今日は随分と寒く感じました。
こちら、九州地方は朝晩こそかなり涼しくなりましたが、まだまだ日中は動き回ると汗ばむほどだったのですが、今朝は布団にくるまって、何度もスヌーズが鳴るという『起きたくないよ〜病』が出ました。笑
日中も風が冷たくて、長袖一枚じゃ寒い〜!!って家の中でストール巻いて過ごしています。
(さっきゆたぽん出して早速レンジで温めて首に巻いてる)
そんな季節になってくると、1日を通して飲むのはホットドリンクになるのですが、
これがいちいちお湯を沸かして淹れて・・・となると電気代も気になるし、面倒。
我が家はお客さんも多いので、テーブルに置いておいてみんなが好きなタイミングであったかい飲み物が飲めるポットを買おう!と探してたらいいのを見つけたのです。
これを購入!!
↓
電気を使わずに保温・保冷できる魔法瓶。
持ち上げて注ぐタイプではなく、置いたまま、上部を押して注ぐタイプです。
もちろん、小さなお子さんが間違って押しちゃっても出てこないようにロック付き。
蓋は簡単に取り外せて
広口6.9cmでお手入れしやすい形になってます。
私のでかい手も中に入るから、綺麗に洗えます!
しかも蓋も、ワンタッチで取り外せるんですよ〜。
パーツが分解可能なので、洗えるのも嬉しい。
2.2L入るので、ちょこちょこ飲んでも一日十分楽しめます^^
(足りなくなったらまた熱々を追加するだけ!)
今朝、やかんでほうじ茶を沸かして入れておいたのですが、
22時現在もあったかいお茶が飲めます〜◎
電気使わないのに、これだけしっかり保温できたらめっちゃ助かる!!!
手にもって注ぐタイプじゃないから、力の弱いお子さんや年配の方でも使いやすくていいですね。
1プッシュでたっぷり出るよ。
ハンドル付きだから持って移動させやすいので、水筒がわりにお出かけ時にあったかいお茶を持っていくことなんかもできて便利だな〜と。(レジャーとかイベントとかね)
これは一年中重宝しますね!!
サイズ違い(3.0L)もあったので、興味があればチェックしてみてくださいね〜♪
今日のムスメ弁当は、久しぶりの鮭弁!!
こういうお弁当は、私が好きなやつです。笑
最近お気に入りのグリルパンで、鮭を焼いたので忙しい朝も楽ちんでした^^
トイロノートの今日のレシピは、ピーマンの肉詰め。
うちのは肉汁がたーっぷりだぞー!!
炒め玉ねぎは電子レンジでやるから時短になります。
思ってるよりもきっと簡単だと思ってもらえるはずなので、ぜひ挑戦してみてください♪
詳しいレシピはこちらです↓
肉汁あふれる★ピーマンの肉詰め | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
かぶりつくと、とってもジューシーで口の中に肉汁があふれ出ます!ピーマンも柔らかく仕上がるので、この肉詰めだと子供たちも喜んでたくさん食べてくれます!炒めタマネギは電子レンジで簡単に。きっと想像よりも簡単に出来るのでぜひお...
toiro-note.com
今日は友人に動画編集のあれこれをたくさん教わりました。
グラフィックデザイナーという仕事から離れても、ソフトはいまだに仕事で毎日使ってますが
動画編集ソフトだけは、ほとんど使わずにきたので(逃げもありますw)基本のきの部分から教わりました。
前にYouTubeの編集を自分で毎日やった時期がありますが(もう2年前なんよw)
あの時はがむしゃらすぎて、正直どうやってたんだろうって思うくらいはっきりとした記憶がありません。(データを見るとまあメチャクチャでしたw)
今日は、これまで自分で購入した編集ソフトではなく、別のソフトの使い方(データの扱い方)等を学んだので
ようやく撮るだけ取って編集から逃げてた分と向き合えそうです。ちゃんとやる!
どんだけ腰が重いんじゃ!って思うかもですが、やった人ならわかる。毎日やってる人がどれほどすごいのか!!動画編集ってどんだけ大変なことか!!
ちょっとリニューアルして、レビュー動画とかも公開しようと思ってるんです。
料理以外のこともね、色々考えてる^^(外国での再生回数がすごい動画があるってことがわかったの!こういう分析は面白いね^^)
料理の動画なんて山ほどあるし、私は自分のやってみたいことをやろうと思います。
せっかく自分のために時間使ってくれたんだから、ちゃんと形になるよう頑張ります!!!
(これからも色々情報交換しようね〜!ありがとー!!!)
よし、早速やるぞー!!!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
こちらのコラボ商品が、ROOM Style Award 2022 上半期に選出していただけました!みなさんありがとうございます!
ひとつ前のブログ↓
toiroのROOMのおすすめたち↓