yumemirukoro@yumemirukoro1·11時間コロナ対応病院に勤めていると常識なんだけどね。 どうもずれている感じがあるのは、現場とはずいぶん離れたところにおられるんだろうな。 大谷にヒットの打方、ピッチャーのやり方の講釈をしようとしている感じ。引用ツイートまいち@maiti_86·11時間流石にこれは2022年10月の発言とは思えないので誰か助けてあげてほしい。。。 twitter.com/yumemirukoro1/…641
yumemirukoro@yumemirukoro1·11時間返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他5人多くの子供たちの診療を行なっている小児科の先生たちは、ワクチン接種を強く勧めています。 子供の診療に無関係な方は、いろんなことをおっしゃいます。 やはり実態をよく知ってる方と、第三者は見ているものが違うんでしょうね。11
yumemirukoro@yumemirukoro1·11時間返信先: @enzoaacyberhom1さん、@maiti_86さん、他8人ワクチン接種副反応で心筋炎が生じるのはすでに有名です。 ただ、コロナウイルス感染症の方が7倍多く、より重篤になります。
yumemirukoro@yumemirukoro1·11時間返信先: @maiti_86さん心筋炎って、コロナ感染症でも、若年者、無症状者が多いという特徴があります。 子供がほとんどならないってなぜそんなこと言えます? 根拠あります?21
yumemirukoro@yumemirukoro1·11時間心筋炎は、ワクチンよりCOVID-19の方が7倍多いってメタ解析があって、それをお示ししたのにな。 心筋炎を恐れるならワクチン接種は合理的判断だってなぜわからないのだろう。引用ツイートまいち@maiti_86·11時間返信先: @maiti_86さん、@Uso3Usoさん、他7人心筋炎が起きる機序は既に明らかになっていて、それは程度問題で無症状の心筋炎というものもあります。軽い胸痛なども。 打ったあと何もなくても一生の間にそれがなんの悪影響もない保証はないんですよ。繰り返しますがベネフィットはありません。 様子を見てください。314
yumemirukoro@yumemirukoro1·12時間返信先: @anohimita_hanaさん, @koichi_kawakamiさん現在、一般接種が行われているのは2019年に無接種者対象の治験結果を元に審査されたものです。また、今回新しく投与されることになるニ価ワクチンは、今年実施された治験結果で審査が通ったものですので、一応全く別の治験になるんですよね。 当たり前ですが、治験と一般接種は全く別です。15
yumemirukoro@yumemirukoro1·15時間返信先: @maiti_86さん、@JyqiWBhfsVnYSeOさん、他4人お示しした論文では、COVID-19が無症状であった方も含まれていて、重症度は関係無いようです。 そもそも、嗅覚低下は嗅神経から脳内へのウイルス侵入です。Brain fog、CFSなども中枢神経感染の一部と思われています。 小児でも脳症・brain fogはあり、脳感染ありそうで、長期予後にも警戒が必要です。112
yumemirukoro@yumemirukoro1·15時間返信先: @nekopowderさんご指摘通り発症予防効果でしょうね。私の周囲でも4回接種者の何割かは感染しても無症状でした。 全ての論文を読んでいるわけではありませんが、私が読んだのは腸、皮膚、リンパ節、乳腺、精巣、脳の記載がありました。 脳内で、もし数十年ウイルスに暮らされたら、ちょっと嫌ですね。21
yumemirukoro@yumemirukoro1·15時間返信先: @maiti_86さん、@JyqiWBhfsVnYSeOさん、他4人ウイルスが脳内で証明された報告は多数ありますが一つお示しします。軽症でも、発症後230日後でも剖検するとウイルスが証明されたと報告されています。 「今のところ脳内には入るデータはない。」と信じておられるなら、やはり調べた方にバイアスがあるのでは無いでしょうか。researchsquare.comSARS-CoV-2 infection and persistence throughout the human body and brainCOVID-19 is known to cause multi-organ dysfunction1-3 in acute infection, with prolonged symptoms experienced by some patients, termed Post-Acute Sequelae of SARS-CoV-2 (PASC)4-5. However, the burden...11
yumemirukoro@yumemirukoro1·16時間返信先: @nekopowderさん、@maiti_86さん、他4人重ねてのご教示ありがとうございます。 無症状の方でも、Ct値17と相当量のウイルス増殖を示している方もおられ、症状とウイルス量は必ずしもきれいな相関は示さないようです。 また、数年後でも全身に活動性を保ったウイルスが残存していますが、この影響はどうお考えでしょうか?21
yumemirukoro@yumemirukoro1·16時間返信先: @anohimita_hanaさん, @koichi_kawakamiさん承認申請に回った際の治験データで、被験者が全員2回以上接種者だけだったという話かと思います。 その場合承認条件に、2回目接種済という条件が加わることは仕方がないでしょうね。 無接種者で、治験に参加した人がいなかったんでしょうね。115
yumemirukoro@yumemirukoro1·16時間返信先: @nekopowderさん、@maiti_86さん、他4人ありがとうございます。 ウリジンをシュードウリジンに置き換えるおかげで「mRNAが免疫の監視をすり抜け」ていることですね。 「大増殖が約束されています。」に関してはどうでしょうか? お話の趣旨からは、感染時よりワクチン接種時の方が大増殖という風に読めますがいかがでしょうか?11
yumemirukoro@yumemirukoro1·17時間返信先: @nekopowderさん、@maiti_86さん、他4人ご指摘ありがとうございます。 「ワクチンはmRNAが免疫の監視をすり抜けますので、大増殖が約束されています。」とのことですが、どこに記載がありますでしょうか? ご教示よろしくお願いします。213
yumemirukoro@yumemirukoro1·20時間返信先: @trademandayoさん, @Dr_mandhelingさん初期研修は、もっともっと大変 後期研修は、もっともっともっと大変 大学院で、ちょっと楽かできるかと思ったら、実はもっともっともっともっと大変3
yumemirukoro@yumemirukoro1·21時間返信先: @ka0mc3さんどっかのハゲタカジャーナルにお金積めば、acceptしてもらえちゃうかも。 三流大学や病院・研究所の紀要で、仲間内で形式的査読をやってるところもあるし。 やはりそれなりのIFないと・・・。2
yumemirukoro@yumemirukoro1·22時間返信先: @JyqiWBhfsVnYSeOさん、@maiti_86さん、他4人ワクチン副反応論文を中心に読んでいるようですが、COVID-19論文も読む方がFairに判断できます。 例えばSARS-CoV-2が脳内に持続感染し、現在10代の方が数十年後、寝たきり認知症になるリスクを検討した形跡は認められません。 正確な判断のためにはワクチンと感染双方のリスク評価が重要です。12
yumemirukoro@yumemirukoro1·23時間返信先: @yumemirukoro1さん、@maiti_86さん、他4人今後数十年COVID-19にかからないことはありません。 要は、ワクチン接種後かかるか、無ワクチンでかかるかの選択です。 現在のデータからは、ワクチンリスクを考慮しても接種後感染の方が安全と思われます。 どうもあなたは、感染リスクを無視しているように思えますがいかがでしょうか?16
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月25日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人たいしたことではありませんが。 「ただの毒」という表現は、この場合適切ではないと思います。ジギタリスは、毒草として有名ですが、強心剤としても極めて有用です。 毒性を正確に評価することは重要ですが、ただの毒として有用性を無視することは科学的態度とは言えません。13
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人繰り返しのワクチン、繰り返しの感染でのstudyがいずれ出るでしょうね。
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さんそうですね。 長期的にはどちらが有利かはまだ確定していませんね。 ただ、とりあえずこの数年での実績では、ワクチン接種者の方が、健康に暮らしている確率は高いようです。 感染だって、今後何回もかかるでしょうし。そのたびに心血管疾患リスク、認知症リスクが上がる可能性があるわけですから。1
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人ご指摘通り、Sタンパクの傷害性は有名な話です。 ただ、感染後とワクチン接種後の致死率・心血管系疾患の発症率、致死率などを比べると、ワクチン無接種での感染の方がかなり、リスクは高そうですね。1
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人どうもごちゃごちゃになってしまいましたがこちらの論文の話でしょうか? ワクチン接種者より、感染者の方が心筋炎は7倍多かったという話で、ワクチンの方が7倍安全という結論です。frontiersin.orgMyocarditis in SARS-CoV-2 infection vs. COVID-19 vaccination: A systematic review and meta-analysisBackgroundThis study aimed to compare the incidence of myocarditis in COVID-19 vaccines and in severe acute respiratory syndrome-coronavirus 2 (SARS-CoV-2) infection groups.MethodsElectronic databa...1
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さんこれはコホート研究ですよね。私のお示ししたのはメタ解析です。信頼度はメタ解析の方が大きいと考えるのが普通ですよね。1
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人「このウイルスの毒性の大きな部分はSタンパクがしめてる」に関して、何か根拠あります? ワクチンの毒性についてはご指摘通りと思いますが。 最近N、Mタンパクの毒性についても治験が増えつつあるように思います。1
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人心筋炎に関して言えば、ワクチン接種後より、COVID-19によるものが約7倍多くあります。 また、約8か月のfollowで見ると、ワクチン無接種者は接種者と比べて約3倍の死亡率です。cdc.govCOVID-19 Vaccination and Non–COVID-19 Mortality Risk ...This report describes lower non-COVID-19 death rates among COVID-19 vaccinated people.2
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん重ねてありがとうございます。 S-proteinの心血管系障害機序の推論を記載したもので、これも重要な話と思います。 こちらのメタ解析によると、同様の機序のCOVID-19心筋炎ワクチン接種後心筋炎は、ワクチン接種後心筋炎の約7倍だそうで、ワクチン接種の方が安全そうですね。frontiersin.orgMyocarditis in SARS-CoV-2 infection vs. COVID-19 vaccination: A systematic review and meta-analysisBackgroundThis study aimed to compare the incidence of myocarditis in COVID-19 vaccines and in severe acute respiratory syndrome-coronavirus 2 (SARS-CoV-2) infection groups.MethodsElectronic databa...11
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん、@Varazslotanoncさん、他3人この論文はご指摘通り、心筋炎・脳炎で亡くなっており、それがワクチンとの関連が強く疑われることから極めて重要と思われます。ただ単一例の症例報告ですから、症例の蓄積が必要ですね。 また、acceptが27 September 2022ですので、もう少し様子が見たいですね。12
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん貴重な論文お示しいただきありがとうございます。ただ、「Sタンパクが心筋に取り付くとACE2がダウンレギュレートされ」および「心筋での炎症は亢進する」との記載は無いようですが、別の論文の話でしょうか? ご教示よろしくお願いします。1
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @Varazslotanoncさん、@maiti_86さん、他2人ウイルス感染だとSタンパクだけじゃなくて、NやEもたくさんできるし。 脳組織にはNがけっこう悪さをするらしいですね。1114
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん, @kunikouさん, @ka0mc3さんSARS-CoV-2は、持続感染という点で従来のウイルスと、一緒にすべきではありません。HIVがエイズ、HBVが肝癌の様に、持続感染リスク軽視は10年後の認知症の様に危険かもしれません。ワクチンは、持続感染リスクを減らすようです。2521
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日返信先: @maiti_86さん, @kunikouさん, @ka0mc3さんそういう考え方もある。しかし、強くなるためには、生き延びることが前提である。 破傷風、天然痘、小児麻痺、日本脳炎、狂犬病、麻疹、命に関わる感染症は多数あり、昔の幼小児は簡単に命を落とした。 これらの疾患で亡くなった子供の話を聞かなくなったのはワクチンのおかげである。4532
yumemirukoro@yumemirukoro1·10月24日給食や食品工場の調理員は、ずっと以前から食中毒予防のため、帽子、マスク必須だったんだが、知らないんだろうか? こちらの方は、トイレの後、手を洗わないんだろうか?引用ツイートニャンコ友人帳@rLSJyYPiBjFvoeQ·10月24日マスクをしながら調理や接客をする店がありますが、マスクを触った手で食器を触ったり調理してると食中毒を起こしますよ 不衛生ですから止めて下さい2