特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1666084844027.jpg-(158981 B)
158981 B無題Name名無し22/10/18(火)18:20:44 IP:152.117.*(nuro.jp)No.2706979そうだねx4 25日00:05頃消えます
10人ライダーのバイクで
一番の推しはどれですか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が20件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/18(火)18:58:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2706986そうだねx4
    1666087110063.jpg-(279436 B)
279436 B
ブルーバージョン
2なーNameなー 22/10/18(火)18:58:41 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2706987そうだねx1
なー
3無題Name名無し 22/10/18(火)19:44:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2707005そうだねx10
    1666089870000.jpg-(218492 B)
218492 B
新サイクロン
4無題Name名無し 22/10/18(火)20:13:25 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2707015そうだねx4
    1666091605936.jpg-(408720 B)
408720 B
ライダーマンマシーンが好き
5無題Name名無し 22/10/18(火)20:17:04 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2707018そうだねx20
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2706987
木のうろにでも喋ってろ
6無題Name名無し 22/10/18(火)23:06:53 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2707060そうだねx10
    1666102013819.jpg-(45143 B)
45143 B
ヘルダイバー好き。
7無題Name名無し 22/10/19(水)02:06:09 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2707091そうだねx4
    1666112769197.jpg-(52408 B)
52408 B
スレ画の旧サイクロンが一番好きだけど二番を挙げるならクルーザーかな。
8無題Name名無し 22/10/19(水)07:10:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2707117そうだねx3
    1666131053125.jpg-(459060 B)
459060 B
何で「10人ライダー」だけに限定してるの?
9無題Name名無し 22/10/19(水)07:14:02 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2707118そうだねx3
    1666131242469.jpg-(562951 B)
562951 B
仮面ライダーがピンチの時
最もライダーを助けたのはバトルホッパーとロードセクターだと思うけど
10人ライダーに限るとやっぱ改造サイクロン号かな
10無題Name名無し 22/10/19(水)07:53:09 IP:133.106.*(ipv4)No.2707127そうだねx14
    1666133589178.jpg-(44667 B)
44667 B
この贅沢さと言うか存在感がたまらん
11無題Name名無し 22/10/19(水)10:05:40 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707133+
>何で「10人ライダー」だけに限定してるの?
では栄光の8人ライダーで
12無題Name名無し 22/10/19(水)10:35:26 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2707141そうだねx1
ジャングラーに一番ときめいた
13無題Name名無し 22/10/19(水)11:22:21 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2707148+
    1666146141873.jpg-(70547 B)
70547 B
そう言えばライジン号は口開けてミサイルか何か撃ってたけど
ジャングラーも劇中で何か撃ったっけ?
あと犬の脳が入ってるって設定もどっちかにあった気が
14無題Name名無し 22/10/19(水)11:59:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2707156+
ライドドンってジャングラー顔だよな
15無題Name名無し 22/10/19(水)12:33:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2707165そうだねx7
>No.2707156
ライドドンってなに?
16無題Name名無し 22/10/19(水)15:00:03 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2707209そうだねx1
小学生の俺に「どのバイクに乗りたい?」と訊いたら間違いなくジャングラーと言うと思う

いま一番乗りたいのはライダーマンマシーン(消去法)
17なーNameなー 22/10/19(水)15:02:31 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707210+
なー
18なーNameなー 22/10/19(水)15:10:53 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707214+
なー
19無題Name名無し 22/10/19(水)15:34:22 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2707217そうだねx8
>ライドドン知らんのか!?
>RXが乗るクライシス人がくれた真っ赤な車を!!
>ライドドン!!
このニワカ…また間違えてるよ
20無題Name名無し 22/10/19(水)15:37:46 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2707218そうだねx1
わざとやってるだろもう
俺らの反応を見て楽しんでるんだよ
21無題Name名無し 22/10/19(水)15:48:01 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707221そうだねx2
ストームダガーもなにげにカッコいい
22無題Name名無し 22/10/19(水)15:52:04 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2707222そうだねx1
    1666162324731.jpg-(206727 B)
206727 B
ライドロンのデザインの元ネタ疑惑
23無題Name名無し 22/10/19(水)15:53:51 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707225+
でも顔はジャングラー顔だよな
ライドドン
24なーNameなー 22/10/19(水)16:54:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2707233+
なー
25無題Name名無し 22/10/19(水)16:58:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2707234そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2707233
お前が早く死ねって
お前が死んだら自治として効果があるって何回も言ってるだろ
26無題Name名無し 22/10/19(水)17:13:15 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707236そうだねx1
ハーレー率が高いよな日本
これ見よがしに走ってるしよ
27無題Name名無し 22/10/19(水)18:00:23 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2707255そうだねx4
    1666170023888.jpg-(59507 B)
59507 B
>ジャングラーも劇中で何か撃ったっけ?
銛を射出してた

>犬の脳が入ってるって設定
設計はバゴーだけど製作したの立花のおやっさんなんで
本当に入れてたら引くなんてレベルじゃないな
28無題Name名無し 22/10/19(水)18:09:14 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2707258+
作中のスペック込みならクルーザーで深海探索とか面白そうなんだよな
まぁカイゾーグにならなきゃいかんが
29無題Name名無し 22/10/19(水)18:30:10 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.2707261そうだねx2
劇中の走行カットでボロボロに崩壊しているクルーザーが不憫でしょうがない・・・
30無題Name名無し 22/10/19(水)20:02:03 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2707310+
    1666177323284.jpg-(87362 B)
87362 B
カブトローはシーンによって車種変わるけど
やっぱりしっぽ(?)が長いのが一番好き。
31無題Name名無し 22/10/19(水)20:30:48 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2707319+
メインカラーがライダー自身と全然違うほうが映えて好き
32無題Name名無し 22/10/20(木)04:06:14 IP:133.106.*(ipv4)No.2707383そうだねx4
    1666206374715.jpg-(52641 B)
52641 B
>あと犬の脳が入ってるって設定もどっちかにあった気が
それはイナズマンのライジンゴーの設定では?
33無題Name名無し 22/10/20(木)08:14:39 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2707413そうだねx10
    1666221279890.jpg-(45885 B)
45885 B
スカイターボ好き
ライダーブレイク込みで
34無題Name名無し 22/10/20(木)12:39:31 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2707462+
段々と見た目がド派手になってるけど、何か独自機能あったりするの?
ジェット噴いて高速移動するとか、ミサイルやレーザー出るとか
35無題Name名無し 22/10/20(木)12:48:26 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2707468+
サイクロン号とか
超音波銃や小型ミサイル発射出来るとか雑誌設定でしか見たことない機能つけられてたが
他も似たり寄ったりでは
36無題Name名無し 22/10/20(木)15:07:17 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2707485+
>ブルーバージョン
変な名前だよなーとずっと思ってる
当時は今ほどメジャーな単語じゃなかったんだろうけど
別の何かのバリエーションでもない単体の名前で「バージョン」て
37無題Name名無し 22/10/20(木)15:11:33 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2707487そうだねx3
    1666246293709.jpg-(542313 B)
542313 B
こっちじゃない方
みたいな感じで捉えてたが
38無題Name名無し 22/10/20(木)16:15:48 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2707495そうだねx1
>段々と見た目がド派手になってるけど、何か独自機能あったりするの?
うん、大体最高時速が10km/hづつ、前作よりUPしてるよ
Vマシーンがケタ違いに速くなってるけど
39無題Name名無し 22/10/20(木)16:56:14 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2707501+
>こっちじゃない方
>みたいな感じで捉えてたが
青い方みたいな感じだよな
40無題Name名無し 22/10/20(木)17:08:37 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2707504そうだねx8
    1666253317345.jpg-(65831 B)
65831 B
赤い仮面のV3に対して青いマシーンのハリケーンという対比が好き
41なーNameなー 22/10/20(木)17:32:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2707510+
なー
42無題Name名無し 22/10/20(木)17:45:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2707513そうだねx3
    1666255555521.jpg-(74176 B)
74176 B
>カブトローはシーンによって車種変わるけど
ストロンガー撮影時は3タイプあった
アクション用はOPで使われたがすぐ大破
その代わりにオフロード用が多用された
オンロード用は変身前の城茂が主に乗っていた

>No.2707310
のカブトローはスカイライダー客演時のもの
これを含めれば実質4タイプあることになる
43無題Name名無し 22/10/20(木)17:47:10 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2707514そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2707510
さっさと死ねよ
44無題Name名無し 22/10/20(木)18:34:26 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2707522そうだねx1
>赤い仮面のV3に対して青いマシーンのハリケーンという対比が好き
スピードでハリケーンのタイフーンが変色する設定は
そういう設定紹介しただけで生かせなかったな
45無題Name名無し 22/10/20(木)23:25:25 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707581+
書き込みをした人によって削除されました
46なーNameなー 22/10/20(木)23:31:12 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707586+
なー
47なーNameなー 22/10/20(木)23:34:40 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707588+
なー
48無題Name名無し 22/10/20(木)23:55:40 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2707605そうだねx11
    1666277740084.jpg-(837058 B)
837058 B
>赤い仮面のV3に対して青いマシーンの
>ハリケーンという対比が好き
ライダーマン編に入る前までのOPでずっと
爆発シーンを見せられてるから
ハリケーンと言われると即このシーン(OP)を思い出す。
何度観てもカッコイイよね~!
49なーNameなー 22/10/20(木)23:57:56 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2707606+
なー
50無題Name名無し 22/10/21(金)00:03:49 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2707609そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2707606
おまえはごみ
51無題Name名無し 22/10/21(金)00:37:14 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2707622そうだねx10
    1666280234886.jpg-(43415 B)
43415 B
>ハリケーンと言われると即このシーン(OP)を思い出す。
>何度観てもカッコイイよね~!
反則かも知れんが、こっちのが好きw
52無題Name名無し 22/10/21(金)01:10:26 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2707625そうだねx2
    1666282226637.jpg-(518747 B)
518747 B
子供の憧れ、ライダー乗り
53無題Name名無し 22/10/21(金)05:39:48 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2707636+
スカイターボは当初「アルバトロス」という名称だったのは
「オフィシャルファイルマガジン仮面ライダー第8巻」で知ったし「スカイターボは3台用意された」も同書の情報。いやあ、タルカスはマジで優秀有能だね!なお、アルバトロスは「アホウドリ」という意味。ゲルサドラがわめきそう。
54無題Name名無し 22/10/21(金)06:53:29 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2707642そうだねx1
>子供の憧れ、ライダー乗り
これ劇中でライダーがやった事ないんだよね
強いて言えば一文字隼人がやったけど
55無題Name名無し 22/10/21(金)07:51:29 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2707651そうだねx3
    1666306289193.jpg-(226622 B)
226622 B
うしとらのこれ思い出す
56無題Name名無し 22/10/21(金)12:28:54 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2707681そうだねx1
ヘルダイバーって名前が好き
57無題Name名無し 22/10/22(土)08:14:20 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2707950+
>10人ライダーのバイクで
>一番の推しはどれですか?
10人とは?
ひょっとして1号からZXのことを指しているのか?
58無題Name名無し 22/10/22(土)09:32:17 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2707973そうだねx6
>No.2707950
それ以外に何かあるなら言えよ
59無題Name名無し 22/10/22(土)10:23:38 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2707995+
>それ以外に何かあるなら言えよ
全ライダーの中から10人かもしれないだろ
もし1号からZXならば最初にそう書くべきだ
60無題Name名無し 22/10/22(土)10:51:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2708014そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
アスペはレスするなよ
61無題Name名無し 22/10/22(土)11:03:41 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2708021そうだねx11
    1666404221011.jpg-(34623 B)
34623 B
>全ライダーの中から10人かもしれないだろ
それを言うなら「全ライダーが全仮面ライダーとも限らないのでナイトライダーとか現実のバイク競技選手やらも含めて」みたいに延々言い出す輩が出てきてキリがなくなる
10人ライダーって言ったら1号からZXなんだ、で理解しておくべき

それはそうと新サイクロン(1号用変身前)、キャラ立ってていいよね
62無題Name名無し 22/10/22(土)11:24:55 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2708048そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>全ライダーの中から10人かもしれないだろ
それだと人によってチョイスが違い前提が変わるので
質問の意味がないのですし
その断り書きなく質問をする分けがないのです。
だから、その可能性は通常はあり得ないほど低い
63無題Name名無し 22/10/22(土)11:39:03 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2708076+
スレッドを立てた人によって削除されました
>アスペはレスするなよ
お前の自己紹介をいちいち書き込むな


>それだと人によってチョイスが違い前提が変わるので
>質問の意味がないのですし
>その断り書きなく質問をする分けがないのです。
>だから、その可能性は通常はあり得ないほど低い
全部お前の思い込みだな
詐欺に簡単にだまされる、あるいは仕事で相手の話をちゃんと聞かずに失敗するタイプ
64無題Name名無し 22/10/22(土)11:41:44 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2708083+
スレッドを立てた人によって削除されました
>それを言うなら「全ライダーが全仮面ライダーとも限らないのでナイトライダーとか現実のバイク競技選手やらも含めて」みたいに延々言い出す輩が出てきてキリがなくなる
>10人ライダーって言ったら1号からZXなんだ、で理解しておくべき
だから最初から「1号からZX」とハッキリ指定しておくべき
自分の矮小な常識を世界の常識と勘違いするな
65無題Name名無し 22/10/22(土)11:42:39 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.2708084そうだねx1
ジャングラーが好き
昭和ライダーのマシンで一番の個性派
カウルに大きな顔、テールに翼と異形感がある奇妙なデザインなのに全体的なバランスが取れててカッコいい
66無題Name名無し 22/10/22(土)11:59:54 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2708102+
書き込みをした人によって削除されました
67無題Name名無し 22/10/22(土)12:02:43 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2708106そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>全部お前の思い込みだな
全部と言い切ったな
本当に全部なら
人によって10人が変わる可能性の言及をしてあげたことへの否定だから
じゃあ君の言った、全ライダーの中から10人かもしれないだろ
と矛盾するわけだが
分かってるのかな分からないだろうな

つまり君は自分で自分の首を絞める発言を
つい反射的にだろうがしてしまったのだよ
気づいてないだろうけど
68無題Name名無し 22/10/22(土)13:36:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2708162そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>だから最初から「1号からZX」とハッキリ指定しておくべき
>自分の矮小な常識を世界の常識と勘違いするな
そもそも「一番の推し」を貼るスレなんだから任意の仮面ライダーが10人だろうが20人だろうが範囲指定することに意味がないので
「10人ライダー」が固有名詞であることまでは分かるね?
69無題Name名無し 22/10/22(土)13:50:23 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.2708165そうだねx15
このアホはウルトラ6兄弟と言われたらタロウとレオとアストラと80とメビウスとヒカリの6人の可能性もあるとか思ってるんだろうか
「10人ライダー」は固有名詞だろ
70無題Name名無し 22/10/22(土)17:17:35 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2708201そうだねx3
おじいちゃん世代だから察してあげて
アレをアレしてってレベルだから
71無題Name名無し 22/10/22(土)18:22:42 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2708218そうだねx1
>新サイクロン
羽根が出るギミックあるけど
ウルトラマンVS仮面ライダーの時の見せ方とSEが一番カッコ良かった
72無題Name名無し 22/10/22(土)18:48:12 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2708231そうだねx7
    1666432092662.jpg-(18932 B)
18932 B
>子供の憧れ、ライダー乗り
>これ劇中でライダーがやった事ないんだよね
>強いて言えば一文字隼人がやったけど
あとV3でも変身前の風見志郎の時に
道にロープ張った罠をかいくぐる時にやってた。
でもV3でバイクと言えばリアル立ち乗り変身だよね。
(しかもノースタントっていうスゴ技)
73無題Name名無し 22/10/22(土)22:19:23 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2708292+
じゃ、カブトローで。
74無題Name名無し 22/10/23(日)05:49:25 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2708375+
「受け継がれる魂」の改造サイクロン・カブトロ―の検証・考察記事は読み応えがあった。しかもしれっと初めて目にするような写真があったりと質が高い。流石タルカスだね。小社刊の丸写ししかできない講談社の使えない連中や検証するふりして時系列がおかしい等まるでできてない岩佐軍団(仮面ライダー考証学・34番目の記事参照)も見習うべきですなあ。
75無題Name名無し 22/10/23(日)08:42:34 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2708392+
>カブトロー
ヘッドライトつけたら邪魔そうな意匠がいつも気になる
まあライダーのマシンヘッドライト無いのも多いが
76無題Name名無し 22/10/23(日)20:19:22 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2708746そうだねx10
>No.2708375

もういいから「タルカス万歳!」って叫びながら岩佐陽一や黒木哲也んとこに自爆テ〇してこい
77無題Name名無し 22/10/24(月)06:15:47 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.2708857そうだねx1
「仮面ライダーは71年の本放送時に火曜日サザエさんのように並行して再放送してた」というのはⅤ3後半・73年10月以降の関東・関西等で始まった夕方再放送のことだろうけど冗談抜きに高橋和光氏が健在だったら激おこするデタラメを言いふらす連中が多くていかんよな。他にも「ライダースナックは2号編とともに発売された(71年夏の段階と言う意味)や「新1号編は人気に陰りが出たのでライダー隊やゲルショッカー等のテコ入れを行った」とかのホラもそうだがよくもまあ岩佐軍団でも言わんレベルの妄言吐けるよな。しかもそういう人たちが平成ライダーキッズじゃなくて50年前に土曜夜7時30分にリアタイ視聴してるからすごいよね(呆)。初代ライダーの頃はまだ生まれてないしストロンガーまでは再放送の俺でもおかしいとわかるのにね(溜息)
78無題Name名無し 22/10/24(月)07:32:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2708863そうだねx9
基地外爺大発狂
79無題Name名無し 22/10/24(月)10:22:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2708886そうだねx4
>No.2708857
お前の妄言の方がやばいぞジジイ
80無題Name名無し 22/10/24(月)12:02:24 IP:217.178.*(transix.jp)No.2708902+
>このアホはウルトラ6兄弟と言われたらタロウとレオとアストラと80とメビウスとヒカリの6人の可能性もあるとか思ってるんだろうか
そういやあっちはウルトラ11兄弟と未だに認定されてないような(かといって未だに新しい戦士が増える気配はないという)・・・
81無題Name名無し 22/10/24(月)13:49:39 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2708939+
ライダーの再放送とかそれ自体が実に恵まれてる
ウチの田舎は昭和末期から平成初めにかけて無印とV3だけだったぞ
それも平均して隔週放送だった
V3は放送終了まで二年かけてた
[リロード]25日00:05頃消えます
- GazouBBS + futaba-