【オーバーウォッチ2】 ゲンジの立ち回り方と対策

最終更新日
編集者
OW2攻略班

オーバーウォッチ2における、ゲンジの立ち回り方と対策を紹介!使い方やアンチピックに加え、武器のダメージ量やヘッドショット倍率、距離減衰などもまとめているので、OW2でゲンジをピックする際の参考にどうぞ!

eyecatch_ゲンジ

© 2022 Blizzard Entertainment, Inc.

関連記事
ゲンジゲンジのスキン一覧

基本性能と評価

ヒーロー カテゴリ別評価
ゲンジ
最強ランキング ロール HP
SS ダメージ
ダメージ
200
メイン手裏剣
ダメージ HS倍率 距離減衰
29×3 2倍 なし
スキル木の葉返し
クールタイム 持続時間 威力
8秒 3秒 -
スキル風斬り
クールタイム 持続時間 威力
8秒
(キルで即回復)
- 50
ロール ダメージ
敵を排除すると、一時的に移動速度とリロード速度が向上する
固有 サイバー体術サイバー体術
壁登りと二段ジャンプが可能
ULT龍撃剣
持続時間 威力
6秒 110

戦況に合わせた位置取りが可能

ゲンジは「サイバー体術」というパッシブを持っており、壁登りと二段ジャンプが可能な高機動力キャラだ。戦況に合わせて高所や敵の裏を取れるため、マップを理解しているとゲンジを活かしやすい。

アビリティの使い方次第では無双できる

ゲンジのアビリティ「風斬り」は、威力は低いものの倒せればクールタイムがリセットされるため、HPが僅かな敵に使用し、その場から離れるために再度使用するという使い方ができる。また、「木の葉返し」で敵の攻撃を防げるため、敵の懐に入ってキルし、即戦線離脱する動きができれば強い。

メイン攻撃に慣れる必要がある

ゲンジのメイン攻撃は手裏剣で、3連射または扇状に一斉発射する。初心者には使いにくい部類に入るため、まずは練習場などで感覚を掴んでおくと良い。

立ち回り方

立ち回りのポイント
HPの減っている敵を奇襲する
風斬りは敵へのトドメと追撃に使う
ULTは風斬りを織り交ぜて使おう

HPの減っている敵を奇襲する

ゲンジは、HPの減っている敵を奇襲しよう。高い機動力を誇るゲンジだが、継続的に火力を出すのは得意ではない。味方の攻撃でHPが削れた敵を奇襲で撃破し、人数有利を作っていこう。

風斬りは敵へのトドメと追撃に使う

ゲンジの風斬りは、敵へのトドメと追撃に使おう。風斬りは敵を倒すとクールタイムがリセットされ、再度使用できるので敵を倒した後にすぐ逃げられる。また敵が移動、防御系のアビリティを使用したときに風斬りで迫れば、敵を撃破しやすい。

ULTは風斬りを織り交ぜて使おう

ゲンジのアルティメット(ULT)龍撃剣は、風斬りを織り交ぜながら戦おう。龍撃剣は広範囲の近接攻撃しかできないので、風斬りで敵のダメージ、サポートに迫り撃破する。敵撃破で風斬りのクールタイムがリセットされるので、別の敵に接近し撃破のループを意識しよう。

対策方法

木の葉返しが無効の攻撃で戦う

ゲンジのアビリティ「木の葉返し」は、攻撃をブロックする効果がある。しかし、ウィンストンやザリアのメイン攻撃はブロックできないため、ゲンジ相手には有効な手段となる。

相性の良いキャラ

アナ

オーバーウォッチ2_アナ

アナのULTと合わせて龍撃剣を発動する

ゲンジのアルティメット「龍撃剣」は、アナのアルティメット「ナノ・ブースト」と合わせるのがおすすめだ。「ナノ・ブースト」はダメージ上昇と被ダメ低下のバフを付与するので、「龍撃剣」で敵チームの一掃を狙える。

アビリティの効果

木の葉返し

アビリティ 効果/クールタイム
木の葉返し
木の葉返し
【効果】
自分に向かってくる飛翔物を照準方向にはね返し、近接攻撃をブロックする【クールタイム】
8秒【持続時間】
3秒

風斬り

アビリティ 効果/クールタイム
風斬り
風斬り
【効果】
前方に斬り込み、ダメージを与える。敵を倒すとクールダウン時間がリセットされる【クールタイム】
8秒
(キルで即回復)【持続時間】
-

ストーリー

ゲンジ

ゲンジオリジンストーリー
実の兄の手によって瀕死の状態に陥ったシマダ・ゲンジは、オーバーウォッチに助けられる。命を救う代償に、彼の体はサイバネティクスによって強化された生ける兵器となった。オーバーウォッチの解散後、ゲンジは自らの肉体と目的に葛藤を抱えていたが、オムニック僧のゼニヤッタに教えを乞うことで心の平穏を見出し、ウィンストンの招集に応えた。

オリジンストーリー(外部サイト)

みんなの評価


タンクキャラクター記事

D.Va

立ち回り方 スキン一覧

ウィンストン

立ち回り方 スキン一覧

オリーサ

立ち回り方 スキン一覧

ザリア

立ち回り方 スキン一覧

シグマ

立ち回り方 スキン一覧

ジャンカー・クイーン

立ち回り方 スキン一覧

ドゥームフィスト

立ち回り方 スキン一覧

ラインハルト

立ち回り方 スキン一覧

レッキング・ボール

立ち回り方 スキン一覧

ロードホッグ

立ち回り方 スキン一覧
ダメージキャラクター記事

アッシュ

立ち回り方 スキン一覧

ウィドウメイカー

立ち回り方 スキン一覧

エコー

立ち回り方 スキン一覧

キャスディ

立ち回り方 スキン一覧

ゲンジ

立ち回り方 スキン一覧

シンメトラ

立ち回り方 スキン一覧

ジャンクラット

立ち回り方 スキン一覧

ソジョーン

立ち回り方 スキン一覧

ソルジャー76

立ち回り方 スキン一覧

ソンブラ

立ち回り方 スキン一覧

トールビョーン

立ち回り方 スキン一覧

トレーサー

立ち回り方 スキン一覧

ハンゾー

立ち回り方 スキン一覧

バスティオン

立ち回り方

ファラ

立ち回り方 スキン一覧

メイ

立ち回り方 スキン一覧

リーパー

立ち回り方 スキン一覧
-
サポートキャラクター記事

アナ

立ち回り方 スキン一覧

キリコ

立ち回り方 スキン一覧

ゼニヤッタ

立ち回り方 スキン一覧

バティスト

立ち回り方 スキン一覧

ブリギッテ

立ち回り方 スキン一覧

マーシー

立ち回り方 スキン一覧

モイラ

立ち回り方 スキン一覧

ルシオ

立ち回り方 スキン一覧
キャラクターガイド一覧

キャラ解放のやり方

タンクの立ち回り方

ダメージの立ち回り方

サポートの立ち回り方

キャラの相性

アビリティの使い方

キャラ構成の考察

キャラバランス情報

スキンの入手方法

キャラスキンの変更方法
ロール別最強キャラランキング

タンク

ダメージ

サポート

最強キャラランキング

記事への評価