下村博文@hakubun_s·4h一部報道におきまして、私が旧統一教会と政策協定を結び、推薦確認書に署名をしたのではないかとの憶測記事がありましたが、そのようなことは一切ないことをご報告します。2601,0352,960
下村博文 Retweeted五十嵐りょう【見附市議会議員選挙2022に挑戦!】@ryoikarashi662·Oct 20選挙戦5日目終わりました。 本日の最後は個人演説会を本所会館で行いました。 応援弁士に稲田亮市長や久住時男見附市長、そして東京から下村博文代議士が駆けつけて頂きました。 あと2日間頑張っていきます! #見附市議選 #見附市議会議員選挙 #五十嵐りょう #若さと行動力 #一緒に変えよう4529
下村博文@hakubun_s·Oct 2123日投票の新潟県 #見附市 の市議選。 #五十嵐りょう 候補の応援に行きました。 私の秘書を経験し、28歳のチャレンジ。今年8月に結婚し、奥さんも「妻 咲菜」のタスキをつけて二人三脚で活動をしています。 若い活力ある旋風が吹いています。 見附市に知り合いのある皆さん、よろしくお願いします!392041
下村博文@hakubun_s·Oct 2023日の「稲門祭2022」12:00より、 『早稲田 DE 教育、 早稲田 DE 環境』に出演します。 早稲田大学 大隈講堂にて、無料でご覧いただけます。 是非、お越しください。Quote Tweet【公式】早稲田大学鵬志会@wasedahoshikai·Oct 6【10/23 稲門祭 登壇決定】 早稲田大学校友会主催「稲門祭2022」に鵬志会がMCとして登壇することになりました! 『早稲田DE教育 早稲田DE環境』と題しパネルディスカッション形式で開催されます。 是非ご覧ください! https://wasedaalumni.jp/tomonsai/tomonsai-timetable.html…101529
下村博文@hakubun_s·Oct 20私が代表を務める「メタバース活用推進勉強会」を開催しました。 メタバースとは、インターネットに接続された「空間」の総称です。 日本のデジタル競争力が世界で下位の現状を、いかにして上位にするか勉強しました。 また、最後に開発担当者のご協力により、私自身のアバターも作成して頂きました。251958
下村博文@hakubun_s·Oct 20日本Well-being計画推進特命委員会役員会。 クックパッド株式会社をお招きし、食とwell-beingについて議論しました。 日本は男性の料理頻度が低く、世界で最もジェンダーギャップが大きいという結果です。 社会、家庭、働き方が多様化する中で食に対する主体的な取り組みが益々大切になっています。7935
下村博文@hakubun_s·Oct 17意外に思われるかもしれませんが、高齢になっても生涯スポーツとして続けることができ、しかも高齢者の方が競技者としても優れている人が多いという事です。 いまや日本だけの武道ではありません。世界大会には56カ国も参加しています。8422Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 17全国道場対抗剣道大会・全国道場少年剣道選手権大会が愛知県小牧市で3年ぶりの開催。 剣道は礼に始まり礼で終わる、心身ともに鍛える素晴らしい武道です。 会場にいると選手たちの真っ直ぐな剣道に対する真摯な姿勢が伝わってきます。281770Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 17しかしながら、これから安倍さんが撒いたたくさんの種を一つ一つ目が出て花を咲かせるように精進を重ねていく事が、残された政治家たる私の役目だと思ってさらに努力していくことを安倍さんにお誓い致しました。566856Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 17もう少し時が経って冷静に検証された時、安倍晋三という存在は歴史に残る偉大な政治家として刻まれ誰でもが高く評価されることとなると確信しました。 それだけ日本のために世界のために奮闘されました。 翻って自分の未熟さに忸怩たる思いです。264958Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 17土曜日、故安倍晋三先生県民葬儀が下関で執り行われました。 安倍さんが亡くなって100日になります。 改めて安倍元総理の偉大さを、私は噛みしめなが参列致しました。2341136Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 13日本well-being計画推進特命委員会。 来年、G7教育大臣会合が富山県と石川県で共催されます。 日本主導で「子供のwell-being」について議論を深めるべきと、要望を取りまとめ提案しました。 教育は子供が幸せになるためにあります。 G7教育大臣会合では、それをメインにしていただきたいと思います。211937
下村博文@hakubun_s·Oct 11最優秀賞は、コンゴの若い人たちに起業のチャンスを創りたいというマッセンゴヘンリー君と魚の研究の応用で医療改革を目指している小4の馬場ゆうくん。 全ての人が志を持って生きていく日本を私は創っていきたいです。7819Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 11第5回世界青少年「志」プレゼンテーション大会。 世の中が抱えている課題を解決したり、人々の幸せに貢献できる仕事を創ったり、困っている人を助けたり、世界を繋ぐ架け橋となったり、地球規模の問題に向き合ったりという自分の役割を果たそうとする事を決意した、若者たちの発表の場です。151025Show this thread
下村博文@hakubun_s·Oct 11一里塚舞踊団公演「秋の宴」舞う ふるさとの薫り 車座トークにご協力いただいた舞踊団の皆さんの会です。 会場は満席で、文化芸術活動の再会を待ちに待っている人が多いのだと実感をしました。 板橋区は緑と文化の薫る街と言われます。 もっと文化芸術が活性化する地域となるよう応援をしていきます。4316
下村博文@hakubun_s·Oct 11土曜日は2か所で車座トークをしていただきました。 北朝鮮の弾道ミサイルの防御策や核シェルター対策などに政府は対応していないとの厳しい指摘や東上線の立体化など、教育問題とともに鋭い意見が出ました。 皆さん真剣にこれからの日本の行く末を考えています。しっかり頑張ります。4425
下村博文@hakubun_s·Oct 7Japan Timesに、パラオ議員連盟 会長就任の記事が掲載されました。 2024年には日本とパラオ共和国との外交関係樹立30周年を迎えます。 パラオ議連の会長として、より良好な両国の関係構築へ向けて活動してまいります。10833
下村博文@hakubun_s·Oct 3車座トーク。主にPTA関係の皆さんが集まってくれました。 働けど働けど子どもの学費の負担は大変との悲鳴のような声は多くの方から出ました。 教育無償化に向け、スピード感を持って予算を確保するしかないと思います。しっかり対処していきます。 参加していただいた皆さんありがとうございました。222046