【オーバーウォッチ2】 ザリアの立ち回り方と対策

最終更新日
編集者
OW2攻略班

オーバーウォッチ2における、ザリアの立ち回り方と対策を紹介!使い方やアンチピックに加え、武器のダメージ量やヘッドショット倍率、距離減衰などもまとめているので、OW2でザリアをピックする際の参考にどうぞ!

eyecatch_ザリア

© 2022 Blizzard Entertainment, Inc.

関連記事
ザリアザリアのスキン一覧

基本性能と評価

ヒーロー カテゴリ別評価
ザリア
最強ランキング ロール HP
SS タンク
タンク
475
メインパーティクル・キャノン
ダメージ HS倍率 距離減衰
175/秒
(最大)
無し 15m以内
スキルパーティクル・バリア
クールタイム 持続時間 威力
8秒 3秒 -
スキルバリア・ショット
クールタイム 持続時間 威力
8秒 3秒 -
ロール タンク
ロールバックを受けにくくなる。また、ダメージと回復を与えたヒーローのアルティメット・チャージ量が通常より少なくなる
固有 エネルギー吸収エネルギー吸収
ブロックしたダメージ量に応じて「パーティクル・キャノン」の攻撃力が上昇
ULTグラビトン・サージ
持続時間 威力
3秒 ヒット:5
継続:17

2種類のバリアでHPを底上げできる

ザリアは、味方と自分にバリアを発生させるアビリティが強力なキャラだ。バリアは、敵を倒しに行く場面も戦闘から離脱したい場面にも使える汎用性の高いアビリティになっているため、初心者でも癖なく使いやすい。

パッシブスキルとバリアの組み合わせが強力

ザリアのパッシブスキルは、バリアでブロックしたダメージ分メイン武器の攻撃力が上昇する効果を持つ。自身にバリアを張り、敵の注意を引きつつメイン武器の火力で敵を倒しきる立ち回りが強いため、サポートキャラと連携して前衛を努めよう。

機動力が低く瞬間的な撤退ができない

ザリアは移動系のアビリティがなく、機動力の高いダメージキャラに狙われると逃げ切るのが困難になる。アルティメットとバリアがあればある程度の撤退は可能だが、サポートキャラが先にダウンされた場合などは、無理せず後ろに下がるのがおすすめだ。

立ち回り方

立ち回りのポイント
敵の攻撃を受けて火力を上げる
アビリティのクールタイム中に前に出ない
ULTは2人以上の敵を巻き込もう

敵の攻撃を受けて火力を上げる

ザリアは、敵の攻撃を受けて火力を上げよう。アビリティでバリアを出している間に攻撃を受けると、ザリアの火力が上がる。エネルギーが100まで溜まったザリアの火力は、ダメージロールを含めてもトップの火力なので、エネルギーを貯めるため、積極的に攻撃を受けよう。

アビリティのクールタイム中に前に出ない

ザリアは、アビリティのクールタイムが完了し、バリアを使えるようになったら前に出よう。火力もあり、援護もできるザリアだが、機動力がないという弱点がある。バリアがないと集中砲火でやられてしまうので、クールタイムが終わるタイミングで前に出よう。

ULTは2人以上の敵を巻き込もう

ザリアのULTグラビトン・サージは、敵を2人以上巻き込むのを意識しよう。範囲内の敵の移動を封じるので、一発逆転もありえるULTだ。2人以上巻き込み、形成をひっくり返そう。

対策方法

孤立させて一気に倒す

ザリアは、バリアでブロックしたダメージ量に応じてメインの攻撃力が上昇する。そのため、ロードホッグの「チェイン・フック」でザリアを孤立させ、攻撃力が上昇する前に倒してしまおう。

相性の良いキャラ

近距離型ダメージキャラ

近距離型ダメージキャラ例
ゲンジ
ゲンジ
トレーサー
トレーサー
リーパー
リーパー

敵に攻め込むキャラを援護しよう

ザリアには、ブロックしたダメージ量に応じてメイン武器の威力が上がるパッシブ能力がある。アビリティ「バリア・ショット」をゲンジやトレーサー、リーパーなどの被ダメージが多くなるキャラに使用することで、味方を守るだけでなく自身の火力アップに繋がる。

アビリティの効果

パーティクル・バリア

アビリティ 効果/クールタイム
パーティクル・バリア
パーティクル・バリア
【効果】
自分の周囲にバリアを発生させる【クールタイム】
8秒【持続時間】
3秒

バリア・ショット

アビリティ 効果/クールタイム
バリア・ショット
バリア・ショット
【効果】
味方の周囲にバリアを発生させる【クールタイム】
8秒【持続時間】
3秒

ストーリー

ザリアオリジンストーリー
オムニック・クライシス後の荒廃に囲まれて育ったザリアは、重量上げのチャンピオンとなり、その強さと名声をもって国の再建に貢献した。今、彼女はアスリートとしての栄光を犠牲にして、オムニックとの新たな戦いの最前線で人々を守っている。

オリジンストーリー(外部サイト)

みんなの評価


タンクキャラクター記事

D.Va

立ち回り方 スキン一覧

ウィンストン

立ち回り方 スキン一覧

オリーサ

立ち回り方 スキン一覧

ザリア

立ち回り方 スキン一覧

シグマ

立ち回り方 スキン一覧

ジャンカー・クイーン

立ち回り方 スキン一覧

ドゥームフィスト

立ち回り方 スキン一覧

ラインハルト

立ち回り方 スキン一覧

レッキング・ボール

立ち回り方 スキン一覧

ロードホッグ

立ち回り方 スキン一覧
ダメージキャラクター記事

アッシュ

立ち回り方 スキン一覧

ウィドウメイカー

立ち回り方 スキン一覧

エコー

立ち回り方 スキン一覧

キャスディ

立ち回り方 スキン一覧

ゲンジ

立ち回り方 スキン一覧

シンメトラ

立ち回り方 スキン一覧

ジャンクラット

立ち回り方 スキン一覧

ソジョーン

立ち回り方 スキン一覧

ソルジャー76

立ち回り方 スキン一覧

ソンブラ

立ち回り方 スキン一覧

トールビョーン

立ち回り方 スキン一覧

トレーサー

立ち回り方 スキン一覧

ハンゾー

立ち回り方 スキン一覧

バスティオン

立ち回り方

ファラ

立ち回り方 スキン一覧

メイ

立ち回り方 スキン一覧

リーパー

立ち回り方 スキン一覧
-
サポートキャラクター記事

アナ

立ち回り方 スキン一覧

キリコ

立ち回り方 スキン一覧

ゼニヤッタ

立ち回り方 スキン一覧

バティスト

立ち回り方 スキン一覧

ブリギッテ

立ち回り方 スキン一覧

マーシー

立ち回り方 スキン一覧

モイラ

立ち回り方 スキン一覧

ルシオ

立ち回り方 スキン一覧
キャラクターガイド一覧

キャラ解放のやり方

タンクの立ち回り方

ダメージの立ち回り方

サポートの立ち回り方

キャラの相性

アビリティの使い方

キャラ構成の考察

キャラバランス情報

スキンの入手方法

キャラスキンの変更方法
ロール別最強キャラランキング

タンク

ダメージ

サポート

最強キャラランキング

記事への評価