Dr. Tad

1.3万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてtak53381102さんをフォロー
Dr. Tad
@tak53381102
平凡な一医師が(主に医学関連の)ニュースについてつぶやきます。 関心事: 医学教育、医師の働き方改革、正しくわかりやすい医学の説明
医療・健康2019年3月からTwitterを利用しています

Dr. Tadさんのツイート

返信先: さん
ありがとうございます。ワクチンで防げるとは言っていないのですが…これまでの株に比べても再感染しやすくなっているという認識でいますが、おかしな解釈でとらえられてしまっていますね。しかしブロックしながらウォッチされているのですねw
1
11
”BA.1ブレークスルー感染から7.5ヶ月後の血清は、BQ.1.1およびXBBをほとんど中和しない”(pre-print) このデータからは、今後増えてくる可能性のある両変異株に対しては、BA.1感染後に再感染しうるということになる
引用ツイート
Yunlong Richard Cao
@yunlong_cao
A short update on how waning immunity and immune evasion by convergent mutants BQ.1.1 and XBB stack together. Data suggest that most serum obtained ~7.5 months after BA.1 breakthrough infection would hardly neutralize BQ.1.1 and XBB. (NT50 of 20 is the lower limit of our assay)
このスレッドを表示
画像
47
”ZOEの調査では、本日 18万6千台となり、前週比18%減となりました。予想以上に良い感じです。” 英国からモバイル調査のCOVID19陽性者数推定で減少傾向にありという朗報
引用ツイート
Ted Brautigan
@T_Brautigan
ZOE cases 186.9k today still running down 18% week on week. Looking good, much better than I expected.
1
26
返信先: さん
これは死後の画像検査であるAIでも似たような問題がありますが、死亡後なので診療報酬の対象とはならないですよね。なので請求はできないと思いますので、病院か患者自己負担かにせざるを得ないでしょうね。(あるとすれば院内で取り決めがあるとか)
1
12
2021年の大津先生の良記事 Q 事故死者までPCR陽性だと、報告数に入れるなんておかしい。 通達でも「新型コロナウイルス感染症の陽性者であって、入院中や療養中に亡くなった方については」とあり、事故死者までPCR陽性だと報告に入れるという理解は正しくありません。"
2
103
”米国の血清有病率の推定で、86.3%の子供がこれまでにSARS-2感染したことが判明 - ほぼ10人に9人。 すでに何回COVID感染したのか?あと何回感染するのか?再感染が増えるとどのような影響があるのだろうか?” この数字はさすがに衝撃。これからもなすがままに再感染を受けるのか…
引用ツイート
Joaquín Beltrán for Downey
@joaquinlife
Updated figures on pediatric seroprevalence estimates shows that 86.3% of children have been infected by SARS-2 — nearly ever 9 in 10 children have had COVID. How many times have they had it? How many more times will they have it? What are the consequences of more reinfections?
このスレッドを表示
画像
2
219
”後者を主張した専門家は「これだけ広く使われているのは日本しかない状況」だとして、薬剤耐性ウイルス(薬が効きにくいウイルス)を生まないための適正使用を訴えたという。” 自分も患者さんとしっかり話し合い薬剤を使わない選択肢も提示したい(必要な人には勧めるが)
2
40
”博士らは現在、ウィーン動物園にいるアフリカゾウの血液サンプルを使って、この結果を追跡調査している。彼らは、象のp53タンパク質が、損傷した細胞やその他の重要な分子とどのように相互作用するかを調べ、その結果をヒトの細胞から得た結果と比較する予定である”
62
このスレッドを表示
確かにこれは朗報 今はBQ.1とXBBが要注意だが、シンガポールはXBBが最初に広がっている国。しかし今回の波は1ヶ月を待たずにピークアウト傾向。高ブースター効果なのか
引用ツイート
Eric Topol
@EricTopol
This is very good news. The XBB variant wave in Singapore is in descent moh.gov.sg XBB and BQ.1.1 are 2 of the most immune evasive variants and Singapore was the first country to experience a wave induced by one of them, now letting up
このスレッドを表示
画像
画像
2
104
”なお、研究では同じ被験者で3年間にわたりこの実験を繰り返し、「食生活やスキンケア製品の使用状況に変動があっても」、被験者の魅力度評価は長期にわたって安定していた” 食べ物や化粧はそれほど刺されやすさに影響せず、体質のほうが影響は大きいということか
57
このスレッドを表示
蚊にとって体臭にカルボン酸を多く含む人は魅力的 蚊を惹きつけるには、その人特有のにおいが関わっていることが分かっていた。そして今、カルボン酸の酸っぱい香りがリストに加えられる(Cell誌) 残念ながら皮膚に悪影響を与えずにカルボン酸の生産を変更することは難しい
1
102
このスレッドを表示
こうしたワクチンの効果を示すデータはもう見慣れた感があるが改めて強烈な印象を受ける ”米、オミクロン禍であってもワクチンの効果は歴然 2022年8月、2回ブースター接種で、ワクチン未接種に比べ 50歳以上のCovid死亡を91%削減(同じ人数集めて死亡が100人か9人かの違い)”
引用ツイート
Eric Topol
@EricTopol
91% reduction of Covid deaths for age 50+ with 2 boosters, August 2022, vs unvaccinated BA.5 wave covid.cdc.gov/covid-data-tra
このスレッドを表示
画像
7
388

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨夜
習近平氏が異例の3期目に就任 中国
日本のトレンド
熱愛スクープ
トレンドトピック: 中川大志
ゲーム · トレンド
詫び石50個
1,917件のツイート
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
スポーツ
ライブ
フィギュアGPシリーズ⛸ スケートアメリカ