(火)10:39:14No.1028097119そうだねx1
>>シュラトはオタクには人気でたな
>玩具展開次第では息の長いコンテンツと化していたのでは?
>当時だと中途半端にプラモが出たくらいでまっとうな玩具が出てないんだよな
玩具展開しないと一過性のブームで終わってしまうからねえ…
それでも時代と寝れたアニメだったとは思うわよ
213無念Nameとしあき22/10/25(火)10:40:00No.1028097295そうだねx1
    1666662000903.jpg-(380157 B)
380157 B
>ここまでイッキマンの話題無し
コミカライズが今亡きあの方とは(少年漫画風でよかった)
214無念Nameとしあき22/10/25(火)10:40:10No.1028097328そうだねx1
>ここまでイッキマンの話題無し
東映らしいんよ
俺も勘違いしてた
215無念Nameとしあき22/10/25(火)10:40:13No.1028097335+
ロボアニメとか露骨なマーチャン番組を嫌ってた竜夫さんだったけど
亡くなった後にポピーがガンガン入って荒稼ぎしたのは何とも皮肉
216無念Nameとしあき22/10/25(火)10:41:14No.1028097530+
>シュラトってミニ四駆とコラボってなかった?
当時流行っていたミニ四駆の要素を取り入れろとスポンサーのバンダイから言われて鎧が乗り物になる要素をアニメに入れてバンダイのパチもんインチキ四駆と合体できる玩具が出たとかそんな話だったと思う
217無念Nameとしあき22/10/25(火)10:41:34No.1028097609そうだねx6
    1666662094789.jpg-(29412 B)
29412 B
あけぬけ一番も面白かった
218無念Nameとしあき22/10/25(火)10:41:52No.1028097675そうだねx3
>俺はメカブトン
あの羽を開くとエンジンがチラ見えするメカニックセンスは本当にすごい
219無念Nameとしあき22/10/25(火)10:41:57No.1028097688+
    1666662117848.jpg-(197901 B)
197901 B
>ここまでイッキマンの話題無し
この子みたいに東映との合作なの?
220無念Nameとしあき22/10/25(火)10:42:07No.1028097720そうだねx1
>吉田氏は主役の声優は全て森氏にしようという人だったので
>ポリマーで曽我部氏を起用した時はスタッフで吉田氏を説得したという
キャシャーンの西川さんの時も難産だったのかな
221無念Nameとしあき22/10/25(火)10:42:17No.1028097750そうだねx3
    1666662137234.jpg-(187922 B)
187922 B
>タイムボカン24はこの娘の外見がかわいいというところ以外見るべきものがなかった
メカは良かったし玩具揃えて十分楽しんだよ俺は
222無念Nameとしあき22/10/25(火)10:42:20No.1028097757+
ボカン三悪はせっかく夜ノヤッターマンからボカン24で中の人の世代交代成功させたのにボカン24以降続かなくて残念
223無念Nameとしあき22/10/25(火)10:42:36No.1028097804+
イッキマンは全く関係ない
224無念Nameとしあき22/10/25(火)10:42:37No.1028097807+
    1666662157571.jpg-(50319 B)
50319 B
>玩具展開しないと一過性のブームで終わってしまうからねえ…
>それでも時代と寝れたアニメだったとは思うわよ
シュラトはキャラがメインのメンバーがよかったからなあ
オカマでも
225無念Nameとしあき22/10/25(火)10:43:14No.1028097957+
>あけぬけ一番も面白かった
なんで人気作はヒーロー声の人におかま役やらせるんだ
226無念Nameとしあき22/10/25(火)10:43:15No.1028097959+
>ロボアニメとか露骨なマーチャン番組を嫌ってた竜夫さんだったけど
>亡くなった後にポピーがガンガン入って荒稼ぎしたのは何とも皮肉
あの手の玩具がドシドシ出たのは亡くなってからなのか…
227無念Nameとしあき22/10/25(火)10:43:16No.1028097963+
>ロボアニメとか露骨なマーチャン番組を嫌ってた竜夫さんだったけど
でもタイムボカンは「ミニカーをたくさん出せるアニメを作れないかなぁ」から始まった企画
228無念Nameとしあき22/10/25(火)10:43:49No.1028098076そうだねx2
>俺はメカブトン
そう言う人は結構多いと思う
229無念Nameとしあき22/10/25(火)10:43:59No.1028098113+
    1666662239929.jpg-(187536 B)
187536 B
>>シュラトってミニ四駆とコラボってなかった?
>当時流行っていたミニ四駆の要素を取り入れろとスポンサーのバンダイから言われて鎧が乗り物になる要素をアニメに入れてバンダイのパチもんインチキ四駆と合体できる玩具が出たとかそんな話だったと思う
この広告が判り易いかな
230無念Nameとしあき22/10/25(火)10:44:18No.1028098186+
>1666656437202.jpg
ウラシマンが良い位置にいるけど人気それほどなかったよね
231無念Nameとしあき22/10/25(火)10:44:24No.1028098213そうだねx1
>オカマでも
タツノコといえば井上和彦
だいたいコミカルな役
232無念Nameとしあき22/10/25(火)10:44:30No.1028098234+
>>タイムボカン24はこの娘の外見がかわいいというところ以外見るべきものがなかった
>メカは良かったし玩具揃えて十分楽しんだよ俺は
スパロボに出れない難しさ(ソシャゲはあったのに)
233無念Nameとしあき22/10/25(火)10:45:04No.1028098352+
>No.1028098113
バンダイは大手のくせにすぐ他社の人気製品をパクる・・・
234無念Nameとしあき22/10/25(火)10:45:23No.1028098435+
>>1666656437202.jpg
>ウラシマンが良い位置にいるけど人気それほどなかったよね
あの推しの人気が今でもあるから
一定の層の人気は勝ちとってる
再放送も何度もやったし
235無念Nameとしあき22/10/25(火)10:45:45No.1028098522そうだねx1
>ウラシマンが良い位置にいるけど人気それほどなかったよね
凋落気味の時代に一矢報いたって印象だけどなあ
236無念Nameとしあき22/10/25(火)10:46:09No.1028098621+
>>当時小学校低学年だったけど吉田竜夫さんが亡くなったのは大事件だった
>吉田氏は主役の声優は全て森氏にしようという人だったので
>ポリマーで曽我部氏を起用した時はスタッフで吉田氏を説得したという
吉田竜夫亡くなったあとは主役の殆どが井上和彦になってた時期があったじゃないか
237無念Nameとしあき22/10/25(火)10:46:17No.1028098648+
>この広告が判り易いかな
だったら、ガンダムミニ四駆も入れて自分でレースイベントもやればいいじゃないかと当時思った
238無念Nameとしあき22/10/25(火)10:46:23No.1028098680+
>でもタイムボカンは「ミニカーをたくさん出せるアニメを作れないかなぁ」から始まった企画
正確には玩具メーカー主導のを嫌っていたという事
自社のを玩具メーカーが商品化する分には歓迎してた
そういう意味でガッチャスパルタンは竜夫さん的には存命だったらなかったはず
239無念Nameとしあき22/10/25(火)10:46:37No.1028098721そうだねx1
>凋落気味の時代に一矢報いたって印象だけどなあ
メインターゲットの子供は見てなかったんじゃ…
240無念Nameとしあき22/10/25(火)10:46:45No.1028098755そうだねx2
>タツノコといえば井上和彦
原作付きのあかぬけ一番やメカドックでもいた記憶
241無念Nameとしあき22/10/25(火)10:47:21No.1028098882そうだねx1
>>俺はメカブトン
>そう言う人は結構多いと思う
ヤッターワンになるとかなりキャラクター寄りになるんだけどボカンの3メカはあくまでもマシンとして描かれたから破壊描写も毎回すごくてメカ戦シーンが楽しい
ヤッターマン以降のゾロメカ戦闘も大好きだけど
242無念Nameとしあき22/10/25(火)10:47:24No.1028098892+
スターザンSの超鉄人ウルトラZのプラモデルが当時欲しかった記憶が
243無念Nameとしあき22/10/25(火)10:47:31No.1028098911そうだねx1
>オカマでも
頼もしいオカマの人じゃないか
これより古い時代の頼もしいオカマキャラを知らない
244無念Nameとしあき22/10/25(火)10:47:48No.1028098969+
>原作付きのあかぬけ一番やメカドックでもいた記憶
あかぬけは主役メカドックはジェリド似のライバル
245無念Nameとしあき22/10/25(火)10:48:14No.1028099069そうだねx3
てやんでぇは間違いなく俺に悪い影響を与えている
246無念Nameとしあき22/10/25(火)10:48:29No.1028099115そうだねx1
>原作付きのあかぬけ一番やメカドックでもいた記憶
那智さんの名前は野沢那智からだけど声は井上和彦
247無念Nameとしあき22/10/25(火)10:48:43No.1028099161そうだねx2
>>タイムボカン24はこの娘の外見がかわいいというところ以外見るべきものがなかった
>メカは良かったし玩具揃えて十分楽しんだよ俺は
ドタバッタンが出なかったのが惜しい
タカラトミーは一期玩具が投げ売りされて残ってる状態で二期用の玩具出しただけでも頑張ってたと思う
248無念Nameとしあき22/10/25(火)10:48:47No.1028099181+
>これより古い時代の頼もしいオカマキャラを知らない
いても悪役だしなおかま…
パタリロは味方にいたな
249無念Nameとしあき22/10/25(火)10:48:57No.1028099224+
>バンダイは大手のくせにすぐ他社の人気製品をパクる・・・
むしろガンダムやる以前はキャラクターにセンスのない
ロボメカ頼りの会社って感じで一段下に見られてた様な…
250無念Nameとしあき22/10/25(火)10:49:33No.1028099363+
>那智さんの名前は野沢那智からだけど声は井上和彦
あれ?那智さんの方だっけ?
251無念Nameとしあき22/10/25(火)10:49:49No.1028099423+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
252無念Nameとしあき22/10/25(火)10:50:07No.1028099489そうだねx1
>バンダイは大手のくせにすぐ他社の人気製品をパクる・・・
玩具メーカーはどこでもそうだよ
他社の人気商品に被せてくるよ
253無念Nameとしあき22/10/25(火)10:50:38No.1028099597+
>あかぬけは主役メカドックはジェリド似のライバル
何でクルマモノのライバルキャラってRX-7キチガイが多いんだろ?
って印象の最初のキャラかなあ
254無念Nameとしあき22/10/25(火)10:50:55No.1028099668そうだねx2
>>バンダイは大手のくせにすぐ他社の人気製品をパクる・・・
>むしろガンダムやる以前はキャラクターにセンスのない
>ロボメカ頼りの会社って感じで一段下に見られてた様な…
ガンダムも最初クローバーじゃなかった?
255無念Nameとしあき22/10/25(火)10:52:08No.1028099954+
>>この広告が判り易いかな
>だったら、ガンダムミニ四駆も入れて自分でレースイベントもやればいいじゃないかと当時思った
バンダイはそういう草の根ホビー玩具系イベントが苦手ってのが定評でな
ミニ四駆のタミヤは言わずもがなタカラだってホビー玩具を幾つかブームにまで押し上げてるのに
256無念Nameとしあき22/10/25(火)10:52:22No.1028100010+
クローバーは潰れちゃったから・・・
257無念Nameとしあき22/10/25(火)10:52:25No.1028100023+
>てやんでぇは間違いなく俺に悪い影響を与えている
すぐ島流しにしたくなるとか?
258無念Nameとしあき22/10/25(火)10:53:05No.1028100161そうだねx6
    1666662785652.jpg-(93898 B)
93898 B
>オカマでも
玄田哲章もお忘れなく
259無念Nameとしあき22/10/25(火)10:53:29No.1028100246+
260無念Nameとしあき22/10/25(火)10:53:38No.1028100275+
ハッチやけろっこは完全に子供向け作品だけど登場キャラが死んじゃうのは時代のせいか
261無念Nameとしあき22/10/25(火)10:53:48No.1028100298そうだねx3
>>オカマでも
>玄田哲章もお忘れなく
オカマ歴の長い二人…
262無念Nameとしあき22/10/25(火)10:54:23No.1028100415+
今週のびっくりドッキリメカというキャッチーな表現が好き
263無念Nameとしあき22/10/25(火)10:54:51No.1028100523+
>ハッチやけろっこは完全に子供向け作品だけど登場キャラが死んじゃうのは時代のせいか
死ねば死ぬしスカートをめくればパンツがあるという当たり前のことを当たり前に描いていた時代だな
264無念Nameとしあき22/10/25(火)10:54:55No.1028100539そうだねx1
漫画家の島本和彦がゴールドライタンのOPを見て少年主人公が雑魚ロボを殴り倒す場面を気に入っていつ本編で戦うのか期待してたら最終回見終わってもそんなシーンは来なかったという話で笑った
265無念Nameとしあき22/10/25(火)10:55:09No.1028100591+
>ハッチやけろっこは完全に子供向け作品だけど登場キャラが死んじゃうのは時代のせいか
その頃の他社アニメも親殺しとかやってたっけ?
266無念Nameとしあき22/10/25(火)10:55:17No.1028100624+
>バンダイは大手のくせにすぐ他社の人気製品をパクる・・・
バンダイ「タイムボカンシリーズ…他のメーカーさんとのお仕事ですがヒットしてますねえ」
タツノコ「…ありがとうございます」
バンダイ「ああいうのをうちの会社とも作って下さいよ」
タツノコ「ああいうのですか?」
バンダイ「ああいうのだ」
→ムテキング爆誕
267無念Nameとしあき22/10/25(火)10:55:54No.1028100738+
>今週のびっくりドッキリメカというキャッチーな表現が好き
今週の山場ぁ~!って自分で言っちゃうのすき
268無念Nameとしあき22/10/25(火)10:56:07No.1028100779+
>オカマ歴の長い二人…
塩沢さんもそうだったんだよなあ
やらせるなよと不快だった
269無念Nameとしあき22/10/25(火)10:56:53No.1028100928そうだねx6
>やらせるなよと不快だった
なんでだよみんな名演技だろ
270無念Nameとしあき22/10/25(火)10:56:56No.1028100940そうだねx1
ふ>ハッチやけろっこは完全に子供向け作品だけど登場キャラが死んじゃうのは時代のせいか
弱肉強食や食物連鎖のお勉強さ
271無念Nameとしあき22/10/25(火)10:58:04No.1028101169+
>いても悪役だしなおかま…
ベルクカッツェがカマっぽかったねえ
272無念Nameとしあき22/10/25(火)10:58:09No.1028101189+
>>No.1028093953
>内山亜紀のキャラデのほうが正直まだ人気でる可能性あったと思う
ボディへのロリコンの取り入れがまだ足りなかったのか…
273無念Nameとしあき22/10/25(火)10:58:15No.1028101203そうだねx4
    1666663095678.jpg-(101710 B)
101710 B
>>ハッチやけろっこは完全に子供向け作品だけど登場キャラが死んじゃうのは時代のせいか
>死ねば死ぬしスカートをめくればパンツがあるという当たり前のことを当たり前に描いていた時代だな
ハッチといえば令和になってこういうのに巡り合うと思わんかった
274無念Nameとしあき22/10/25(火)10:58:42No.1028101304そうだねx5
>塩沢さんもそうだったんだよなあ
>やらせるなよと不快だった
ええ~?
塩沢さんと言えばナンパでナヨナヨしたキャラ得意じゃないの
275無念Nameとしあき22/10/25(火)10:59:01No.1028101379そうだねx4
また変なの見ちゃった!
276無念Nameとしあき22/10/25(火)10:59:03No.1028101385+
アニメンタリー決断
277無念Nameとしあき22/10/25(火)10:59:12No.1028101415+
>>やらせるなよと不快だった
>なんでだよみんな名演技だろ
ヒーローやってた人がなんか3下悪役やらせられた時の様な絶望感あるんだよ
278無念Nameとしあき22/10/25(火)10:59:21No.1028101445+
>ベルクカッツェがカマっぽかったねえ
カマっぽいというか公家っぽいというか
中性的?
279無念Nameとしあき22/10/25(火)10:59:40No.1028101503+
>弱肉強食や食物連鎖のお勉強さ
ハッチはカマキリが絶対悪の象徴みたいなポジションで
それ以外(特に毎回のゲスト昆虫)は昆虫の習性にほぼ忠実だった様な…
280無念Nameとしあき22/10/25(火)10:59:51No.1028101534そうだねx1
    1666663191161.png-(738787 B)
738787 B
好き
281無念Nameとしあき22/10/25(火)11:00:07No.1028101592+
>ええ~?
>塩沢さんと言えばナンパでナヨナヨしたキャラ得意じゃないの
かっこいいキャラの時のイメージが強すぎるんだよ
あの当時のヒーロー声の方々
282無念Nameとしあき22/10/25(火)11:00:34No.1028101688+
>好き
テンプルちゃんの可愛さはヤバイよな
そっちに行ったら踏み外しそう
283無念Nameとしあき22/10/25(火)11:01:20No.1028101865+
    1666663280417.jpg-(24128 B)
24128 B
>中性的?
男女平等どまんなかっていうとこの人のイメージかなあ…
284無念Nameとしあき22/10/25(火)11:01:46No.1028101956そうだねx1
    1666663306959.jpg-(219337 B)
219337 B
>こんなにカッコいいのに扁平足だなんて…
最近ミニプラで出たけどかっこいいよね
285無念Nameとしあき22/10/25(火)11:01:51No.1028101976+
テレビアニメで初めて乳揺れやったのはムテキングと聞いた
286無念Nameとしあき22/10/25(火)11:02:00No.1028101997+
>>ベルクカッツェがカマっぽかったねえ
>カマっぽいというか公家っぽいというか
>中性的?
ガッツェは性別がないというような設定だった気がする
287無念Nameとしあき22/10/25(火)11:02:32No.1028102116+
>ハッチといえば令和になってこういうのに巡り合うと思わんかった
どんなんだろう見てえ
288無念Nameとしあき22/10/25(火)11:02:32No.1028102118そうだねx1
>好き
初期タツノコ特有の童話の世界みたいな無国籍欧州の背景ビジュアルが大好きなんだ
ポールのミラクル大作戦とかテンプルちゃんのほかキャシャーンにでてくる城とかも
289無念Nameとしあき22/10/25(火)11:03:25No.1028102308+
>テレビアニメで初めて乳揺れやったのはムテキングと聞いた
お母ちゃんが揺らしてたの?
290無念Nameとしあき22/10/25(火)11:04:01No.1028102448+
>男女平等どまんなかっていうとこの人のイメージかなあ…
これ漫画は右から左に読むから男の顔で「おのれマジンガーZ!」のあと女の顔で「でも濡れちゃう!」ってやるために設計されたキャラクターだと聞いた
291無念Nameとしあき22/10/25(火)11:04:14No.1028102494+
>どんなんだろう見てえ
虎で売っとる
いっとくがムキムキママ輪姦ものだぞ
292無念Nameとしあき22/10/25(火)11:04:36No.1028102578+
>>弱肉強食や食物連鎖のお勉強さ
>ハッチはカマキリが絶対悪の象徴みたいなポジションで
>それ以外(特に毎回のゲスト昆虫)は昆虫の習性にほぼ忠実だった様な…
最終回でハッチとミツバチの国のために戦って死んじゃうカマキリおじさん…
293無念Nameとしあき22/10/25(火)11:06:25No.1028102955そうだねx2
    1666663585503.jpg-(259356 B)
259356 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
294無念Nameとしあき22/10/25(火)11:06:53No.1028103044そうだねx1
>最終回でハッチとミツバチの国のために戦って死んじゃうカマキリおじさん…
あそこが悲しくて親子の再会なんて消し飛ぶ
せっかく再会したのに母が死ぬ続編なんか作りやがるし
295無念Nameとしあき22/10/25(火)11:10:05No.1028103699+
    1666663805759.jpg-(161249 B)
161249 B
>せっかく再会したのに母が死ぬ続編なんか作りやがるし
いつの間にか妹をこさえてた…
296無念Nameとしあき22/10/25(火)11:10:07No.1028103705+
    1666663807005.png-(555513 B)
555513 B
タムタムが親方に狙われ続ける展開が好き
297無念Nameとしあき22/10/25(火)11:13:51No.1028104430そうだねx2
    1666664031702.jpg-(109983 B)
109983 B
かわいい地上波で流してほしい
298無念Nameとしあき22/10/25(火)11:16:11No.1028104897+
ベルクカッツェはドイツ語で山猫
かっこいい名前なのに続編だとゲルサドラとかエゴボスラーとか…雑
299無念Nameとしあき22/10/25(火)11:30:34No.1028107836+
ガウルとクラウズすき
300無念Nameとしあき22/10/25(火)11:30:54No.1028107945+
    1666665054663.webm-(2961557 B)
2961557 B
>タツノコの最高傑作は?
いつものwebm
301無念Nameとしあき22/10/25(火)11:32:56No.1028108336そうだねx2
バードミサイルを撃ちたくなるスレ
302無念Nameとしあき22/10/25(火)11:37:17No.1028109194+
>せっかく再会したのに母が死ぬ続編なんか作りやがるし
何がしたいんだタツノコと本気で思った
303無念Nameとしあき22/10/25(火)11:40:03No.1028109753+
夜ノの1話は最高だった
304無念Nameとしあき22/10/25(火)11:40:55No.1028109934そうだねx1
アクビちゃんかわいい
305無念Nameとしあき22/10/25(火)11:41:07No.1028109981そうだねx1
夜ノヤッターマンとかキャラはいいのに
シナリオがついてかなくて
もったいないなぁと思って最後まで見てた
306無念Nameとしあき22/10/25(火)11:46:13No.1028111040+
シナリオより男の小便がひたすらに不快だったわ
307無念Nameとしあき22/10/25(火)11:50:50No.1028111948+
>タツノコの最高傑作は?
未だに覚えてるから俺はイッパツマンを推したい
308無念Nameとしあき22/10/25(火)11:51:04No.1028112006+
    1666666264484.jpg-(59775 B)
59775 B
>かわいい地上波で流してほしい
ゲルサドラとか出てくるしこれこそタツノコファンが見たかったやつだと思うんだがなぜか小規模上映
309無念Nameとしあき22/10/25(火)11:52:10No.1028112235+
>>どんなんだろう見てえ
>虎で売っとる
>いっとくがムキムキママ輪姦ものだぞ
虎ってもうなくなったんじゃ
310無念Nameとしあき22/10/25(火)11:54:03No.1028112664+
>ガッツェは性別がないというような設定だった気がする
でも南部博士の娘かなんかじゃなかったっけ?
311無念Nameとしあき22/10/25(火)11:54:35No.1028112787+
>>テレビアニメで初めて乳揺れやったのはムテキングと聞いた
>お母ちゃんが揺らしてたの?
ヒロインがムテクイーンになった時揺れてた記憶が
312無念Nameとしあき22/10/25(火)11:56:07No.1028113137そうだねx1
>>ええ~?
>>塩沢さんと言えばナンパでナヨナヨしたキャラ得意じゃないの
>かっこいいキャラの時のイメージが強すぎるんだよ
>あの当時のヒーロー声の方々
でも塩沢さん自分の代表作に物星大挙げてたような
313無念Nameとしあき22/10/25(火)11:58:50No.1028113775+
キミは知っているか・・・電光石火ヴォルターを
タツノコファイトというクソゲー限定のヒーローなんだ
https://youtu.be/Bgvl89-xkyc [link]
314無念Nameとしあき22/10/25(火)12:00:25No.1028114187+
>タツノコファイトというクソゲー
ちょっと聞き捨てならんな
タツファイは格ゲーとしてのバランスが無茶苦茶なだけで
色々頑張ってただろ
315無念Nameとしあき22/10/25(火)12:00:51No.1028114304+
>キミは知っているか・・・電光石火ヴォルターを
なぜかミクロマン出てた奴!
316無念Nameとしあき22/10/25(火)12:01:59No.1028114594+
>タツノコの最高傑作は?

初代〜Gまでのダライアスのボスデザイン
317無念Nameとしあき22/10/25(火)12:02:10No.1028114637+
    1666666930954.jpg-(150815 B)
150815 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
318無念Nameとしあき22/10/25(火)12:03:38No.1028114998+
    1666667018704.jpg-(80202 B)
80202 B
ワッチプリマジ?
319無念Nameとしあき22/10/25(火)12:03:47No.1028115033+
>これ欲しい
>来月発売
アニメじゃこんな細かいディテール全然わからんかったから
具現化してくれるのはありがたい
320無念Nameとしあき22/10/25(火)12:04:29No.1028115231+
>虎ってもうなくなったんじゃ
通販、電子はやってる
あと腐女子系はある
321無念Nameとしあき22/10/25(火)12:06:32No.1028115733+
ハクション大魔王2020結構好きだった
322無念Nameとしあき22/10/25(火)12:06:44No.1028115785そうだねx7
    1666667204668.png-(146703 B)
146703 B
>ハッチといえば令和になってこういうのに巡り合うと思わんかった
323無念Nameとしあき22/10/25(火)12:07:28No.1028115961+
    1666667248605.jpg-(306687 B)
306687 B
>ワッチプリマジ?
324無念Nameとしあき22/10/25(火)12:09:08No.1028116404+
>ハクション大魔王2020結構好きだった
みんな言うんだよね結構好きで普通に面白いって…
325無念Nameとしあき22/10/25(火)12:10:17No.1028116684そうだねx2
エガオノダイカちゃんいてエガオになった
326無念Nameとしあき22/10/25(火)12:10:51No.1028116832そうだねx1
Infini-T Forceは今でもすきだわ
劇場版はちょっと苦味強すぎたからTV版がいい
327無念Nameとしあき22/10/25(火)12:11:14No.1028116949+
>こないだムテキングリメイクしてたけど節税かロンダリングか若手育成かどれにしてもまともな理由じゃなさそう
日テレに何かリメイクしろと突っつかれたんだろ
328無念Nameとしあき22/10/25(火)12:11:16No.1028116957そうだねx2
    1666667476545.mp4-(177148 B)
177148 B
>ワッチプリマジ?
329無念Nameとしあき22/10/25(火)12:14:12No.1028117698そうだねx3
俺はインフィニットフォースつまんなかったな…
せっかくかっこよくリファインされたヒーローたちほっぽって
全然興味持てないオリキャラ親子の話延々しててもったいねーなーって
330無念Nameとしあき22/10/25(火)12:15:20No.1028117989+
てか無精髭生えたケンとか見たくないんよ
331無念Nameとしあき22/10/25(火)12:15:28No.1028118025そうだねx2
>玄田哲章もお忘れなく
ヒカリキン好きだった
コウちゃ~ん!
332無念Nameとしあき22/10/25(火)12:20:29No.1028119464+
>>ハクション大魔王2020結構好きだった
>みんな言うんだよね結構好きで普通に面白いって…
同じスタジオの1月のもういっぽん!も地味に好まれそうな気がするわ
333無念Nameとしあき22/10/25(火)12:20:30No.1028119469+
タツノコのカッコよくてバタくさくて面白いヒーロー路線はオシャレになりすぎて死んじゃったのが悲しい
334無念Nameとしあき22/10/25(火)12:23:22No.1028120312そうだねx1
    1666668202516.jpg-(31008 B)
31008 B
炎のアルペンローゼ
大きな声では言わないが原作の絵より可愛くて好きなんだ
335無念Nameとしあき22/10/25(火)12:24:25No.1028120637+
社長死ぬまで凄く上手く回ってて自分とこで育てた人材も精鋭揃い企画から撮影してフィルムにするまで一貫した体制最新の映像機器をアメリカから仕入れたという考えうる最高の条件で引き継いだ2代目がとんでもない無能で全部ぶっ潰したのすごい
336無念Nameとしあき22/10/25(火)12:24:38No.1028120700+
>タツノコのカッコよくてバタくさくて面白いヒーロー路線はオシャレになりすぎて死んじゃったのが悲しい
キャラデザインは流行りに寄せなきゃと毎回思う
タツノコ関係無いけどスプリガンのアニメを見た後だと尚更
337無念Nameとしあき22/10/25(火)12:29:36No.1028122221+
ムテキングのリメイクは何か分かるような分からん話だった…
要は微妙→でもあの曲が流れた時はテンションMAX♪
338無念Nameとしあき22/10/25(火)12:30:49No.1028122630+
>炎のアルペンローゼ
アルペンローゼちゃんはいつ出てくるんだろうと思っていた視聴者もいたのではないか
そして番組が打ち切られたから打ち切りにならなければアルペンローゼちゃんが登場したはずと思ったままの人もいるのではないか
339無念Nameとしあき22/10/25(火)12:31:53No.1028122960+
>社長死ぬまで凄く上手く回ってて自分とこで育てた人材も精鋭揃い企画から撮影してフィルムにするまで一貫した体制最新の映像機器をアメリカから仕入れたという考えうる最高の条件で引き継いだ2代目がとんでもない無能で全部ぶっ潰したのすごい
ワンマン会社あるある
340無念Nameとしあき22/10/25(火)12:32:03No.1028123012+
>ムテキングのリメイクは何か分かるような分からん話だった…
昔のままの話をやることは難しいってのはわかるけどムテキングにダンス要素なんてあったっけ?
341無念Nameとしあき22/10/25(火)12:33:28No.1028123454+
    1666668808624.jpg-(50176 B)
50176 B
こんなの作れるんだ、はソウルテイカーと鴉かなあ...
どっちも好きなんだがなんかマイナーよね...
個人的にはウラシマン、テッカマンブレードあたりも好き
342無念Nameとしあき22/10/25(火)12:33:42No.1028123524+
>No.1028120637
でもヤッターマンの頃には亡くなっていたんだから後継者だって10年くらいは頑張った計算だろう
343無念Nameとしあき22/10/25(火)12:33:43No.1028123529+
>昔のままの話をやることは難しいってのはわかるけどムテキングにダンス要素なんてあったっけ?
クロタコブラザーズがEDで踊ってたぐらい?
344無念Nameとしあき22/10/25(火)12:35:09No.1028124041+
>>ムテキングのリメイクは何か分かるような分からん話だった…
>昔のままの話をやることは難しいってのはわかるけどムテキングにダンス要素なんてあったっけ?
旧作を過剰に持ち上げる必要はないとは思うけど
旧opをこんなんじゃだめだ!はいかんだろうと...
345無念Nameとしあき22/10/25(火)12:37:52No.1028124935そうだねx2
>>タツノコの最高傑作は?
>新世紀エヴァンゲリオン
エヴァはTV放映当時からアニメファンの間では一般にガイナックス作品という認識だった
タツノコ作品という扱いは一切されてなかったな
アニメ雑誌などでもガイナ制作陣は取り上げられるけどタツノコがとりあげられることはなかった
346無念Nameとしあき22/10/25(火)12:38:18No.1028125068+
>旧opをこんなんじゃだめだ!はいかんだろうと...
新作が旧作を凌駕できていればメタジョークとして面白くなったのかもしれないけどね…
こんな新作じゃだめだ!になっちゃった
347無念Nameとしあき22/10/25(火)12:40:04No.1028125684+
>エヴァはTV放映当時からアニメファンの間では一般にガイナックス作品という認識だった
>タツノコ作品という扱いは一切されてなかったな
>アニメ雑誌などでもガイナ制作陣は取り上げられるけどタツノコがとりあげられることはなかった
当時だと古豪のタツノコよりも新興勢力のガイナックスの看板の方がオタクマニアの皆さんへの求心力が有ったろうしねえ
348無念Nameとしあき22/10/25(火)12:41:57No.1028126313+
    1666669317607.jpg-(22815 B)
22815 B
元請が東映という事で実質タツノコながらあまり取り上げてもらえない作品
タイムボカンシリーズの経験をレースアニメに活かした感じで再評価されてもいいのにね
349無念Nameとしあき22/10/25(火)12:41:58No.1028126329そうだねx1
>>ガッツェは性別がないというような設定だった気がする
>でも南部博士の娘かなんかじゃなかったっけ?
南部博士は関係ない
本来男女の双子として生まれるはずの胎児を総裁Xがいじって一人の人間として誕生させた
脳細胞が常人の2倍あるからIQが2倍
男の体と女の体を自由に変身できて、時々出てくるギャラクターの女スパイ隊長がカッツェの女性体
350無念Nameとしあき22/10/25(火)12:42:48No.1028126629+
ソウルテイカー
351無念Nameとしあき22/10/25(火)12:43:10No.1028126744+
ムテキングで描かれた似非アメリカはアメリカが豊かでカッコいい憧れの国というイメージを持っていた世代だから描けたんだろうなと
途中で引っ越しちゃうけどね
352無念Nameとしあき22/10/25(火)12:44:31No.1028127199+
>元請が東映という事で実質タツノコながらあまり取り上げてもらえない作品
>タイムボカンシリーズの経験をレースアニメに活かした感じで再評価されてもいいのにね
天野絵はこちらのタッチのほうが好き
353無念Nameとしあき22/10/25(火)12:45:19No.1028127480+
>タイムボカンシリーズの経験をレースアニメに活かした感じで再評価されてもいいのにね
スーパーカーブームで乱発されたレースアニメはグランプリの鷹以外はどれも成功しなかったからね
さらにマシーン飛竜は当時としても一世代前感があるものだった
354無念Nameとしあき22/10/25(火)12:45:34No.1028127569+
>No.1028124935
主要スタッフがみなガイナの人間だったからね
355無念Nameとしあき22/10/25(火)12:47:08No.1028128052そうだねx1
ジリオンは実質
京アニとプロダクションIGの作品…
そりゃ作画良いわけだ
356無念Nameとしあき22/10/25(火)12:50:18No.1028129034そうだねx2
>そりゃ作画良いわけだ
そして予算少なすぎたから光線銃アニメなのに飛行機の発進バンクがちょっと長い
一応玩具出ていたけど
357無念Nameとしあき22/10/25(火)12:50:47No.1028129191そうだねx1
60周年記念作品的なものって何か作ったっけ?
358無念Nameとしあき22/10/25(火)12:55:19No.1028130592+
他社と比べてアニメ制作権を握れたジャンプ原作が
どれもそれほど金を生む原作じゃなかったのが残念な所
359無念Nameとしあき22/10/25(火)12:57:10No.1028131141+
>そして予算少なすぎたから光線銃アニメなのに飛行機の発進バンクがちょっと長い
>一応玩具出ていたけど
そんな所が気にならないぐらいアップル(のおっぱい)が魅力的だった…
360無念Nameとしあき22/10/25(火)12:59:16No.1028131748+
>他社と比べてアニメ制作権を握れたジャンプ原作が
ジャンプアニメの中では微妙でもクルマ物アニメの中での知名度がグンバツな方だと思う
361無念Nameとしあき22/10/25(火)13:00:32No.1028132130+
>ムテキングで描かれた似非アメリカはアメリカが豊かでカッコいい憧れの国というイメージを持っていた世代だ
てっきりモノホンの米国が舞台だと思ってた
362無念Nameとしあき22/10/25(火)13:00:47No.1028132185+
なぜかジリオンと同じ光線銃使ってたボーグマン
363無念Nameとしあき22/10/25(火)13:01:58No.1028132509そうだねx1
>なぜかジリオンと同じ光線銃使ってたボーグマン
何でこっちはタツノコアニメじゃないの?って思ってた
364無念Nameとしあき22/10/25(火)13:01:58No.1028132511+
あかほりさとるはタツノコでの仕事はいつもの悪乗りが封印されて結構いい仕事する印象
365無念Nameとしあき22/10/25(火)13:02:02No.1028132532そうだねx1
>なぜかジリオンと同じ光線銃使ってたボーグマン
スポンサーが同じだから…
366無念Nameとしあき22/10/25(火)13:03:06No.1028132787そうだねx1
>てっきりモノホンの米国が舞台だと思ってた
舞台はヨンフランシスコ
367無念Nameとしあき22/10/25(火)13:05:48No.1028133469そうだねx1
>>てっきりモノホンの米国が舞台だと思ってた
>舞台はヨンフランシスコ
たぶんアメホン国だな…
368無念Nameとしあき22/10/25(火)13:09:02No.1028134273+
小麦ちゃんいるけど魂狩どこ…?
369無念Nameとしあき22/10/25(火)13:11:23No.1028134838+
三悪とギャラクターってガチで戦ったらどっちが勝つかな?
三悪はタイムワープ有りで
370無念Nameとしあき22/10/25(火)13:15:31No.1028135790そうだねx1
小麦ちゃんリメイクもパッとしなかったな
作画もイマイチで低予算感しか出てなかった
371無念Nameとしあき22/10/25(火)13:17:20No.1028136211そうだねx1
    1666671440673.jpg-(207774 B)
207774 B
これを覚えてる人に会ったことがない
当然ネット上でならいる…よね?
372無念Nameとしあき22/10/25(火)13:21:14No.1028137147+
>>なぜかジリオンと同じ光線銃使ってたボーグマン
>スポンサーが同じだから…
売れなかった玩具の金型再利用も兼ねてるんだっけか…
373無念Nameとしあき22/10/25(火)13:22:17No.1028137430+
Fateの初代OPってタツノコだっけ?
374無念Nameとしあき22/10/25(火)13:22:23No.1028137464+
    1666671743269.jpg-(165913 B)
165913 B
ワッチャプリマジのキャラデザの女性はガイナックス出身
庵野秀明のアニメーター市にも参加…
376無念Nameとしあき22/10/25(火)13:30:09No.1028139366+
何かとGAINAXと縁があるのかね
377無念Nameとしあき22/10/25(火)13:32:09No.1028139853+
>これを覚えてる人に会ったことがない
>当然ネット上でならいる…よね?
まあ何となくあったなあって感じの記憶が
378無念Nameとしあき22/10/25(火)13:44:56No.1028142945+
ゴールドライタンの右のツノの女の子は何?
379無念Nameとしあき22/10/25(火)13:46:07No.1028143208そうだねx1
    1666673167153.jpg-(33976 B)
33976 B
全然売れなかったみたいだけどこれ好き
380無念Nameとしあき22/10/25(火)13:47:03No.1028143445そうだねx1
ジリオンのエイミまじで好きだった
結婚したかった
381無念Nameとしあき22/10/25(火)13:47:24No.1028143530そうだねx2
>これを覚えてる人に会ったことがない
>当然ネット上でならいる…よね?
後ろに味皇
382無念Nameとしあき22/10/25(火)13:48:06No.1028143730そうだねx1
>全然売れなかったみたいだけどこれ好き
途中で一年以上間を空けたのが痛い
383無念Nameとしあき22/10/25(火)13:48:31No.1028143846+
ガウルいいよね
なんか最後らへんがセカイ系になってたけど
384無念Nameとしあき22/10/25(火)13:50:23No.1028144332+
ガウルはOPがかっこよかった
385無念Nameとしあき22/10/25(火)13:51:52No.1028144698+
>No.1028143730
そんな間空いてたんだ
作成前の記者会見とかすごかったのにね
386無念Nameとしあき22/10/25(火)13:53:58No.1028145257そうだねx1
>そんな間空いてたんだ
>作成前の記者会見とかすごかったのにね
調べたら3巻から4巻までに1年9ヶ月だった
映像としてはよく出来てるし話の着地点はビターながらもそれなりに爽やかに終わったから俺も好きだけどね
387無念Nameとしあき22/10/25(火)14:01:43No.1028147137+
    1666674103744.jpg-(120007 B)
120007 B
>ジリオンのエイミまじで好きだった
>結婚したかった
388無念Nameとしあき22/10/25(火)14:05:36No.1028148062+
きらめきマンのこの絶妙にエロダサいコスめっちゃシコれる
389無念Nameとしあき22/10/25(火)14:12:58No.1028149669+
    1666674778329.png-(262193 B)
262193 B
>1666667476545.mp4
タツノコプロ公式VTuberの声も担当
390無念Nameとしあき22/10/25(火)14:36:15No.1028155249そうだねx1
マジでプリティーシリーズが近年で一番受けたタツノコだろこれ
391無念Nameとしあき22/10/25(火)14:39:46No.1028156100そうだねx1
    1666676386078.jpg-(37607 B)
37607 B
俺は小麦ちゃん…
392無念Nameとしあき22/10/25(火)14:39:50No.1028156110+
    1666676390779.jpg-(147815 B)
147815 B
2号さんはオリジナルが一番エロい
393無念Nameとしあき22/10/25(火)14:51:32No.1028158773+
>昨日再放送やってて初めて見た
おっぱい出してるのかと勘違いした

[トップページへ] [DL]