渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

エガちゃんねる 江ノ島デート編

2022年10月25日 | open


神奈川県藤沢市の江ノ島です。
江ノ島に渡る弁天橋から東側
ちょいからが鎌倉市。




江ノ島はサザエの壺焼きが定番。
60年前にはもうあった。
美味い。
でも大昔から高かった。
めったに食えなかった(笑
ラーメン1杯70円の時代に150円
した。今の1500円位か。
今1個あたり600円だから少し安く
なったのかな。
でも、個売りでなく今は2個から
かも。
あと、昔のはもっとバカでかった。
野球ボールより少し小さい位で、
殻がとんがり槍だらけのサザエ。


タコぺた焼きは昔は無かった。
こりゃウマそうだ。


湘南藤沢。ほんとに良いところ。
住環境抜群です。教育も市政も
市民も良。開明的な土地柄。
江ノ島は江戸時代から観光名所
だった。だからかも。心と目が
開かれている感じの町。
歩いても横浜市内に入れるが、
横浜と人柄土地柄の雰囲気は似
ている。
文化的でもあり、多くの芸術文
化人も好んで住んだエリアが藤沢
だ。






江ノ島駅。



この記事についてブログを書く
« 猫の反応 | トップ |