SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』

30.9K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow akishmz
SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』
@akishmz
Nothing ever burns down by itself/ Every fire needs a little bit of help. Feminist & queer theory& politics/ En&Jpn. Profile image: Míl-lo san. She/her.
Tokyou-tokyo.academia.edu/AkikoShimizuJoined August 2012

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』’s Tweets

Pinned Tweet
『フェミニズムってなんですか?』、18日頃に書店に出るそうです。導入系ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみにわざわざ他の文春新書とは少し違う装丁をして頂いて、一瞬新書に見えない感じでもありますが、新書です。
Quote Tweet
文春新書@毎月20日発売
@bunshunshinsho
清水晶子さんの『フェミニズムってなんですか?』、見本が出来ました!    初夏らしく、白に黒いフォントのみでスッキリと。フェミニズムを学ぶための新しい定番の1冊。早ければ18日前後に書店に並びます。 twitter.com/bunshunshinsho…
Image
15
1,221
Show this thread
「男性器以外の体の一部や物の挿入行為を、「性交」と同等に扱い罰する案も示された」 →この点、大事だと思っていて。被害者が幼いのをいいことに「指を入れたのに性器だと被害者が勘違いした」と主張する加害者もいるから。被害者にその証明をしろって本当に酷なことだと思う。
Quote Tweet
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
@HuffPostJapan
「性交同意年齢」13歳から16歳に引き上げ、「5歳差」の要件付きで 法務省が、性犯罪に関する刑法改正の試案を発表 男性器以外の体の一部や物の挿入行為を、「性交」と同等に扱い罰する案も示された huffingtonpost.jp/entry/story_jp
Show this thread
3
3,211
Show this thread
「現在の強制性交等罪は、男性器(陰茎)を膣や肛門、口腔内に挿入する又は挿入させる行為を処罰の対象としている。試案では、『膣又は肛門に身体の一部又は物を挿入する行為』も性交と同等の扱いとし、同罪の適用対象とした。」
38
Show this thread
RT 性犯罪の刑法改正試案「男性器以外の体の一部や物の挿入行為を『性交』と同等に扱い罰する案も示された」という点は重要。例えば性的マイノリティの性被害で男性器が介在しない場合は適用外だった。性器主義は被害の実態に即していない。以下の記事、岡田さんの指摘を参考
1
77
Show this thread
WaPoは契約してないから読めないなーと思ったらこの記事は今のところ読めるみたい。パンデミック関係だからかな。通勤電車で読もう。
Quote Tweet
The Washington Post
@washingtonpost
The imbalance in death rates among the nation’s racial and ethnic groups has been a defining part of the pandemic. A Post analysis reveals a changing pattern in covid deaths. wapo.st/3EYeGLo
Show this thread
Photo of a covid test. Headline reads, “Covid’s racial flip-flop — how and why early trends have reversed”
read image description
ALT
2
アメリカで新型コロナが流行り始めたとき、黒人の方が(更にそれより先住民の方が)犠牲が大きいと言われていたが、現在は逆転してしまっているらしい。何故か? という記事。書き込まれているコメントが興味深い。「黒人はFOXニュースを見ないから」「黒人の方がマスクをつけている」等とある。
Quote Tweet
The Washington Post
@washingtonpost
What emerged is a story about how long-standing issues of race and class interacted with the physical and psychological toll of mass illness and death, unprecedented social upheaval, public policies — and public opinion. wapo.st/3EYeGLo
Show this thread
85
そうなんです〜〜〜〜ツイートしてから「あっ...🥲」と気付いたのですが。。訂正ありがとうございます🙇 ポストイットアクションは「駒場キャンパスSaferSpace(KOSS)」と「教育学部セーファースペース(KYOSS)」の共催企画です。 みなさま、どうぞよろしくお願いします❤️‍🔥
Quote Tweet
おきさやか(Sayaka OKI)
@okisayaka
RT あっ、kyossは教養学部ではなく、教「育」学部セーファースペースです… 駒場にはKOSSがあるので
8
→不要なのかもしれなくて、そうやって研究の中身と切り離せるのだとしたら、なおさら宣伝文の言い回しの不穏さというか不用意さがきつい。他のマイノリティにたとえてでも、この理不尽さを説明したくなる。(この話です↓)
Quote Tweet
selfishprotein
@selfishprotein
宣伝文を読む人の方が実際に参加する人よりずっと多いんですよ。。 そりゃあ「研究されていないこと」は多いだろうとは思うものの、「されてきたこと」と「されていないこと」を量で比べて、「これまで研究されてこなかった」ことにした「みんな」を構成しておいて「クィア」はないわあ。。。 twitter.com/satoko_no_heya…
Show this thread
ゲスト 藤野裕子(早稲田大学文学学術院)

日本の歴史なんて、もう研究しつくされているのでは?

そう言われることも多いのですが、実はまだまだ未開拓の領域があります。その一つがクィア史です。なかでも女性同性愛の歴史については、研究されていることよりも、されていないことのほうが、はるかに多いと感じています。私はこれまで民衆史と呼ばれる研究をしてきましたが、その視点を持ちながら、女性同性愛の歴史研究に挑戦してみたいと思っています。なぜ挑戦してみたいのか?

なぜこれまで研究されてこなかったのか? どんな史料が残っているのか? 歴史を明らかにすることに、どんな意味があるのか?

どれについても、明確な答えがあるわけではありません。でも少しずつ言葉にして、話題にして、みんなで考えはじめることが大事だと思っています。
read image description
ALT
1
13
Show this thread
→好奇の詮索を同時に受けてきた系譜にいる者として、新しい研究対象としての〈私たち〉の研究領域としての「再発見」は、警戒せざるを得ない。 すでにある学問領域での実績があり学問の作法をよく知っている人がそうそうその辺の逡巡をすっ飛ばすわけがなく、だからそこまでの警戒など→
1
9
Show this thread
→理屈をつけるとしても暴力的ではあり続ける) もし自分自身が研究者でしかなく、研究対象に連なる集団に属さないものとして切り離せるのであれば、〈私たち〉の歴史を研究するという新規参入者が増えることに警戒心なく歓迎できるかもしれない。けれども社会のなかで存在の軽視と→
1
13
Show this thread
日本会議機関誌『日本の息吹』9-10月合併号は安倍晋三追悼特集で、各界からの「追悼文」が集められている。そのなかでひときわエモーショナルに輝いていたのが、大暴れ早大教授・有馬哲夫氏の追悼文であった。「ああ晋三は今日も元気だ」…「私たちは、どこへいけば彼と再び会えるだろう……」
Image
48
623
JCの「女体盛り」ニュースはぼんやりと覚えていても、それが旭川だったとは記憶になかった私のような人にとって、思い切り思い出させてくれる効果を発揮した東議員の訴訟である。
Quote Tweet
のむらパターソン和孝🥝旭川市議会議員 | 統一教会と旭川市 | 国会議員に訴えられた
@nadcjp
訴状の3つの申し立てについて。 記者から「この訴訟を統一教会に絡めて進める予定ですか?」と質問がありましたが真逆で、僕の旭川での統一教会問題の追及を止めるために先方が誹謗中傷で訴えてきたと考えています。女体盛りの記事が同封されてきたので改めてこの事件も気になります。英語、字幕あり
Show this thread
The media could not be played.
Reload
1
345
→ 先ほどRTしたこちらのことです。 KOSS(駒場キャンパスSaferSpace)とKYOSS(教育学部セイファースペース)の共催になります!
Quote Tweet
KOSS
@koss_ut
【学内イベント告知】 \ポストイットアクション2022/ KOSSは、教養学部セーファースペース(@kyosspj)との初の共催企画として、キャンパスの構成員がダイバーシティ&インクルージョンについて気になったことや経験したことを可視化し共有することを目的に、ポストイットアクションを実施します✍️
Show this thread
[画像=ポスター]

安全なキャンパスづくりに向けたポストイットアクション 2022

東京大学のキャンパスで過ごしていて、自分の尊厳が十分に尊重されていないと感じ、モヤモヤしたり不安になったことはありませんか?

駒場キャンパスSaferSpace(KOSS)と教育学部セイファースペース(KYOSS)は、キャンパスの構成員がダイバーシティ&インクルージョンについて気になったことや経験したことを可視化し共有することを目的に、ポストイットアクションを実施します。安全なキャンパスづくりに向け、今のキャンパスの現状や問題点について学び合いましょう。

期間:10月31日(月)~11月11日(金)
read image description
ALT
4
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Cricket
LIVE
Ireland vs England
Trending in Japan
超過死亡
28.2K Tweets
Trending in Japan
性的欲求不満
BuzzFeed Japan
October 25, 2022
ピザの箱って、燃えるゴミ?清掃員の「呼びかけツイート」が納得の嵐
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況