記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではPS3のCFW未対応の本体を含む全てのモデル対応のバージョン4.89の本体にHENを導入する方法 を紹介します
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではPS3のCFW未対応の本体を含む全てのモデル対応のバージョン4.89の本体にHENを導入する方法 を紹介します
使用上の注意
・PS3HENを有効にしてFSM(工場サービスモード)を有効にしないでください!
・PSNへの接続は、何が起きても全て自己責任
CFWシステムを無効にすると、PSNに自分の名前が表示されないことがあります(CFWユーザーが使用する一般的な方法は、PS3HENユーザーには適していない可能性があります)。
・CCAPI(ControlConsole API)をインストールしないでください
https://www.psx-place.com/threads/update-4-86-ps3hen-v3-0-1-view-latest-changes-to-the-ps3-exploit-for-superslims-noncfw-models.23955/
HANとHENの違い
PS1のISO、PS3のROMデータ、ブルーレイのISOのマウントに対応
webmanやmaltimanなどHANでは使用できなかった自作ソフトに多数対応
プラグインのサポート(全てではない。もしHENに合わないものを導入すればFWを再インストールしないといけなくなるとのこと)
CFWほど色々できないが、HANよりもCFWに近いもので、HANではバックアップを動かすのにPKG化しないといけなかったがISOとROMデータのマウントに対応するのでかなり手間が省けると思います
現在ISOファイルのマウントはPS3とPS1のみとなっていますがもしかするとcobraのようにPS2やPSPにも対応する日がくるかもしれませんし、こないかもしれません
retroarch、PS2とPSPのpkgはHANでも利用できるのでそのままHENでも使用できると思います
HEN用カスタムcoldboot
https://drive.google.com/file/d/1iTOE3WHfYlvH3mE0HqRhOUZmF4N4wF4m/view?usp=sharing
カスタムcoldboot導入方法
https://yyoossk.blogspot.com/2019/04/ps3coldboothen.html
☆Enable HENのアイコン画像変更方法
https://yyoossk.blogspot.com/2019/05/ps3enable-hen.html
古いバージョンのHFWおよびHENを導入している人はそのまま最新のHFWを入れてHENの導入を実行すればよい
USBフラッシュメモリをFAT32形式でフォーマット
32GBを超えるフラッシュメモリはFAT32に対応していないため、Disk Formatter2を使用してFAT32形式で
フォーマット
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14772.html
・PS3HENを有効にしてFSM(工場サービスモード)を有効にしないでください!
・PSNへの接続は、何が起きても全て自己責任
CFWシステムを無効にすると、PSNに自分の名前が表示されないことがあります(CFWユーザーが使用する一般的な方法は、PS3HENユーザーには適していない可能性があります)。
・CCAPI(ControlConsole API)をインストールしないでください
https://www.psx-place.com/threads/update-4-86-ps3hen-v3-0-1-view-latest-changes-to-the-ps3-exploit-for-superslims-noncfw-models.23955/
HANとHENの違い
PS1のISO、PS3のROMデータ、ブルーレイのISOのマウントに対応
webmanやmaltimanなどHANでは使用できなかった自作ソフトに多数対応
プラグインのサポート(全てではない。もしHENに合わないものを導入すればFWを再インストールしないといけなくなるとのこと)
CFWほど色々できないが、HANよりもCFWに近いもので、HANではバックアップを動かすのにPKG化しないといけなかったがISOとROMデータのマウントに対応するのでかなり手間が省けると思います
現在ISOファイルのマウントはPS3とPS1のみとなっていますがもしかするとcobraのようにPS2やPSPにも対応する日がくるかもしれませんし、こないかもしれません
retroarch、PS2とPSPのpkgはHANでも利用できるのでそのままHENでも使用できると思います
HEN用カスタムcoldboot
カスタムcoldboot導入方法
https://yyoossk.blogspot.com/2019/04/ps3coldboothen.html
☆Enable HENのアイコン画像変更方法
https://yyoossk.blogspot.com/2019/05/ps3enable-hen.html
古いバージョンのHFWおよびHENを導入している人はそのまま最新のHFWを入れてHENの導入を実行すればよい
USBフラッシュメモリをFAT32形式でフォーマット
32GBを超えるフラッシュメモリはFAT32に対応していないため、Disk Formatter2を使用してFAT32形式で
フォーマット
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14772.html
下記リンクより4.89HFWをダウンロード&解凍しPUPファイルをPS3UPDAT.PUPという名前にリネームし、フラッシュメモリの中にPS3フォルダを作成し、更にその中にUPDATEフォルダを作成してPS3UPDAT.PUPをコピー
PS3/UPDATE/PS3UPDAT.PUP
https://www.psx-place.com/threads/update-4-89-ps3hen-v3-1-0-view-latest-changes-to-the-ps3-exploit-for-superslims-noncfw-models.23955/
フラッシュメモリを本体に挿入
下記リンクを参考に4.89HFWをインストール
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/ps3.html
もし4.88の本体で、本体は既に最新ですみたいな表示が出てインストールできない場合は下記リンクを参考にセーフモードから6のシステムアップデートを選びインストール
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50041
PS3/UPDATE/PS3UPDAT.PUP
https://www.psx-place.com/threads/update-4-89-ps3hen-v3-1-0-view-latest-changes-to-the-ps3-exploit-for-superslims-noncfw-models.23955/
フラッシュメモリを本体に挿入
下記リンクを参考に4.89HFWをインストール
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/ps3.html
もし4.88の本体で、本体は既に最新ですみたいな表示が出てインストールできない場合は下記リンクを参考にセーフモードから6のシステムアップデートを選びインストール
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50041
下記リンクを参考にホームページに設定してcookieやキャッシュなどを削除してから本体を再起動し、もう一度ブラウザを開く
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/browser/menub.html
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/browser/menub.html
リモートプレイを一度立ち上げすぐに閉じる
するとネットワークのところにInstall HENが出現するのでインストール開始
インストールが完了したら本体を再起動
ゲームからEnable HENでHENが有効になります
これは起動するたびに行ってください
右上にWelcome to PS3HENなどが表示されたら導入成功
・Q&A
・HENアップデート方法
するとネットワークのところにInstall HENが出現するのでインストール開始
インストールが完了したら本体を再起動
ゲームからEnable HENでHENが有効になります
これは起動するたびに行ってください
右上にWelcome to PS3HENなどが表示されたら導入成功
・Q&A
・HENアップデート方法
・HENアンインストール方法
・HENをアップデートした直後に自作ソフトを起動すると本体がシャットダウンする問題の対処法
・公式アプリのPSN接続要求を回避できるPS3HEN NoPSN Patches紹介
・アップデートについて(HFW、CFW、OFW)
・インターネット接続による自動アップデート機能を無効化にするDisable Auto-Update Mod for HEN紹介
・BlueTooth/USBオーディオを有効にするBluetooth/USB Game Audio for HEN紹介
その他にできることは、記事が大量にあるので興味のあるものをブログアーカイブから探してください
ブログアーカイブ
https://yyoossk.blogspot.com/2016/04/blog-post.html
・HENをアップデートした直後に自作ソフトを起動すると本体がシャットダウンする問題の対処法
・公式アプリのPSN接続要求を回避できるPS3HEN NoPSN Patches紹介
・アップデートについて(HFW、CFW、OFW)
・インターネット接続による自動アップデート機能を無効化にするDisable Auto-Update Mod for HEN紹介
・BlueTooth/USBオーディオを有効にするBluetooth/USB Game Audio for HEN紹介
その他にできることは、記事が大量にあるので興味のあるものをブログアーカイブから探してください
ブログアーカイブ
https://yyoossk.blogspot.com/2016/04/blog-post.html
コメント
コメントを投稿