[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1666480931612.jpg-(42757 B)
42757 B無念Nameとしあき22/10/23(日)08:22:11No.1027354970そうだねx2 13:07頃消えます
SF衰退の理由を考える
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/23(日)08:23:14No.1027355153そうだねx73
おまえが語りだしたから衰退した
2無念Nameとしあき22/10/23(日)08:23:57No.1027355262そうだねx65
スレあきみたいなめんどくさいファンが多いから
3無念Nameとしあき22/10/23(日)08:24:00No.1027355273そうだねx12
まずはSFの定義から
4無念Nameとしあき22/10/23(日)08:24:57No.1027355425そうだねx12
欠片も衰退してないよ
5無念Nameとしあき22/10/23(日)08:25:15No.1027355477そうだねx33
>おまえが語りだしたから衰退した
なかなかのSFっぷり
6無念Nameとしあき22/10/23(日)08:26:12No.1027355619そうだねx17
衰退してないよー
浸透と拡散しただけだよー
7無念Nameとしあき22/10/23(日)08:27:11No.1027355754そうだねx4
マニアが初心者を駆逐した
8無念Nameとしあき22/10/23(日)08:27:28No.1027355815そうだねx3
設定厨が小うるさいからね
9無念Nameとしあき22/10/23(日)08:27:32No.1027355829そうだねx25
原理主義者が定義論吹っかけてSFの範疇を狭めたからそいつらの中では衰退したことになってるだけ
10無念Nameとしあき22/10/23(日)08:29:06No.1027356088+
機械に囲まれた未来がつまらんから
11無念Nameとしあき22/10/23(日)08:29:39No.1027356173そうだねx15
ヤマトもガンダムもゴジラもスターウォーズも新作出てるし衰退してないぞ
12無念Nameとしあき22/10/23(日)08:30:28No.1027356308そうだねx4
確かにスターウォーズはまだ生きてるから衰退してないな
13無念Nameとしあき22/10/23(日)08:30:30No.1027356315そうだねx10
>ヤマトもガンダムもゴジラもスターウォーズも新作出てるし衰退してないぞ
全部SFじゃないし心底どうでもいい
14無念Nameとしあき22/10/23(日)08:30:30No.1027356316+
>おまえが語りだしたから衰退した
1でスレあきくさすのは大体めっちゃつまらんけど
これはちょっとおもしろい
15無念Nameとしあき22/10/23(日)08:31:14No.1027356464そうだねx4
SFって言い方しなくなっただけじゃね?
サイバーパンクとか超科学の世界とかいっぱいあるじゃん
16無念Nameとしあき22/10/23(日)08:31:18 ID:pRP1JZWsNo.1027356479+
    1666481478219.jpg-(174465 B)
174465 B
宇宙服でスマホって何か変な感じ
17無念Nameとしあき22/10/23(日)08:31:41No.1027356563+
宇宙にロマンがないから
未知の生物とかそういうのもっと飛来してきて
18無念Nameとしあき22/10/23(日)08:31:41No.1027356565そうだねx3
三体読んでみたけど期待外れだった
19無念Nameとしあき22/10/23(日)08:32:12No.1027356661+
そもそも別に衰退してない
20無念Nameとしあき22/10/23(日)08:32:18No.1027356680そうだねx23
>全部SFじゃないし心底どうでもいい
おいおい、全部星雲賞受賞作品様だぞ
21無念Nameとしあき22/10/23(日)08:32:34No.1027356740そうだねx87
>全部SFじゃないし心底どうでもいい
こういうやつのせい
22無念Nameとしあき22/10/23(日)08:32:54No.1027356789そうだねx1
百合が流行れば百合を取り込むみたいな貪欲さがある以上廃れはしても無くなりはしなさそう
23無念Nameとしあき22/10/23(日)08:32:59No.1027356811そうだねx4
>>全部SFじゃないし心底どうでもいい
>おいおい、全部星雲賞受賞作品様だぞ
手あかのついたSF界隈叩きへの誘導
自演くさい
24無念Nameとしあき22/10/23(日)08:33:00No.1027356813そうだねx2
スタートレックの新作日本でも配信して…
25無念Nameとしあき22/10/23(日)08:33:03No.1027356823そうだねx2
>全部SFじゃないし心底どうでもいい
お前がこの世界に必要ないだけ
26無念Nameとしあき22/10/23(日)08:33:34No.1027356927そうだねx9
すこしふしぎ
でいいんだよ
27無念Nameとしあき22/10/23(日)08:33:57No.1027356997そうだねx6
いつか新作も翻訳もぜんぜん出なくなってきたら衰退扱いしてもいい
28無念Nameとしあき22/10/23(日)08:34:26No.1027357085そうだねx1
>すこしふしぎ
>でいいんだよ
すごいふしぎ
なのも見たい
29無念Nameとしあき22/10/23(日)08:34:30No.1027357094+
ハヤカワSF文庫
30無念Nameとしあき22/10/23(日)08:34:35No.1027357107そうだねx2
>SF衰退の理由を考える
衰退してるのは君の頭
31無念Nameとしあき22/10/23(日)08:34:42No.1027357131そうだねx3
>すこしふしぎ
>でいいんだよ
ふしぎで終わらされるとサイエンスがないからなんとか現代の理屈をこじつけて欲しくはある
32無念Nameとしあき22/10/23(日)08:35:12No.1027357219そうだねx11
>まずはSFの定義から
>設定厨が小うるさいからね
SFの本質のこれらがウザがられるという悲劇
33無念Nameとしあき22/10/23(日)08:35:23No.1027357260そうだねx4
    1666481723954.jpg-(31124 B)
31124 B
AIに絵を描かかせて何が人間か!
34無念Nameとしあき22/10/23(日)08:35:30No.1027357296そうだねx1
分厚い上下巻で海外SFの三体がベストセラーになるくらいには衰退してない
35無念Nameとしあき22/10/23(日)08:36:30No.1027357522そうだねx5
SF読みもしない人「SFは衰退した!」
36無念Nameとしあき22/10/23(日)08:36:41No.1027357553そうだねx3
もともとそんな発展もしてなかったと思うが
37無念Nameとしあき22/10/23(日)08:37:00No.1027357631そうだねx4
静かな思考の時間をネットが全部奪った感ある
考える前にネットでヒステリー
38無念Nameとしあき22/10/23(日)08:37:02No.1027357634+
入り口はサイエンス風ファンタジーでいいんだよ別に
39無念Nameとしあき22/10/23(日)08:37:24No.1027357718そうだねx5
スマホもネットもない30年前のSFアニメ見ると人間の想像など現実が軽く超えて行きやがるッ…
40無念Nameとしあき22/10/23(日)08:37:27No.1027357734+
君の名はは青春SFもの
41無念Nameとしあき22/10/23(日)08:38:09No.1027357909+
>もともとそんな発展もしてなかったと思うが
昭和時代に大ブームがあった
一過性のものに過ぎないけど
42無念Nameとしあき22/10/23(日)08:38:26No.1027357966そうだねx5
    1666481906719.webm-(1750628 B)
1750628 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき22/10/23(日)08:38:41No.1027358030+
百合オタクに媚びて盛り返した
44無念Nameとしあき22/10/23(日)08:39:11No.1027358143そうだねx16
>百合オタクに媚びて盛り返した
もっと媚びろ
45無念Nameとしあき22/10/23(日)08:39:12No.1027358146+
SFは流行り物に乗っかりすぎなんだよ
タイムリープとかループとか
46無念Nameとしあき22/10/23(日)08:39:34No.1027358231そうだねx3
ラノベも含めれば大躍進中だろ
47無念Nameとしあき22/10/23(日)08:39:42No.1027358273+
>>全部SFじゃないし心底どうでもいい
>おいおい、全部星雲賞受賞作品様だぞ
でも星雲賞は素人が金出して選ぶ賞だから見る価値ないってSFおたくは言ってるよ
48無念Nameとしあき22/10/23(日)08:39:46No.1027358289そうだねx12
まあ最近のスターウォーズは衰退しまくりだがな…
49無念Nameとしあき22/10/23(日)08:40:24No.1027358438+
>まあ最近のスターウォーズは衰退しまくりだがな…
ポリコレ以前に脚本家がアホすぎ
奇をてらえばいいというものではない
50無念Nameとしあき22/10/23(日)08:40:49No.1027358556+
伊藤計劃→伴名練に世代交代したな
51無念Nameとしあき22/10/23(日)08:41:03No.1027358608+
銃夢はずっと面白くて良い
作者の年齢が気になってきたが
52無念Nameとしあき22/10/23(日)08:41:27No.1027358703+
>まあ最近のスターウォーズは衰退しまくりだがな…
スタートレックもアレだった
53無念Nameとしあき22/10/23(日)08:42:51No.1027359003そうだねx1
昔ほど夢が無いんだよ未来技術に
54無念Nameとしあき22/10/23(日)08:43:19No.1027359105+
それスペースオペラだからSFじゃない
55無念Nameとしあき22/10/23(日)08:43:52No.1027359223+
最近の若者がSFを読まないから
56無念Nameとしあき22/10/23(日)08:44:14No.1027359300+
スターウォーズならマンダロリアン
スタートレックならローワーデッキが
面白かった
57無念Nameとしあき22/10/23(日)08:44:24No.1027359335そうだねx1
スレあきの頭髪ほとは衰退してないよ
58無念Nameとしあき22/10/23(日)08:44:56No.1027359464そうだねx2
ガンダムはSFと言えない
そもそもSFと名乗ってないならそれでいい
59無念Nameとしあき22/10/23(日)08:45:08No.1027359506そうだねx1
SFって内容の良し悪しよりも
物理法則とか無視してない描写を書いている作品なら高評価なんでしょ?
60無念Nameとしあき22/10/23(日)08:45:11No.1027359526+
>スレあきの頭髪ほとは衰退してないよ
それはもう滅んだはずでは
61無念Nameとしあき22/10/23(日)08:45:40No.1027359647そうだねx1
>No.1027357260
それSFと何の関係があるんです?
62無念Nameとしあき22/10/23(日)08:45:56No.1027359710そうだねx20
>ガンダムはSFと言えない
>そもそもSFと名乗ってないならそれでいい
こういうメンドクサイやつが
63無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:24No.1027359806そうだねx2
SFに限らんけど作者がぶち上げたトンデモに乗っかってやらんと創作は楽しめないぞ
64無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:28No.1027359821そうだねx13
    1666482388259.jpg-(406491 B)
406491 B
>最近の若者がSFを読まないから
65無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:32No.1027359829+
すごくファック
66無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:33No.1027359834+
楽しむのに一定レベル以上の教養が必要になったからな
古典になったということだろ
67無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:35No.1027359837そうだねx9
SFってうたうと面倒くさい奴に絡まれるから言わないだけで
内容的にはSFな話だらけ
68無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:52No.1027359911そうだねx8
SFとはどうたらとか高尚なこと言ってる割に星雲賞で話題作にすり寄ってくるのホント嫌
69無念Nameとしあき22/10/23(日)08:46:59No.1027359940そうだねx16
こういうSFを話題にするスレで最近読んで面白かったSFの話をしないでSF定義論に終始するから人が離れるんだよ
70無念Nameとしあき22/10/23(日)08:47:07No.1027359971+
俺が全て破壊した
71無念Nameとしあき22/10/23(日)08:47:56No.1027360141+
科学の発展がSF的なロマンを打ち砕いたのと肝心の科学が現実に全くロマンを提供できていないから
人類はいまだに宇宙にすら満足に進出できねえ!
72無念Nameとしあき22/10/23(日)08:48:01No.1027360160+
毛髪の疎密と言う評価軸が違法化された世界を考える
73無念Nameとしあき22/10/23(日)08:48:40No.1027360309+
>それSFと何の関係があるんです?
AIで絵を描けるなんてSFみたいなことが現実になってるから作家の想像力が負けてるって感じがすんのよ
74無念Nameとしあき22/10/23(日)08:48:44No.1027360327+
>>最近の若者がSFを読まないから
最終的にSFだったけどどっちかというとサバイバルものじゃんねこれ
75無念Nameとしあき22/10/23(日)08:48:50No.1027360346+
>人類はいまだに宇宙にすら満足に進出できねえ!
スペースXの宇宙船とかお金払って訓練すれば行けるようになったぞ
76無念Nameとしあき22/10/23(日)08:48:59No.1027360374+
>1666482388259.jpg
チートがチートを呼ぶチート物やん
77無念Nameとしあき22/10/23(日)08:49:20No.1027360447+
人類が到達可能な宇宙にはほぼ真空しかないので行く意味がない
78無念Nameとしあき22/10/23(日)08:49:57No.1027360604そうだねx2
>SFとはどうたらとか高尚なこと言ってる割に星雲賞で話題作にすり寄ってくるのホント嫌
わかる
79無念Nameとしあき22/10/23(日)08:50:17No.1027360686+
エッセーやラブコメや日常の方が楽にプロを名乗れると皆が気付いたからだよ
80無念Nameとしあき22/10/23(日)08:50:18No.1027360691+
>昔ほど夢が無いんだよ未来技術に
素人目とは言え宇宙開発に課題や限界が見えてきちゃってるのよね
81無念Nameとしあき22/10/23(日)08:50:22No.1027360707+
意識のコード化はやく
82無念Nameとしあき22/10/23(日)08:50:24No.1027360715そうだねx2
SF爺に目を付けられないSFに代わる新たな呼称が必要だよ
アシッドジャズとジャズヒップホップみたいな関係の
83無念Nameとしあき22/10/23(日)08:50:31No.1027360734+
マクロがミクロ、ミクロがマクロネタで賞取ろうぜ!
あと自分以外は全部作り物ネタも
84無念Nameとしあき22/10/23(日)08:50:56No.1027360837+
SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
85無念Nameとしあき22/10/23(日)08:51:12No.1027360915そうだねx3
軟派じゃないと流行らないからな
硬派厨が幅を利かせてるようなところは衰退してる
86無念Nameとしあき22/10/23(日)08:51:29No.1027360983+
マシンの作画カロリー高いからだろう
87無念Nameとしあき22/10/23(日)08:51:35No.1027361000+
主語デカすぎ
88無念Nameとしあき22/10/23(日)08:51:45No.1027361037+
話自体はファンタジー舞台で同じもの作れるしね
89無念Nameとしあき22/10/23(日)08:51:46No.1027361047+
本屋とかレコード屋とか電気店を殺したAmazon自体がSF的
90無念Nameとしあき22/10/23(日)08:51:56No.1027361075そうだねx7
>SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
あの宇宙では聞こえるんだよ
91無念Nameとしあき22/10/23(日)08:52:14No.1027361139+
ガキの読み物だよやっぱり
92無念Nameとしあき22/10/23(日)08:52:32No.1027361203+
>SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
それSFじゃないからそう言うファンタジー作品
93無念Nameとしあき22/10/23(日)08:52:51No.1027361272そうだねx6
>SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
そういうことを言いだすからめんどくさいと言われるんや
94無念Nameとしあき22/10/23(日)08:52:52No.1027361279+
>素人目とは言え宇宙開発に課題や限界が見えてきちゃってるのよね
昭和のSF小説は百花繚乱な各惑星の生物群が描かれ楽しかったが
実際の観測で叩きのめされてしまったな
今でも「どんな環境で生命が発生するかは解らない」言う人見るとどんだけ周回遅れと思う
95無念Nameとしあき22/10/23(日)08:53:10No.1027361353+
TSが普通になった社会…
96無念Nameとしあき22/10/23(日)08:53:16No.1027361372そうだねx3
>SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
最高
97無念Nameとしあき22/10/23(日)08:54:05No.1027361532+
>TSが普通になった社会…
悪徳なんか怖くないとかいうやつ
98無念Nameとしあき22/10/23(日)08:54:43No.1027361661+
>>SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
>そういうことを言いだすからめんどくさいと言われるんや
ええっ!?
でもいくつかの作品の感想に「宇宙空間で無音なのがいい」って評価が
99無念Nameとしあき22/10/23(日)08:55:03No.1027361744+
>TSが普通になった社会…
大好きな幼馴染と結婚できるな
100無念Nameとしあき22/10/23(日)08:55:29No.1027361843そうだねx5
SFが衰退したんではなくSFオタクがマウントをとれるサロンが衰退したのだと
101無念Nameとしあき22/10/23(日)08:56:25No.1027362047そうだねx2
>>>SFファン的には宇宙空間で音が聞こえるスターウォーズはどうなの?
>>そういうことを言いだすからめんどくさいと言われるんや
>ええっ!?
>でもいくつかの作品の感想に「宇宙空間で無音なのがいい」って評価が
他人の感想でしょ?
それを根拠にして何か言えると思ってるなら人生見つめ直した方がいいよ
102無念Nameとしあき22/10/23(日)08:56:49No.1027362137そうだねx3
    1666483009230.jpg-(236345 B)
236345 B
>ラノベも含めれば大躍進中だろ
異世界に転生して剣と強靭な体力で俺ツエー最後は王女様と結ばれる
ラノベだな
103無念Nameとしあき22/10/23(日)08:56:49No.1027362139+
作中に物理学者いる割にガルガンチュア周辺で何が起きるか予想すらしてないインターステラーとかもSFと言えない
104無念Nameとしあき22/10/23(日)08:56:54No.1027362156そうだねx3
>ええっ!?
>でもいくつかの作品の感想に「宇宙空間で無音なのがいい」って評価が
娯楽だよ?ぶっちゃけ面白ければ科学考証なんて二の次でよくない?
105無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:06No.1027362413+
東京クロノスが個人的にちょうどいいSF感
106無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:13No.1027362438+
白人酋長コンテンツでしかないものをSF分類するな
107無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:13No.1027362443+
他人の感想で武装する人間ほど惨めなものはない
108無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:23No.1027362474そうだねx3
>ええっ!?
>でもいくつかの作品の感想に「宇宙空間で無音なのがいい」って評価が
めんどくせー
109無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:31No.1027362525+
>異世界に転生して剣と強靭な体力で俺ツエー最後は王女様と結ばれる
>ラノベだな
良いおっぱい
110無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:32No.1027362532+
実際の人類が星を見上げようとする以前にまともに地面に立てて無さ過ぎる事がバレたんだよ
111無念Nameとしあき22/10/23(日)08:58:56No.1027362665+
スター・ウォーズだろ
112無念Nameとしあき22/10/23(日)08:59:05No.1027362698そうだねx6
    1666483145654.jpg-(565240 B)
565240 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき22/10/23(日)08:59:17No.1027362752+
エーテル宇宙論的世界で宇宙にエーテルが満ちてるから音が聞こえるんだろ
114無念Nameとしあき22/10/23(日)08:59:20No.1027362767+
タイタンの幼女はSF
115無念Nameとしあき22/10/23(日)09:00:11No.1027362949+
    1666483211536.jpg-(203430 B)
203430 B
兵庫県姫路市別所町別所の住宅敷地内で、この家に住む作家、八杉将司(まさよし)さん(49)が亡くなっているのを付近の住民が見つけ、110番通報した。兵庫県警飾磨署は自殺とみて調べている。
 八杉さんは1人暮らし。平成15年、デビュー作「夢見る猫は、宇宙に眠る」で第5回日本SF新人賞を受賞し、SF小説を中心に執筆活動を続けていた。同署によると、八杉さんは物置小屋の屋根で首をつっていた。遺書などは見つかっていないが、最近は周囲に「仕事が減った」と漏らしていたという。
https://www.sankei.com/article/20211212-ST4FQX5IQBKVLAMR56WX4ZSQRM/ [link]

日本SF新人賞を取っても仕事なくて自殺するほど衰退してるし
まぁなろう異世界ラノベで書籍化だと大威張りしてる連中も
10年先は知らんけど
116無念Nameとしあき22/10/23(日)09:00:24No.1027362996+
戦車はミサイルに弱い
117無念Nameとしあき22/10/23(日)09:00:26No.1027363004そうだねx5
>娯楽だよ?ぶっちゃけ面白ければ科学考証なんて二の次でよくない?
科学考証をあれこれ考えるのもまた娯楽だよ
ただ別の楽しみ方してる人の所へ偉そうな顔して割って入るのは良くない
118無念Nameとしあき22/10/23(日)09:00:46No.1027363070そうだねx2
SF衰退って言ってれば通ぶれると勘違いしてスレ立て
119無念Nameとしあき22/10/23(日)09:00:49No.1027363082+
音聞こえたほうが分かりやすいし
宇宙も一般生活の延長
寒い、空気内、無重力ぐらいの場所
120無念Nameとしあき22/10/23(日)09:01:23No.1027363198そうだねx7
自称SFファンの脳は初めから衰退しきっている
121無念Nameとしあき22/10/23(日)09:01:47No.1027363301+
SFにも不朽の名作はあるけれどSFジャンルはもう古びたよ
122無念Nameとしあき22/10/23(日)09:01:49No.1027363308そうだねx2
作家は国家資格でもなんでもないから死にやすくて当然
銀行員か公務員になってから作家になれ
123無念Nameとしあき22/10/23(日)09:02:18No.1027363414そうだねx2
>主語デカすぎ
SFってだけじゃ含まれるものが多すぎて中身わかんないもんな
もっと細分化されたジャンル名じゃないと使いにくい
124無念Nameとしあき22/10/23(日)09:02:19No.1027363419+
>作家は国家資格でもなんでもないから死にやすくて当然
>銀行員か公務員になってから作家になれ
その発想はなかった
125無念Nameとしあき22/10/23(日)09:02:34No.1027363466+
ドラえもんは今も変わらず愛されてるぞ
126無念Nameとしあき22/10/23(日)09:02:42No.1027363495+
エバンゲリオンもSFではない
127無念Nameとしあき22/10/23(日)09:03:23No.1027363637+
>でもいくつかの作品の感想に「宇宙空間で無音なのがいい」って評価が
それ単体で評価するのはSFでもなんでもない
128無念Nameとしあき22/10/23(日)09:03:26No.1027363651そうだねx1
>作家は国家資格でもなんでもないから死にやすくて当然
>銀行員か公務員になってから作家になれ
というか社会経験積んでからじゃないとあっという間に価値観のアップデートが追い付かなくなる
129無念Nameとしあき22/10/23(日)09:03:56No.1027363752そうだねx2
>>作家は国家資格でもなんでもないから死にやすくて当然
>>銀行員か公務員になってから作家になれ
>その発想はなかった
クラークとかそうだよな
当人がそもそもテクノクラートみたいなもん
130無念Nameとしあき22/10/23(日)09:03:56No.1027363757+
ガンダムを馬鹿にしたこと
131無念Nameとしあき22/10/23(日)09:04:10No.1027363802+
>衰退してないよー
>浸透と拡散しただけだよー
色んな分野に自然に混じってるよな
水星の魔女だってSFの塊だし
132無念Nameとしあき22/10/23(日)09:04:29No.1027363873+
>というか社会経験積んでからじゃないとあっという間に価値観のアップデートが追い付かなくなる
アップデートできないまま20年過ごした人のなんと多いことか…
133無念Nameとしあき22/10/23(日)09:05:07No.1027364031そうだねx2
参入障壁低すぎるから作家とか漫画家なんて自殺コースで当たり前
134無念Nameとしあき22/10/23(日)09:05:07No.1027364035+
科学者が暇つぶしに書いてた名作たち
真似してるだけのマニア
135無念Nameとしあき22/10/23(日)09:05:10No.1027364046そうだねx5
    1666483510593.jpg-(51926 B)
51926 B
これだと思うんだよな
モヤっとしたなんか分からん結末の話ばかりを通がもてはやして
そういうジャンルと扱われるようになった
136無念Nameとしあき22/10/23(日)09:05:34No.1027364147+
SFアニメだとナデシコとかがロボ系だとなかなか
ふんいきがある
こってりしたやつ最近あるんかな
137無念Nameとしあき22/10/23(日)09:06:12No.1027364296+
それがSFじゃなかったからといってその作品の価値が毀損されるわけでもなし
138無念Nameとしあき22/10/23(日)09:06:14No.1027364303+
SF作家の科学っぽいのは好きだが人間は好きじゃない問題
139無念Nameとしあき22/10/23(日)09:06:15No.1027364308+
SFは衰退してないよ
定期的に良作が生まれる
ニッポンのSFは衰退してるけど
140無念Nameとしあき22/10/23(日)09:06:41No.1027364402+
自称SFの99%はSFではない
141無念Nameとしあき22/10/23(日)09:06:51No.1027364442そうだねx2
    1666483611672.jpg-(65052 B)
65052 B
この映画見ていたらSF作家が難癖つけて暴れるシーンあって
監督はSF作家に嫌がらせでも受けた過去でもあるのかと思った
142無念Nameとしあき22/10/23(日)09:07:18No.1027364530+
東大生が漫画家描くのも上手いみたいな条件を要するから
143無念Nameとしあき22/10/23(日)09:08:01No.1027364720+
>これだと思うんだよな
>モヤっとしたなんか分からん結末の話ばかりを通がもてはやして
>そういうジャンルと扱われるようになった
たしかにイーガンは書いてある数学的・物理学的な内容が難しいけどエリスンは作品そのものをどう解釈すればいいかが難しいという違いがあるような気がする
144無念Nameとしあき22/10/23(日)09:08:30No.1027364827そうだねx2
>SF作家の科学っぽいのは好きだが人間は好きじゃない問題
演繹法や帰納法が通用しないんだもん奴ら
関わり合いになりたくない
145無念Nameとしあき22/10/23(日)09:08:34No.1027364844そうだねx10
>自称SFの99%はSFではない
こいつみたいのが衰退を招いた
146無念Nameとしあき22/10/23(日)09:08:56No.1027364933そうだねx1
>それがSFじゃなかったからといってその作品の価値が毀損されるわけでもなし
出版サイドがSFと呼ばれることを嫌うまである
147無念Nameとしあき22/10/23(日)09:10:24No.1027365295そうだねx3
>SF作家の科学っぽいのは好きだが人間は好きじゃない問題
人間ドラマ自体書く気も書ける能力もないのに無理するなって作家多い
148無念Nameとしあき22/10/23(日)09:10:36No.1027365333そうだねx2
>SFは衰退してないよ
>定期的に良作が生まれる
>ニッポンのSFは衰退してるけど
科学技術そのものへの投資を軽視してれば憧れも当然無くなるわなこの国
149無念Nameとしあき22/10/23(日)09:10:43No.1027365371そうだねx2
>色んな分野に自然に混じってるよな
>水星の魔女だってSFの塊だし
平成以降のライダーも設定だけならがっつりSFだな
ちゃんと設定生かした話もやる
150無念Nameとしあき22/10/23(日)09:10:55No.1027365409+
>>SF作家の科学っぽいのは好きだが人間は好きじゃない問題
>人間ドラマ自体書く気も書ける能力もないのに無理するなって作家多い
多いって誰?具体的に
151無念Nameとしあき22/10/23(日)09:10:58No.1027365414+
>No.1027362949
キャリアあるのに経歴の真上に新人賞が来るのはあまりいいことではないとだいしゅきホールドの件で知った
152無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:20No.1027365502+
閉鎖的な学生のサークルみたいな態度を
社会人になってもやり続けた人が多かったせいだろ
153無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:24No.1027365519+
>>色んな分野に自然に混じってるよな
>>水星の魔女だってSFの塊だし
>平成以降のライダーも設定だけならがっつりSFだな
>ちゃんと設定生かした話もやる
時空関係に擦ってる
154無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:25No.1027365526+
>科学技術そのものへの投資を軽視してれば憧れも当然無くなるわなこの国
ロボット物は相変わらず盛況じゃん
155無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:38No.1027365577+
>モヤっとしたなんか分からん結末の話ばかりを通がもてはやして
>そういうジャンルと扱われるようになった
それはそのとおりだがニューウェーブはいうほど外部に知れ渡ってない
156無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:39No.1027365583そうだねx1
SFを名乗らないSFはめっちゃ多いと思う
157無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:52No.1027365643+
衰退してんのはお前の頭だよ定期
158無念Nameとしあき22/10/23(日)09:11:57No.1027365659+
    1666483917669.webp-(28452 B)
28452 B
>>それがSFじゃなかったからといってその作品の価値が毀損されるわけでもなし
>出版サイドがSFと呼ばれることを嫌うまである
そんなことは無いですよ
159無念Nameとしあき22/10/23(日)09:12:06No.1027365689+
SF者の直近の印象は本放送から何年も経ったプラネテスを叩き出した奴じゃないか
160無念Nameとしあき22/10/23(日)09:12:13No.1027365713そうだねx1
ロボットアニメはおおむねSFと言えない
161無念Nameとしあき22/10/23(日)09:12:34No.1027365800そうだねx3
古典SFは当時のラノベ
162無念Nameとしあき22/10/23(日)09:12:39No.1027365824+
それでも俺は早川文庫買い続けてるけどな
全然衰退してるように感じない
163無念Nameとしあき22/10/23(日)09:12:51No.1027365864+
>SF者の直近の印象は本放送から何年も経ったプラネテスを叩き出した奴じゃないか
プラネテスはSFだろ
現実に促していないだけだ
164無念Nameとしあき22/10/23(日)09:13:12No.1027365939+
    1666483992495.jpg-(50516 B)
50516 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
165無念Nameとしあき22/10/23(日)09:13:16No.1027365957+
魔王城でおやすみは割とSFだった
166無念Nameとしあき22/10/23(日)09:13:40No.1027366047+
異世界ものは最悪中世の資料からそのまんま持ってくれば良いけど
SFは現代に無い製品を用意する必要がある
167無念Nameとしあき22/10/23(日)09:14:00No.1027366128そうだねx3
こういった論争を見るたびに「結局何がどうならSFなの?」と思ってしまう
168無念Nameとしあき22/10/23(日)09:14:49No.1027366312+
>こういった論争を見るたびに「結局何がどうならSFなの?」と思ってしまう
現代科学で到達してない科学技術を用いたフィクションだと俺は思ってる
169無念Nameとしあき22/10/23(日)09:14:49No.1027366313+
アルジャーノンに花束ををSFと認められなさそうな連中が
妙な権威を振り翳してるのが日本のSFだった
こんな閉鎖的な村は過疎で消滅して当然
170無念Nameとしあき22/10/23(日)09:15:04No.1027366376そうだねx1
>この映画見ていたらSF作家が難癖つけて暴れるシーンあって
>監督はSF作家に嫌がらせでも受けた過去でもあるのかと思った
原作が直木賞の選考委員を殺して回る話だろソレ
171無念Nameとしあき22/10/23(日)09:15:16No.1027366424+
    1666484116731.jpg-(102173 B)
102173 B
>異世界ものは最悪中世の資料からそのまんま持ってくれば良いけど
>SFは現代に無い製品を用意する必要がある
よし
172無念Nameとしあき22/10/23(日)09:15:30No.1027366463そうだねx5
>ロボットアニメはおおむねSFと言えない
そういうカテゴライズが衰退の原因だと思うがそれがこの国の限界かな?とも思う
173無念Nameとしあき22/10/23(日)09:16:15No.1027366631+
>こういった論争を見るたびに「結局何がどうならSFなの?」と思ってしまう
いつか人類が到達できるかもしれない世界みたいなものかなと個人的に思ってるけど
いうてそうじゃなくてもSFはSFだよなってくらいいい加減なもんかなとも思う
174無念Nameとしあき22/10/23(日)09:16:24No.1027366663+
作家が理工系で飯食いつつ創作物書いてた場合SFになりがち
ポルノ書いたつもりなのにSFだったりする
175無念Nameとしあき22/10/23(日)09:16:42No.1027366745+
SFって言うと高尚、ロボアニメと言えば子供向け
みたいなイメージはある
ただSFのエッセンス使えばSFという定義ならロボアニメもSFな感じも
ジャンルに押し込める人の気分じゃね
176無念Nameとしあき22/10/23(日)09:17:02No.1027366827+
SFの文庫本になんたら賞受賞の帯がついてるから目を引かれて買ったら
なんかスカッとしない結末だったというのが何回もあった
SF読みの多数派はああいうのが好きなんだろうけど
俺は合わないなとなった
177無念Nameとしあき22/10/23(日)09:17:23No.1027366916+
>No.1027362949
気持ち悪いやつ
178無念Nameとしあき22/10/23(日)09:17:32No.1027366946そうだねx1
なろう異世界ラノベも衰退の兆候あるぜよ
異世界に転生してチート無双するのが飽きられて
なろう異世界で中世の令嬢やら第七番目の王子がどうのこうのとか
変にひねった方向に迷走してる
あげく宇宙軍から追放された士官青年が中世みたいな未開惑星に降り立って無双とか
ハイそれSFが40年以上前にやってますからと
179無念Nameとしあき22/10/23(日)09:17:37No.1027366969+
SFは作画コストが高いのだ
180無念Nameとしあき22/10/23(日)09:18:04No.1027367096そうだねx1
ガンダムと同じでSFもSFを名乗った瞬間待ってましたとマウント勢が襲って来るからな
181無念Nameとしあき22/10/23(日)09:18:27No.1027367187+
ロボットアニメはロボットアニメってカテゴリかつ商品群であって別にSFではない
182無念Nameとしあき22/10/23(日)09:18:37No.1027367236+
SFは映像との相性が非常に良いので衰退しているのは「SF小説」
183無念Nameとしあき22/10/23(日)09:18:40No.1027367251+
>ガンダムと同じでSFもSFを名乗った瞬間待ってましたとマウント勢が襲って来るからな
そんなのいるのか?
184無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:02No.1027367337そうだねx2
>>ガンダムと同じでSFもSFを名乗った瞬間待ってましたとマウント勢が襲って来るからな
>そんなのいるのか?
昔はいた
いまはもういない
185無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:20No.1027367410そうだねx5
>>>ガンダムと同じでSFもSFを名乗った瞬間待ってましたとマウント勢が襲って来るからな
>>そんなのいるのか?
>昔はいた
>いまはもういない
良かったやん
186無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:39No.1027367498そうだねx5
>ハイそれSFが40年以上前にやってますからと
馬鹿だなぁ
そうやって狭いカテゴリで陣取りしてるからなろうなんかにお株を奪われたんだろうに
187無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:40No.1027367501+
>昔はいた
>いまはもういない
今はなろう小説叩きに忙しいもんね
188無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:44No.1027367520+
飽きられたからSFを名乗らないだけで大体SF
189無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:48No.1027367540そうだねx2
>昔はいた
>いまはもういない
本当に?本当かあ?(懐疑)
190無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:52No.1027367553+
>あげく宇宙軍から追放された士官青年が中世みたいな未開惑星に降り立って無双とか
十凪高志しか思い付かないんだけど
mayの作家スレみたいなニッチなところまで見てる?
191無念Nameとしあき22/10/23(日)09:19:52No.1027367557+
>>ヤマトもガンダムもゴジラもスターウォーズも新作出てるし衰退してないぞ
>全部SFじゃないし心底どうでもいい
高千穂遥にぶん殴られるぞ
192無念Nameとしあき22/10/23(日)09:20:02No.1027367591+
>こういった論争を見るたびに「結局何がどうならSFなの?」と思ってしまう
オタクが論争したくなるような小難しい科学ネタの設定を入れる…かな
193無念Nameとしあき22/10/23(日)09:20:04No.1027367601そうだねx3
>なろう異世界ラノベも衰退の兆候あるぜよ
そんなのでてきた時から言われてるよ
194無念Nameとしあき22/10/23(日)09:20:10No.1027367625+
>>>ガンダムと同じでSFもSFを名乗った瞬間待ってましたとマウント勢が襲って来るからな
>>そんなのいるのか?
>昔はいた
>いまはもういない
今の流行りは「これガンダムでやる必要ある?」だからな
ガンダムはガンダムというジャンル
195無念Nameとしあき22/10/23(日)09:21:01No.1027367817+
>今の流行りは「これガンダムでやる必要ある?」だからな
それはただの荒らし
196無念Nameとしあき22/10/23(日)09:21:24No.1027367903+
>>>ガンダムと同じでSFもSFを名乗った瞬間待ってましたとマウント勢が襲って来るからな
>>そんなのいるのか?
>昔はいた
>いまはもういない
設定にこだわりまくるファンという存在も今は少なくなり申した
197無念Nameとしあき22/10/23(日)09:21:33No.1027367942そうだねx6
>今の流行りは「これガンダムでやる必要ある?」だからな
それGガンの時点で終わった話
198無念Nameとしあき22/10/23(日)09:21:35No.1027367954+
>今の流行りは「これガンダムでやる必要ある?」だからな
そういう人たちにはGガンダムを見て欲しいね
199無念Nameとしあき22/10/23(日)09:21:45No.1027367995+
>>なろう異世界ラノベも衰退の兆候あるぜよ
>そんなのでてきた時から言われてるよ
なろうの作品づくりの解説聞いたらヤバいぐらい研究していた
なろう環境で生き残るための環境圧がかかってる
200無念Nameとしあき22/10/23(日)09:21:49No.1027368006そうだねx1
>そんなのでてきた時から言われてるよ
オワコンと言われてはや10数年
チープでも読者のニーズを追い求めるから未だ現役という…
お偉いSF様とは真逆だね
201無念Nameとしあき22/10/23(日)09:22:14No.1027368148+
>飽きられたからSFを名乗らないだけで大体SF
そういや今はあんまりSFって名乗らないね
202無念Nameとしあき22/10/23(日)09:22:27No.1027368212+
>それを根拠にして何か言えると思ってるなら人生見つめ直した方がいいよ
こういう奴に絡まれるから逃げてくんだよ
203無念Nameとしあき22/10/23(日)09:23:07No.1027368394+
頭の悪いやつが書いたらスペースオペラもしくはファンタジー
204無念Nameとしあき22/10/23(日)09:23:16No.1027368436+
そもそもSF作品学会なんてあるん?
205無念Nameとしあき22/10/23(日)09:23:32No.1027368504+
近所の本屋に行くたびに棚から早川と創元が少なくなっていく
206無念Nameとしあき22/10/23(日)09:23:39No.1027368537そうだねx2
>>自称SFの99%はSFではない
>こいつみたいのが衰退を招いた
いまだにスタージョンの法則をありがたがってるくせに全文を暗唱できない難癖ゴミ野郎は多い
207無念Nameとしあき22/10/23(日)09:23:49No.1027368580+
>オワコンと言われてはや10数年
>チープでも読者のニーズを追い求めるから未だ現役という…
>お偉いSF様とは真逆だね
その界隈でもなろうとの競争に負けてラノベレーベルが衰退してる
208無念Nameとしあき22/10/23(日)09:23:57No.1027368621+
SFかくあるべしっていう考え方自体が伝統芸能のファンみたいでSFと合わないのはある
209無念Nameとしあき22/10/23(日)09:24:33No.1027368778そうだねx1
>設定にこだわりまくるファンという存在も今は少なくなり申した
ほっとくと内ゲバしだして解散するんだからそりゃ数も少なくなる
210無念Nameとしあき22/10/23(日)09:24:46No.1027368819+
SFは大ジャンルでそこからさらに中ジャンル、小ジャンルと分類されていくと思ってる
211無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:07No.1027368896+
ロボット三原則はファンタジー
212無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:32No.1027369011そうだねx4
目指すべき至高のSFの理想があって皆それを目指して勉強や修行するべきみたいな考えになるとそりゃ衰退する
213無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:34No.1027369024+
ローグライクだってベルリン解釈に該当しないローグライクが溢れかえってるんだから定義なんて無駄無駄
214無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:39No.1027369045+
>SFかくあるべしっていう考え方自体が伝統芸能のファンみたいでSFと合わないのはある
伝統芸能も若者文化に迎合すべく努力してるし
SFだってそれは変わらん
変わってないのは毒者だけ
215無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:43No.1027369064そうだねx2
スペオペにSF的に正しくないってツッコミする奴は正直黙ってて欲しい
216無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:48No.1027369092そうだねx2
このスレ画のスレあきは前にもやらかしてたからdel入れてる
217無念Nameとしあき22/10/23(日)09:25:53No.1027369113そうだねx1
ドラエもんやキテレツだってSFだろ
218無念Nameとしあき22/10/23(日)09:26:10No.1027369204そうだねx1
>目指すべき至高のSFの理想があって皆それを目指して勉強や修行するべきみたいな考えになるとそりゃ衰退する
そもそもそんなものは無い
219無念Nameとしあき22/10/23(日)09:26:12No.1027369215+
>>オワコンと言われてはや10数年
>>チープでも読者のニーズを追い求めるから未だ現役という…
>>お偉いSF様とは真逆だね
>その界隈でもなろうとの競争に負けてラノベレーベルが衰退してる
エンタメだからそれでいいと思うよ
220無念Nameとしあき22/10/23(日)09:26:29No.1027369296+
曖昧な形式や作法にばかりこだわって面白いものを作るあるいは評価することを怠ってきたと
作り手と客両方でズルズルと堕落していったのだ
221無念Nameとしあき22/10/23(日)09:26:31No.1027369303+
SFとはいかなるものか俺は忘れた
貴君も忘れろ
222無念Nameとしあき22/10/23(日)09:26:37No.1027369322+
>SFは大ジャンルでそこからさらに中ジャンル、小ジャンルと分類されていくと思ってる
面倒だからサイエンスフィクションだけでいいよ
223無念Nameとしあき22/10/23(日)09:27:25No.1027369502+
>その界隈でもなろうとの競争に負けてラノベレーベルが衰退してる
なろうだってただのラノベだもの
ラノベが衰退してるんじゃなくて間口の広くてハードルが低いファンタジーが流行ってるだけなんだよ
だからなろうのなにが受けてるのか分かったプロが
なろうっぽいもの書いてなろうを軽々となろうを追い抜いたりしてる
224無念Nameとしあき22/10/23(日)09:27:38No.1027369551+
>ローグライクだってベルリン解釈に該当しないローグライクが溢れかえってるんだから定義なんて無駄無駄
初めてそんなん決めたやつらがいるなんてしったわ
225無念Nameとしあき22/10/23(日)09:27:49No.1027369599+
SFかくあるべしみたいな主張する人たちって
野田大元帥をどう思ってたんだろう
226無念Nameとしあき22/10/23(日)09:28:26No.1027369777+
>ロボット三原則はファンタジー
半世紀以上前の概念に難癖付けてるお前さんの方がよほどアレなんだが
227無念Nameとしあき22/10/23(日)09:28:32No.1027369805+
SFとはなんぞやという定義は個人的に持っているので作品を見て「SFしてるなあ」って感想を持つことはある
しかしSFしてれば満足かって言うとそんなことはない
可愛い女の子が出てこないと駄目です
228無念Nameとしあき22/10/23(日)09:28:33No.1027369810そうだねx7
SF: ダーティーペア, 銀河英雄伝説, CCさくら, ミニスカ海賊
SFでない: ヤマト, ガンダム, ゴジラ

わからん…
229無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:15No.1027370003+
>>その界隈でもなろうとの競争に負けてラノベレーベルが衰退してる
>なろうだってただのラノベだもの
>ラノベが衰退してるんじゃなくて間口の広くてハードルが低いファンタジーが流行ってるだけなんだよ
>だからなろうのなにが受けてるのか分かったプロが
>なろうっぽいもの書いてなろうを軽々となろうを追い抜いたりしてる
ちょっと待ってくれそもそもプロなら売れるもの書くべきでは
230無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:16No.1027370010+
ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
231無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:27No.1027370046そうだねx4
>だからなろうのなにが受けてるのか分かったプロが
>なろうっぽいもの書いてなろうを軽々となろうを追い抜いたりしてる
あの界隈プロが素人に負けるから
232無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:42No.1027370122+
>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
もはや一般知識だよ
233無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:43No.1027370129+
SF作家クラブから追放されたゴミスキル作家が転生したらホームレスで三日後死にます
234無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:45No.1027370143+
>SFかくあるべしみたいな主張する人たちって
>野田大元帥をどう思ってたんだろう
そんなビッグネームにかみつく度胸のある奴がいるか?
235無念Nameとしあき22/10/23(日)09:29:54No.1027370177+
>SF: ダーティーペア, 銀河英雄伝説, CCさくら, ミニスカ海賊
>SFでない: ヤマト, ガンダム, ゴジラ
>わからん…
書籍かそうじゃないかぐらいに一瞬見えたけどCCさくらの存在のせいで曖昧になっとるな
236無念Nameとしあき22/10/23(日)09:30:00No.1027370212+
>SF: ダーティーペア, 銀河英雄伝説, CCさくら, ミニスカ海賊
>SFでない: ヤマト, ガンダム, ゴジラ
>わからん…
大半の視聴者には特に関係ないジャンル分けだな
237無念Nameとしあき22/10/23(日)09:30:10No.1027370240そうだねx1
>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
そういうとこやぞ
238無念Nameとしあき22/10/23(日)09:30:19No.1027370278+
新ロボット三原則
美少女型であること
感情表現豊かであること
性知識が少ないのに性に奔放であること
239無念Nameとしあき22/10/23(日)09:30:45No.1027370402+
>>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
>もはや一般知識だよ
いやー知らないのも多いんじゃないかそんな目にする場面もなかろう
240無念Nameとしあき22/10/23(日)09:30:50No.1027370432そうだねx3
昔のSF論争が思いっきり足引っ張ってる
241無念Nameとしあき22/10/23(日)09:30:56No.1027370461+
若い人がいなくなる人類の黄昏
SFぽい
242無念Nameとしあき22/10/23(日)09:31:00No.1027370480そうだねx2
このスレ見てるとそりゃ衰退するわなって
243無念Nameとしあき22/10/23(日)09:31:03No.1027370496+
>CCさくら
SF要素がどこにあるのかわからん
244無念Nameとしあき22/10/23(日)09:31:15No.1027370549+
>新ロボット三原則
>美少女型であること
>感情表現豊かであること
>性知識が少ないのに性に奔放であること
感情が徐々に伸びるからいいんや…!
245無念Nameとしあき22/10/23(日)09:31:17No.1027370563+
>>>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
>>もはや一般知識だよ
>いやー知らないのも多いんじゃないかそんな目にする場面もなかろう
もはや一般知識だよ
246無念Nameとしあき22/10/23(日)09:31:19No.1027370574+
>>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
>もはや一般知識だよ
普段使わないし目に触れないんじゃなかろうか
247無念Nameとしあき22/10/23(日)09:31:55No.1027370727+
ルンバが普及してるんだからロボット三原則も常識なんだよ
当たり前
248無念Nameとしあき22/10/23(日)09:32:11No.1027370789+
>若い人がいなくなる人類の黄昏
>SFぽい
SFって名乗るのをやめただけでSFネタだらけだから大丈夫やで
249無念Nameとしあき22/10/23(日)09:32:19No.1027370824+
>感情が徐々に伸びるからいいんや…!
『コレガ、ナミダ・・・!?
250無念Nameとしあき22/10/23(日)09:32:40No.1027370916そうだねx1
    1666485160638.jpg-(42513 B)
42513 B
そもそも衰退していない
大森望からスレあきへのカウンター
251無念Nameとしあき22/10/23(日)09:32:42No.1027370925+
おっさんがいちいち若い子の文化の心配してどうするんだって気はする
252無念Nameとしあき22/10/23(日)09:32:53No.1027370988+
>>CCさくら
>SF要素がどこにあるのかわからん
ないよ
あんなもん現代ファンタジーじゃねぇか
253無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:00No.1027371011+
未来の世界の猫型ロボットはドラえもんよりかわいかった
ゆえにレプリカントなどは気が狂うほど魅力的であると期待できる
254無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:01No.1027371016+
プロの技量を疑うわけじゃないがクライアントが要求してくるものがつまらないんだな
エンタメを作るべきなのに創作屋としてつまらん制約が多すぎる
素直に面白いもの作って公開する素人に負けるってそういうこと
255無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:34No.1027371138+
水星の魔女がスマッシュヒットしてるし
結局その話が面白いか面白くないかに尽きるんじゃねえかな
256無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:34No.1027371141+
>そもそも衰退していない
>大森望からスレあきへのカウンター
んで売上は全盛期の何分の一なの?
257無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:38No.1027371156そうだねx1
>SF: ダーティーペア, 銀河英雄伝説, CCさくら, ミニスカ海賊
>SFでない: ヤマト, ガンダム, ゴジラ
まぁ分からんでもない
258無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:39No.1027371161+
>あの界隈プロが素人に負けるから
俺ならもっといいファンタジーが書ける!と意気込んだ人は負ける
俺ならこのお題でもっと面白い答えを書ける!と思った人は勝つ
なろうってそんなもんだよ
共通のお題でアンソロ書いてるみたいなもんだ
みんなで「俺の考えた桃太郎」の話してるのに「ロードス島戦記を超える日本ファンタジーの金字塔」を持ってきたら読んでももらえねえよ
259無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:47No.1027371194+
最近は現代科学の延長上の技術より突飛な空想技術の方がウケがいいような気がする
すごいスマホよりスマホ太郎の方が面白かっただろ?
260無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:48No.1027371199+
設定作り込んでもつまらないものはつまらないから
261無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:53No.1027371219+
クライアントって出版側?
262無念Nameとしあき22/10/23(日)09:33:58No.1027371241+
SFかたるにしてもオールタイムベストくらい当然全部読んでるんだろうなという敷居の高さがね
263無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:11No.1027371303+
電車好きが多そう
264無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:25No.1027371360そうだねx5
>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
現実に殺人ドローンがいるのにそんな昔のこと言われても
265無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:26No.1027371369そうだねx1
現状と無関係に衰退するーってただ吠えてる髪の後退した老人らが去った後には
定義論争も何も無くなって良い感じになるんじゃないかなぁ
266無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:40No.1027371415そうだねx3
>みんなで「俺の考えた桃太郎」の話してるのに「ロードス島戦記を超える日本ファンタジーの金字塔」を持ってきたら読んでももらえねえよ
それはそれで読むぞ?
そういうのもあるのがなろうだし
267無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:40No.1027371420そうだねx2
>そもそも衰退していない
>大森望からスレあきへのカウンター
死んだ死んだって言ってるの単に興味を無くした老害が騒いでるだけだしな
前線で働く編集者からしたらそりゃ鼻で笑うわな
268無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:42No.1027371430+
>>そもそも衰退していない
>>大森望からスレあきへのカウンター
>んで売上は全盛期の何分の一なの?
どんなに狭い世界での少ない数の評価だろうと傑作は傑作だ
俺はもう読まないけどね
269無念Nameとしあき22/10/23(日)09:34:56No.1027371488そうだねx2
銀英伝は金髪のイケメンが主役なのでSFじゃない
ってマジで思ってそう
270無念Nameとしあき22/10/23(日)09:35:18No.1027371599+
>電車好きが多そう
秩序的に体系化されたものを好むってのはありそう
271無念Nameとしあき22/10/23(日)09:35:29No.1027371642+
ゴミスキル持ちの水野某がどうやって大手ゲームギルドに潜り込んだかの物語を書けば俺が読もう
272無念Nameとしあき22/10/23(日)09:35:43No.1027371711そうだねx1
っていうかガンダムはSFって当時のトップの人たちが断言していれば良かったでしょ星雲賞もやってさガンダムは今も繁栄しているんだから
結局無駄にプライドが高かったことが衰退の原因
273無念Nameとしあき22/10/23(日)09:36:06No.1027371824そうだねx1
別に詳しいから偉い訳じゃないんだよ
古典を読み漁って今流行の作品の原典も網羅してるから俺の解釈が一番正しい
古典原典を知らないやつは黙れ
みたいな感想の述べ方するやつが昔は沢山いたからな
274無念Nameとしあき22/10/23(日)09:36:27No.1027371914+
ちゃんと見直すとウルトラマン,ゴジラ,ヤマト,マクロスなんかは
星雲賞贈られとるんだな
やはりガンダムだけはとにかくダメなようだ
275無念Nameとしあき22/10/23(日)09:36:30No.1027371922+
00年代までハリウッド映画であった
キーボードをポチポチ押してハッキングする描写が最近無くなった感がある
ネット関係でSF感出すのはもう無理かな
攻殻の表現が限界だった
276無念Nameとしあき22/10/23(日)09:36:36No.1027371949+
市場が形成されて良いのもあるから死んでないってのは分かるけどそういう意味で死んだって言われてるわけじゃないしなぁ
277無念Nameとしあき22/10/23(日)09:36:45No.1027371991+
銀英伝て
あれSF要素が売りかなとか
今になって悩みはじめている
278無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:01No.1027372053+
ガンダムの設定覚えたらガンダムマニア
SFはSF作品読みまくればSFマニア

ガンダムの設定覚えるとガンダムトークできるようになるから有用
279無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:29No.1027372165+
>あれSF要素が売りかなとか
>今になって悩みはじめている
イゼルローンの成り立ちあたりはSFっぽい
280無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:32No.1027372178+
面白いのはSFから独立できる
281無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:34No.1027372181そうだねx5
正直なんでガンダムがSFじゃないのかわからん
282無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:35No.1027372195+
>00年代までハリウッド映画であった
>キーボードをポチポチ押してハッキングする描写が最近無くなった感がある
>ネット関係でSF感出すのはもう無理かな
>攻殻の表現が限界だった
なんかアイコンやシンボルがフワフワ浮かんでる仮想空間をハッカーのアバターが飛び回って…みたいな表現から脱却できてないよね
283無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:38No.1027372213+
>それはそれで読むぞ?
>そういうのもあるのがなろうだし
でもそれが一大ブームにはならなかったろ?
流行り廃りというのがあるんだよ
日本のSFはそれを無視して「面白さは俺が決めてやるから読め」を繰り返して死んだんだ
まぁSFに限らんけど
284無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:41No.1027372224+
銀河英雄伝説はSFではない
今更分かり切った事でも誰かが言わねばならぬのなら私が言おう
285無念Nameとしあき22/10/23(日)09:37:45No.1027372252+
>ちゃんと見直すとウルトラマン,ゴジラ,ヤマト,マクロスなんかは
>星雲賞贈られとるんだな
>やはりガンダムだけはとにかくダメなようだ
なにその賞、知らない
286無念Nameとしあき22/10/23(日)09:38:19No.1027372432そうだねx1
>ガンダムの設定覚えたらガンダムマニア
>SFはSF作品読みまくればSFマニア
>
>ガンダムの設定覚えるとガンダムトークできるようになるから有用
ガンダムと銀英伝と三国志覚えておけば古いオタは大丈夫
287無念Nameとしあき22/10/23(日)09:38:29No.1027372476+
ガンダムはガンダムで大昔の副読本を丸暗記してるおじさんがガンダム博士気取りの界隈だからなあ
288無念Nameとしあき22/10/23(日)09:38:50No.1027372583そうだねx1
伴名練が今むしろ黄金期を迎えつつあるとかいってなかったか
289無念Nameとしあき22/10/23(日)09:39:10No.1027372677+
>ちゃんと見直すとウルトラマン,ゴジラ,ヤマト,マクロスなんかは
>星雲賞贈られとるんだな
>やはりガンダムだけはとにかくダメなようだ
何がダメなのかわからんがSFの枠にとどまらないとも言えるのかもな
290無念Nameとしあき22/10/23(日)09:39:12No.1027372695+
>銀英伝て
>あれSF要素が売りかなとか
>今になって悩みはじめている
まぁ出版社はそのつもりだったんじゃないの
作者がどういうつもりかは知らんけど
291無念Nameとしあき22/10/23(日)09:39:24No.1027372754+
>なんかアイコンやシンボルがフワフワ浮かんでる仮想空間をハッカーのアバターが飛び回って…みたいな表現から脱却できてないよね
その辺はVRやメタバースで現実がそっちに近づいてきている
292無念Nameとしあき22/10/23(日)09:39:36No.1027372808+
ネット界隈ウロついてればRX-78とか普通に覚えるぞ
293無念Nameとしあき22/10/23(日)09:39:41No.1027372827+
>>ロボット三原則って今の若い人にわかるかなあ
元々日本作品には手塚位しか引き継いでないじゃん
新しいアンドロイド達は平気で殺す
294無念Nameとしあき22/10/23(日)09:39:55No.1027372900そうだねx1
ガンダムだけ違うという事は設定だけでも駄目なんだなぁガンダム
まぁガンダム内ではガンダムトークとか出来るようだが
295無念Nameとしあき22/10/23(日)09:40:51No.1027373208+
読者は日本SF史に残る名作が読みたいんじゃねえよ
ちょっと興味を抱かせてくれる作品ならSFじゃなくてもいいんだ
296無念Nameとしあき22/10/23(日)09:41:34No.1027373416+
>>なんかアイコンやシンボルがフワフワ浮かんでる仮想空間をハッカーのアバターが飛び回って…みたいな表現から脱却できてないよね
>その辺はVRやメタバースで現実がそっちに近づいてきている
フルダイブVRってアバターが仮想空間に入っているって設定なのに
絵面が異世界転移にしか見えないから全然SF感がない
あれなら宙に浮かんだホログラムのモニターをペタペタ触るパントマイム式の方がよっぽどSF
297無念Nameとしあき22/10/23(日)09:41:42No.1027373470+
>伴名練が今むしろ黄金期を迎えつつあるとかいってなかったか
まああんたほどの実力者が言うなら…ってなるな
298無念Nameとしあき22/10/23(日)09:41:46No.1027373488+
>現状と無関係に衰退するーってただ吠えてる髪の後退した老人らが去った後には
>定義論争も何も無くなって良い感じになるんじゃないかなぁ
定義論争にめちゃくちゃこだわる人はいなくなっていくと思う
SFだけじゃなく音楽や映画でもそうだけどその手のファンが少なくなってるし全世界的な傾向だな
299無念Nameとしあき22/10/23(日)09:42:09No.1027373616そうだねx1
ガンダム00劇場版とかかなりSFだったけどな
300無念Nameとしあき22/10/23(日)09:42:20No.1027373690+
>ガンダムはガンダムで大昔の副読本を丸暗記してるおじさんがガンダム博士気取りの界隈だからなあ
最近はwiki充実してるからそれ読めば筋力つく
301無念Nameとしあき22/10/23(日)09:42:24No.1027373727+
BLAMEは多分SFだろうと思ったが
考えれば考えるほど確信が薄れて行く
302無念Nameとしあき22/10/23(日)09:43:19No.1027374004+
>正直なんでガンダムがSFじゃないのかわからん
まぁ言葉遊びでしか無いよ
ニュータイプとか出てくるけど広義の意味ではサイエンスフィクションだろあれも
303無念Nameとしあき22/10/23(日)09:43:26No.1027374035そうだねx2
>読者は日本SF史に残る名作が読みたいんじゃねえよ
>ちょっと興味を抱かせてくれる作品ならSFじゃなくてもいいんだ
ぶっちゃけ面白いか面白くないかであってジャンル内の歴史的意義とか価値は関係ないもんな
ランク付けに影響を与えるための評論家っていうビジネスも消えていくだろうし
304無念Nameとしあき22/10/23(日)09:43:31No.1027374064そうだねx1
ゲームの表現力が格段に上がったからStellarisやx4 foundationsでタップリSF世界に浸れるいい時代だよ
305無念Nameとしあき22/10/23(日)09:43:35No.1027374082そうだねx4
>BLAMEは多分SFだろうと思ったが
>考えれば考えるほど確信が薄れて行く
あれSFじゃなかったら何がSFなんだよ…
306無念Nameとしあき22/10/23(日)09:43:38No.1027374101+
ザッカーバーグは顔がラヴクラフト作品
307無念Nameとしあき22/10/23(日)09:43:48No.1027374145そうだねx1
ガンダムファン界隈でも数の多さから意見の対立は決して少なくないのに
そこに少数でも声が大きい衰退云々何でもかんでも憂うタイプのファンが流入してたら
今とじゃ比較出来ないレベルの惨状になってたかもしれないし
ガンダムはSFじゃないって分けたのは今となってはお互いに良かったのかもしれない
308無念Nameとしあき22/10/23(日)09:44:14No.1027374291+
>BLAMEは多分SFだろうと思ったが
>考えれば考えるほど確信が薄れて行く
あれSFじゃだめなのか…
309無念Nameとしあき22/10/23(日)09:44:36No.1027374409+
そもそもカテゴリーなんて見ず知らずの他人が決めたもんで
面白いか面白くないかにはなんの関係もない
自分の好みの作品探すときに使う程度のもんでしかない
310無念Nameとしあき22/10/23(日)09:44:59No.1027374510+
>ガンダムはガンダムで大昔の副読本を丸暗記してるおじさんがガンダム博士気取りの界隈だからなあ
公式でもいろいろ記述が曖昧な上に後付で色々生えてくるのにね
311無念Nameとしあき22/10/23(日)09:45:04No.1027374535+
>>ヤマトもガンダムもゴジラもスターウォーズも新作出てるし衰退してないぞ
>全部SFじゃないし心底どうでもいい
バーカw
312無念Nameとしあき22/10/23(日)09:45:26No.1027374652+
>ガンダムファン界隈でも数の多さから意見の対立は決して少なくないのに
>そこに少数でも声が大きい衰退云々何でもかんでも憂うタイプのファンが流入してたら
>今とじゃ比較出来ないレベルの惨状になってたかもしれないし
>ガンダムはSFじゃないって分けたのは今となってはお互いに良かったのかもしれない
ガンダムのいいとこはならオマージュして新しいの作ればいいだからな
型をある程度守ればいいっていうのは迷走しすぎない要素だと思う
313無念Nameとしあき22/10/23(日)09:45:28No.1027374666そうだねx10
「俺が好きな作品が俺が思ってたカテゴリーじゃなかった」として好きな作品の価値が変わるわけではない
314無念Nameとしあき22/10/23(日)09:45:38No.1027374698+
SF風味の雑炊をSFと言われても困惑して終わる
315無念Nameとしあき22/10/23(日)09:46:19No.1027374869+
>>定義論争も何も無くなって良い感じになるんじゃないかなぁ
>定義論争にめちゃくちゃこだわる人はいなくなっていくと思う
というか今も定義論争してる人なんてほとんどいないだろう
316無念Nameとしあき22/10/23(日)09:46:25No.1027374916そうだねx4
>ガンダムはSFじゃない
これも傲慢な話よな
エセ科学体系でっち上げて丸ごと世界を一つ作って見せてるならSFだろうに
317無念Nameとしあき22/10/23(日)09:47:14No.1027375166+
ガンタンクとガンキャノンはいいけどガンダムがファンタジー
318無念Nameとしあき22/10/23(日)09:47:17No.1027375180+
そもそも賞をありがたがってたらロックじゃないし
楽しきゃいいやん
319無念Nameとしあき22/10/23(日)09:47:17No.1027375183そうだねx2
>ガンダムファン界隈でも数の多さから意見の対立は決して少なくないのに
>そこに少数でも声が大きい衰退云々何でもかんでも憂うタイプのファンが流入してたら
>今とじゃ比較出来ないレベルの惨状になってたかもしれないし
>ガンダムはSFじゃないって分けたのは今となってはお互いに良かったのかもしれない
SFって名乗らない方が自由にやれる利点はあるな
320無念Nameとしあき22/10/23(日)09:47:19No.1027375194そうだねx1
フルダイブMMOはSFでしょー?
もはや科学すっとばして魔法の域だけどまあ有名な言葉もあるし
321無念Nameとしあき22/10/23(日)09:47:36No.1027375274+
>>>定義論争も何も無くなって良い感じになるんじゃないかなぁ
>>定義論争にめちゃくちゃこだわる人はいなくなっていくと思う
>というか今も定義論争してる人なんてほとんどいないだろう
本当に減ったわ
不思議だ
322無念Nameとしあき22/10/23(日)09:48:10No.1027375461+
SF原理主義者がうるさいから
323無念Nameとしあき22/10/23(日)09:48:49No.1027375695+
それだけ商業SFが発展して定義とかどうにもなんねぇって感じになったからやない
324無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:01No.1027375786+
ガンダムのレーザーライフルを適当な戦闘機に搭載すればいいのに
325無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:13No.1027375860+
君の名はとかも分類的にはSFじゃないのか
326無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:14No.1027375869+
>>なんかアイコンやシンボルがフワフワ浮かんでる仮想空間をハッカーのアバターが飛び回って…みたいな表現から脱却できてないよね
>その辺はVRやメタバースで現実がそっちに近づいてきている
アルトデウスBCのかつて夢想されていたSF世界の主人公になれる感じいいよね……
327無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:21No.1027375908+
>ガンタンクとガンキャノンはいいけどガンダムがファンタジー
ガンダムがファンタジーならガンキャノンもファンタジーだろ?
328無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:28No.1027375953+
タウゼロってSFじゃなくて
移民を乗せた漂流船が新世界に流れ着くまでの話だよね

こういった混乱に蝕まれつつある
329無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:33No.1027375979そうだねx2
>>ガンダムはガンダムで大昔の副読本を丸暗記してるおじさんがガンダム博士気取りの界隈だからなあ
あれは架空戦記物やSFにもある「年表遊び」って奴だぞ
そこを批判するとSFが作中で組み上げた架空の技術理論とか語ってるのは全部馬鹿扱いだ
330無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:35No.1027375990+
>No.1027375194
SAOならナーブギアがSF要素だな
ゲームは現代技術でも作れそう
主観視点で体験は出来ないけど
331無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:39No.1027376008+
ロボットが出てればSF
332無念Nameとしあき22/10/23(日)09:49:55No.1027376107そうだねx2
ガンダムがSFじゃないとか言ってたのはSFのカジュアル化をなぜか許さなかった遠い昔の偏屈なオタクだけだろう
当時ですら無視していい存在だったのに未だにそんな主張を続けてる奴がいるならそれはもう腐りきって動かなくなったゾンビみたいなもんだ
333無念Nameとしあき22/10/23(日)09:50:02No.1027376161そうだねx1
SFと名乗るメリットはもうあんまり無いかも?
334無念Nameとしあき22/10/23(日)09:50:12No.1027376248そうだねx2
サイエンスフィクションだっつってんのに
フィクションがすっぽ抜けてるSFオタが多いからでしょ
335無念Nameとしあき22/10/23(日)09:50:22No.1027376311+
でも40年間ガンダムで定義論争させられた時間は帰って来ない訳で
本当につまらない事で消耗させられた感じ
336無念Nameとしあき22/10/23(日)09:50:34No.1027376372+
イーガンやテッドチャンから先がどうなってんのかよくわからん
三体はむしろ原点回帰っぽい感じだったし
337無念Nameとしあき22/10/23(日)09:50:38No.1027376391+
そもそもSFの定義が曖昧過ぎてわけわからん
ジュラシックパークとかもSFに入るよな
338無念Nameとしあき22/10/23(日)09:50:56No.1027376459+
そもそも論争にならないのでSF論争とかいうものが空想の産物
339無念Nameとしあき22/10/23(日)09:51:01No.1027376482+
初期のSFもふわっとしてるしな
340無念Nameとしあき22/10/23(日)09:51:08No.1027376516+
>フルダイブMMOはSFでしょー?
>もはや科学すっとばして魔法の域だけどまあ有名な言葉もあるし
分類としてはSFなんだろうが
なんか日常感しかない
341無念Nameとしあき22/10/23(日)09:51:08No.1027376518そうだねx2
>でも40年間ガンダムで定義論争させられた時間は帰って来ない訳で
>本当につまらない事で消耗させられた感じ
したのか…?40年間…
342無念Nameとしあき22/10/23(日)09:51:27No.1027376605+
>>ガンタンクとガンキャノンはいいけどガンダムがファンタジー
>ガンダムがファンタジーならガンキャノンもファンタジーだろ?
装甲が赤いキャノンはまだ迷彩効果で言い訳出来る
トリコロールカラーのガンダムは軍で使用するには無理がある
だからガンダムはファンタジー
343無念Nameとしあき22/10/23(日)09:51:54No.1027376722+
>SFと名乗るメリットはもうあんまり無いかも?
作品を表現する際の複数ジャンルの内にSFが内包されてるというのが正しいかも
344無念Nameとしあき22/10/23(日)09:51:58No.1027376744そうだねx2
>ガンダムがSFじゃないとか言ってたのはSFのカジュアル化をなぜか許さなかった遠い昔の偏屈なオタクだけだろう
>当時ですら無視していい存在だったのに未だにそんな主張を続けてる奴がいるならそれはもう腐りきって動かなくなったゾンビみたいなもんだ
結局衰退してるといってるのも自分で定義を狭めてる人達だけよね
現状出てる作品をSFと認めないんだからそりゃ衰退したように見えるわとなる
345無念Nameとしあき22/10/23(日)09:52:01No.1027376752そうだねx2
>そもそも論争にならないのでSF論争とかいうものが空想の産物
いや過去に実際あったものをなかったコトにされましても…
346無念Nameとしあき22/10/23(日)09:52:17No.1027376809そうだねx1
エイリアンやプレデターもSFだろ
347無念Nameとしあき22/10/23(日)09:52:56No.1027376973+
SFを名乗らないだけで実際にはSFな作品は少なくない
つまり単純に死語…
348無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:04No.1027377014+
>したのか…?40年間…
まぁ10年前くらいには相当緩くなっていたが
2000年以前はまだまだバチバチやっていた感じ
349無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:07No.1027377031+
>ガンダムのレーザーライフルを適当な戦闘機に搭載すればいいのに
現実の戦闘機の世界でも
空対空ミサイルが強いから大型飛行機に強力なレーダーと空対空ミサイルたくさん積んで高いとこを飛ばせて置けば良いんじゃねって計画度々出るけど
実際話はそんなに簡単じゃないから
多分ガンダムも色々あるんだろう
350無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:16No.1027377082+
>>でも40年間ガンダムで定義論争させられた時間は帰って来ない訳で
>>本当につまらない事で消耗させられた感じ
>したのか…?40年間…
90年頃にはそういうのが昔あったらしいという感じだったぞ
351無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:35No.1027377187そうだねx2
>結局衰退してるといってるのも自分で定義を狭めてる人達だけよね
>現状出てる作品をSFと認めないんだからそりゃ衰退したように見えるわとなる
なるほど自分好みの絵柄の作品がへったみたいなやつだな
352無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:40No.1027377215+
サイエンスを作品の中心に置く必要があるしかって話でしかないからな
353無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:56No.1027377279+
異世界モノがSFの代替になってる印象
354無念Nameとしあき22/10/23(日)09:53:58No.1027377287+
魔法に科学的解釈がついたらSFか
AI技術や自動運転はSFか
転生したのが1000年後の未来でロストテクノロジー化した知識で無双したらSFか
355無念Nameとしあき22/10/23(日)09:54:00No.1027377300+
>>>ガンタンクとガンキャノンはいいけどガンダムがファンタジー
>>ガンダムがファンタジーならガンキャノンもファンタジーだろ?
>装甲が赤いキャノンはまだ迷彩効果で言い訳出来る
>トリコロールカラーのガンダムは軍で使用するには無理がある
>だからガンダムはファンタジー
実験機なんだから別にいいじゃん
戦闘機とかでもたまにあるだろ派手な配色なの
356無念Nameとしあき22/10/23(日)09:54:04No.1027377315+
分類的にはタイムトラベルしたり宇宙船が出てくるだけでSFになっちゃうから…
357無念Nameとしあき22/10/23(日)09:54:22No.1027377401+
>>そもそも論争にならないのでSF論争とかいうものが空想の産物
>いや過去に実際あったものをなかったコトにされましても…
あなたの世界では起きたんですよ
358無念Nameとしあき22/10/23(日)09:54:43No.1027377507そうだねx1
>魔法に科学的解釈がついたらSFか
>AI技術や自動運転はSFか
>転生したのが1000年後の未来でロストテクノロジー化した知識で無双したらSFか
昔基準で考えたらスマホがもうやばいレベルでSFだしなぁ
359無念Nameとしあき22/10/23(日)09:54:53No.1027377551+
    1666486493323.jpg-(77045 B)
77045 B
日本発で最も世界で人気があるSF作品の一つと言ってもスレあきみたいなのは絶対認めないんだろうな
360無念Nameとしあき22/10/23(日)09:54:57No.1027377560+
アンドロイドもSFだしサイボーグもSFだよ
361無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:00No.1027377576+
>サイエンスを作品の中心に置く必要があるしかって話でしかないからな
ならタイムリープもSF?
あれも理論理解出来ないとスタートしない話しだし
362無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:02No.1027377586そうだねx5
>「俺が好きな作品が俺が思ってたカテゴリーじゃなかった」として好きな作品の価値が変わるわけではない
どっちかというと「俺の好きなカテゴリーに俺の嫌いな作品を紛れ込ませるなムキキキーッ!」っていう厄介さんが問題なんだと思う
363無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:22No.1027377674+
>No.1027377300
ホワイトベース内で塗装すればいいのにな
嫌がったのかあの天パ
364無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:33No.1027377729+
>>サイエンスを作品の中心に置く必要があるしかって話でしかないからな
>ならタイムリープもSF?
>あれも理論理解出来ないとスタートしない話しだし
時間SFに該当する
365無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:36No.1027377745+
>>>そもそも論争にならないのでSF論争とかいうものが空想の産物
>>いや過去に実際あったものをなかったコトにされましても…
>あなたの世界では起きたんですよ
俺が観測して無いからないって言いはるのはSF的にはどうなんだ
366無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:40No.1027377761+
>ガンダムのレーザーライフルを適当な戦闘機に搭載すればいいのに
あんな小さいものにビーム砲が積めるのかと驚いてる世界だよ
367無念Nameとしあき22/10/23(日)09:55:49No.1027377806+
DRAGON BALLはSFではない
368無念Nameとしあき22/10/23(日)09:56:27No.1027378005そうだねx6
>No.1027377551
大枠で見りゃSFに違いないけど
DBをSFと認識してる人が何人いるのよ
369無念Nameとしあき22/10/23(日)09:56:28No.1027378013そうだねx1
ハルヒはSF
370無念Nameとしあき22/10/23(日)09:56:28No.1027378015そうだねx4
>日本発で最も世界で人気があるSF作品の一つと言ってもスレあきみたいなのは絶対認めないんだろうな
捻くれた奴以外誰もSFだって主張しないだろうな
371無念Nameとしあき22/10/23(日)09:56:42No.1027378098+
>ガンダムのレーザーライフルを適当な戦闘機に搭載すればいいのに
劣化したのをジムに乗っけるのがやっとなので…
372無念Nameとしあき22/10/23(日)09:56:45No.1027378112+
>DRAGON BALLはSFではない
セルのタイムマシンはSFやん
373無念Nameとしあき22/10/23(日)09:56:49No.1027378135+
定義的にはアメコミもSFになるぞ
374無念Nameとしあき22/10/23(日)09:57:42No.1027378366+
ドラゴンボールは要素と主題を取り違えすぎだろ
375無念Nameとしあき22/10/23(日)09:57:44No.1027378378そうだねx1
レーザーライフルじゃなくてビームライフルだったね
お詫びして訂正する
376無念Nameとしあき22/10/23(日)09:58:24No.1027378591+
ガンダムは玩具を売るために作られたアニメだったから
子供に玩具が魅力的にみえるデザインや機能を持ってる
そのデザインや機能はオリジナルのままで納得行く理由をこじつける派と
デザインや機能を現実の現代のミリタリー的に「再解釈」しようっていう2つの流れがあるしなあ
377無念Nameとしあき22/10/23(日)09:58:53No.1027378735+
>昔基準で考えたらスマホがもうやばいレベルでSFだしなぁ
個人で所有可能で世界中と通信が繋がるあらゆる言語に対応したボタン操作不要の携帯型マルチコンピューター
378無念Nameとしあき22/10/23(日)09:58:53No.1027378736+
ガオガイガー挙げたら初代ガンダム世代オタクの先輩に爆笑されたよ
まあメイン視聴者層的には間違ってはないからいいんだけも
379無念Nameとしあき22/10/23(日)09:59:03No.1027378781+
>DRAGON BALLはSFではない
神々が監視する複数世界の多次元衝突だぞ
SFじゃなきゃなんだ
人の生死さえちっぽけな存在で人間一人のキャパシティに惑星破壊級の能力を付与させる神の実験場だぞ?
380無念Nameとしあき22/10/23(日)09:59:04No.1027378793そうだねx5
ドラゴンボールは格闘ファンタジーだろ
ごく一部のガジェット指摘してSFは無理がある
重箱の隅をほじくりすぎ
381無念Nameとしあき22/10/23(日)09:59:24No.1027378887+
空想科学がそれに該当するのでオリジナル設定の機械や装置が出てきたらSFだぞ
だから近未来ものとかは全部当てはまる
382無念Nameとしあき22/10/23(日)09:59:46No.1027379019そうだねx2
>ガンダムがSFじゃないとか言ってたのはSFのカジュアル化をなぜか許さなかった遠い昔の偏屈なオタクだけだろう
>当時ですら無視していい存在だったのに未だにそんな主張を続けてる奴がいるならそれはもう腐りきって動かなくなったゾンビみたいなもんだ
ああ確かに自分の好きなジャンルがカジュアル化するのは嫌って人はいるな
SF以外でも
383無念Nameとしあき22/10/23(日)09:59:59No.1027379078そうだねx1
まぁ科学的なあれこれに主眼をおいたフィクションは全部SFでいいだろ
主題が逸れてるのはノーカンで
384無念Nameとしあき22/10/23(日)10:00:04No.1027379102+
現代のテクノロジーであってもそれが物語の主題ならSFでしょ
385無念Nameとしあき22/10/23(日)10:00:09No.1027379133+
>日本発で最も世界で人気があるSF作品の一つと言ってもスレあきみたいなのは絶対認めないんだろうな
元ネタが西遊記だからSFアレンジと受け取ろうとしても違和感あるっちゃあるか
386無念Nameとしあき22/10/23(日)10:00:32No.1027379248+
屁理屈唱えれぱどんな作品もSFだと言えるしそうでないとも言える
387無念Nameとしあき22/10/23(日)10:00:50No.1027379331+
なんとなくSFは宇宙を舞台ないしテーマにしないとしっくりこない感がある
388無念Nameとしあき22/10/23(日)10:00:54No.1027379358そうだねx7
    1666486854592.jpg-(56787 B)
56787 B
何処の界隈も基本これじゃねーかな
ガンダムですら←の現状だし
389無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:02No.1027379401+
>神々が監視する複数世界の多次元衝突だぞ
一番最初のドラゴンボール集めてる頃はそんな世界観じゃなかったでしょ
390無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:05No.1027379415そうだねx3
>>日本発で最も世界で人気があるSF作品の一つと言ってもスレあきみたいなのは絶対認めないんだろうな
>元ネタが西遊記だからSFアレンジと受け取ろうとしても違和感あるっちゃあるか
ホイポイカプセルとか初期から出てるしSFアレンジ西遊記と言われれば納得はある
391無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:16No.1027379492+
音楽ネタでロックを名乗るとめんどくさいのと同じか
392無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:18No.1027379502+
タイムスリップものとかロボットものとか具体的なほうが探すのは便利
作品によってはネタバレになるのが困るところ
393無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:45No.1027379608+
>神々が監視する複数世界の多次元衝突だぞ
>SFじゃなきゃなんだ
神が出てきたらダメなんじゃないのか
なんでも神だからなで済んでしまう
394無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:48No.1027379625+
>元ネタが西遊記だからSFアレンジと受け取ろうとしても違和感あるっちゃあるか
言うて元ネタをSFアレンジはめっちゃテンプレテクニックでは?
395無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:48No.1027379626+
>ごく一部のガジェット指摘してSFは無理がある
>重箱の隅をほじくりすぎ
それがこの国が作り上げたSFの根本だろう
話がクッソつまらなくて人間が書けてなくても
偉そうな顔でSF的素養のあるウンチクが挟まってればそれはSFなんだ
396無念Nameとしあき22/10/23(日)10:01:52No.1027379646そうだねx3
>昔基準で考えたらスマホがもうやばいレベルでSFだしなぁ
割とガチにドラえもんの何話分かは潰されるやつ
397無念Nameとしあき22/10/23(日)10:02:04No.1027379701+
>屁理屈唱えれぱどんな作品もSFだと言えるしそうでないとも言える
というか別に認定する為の項目や定義が明確化されているわけじゃないから捉える人によって違う
398無念Nameとしあき22/10/23(日)10:02:14No.1027379758+
>ホイポイカプセルとか初期から出てるしSFアレンジ西遊記と言われれば納得はある
スタージンガー…
399無念Nameとしあき22/10/23(日)10:02:21No.1027379797+
アンパンマンもSFだよ
頭部を交換出来る生き物の自意識はどこに存在するのかというテーマを掘り下げるんだ
400無念Nameとしあき22/10/23(日)10:02:22No.1027379802そうだねx1
>レーザーライフルじゃなくてビームライフルだったね
>お詫びして訂正する
レーザーとビームの違いという話題だけでも大騒ぎになるのがこの界隈だからね
401無念Nameとしあき22/10/23(日)10:02:33No.1027379857+
言い張るほどにSFではないと内心思ってるだろ
402無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:00No.1027379986+
>何処の界隈も基本これじゃねーかな
>ガンダムですら←の現状だし
軍オタは大変だろうなぁ某御大漫画化がこの中身で萌え絵が表紙とか無いわー俺が描いてやろうかとか言っちゃう界隈だし
403無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:02No.1027380004+
>No.1027379415
作者の前作Drスランプは超科学ガジェット出しまくってたけどSFだと思うヤツいないだろ
あれはギャグ漫画だ
404無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:22No.1027380088+
SF大会でタカチホ先生が若手に絡みまくるから衰退した
405無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:26No.1027380104+
>神が出てきたらダメなんじゃないのか
>なんでも神だからなで済んでしまう
神を神話の存在にして放り投げるならな
DB世界の神は超常能力はあっても飲み食いもするし寿命もある生命体だぞ
406無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:27No.1027380113+
原作の部分的にはまぁガンダムよりはSFかねドラゴンボール
SFの本場の本国でも人気だし
407無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:28No.1027380118+
鹿野司死んじゃったなあ
ログインの連載は読んでた
変な政治発言が多いのでTwitterのフォローは切っちゃってたけど
408無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:35No.1027380157そうだねx2
>割とガチにドラえもんの何話分かは潰されるやつ
ドラえもんの道具に四角の形した家電ならなんでも出来る道具があったな
409無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:39No.1027380178そうだねx5
>アンパンマンもSFだよ
>頭部を交換出来る生き物の自意識はどこに存在するのかというテーマを掘り下げるんだ
流石にアンパンマンにはサイエンスがねーよ
ファンタジーだあれは
411無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:43No.1027380204+
SFは線引きが難しいから大昔から荒らしの遊び場でもあった
リアルめくらの巣窟
絡まれて嬉しい訳も無くそりゃ衰退するかと
厄介勢から「SFでは無い」と無視されるファンタジー寄りが多数派に
412無念Nameとしあき22/10/23(日)10:03:45No.1027380216+
>アンパンマンもSFだよ
>頭部を交換出来る生き物の自意識はどこに存在するのかというテーマを掘り下げるんだ
何が君の幸せ?
そんな事言って喜ぶ?
413無念Nameとしあき22/10/23(日)10:04:15No.1027380334+
>>レーザーライフルじゃなくてビームライフルだったね
>>お詫びして訂正する
>レーザーとビームの違いという話題だけでも大騒ぎになるのがこの界隈だからね
コロニーレーザーの方はレーザーなんだろうな多分
414無念Nameとしあき22/10/23(日)10:04:31No.1027380417+
>>アンパンマンもSFだよ
>>頭部を交換出来る生き物の自意識はどこに存在するのかというテーマを掘り下げるんだ
>流石にアンパンマンにはサイエンスがねーよ
>ファンタジーだあれは
アンパンマン号とかオリジナルメカも出てくるのに…
415無念Nameとしあき22/10/23(日)10:04:44No.1027380486そうだねx2
    1666487084952.jpg-(101066 B)
101066 B
サイエンスリアルもすごいよね
416無念Nameとしあき22/10/23(日)10:04:46No.1027380494+
    1666487086997.jpg-(70963 B)
70963 B
>スタートレックの新作日本でも配信して…
これでどうにか…
ストレンジニューワールドとディスカバリーは知らん
417無念Nameとしあき22/10/23(日)10:04:56No.1027380553+
>ドラゴンボールは格闘ファンタジーだろ
>ごく一部のガジェット指摘してSFは無理がある
>重箱の隅をほじくりすぎ
そういう定義遊びが好きな人はそんないない
だからこういう話しにこだわらなきゃいい
418無念Nameとしあき22/10/23(日)10:04:56No.1027380554そうだねx2
日本沈没がSFなんだから本来自由で柔軟なジャンルだと思うんだが
419無念Nameとしあき22/10/23(日)10:05:08No.1027380602そうだねx1
SFの定義を調べてみたらどのサイトも曖昧な表現しかしてなくて笑った
作った人がSFと言ったらSF作品だろもう
420無念Nameとしあき22/10/23(日)10:05:10No.1027380606+
乱暴な言い方するなら魔法や奇跡や登場する世界に理屈めいたモノのあるファンタジーなんて全部SFだしな
421無念Nameとしあき22/10/23(日)10:05:30No.1027380703+
ちょっと考証や理論の類入れたら荒れまくるジャンルなんてそりゃ少数派になるよ
423無念Nameとしあき22/10/23(日)10:05:57No.1027380828+
鳥山明氏はDr.スランプの扉絵とかでSF3Dにインスパイアされたようなメカとか描いてたから少しSF感みたいなのは感じてた 気の所為かもだけど
424無念Nameとしあき22/10/23(日)10:06:04No.1027380856+
>日本沈没がSFなんだから本来自由で柔軟なジャンルだと思うんだが
まぁ拡散しすぎて一般人が観測しなくなっただけなので…
425無念Nameとしあき22/10/23(日)10:06:32No.1027380983+
当時のトップ層がガンダムを星雲賞の候補にしていれば多少なりともジャンルの道行は違ったろうに
後から漫画版とかにやるなら最初から認めとけよって
お恨み申し上げます
426無念Nameとしあき22/10/23(日)10:06:35No.1027380991+
>ちょっと考証や理論の類入れたら荒れまくるジャンルなんてそりゃ少数派になるよ
別にそれで衰退したとも感じないけどなぁ
427無念Nameとしあき22/10/23(日)10:06:35No.1027380993+
火事で焼死の前に酸欠で死ぬのは科学的に正しい現象
428無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:13No.1027381165+
プリキュアもSFテイスト強いシリーズあるしね
単にSF雑誌やSFファンダムが滅びつつあるだけ
429無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:16No.1027381178そうだねx2
すこしふしぎは逃げ
430無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:18No.1027381185そうだねx1
>サイエンスリアルもすごいよね
上の時点でも小型化がなかなかやばいレベルだったのになぁ
431無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:25No.1027381219そうだねx1
調べたら超能力もSFに該当するとか出てきたんだが
こうなったら漫画やアニメはほとんどがSFだろ
432無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:27No.1027381224+
    1666487247176.jpg-(39181 B)
39181 B
>あんな小さいものにビーム砲が積めるのかと驚いてる世界だよ
えっ
433無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:38No.1027381285+
>当時のトップ層がガンダムを星雲賞の候補にしていれば多少なりともジャンルの道行は違ったろうに
>後から漫画版とかにやるなら最初から認めとけよって
>お恨み申し上げます
トップ層ってそんなうるさい人なん?
上だからこそおおらかなんやないの?
434無念Nameとしあき22/10/23(日)10:07:47No.1027381316+
SFは大分類というより小分類、要素化した感じ
435無念Nameとしあき22/10/23(日)10:08:03No.1027381391そうだねx3
SFの定義を厳密にしすぎるみたいなムーブをやり過ぎた反動か知らないけど
逆になんでもSF認定みたいな感じに今なってないか
それはそれで顰蹙を買うと思うぞ
436無念Nameとしあき22/10/23(日)10:08:24No.1027381496+
あえて言うなら空想化学読本?だっけ?
あのあたりからSF茶化す方が楽しいみたいな風潮になってた印象
印象ですが
437無念Nameとしあき22/10/23(日)10:08:38No.1027381557そうだねx2
>すこしふしぎは逃げ
というよりはカジュアル化
438無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:06No.1027381685+
アニメも漫画も特撮も全部SFで
439無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:10No.1027381703+
>>あんな小さいものにビーム砲が積めるのかと驚いてる世界だよ
>えっ
戦艦並のって注釈が付くのぐらい知ってんだろ面倒なやつだな
440無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:16No.1027381732+
>SFの定義を厳密にしすぎるみたいなムーブをやり過ぎた反動か知らないけど
>逆になんでもSF認定みたいな感じに今なってないか
>それはそれで顰蹙を買うと思うぞ
しないよ
SFはトロフィーじゃないんだから
作者が作品の方向性を決めればいいやろ
441無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:16No.1027381734+
>SFの定義を調べてみたらどのサイトも曖昧な表現しかしてなくて笑った
>作った人がSFと言ったらSF作品だろもう
・SF作家を自称する人が書いたもの
・海外でSFとして高く評価されたもの
・無意味な空想科学描写に大量のページを割いた作品
これがニッポンのSFだ
442無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:34No.1027381804+
SF業界人と名乗る界隈が老害化してきてナウなヤングが逃げてる
443無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:50No.1027381879+
>調べたら超能力もSFに該当するとか出てきたんだが
>こうなったら漫画やアニメはほとんどがSFだろ
だから使われなくなったんじゃねーの
444無念Nameとしあき22/10/23(日)10:09:54No.1027381902+
>>レーザーライフルじゃなくてビームライフルだったね
>>お詫びして訂正する
>レーザーとビームの違いという話題だけでも大騒ぎになるのがこの界隈だからね
めんどくさい…!
445無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:03No.1027381955+
>こうなったら漫画やアニメはほとんどがSFだろ
そうだよ
ファンが勝手に異端正統の宗教紛争してるだけ
あかほりがテッカマンブレードで絡まれたと愚痴っていてそら避けられると納得
446無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:06No.1027381967+
>あえて言うなら空想化学読本?だっけ?
>あのあたりからSF茶化す方が楽しいみたいな風潮になってた印象
あの手の本の茶化したような内容を本気で受け止める人が意外と多かったんだなって当時思った
447無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:10No.1027381984+
>あえて言うなら空想化学読本?だっけ?
>あのあたりからSF茶化す方が楽しいみたいな風潮になってた印象
>印象ですが
あれは偉いよ
作品を哲学した
448無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:27No.1027382063+
マーベルのヒーローものはSFなんだろうけど
魔法的な能力が混じってていまいちゴッタ煮感強い
449無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:34No.1027382097+
こんなのSFじゃないとか言ってた層もう卒業してるだろ
あの高千穂ですら今や自転車ジジイだぞ
450無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:37No.1027382114+
>調べたら超能力もSFに該当するとか出てきたんだが
>こうなったら漫画やアニメはほとんどがSFだろ
とあるシリーズとかどう考えてもSFだしね
451無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:46No.1027382154+
>トップ層ってそんなうるさい人なん?
>上だからこそおおらかなんやないの?
最低青背読破していないとSFファン自称するなって感じだったぞ
狭量が服を着て歩いてるようなもんだ
452無念Nameとしあき22/10/23(日)10:10:47No.1027382157+
>>あえて言うなら空想化学読本?だっけ?
>>あのあたりからSF茶化す方が楽しいみたいな風潮になってた印象
>あの手の本の茶化したような内容を本気で受け止める人が意外と多かったんだなって当時思った
と学会のことか?
453無念Nameとしあき22/10/23(日)10:11:42No.1027382414+
地震現象の増幅が起きたとしての物語が日本沈没
起きうる理論も説明してるしSF
454無念Nameとしあき22/10/23(日)10:11:52No.1027382462+
SF衰退衰退言われまくって
ハヤカワみたいなSFのレーベル持ってるところが他のジャンルにすり寄ってるみたいに何年か前から感じてる
455無念Nameとしあき22/10/23(日)10:11:53No.1027382468+
>>トップ層ってそんなうるさい人なん?
>>上だからこそおおらかなんやないの?
>最低青背読破していないとSFファン自称するなって感じだったぞ
>狭量が服を着て歩いてるようなもんだ
なにそれ、対象層が狭すぎる
456無念Nameとしあき22/10/23(日)10:11:59No.1027382492そうだねx1
>こんなのSFじゃないとか言ってた層もう卒業してるだろ
>あの高千穂ですら今や自転車ジジイだぞ
でも相変わらずめんどくさい人ムーブやめてくれませんかねぇ……
プリキュアはダーティペアのパクりとか
457無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:06No.1027382532+
>>トップ層ってそんなうるさい人なん?
>>上だからこそおおらかなんやないの?
>最低青背読破していないとSFファン自称するなって感じだったぞ
>狭量が服を着て歩いてるようなもんだ
昔のオタはどのジャンルでもそんなもんだろ
SFに限った話じゃない
458無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:07No.1027382538+
超能力に作品内で架空でも説明出来る原理があればSF
なければ魔法のファンタジー
459無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:18No.1027382588そうだねx1
>あの手の本の茶化したような内容を本気で受け止める人が意外と多かったんだなって当時思った
謎本ブームは好き勝手書いた奴を公式設定と思い込んで拡声器する人が多発した
ネット世代では考えられないって馬鹿にするが実際は今の子も全く同じ事してる奴
460無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:42No.1027382711そうだねx2
    1666487562329.jpg-(605749 B)
605749 B
>SF衰退衰退言われまくって
>ハヤカワみたいなSFのレーベル持ってるところが他のジャンルにすり寄ってるみたいに何年か前から感じてる
左様
461無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:49No.1027382737+
アメコミがSF認定されてるので特殊能力で戦ったりする奴は全部SFだろ
462無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:55No.1027382773+
>あの手の本の茶化したような内容を本気で受け止める人が意外と多かったんだなって当時思った
中学の時に読んだけどタケコプターとジェットモグラで腹抱えて笑ったなぁ
463無念Nameとしあき22/10/23(日)10:13:09No.1027382846+
>狭量が服を着て歩いてるようなもんだ
ミリタリー界隈も相当酷かったと聞いた
お船とガルパンでライト層流入しなかったら存続危ういレベルだったとか
もうマウント取りが目的化して末期のMMOみたいな惨状に
465無念Nameとしあき22/10/23(日)10:13:18No.1027382886+
>とあるシリーズとかどう考えてもSFだしね
昔ならジュブナイルSFに分類されてただろうね
466無念Nameとしあき22/10/23(日)10:13:35No.1027382971+
>こんなのSFじゃないとか言ってた層もう卒業してるだろ
>あの高千穂ですら今や自転車ジジイだぞ
豊田有恒もSF界隈とは縁遠いしね
還暦あたりがわちゃわちゃやってる
467無念Nameとしあき22/10/23(日)10:13:42No.1027383004+
>プリキュアもSFテイスト強いシリーズあるしね
>単にSF雑誌やSFファンダムが滅びつつあるだけ
私欲でプリキュアの力使った娘が出てタダのパワードスーツ物語とバレるので
プリキュアの資質にすごくうるさくなった
468無念Nameとしあき22/10/23(日)10:14:07No.1027383109そうだねx2
高千穂遙は若い頃から老害みたいな人だったし
老害は年取ったからなるもんじゃなくて
若い頃からすでにそういう人なんだなって
469無念Nameとしあき22/10/23(日)10:14:16No.1027383150そうだねx1
こんなのSFじゃないと言われても私の世界ではSFなんですよと言われて終わりだろ
470無念Nameとしあき22/10/23(日)10:14:27No.1027383188そうだねx1
>>>トップ層ってそんなうるさい人なん?
>>>上だからこそおおらかなんやないの?
>>最低青背読破していないとSFファン自称するなって感じだったぞ
>>狭量が服を着て歩いてるようなもんだ
>昔のオタはどのジャンルでもそんなもんだろ
>SFに限った話じゃない
今じゃオタク的な趣味や嗜好が全世界的に一般化しすぎて
「オタク」という色分け自体が消滅しそうである
471無念Nameとしあき22/10/23(日)10:14:32No.1027383214そうだねx8
「このゲーム面白かった」
「お前どうせ3からやり始めたにわかだろ」
みたいのも見るし
どこにでもいるよね
全部知ってないと駄目みたいな狭量なひと
472無念Nameとしあき22/10/23(日)10:14:48No.1027383296+
そもそもマウント層が偉くなるやつって世間一般ではブラック企業って言われるやつやない?
473無念Nameとしあき22/10/23(日)10:14:54No.1027383333+
    1666487694821.jpg-(263756 B)
263756 B
>>狭量が服を着て歩いてるようなもんだ
>ミリタリー界隈も相当酷かったと聞いた
>お船とガルパンでライト層流入しなかったら存続危ういレベルだったとか
>もうマウント取りが目的化して末期のMMOみたいな惨状に
アイマス戦闘機が無かったらしんでたといわれるスケールモデルメーカーがありまして
474無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:23No.1027383472そうだねx1
視界が狭いやつってチンコも小さくて皮かむってる印象があるわ
475無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:35No.1027383516そうだねx2
>全部知ってないと駄目みたいな狭量なひと
「アイツらは情報を食ってるんだ」をジャンル化したのがSFだもの
476無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:41No.1027383535+
>今じゃオタク的な趣味や嗜好が全世界的に一般化しすぎて
>「オタク」という色分け自体が消滅しそうである
流石に全世界的には言いすぎだろ
日本でなら分かる
477無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:48No.1027383586+
    1666487748642.jpg-(1205498 B)
1205498 B
定義づけに敢えて拘るならこういう本は読んでおきたい
478無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:57No.1027383620+
>こんなのSFじゃないと言われても私の世界ではSFなんですよと言われて終わりだろ
そもそも誰がSF認定したりSFを名乗る許可を与えるのかと
479無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:58No.1027383627そうだねx1
>プリキュアはダーティペアのパクりとか
一時期○○はエヴァのパクりって認定してくるオタク多かったよね
480無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:34No.1027383812そうだねx1
>全部知ってないと駄目みたいな狭量なひと
手段と目的が逆転してる事に気付いてないのよ
コンテンツを楽しむのではなく周囲にマウント取るのが楽しくなってる
そして界隈にとって害悪その物になる
ミリだと即売会にノギス持ち込みおじさんとか
481無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:42No.1027383858+
衰退招いている人間が老害の自覚がないんだよね
自分はリベラルな善人だと
482無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:53No.1027383914+
>>今じゃオタク的な趣味や嗜好が全世界的に一般化しすぎて
>>「オタク」という色分け自体が消滅しそうである
>流石に全世界的には言いすぎだろ
>日本でなら分かる
いやー海外に居ても配信で普通にアニメ消化できる世の中だし言い過ぎって事もないだろ
483無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:59No.1027383939+
中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
なんで日本だけが衰退してんだろうな
484無念Nameとしあき22/10/23(日)10:17:14No.1027384023+
>今じゃオタク的な趣味や嗜好が全世界的に一般化しすぎて
>「オタク」という色分け自体が消滅しそうである
これが本当の多様性だよな
個々の嗜好が複数のジャンルにまたがっていて一口にカテゴライズ出来ない
485無念Nameとしあき22/10/23(日)10:17:24No.1027384070+
ジャンルなんて簡単に混ざって新しくなるしな
ローファンタジーとか知らないとしあきも多そう
486無念Nameとしあき22/10/23(日)10:17:28No.1027384081+
月刊誌が隔月刊になって季刊になって廃刊になる悲しみは何度も味わった
もう一誌それが増えたところで俺の陽電子頭脳は動揺などしない
ロボットだからマシンだから
487無念Nameとしあき22/10/23(日)10:17:55No.1027384200そうだねx1
>私欲でプリキュアの力使った娘が出てタダのパワードスーツ物語とバレるので
>プリキュアの資質にすごくうるさくなった
そんなプリキュア許せないっしゅ!
488無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:01No.1027384229+
>>今じゃオタク的な趣味や嗜好が全世界的に一般化しすぎて
>>「オタク」という色分け自体が消滅しそうである
>流石に全世界的には言いすぎだろ
>日本でなら分かる
ロックだロックじゃないとか
SFだSFじゃないみたいな定義論争は海外でもあったけど最近はもう流行らないなあ
489無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:22No.1027384316そうだねx3
内心で(こいつニワカかよ…)って思ってもいいけど相手に言っては駄目かなぁって…
490無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:28No.1027384339+
>そして界隈にとって害悪その物になる
>ミリだと即売会にノギス持ち込みおじさんとか
ノギス持ってきて何すんだよコスプレの小物のサイズでも図るのか?
491無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:31No.1027384352そうだねx4
星雲賞とったらSFなんて定義はCCさくらが
とった時から無くなってるよ
492無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:34No.1027384373+
Falloutシリーズ特集とかもっと媚びろ
493無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:06No.1027384530+
>一時期○○はエヴァのパクりって認定してくるオタク多かったよね
逆にエヴァは○○のパクリとか言ってる奴がうざいなと当時は思ってました
494無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:09No.1027384545+
一番大きいのは冷戦が終わったことじゃないかね
SFの歴史って常に冷戦と共にあったから
495無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:19No.1027384592+
    1666487959385.jpg-(74030 B)
74030 B
アメコミ自体今でこそヒーローコミックがメインだけど
SFとか西部劇とかホラーとかなんでもありだったからなあ
496無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:24No.1027384614+
ロック評論界隈とSF評論界隈って似てるイメージ
年齢層とか
497無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:30No.1027384640そうだねx4
>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
そもそも他言語の作品はなんか高尚に見えるとかバイアスかかりそう
498無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:48No.1027384742+
>>今じゃオタク的な趣味や嗜好が全世界的に一般化しすぎて
>>「オタク」という色分け自体が消滅しそうである
>これが本当の多様性だよな
>個々の嗜好が複数のジャンルにまたがっていて一口にカテゴライズ出来ない
SFやファンタジーネタがあちこちに溢れていて誰もが自然にそれを楽しむ
今の世界は本当に楽しいわ
499無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:51No.1027384754そうだねx1
>一時期○○はエヴァのパクりって認定してくるオタク多かったよね
それは実際影響力すごかったのでまぁ…
500無念Nameとしあき22/10/23(日)10:20:06No.1027384812+
>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
昔から外の文化を取り込んでローカライズするのが好きな国民性だから
ガイバーのアプトムみたいになってる
501無念Nameとしあき22/10/23(日)10:20:26No.1027384911+
>内心で(こいつニワカかよ…)って思ってもいいけど相手に言っては駄目かなぁって…
ここや壺ならまだしも公式にクレームとか頭おかしい
502無念Nameとしあき22/10/23(日)10:20:58No.1027385082+
>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
科学の発展にロマンが感じられてないんじゃないか?
503無念Nameとしあき22/10/23(日)10:21:06No.1027385120+
>>一時期○○はエヴァのパクりって認定してくるオタク多かったよね
>逆にエヴァは○○のパクリとか言ってる奴がうざいなと当時は思ってました
ほかの作品でも元ネタ探しの話しかしないあの頃
504無念Nameとしあき22/10/23(日)10:21:35No.1027385263+
>ロック評論界隈とSF評論界隈って似てるイメージ
>年齢層とか
何でや!
伊藤政則さんいつもハイテンションで楽しいやろ!
505無念Nameとしあき22/10/23(日)10:21:41No.1027385290+
>星雲賞とったらSFなんて定義はCCさくらが
>とった時から無くなってるよ
トトロやナウシカが受賞してる時点で最初からSFなんてねぇよ
506無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:01No.1027385390そうだねx2
>内心で(こいつニワカかよ…)って思ってもいいけど相手に言っては駄目かなぁって…
そこはまあSFとかオタクとか関係なしに礼儀だな
507無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:22No.1027385496+
>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
単純に作り手がいないからじゃないか
過去の名作で十分という批評家>作家の数
みたいな
508無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:27No.1027385530+
あの頃は作ってる側からしてエヴァに影響受けたって言ってるとこ多かったからな
509無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:29No.1027385534+
核戦争起きるかどうかのSFじみた現実世界がいや
510無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:40No.1027385590+
まあマウントするやつがいないってのはマウントするパワーがある人がいないっていう意味で力がなくなったみたいなのはあるんかな
511無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:12No.1027385732そうだねx1
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
バカだから
上でガンダムはカラフルだからリアルじゃないとか迷彩効果とか言ってるのがいるだろ?
全長20メートルで地上を二本足で疾走するロボットにどんな迷彩がいるんだよ
そんなもん普通に考えて要らねえだろ?
でも兵器は迷彩なんだロービジなんだとかそんな固定概念で語ってる
サイエンスの前にフィクションが分からねえんだよ
512無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:18No.1027385766+
    1666488198891.jpg-(155216 B)
155216 B
>アメコミ自体今でこそヒーローコミックがメインだけど
>SFとか西部劇とかホラーとかなんでもありだったからなあ
マーベルのヒーローコミックも元々はSFやファンタジーコミック誌だった雑誌が
ヒーロー雑誌に鞍替えして始めたものだから
ヒーローのオリジンもSF色かなり強いんだよな
アイアンマン・ソー・アントマン・スパイダーマン辺り全員そう
513無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:36No.1027385849そうだねx2
>ノギス持ってきて何すんだよコスプレの小物のサイズでも図るのか?
サイズ計って実物のデータと違いますね勉強なさってくださいとかやる
本人としては善意で教えてやってるつもり
514無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:43No.1027385885そうだねx1
科学の大幅な発展が無ければSFのアイデア自体がでない
そのアイデアはビジュアルメディアで使いまくられるので小説という媒体は必要とされない
それだけのこと
515無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:49No.1027385908+
ポストアポカリプスはSFなんだな
北斗の拳は凝った科学技術は出てこなかったけど一応SFなのか
定義の無意味さを感じるな
516無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:52No.1027385925+
>左様
裏世界ピクニックは
ちゃんとSF的なシメに繋ごうとしてるっぽいのよな
517無念Nameとしあき22/10/23(日)10:23:53No.1027385931+
スター・ウォーズなら好き
518無念Nameとしあき22/10/23(日)10:24:09No.1027386008+
>まあマウントするやつがいないってのはマウントするパワーがある人がいないっていう意味で力がなくなったみたいなのはあるんかな
昔ほど評論家とかが偉そうに出来る時代でもないし権威主義じゃないからなぁ
519無念Nameとしあき22/10/23(日)10:24:16No.1027386052+
評論じゃないけどムアコックはロックもSFもFTも関わっててかなり罪深い
520無念Nameとしあき22/10/23(日)10:24:18No.1027386061+
>あの頃は作ってる側からしてエヴァに影響受けたって言ってるとこ多かったからな
キャラデザの村瀬さんが
サンライズ上層部から「もっとエヴァっぽく!」って言われ続けて
半ばノイローゼになったそうで
ガサラキ
521無念Nameとしあき22/10/23(日)10:24:36No.1027386157+
    1666488276335.jpg-(4101678 B)
4101678 B
ドラゴンボールもちゃんとSFとして載ってる
522無念Nameとしあき22/10/23(日)10:24:39No.1027386166+
お台場ガンダム電車から見たらめちゃくちゃ風景に溶け込んでたな
523無念Nameとしあき22/10/23(日)10:24:39No.1027386168+
>スター・ウォーズなら好き
スターウォーズですらSF過激派は当時認めてなかったと聞いた
524無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:13No.1027386344+
アングラ寄りの音楽ジャンルだと閉塞してナンボみたいなノリある
曲の構成とかビジュアルとかステージングやら実際はお約束を守る風習が強め
525無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:34No.1027386463+
いやロボアニメはガンダムに対抗するような作品は作られて来た気がするが
パトレイバーとか
526無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:37No.1027386476そうだねx4
>>スター・ウォーズなら好き
>スターウォーズですらSF過激派は当時認めてなかったと聞いた
ホント馬鹿みたいだよね…
527無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:38No.1027386484+
定義ガバガバ過ぎて言い張ればなんでも通る気がしてきたが
さすがに時代劇は無理か
528無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:42No.1027386509+
>昔ほど評論家とかが偉そうに出来る時代でもないし権威主義じゃないからなぁ
一方論破王様が中高生に大人気ですけどね…
529無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:53No.1027386551+
>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
日本ではこの数十年の間にしゃぶり尽くされたからだろ
530無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:53No.1027386564そうだねx2
>ドラゴンボールもちゃんとSFとして載ってる
まあSFだよね
特にZ以降は
スペースオペラの一種
531無念Nameとしあき22/10/23(日)10:25:57No.1027386576+
>>ノギス持ってきて何すんだよコスプレの小物のサイズでも図るのか?
>サイズ計って実物のデータと違いますね勉強なさってくださいとかやる
>本人としては善意で教えてやってるつもり
えぇまじでそうなの…
まぁオタクってのはそういうの産みやすい土壌だけどさぁ
532無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:18No.1027386684+
>定義ガバガバ過ぎて言い張ればなんでも通る気がしてきたが
>さすがに時代劇は無理か
由美かおるはSF
はい論破
533無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:21No.1027386702+
>定義づけに敢えて拘るならこういう本は読んでおきたい
勝手なイメージで語るのは申し訳無いが
著者が外国人なら平気だけど日本人が著者だったら国内のSFオタが顔真っ赤で反論してそうな本だと思いました
534無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:24No.1027386716+
>アングラ寄りの音楽ジャンルだと閉塞してナンボみたいなノリある
>曲の構成とかビジュアルとかステージングやら実際はお約束を守る風習が強め
宗教儀式やな
535無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:42No.1027386808+
デジモンまでガイナがやってEVAぽい回あったし
536無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:52No.1027386864+
>さすがに時代劇は無理か
時代劇時代論ならSF化できるな
537無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:57No.1027386890+
>No.1027386684
たしかに放送当時サイボーグの噂あったけど
538無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:59No.1027386896そうだねx3
>>昔ほど評論家とかが偉そうに出来る時代でもないし権威主義じゃないからなぁ
>一方論破王様が中高生に大人気ですけどね…
あれ実態ある人気なの?
あれの醜態知ってるおじさんには理解できないわ…
539無念Nameとしあき22/10/23(日)10:26:59No.1027386897そうだねx1
>サイエンスの前にフィクションが分からねえんだよ
外野から「かくあるべき」なんて叩かれるジャンルが衰退しない訳無いんだよな
それこそ異世界ファンタジー並みに雰囲気で書いて良いジャンルの筈なのよSFは
540無念Nameとしあき22/10/23(日)10:27:36No.1027387088そうだねx1
>ポストアポカリプスはSFなんだな
>北斗の拳は凝った科学技術は出てこなかったけど一応SFなのか
>定義の無意味さを感じるな
後のサイバーブルーはSFに寄せて速攻打ち切られたな
541無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:03No.1027387212そうだねx1
>>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>>なんで日本だけが衰退してんだろうな
>科学の発展にロマンが感じられてないんじゃないか?
確かに科学とか宇宙への憧憬はちょっと足りないかもしれないな今
ドローンとかスターシップとか火星探査への夢とか量子通信とか楽しいネタは山ほど溢れてるけど
みんなどうしても負の側面ばかり強調するような…
542無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:19No.1027387276+
>>昔ほど評論家とかが偉そうに出来る時代でもないし権威主義じゃないからなぁ
>一方論破王様が中高生に大人気ですけどね…
あれはあの人の裏に何があるか分かってないからさ
高須クリニックの院長みたいなもん
爆雷が撒かれているから遅かれ早かれなんか起きる
543無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:24No.1027387298+
>定義ガバガバ過ぎて言い張ればなんでも通る気がしてきたが
>さすがに時代劇は無理か
時代劇ファンとは水と油かなぁ
SFにして面白いのは時代劇を茶化す側だね
544無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:26No.1027387310+
仮面の忍者赤影の卍党編はSFでいいと思う
545無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:27No.1027387313そうだねx1
>あれの醜態知ってるおじさんには理解できないわ…
アラフィフ古代壺原人ほどたらこを冷ややかに見てると思う…
546無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:30No.1027387327そうだねx1
結局どんなもんも商売なら流行に迎合する必要があるという
当たり前なんだけど
それを不純だとうけいれない原理主義者がいる
昔は美少女キャラが出てくるゲームなんて気持ち悪いスケベなオタクがやるものだったが
いつの間にかほとんどのゲームに美少女キャラが出てる
そのほうが売れるから
それをポルノ化だとか言って批判して硬派なゲーム出せと言う人がいるように
547無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:47No.1027387406そうだねx2
>>>スター・ウォーズなら好き
>>スターウォーズですらSF過激派は当時認めてなかったと聞いた
>ホント馬鹿みたいだよね…
俺の宇宙では音鳴るんだよって返しはロックだと思いました
548無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:48No.1027387413+
>中台韓では言葉遊びの広義のSFでなく昔から定義されてるようなSFが今も盛り上がってんだけど
>なんで日本だけが衰退してんだろうな
むしろ狭義のSFも言葉遊びしてこんなのSFじゃないしてるだけだろ…
上で論われてるとあるとか裏世界ピクニックとか狭義でもSFだよ
549無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:49No.1027387417そうだねx2
>後のサイバーブルーはSFに寄せて速攻打ち切られたな
そうかい?
俺は好きだぜ
550無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:55No.1027387443+
俺が思うSFってドラえもんみたいにマジ科学を踏まえた上でのホラ科学なんだけどホラ科学だけってのは読んでいてもあまり面白くない
551無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:00No.1027387460+
>サイズ計って実物のデータと違いますね勉強なさってくださいとかやる
>本人としては善意で教えてやってるつもり
戦車なんかはそのまま縮小すると実物との見た目のバランスおかしくなるから形弄ってるってのにな
552無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:05No.1027387489そうだねx1
SAOみたいなVRMMOのアイディアもSFだよな
553無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:12No.1027387518+
>いやロボアニメはガンダムに対抗するような作品は作られて来た気がするが
>パトレイバーとか
対抗?しっぽの間違いだろ
554無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:12No.1027387521そうだねx2
〇〇は綾波のパクリ…綾波こんなキャラだったか…?もよくある流れだった
555無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:22No.1027387576+
>>ノギス持ってきて何すんだよコスプレの小物のサイズでも図るのか?
>サイズ計って実物のデータと違いますね勉強なさってくださいとかやる
>本人としては善意で教えてやってるつもり
佐藤大輔が作中何度もクソミソに扱き下ろしてたタイプか
データを丸暗記してるのだけが自慢で
どうでもいいところを突き回してマウント取ろうとするどうしようもない連中って
556無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:36No.1027387645+
経絡秘孔ちょっとつついたら人体爆発
人類がそんな不安定性抱えてよくも発展できたな
557無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:40No.1027387663+
>>昔ほど評論家とかが偉そうに出来る時代でもないし権威主義じゃないからなぁ
>一方論破王様が中高生に大人気ですけどね…
あいつは定義付けとかより固定化されたジャンルにツッコミ入れて回る炎上させるタイプだな
558無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:20No.1027387860+
デトロイトビカムヒューマンとか
衰退どころかめちゃくちゃ盛り上がってる感ある
559無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:22No.1027387868そうだねx1
>>スターウォーズですらSF過激派は当時認めてなかったと聞いた
>ホント馬鹿みたいだよね…
スターウォーズはただのB級映画で設定も適当だったもの
三部作で宇宙叙事詩の大風呂敷広げてスピンアウトの外伝年表遊びしてるだけで
要はただのガンダムだぞ
560無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:24No.1027387877+
>>あの頃は作ってる側からしてエヴァに影響受けたって言ってるとこ多かったからな
>キャラデザの村瀬さんが
>サンライズ上層部から「もっとエヴァっぽく!」って言われ続けて
>半ばノイローゼになったそうで
>ガサラキ
作る現場は大変だなぁ…
561無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:26No.1027387881そうだねx1
サイエンスフィクションなんだからフィクションでいいんだよ
そこに科学っぽいエッセンスを入れてやればSFの出来上がりだ
562無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:27No.1027387885+
>SAOみたいなVRMMOのアイディアもSFだよな
あれはまんまSFだね
仮想空間の絵面がファンタジーだから忘れがちだけど
563無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:27No.1027387890+
>全長20メートルで地上を二本足で疾走するロボットにどんな迷彩がいるんだよ
>そんなもん普通に考えて要らねえだろ?
灰色だったら煙と誤認するかもしれない
564無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:54No.1027388000+
毎年小説や映画やゲーム出てるし衰退してる感じしないけど
565無念Nameとしあき22/10/23(日)10:30:58No.1027388025そうだねx1
>>後のサイバーブルーはSFに寄せて速攻打ち切られたな
>そうかい?
>俺は好きだぜ
完璧な返しだこれ
566無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:07No.1027388059+
>経絡秘孔ちょっとつついたら人体爆発
>人類がそんな不安定性抱えてよくも発展できたな
その辺り掘り下げた新世界よりは傑作やな
567無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:08No.1027388063+
>キャラデザの村瀬さんが
>サンライズ上層部から「もっとエヴァっぽく!」って言われ続けて
>半ばノイローゼになったそうで
>ガサラキ
そら主人公も一話丸々ハァハァ言いますわ
568無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:20No.1027388120+
リングワールドが力学的に不安定なの
作者さん反省して
569無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:21No.1027388126そうだねx1
当時の与太話レベルだけど当時ガサラキもリヴァイアスもスポンサーから綾波みたいなヒロインよろ~って発注来てたという話も聞いたな
570無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:32No.1027388184+
    1666488692138.jpg-(8907 B)
8907 B
>>定義ガバガバ過ぎて言い張ればなんでも通る気がしてきたが
>>さすがに時代劇は無理か
>由美かおるはSF
>はい論破
確かに由美かおるのエスパイはSF(少しふっくら)だった
571無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:36No.1027388202そうだねx1
    1666488696063.jpg-(35269 B)
35269 B
>バカだから
>上でガンダムはカラフルだからリアルじゃないとか迷彩効果とか言ってるのがいるだろ?
>全長20メートルで地上を二本足で疾走するロボットにどんな迷彩がいるんだよ
>そんなもん普通に考えて要らねえだろ?
>でも兵器は迷彩なんだロービジなんだとかそんな固定概念で語ってる
>サイエンスの前にフィクションが分からねえんだよ
ガンダムより少し小さい戦闘機だけど迷彩は効果あるから
あの世界レーダー使えない事情もあるし
572無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:18No.1027388406そうだねx1
ただガンダムもMSVで科学的にこうだ感いれて作品広げたから狭義のSFもエッセンスとしては優秀な気がする
573無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:26No.1027388448+
>経絡秘孔ちょっとつついたら人体爆発
>人類がそんな不安定性抱えてよくも発展できたな
筋肉を誤作動させてるので
574無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:30No.1027388465そうだねx1
>>>スターウォーズですらSF過激派は当時認めてなかったと聞いた
>>ホント馬鹿みたいだよね…
>スターウォーズはただのB級映画で設定も適当だったもの
>三部作で宇宙叙事詩の大風呂敷広げてスピンアウトの外伝年表遊びしてるだけで
>要はただのガンダムだぞ
SWがガンダムって…そういうこと言うから対立を生むのでは
575無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:33No.1027388485そうだねx1
スペースオペラってオタクと同じ
もともと差別用語だしなあ
ホースオペラの宇宙船版
高尚なSFはまた別にあるという風潮だった
576無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:33No.1027388487+
サンライズってアニメ会社はもうない
577無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:35No.1027388491そうだねx4
>当時の与太話レベルだけど当時ガサラキもリヴァイアスもスポンサーから綾波みたいなヒロインよろ~って発注来てたという話も聞いたな
音楽の世界だって「〇〇みたいなの」って要求されるし
どこでもあるんだろう
578無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:08No.1027388647+
あべしゆうほ
579無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:29No.1027388757そうだねx4
>サンライズってアニメ会社はもうない
こういうタイプ
580無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:44No.1027388810そうだねx1
初代ガンダムは昭和50年代でここまで作り込んだの!?ってびびるぐらいなんだが
人によるんかねえ…
581無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:45No.1027388815そうだねx1
>要はただのガンダムだぞ
結局「個々人で線引きが異なる」事を認めず俺ガー俺ガーやるから避けられるジャンルになったのよね
ガンダム内だけでもクソ面倒臭い極みなのに世界規模で絡まれるなんて悪夢だろう…
本当の意味での「多様性を認め合う」事が出来ない限り復興しないと思う
582無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:55No.1027388851+
>全長20メートルで地上を二本足で疾走するロボットにどんな迷彩がいるんだよ
>そんなもん普通に考えて要らねえだろ?
肉眼で目の前にドーン!とある場合しか想像できないロースペック脳
583無念Nameとしあき22/10/23(日)10:34:04No.1027388901+
>>当時の与太話レベルだけど当時ガサラキもリヴァイアスもスポンサーから綾波みたいなヒロインよろ~って発注来てたという話も聞いたな
>音楽の世界だって「〇〇みたいなの」って要求されるし
>どこでもあるんだろう
アニメ映画で君の名はっぽいの作ってよと言われてそれっぽく作ったっぽい作品最近は山ほど出てるしな
584無念Nameとしあき22/10/23(日)10:34:07No.1027388916+
>>要はただのガンダムだぞ
>SWがガンダムって…そういうこと言うから対立を生むのでは
いやーわりと類似性あると思うなぁ
流行らせた人が蚊帳の外になってるとことか
585無念Nameとしあき22/10/23(日)10:34:19No.1027388971+
サンライズがEVA病から脱却するの20年くらいかかった印象
586無念Nameとしあき22/10/23(日)10:34:37No.1027389060+
定義や批評なんか気にしてないで自分でSFになれ!
587無念Nameとしあき22/10/23(日)10:34:45No.1027389100+
>SWがガンダムって…そういうこと言うから対立を生むのでは
それこそ衰退を嘆きたいだけの老害だし無視に限る
588無念Nameとしあき22/10/23(日)10:35:13No.1027389229+
>初代ガンダムは昭和50年代でここまで作り込んだの!?ってびびるぐらいなんだが
>人によるんかねえ…
画面密度と演出の巧拙をゴッチャにする人は多い
589無念Nameとしあき22/10/23(日)10:35:42No.1027389362そうだねx1
>初代ガンダムは昭和50年代でここまで作り込んだの!?ってびびるぐらいなんだが
>人によるんかねえ…
スペースコロニーとMSはさておき
無重力空間の移動方法とか
気密が破れた際のバルーン粘着保護剤(とでも言うか)とか相当練ってる
591無念Nameとしあき22/10/23(日)10:35:51No.1027389413+
>初代ガンダムは昭和50年代でここまで作り込んだの!?ってびびるぐらいなんだが
>人によるんかねえ…
「ガンダム」って認識があるから普通に見れるけど
何にも知らない状態で見るとすると辛気臭い作品だなって思う
592無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:00No.1027389456+
DBがSFじゃないっていうのはTVシリーズで尺稼ぎしまくったせいだな
それでもオリジナルのナメック星行くまでの漂流船団の話とか好きだよ
593無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:00No.1027389457+
つかエヴァ以降3~5年いや10年くらいエヴァ臭かったり
ディテールを持って来てるのがいかに多かったか・・・
594無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:10No.1027389496そうだねx2
    1666488970982.webp-(166386 B)
166386 B
面白けりゃウケるみたい
595無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:11No.1027389499+
>全長20メートルで地上を二本足で疾走するロボットにどんな迷彩がいるんだよ
>そんなもん普通に考えて要らねえだろ?
>でも兵器は迷彩なんだロービジなんだとかそんな固定概念で語ってる
>サイエンスの前にフィクションが分からねえんだよ
別に立ってる時だけに迷彩効果期待してるわけじゃないだろ…
596無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:25No.1027389558そうだねx1
>>要はただのガンダムだぞ
>結局「個々人で線引きが異なる」事を認めず俺ガー俺ガーやるから避けられるジャンルになったのよね
>ガンダム内だけでもクソ面倒臭い極みなのに世界規模で絡まれるなんて悪夢だろう…
>本当の意味での「多様性を認め合う」事が出来ない限り復興しないと思う
スター・ウォーズのシスみたいな感じだな
ただそれはそれで味があったりするし
まあ後継者は大事なんやない
597無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:30No.1027389584そうだねx1
世間が冷笑的になったというか
598無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:35No.1027389606+
ゲーム界隈だと盛り上がってると感じるけどね
テレビの地上波なんかを世の基準だとしたら
衰退だらけじゃん
599無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:36No.1027389614そうだねx5
>SWがガンダムって…そういうこと言うから対立を生むのでは
元々単発企画で人気が出たから続編を作り
ファンがもっと作品世界を知りたいというから後付けで世界とルールが作られた
ファンはその架空の世界で架空の歴史を楽しみその歴史のすべてを埋めたいと日夜新しい物語を求めてる
ガンダムと何が違うんだ?
権威?それとも予算?
600無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:53No.1027389695そうだねx1
>No.1027388916
類似性はともかく
SWの方がガンダムより先なのに
「SWは要はただのガンダム」は余りにもリスペクトに欠けてるというか
601無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:59No.1027389728+
エヴァの問題はきちんと完結せずにぶん投げてもいいんだって悪しき前例になったところじゃないのか
602無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:06No.1027389760+
ガラスの艦隊は無論SFではなく銀河英雄伝説のようなスペースオペラ
宇宙空間で爆煙が漂う上になかなか消えない
603無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:08 ID:x5ObIIvoNo.1027389763+
    1666489028949.jpg-(106976 B)
106976 B
ガンダム水星の魔女あるじゃん
ちゃんとプラモ買えSF厨
604無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:08No.1027389771+
エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
605無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:49No.1027389963そうだねx2
>エヴァの問題はきちんと完結せずにぶん投げてもいいんだって悪しき前例になったところじゃないのか
シンでちゃんと風呂敷畳んだ事には心底驚いたよ
606無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:04No.1027390023+
ガンダムとドラえもんの区別がつかない母ちゃんかよ
607無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:09No.1027390044+
> 画面密度と演出の巧拙をゴッチャにする人は多い
超能力は脳波コントロールの戦争への転用ってとこまで
あの時代にやってて演出だけかなぁ
608無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:11No.1027390054+
>毎年小説や映画やゲーム出てるし衰退してる感じしないけど
俺の考えるSF作品が出てこない!ってだけだしね
609無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:18No.1027390107+
>エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
ラーゼなら頑張らなくてもなんとでもなりそうじゃねぇか
事が始まれば中身なんかどうとでも出来るし
610無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:23No.1027390127+
>ID:x5ObIIvo
日曜の午前からウンコ付きかよ
611無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:28No.1027390150+
    1666489108753.jpg-(55253 B)
55253 B
>エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
中身エヴァのカケラもありません
612無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:29No.1027390153+
エヴァはキャッチャーな演出ばかりクローズアップされてばかりでメカニック部分が広がりきらなかった印象ある
613無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:30No.1027390160そうだねx1
サイエンスが急激に発展してそれ自体が面白い時代は終わっちゃったからな
ネタとしての魅力が薄れたってことだ
614無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:35No.1027390185+
当時のSF界からもパいや借用してるからな初代ガンダム
初代だけは以降とスポンサーも違う事もあってそういう知識があった
615無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:37No.1027390189+
>要はただのガンダムだぞ
つまりSFなんじゃんSW
616無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:38No.1027390194+
水星の魔女はポルノ
617無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:40No.1027390213+
>No.1027389771
ポンもなんか生物的だったな
おねしょた要素あったりやっぱ外部から設定ゴリ押しされたんだろうな
618無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:55No.1027390283そうだねx6
>>No.1027388916
>類似性はともかく
>SWの方がガンダムより先なのに
>「SWは要はただのガンダム」は余りにもリスペクトに欠けてるというか
>リスペクト
ようは昔からファンだった俺の方が偉いってやつだな
619無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:15No.1027390375+
>エヴァの問題はきちんと完結せずにぶん投げてもいいんだって悪しき前例になったところじゃないのか
映画で締めるよって言うから見に行ったらあっちはあっちでなんじゃこれなオチだった思い出
620無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:30No.1027390433+
>面白けりゃウケるみたい
そりゃ視聴者は設定を見たいんじゃなくてドラマを見たいだろうしな
621無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:33No.1027390446+
どのジャンルでも厄介ファンは居るけど賞出す側まで拗らせてるのは何と言うか撮り鉄並みの闇すら感じる
お前ら界隈を盛り上げる立場だろうに
SF界隈の寛容さの欠如多様性の否定は心理学的に考証の余地が有ると思う
622無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:46No.1027390497+
ゲームとか海外はやっぱSF盛り上がってるんだよ
マーベルとかアメコミもそうだし
623無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:49No.1027390505+
>エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
あれ設定はなかなか頑張ってた
ただポストエヴァで上手くいったのはファフナー
パチンコで兵站確保したのが勝因な気がする
624無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:59No.1027390557+
三体2の艦隊vs水滴の表現がどうなるか気になるね
625無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:25No.1027390683そうだねx1
>No.1027390160
あと宇宙開発のような外向きの発展より
ネットやVRのような内向きの発展に科学が進んで行ったのもあると思う
ネット関連は文章だと表現しにくい
626無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:34No.1027390726+
ガンダムはスペースオペラで種と運命はソープランド
627無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:35No.1027390729+
>当時のSF界からもパいや借用してるからな初代ガンダム
>初代だけは以降とスポンサーも違う事もあってそういう知識があった
自転車の人「私が宇宙の戦士を(略)」
628無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:35No.1027390730そうだねx2
>ようは昔からファンだった俺の方が偉いってやつだな
いやそうは言ってないけど…
攻撃的過ぎるだろ
明らかに先に出来た物を指して
「〇〇は後続のあの作品にすぎない」みたいな言い回しはどうかと思うといだけで
629無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:38No.1027390752+
>エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
それで思い出したが視聴者はポストエヴァが見たかったのに
アニメ制作者達はエヴァの二番煎じしか出せなかったんだなと
630無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:11No.1027390902+
たまごっちのパチモンを誰も覚えてないのと一緒だよね目指せポストエヴァ
631無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:12No.1027390906+
水星の魔女に強烈な不満があるとかではないが
無理矢理にでも考察させたり過剰に話題にさせようと言う作りに
3話時点で既に疲れていて
そもそも対象の10代ではないので避けつつある
632無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:27No.1027390977そうだねx2
>>ようは昔からファンだった俺の方が偉いってやつだな
>いやそうは言ってないけど…
>攻撃的過ぎるだろ
>明らかに先に出来た物を指して
>「〇〇は後続のあの作品にすぎない」みたいな言い回しはどうかと思うといだけで
全くそんな事言ってないが
633無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:44No.1027391047+
>攻撃的過ぎるだろ
>明らかに先に出来た物を指して
>「〇〇は後続のあの作品にすぎない」みたいな言い回しはどうかと思うといだけで
顔真っ赤すぎだろ少しは落ち着けよ
634無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:46No.1027391055+
スタートレックのお話は全然出てこなくなったんやな
635無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:48No.1027391064+
>つまりSFなんじゃんSW
なにかをSFではないと断じることが愚かなんだ
科学とは説明できることだけを説明する学問で
SFとは説明できない事象をを説明する遊びなんだ
だからSFでないものなどない
636無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:09No.1027391185+
最近読んだのは三体
637無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:19No.1027391232+
盛りあがって参りました
638無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:24No.1027391250+
>>エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
>それで思い出したが視聴者はポストエヴァが見たかったのに
>アニメ制作者達はエヴァの二番煎じしか出せなかったんだなと
どやろ、あれは人種が違うと争いあうとかそういう系列では
ただ世界改変とかもあって
なんかとっちらかってるな…
639無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:31No.1027391287そうだねx4
>水星の魔女に強烈な不満があるとかではないが
>無理矢理にでも考察させたり過剰に話題にさせようと言う作りに
>3話時点で既に疲れていて
>そもそも対象の10代ではないので避けつつある
他人の顔伺いながらアニメ見てるからそうなるのよおっちゃん・・・
640無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:32No.1027391294+
>顔真っ赤すぎだろ少しは落ち着けよ
ちょっと誤字ったくらいでこういう煽りしてくる流れ本当嫌だなあ
641無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:07No.1027391446+
多元世界の概念いろんなジャンルの作品でよく聞くけど
あれもSF要素に数えるなら衰退したとまでは言えないんじゃないか
642無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:07No.1027391451+
SWは6作までは蚊帳の外どころか生みの親のルーカスが手綱握ってたし好き勝手されるのは辛いと嘆く程だぞ
世界観がおかしくなりそうな時は修正したり案を拒否したりと
643無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:11No.1027391466そうだねx3
「エヴァじゃなくてライディーンじゃないですか…!」
644無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:14No.1027391478そうだねx1
>ガンダムはスペースオペラで種と運命はソープランド
話に混ざれないからって絞り出したレスがそれ…
645無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:47No.1027391650+
ここにいる子はまさはる豚やゴシップ婆あとは違ってちゃんとオタクしてて偉いな
646無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:49No.1027391659+
>盛りあがって参りました
殺伐としてるのを昨今は「多様性」と呼んで推奨してるんや
白人どもが
647無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:59No.1027391707+
ガンダムに乗るなら早くしろ乗らないなら帰れ!
648無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:06No.1027391742そうだねx1
>サイエンスが急激に発展してそれ自体が面白い時代は終わっちゃったからな
>ネタとしての魅力が薄れたってことだ
スチームパンクも未開拓だった月や地底世界や火星を舞台にしてたが
実際に解明されてリアルが浮き彫りになりロマンを感じられなくなりブーム終焉に繋がったとか
649無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:13No.1027391785そうだねx1
>サイエンスが急激に発展してそれ自体が面白い時代は終わっちゃったからな
>ネタとしての魅力が薄れたってことだ
昔に比べて科学の進歩の見通しも正確になってきたので
現実がSFの後追いっぽくなってきてるしな
650無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:16No.1027391801+
>サイエンスが急激に発展してそれ自体が面白い時代
画期的な理論を打ち立てたとはいえ
物理学者が時代の寵児になるなんて今なら考えられないね
現代ならベンチャー経営者とかがもてはやされてるけども
651無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:17No.1027391808+
中二病としてあざ笑う文化が定着しちゃったからな
652無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:18No.1027391814+
>エヴァに乗るなら早くしろ乗らないなら帰れ!
653無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:32No.1027391887+
>科学とは説明できることだけを説明する学問で
>SFとは説明できない事象をを説明する遊びなんだ
そして説明できないけどとりあえず補正値と係数でなんとか使うのが工学
654無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:48No.1027391958+
>水星の魔女に強烈な不満があるとかではないが
>無理矢理にでも考察させたり過剰に話題にさせようと言う作りに
>3話時点で既に疲れていて
>そもそも対象の10代ではないので避けつつある
ギアスの大河内らしいとしか思わんなその辺は
やりすぎてヴヴヴみたいにならなきゃいいよとしか
655無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:48No.1027391959+
SFネタ面白いのにハリウッド映画ぐらいしか供給がないなぁ
異世界が受けてるのってテンプレでやれば重箱の隅はつつかれないっていうの大きいよね
656無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:51No.1027391971+
>多元世界の概念いろんなジャンルの作品でよく聞くけど
科学とは無関係な空想で終わってるからなあ
657無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:05No.1027392026そうだねx3
>多元世界の概念いろんなジャンルの作品でよく聞くけど
>あれもSF要素に数えるなら衰退したとまでは言えないんじゃないか
SFメインな作品が減っただけで色んなジャンルに浸透したという感じだな
658無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:05No.1027392032+
三体は異星人より文革パートの方が迫力あるのが問題
659無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:20No.1027392105+
>中二病としてあざ笑う文化が定着しちゃったからな
ごく初期は単なる自虐ギャグのひとつでしかなかったのにね
660無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:40No.1027392192+
>>面白けりゃウケるみたい
>そりゃ視聴者は設定を見たいんじゃなくてドラマを見たいだろうしな
SF要素はエッセンスで主題はボーイミーツガールとアウトローの成り上がり物だったからなエッジランナーズ
661無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:04No.1027392298+
軽い気持ちでレスすると予想外の噛みつき方されるから
突っつかれるような穴がなく完全無敵で非のないレスをしなければならんのはめんどい
でも少しでも正確に伝えたいことがあるなら尽力しないとね
662無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:07No.1027392315そうだねx1
>サイエンスが急激に発展してそれ自体が面白い時代は終わっちゃったからな
>ネタとしての魅力が薄れたってことだ
ワープも超エネルギーも超装甲もテラフォーミングもないのにサイエンスが発展してるとか言われても正直首を傾げる
何かリアルのサイエンスの発展って浪漫がないよね
663無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:13No.1027392346+
>>多元世界の概念いろんなジャンルの作品でよく聞くけど
>科学とは無関係な空想で終わってるからなあ
とはいえ魔術師みたいなんが色々な未来の可能性探ったりとかSFっぽいやん
664無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:14No.1027392355+
>中二病としてあざ笑う文化が定着しちゃったからな
これは絶対あるよね空想化学読本とか
665無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:23No.1027392393+
バンドリもSF
666無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:36No.1027392452+
>異世界が受けてるのってテンプレでやれば重箱の隅はつつかれないっていうの大きいよね
別にそれはSFでも変わらんのでは
667無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:50No.1027392529そうだねx1
>>エヴァブーム冷めやらない頃にラーゼフォン出してきた渕ちゃんは営業頑張ったんかな
>ラーゼなら頑張らなくてもなんとでもなりそうじゃねぇか
エヴァよりもラーゼフォンの方が面白かったわ
当時は
668無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:09No.1027392631+
人類は衰退しましたとか好きだったな
また書いてくんないかなロミオ
669無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:33No.1027392746そうだねx1
>異世界が受けてるのってテンプレでやれば重箱の隅はつつかれないっていうの大きいよね
そのテンプレがつつくまでもないザルなだけでは?
ザルに穴が開いてますよと指摘する奴はいない
670無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:34No.1027392749+
>何かリアルのサイエンスの発展って浪漫がないよね
実感する範囲で言ってもスマホとかAIがせいぜいだからなあ…
671無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:48No.1027392823+
>人類は衰退しましたとか好きだったな
>また書いてくんないかなロミオ
あれはアニメも出来がよっかったよな
672無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:50No.1027392839+
>別にそれはSFでも変わらんのでは
科学的考証が未熟だとフルボッコだぞ
ファンタジーはある程度ガバガバでも魔法だからで済む
673無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:57No.1027392863+
>エヴァに乗るなら早くしろ乗らないなら帰れ!
もうザコシの替え歌にしか聞こえない
674無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:08No.1027392908そうだねx1
>軽い気持ちでレスすると予想外の噛みつき方されるから
>突っつかれるような穴がなく完全無敵で非のないレスをしなければならんのはめんどい
>でも少しでも正確に伝えたいことがあるなら尽力しないとね
もう俺もこれ以上言うつもりはないが
ある作品を持ち上げたり対比するために
他の作品を腐すような言い方は反感を買うとだけ言っておく
675無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:13No.1027392925+
22kgあるTritonをひょいとか肩に担いでるから
けいおんの世界は多分重力が軽い
676無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:22No.1027392979+
>>サイエンスが急激に発展してそれ自体が面白い時代は終わっちゃったからな
>>ネタとしての魅力が薄れたってことだ
>ワープも超エネルギーも超装甲もテラフォーミングもないのにサイエンスが発展してるとか言われても正直首を傾げる
>何かリアルのサイエンスの発展って浪漫がないよね
ファンタジー領域に入る技術と現実的な技術がかなり明確になっている
ワープやタイムマシンはファンタジーに近い
677無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:37 ID:x5ObIIvoNo.1027393058+
    1666489717918.jpg-(233600 B)
233600 B
カードゲームではまだ優遇

武装閃輝 ブラムヴェルリーナ

カードファイト!! ヴァンガード will+Dress が 
10月1から 土曜 朝 8時から
子供たちにも見やすいように再放送開始!

アニメ第4話もyotubuでも無料配信中! EDは女王 水樹奈々!!!
https://www.youtube.com/watch?v=6_nhABZ-xBs [link]
678無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:48No.1027393099そうだねx1
>科学的考証が未熟だとフルボッコだぞ
>ファンタジーはある程度ガバガバでも魔法だからで済む
つまりジャンルとしてSFを選ぶ意味ってないのか
679無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:50No.1027393109+
>>>面白けりゃウケるみたい
>>そりゃ視聴者は設定を見たいんじゃなくてドラマを見たいだろうしな
>SF要素はエッセンスで主題はボーイミーツガールとアウトローの成り上がり物だったからなエッジランナーズ
ネトフリのオリジナル作品群見てると
犯罪、エログロ、ホラー、カッコいいメカを推してるのが解る
視聴者から好評な作品を分析してそういうジャンルに偏って行ってるんだと思う
エッジランナーズはまさにドンピシャだったんだよ
680無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:51No.1027393116+
>科学とは無関係な空想で終わってるからなあ
メタバースは科学で真面目に研究されてるでしょ
ワインバーグぐらいから
681無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:52No.1027393121+
考証する価値が無い作品は宇宙人やロボットが出ようとSF扱いされないと思う
サイエンスフィクションの神髄は考証する価値だろう
682無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:54No.1027393127+
>中二病としてあざ笑う文化が定着しちゃったからな
そうは言っても一部にSF読んでる俺って頭いいな…みたいな人間もいるから…
683無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:58No.1027393141+
>実感する範囲で言ってもスマホとかAIがせいぜいだからなあ…
人類が抱えてる問題が何も解決しない発展なんだよなその辺って
684無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:09No.1027393184そうだねx3
>SFネタ面白いのにハリウッド映画ぐらいしか供給がないなぁ
>異世界が受けてるのってテンプレでやれば重箱の隅はつつかれないっていうの大きいよね
重箱の隅というかエンタメとしてわかりやすいってのは大事だと思う
マトリックスとか画がわかりやすくてウケたけど設定理解してる人は少ないだろうから
685無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:10No.1027393185そうだねx3
>軽い気持ちでレスすると予想外の噛みつき方されるから
>突っつかれるような穴がなく完全無敵で非のないレスをしなければならんのはめんどい
>でも少しでも正確に伝えたいことがあるなら尽力しないとね
そういうお気持ち表明いらないよ
686無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:10No.1027393439+
20年失業してると軽くコールドスリープ状態になるよ
687無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:13No.1027393449+
>>科学とは無関係な空想で終わってるからなあ
>メタバースは科学で真面目に研究されてるでしょ
>ワインバーグぐらいから
だからそれが作品には反映されてないって話では
688無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:25No.1027393494+
タイムマシン、ワープ、反重力あたりは入れた時点で高尚なSFとは見られづらい
689無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:53No.1027393617そうだねx2
寛容さを失った声がでかい奴が数多くなると衰退するのはどこの界隈も変わらんな
690無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:00No.1027393650+
人間存在とはとか社会問題の提起とか哲学・政治方面に行きがちなのはあかん
691無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:07No.1027393683そうだねx1
>>異世界が受けてるのってテンプレでやれば重箱の隅はつつかれないっていうの大きいよね
いわゆる異世界ファンタジーは
フワッとした世界観でも見知ったゲームやらアニメやらで大雑把に補完されてしまうっていう利点はある
なんなら「突っ込むだけ野暮」みたいな感じになる
692無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:09No.1027393695そうだねx2
メタバースというかアバターチャットソフトなんて飽きられてかなり経つな
693無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:12No.1027393719そうだねx1
>タイムマシン、ワープ、反重力あたりは入れた時点で高尚なSFとは見られづらい
ハードルたっか!
インターステラーもSF映画じゃなかった?
694無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:20No.1027393754+
SFの定義 でまやかして本質を見失ってる人がいるのはわかる
DBとかわかりやすい
695無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:21No.1027393765そうだねx3
そもそも今時のSF要素を取り込んだものは衰退したものとはちょっと違うんじゃないかな
むしろ今見たらバリバリSFみたいなので重箱の隅をつついてこれはSFじゃねーんだとかゲハみたいな論争してたから衰退した界隈とか言われてる訳でさ
696無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:25No.1027393776そうだねx2
宣伝の段階で本格SF!とかそういうワード入れて宣伝されると面倒なのを呼び込む
697無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:58No.1027393933+
>ある作品を持ち上げたり対比するために
>他の作品を腐すような言い方は反感を買うとだけ言っておく
ガンダムと言われただけで蔑まれたと感じる価値観を見直そう
やってることは同じだぞ
多くの人間がありもしない世界を作るために多くのものを捧げた崇高な宗教だと思えばいい
大して変わらないから
698無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:00No.1027393945そうだねx1
現実の科学技術が発展しすぎて想像の余地というか
そこからさらにSFな要素を考えるのが難しくなってるのかもしれない
大体のことはスマホで出来てしまうからな
699無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:13No.1027394006そうだねx1
>メタバースというかアバターチャットソフトなんて飽きられてかなり経つな
レディプレイヤーワンぐらいのビジュアルと元ネタの豊富さがないと微妙だよな
700無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:18No.1027394026+
そのうちSFマガジンもエーペックス特集とかやるだろうよ
701無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:23No.1027394044+
>メタバースは科学で真面目に研究されてるでしょ
マルチバース(多元宇宙)ってメタバースのことだっけ???
702無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:31No.1027394086そうだねx2
空想科学読本系はこの作品冷静に観てるとツッコミが追いつかないほど荒い出来なんだけど
でも俺達はこんな作品がそれでも好きなんだぜ!って読み取れない人達が多かったのかなって
703無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:33No.1027394092+
まあキャッチコピーに本格SFとか入ってたらとりあえず一旦スルーはするわ
704無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:39No.1027394124そうだねx3
なんかSF作家は寛容なのにSFオタは不寛容ってイメージあるわ
705無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:40No.1027394132+
    1666489960985.jpg-(112754 B)
112754 B
黄金期
706無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:44No.1027394151+
    1666489964952.png-(2459580 B)
2459580 B
あんまり見ない和風SFってのと高速自動読経摩尼車(フライホイール)とかパワーワードの連発で楽しかった短編
707無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:48No.1027394169+
何でそう極端なんだよ
708無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:49No.1027394176そうだねx1
>だからそれが作品には反映されてないって話では
マーベルの特定の宇宙以外が剪定される理論は科学で言われている強い人間性原理っぽいなっと思って作品にすごく反映されていると私は思ったわ
709無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:06No.1027394257+
>No.1027393933
もうそのことについて話す気はないけど
ガンダム自体は否定してないよ
710無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:09No.1027394282+
立体映像とか超未来だったよね…
711無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:22No.1027394342そうだねx1
>ネトフリのオリジナル作品群見てると
>犯罪、エログロ、ホラー、カッコいいメカを推してるのが解る
ラブデスロボットいいよね
712無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:23No.1027394349そうだねx2
娯楽作品全部排除した結果そこ全部取り込んだファンタジーに全部食われた
スラダン全盛期に拒否ったバスケ協会のようにままある現象
713無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:26No.1027394359そうだねx1
>メタバースというかアバターチャットソフトなんて飽きられてかなり経つな
令和のセカンドライフと呼ぼう
714無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:36No.1027394399+
>メタバースというかアバターチャットソフトなんて飽きられてかなり経つな
ソードアートオンラインもある意味でSF
715無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:44No.1027394430+
>>だからそれが作品には反映されてないって話では
>マーベルの特定の宇宙以外が剪定される理論は科学で言われている強い人間性原理っぽいなっと思って作品にすごく反映されていると私は思ったわ
ロキはなんなら今までのMCUで一番SFっぽい話だなとは感じた
717無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:48No.1027394453そうだねx1
>空想科学読本系はこの作品冷静に観てるとツッコミが追いつかないほど荒い出来なんだけど
あれ上げ足取るのを優先させて考察がガバガバなの多くて辟易とする
718無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:55No.1027394484+
>ガンダムはスペースオペラで種と運命はソープランド
ソープオペラの書き間違いなのかそれとも風俗みたいなもんじゃんという指摘なのか悩む
719無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:58No.1027394499+
>マルチバース(多元宇宙)ってメタバースのことだっけ???
ごめん!!間違えた!!すまない!!
多元宇宙のほう…
720無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:03No.1027394532+
今の物理学でこりゃ無理不可能てものが未来には可能になるかもしれないし
721無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:07No.1027394548+
自分で自分の首締めてるのが自称SFファン
722無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:22No.1027394612そうだねx1
    1666490062897.jpg-(34676 B)
34676 B
なんか小難しい話かと思ったら少女の自立というわかりやすい内容で素直に面白かった
印象論的に敬遠されるのはやはりあるっしょ
723無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:25No.1027394627+
>>メタバースというかアバターチャットソフトなんて飽きられてかなり経つな
>ソードアートオンラインもある意味でSF
ある意味っていうかSFだろ
724無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:27No.1027394646+
>>空想科学読本系はこの作品冷静に観てるとツッコミが追いつかないほど荒い出来なんだけど
>あれ上げ足取るのを優先させて考察がガバガバなの多くて辟易とする
バカ話を真面目に取る人って人生生きづらそう…
725無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:45No.1027394728+
>しつけなぁ
彼にはスターウォーズが崇高なものだったんだよ
SFファンにとってのSFの定義のように
726無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:50No.1027394762+
>なんかSF作家は寛容なのにSFオタは不寛容ってイメージあるわ
たぶんそれぐらいが丁度いいからそうなってる
SFは自由だ!とか言い出したらもうみんな去ってる
727無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:08No.1027394853そうだねx1
空想科学読本ってトンデモ本としてはまあまあだったkど
後世には悪影響しか残してないなやっぱり
728無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:13No.1027394882+
>自分で自分の首締めてるのが自称SFファン
このスレですら定義論争の定義論争みたいなので罵り合ってるのがなあ
729無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:15No.1027394887+
>バカ話を真面目に取る人って人生生きづらそう…
バカ話としても成り立ってない話が多すぎるってことじゃね
730無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:24No.1027394925+
オーバーロード「全部科学でわかったらよかったのに…」
731無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:32No.1027394966+
>そういうお気持ち表明いらないよ
美しいブーメラン
732無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:35No.1027394981+
>なんか小難しい話かと思ったら少女の自立というわかりやすい内容で素直に面白かった
>印象論的に敬遠されるのはやはりあるっしょ
出た当時は作家のポジションも相まってそんなイメージなかったけどなぁ
733無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:37No.1027394994+
>なんかSF作家は寛容なのにSFオタは不寛容ってイメージあるわ
創作側と消費者では視点が違うからね
自分のお口に合わないモノには執拗に文句言う人居るじゃない
734無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:41 ID:x5ObIIvoNo.1027395014+
なるほどもう後戻りできないオッサンの願望って事か
異世界モノが流行ってるのはオタクだけ 発行部数がものがたってる

>転スラはシリーズ累計3000万だって
ジャンプマンガ、東京リベンジャーズに比べりゃカスだけどね

https://v-storage.bnarts.jp/bv_news/188478/ [link]
転生したらスライムだった件 シリーズ累計発行部数3,000万部突破!!


鬼滅の刃…発行部数1.5億部
【東京リベンジャーズ】単行本累計6500万部突破!
「呪術廻戦」最新20巻で累計発行部数7,000万部突破!
僕のヒーローアカデミア、世界累計発行部数6500万!
735無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:45No.1027395040+
>黄金期
星新一は身長180あるんだっけか
736無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:52No.1027395079そうだねx2
レスポンチバトルのマウントの取り合い
こういうのをSFファンはずっと続けてきたんやね
737無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:56No.1027395094そうだねx3
>>しつけなぁ
>彼にはスターウォーズが崇高なものだったんだよ
>SFファンにとってのSFの定義のように
こういう感じで勝手に決めつけて攻撃してくるの本当厄介なオタクって感じだわ
738無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:06No.1027395142そうだねx3
定義戦争って名前のSF小説ありそうだなって思いました
739無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:06No.1027395145+
ソードアートオンラインもSFだし
とあるシリーズもSFだし
全然衰退してない
740無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:14No.1027395182+
>今の物理学でこりゃ無理不可能てものが未来には可能になるかもしれないし
その理由をこじつけて物語に組み込んでいくのがSFでは
741無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:17No.1027395193+
フィクションやファンタジーなのにサイエンス部分を延々つつくだけの金払いの悪い野暮な人らの相手は誰もやりたくない
異世界物が粗製濫造されるのは作り手側に歓迎されているのも一因
同じ轍を踏まないといいな
742無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:29No.1027395252+
>空想科学読本ってトンデモ本としてはまあまあだったkど
>後世には悪影響しか残してないなやっぱり
だって当時ネットも一般化してないのにめちゃくちゃ広まったもん
そりゃ影響でかいよ
この時期はよくガンダムが馬鹿にされたりしたな
743無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:34No.1027395273+
少女の自慰が出てくるSF2つ知ってるけどもう1つくらい知りたい
744無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:41No.1027395309+
なんか異世界転生叩き始まった
745無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:07No.1027395435+
時間が過ぎるとジャンルに権威性がついて新規が入り込みずらい
746無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:11No.1027395453+
ここ10年ぐらい大体アンソロジーばっかり読んでるけど最近単体で面白いのあった?
アグレッサーズはやけにアンブロークンアローより読みやすくて驚いたが
747無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:11No.1027395457そうだねx2
いやその数字だと転スラ普通にめちゃ売れてんなってことにしかならないから
748無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:15No.1027395479そうだねx3
>>>しつけなぁ
>>彼にはスターウォーズが崇高なものだったんだよ
>>SFファンにとってのSFの定義のように
>こういう感じで勝手に決めつけて攻撃してくるの本当厄介なオタクって感じだわ
わかりやすくガンダムで例えたらリスペクトがないとか言い出してうじうじしだすのホント面倒なオタクって感じ
749無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:16No.1027395482+
俺がSFだと思ったものだけがSFだ
750無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:16No.1027395483そうだねx3
SFなんて作り話なのにリアリティガーがうるさくて楽しめない
751無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:30No.1027395568+
考えることをやめたのが異世界転生モノだし
そこに魅力は感じないなー
752無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:32No.1027395582+
ファンタジーだって作品のリアリティライン上げる為に考証入れてるのに作者もそのジャンルまで意識してる訳じゃ無いから
753無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:36No.1027395603+
>レスポンチバトルのマウントの取り合い
>こういうのをSFファンはずっと続けてきたんやね
少なくともバカ同士ではやってないというか
こういう所とはレベルが違うと思うぞ
754無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:37No.1027395607+
SFテイストあるエンタメでもいいじゃない
755無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:38No.1027395615+
>たぶんそれぐらいが丁度いいからそうなってる
>SFは自由だ!とか言い出したらもうみんな去ってる
実際それじゃないの
ファンタジー好きはいてもオタとまで行く人間はあんまいないように
自分を保つためにあえて他者を排除する悲しき不定形生物
それがSFオタ
756無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:53No.1027395683そうだねx2
>ID:x5ObIIvo
うんこ付きの売り豚がこんな所にも湧くのか
757無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:56 ID:x5ObIIvoNo.1027395695そうだねx1
異世界モノってオタクの願望だろ
顔はキモイ、臭い、リアル女にモテない、職もない
そりゃ異世界モノに憧れるわ
異世界モノに憧れる暇あればバイトすればいいのに
758無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:09No.1027395766そうだねx1
>ソードアートオンラインもSFだし
>とあるシリーズもSFだし
>全然衰退してない
どっちもSF名乗ってい売ってないでしょ?
そういうとこを指して衰退したって言われてんだよ
759無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:14No.1027395783+
>SFなんて作り話なのにリアリティガーがうるさくて楽しめない
リアルであることは不要だけどリアリティーがないとつまらなくない?
760無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:27No.1027395857+
そもそも実際に存在もしないもんの科学考証があってようが間違ってようが何か意味があるんかそれ
なろう以下のつまらんファンタジーでしかないだろSFって
761無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:32No.1027395896+
>SF衰退の理由を考える
読者の知能レベルが低下したから
理屈より感情のストーリー(ラブコメや復讐劇やホラー)がウケているのは全てそれが原因
762無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:35No.1027395909+
>異世界モノってオタクの願望だろ
>顔はキモイ、臭い、リアル女にモテない、職もない
>そりゃ異世界モノに憧れるわ
>異世界モノに憧れる暇あればバイトすればいいのに
そんなに自分の事を卑下しないで
763無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:39No.1027395924そうだねx3
>SFテイストあるエンタメでもいいじゃない
それはそう
764無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:42No.1027395942+
    1666490322614.jpg-(52269 B)
52269 B
>ID:x5ObIIvo
765無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:50No.1027395987+
暗黒森林理論と同じぐらい科学史に残りそうな作品の理論ってなんかある?
766無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:54No.1027396008そうだねx2
な?
めんどくせえだろ?
の体現
767無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:55No.1027396011そうだねx2
濃いSFファン同士で論争するのは一向に構わんだけどそれにSFビギナーの若い子達がドン引きして触らなくなったとしたらそれはとも悲しい
768無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:56No.1027396013そうだねx3
>あんまり見ない和風SFってのと高速自動読経摩尼車(フライホイール)とかパワーワードの連発で楽しかった短編
なんだこれタイトルだけで読みたくなる
769無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:58No.1027396031+
>>ID:x5ObIIvo
>うんこ付きの売り豚がこんな所にも湧くのか
どこでも相手されないからってうんこ付けながら暴れてるのホント惨めだよなぁ
770無念Nameとしあき22/10/23(日)10:59:05No.1027396059+
空想化学読本知識でガンダム馬鹿にする奴よくいたな
771無念Nameとしあき22/10/23(日)10:59:06 ID:x5ObIIvoNo.1027396062+
>ソードアートオンラインもSFだし
>とあるシリーズもSFだし
とあるはもうオワコンだろ
SAOはまだ生きてるが
藍井エイル「心臓」TV SPOT(『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』主題歌)
https://www.youtube.com/watch?v=esNOn_TrcWI [link]

エイル様マジ女神

LiSA 『往け』 -MUSiC CLiP- (『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』主題歌)
https://www.youtube.com/watch?v=Ff7k1zxBe1I [link]
772無念Nameとしあき22/10/23(日)10:59:22No.1027396151+
>そもそも実際に存在もしないもんの科学考証があってようが間違ってようが何か意味があるんかそれ
>なろう以下のつまらんファンタジーでしかないだろSFって
この程度の知能のやつが平気でモノ言える環境なんだからSFなんて読まれるわけ無いわな
773無念Nameとしあき22/10/23(日)10:59:36No.1027396209+
SGが出てくる作品はSF
774無念Nameとしあき22/10/23(日)10:59:56 ID:x5ObIIvoNo.1027396293そうだねx1
>異世界モノってオタクの願望だろ
>顔はキモイ、臭い、リアル女にモテない、職もない
>そりゃ異世界モノに憧れるわ
>異世界モノに憧れる暇あればバイトすればいいのに
>そんなに自分の事を卑下しないで
いや俺ちゃんと職あるし風呂もシャワー浴びてるし顔キモくねーし
775無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:05No.1027396343+
結構真面目に今のSFにおける超能力の扱いは気になってる
古典SFだとテレポートとかサイコキネシスとか普通じゃん
776無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:10No.1027396368そうだねx4
ハードSFしかSFにあらずみたいな人まだ多いんだな
777無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:19No.1027396419+
>SFなんて作り話なのにリアリティガーがうるさくて楽しめない
SFに限らず外野の話なんて気にせず楽しめばいいと思う
778無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:33No.1027396481+
>>あんまり見ない和風SFってのと高速自動読経摩尼車(フライホイール)とかパワーワードの連発で楽しかった短編
>なんだこれタイトルだけで読みたくなる
横からだけどバトルシーンもあったりしてエンターテイメントしてて面白いよ
短いからきがるに読めるし
ラストがちょっと弱かったけど
779無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:40No.1027396518そうだねx1
正しくなくてもなんか説得力か勢いあればいいよ
見ろよゆで理論
780無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:49No.1027396574+
>そもそも実際に存在もしないもんの科学考証があってようが間違ってようが何か意味があるんかそれ
>なろう以下のつまらんファンタジーでしかないだろSFって
マジなのか煽りたいだけなのかわからないレスはやめて
781無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:58No.1027396615+
>SFテイストあるエンタメでもいいじゃない
個々人で楽しめば良いのに無意味な「線引き」をやり始めるのが問題なのよ
あんなの結論の出ない宗教論争で無意味の極み
フィクション要素が入る時点で「俺の宇宙では鳴るんだよ」で全部おわってるのに
782無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:16No.1027396715+
>ハードSFしかSFにあらずみたいな人まだ多いんだな
このスレ見ても無理矢理これはSFなんだ!って言って何が楽しいんだろうと思います
783無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:25No.1027396762+
>暗黒森林理論と同じぐらい科学史に残りそうな作品の理論ってなんかある?
塵理論はなんか胡散臭かったけど同じ人の発案だっけ
784無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:25No.1027396767+
    1666490485329.jpg-(141467 B)
141467 B
>いや俺ちゃんと職あるし風呂もシャワー浴びてるし顔キモくねーし
785無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:28No.1027396781そうだねx5
>いや俺ちゃんと職あるし風呂もシャワー浴びてるし顔キモくねーし
社会人として当たり前の事をドヤられても困るぞ無職
786無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:41No.1027396835+
>正しくなくてもなんか説得力か勢いあればいいよ
>見ろよゆで理論
漫画やアニメならまだなんとかなるけど小説は厳しいよな
787無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:43No.1027396842そうだねx1
>なんか小難しい話かと思ったら少女の自立というわかりやすい内容で素直に面白かった
>印象論的に敬遠されるのはやはりあるっしょ
ブラックジャックが面白過ぎる
788無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:07No.1027396936+
>いや俺ちゃんと職あるし風呂もシャワー浴びてるし顔キモくねーし
つまんね
789無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:11No.1027396964+
SF作品ってなぜか新興宗教と相性が良いらしいな
科学的な話をしてるはずなのにオチが宗教みたいなの
科学的で理屈が通ってるほうが高尚って考えの人がこんなのにコロッといかされるの見ると
純粋に作品としてみると通俗的ファンタジー作品より害が大きいんじゃないか
790無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:12No.1027396967そうだねx1
ハードSMも好きだぞ
791無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:14No.1027396980+
作品内のリアリティラインを自分でずらしてくる作家すき
クラークとか神林とか
792無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:16No.1027396991そうだねx2
>漫画やアニメならまだなんとかなるけど小説は厳しいよな
小説の方が簡単でしょ
793無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:18No.1027396996そうだねx2
>正しくなくてもなんか説得力か勢いあればいいよ
>見ろよゆで理論
あれはファンが悟り開いてるだけだろ
無我の境地だよもはや
794無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:29No.1027397065そうだねx1
ここでファンタジーって言われてるものもハイファンタジー原理主義の人から見たら鼻で笑うようなものばかり
795無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:36No.1027397096そうだねx7
(頭が凝り固まった厄介オタクが作った狭い狭い定義の)SFは衰退した
が正しい認識
796無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:44No.1027397123+
>ハードSMも好きだぞ
考証の余地が無い
論外だ
797無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:53No.1027397174+
超能力とか透明人間になる薬とかが許されてた緩い時代エエな
798無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:05 ID:x5ObIIvoNo.1027397238+
    1666490585417.jpg-(143299 B)
143299 B
カードゲームではまだ優遇

哀哭の宝石騎士 アシュレイ “Я” Vクランコレクション
ヴァンアード
799無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:07No.1027397243+
>ここでファンタジーって言われてるものもハイファンタジー原理主義の人から見たら鼻で笑うようなものばかり
でもそういう人はいないんだ
SFと違って
800無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:13No.1027397273+
>小説の方が簡単でしょ
読者の知能が低すぎて無理だろ
なろうとか転生とか読んでる奴らだぜ?
801無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:19No.1027397296+
>ここでファンタジーって言われてるものもハイファンタジー原理主義の人から見たら鼻で笑うようなものばかり
原理主義の時点でアホじゃん
802無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:29No.1027397331+
>(頭が凝り固まった厄介オタクが作った狭い狭い定義の)SFは衰退した
>が正しい認識
そうだねはえーな
オッサンガーやりたいだけだろ…
803無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:30No.1027397332そうだねx1
原理主義者というのがまず誇れることではない
804無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:36No.1027397360+
>ハードSMも好きだぞ
サイバー女王様がVRダイブした顧客を電気信号で苛め抜く近未来SFエロ小説をだな
805無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:37No.1027397367+
>SF作品ってなぜか新興宗教と相性が良いらしいな
>科学的な話をしてるはずなのにオチが宗教みたいなの
ロジックが通ってるかどうかだけが重要視されがちだから
さもありなんだなあ
806無念Nameとしあき22/10/23(日)11:03:51No.1027397437+
    1666490631389.webp-(36896 B)
36896 B
>SF作品ってなぜか新興宗教と相性が良いらしいな
>科学的な話をしてるはずなのにオチが宗教みたいなの
>科学的で理屈が通ってるほうが高尚って考えの人がこんなのにコロッといかされるの見ると
>純粋に作品としてみると通俗的ファンタジー作品より害が大きいんじゃないか
サイエントロジーも売れないSF作家が始めた宗教だしなあ
親和性高いのかもね
807無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:13No.1027397533そうだねx2
>(頭が凝り固まった厄介オタクが作った狭い狭い定義の)SFは衰退した
>が正しい認識
定義付け論争が行き過ぎるとエンタメとしての拡がりが無くなって飽きられるわな
808無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:13No.1027397536そうだねx1
    1666490653158.png-(426511 B)
426511 B
>ワープも超エネルギーも超装甲もテラフォーミングもないのにサイエンスが発展してるとか言われても正直首を傾げる
>何かリアルのサイエンスの発展って浪漫がないよね
個人的にこれは時代がSFに追いついてきたと感じた
809無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:22No.1027397573+
原理主義者叩き?
それも極端な考え方だな
810無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:23No.1027397581+
DAICON?良いよね
まあ昔から同じ事言われているんだなと思う
811無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:26No.1027397602そうだねx2
>原理主義の時点でアホじゃん
ここであれもこれもSFじゃないって言ってるやつはそうだろ
812無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:29No.1027397615+
>でもそういう人はいないんだ
いないんじゃなくて大半のハイファンタジー客は昨今の安物は別物だとはっきり割り切ってるんだよ
だから無駄な事に労力使わないだけ
813無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:44No.1027397682+
>でもそういう人はいないんだ
>SFと違って
いないことはないよ
売れてるタイトルに呪詛吐きながらなろうの底辺でうだつも上がらず蠢いているよ
814無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:44No.1027397685+
>>漫画やアニメならまだなんとかなるけど小説は厳しいよな
>小説の方が簡単でしょ
かかる人の数が
小説≦漫画<<アニメ の順に多くなってしまうからな
815無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:48No.1027397704+
>No.1027396293
その御尊顔を確認したいので
自撮り画像を今すぐここに上げろ

これで本当に上げてきても
どうでもいいような量産型チンピラオタクの顔とかなんだろうな
816無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:48No.1027397708+
縛ったり吊るしたりする軌道エレベーターって荒業がある
うっかりすると死ぬ
817無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:55No.1027397742そうだねx1
>空想化学読本知識でガンダム馬鹿にする奴よくいたな
まぁSFの根源は楽しい嘘で気持ちよく読者を騙すことにあるんで
「こんなのは嘘なんだぞ」と言われて笑い飛ばすか
騙された!と怒るかのどっちかなんだよ
818無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:58No.1027397756そうだねx2
>>見ろよゆで理論
>あれはファンが悟り開いてるだけだろ
>無我の境地だよもはや
これが一番作品や作者にとっては一番幸せな形のひとつなのかも
819無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:58No.1027397766+
娯楽性度外視するなら大学院入り直して論文でも書いてろ
820無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:01No.1027397778そうだねx1
>サイエントロジーも売れないSF作家が始めた宗教だしなあ
鼻チューブとトラボルタの「ハッピーハンティングッ!」しか覚えてない映画だ
821無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:07No.1027397814そうだねx1
リアルメクラでも創作にツッコミ入れる事はできる
偏見だけど茶化し続けて創作センスが育たず虚構を楽しむことができなくなった哀しき獣の隔離ジャンルという印象があった
最近は盛り返しつつある気がする
822無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:22No.1027397886そうだねx2
じゃあアレもSFコレもSFって言ってるやつはアホじゃないって言うんですか
823無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:30No.1027397933+
なんでもかんでもそれもSFだよってドヤ顔で指摘してくるのも
若いファンからしたらウザいと思う…
他ジャンルからも嫌われるし
824無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:37No.1027397959+
    1666490737158.jpg-(11743 B)
11743 B
>異世界が受けてるのってテンプレでやれば重箱の隅はつつかれないっていうの大きいよね
つつかれまくってませんかね
825無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:39No.1027397976+
>>原理主義の時点でアホじゃん
>ここであれもこれもSFじゃないって言ってるやつはそうだろ
そのレスはただのマウント取りに来てるレスポンチでしかねーわ
826無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:41No.1027397983+
>SFなんて作り話なのにリアリティガーがうるさくて楽しめない
リアルとリアリティーの違いが分からんか
827無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:51No.1027398032+
>じゃあアレもSFコレもSFって言ってるやつはアホじゃないって言うんですか
否定するだけのやつより何倍もマシだろう
828無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:55No.1027398056+
>いないんじゃなくて大半のハイファンタジー客は昨今の安物は別物だとはっきり割り切ってるんだよ
>だから無駄な事に労力使わないだけ
なるほど↓こういう奴に
>原理主義の時点でアホじゃん
何か言っても言うだけ無駄だもんな
829無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:55No.1027398057+
>個人的にこれは時代がSFに追いついてきたと感じた
ディストピアにユーモアで抗ってる感あって嫌いじゃない
830無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:57No.1027398066+
>狭い狭い定義の)SFは衰退した
結局コレなのよね
未来でロボットが出てる時点でSFよ
狭義のSFやると厄介勢に絡まれるからファンタジー寄りになるしかない
831無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:09No.1027398124+
喧嘩してないで最近見たSFを言え!
832無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:17No.1027398168+
ガンダムはSFじゃないって否定したやつらが
ガンダムに匹敵するレベルの作品やコンテンツ作れてたら時代は変わってたんよ
833無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:27No.1027398216+
格ゲー衰退論と一緒で、ジャンルの枠を狭めていった結果作品が少なくなって衰退したように見える
格ゲー黎明期にスマブラがあれば格ゲーになってたけど今スマブラを格ゲーとするには反発が大きいみたいな
834無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:28No.1027398228+
SFマインドとかマジで言ってた時代があったとか今じゃ想像もできんだろな
835無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:38No.1027398276+
>じゃあアレもSFコレもSFって言ってるやつはアホじゃないって言うんですか
そうだねーで流せる話だから別にって思う
836無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:46No.1027398323そうだねx1
いやスマブラは格ゲーだろ
837無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:48No.1027398331+
>まぁSFの根源は楽しい嘘で気持ちよく読者を騙すことにあるんで
>「こんなのは嘘なんだぞ」と言われて笑い飛ばすか
>騙された!と怒るかのどっちかなんだよ
SF短編小説にハードSF適用させるような物
838無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:58No.1027398375+
    1666490818797.jpg-(53993 B)
53993 B
>個人的にこれは時代がSFに追いついてきたと感じた
色合い的にイギリスのダズル永谷園迷彩思い出した
839無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:03No.1027398403そうだねx1
スレ文にSFって入ってるスレがもうすぐ1000まで行くよ
SF衰退してるなんて嘘っぱちですね
840無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:15No.1027398448+
>>漫画やアニメならまだなんとかなるけど小説は厳しいよな
>小説の方が簡単でしょ
文字を読むのは絵を見るより直感的じゃないから現実離れした動作とかされた時の違和感が凄い
841無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:16No.1027398450そうだねx3
>>原理主義の時点でアホじゃん
>ここであれもこれもSFじゃないって言ってるやつはそうだろ
オリジナルはそれだけで称賛される価値があるけども
本家取り、オマージュだからって叩くのは違うやな
攻殻機動隊やマトリックスをニューロマンサーがあればいいって無視するようじゃアカン
842無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:19No.1027398463+
脳死レスしてる側がこいつはアホって…
ああまあそりゃ言うか
843無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:30No.1027398518+
>格ゲー衰退論と一緒で、ジャンルの枠を狭めていった結果作品が少なくなって衰退したように見える
>格ゲー黎明期にスマブラがあれば格ゲーになってたけど今スマブラを格ゲーとするには反発が大きいみたいな
スマブラは格ゲーじゃん?
アクションに分類でもされてんのか
844無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:45No.1027398585+
ガンダム00で減速無しで突っ込むトレミーはちょっとニーヴンまがいだった
ライイングバスタード号みたいでかっこいい
845無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:48No.1027398604そうだねx1
ジャンルとしては衰退したけど
作劇や表現手段としては広まって定着してる感じ?
846無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:59No.1027398656そうだねx2
SFはスターウォーズもヤマトもガンダムも排除した
ファンタジーはロードスもドラクエもスレイヤーズも許容した
それが全てよ
847無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:02No.1027398663+
>じゃあアレもSFコレもSFって言ってるやつはアホじゃないって言うんですか
推理小説も科学知識を駆使して観測していない事実を推理するからSF!とかなんでもありだしな
まあそれミステリファンに言ったら普通に嫌われると思う
848無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:10No.1027398691そうだねx1
頭悪いレス連投して埋めに来ないで欲しいわ
コピペ荒らしともう変わんねー
849無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:10No.1027398694そうだねx4
    1666490890484.jpg-(414451 B)
414451 B
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
機動戦士ガンダム水星の魔女
850無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:31No.1027398784+
>スレ文にSFって入ってるスレがもうすぐ1000まで行くよ
>SF衰退してるなんて嘘っぱちですね
としあきの人気は世間の不人気だぞ
はい論破
851無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:33No.1027398796+
ここ最近はみんなAIに偏りすぎじゃねえのという気持ちがある
852無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:35No.1027398813+
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
エクスパンス 巨 獣 目 覚 め る
853無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:37No.1027398821+
>個々人で楽しめば良いのに無意味な「線引き」をやり始めるのが問題なのよ
特に何か実績やら権限あるわけでも無いのに全体の事とか考えなく個人の信条だけで勝手にルール作って遵守しない奴は排除とかそういう人居るね
854無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:39No.1027398833そうだねx6
ここ数ヶ月ならAIに対して呪文投げつけてるのはとってもSF
855無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:58No.1027398926+
>スレ文にSFって入ってるスレがもうすぐ1000まで行くよ
>SF衰退してるなんて嘘っぱちですね
レスポンチは衰退してないってことにしかならんわ
856無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:09No.1027398979+
>ここ最近はみんなAIに偏りすぎじゃねえのという気持ちがある
最早関係ないお気持ち
857無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:09No.1027398982+
>ジャンルとしては衰退したけど
>作劇や表現手段としては広まって定着してる感じ?
スマホとか出てるやつは全部SF
858無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:13No.1027398999そうだねx1
絵師がAI絵師疑ってる構図がディストピア感
859無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:18No.1027399032そうだねx1
非オタな一般層にも薄いながらもSFテイストな作風って十分定着してる感じあるからジャンルとしてめちゃくちゃ盛り上がりはしないけどこれ以上衰退もしないと思うな
860無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:23No.1027399050そうだねx1
>ここ最近はみんなAIに偏りすぎじゃねえのという気持ちがある
かつての原子力ばりに夢のテクノロジー化してきた
861無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:27No.1027399074そうだねx2
    1666490967694.jpg-(20697 B)
20697 B
ゲームで裾野広げたコジマは偉い
862無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:44No.1027399164+
>ジャンルとしては衰退したけど
>作劇や表現手段としては広まって定着してる感じ?
一時期ほどの勢いはないけど普通に暮らしてますって感じ
863無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:46No.1027399170+
1000ならSF大流行
864無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:51No.1027399199+
>ファンタジーはロードスもドラクエもスレイヤーズも許容した
あんなのハイファンタジーじゃない学派「あんなのは認めん!」
865無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:56No.1027399225そうだねx2
>1000ならSF大流行
はえーよ
866無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:09No.1027399288+
>ジャンルとしては衰退したけど
>作劇や表現手段としては広まって定着してる感じ?
浸透しまくったとも言える
867無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:15No.1027399321+
>ここ最近はみんなAIに偏りすぎじゃねえのという気持ちがある
ここ最近はみんな転生に頼りすぎじゃねえのという気持ちがある
868無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:21No.1027399339+
>偏見だけど茶化し続けて創作センスが育たず虚構を楽しむことができなくなった哀しき獣の隔離ジャンルという印象があった
>最近は盛り返しつつある気がする
>虚構を楽しむ
これが限りなく正解に近いと思ってるけどこんなスレでもなかなか話が通じないのが寂しいところ
869無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:24No.1027399358そうだねx1
>ここ数ヶ月ならAIに対して呪文投げつけてるのはとってもSF
昨日の爆乳機関車スレは面白かった
870無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:25No.1027399366そうだねx1
>ジャンルとしては衰退したけど
>作劇や表現手段としては広まって定着してる感じ?
いわゆるSF要素は当たり前に広まったので
もうジャンルとして役割と意味がなくなった感じ
871無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:07No.1027399542+
AI、ナノマシンとかいう無敵装置
ナノマシンは天候操作、記憶改竄、傷治療、暗殺、変身何でもできる万能
872無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:30No.1027399651+
>スマブラは格ゲーじゃん?
>アクションに分類でもされてんのか
格ゲーの大会がそうなんだがスマブラを格ゲーと認めないファンはかなり声が大きい
細かいジャンルはともかく格ゲーじゃないとよく言ってる
873無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:38No.1027399701+
>ゲームで裾野広げたコジマは偉い
このままじゃ晩節汚すだけで終わるからもう一発なんか当ててくれ
874無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:40No.1027399714そうだねx4
どんなジャンルでもリアルメクラや設定厨になったらおしまい
粗探し老人の未来が待っている
875無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:48No.1027399767+
モーターが暖まると効率は落ちるから金田くんは理工学をもっと勉強すべき
876無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:49No.1027399771+
正直SFだと火事で主人公が助けるなんてリアルじゃない話が正しくなるのがSFだからなぁ
酸欠の方が正しい描写で助けられるなら助けられるだけの理屈が必要という
877無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:53No.1027399795+
>あんなのハイファンタジーじゃない学派「あんなのは認めん!」
当時はそういうのも目につく程度にはいたけど
すっかり諦めたり駆逐されたり逃げたりして居なくなったな
まぁ「ファンタジー」なんてそもそも曖昧なものだし
878無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:53No.1027399796+
現代化学の話ロボットが人間の感情を読み取るのはもうできてるらしいな
879無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:10No.1027399874そうだねx1
>あんなのハイファンタジーじゃない学派「あんなのは認めん!」
それを業界の大物が言い出すか否かだな
880無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:40No.1027400008そうだねx1
若い頃にスターウォーズやガンダムが世間に超ヒットしてく体験が抜け切らない部分あるから現状が衰退してると錯覚してるとこはあるかも
881無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:40No.1027400009そうだねx1
>いわゆるSF要素は当たり前に広まったので
>もうジャンルとして役割と意味がなくなった感じ
実現してない技術で話作るのにどんどんパイが狭まって似たような設定で溢れ返るな
882無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:19No.1027400198+
>>あんなのハイファンタジーじゃない学派「あんなのは認めん!」
>それを業界の大物が言い出すか否かだな
業界の大物のとこがロードス出したから反抗勢力もあんまおらんかったんだろうか
883無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:24No.1027400217+
物理と言うかニュートン力学すら既に怪しいやつが自称SFをよく書く
884無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:25No.1027400221そうだねx2
警察気取ってる自分に誇りを感じだすと終わりの始まり
885無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:27No.1027400232そうだねx1
スレ画の漫画を読んだら
画像のアシがSF資料本を勝手に売払おうとしてクビになった捨て台詞でびっくりした
逆恨みじゃねーか
886無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:34No.1027400260そうだねx2
>まぁ「ファンタジー」なんてそもそも曖昧なものだし
いやそれも曖昧にしたからこそ成功したってことだし卵鶏論だよ
887無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:45No.1027400313+
>宇宙服でスマホって何か変な感じ
この時代はもっとデバイス進化してるだろ
って思ったけど多分視聴者とかに感情移入しやすい様にあえて現代要素入れたのかなって思う
そのぐらいしないと今の子はSFチックな設定に入り込めないんだろうな
888無念Nameとしあき22/10/23(日)11:14:27No.1027400487+
>もうジャンルとして役割と意味がなくなった感じ
これは有ると思う
部分的なSF要素の有る作品なら今でも無数に有る訳で
純文学的なSFはエンタメの中心足りえなくなったとも取れる
んで厄介ファンのせいで厄ネタ扱いされニッチ需要も危うく
889無念Nameとしあき22/10/23(日)11:14:42No.1027400562+
まだスニーカー文庫もなかった頃の作品で
890無念Nameとしあき22/10/23(日)11:14:57No.1027400633そうだねx2
>モーターが暖まると効率は落ちるから金田くんは理工学をもっと勉強すべき
健康優良不良少年はアレでいいんですよ
891無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:06No.1027400667+
>ここ数ヶ月ならAIに対して呪文投げつけてるのはとってもSF
勝手に出来の良い雑コラにしてくれるAIさん素敵!
892無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:08No.1027400674+
>>宇宙服でスマホって何か変な感じ
>この時代はもっとデバイス進化してるだろ
>って思ったけど多分視聴者とかに感情移入しやすい様にあえて現代要素入れたのかなって思う
新海誠のほしのこえはガラケーだから出来たネタだったな
893無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:14No.1027400700そうだねx3
SFの定義とジャンルSFは絶対にごっちゃにしてはいけないと
このスレ見て思う次第
894無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:32No.1027400782+
>若い頃にスターウォーズやガンダムが世間に超ヒットしてく体験が抜け切らない部分あるから現状が衰退してると錯覚してるとこはあるかも
SWオタに比べたらガンダムはまだ新作に恵まれてる
895無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:37No.1027400803+
>そのぐらいしないと今の子はSFチックな設定に入り込めないんだろうな
今の子とか関係無く多分誰でも無理だよ
896無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:01No.1027400909+
俺が一番うまくSFを定義できるんだー的な
897無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:04No.1027400926+
>モーターが暖まると効率は落ちるから金田くんは理工学をもっと勉強すべき
金田くん頭悪いから許して
898無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:08No.1027400938+
>モーターが暖まると効率は落ちるから金田くんは理工学をもっと勉強すべき
ある程度は励起させないとこうなんか効率が良くないんだよ多分
899無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:28No.1027401031+
>>モーターが暖まると効率は落ちるから金田くんは理工学をもっと勉強すべき
>健康優良不良少年はアレでいいんですよ
指導ォー
900無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:36No.1027401062+
>いやそれも曖昧にしたからこそ成功したってことだし卵鶏論だよ
なるほど
そこで頑なに自分たちの教義に拘らずに曖昧にしてまで裾野を広げて「SF化」することを避けるなんてファンタジーファンって結構頭柔らかいんだな
901無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:38No.1027401074+
>SFの定義とジャンルSFは絶対にごっちゃにしてはいけないと
>このスレ見て思う次第
なんでもかんでもSF認定されてブチ切れてる作家も少なからずいるしな
902無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:40No.1027401082そうだねx1
>俺が一番うまくSFを定義できるんだー的な
片っ端からSF認定は上手いもクソもなくないから
903無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:45No.1027401117+
>黄金期
このスレで言われてるSF書いてる人ほとんどいなくね?
904無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:53No.1027401150+
    1666491413659.jpg-(250794 B)
250794 B
>SWオタに比べたらガンダムはまだ新作に恵まれてる
905無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:22No.1027401285+
星間レベルの宇宙開拓モノのタワーディフェンスとか作れば売れると思う
ゾンビの代わりに宇宙怪獣群相手に星系の奪い合いみたいな
906無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:32No.1027401330+
読者の態度や言動がジャンルの衰退を左右するわけないだろ
ハヤカワと創元の見解だと
80年代前半に5冊から10冊で完結する軽いシリーズを出せずに読者を逃したで一致している
要はハヤカワ創元から銀英伝やロードスを出せなかったのが敗因だと
907無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:48No.1027401402そうだねx1
ちょっと前にtiktokで小説宣伝動画つくってバズってる女の子が書評家にディスられてたな
どの業界も権威性を振り回して客を呼び込むタイプは邪魔になりつつある
時代は共感やで
908無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:53No.1027401429+
当時浴びるようにヤマト→ガンダム→ナウシカ→マクロスって立て続けに食らってたらさぞかし強烈に感性に刻まれたんだろうな
909無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:41No.1027401661そうだねx1
>なるほど
>そこで頑なに自分たちの教義に拘らずに曖昧にしてまで裾野を広げて「SF化」することを避けるなんてファンタジーファンって結構頭柔らかいんだな
トイレどうすんの?食料は?
これ大真面目にやってたのがSF者だったからなあ
910無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:47No.1027401688+
としあきの見解はスレイヤーズ以外はSFと認めないだ
わかったか!
911無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:51No.1027401710そうだねx1
>>俺が一番うまくSFを定義できるんだー的な
>片っ端からSF認定は上手いもクソもなくないから
今SFオタクがやってるSF認定ムーブって
要はかつてのSF原理主義のカウンターでしかない感じがするよな
どっちも非SFオタクから忌避されることに気づいてない感じも含めて
912無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:09No.1027401797+
嘘だらけのZガンダムを変形モデルにして金型に起こせってのは作業的にSMじみてる
913無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:33No.1027401893+
>要はハヤカワ創元から銀英伝やロードスを出せなかったのが敗因だと
理由の一端は担ってるだろうけど
それ基本ハヤカワ創元の衰退の理由じゃん
914無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:35No.1027401898+
>星間レベルの宇宙開拓モノのタワーディフェンスとか作れば売れると思う
>ゾンビの代わりに宇宙怪獣群相手に星系の奪い合いみたいな
スタークラフトで見た
915無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:55No.1027401995+
>当時浴びるようにヤマト→ガンダム→ナウシカ→マクロスって立て続けに食らってたらさぞかし強烈に感性に刻まれたんだろうな
ちょっと下の世代になるけどもっとSFにはまるべきだったなと後悔してるわ
916無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:58No.1027402005+
    1666491598282.jpg-(77802 B)
77802 B
タイトルより他の短編のがおもろかった
917無念Nameとしあき22/10/23(日)11:20:15No.1027402083+
>星間レベルの宇宙開拓モノのタワーディフェンスとか作れば売れると思う
別に宇宙にする理由がなあ殺風景な光景にしかならんで
普通にファンタジーでよくない
918無念Nameとしあき22/10/23(日)11:20:39No.1027402193+
三体読んでる人多いね
俺も最近読み始めてようやくIIまで行ったところだ確かに面白い
でもアルファケンタウリ星系は確かに三重星だけどプロキシマは他に影響及ぼせるほど近くもデカくもないだろとか
智子は夢があるけど随分突拍子も無いな!とか色々ツッコミどころ多い
訳者の後書きで「ハードSFじゃないからね」って書いててなるほど単純にエンタテインメントとして読めば良いんだなと腑に落ちた
919無念Nameとしあき22/10/23(日)11:20:49No.1027402236+
>つつかれまくってませんかね
擁護するつもりはないが突くやつはなんにでも揚げ足をとる
920無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:04No.1027402300+
>そこで頑なに自分たちの教義に拘らずに曖昧にしてまで裾野を広げて「SF化」することを避けるなんてファンタジーファンって結構頭柔らかいんだな
ファンタジーは商売にしてた老舗が古い定義に拘ったこともあったけど
ファンが新しいものを求めたんでその間口を開いたんだ
SFは世界的には同じことが行われたけど日本には適用されなかった
上でへそを曲げたSWファンみたいな人の方が多数派だったんだ
921無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:20No.1027402369+
>>要はハヤカワ創元から銀英伝やロードスを出せなかったのが敗因だと
>理由の一端は担ってるだろうけど
>それ基本ハヤカワ創元の衰退の理由じゃん
それ以外だと別にSF衰退してないし
922無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:21No.1027402373+
>タイトルより他の短編のがおもろかった
タイトルだからって穿って見たせいで補正でも入ってんじゃないの
923無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:40No.1027402467+
SFじゃない偽物が私SFですって言い出すから
違うよって指摘してあげてるだけだよ
924無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:42No.1027402473+
ミステリーとかもそうだけど
こんなのは〇〇じゃないとか言う奴が黙ってればいいだけだろう
925無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:58No.1027402538+
>星間レベルの宇宙開拓モノのタワーディフェンスとか作れば売れると思う
>ゾンビの代わりに宇宙怪獣群相手に星系の奪い合いみたいな
そう思うなら作るんだ
926無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:10No.1027402589そうだねx1
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
ウルトラマンデュアル
927無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:15No.1027402617そうだねx2
    1666491735577.png-(282160 B)
282160 B
>ナノマシンは天候操作、記憶改竄、傷治療、暗殺、変身何でもできる万能
そして文明崩壊も
928無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:21No.1027402649そうだねx2
>モーターが暖まると効率は落ちるから金田くんは理工学をもっと勉強すべき
でもかっこいいだろう?
929無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:33No.1027402697+
SF作家というもののイメージが悪いのかもなあ
ラノベ作家とかに比べて偉そうとか、すぐにアベガーとか言い出す面倒な人達
930無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:40No.1027402720+
減点方式で考えるからダメなんだ
加点方式で考えろ
人間がいる+2000SFポイント
931無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:01No.1027402827そうだねx2
正直ハイファンタジー作品読んだ事ないけど
スニーカー文庫とかのやつにファンタジーを感じた事も無いと言うか
あの時代からゲームのRPGが土台としか感じなかったよ
932無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:06No.1027402850+
>SF作家というもののイメージが悪いのかもなあ
>ラノベ作家とかに比べて偉そうとか、すぐにアベガーとか言い出す面倒な人達
またスレ終盤になって荒れそうなことを…
933無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:30No.1027402956+
どんな作品でも最初に触れて好きになれた人にとってはそれが本物だよ…
935無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:48No.1027403046そうだねx5
イメージが悪いとか言えるほどいないでしょSF作家
936無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:54No.1027403073+
フェムトマシンしか友達がいないヤチマちゃんって悪口が聞こえた
別宇宙からの通信かな
937無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:02No.1027403107そうだねx2
まず「フィクション」を看板にしてるジャンルに定義云々を始める時点でズレてんのよね…
どうやっても線引きが曖昧にならざるを得ないジャンルで論争するから本当に無意味な行為になってる
939無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:10No.1027403141+
>ラノベ作家とかに比べて偉そうとか、すぐにアベガーとか言い出す面倒な人達
ツィッター芸人になってる漫画家作家に当てはまることでは?
ファンタジーと思わせてSFとかも結構あるよね
940無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:15No.1027403164+
>スニーカー文庫とかのやつにファンタジーを感じた事も無いと言うか
>あの時代からゲームのRPGが土台としか感じなかったよ
つまりハイファンタジーなんじゃん
941無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:18 ID:x5ObIIvoNo.1027403181+
    1666491858043.jpg-(610018 B)
610018 B
ファントム・ブラスター・オーバーロード

ヴァンガードでは現役SFモンスター
942無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:23No.1027403203+
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
デューン砂の惑星
兵隊の星で逆さ吊りになってる若人たちが別に生贄ではなくただのシゴキだととしあきにきいて仰天した
943無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:32No.1027403247+
>トイレどうすんの?食料は?
>これ大真面目にやってたのがSF者だったからなあ
進んだ科学の世界なんだから宇宙船の隅に汚物を積み上げてるわけではない
と普通は言われなくてもわかるのだが
それを説明しろと多くの人間が言うせいで物語より設定を多く語る駄作が出来上がる
944無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:39No.1027403275+
>ミステリーとかもそうだけど
>こんなのは〇〇じゃないとか言う奴が黙ってればいいだけだろう
竜ちゃんおちけつ
945無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:46No.1027403324+
>SF作家というもののイメージが悪いのかもなあ
>ラノベ作家とかに比べて偉そうとか、すぐにアベガーとか言い出す面倒な人達
そういう人が目立ってるだけで普通の人の方が多いです
946無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:50No.1027403341+
>SF作家というもののイメージが悪いのかもなあ
>ラノベ作家とかに比べて偉そうとか、すぐにアベガーとか言い出す面倒な人達
声がでかい奴は目立つしとしあきが面倒な奴フォローしたり偏ったトレンド覗いたりしてるからでは
947無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:50No.1027403344そうだねx2
>>ラノベ作家とかに比べて偉そうとか、すぐにアベガーとか言い出す面倒な人達
>またスレ終盤になって荒れそうなことを…
SF超大作「アベガーマン:嘆きの魔人」
948無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:00No.1027403385+
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
銀河ネットでエッチィサイトを探ろうとしたら宇宙船の艦長に成りました、正直意味が判りません
949無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:21No.1027403472そうだねx2
この論争って冗談じゃなくて本気でやってるの?
「アホなSFマニア」になりすましてるやつがいるようにしか見えないんだけど
950無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:22No.1027403482+
ラノベ作家とかアニメ脚本とかに比べると
SF作家ってなんか怖い
すごく嫌な皮肉とか言われそう
951無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:30No.1027403522+
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
サイパン
952無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:44No.1027403579そうだねx2
ファンタジーバカにしてるくせになろうはステ表示があるからSFだってすり寄ってくるのマジ気持ち悪い
953無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:14No.1027403720+
>ミステリーとかもそうだけど
>こんなのは〇〇じゃないとか言う奴が黙ってればいいだけだろう
ミステリーは科学知識で未知の出来事を実証するからSF!とか言い出したら
ミステリ作家で不快に感じる人はいるだろうし
少なくともミステリファンの俺は嫌だけどな
954無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:17No.1027403743+
1000ならもうこの手のスレは二度と立たない
955無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:22No.1027403765+
>星間レベルの宇宙開拓モノのタワーディフェンスとか作れば売れると思う
>ゾンビの代わりに宇宙怪獣群相手に星系の奪い合いみたいな
パッと浮かんだのがスターシップトゥルーパーズとトップをねらえなので
今やっても受けると思う
956無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:25No.1027403777そうだねx1
というか大半の視聴者は科学的考証とか糞どうでもよくてドラえもんレベルのあんなこといいなできたらいいな的な物体があれば充分で
それを中心に据えたエモい人間関係のドラマが発生すればさらに良いというだけだと思うんだよね
各々SF以外にやるべき仕事や家庭があるからデティールに興味ないし理系的視点の作法を身につけてくださいと言われてもじゃあ他に面白いもの探しますってだけみたいな
957無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:27No.1027403789そうだねx1
渚にてからパクるEVAより
その作者があんな珍兵器考案したのに衝撃受けた
958無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:27No.1027403794+
>正直ハイファンタジー作品読んだ事ないけど
>スニーカー文庫とかのやつにファンタジーを感じた事も無いと言うか
>あの時代からゲームのRPGが土台としか感じなかったよ
自分の視野が狭いの自供して何がしたいの?
959無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:34No.1027403835+
「ようやくモーターのコイルがあったまってきたところだぜ」が「モーターのコイルはまだヌルいぜ」とかじゃイマイチ冴えない
960無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:42No.1027403877+
>イメージが悪いとか言えるほどいないでしょSF作家
セミプロみたいな人がたくさんいる
961無念Nameとしあき22/10/23(日)11:27:16No.1027404001+
>この論争って冗談じゃなくて本気でやってるの?
>「アホなSFマニア」になりすましてるやつがいるようにしか見えないんだけど
定義でマウント取る目的の子が居るのはわかる
962無念Nameとしあき22/10/23(日)11:27:46No.1027404127+
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
スキズマトリックス
963無念Nameとしあき22/10/23(日)11:27:52No.1027404154+
>この論争って冗談じゃなくて本気でやってるの?
>「アホなSFマニア」になりすましてるやつがいるようにしか見えないんだけど
触ってもらって嬉ションするタイプのアホが頑張ってるだけでしょ
964無念Nameとしあき22/10/23(日)11:28:05No.1027404218そうだねx1
>ちょっと前にtiktokで小説宣伝動画つくってバズってる女の子が書評家にディスられてたな
>どの業界も権威性を振り回して客を呼び込むタイプは邪魔になりつつある
>時代は共感やで
あの書評家のババアは同業者からすら煙たがられてる老害なので…
965無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:03No.1027404489+
tiktokは登録すらしていないから
何が起こっているかなんて知らないのだ
966無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:22No.1027404574+
暴れてんの自分より産まれる前の物憎いみたいな子では
967無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:25No.1027404591+
ウヨオタもフェミオタもうざい
968無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:34No.1027404630+
>ファンタジーバカにしてるくせになろうはステ表示があるからSFだってすり寄ってくるのマジ気持ち悪い
まぁ作り物の世界でってことならSFガジェットではあるな
何も考えずステ表示を当たり前に使ってれば馬鹿だとは思うが
別にどうでもいいだろう
969無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:34No.1027404631そうだねx1
>この論争って冗談じゃなくて本気でやってるの?
>「アホなSFマニア」になりすましてるやつがいるようにしか見えないんだけど
マジで日本のSFの経緯調べるとそういう感想しか出ないのはわかる
SFマインドとかキーワードで探すと積み重ねた悪行がぞろぞろと
970無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:47No.1027404693そうだねx3
>というか大半の視聴者は科学的考証とか糞どうでもよくてドラえもんレベルのあんなこといいなできたらいいな的な物体があれば充分で
>それを中心に据えたエモい人間関係のドラマが発生すればさらに良いというだけだと思うんだよね
>各々SF以外にやるべき仕事や家庭があるからデティールに興味ないし理系的視点の作法を身につけてくださいと言われてもじゃあ他に面白いもの探しますってだけみたいな
サイエンスなフィクションはお話をする上での土台でしかないのに
土台の良し悪しをずっと論じてるんだよね…
しかもそれが赤土なのか黒土なのかで喧嘩すると云う…
971無念Nameとしあき22/10/23(日)11:29:50No.1027404710+
>ウヨオタもフェミオタもうざい
パヨオタクん可愛そう…
972無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:00No.1027404747そうだねx1
去年だとプロジェクト・ヘイル・メアリー面白かったよ
エンタメ方向に振った昔ながらのSF形式の作品も相変わらず面白けどなぁ
衰退って言いたいだけじゃ…
973無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:07No.1027404789+
人はわかりあえない
974無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:15No.1027404827そうだねx1
    1666492215352.jpg-(314797 B)
314797 B
例の
975無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:17No.1027404832そうだねx3
SFはファンタジーの下位ジャンルなんだからそうけんけんしなさんな
976無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:25No.1027404873+
なろうファンタジーはNFとしてこれからも裾野を広げていく
SFの時代は終わり
これからはNFの時代さ
977無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:36No.1027404932そうだねx3
>ファンタジーバカにしてるくせになろうはステ表示があるからSFだってすり寄ってくるのマジ気持ち悪い
SF認定が嫌われるのはそういうとこだろうな
978無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:37No.1027404933そうだねx4
科学考証なかなか頑張ってるじゃないの的な上から目線
979無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:08No.1027405092+
>>この論争って冗談じゃなくて本気でやってるの?
>>「アホなSFマニア」になりすましてるやつがいるようにしか見えないんだけど
>マジで日本のSFの経緯調べるとそういう感想しか出ないのはわかる
>SFマインドとかキーワードで探すと積み重ねた悪行がぞろぞろと
宮崎勤があんな事したからオタクはみんな犯罪者みたいな?
980無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:13No.1027405110そうだねx2
>喧嘩してないで最近見たSFを言え!
う…うる星やつら
981無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:14No.1027405114+
ステータスオープン系ファンタジーは
海外だともともとのファンタジーから追放されて
LitRPGと新ジャンルになって作品吸う増やしてる
982無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:29No.1027405187そうだねx2
>tiktokは登録すらしていないから
>何が起こっているかなんて知らないのだ
なんか短い動画で重厚な小説を要約されるのが許せない書評家のお婆ちゃんがいたのよね
私みたいな美文で書評も書けないガキが杜撰な宣伝するなって
983無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:31No.1027405202+
>去年だとプロジェクト・ヘイル・メアリー面白かったよ
>エンタメ方向に振った昔ながらのSF形式の作品も相変わらず面白けどなぁ
>衰退って言いたいだけじゃ…
全盛期と比べて露出減ってるでしょ?
そういうとこを指して言われてるだけだから中身がどうとかズレてんのよ
984無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:01No.1027405331+
>科学考証なかなか頑張ってるじゃないの的な上から目線
あー分かる分かるSFだよねこれ~みたいな
謎の上から目線を他ジャンルでやられたらそりゃイラッとするわ
985無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:10No.1027405383+
俺は空飛んで電撃出す宇宙人が嫌いだ
986無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:13No.1027405396そうだねx4
結局は己の正しいを押し付け合って喧嘩するんだから
SFもへったくれも無いよな
987無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:14No.1027405403+
そもそもSFの定義はなんだ
988無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:43No.1027405542+
書評みたいな小判鮫が権威化するのは不健全よね
989無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:45No.1027405554+
攻撃型ステータスシールドみたいなのを見ないが
探すとあるのかもしれない
990無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:57No.1027405602+
>そもそもSFの定義はなんだ
その答えは各々の心の中に
991無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:01No.1027405625そうだねx1
>全盛期と比べて露出減ってるでしょ?
>そういうとこを指して言われてるだけだから中身がどうとかズレてんのよ
結局○○の作品が面白かったとか詰まんなかったとか言わずにジャンルをクサしたいだけって事か
992無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:02No.1027405631+
>ミステリーは科学知識で未知の出来事を実証するからSF!とか言い出したら
>ミステリ作家で不快に感じる人はいるだろうし
>少なくともミステリファンの俺は嫌だけどな
ミステリはどこまで行っても「死を娯楽として扱う不謹慎な読み物」という原典がつきまとうので
褒められたら「ありがとうございます」と言っとけばいいんだよ
993無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:05No.1027405647そうだねx1
>俺は空飛んで電撃出す宇宙人が嫌いだ
俺は好きだなぁ
アニメから入ったけど留美子の本全部買ったもん
994無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:11No.1027405681+
衰退したのは昭和のSF観
情報が更新されない人の中でSFは終わってる
995無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:17No.1027405713+
>私みたいな美文で書評も書けないガキが杜撰な宣伝するなって
全然美文でもないけどなあの婆さん
コニーウィリスの書評とか作家バカにしてんのかってレベルの舐めた駄文だったし
996無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:22No.1027405746+
SFの歴ただでさえ短い人生で作法のある業界は滅びるで
茶の湯の精神よ
997無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:29No.1027405777そうだねx2
ラムちゃん大好き!
998無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:31No.1027405791+
ファンタジーとSFで対立煽りなら
また1000行けそうだな
ファンタジーでマウント取るアホがいるようだし
999無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:37No.1027405812+
Fallout76のエイリアンイベが結構スペースオペラしてる
1000無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:38No.1027405817そうだねx4
>そもそもSFの定義はなんだ
話題がループするのSFっぽくてすき

[トップページへ] [DL]