霊峰・富士山。 高く、美しい姿は古来より、神聖視されてきました。
その一方で、噴火を繰り返す畏怖すべき存在でもありました。
噴火を鎮めるために浅間神社が創建され、人々はふもとから富士山をご神体として遙拝しました。
後に、 実際に登る富士登山が盛んになり、富士講という組織もできるようになります。
古くからの習わしで、 登山の前にまず身を清めた湧水池のある富士山本宮浅間大社をはじめ、 富士山周辺の浅間神社を訪ね、富士山を信仰する浅間信仰について、そのルーツと移り変わりをたどります。
【出演者】
ふじさんミュージアム 学芸員 篠原 武さん
富士山本宮浅間大社 権禰宜 福井 宏和さん
北口御師 筒屋 小澤 恵美子さん
三重テレビ | 2022年10月22日 (土) 21:00 |
---|---|
2022年11月12日 (土) 21:00 | |
サンテレビ | 2022年11月13日 (日) 21:00 |
群馬テレビ | 2022年11月27日 (日) 20:00 |
KBS京都 | 2022年11月29日 (火) 20:00 |
とちぎテレビ | 2022年12月25日 (日) 19:00 |
千葉テレビ | 2023年1月14日 (土) 19:00 |
テレビ神奈川 | 2023年2月21日 (火) 19:00 |
※放送局が今後追加される事があります。また放送日時は変更になる場合があります。