じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日絵に素材や写真を使う事に関して表現の手段としての幅として考えると成程って思えたから、いつか取り入れたいのと、フォロワさんの影響もあってそもそも写真のレタッチって何やんの?って所から無知だから調べて加工の事なのか…って知った…。1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日前も言ったけど、学生時代写真部やってたんだが加工したら良くなるの当たり前じゃんって思ってて手を加えることに関してあまり肯定的じゃなかったのね。カメラの設定やレンズや撮影タイミングだけで二度と来ないその瞬間を切り取るのが写真だと思っていたので。1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日でもじゃあ広告とかの写真ってやっぱり加工されてる前提なんだよね…?言えば自撮りの加工もレタッチなのよね…。でも確かに見たのよ…写真広告で、肌荒れしてる子がでかでか広告になってるの。僕はその時、よく本人はOKしたな…って思ったの。もしかして本人関係ない…?1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日まじさニキビの薬のCMとかなら必要かもしれないけど、その広告そうじゃなかったし。本人が気にしてないから映ったんだろうって思ってたけど、いや確かにこういう場面では加工してあげた方がよくない…?って。1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日まって動画でもそんなことが出来るの…?子供の頃から、テレビとか見てても俳優さんとかめっちゃ肌綺麗だなとか思ってたけどあれも加工されてる可能性あるの…?写真や動画は真実って思ってた感覚が覆される…。まじで言ってる???1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日そしたら加工しまくって原型のない感じまでの加工ってどうなの…?って疑問が生まれる。それは見る側を騙してる感覚にはならないか…。それともこれはがっつり加工してますって前提のものとして…?それとも皆、写真や動画は加工されてるものだから完璧な真実ではないって知ってるの??1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日もしそうならめっちゃ驚きというか…え?この世の事本当に無知…え?美容系YouTuberさんも最悪そんな陶器みたいな肌じゃない可能性あるって事?まじか…知らなかった…。1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86やっぱりここら辺の議論って存在するんだな。レタッチ自体を詐欺だとは言いたくない。目で見たものと写真で撮ったものは確かにそうか違うのか…カメラと人間の目って違うし人によって微妙に見え方って違うはずだ。それを撮影者が見たものや理想に近づけるのがレタッチなのか…。午後8:26 · 2021年6月9日·Twitter Web App
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日返信先: @xxxxxx_86さん真実をそのまま切り取る写真、ごみの除去や理想に近づける為のレタッチ、芸術表現としての写真で違うのだな…。そりゃあそう。詐欺かどうかの境界ってそういう意図の有無なのか…成程な…。え…これ画像や動画見てこれはどれなのかって言うのを判断できるようになりたいんだけど…。1
じんこー遙之(バトルパス24/110)@xxxxxx_86·2021年6月9日そもそも写真は真実を切り取るものではないって記事を見つけてまじか…って気持ちになった…。そうなんだ。。それで僕元写真部とか言ってるの…?嘘だろ。カメラ機材だけで加工できる範囲を超えたらそれは嘘でせこいって思ってて…。こういう自分の感覚がいい方向に変わる瞬間が大好きです…懺悔しよ。1