BRANDS
ブランド一覧
当社ブランド一覧
・ドリンク
OWL TEA
GOKUCHEE
BANANA LAB
創業5年目を迎える全国で人気の生タピオカ専門店。
その知名度は高く、人気ブランドとして全国のフランチャイズ加盟店は80店舗を突破しました。
台湾から直輸入の茶葉と、大粒の生タピオカが特徴です。
“飲むチーズケーキ”の専門店。
オリジナルの濃厚チーズドリンクと、クラッシュビスケットで、口の中で完成するチーズケーキは新感覚!
手軽に飲めるスイーツとして女性を中心に人気のブランドです。
他では味わえない”濃厚さ”がウリのバナナジュース専門店。
完熟のバナナのみを使用し、ミルクや他の原料にもこだわり、リッチで味わいのある、それでいて飲みやすい味を実現。
味のレパートリーも豊富でリピーターも飽きさせません。
スムージーモンスター
NOMU TIRAMISU
大阪ミックス
スムージー1杯でプロテインが摂れたり野菜や果物が摂れたり、自分の体調や気分によってカスタマイズできる革命的なスムージーブランド。
独自の製法でまろやかにブレンドし、濃厚で満足度もしっかりあるスムージーは色々なシチュエーションでお楽しみいただけます。
わらび堂
程よい甘さのもっちりわらび餅を楽しめます。
ミルクをベースにしたドリンクも豊富で、黒糖・きなこ・わらびもちの相性は抜群。和の気分を味わいたい方におすすめです。
ティラミスとは、イタリアのスイーツの一種で、エスプレッソをたっぷりしみ込ませたスポンジケーキ(またはビスケット)とマスカルポーネチーズを用いたクリームを交互に重ねて表面にココアの粉をふりかけたもの。
そんなティラミスをドリンクにしてみました!
甘味と苦味の絶妙なバランスがクセになる大人のスイーツです。
フルーツを無駄にしたくないという大阪人の想いで生まれたミックスジュース。
そこには、大阪商人はもちろん商人としての基本である、無駄なく最後まで使う“始末の精神”を見ることができます。
そのような考え方も、ミックスジュースが大阪の人々に広く愛されている理由であり、このブランドはそんな大阪人の想いをリスペクトし、様々なミックスジュースを全国の方に楽しんで欲しいという想いで誕生しました。
LEMON☓LEMON
FRESH JUICE TOKYO
レモネードは英語でlemoade、つまりlemon+ade(果汁を薄めて甘味料を加えた飲物)であり、レモン果汁に甘味を加えて冷水で割った果汁飲料のことです。
甘味を加える材料としてはシロップやはちみつ、砂糖などがよく用いられますが、日本では、はちみつを使った場合「はちみつレモン」と呼ばれることもあります。
果肉がゴロゴロと入った絶品ドリンクが登場!!
フレッシュさ満点のフルーツとナタデココの食感が最高のコンビネーションで一度飲んだら止まりません!
ジュースのベースもお選びいただけるので、自分だけのオリジナルドリンクを作ってみてください。
IMOIMO
さつまいもをたっぷり使用した贅沢ドリンクです!
さつまいもの自然な甘みが口いっぱいに広がり、まるでスイートポテトを食べているかのような味わいです。
沢山の栄養素を含み“美”と“健康”によいと近年注目されているさつまいもをたっぷりお楽しみください!
・スイーツ
アイスクレープ
クロッカンテ
アイス×クレープ×クレームブリュレの奇跡のコラボレーションを実現させた新感覚スイーツ。
クレープのもちもち食感とブリュレのサクサク、パリパリ食感が特徴です!
ブリュレのほろ苦さが甘いアイスとの相性抜群なので是非お試しください!
dip&crisp
Paffle House
近年SNSで話題の大人気香港スイーツ!
泡のような形をしたモチモチのワッフルに、アイスやトッピングを包んで食べる新感覚のスイーツで、見た目もかわいらしく若者を中心に人気のブランド。
バブルワッフルの魅力にまだ気付いてない方はまずは一度食べてみて!
Crazy Waffle
CREPE FACTORY
子供から大人まで親しみのあるスイーツ、それがクレープ。
CREPE FACTORYでは、フルーツやクリームをふんだんに使ったスイーツ系クレープから、ランチやおやつに楽しめるお食事系クレープまで、幅広いラインナップでクレープを楽しめます。
ちょっと小腹が空いた、甘いものが食べたい、ランチを軽く済ませたいなどいろいろなシチュエーションでぜひご利用ください。
ちぎってディップ
韓国で爆発的に人気となっているワッフルを、チョコレートソースやストロベリーソース、ホイップにディップしながら食べられる最新スイーツです。
ワッフルの美味しさそのままに、オリジナルの食べ方を見つけてみてくださいね。
日本にまだ珍しい韓国ワッフルの専門店。
デリバリーで人気のスイーツカテゴリーで圧倒的人気とリピート率を誇ります。
SNS映えに加え、サクサクの食感とたっぷりのミルククリームで満足感たっぷりのワッフルに中毒者続出中!
香港で爆発的に人気となっているワッフルを、チョコレートソースやストロベリーソース、ホイップにディップしながら食べられる最新スイーツです。
ワッフルの美味しさそのままに、
オリジナルの食べ方を見つけてみてくださいね。
・お食事系
油そば天増
デリバリー界では年齢・性別問わず常に人気の”がっつりスタミナ系”に焦点を当てたブランド。
デリバリー専用に開発したオリジナル麺とこだわりのタレが特徴です。
スタンダードメニューだけでなく、ユニークなアレンジメニューも人気です。
&Soup
マニョベーカリー
韓国初の悪魔的なパンと呼ばれるマヌルパン。
「マヌル」とは韓国語でニンニクのこと。丸いパンに、クリームチーズを挟みニンニクを効かせた、甘じょっぱさが魅力の総菜パンです。今SNSで悪魔的おいしさとまで言われるマヌルパンを気軽にデリバリーが可能に。
ボロネ
味噌とお米
日本人の食卓に欠かせないお味噌汁。
『味噌とお米』のお味噌汁は、ご飯のお供に、疲れた時に、締めの一杯に、ふと飲みたくなるような
“いつもとは違ういつものお味噌汁”をモットーに生まれました。
濃いめの味噌汁が、焼きおにぎりと相性抜群ですので、”味噌汁を主役に”お米をお楽しみください。
スパむすび
「ごはんと食べる」をテーマにして始まった&Soup。
彩り満点で具材たっぷり使ったヘルシーで栄養満点なスープ&リゾットはリピート率の高い人気ブランドです。
たっぷりとふわふわのグラナパダーノチーズを乗せたボロネーゼ。
お好みで山椒を加えていただくと
クセになる一品です。
東京海南鶏飯
魯肉飯屋台
茹で鶏と、その茹で汁で調理した米飯を共に皿へ盛り付けた米料理です。
マレーシア・シンガポール・タイなどの東南アジアの庶民料理・屋台料理であり、現地では、専門店や屋台で食べることができる庶民的な定食のひとつで、香港の茶餐廳やマレーシア料理店などでも一般的です。
大大鶏排
鶏排(ジーパイ)は、台湾で一般的な軽食の一つ。フライドチキンの一種です。
基本的には鶏のから揚げなんですが、台湾の鶏排は人の顔くらい巨大なのが特徴です。
従来の唐揚げをはるかに凌ぐボリューム感が人気を集めています。
辛麺 早川
甘辛く濃厚なタレで味付けされた白ごはんに最高に合う一品。
濃厚な味付けはだれもがやみつきになってしまうような美味しさ。そぼろとタレが白ごはんに絡み、いくらでも食べられてしまいそう。ビールにも合うおすすめの一品です。
Mr.ホットサンド
ランチからディナーの時間にかけて食べられるホットサンド。
ポークやベーコンを挟んだ満足感のある食事系のものから、小腹が空いた時に食べたいメープルバターサンド・あんこバターサンドなどのデザートホットサンドのメニューもあります。
最強のコッペパン
辛い物好きは必見!
絶品の旨辛のスープがやみつきになること
間違いなし!!
辛さを自分で選べるので辛いのが苦手な方、得意な方、みんなが楽しめる商品です。
相性抜群のルーローハンと一緒にお楽しみください!
韓国料理 モッパン
モッパンとは
飲食する光景を配信する動画コンテンツのこと。
もともと韓国語で「食べる(モグヌン)」と「放送(バンソン)」を合わせて「モッパン」と呼ぶようになりました!
韓国料理の定番のデジ丼からジャジャン麺、キンパを揃え、ボリュームもあり食べごたえのあるブランドです。
日本の海鮮茶漬け
全10種 写真:贅沢盛り茶漬け
海鮮具材に旨味たっぷりのお出汁をかけたお茶漬けです。
全世代に馴染みの深いコッペパンがメニュー入りしました!
そのままでもよし、揚げてもよし…幅広いカスタマイズが可能な商品です。
スイーツメニューだけでなく、ご飯系メニューもございます。
サラダチキン研究所
有名YouTuberやインフルエンサーにも紹介され、リピーターが多いヘルシーブランド。
サラダチキンとブロッコリーというシンプルなセットだからこそクオリティにこだわり、毎日食べても飽きないこだわりのしっとり鶏胸肉をご提供しています。
自然派ネバとろ
ばくだん食堂
全13種 写真:いくらとサーモンの親子丼
新鮮な海鮮にとろろやおくら、納豆を凝縮したネバとろ丼です。
ハワイや沖縄のソウルフード、スパムおむすびの専門店。
一度食べたらやみつきになる味付けのスパムで、リピーターが多いブランドです。
夜中や小腹が空いた時に食べたくなる味で、老若男女問わず大人気!
犬のご馳走便
愛犬と一緒に食べられるご飯専門店。
愛犬とご飯を楽しめるように愛犬だけでなく人間も食べれるように設計されたオリジナルのご飯をご提供。
愛犬の体調に合わせた手作りのご飯でワンちゃんの健康をサポートします。
Bob's チキンライス
チキンオーバーライスの専門店ブランド。
オリジナルのスパイスチキンをたっぷりの野菜とごはんと一緒に食べるアメリカンスタイルが人気を呼んでいます。
ドレッシングの種類や辛さの調整も自由自在にできるのがポイント。
どこでも韓国ソウルカフェ
韓国スイーツがついに登場。
大人気のクレイジーワッフルをはじめとした
韓国で人気のスイーツをお家で楽しめちゃいます!
インスタ映えすること間違いなしなので、いっぱい頼んで楽しんでみてください。
海鮮ポキPOKIPOKI
全12種 写真:いくらサーモンアボポキ丼
さいの目にカットした具材にオリジナルのタレで味付けたハワイの郷土料理、ポキ丼です。
お出汁蕎麦
ぶっかけとろろ日和
全10種 写真:マグロとろろ蕎麦)
新鮮な海鮮にとろろやおくらをのせたお出汁蕎麦です。
お出汁うどん
ぶっかけとろろ日和
全10種 写真:梅しらすとろろうどん
新鮮な海鮮にとろろやおくらをのせたお出汁うどんです。
ライセンスブランド一覧
・スイーツ
あめつちまにまに
わらび餅もとこ
フレンチトーストの店 メープルキス
あめつちまにまにのスイーツは
100%植物性、すべて手作り。
乳製品や卵など、動物性の食材を使わず
豆乳やナッツ、旬の地元の食材など
体と地球にやさしい原料で作られています。
そんなヴィーガンスイーツがデリバリーに登場!
こだわりの詰まった絶品スイーツを是非お楽しみください!
東京巣鴨に本店を構える、元祖わらび餅ミルクティ発祥の店、「わらび餅もとこ」によるバーチャルレストラン限定のわらび餅&わらび餅ドリンクの専門店です。
わらび餅専門店による本格的な味と食感はもちろん、わらび餅に合うように開発されたこだわりのドリンクがクセになります。
デリバリーでも品質が落ちない和菓子カテゴリーで注目のブランドです。
『がんばってる皆さんに心まで満たすひと時を』
朝…モーニングタイムでのひと時。
昼間…小腹がちょっと空いたひと時。
夜…別腹でスイーツで満たしたいひと時。
あらゆるシチュエーションにて日頃お仕事等でがんばってらっしゃる皆さんにご褒美的なひと時を。
食卓にプチ贅沢な演出といったシーンを提供したいという思いでスイーツを心まで満たされてもらいたい。 そんなフレンチトーストのお店を是非ご堪能していただけたらと思います。
・お食事系
つけ麺一向
本格魚介つけ麺と海老だしつけ麺の専門店ブランド。
濃厚スープに絡むような満足感のある太麺をたっぷり200g使用。
つけ麺なので麺が伸びる心配もなく、
お家でいつでも本格的なつけ麺を
楽しむことができます。
韓国チキン
コッキオチキン
Netflixなどで配信され自粛期間中に爆発的な視聴率で人気になった韓国ドラマのなかの主人公たちがよく食べている韓国チキン!
とても美味しそうに食べているシーンも多く視聴者が「食べてみたい」と話題になり注文が増加しております。その韓国チキンを地元韓国のおばあちゃんから伝授してもらった秘伝のレシピをもとに外はサクサクした味付け衣のフライドチキンを再現しました。
いろんなソースをつけて味も楽しめます♪
肉ぞう
国産『黒毛和牛』を使用した極上の和牛丼専門店です。
東京都の千歳烏山に本店を構える肉ぞうが
オープン!
実店舗で提供している国産『黒毛和牛』を、デリバリーで手軽に味わうことが可能です!
宇佐からあげ禅閤
日本からあげ協会主催唐揚げグランプリで最高金賞を2度受賞。
日本からあげ協会が主催するからあげグランプリで2011年最高金賞を受賞。
同じく12年金賞13年最高金賞14年金賞と連続受賞不動の人気を維持し続ける宇佐からあげを代表するブランドとなっています。
べべのお惣菜
本格フレンチが味わえるシェフこだわりのお惣菜・お弁当をご提供致します。
“おもてなし”使いしていただける豪華なお弁当から、 社内会議や行事の際に気軽に使っていただける“カジュアル”なものまで!
お弁当の手配が必要なときに、ワンランク上のお弁当。
ぜひ一度お試しあれ!
ベアーズキッチン
第12回からあげグランプリにて2冠達成した48時間熟成唐揚げがデリバリーで注文可能に!
48時間熟成させたカリッとジューシーな唐揚げをぜひお試しあれ!
スパイスヴィーガントーキョー
俺の牛タンカレー
食ってみな。
牛タンカレー専門店監修のブランド。
神奈川県川崎発の食べごたえ抜群の牛タンカレー。
大量の玉ねぎと20種類のスパイスをブレンドして完成する牛タンカレーを お試しあれ!
王様のたまごパン
赤羽の人気イタリアンバル
赤バルRETZEから登場した新商品
芳醇なトリュフの香るふわトロたまごにたっぷりチーズを混ぜ込んだ、
高級感溢れる新感覚のたまごパン。
ひと口頬張れば
きっとあなたも王様気分です。
東京チカラめし
東京新宿に本店を構える、「焼き牛丼」を武器にまたたく間に店舗を拡大し、約1年で100店舗を達成した「東京チカラめし」によるバーチャルレストランオリジナルブランド。
みんなが大好きなあの焼き牛丼がいつでもどこでも食べられます!
Bankara Delivery Ramen
おむとろ
もともとは薄焼き卵でごはんを包むオムライスがほとんどでしたが、1980年代後半以降からは徐々に、卵をたっぷり使用して半熟卵をごはんの上に乗せるスタイルが人気を集めるようになってきました。
そんなふわとろなオムライスを食べてみてはいかがですか?
創作お茶漬け専門店 だよね。
日本人なら誰もが知る「お茶漬け」を
どういう風に提供すれば最後まで美味しく食べられるかを試行錯誤を重ねた結果、
【石焼茶漬け】というスタイルに行き着きました。
自家製「だし」と創作レシピを掛け合わせた、家庭では味わうことのできない独創的かつ、
こだわり抜いた一杯をお楽しみください。
肉屋のハンバーグとガーリックライス
ボリューム満点のハンバーグ弁当専門店がデリバリーで注文可能に!
とってもジューシーなハンバーグとガーリックライスの相性が抜群!
満足いただけること間違いなし!
包王
近年話題のヴィーガンフード。
Spiceは本来身体に備わっているものを引き出してくれ、食べ応えがありインナービューティーとダイエット効果をもたらしてくれる
大注目商品です!
これからの新しいFood Styleを体験してみてください。
高槻バーガー
国内外に店舗を持つ、
ラーメンの名店「ばんから」がついにデリバリーに登場!!
“元気を食べてもらいたい ──”
この思いを胸に、こだわりぬいて作られた究極の1杯を是非お楽しみ下さい。
餃子世界初のモンドセレクション金賞受賞、池袋で18年間客足が絶えない、全国に実店舗20店舗以上を構える餃子の名店「包王」とバーチャルレストランが日本初のライセンス契約。
いつでもどこでも包王ならではのボリューミーで肉汁溢れる本格餃子が食べられます。
猪そぼろ庵
大阪・高槻で地元食材を使用し全国1位にも輝いた「高槻バーガー」がついにデリバーに登場!!
チェーン店では味わえない味と、高槻特産品を使用したボリュームあるヘルシーバーガーを是非お試しあれ!!
ジビエとは、フランス語で、狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のことです。
農村地域で深刻な被害をもたらす野生鳥獣の被害防止対策により、野生鳥獣の捕獲数が年々増加する中で、これを地域資源としてとらえ、野生鳥獣肉(ジビエ)として有効に活用する前向きな取組が広がっています。
密かに多いジビエファンのための、一定層のコアなお客様むけのブランドになります。