2022-10-18

人はどうあるべきか

もう少しで息子が生まれるんだが、今後父親としてどういう教育をしようか色々悩んでいる。

俺は基本的にできるだけ結果を残してきた先人や歴史から学んで欲しいと思っている。

自身も親より学校や本で出会人間からの影響が大きい。だからできるだけ外部の情報に触れて欲しい。

その為には幅広い人間と付き合うコミュ力や、いかがわしい人間を避ける拒否力も必要になってくる。

それと組織で立ち回る為の他人に対する想像力ニーズを察知して主体的に実行する行動力、それをやりたいと思える所属欲求必要

後はまあ最後までやり切る力、いわゆるGRITも身につけて欲しい。

そしてやり切った後にダメだとわかったら潔く諦めて別の道を探す切り替えも必要

しかしそういうのって結局教育ではなく本人の生まれついての才能の要素が大きいらしいし、どんだけ教えたところで本人が学ぶモチベーションが無いと身につかない。

高すぎる理想を押しつけてしまえばそれこそ毒親になるのかもしれない。

子ども3人を東大合格させた親は親自身も一緒に勉強して試験を解いたりしてたらしいし、大谷翔平父親毎日交換日記していた。

それくらい親も一緒に頑張らないと子供モチベーションコントロールはできないのかもしれない。

それより前のもっとベーシックもの根本的にどんな親でも教えられるものって何だろう。

安心感成功体験

  • ハグだよ。ハグ。 無言のスキンシップでお前が子供を愛していると伝えるんだ。 無条件に自分は愛されているのだという確信を子供が持てれば、子供は自発的に行動するようになる。

  • 休日も毎週勉強したり、様々なことに挑戦する父親の姿を見せることじゃあないですかね。

  • 過保護過干渉ではなく、無条件に愛すること。 親の自己実現の道具にするのではなく、親は親自身の自己実現に取り組んで、その背中を子供に見せること。 幼少期に大量の読み聞かせで...

  • 我は在りて在る者なり

  • 良い規範のなりますよう

  • 俺も生まれる前は色々教えたいと思ってたけど、まずその前に育児の大変さに人格的に振る舞うことのほうがだったわ。まあ頑張ってくれ

  • 高校に入るぐらいまではNHKやドラえもんぐらいしか見せない方がいいと思うなあ。 今はテレビ番組も下劣だし、ましてネットでは腐った動画が蔓延していて、女性を女性と思わない有害...

  • 自分が子どもの頃、父親にどう接して欲しかったの? モチベコントロールして欲しかった?

  • 先祖からの連続性が大事 故郷を出て都会に出てきてしまっているのなら、故郷とのつながりを大事にして子供に継承させよう

  • 「結果」、「才能」、「東大」ってワードからもうお前の子供が死ぬまで終わることのないカーレースに参加させられる様がありありと目に浮かぶよ。生まれる前からチョロQみたいにキ...

  • >モチベーションコントロール この言葉嫌いだわー 洗脳やマインドコントロールと何が違うん? 意欲っていう人間の根源的な欲求を他者が操るならその子どもは何のために生きるのか...

  • 地球のルールは白人様が決めるので今現在の白人様のゴールポストを毎年確認してすり込むしかないな

  • 愛情だよ。愛情は失敗しても許容し好きでいることだよ。受験させる場合はすなわちお金を出すことでもあるよ。 特に高校で友達とディズニー行けないような寂しい子には育てないよう...

    • 特に高校で友達とディズニー行けないような寂しい子には育てないようにがんばれ。 育ててもらう過程で、勉強を含めこういうの一切授けてもらえなかったんだけど、自分で自分を育...

      • だよねえ。早めの軌道修正ができてうちはまだマシかな。

  • (^^)https://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_75.html?m=1

  • (^^)https://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_27.html?m=1

  • わざわざ増田に書こうと思うようなタイプなことを鑑みると、子供に投影してる「理想」って自分のコンプレックスだったりしませんか? 子育てで日々痛感するのは、「自分はおやから...

  • 自分が教えたいと思う人物になったらいいだけだとおもうよ そう思っていようがいまいが、そうであろうとなかろうと、伝えようと伝えまいと、他人から見て理解した結果を真似ると思...

  • 寝てなさい。

  • こういうのが毒親になるんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん