埼玉県川口市に拠点を構える電気工事店です。電気は発電所から送られいくつもの変電所を経由し、皆さんの手元に100V・200Vとなって届きます。言わば「電気の流通」。電気は様々な機器や保護システムにより、安定的に届けられています。私たちは、電気の流通に必要な超高圧変電所~配電用変電所・発電所・一般需要家設備の新設・更新・メンテナンス工事を行い社会に貢献しております。
現場業務のほかに打ち合わせや事務的な作業もあります。お客様の要望をしっかりと形にしていくために、安全管理・工程管理・品質管理・原価管理・要員管理など工事のすべてを把握し管理しながら進める。この仕事は、責任の重い仕事ですが、重要なライフラインの一つ「電気」と、「人・未来」を私たちの技術・工事を通し、繋いでいるんだという誇り・大きな達成感・やりがいを感じられる仕事です。そして、「電気の安定流通」には私たちの技術が重要なんだと、社員一人ひとりが活躍しています。皆さんも電気施工・施工管理のスペシャリストを目指してみませんか。
入社後はまず、発電所・変電所電気設備工事に必要となる基礎知識を学び、工事現場では経験豊富な社員のアシストを受けながら、基本作業のイロハを吸収します。その後3年目頃までに第一種電気工事士に合格を目指し、徐々に施工管理職としてステップアップ。これが新人の皆さんに目指してほしい将来の姿です。きちんと指導しますのでご安心ください。変電所電気設備工事には保護制御システム関係や大型機器工事、電力ケーブル工事など特殊な工事も数多くあります。進化する技術と守っていく技術を大事にしながら、一緒に成長していきましょう。
自信のない人、不安な気持ちの人、ポジティブな人、慎重な人などなど、いろんな人がいますよね。みんな現在に至るまでいろんな想いや経験をしてきているでしょう。会社にはいろんな人がいて、個々の経験や学びからいろんな意見・アイデアを出し合って良いものをつくり上げているのだと感じています。提供する技術も、会社を取り巻く環境も進化していきます。あなたの新しいアイデアがチカラになります。工事においては従来工法にとらわれず、アイデアを出し合い新工法の立案検討を心掛けています。積極的に「安全」「効率」「省力」「技術進化」に取り組んでいます。是非、一緒にチャレンジしてください。
事業内容 | 電気工事業
|
---|---|
設立 | 1973年1月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 13人 |
売上高 | 1億6千万円(2021年12月期) |
代表者 | 鈴木 晃 |
事業所 | 〒334-0013 埼玉県川口市南鳩ヶ谷7―19―14 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。