この記事はPart.3になりますので
まだPart.1を読んでいない方は
すぐ下にPart.1のリンクを用意してますので
そちらからお読みになってください。
Part.1はこちらから


Part.1

Part.3では
ライブシーンを詳しく見ていきます。

ライブパート
NO D&D code








NO D&D codeは
横方向の大きな動きがない
位置も大きな変化がない
そ表情の変化もソラミスマイルに比べ少ない
ので書くことがないです。(良い歌だよ)

ぷ、ぷり...
パワフルー
体力ありそう

そふぃが体力ありそう発言してますが
あまり動いてないです。

ステージ中央に移動

移動の際ドロシーはみれぃの時と同じ
なのでレオナはその逆
あとは新しいけどシオンはあまり動かないね
メイキングドラマスイッチオーン



ドラムス

ギター

ベース

ステレオ全開!

2×3=ロック

このメイキングドラマはプリズムライブと言われていますが
私は認めていませんというのはここだけの話
だってプリズムじゃないし、心の架け橋じゃないし
劇場版で全く触れなかったし

サイリウムチェーンジ

サイリウムチェンジはシオンだけど3人の声がします。



大変だシオンさん最後しか活発に動いてないw
やっぱりこの歌自体に動きがあまりないですね

以上で今回の記事を終わりにします。
いかがだったでしょうか?
少しでも興味を持っていただければ
幸いです。

それでは、長文お付き合いいただき
ありがとうございました。
次の記事でお会いしましょう。