[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1666487468342.png-(302323 B)
302323 B無念Nameとしあき22/10/23(日)10:11:08No.1027382250そうだねx47 14:36頃消えます
6部が一番つまらないよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:10No.1027382553そうだねx99
っていう懐古ジジイつまらないよね
2無念Nameとしあき22/10/23(日)10:12:33No.1027382673そうだねx99
>6部が一番つまらないよね
と言っとけば通ぶれる時代は終わった
3無念Nameとしあき22/10/23(日)10:15:14No.1027383428そうだねx59
>6部が一番救いがないよね
4無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:15No.1027383709そうだねx18
自著の漫画術で描いてるつまらないパターンを全部やってて笑った
5無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:33No.1027383810そうだねx112
>8部が一番つまらないよね
6無念Nameとしあき22/10/23(日)10:16:39No.1027383842そうだねx10
>>6部が一番救いがないよね
作者も飽きて投げやりで終わった感あるよね
7無念Nameとしあき22/10/23(日)10:17:03No.1027383969そうだねx6
野球小僧が最後主人公みたいになってた
8無念Nameとしあき22/10/23(日)10:17:12No.1027384016そうだねx72
数年までそう思ってたけど今じゃジョジョリオンがぶっちぎりでつまらんかった
9無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:02No.1027384232+
サバイバーをどうやって知ったのかなDIO
10無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:31No.1027384351そうだねx29
>野球小僧が最後主人公みたいになってた
あえてジョースター家の末裔でもない子供がジョースター家を壊滅させたラスボス倒すって構図好きよ
11無念Nameとしあき22/10/23(日)10:18:59No.1027384500そうだねx19
>数年までそう思ってたけど今じゃジョジョリオンがぶっちぎりでつまらんかった
いいかげんな性格だから長編ミステリーなんて絶対向いてないと思う
短編をいっぱい描いてくれた方が良いわ
12無念Nameとしあき22/10/23(日)10:19:06No.1027384528そうだねx1
7部の雰囲気はいいんだけどレース部分は駄作
13無念Nameとしあき22/10/23(日)10:20:16No.1027384862そうだねx9
序盤のレース部分は良かったんだけど中盤以降ほとんどレースしてないよね
14無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:03No.1027385406そうだねx26
7部でまたスタンド出たときはがっかりした
便利なアイデアにいつまでも依存しすぎだろうって
15無念Nameとしあき22/10/23(日)10:22:40No.1027385598そうだねx8
7部はDioとかウェカピポあたりの準レギュキャラがそれぞれの思惑で動いてた時期がすげえ面白かった
16無念Nameとしあき22/10/23(日)10:27:07No.1027386937+
タイトルに反して冒険してない部はだいたいイマイチ
17無念Nameとしあき22/10/23(日)10:27:31No.1027387064そうだねx30
>6部が一番つまらないよね
ジョジョリオンが更新しただろ
18無念Nameとしあき22/10/23(日)10:28:03No.1027387211そうだねx5
>>8部が一番つまらないよね
長すぎる…
19無念Nameとしあき22/10/23(日)10:29:05No.1027387484+
一番面白いのは2部か5部かで迷うわ……
20無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:18No.1027388110+
個人的には2部が一番好きになったな
21無念Nameとしあき22/10/23(日)10:31:41No.1027388237そうだねx1
7部は結局ジャイロの拘ってた子供風邪で死ぬと思ったら読み返す気無くす
22無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:01No.1027388325そうだねx5
見えないゾンビてなんだよ
23無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:24No.1027388431+
俺は2部と7部が好き
バディものが好きなんでな
24無念Nameとしあき22/10/23(日)10:32:58No.1027388597+
>長すぎる…
長い割にキャラが成長したり動いてる感じがしないんだよな8部
終盤はさすがに味方もそれなりに死んでいくけど
25無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:07No.1027388641そうだねx65
    1666488787431.jpg-(183083 B)
183083 B
さすがに全編一番面白い部とはいいかねるが
最終決戦からラストにかけては本当に好き
26無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:27No.1027388740そうだねx13
>ジョジョリオンが更新しただろ
昨日ジョジョリオン全巻読み終わったけどマジでつまらんかった…
27無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:31No.1027388765+
6部で一巡した結果SBRができたと考えればあのオチも悪くない
刑務所出てからはあんまり面白くないけど
28無念Nameとしあき22/10/23(日)10:33:46No.1027388818そうだねx11
5・6部で能力設定が複雑になっちゃって展開がよく分からない所が多々ある
29無念Nameとしあき22/10/23(日)10:35:04No.1027389177+
7部8部はアニメ化しなさそうだな
30無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:06No.1027389484+
当時はスポーツマックスのスタンドでDIOが復活するんじゃないかと期待して読んでたな
31無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:19No.1027389532+
実況が盛り上がらねえからちっとも話題になんねーんだよなあ~ッ
せっかくアニメでわかりやすくなってるのによぉ~ッ
32無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:21No.1027389537そうだねx16
7部は人気あるしやるっしょ
33無念Nameとしあき22/10/23(日)10:36:22No.1027389545そうだねx6
6部も連載時は微妙で単行本で一度に読んだらちゃんと面白かったけど
ジョジョリオンはそうはならんかったな
要所要所でちゃんと魅力的なキャラやエピソードはあるんだが
肝心の主人公の定助に魅力が無さ過ぎるし、康穂の存在も邪魔になってる
今までのジョジョにあった仲間と協力して巨大な困難に立ち向かうってカタルシスが無い
34無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:03No.1027389744そうだねx8
>6部が一番つまらないよね
アニメがめちゃ面白いしないな
35無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:13No.1027389801そうだねx1
5が面白かったし
その落差だろうね
36無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:19No.1027389832そうだねx4
>7部は結局ジャイロの拘ってた子供風邪で死ぬと思ったら読み返す気無くす
無常かもしれんが無実の罪で死刑にならなくてよかったと思うしかないんだ
37無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:34No.1027389906そうだねx1
>6部が一番つまらないよね
閉鎖空間だし主人公が女性だし好き嫌いあるかな
よねと言われると違うと言うが
38無念Nameとしあき22/10/23(日)10:37:56No.1027389990そうだねx9
ジョジョリオンで一番面白かったのは多分過去編
39無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:18No.1027390105そうだねx4
>6部が一番つまらないよね
そう言う人は見なかったらいいねん画像略
40無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:27No.1027390142+
スタンドパワーが低いせいでやれることが限定ってのがよくないのかもな
41無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:43No.1027390227そうだねx4
8部は最初から吉良を主人公にしとけよ!って本当思った
吉良かっこよかったなあ
あと常敏とかあっさり殺しすぎ
まさかあれで本当に死んだとは思わんかった
42無念Nameとしあき22/10/23(日)10:38:57No.1027390293そうだねx3
つまらないっていうか能力こますぎてわけわからんってなるんだよ6部
43無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:01No.1027390311そうだねx12
ジョジョリオンは長いわりにつまらないという最悪だった
44無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:06No.1027390338+
>>7部は結局ジャイロの拘ってた子供風邪で死ぬと思ったら読み返す気無くす
>無常かもしれんが無実の罪で死刑にならなくてよかったと思うしかないんだ
きっとあっちでジャイロと楽しくやってるよ
45無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:09No.1027390346そうだねx1
>>6部が一番つまらないよね
>アニメがめちゃ面白いしないな
5部までの面白さに比べるとやっぱりアニメでも盛り上がりに欠けると思う
46無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:23No.1027390401そうだねx20
    1666489163900.jpg-(191971 B)
191971 B
ボス戦は相手と同じ能力に覚醒したりボスを遙かに上回るチート能力に覚醒したりと微妙なのが多いが
ボスの能力をきっちり攻略して倒したという点では6部が一番納得できた
47無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:27No.1027390416そうだねx3
6部は特にジャンプ本誌だと紙質が悪くてなにやってるかよくわからんかったな
48無念Nameとしあき22/10/23(日)10:39:39No.1027390469そうだねx1
>>野球小僧が最後主人公みたいになってた
>あえてジョースター家の末裔でもない子供がジョースター家を壊滅させたラスボス倒すって構図好きよ
作者的にはこれで一連の作品は一旦幕引きみたいな考えだったのかと想像してる
結局SBRでもその呪縛からは逃れなかったけど
49無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:01No.1027390574そうだねx15
5部は面白いけどレクイエム出たあたりからもうなにがなんだか分からん
設定も展開も複雑なのにコマ割りが見辛いし終盤周りの単行本だけ異彩を放ってる
50無念Nameとしあき22/10/23(日)10:40:33No.1027390723そうだねx3
>数年までそう思ってたけど今じゃジョジョリオンがぶっちぎりでつまらんかった
ラスボスががっかりすぎたのと色々作った舞台装置や設定がほぼ何も意味無かったのがね
51無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:22No.1027390955そうだねx1
最終決戦なのに主人公のやることが少ないばかりか二人も死なせたのが凄いガッカリ
エンポリオは逃がせたけど帳消しとは言い難い
52無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:23No.1027390959そうだねx2
>5部は面白いけどレクイエム出たあたりからもうなにがなんだか分からん
>設定も展開も複雑なのにコマ割りが見辛いし終盤周りの単行本だけ異彩を放ってる
アニメはその辺めっちゃ上手に処理したな
53無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:36No.1027391014+
ジョジョリオン読んだ後は6部おもしれえええええええ!ってなる
いや読む前も普通に面白いけどね
54無念Nameとしあき22/10/23(日)10:41:38No.1027391021+
そもそも6部アニメは限定的すぎてあんまり話題がでないから残念
55無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:05No.1027391166そうだねx6
そのまま1巡してれば勝利だったのにエンポリオに狙われ続けることを嫌がって決着挑み
返り討ちにあって命乞いする所含めてプッチのラストバトルだけは好きだな
56無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:26No.1027391258+
やはり糸で戦うのは大変だなと思った
57無念Nameとしあき22/10/23(日)10:42:29No.1027391275+
7部以降を読んでなかったから今やってるアニメが終わったら読んでみるか
58無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:01No.1027391426そうだねx1
アニメに関して言うと3部が一番つまらないと思う
めっちゃダレてたし
59無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:14No.1027391479そうだねx2
6部はつまらなくはないが
5部までで満足してしまった人がいる感じ
60無念Nameとしあき22/10/23(日)10:43:20No.1027391507+
ウェザーリポート強すぎる…
61無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:19No.1027391822そうだねx1
運命の奴隷は重要な話なのは分かるけどアニメでも蛇足感は拭えなかった
62無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:21No.1027391834そうだねx10
>7部以降を読んでなかったから今やってるアニメが終わったら読んでみるか
7部は最初は絵柄の変化に戸惑うかもしれんが慣れたらめちゃ熱くて面白いぞ
63無念Nameとしあき22/10/23(日)10:44:39No.1027391916そうだねx1
>ウェザーリポート強すぎる…
サブリミナルはちょっと・・・
64無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:15No.1027392081そうだねx13
>作者も飽きて投げやりで終わった感あるよね
わからん…意欲的だし面白かった
飽きて投げた風に見えるってのはほんとにわからない
65無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:17No.1027392098+
    1666489517528.jpg-(97660 B)
97660 B
>作者的にはこれで一連の作品は一旦幕引きみたいな考えだったのかと想像してる
>結局SBRでもその呪縛からは逃れなかったけど
本当はジョジョじゃなかったんだけど売り上げが悪かったんで
月間誌に移ったタイミングだかでジョジョの第七部ってことになった
66無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:52No.1027392241+
刑務所出てからの方が面白いという意見と
刑務所出る前の方が面白いという意見がある
67無念Nameとしあき22/10/23(日)10:45:54No.1027392253そうだねx13
SBRも結局スタンドかよみたいに文句言ってる奴も居たけど最後世界DIOが出たときはめっちゃ盛り上がった
68無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:16No.1027392363そうだねx1
最終回のときはネットで打ち切り!?って相当話題になったな
69無念Nameとしあき22/10/23(日)10:46:19No.1027392375そうだねx1
牢獄編が長すぎたと思う
承太郎のディスク取り返したらすぐ脱出でよかったでしょ
70無念Nameとしあき22/10/23(日)10:47:39No.1027392772そうだねx5
でも世界DIOより恐竜DIOの方がカッコいいよ
71無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:11No.1027392917そうだねx1
SBRは開拓時代の大陸横断の馬レースと知ってワクワクしてた
6部のラストから繋がってる感はあったけどスタンドバトル以外の勝負に期待してたんだ
72無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:15No.1027392938そうだねx2
常秀とか最後までひどい扱いだったな
ゲスキャラだけどどこかで主人公の相棒ポジションになるんだろうなと思ってたのに
ジョジョリオンは少年漫画的な熱い展開が乏しい
73無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:25No.1027392993そうだねx1
スティールボールランが一番好き
74無念Nameとしあき22/10/23(日)10:48:34No.1027393038そうだねx2
スタンドなしで特殊能力バトルってことにしてもよかったとは思うよね
75無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:06No.1027393169そうだねx3
SBRは面白いから読んでほしい
ジョジョリオンは時間の無駄だからいいよ
76無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:16No.1027393221そうだねx2
>>>6部が一番救いがないよね
>作者も飽きて投げやりで終わった感あるよね
6部でそれなら8部とかもう読者へのイヤガラセで始めた連載って言われちゃいそう
77無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:26No.1027393266+
つまらないと感じたこともあるけど
8部と並べられる筋合いはないと思う
78無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:29No.1027393279そうだねx1
時代を先取りしすぎた
ガンダムでさえ女を主人公にしたのは今年だというのに
79無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:47No.1027393347+
ジョジョの運命論みたいな概念を理解してないと終盤話が理解できないのでマジで全編5回ぐらい読んだ上級者向けではある
80無念Nameとしあき22/10/23(日)10:49:54No.1027393375+
刑務所設定が足引っ張りすぎでしょ
81無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:07No.1027393425そうだねx1
そうカリカリすんなよ荒木だってアシ食わせにゃならんから長編になるのは仕方ないんだ
82無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:12No.1027393444+
>でも世界DIOより恐竜DIOの方がカッコいいよ
恐竜の能力が難解だった
83無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:31No.1027393519そうだねx3
>SBRも結局スタンドかよみたいに文句言ってる奴も居たけど最後世界DIOが出たときはめっちゃ盛り上がった
そうかなあ
俺は世界DIOは蛇足だと思ったわ
恐竜DIO好きだったのに
84無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:47No.1027393590+
>最終回のときはネットで打ち切り!?って相当話題になったな
掲載順もケツの方だったからな
とうとうジョジョも終わりかって空気凄かった
85無念Nameとしあき22/10/23(日)10:50:53No.1027393615+
>ジョジョリオンは時間の無駄だからいいよ
でも吉良の過去編だけは面白いんだよなあ…
86無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:14No.1027393728そうだねx1
今にも落ちてきそうな空の下でが今のところ一番好きな話
87無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:27No.1027393786そうだねx9
ナヨっとした去勢済みのザ・ワールドとか見とうなかった
88無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:39No.1027393835+
実際WJ退いてるし
89無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:41No.1027393846+
>つまらないと感じたこともあるけど
>8部と並べられる筋合いはないと思う
でもネットの人気投票で1部6部8部は下位常連なんすよ
90無念Nameとしあき22/10/23(日)10:51:43No.1027393857+
>本当はジョジョじゃなかったんだけど売り上げが悪かったんで
>月間誌に移ったタイミングだかでジョジョの第七部ってことになった
オリジナル新作だったのに無理矢理人気作の続編に改変されるやつ
ゲームだとよくあるな
91無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:31No.1027394089そうだねx7
8部あきの俺が
6部ごときでガタガタ言ってるとしあき見ると
真の苦しみを知らないこのミジンコがあああああああ!って感じ
92無念Nameとしあき22/10/23(日)10:52:42No.1027394146そうだねx4
>でも吉良の過去編だけは面白いんだよなあ…
短編で区切ると面白い所はあるけど全体のストーリーが雑に投げっぱなしすぎる
93無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:38No.1027394405そうだねx7
6部はお話としては面白い方なんだけど致命的につまらないバトルが多すぎる印象
特に隕石を除くウルトラセキリュティ辺り
94無念Nameとしあき22/10/23(日)10:53:44No.1027394431+
ミジンコのFFが一番人間くさい
95無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:30No.1027394665そうだねx1
SBRの靴磨き少年は権力による理不尽な死と風邪による理不尽な死は意味が全く違うから
ジャイロの納得自体とは何ら矛盾しないし特にどうとも思わなかったな
96無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:36No.1027394690+
>短編で区切ると面白い所はあるけど全体のストーリーが雑に投げっぱなしすぎる
定助とか殺人で指名手配だけど普通に町歩いてるもんな
97無念Nameとしあき22/10/23(日)10:54:39No.1027394705+
>7部は人気あるしやるっしょ
7部は馬の作画がネックすぎる
CGだとは思うが
98無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:18No.1027394901+
ラストバトルで4部みたいにみんな元に戻ると思ったら戻らなくてショックだった
99無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:18No.1027394902+
8部の設定だけは滅茶苦茶面白いだろが!
でもソフトアンドウェットの能力が…
100無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:30No.1027394953そうだねx1
    1666490130861.jpg-(411728 B)
411728 B
神父とウェザーの過去は悲劇だけど大好き
アニメでKKK団ネタやれるのか心配だが
101無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:35No.1027394983+
スピーディーなアニメで見てさえ暗殺風水戦は見てて冗長すぎた
102無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:39No.1027395007そうだねx3
>そうカリカリすんなよ荒木だってアシ食わせにゃならんから長編になるのは仕方ないんだ
8部の出涸らし状態だともうジョジョじゃなく別の新作書いた方が話題にもなって良かったんじゃないかと
103無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:48No.1027395054+
というかまた配信とかやると結局盛り上がらないで終わりそうだからな
104無念Nameとしあき22/10/23(日)10:55:59No.1027395100そうだねx3
>短編で区切ると面白い所はあるけど全体のストーリーが雑に投げっぱなしすぎる
岸部露伴が受けたみたいにそもそも短編向け作家なんだよ
短編ならストーリーの破綻とか複線の回収とか考えなくてもノリと勢いでごまかせるからな
信者の言う人間賛歌云々はノリと勢いの言いかえにすぎん
105無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:00No.1027395107そうだねx2
>ソフトアンドウェット
頼れる仲間がいないからこいつ一人で全部やらせるしかないんだよね
106無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:07No.1027395149そうだねx5
>真の苦しみを知らないこのミジンコがあああああああ!って感じ
フーファイターズをあまり馬鹿にするなよ
107無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:47No.1027395342+
>いいかげんな性格だから長編ミステリーなんて絶対向いてないと思う
いいかげんな性格だから描き始めたんだろうな…
というか5年10年若かったらたとえジャンル適性なくても面白く成立させる力があったんじゃないかと思う
108無念Nameとしあき22/10/23(日)10:56:53No.1027395365そうだねx2
>ボス戦は相手と同じ能力に覚醒したりボスを遙かに上回るチート能力に覚醒したりと微妙なのが多いが
>ボスの能力をきっちり攻略して倒したという点では6部が一番納得できた
GERとタスクACT4は弱点を突いたとか特性を逆用したとかギリ言い張れる感じだけど
ゴービヨンドはマジでチート防御をチート攻撃でブチ抜いたってだけだと思う
109無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:16No.1027395484そうだねx1
>6部はお話としては面白い方なんだけど致命的につまらないバトルが多すぎる印象
>特に隕石を除くウルトラセキリュティ辺り
だねえ
当時そこからヨーヨーマッのあたりで凄いウンザリした記憶ある
110無念Nameとしあき22/10/23(日)10:57:28No.1027395553+
四部がまとまってて好き
まあトンネルのとこだけモヤモヤしてるけど
111無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:03No.1027395733+
荒木の漫画で面白いのは10巻~15巻まで
悲しいけどこれが現実
ジョジョがそのくらいで部が代わるのは荒木の特質を理解していた編集がいい仕事したんだろうな
112無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:09No.1027395765そうだねx1
個人的には7もだいぶ微妙
113無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:26No.1027395849そうだねx1
>本当はジョジョじゃなかったんだけど売り上げが悪かったんで
>月間誌に移ったタイミングだかでジョジョの第七部ってことになった
つっても1話からスタンド出てるし
ツェペリとジョースターも出てきてジョジョと何の関係もないと言われてもな
114無念Nameとしあき22/10/23(日)10:58:57No.1027396024そうだねx5
なんでホワイトスネイクに見せられている幻覚なのに敵側視点のコマがあるんですか
115無念Nameとしあき22/10/23(日)10:59:11No.1027396093+
7部決着もチート能力で撃ちぬいただけなんだが回転の到達点って説明と殺意が高すぎて笑えるから許せる
116無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:04No.1027396339そうだねx6
ジョジョリオンは27巻でこれまでで最長なのにすごい中身薄く感じる
117無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:07No.1027396357そうだねx7
    1666490407932.jpg-(181116 B)
181116 B
>頼れる仲間がいないから
待たせたな!
118無念Nameとしあき22/10/23(日)11:00:11No.1027396376+
>なんでホワイトスネイクに見せられている幻覚なのに敵側視点のコマがあるんですか
ライブ感で展開変えるし… 別に…
119無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:02No.1027396644+
>ジョジョリオンは27巻でこれまでで最長なのにすごい中身薄く感じる
仮初にもシリーズ合計1億部超も売れてる漫画の最新作にしては評判すこぶる悪いのは致し方ない
120無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:13No.1027396701そうだねx3
>ジョジョリオンは27巻でこれまでで最長なのにすごい中身薄く感じる
何故かラスボスがぽっと出でキャラも薄いからな…
プッチ神父は嫌われ者だけどあれはあれでめちゃくちゃキャラは濃かった
121無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:29No.1027396783+
6部あたりからずっと少年漫画っぽい展開の脱却を目指しては
読者の不評を買って少年漫画っぽい展開に戻してを繰り返してる感じ
122無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:37No.1027396819そうだねx2
>当時そこからヨーヨーマッのあたりで凄いウンザリした記憶ある
あれはいらんな
123無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:42No.1027396836+
>時代を先取りしすぎた
>ガンダムでさえ女を主人公にしたのは今年だというのに
百合要素があれば人気になったか
でも荒木女キャラでは抜けないから駄目だ
124無念Nameとしあき22/10/23(日)11:01:42No.1027396838そうだねx1
7部と8部はとにかく長すぎなのがアニメ化のネック
4クールでも無理だろう
125無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:12No.1027396969そうだねx1
    1666490532019.jpg-(244431 B)
244431 B
>なんでホワイトスネイクに見せられている幻覚なのに敵側視点のコマがあるんですか
DIOの館にある日本語の落書きをヴァニラ・アイスが書いたのか?
126無念Nameとしあき22/10/23(日)11:02:30No.1027397069そうだねx5
>待たせたな!
本当にお前が頑張ってればジョジョリオンの評価変わったと思うんだよ
127無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:42No.1027397679+
ジョジョリオンの常秀もそうだがあんだけたくさん出した東方家のスタンドがほとんど一回で使い捨てなの惜しいよなぁ
常敏つるぎも消化不良だったし
たぶん東方家編はテコ入れで途中で切り捨てられたんじゃねえかな
このテコ入れがなかったらたぶん今でもジョジョリオンは続いててさらに評判が落ちてたと思う
128無念Nameとしあき22/10/23(日)11:04:45No.1027397689+
>本当にお前が頑張ってればジョジョリオンの評価変わったと思うんだよ
なんでこいつを億泰ポジションにしなかったんだろうね
それどころかまさかあんなひどいキャラになるとは
129無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:02No.1027397782そうだねx2
ソフト&ウェットとゴービヨンドは超弦理論関連で能力を作りたかった感があるけど
もう少し説明してほしかった
130無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:25No.1027397909そうだねx6
>6部はお話としては面白い方なんだけど致命的につまらないバトルが多すぎる印象
勝ってもスカッとしないし
要所で幻覚オチがあってストレス溜まる
131無念Nameとしあき22/10/23(日)11:05:50No.1027398030そうだねx1
>ジョジョリオンの常秀もそうだがあんだけたくさん出した東方家のスタンドがほとんど一回で使い捨てなの惜しいよなぁ
俺はてっきり今までのジョジョみたいに東方家の人たちと仲間になって
一緒に巨大な悪に立ち向かう展開になるのかと思ってたら全然そんなことはなかった
132無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:13No.1027398147そうだねx6
    1666490773031.jpg-(161658 B)
161658 B
今考えたらマジでオールスターゲーに出演できる格じゃないのが面白いな
133無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:20No.1027398186+
    1666490780610.jpg-(38594 B)
38594 B
>>なんでホワイトスネイクに見せられている幻覚なのに敵側視点のコマがあるんですか
>DIOの館にある日本語の落書きをヴァニラ・アイスが書いたのか?
荒木先生に細かいこと聞いちゃ駄目
134無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:33No.1027398248+
ラストに関しては6部を超えるものは無いし
これから先出ることもないと思ってる
135無念Nameとしあき22/10/23(日)11:06:45No.1027398315+
>要所で幻覚オチがあってストレス溜まる
序盤のジョンガリで「???」ってなるなった
136無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:05No.1027398409+
>ソフト&ウェットとゴービヨンドは超弦理論関連で能力を作りたかった感があるけど
>もう少し説明してほしかった
せめて敵を7部の大統領くらい明確にすごいやつにしてほしかったな
137無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:37No.1027398548そうだねx2
>今考えたらマジでオールスターゲーに出演できる格じゃないのが面白いな
作ってる人もまさかあんな結末になるとは…
138無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:53No.1027398628そうだねx1
踵が伸びるだけの能力馬鹿にすんなよ
139無念Nameとしあき22/10/23(日)11:07:57No.1027398642そうだねx5
部が進むとともにスタンドのパワースピード等の基本スペックは戦闘にあまり関係なくなった
140無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:08No.1027398687そうだねx2
>今考えたらマジでオールスターゲーに出演できる格じゃないのが面白いな
億泰ポジと思っちゃったんだろうなぁ
141無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:45No.1027398867+
8部知らないとかスレあきは豚か何か?
142無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:48No.1027398880+
ホワイトスネイクの幻覚見せながら溶かすってのは最初だけでないことになったな
143無念Nameとしあき22/10/23(日)11:08:56No.1027398913+
>部が進むとともにスタンドのパワースピード等の基本スペックは戦闘にあまり関係なくなった
どんだけパワーあっても一撃で瞬殺することまずないしねえ
144無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:29No.1027399087+
>最後世界DIOが出たときはめっちゃ盛り上がった
時止めがすぐ見破られたのがなあ
盛り上がったのは一瞬だったわ…
145無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:34No.1027399118そうだねx1
6部はメビウスの輪とか2手遅れたなとかこい!プッチ神父!とか名シーンを思い出せるけど
8部は7巻で読まなくなったから全然名シーンとか知らんな
146無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:35No.1027399126+
>ホワイトスネイクの幻覚見せながら溶かすってのは最初だけでないことになったな
よし!いつもの荒木だな!
147無念Nameとしあき22/10/23(日)11:09:43No.1027399160+
>部が進むとともにスタンドのパワースピード等の基本スペックは戦闘にあまり関係なくなった
スタンドステータスは作者的には5部~6部で飽きちゃったから
148無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:22No.1027399347+
ジョジョリオンは荒木先生が康穂ちゃんのこと好きすぎたのが失敗の原因
トリッシュくらいの出番でよかった
149無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:35No.1027399397+
ジョジョリオンは敵能力のデフレっぷりが凄くて何があったのかと思った
150無念Nameとしあき22/10/23(日)11:10:39No.1027399422+
>スタンドステータスは作者的には5部~6部で飽きちゃったから
でも読者が求めるのはそれだからつらいよな
151無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:04No.1027399534そうだねx7
    1666491064279.jpg-(51345 B)
51345 B
マジで何こいつ
152無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:18No.1027399598そうだねx2
>ジョジョリオンは敵能力のデフレっぷりが凄くて何があったのかと思った
これに関しては岩人間出てきた辺りからは壊れ能力ばっかだったのでそうでもない
153無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:20No.1027399605+
>>部が進むとともにスタンドのパワースピード等の基本スペックは戦闘にあまり関係なくなった
>どんだけパワーあっても一撃で瞬殺することまずないしねえ
能力の方が重要なのでそれなら遠距離タイプの方が使い勝手がいい
154無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:34No.1027399678+
>マジで何こいつ
ASBR来るのかな
155無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:38No.1027399697そうだねx6
    1666491098787.jpg-(27062 B)
27062 B
>勝ってもスカッとしないし
やっぱ爽快感あってこそのJOJOだよな
156無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:52No.1027399789そうだねx1
>マジで何こいつ
お金欲しい岩人間です
特に信念や野望は無い
157無念Nameとしあき22/10/23(日)11:11:56No.1027399806+
常秀はマジでスタンドがもったいないパターンすぎる
158無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:02No.1027399838そうだねx1
>踵が伸びるだけの能力馬鹿にすんなよ
ダモカン狩ったんだから大金星だけどその展開のためだけに作ったような雑なクソ能力で
案の定それ以降まったくスポット当たらない8部の駄目っぷりを象徴するスタンド来たな…
159無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:10No.1027399867+
もう一年経つけど第9部はいつ始まるのか
160無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:12No.1027399880+
>マジで何こいつ
金が欲しくてジョジョのラスボスになった奴史上初じゃないか?
161無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:36No.1027399989+
>>最後世界DIOが出たときはめっちゃ盛り上がった
>時止めがすぐ見破られたのがなあ
>盛り上がったのは一瞬だったわ…
それは話のテンポ的に仕方がないだろう
今更3部並みに時止め能力を看破するのに尺を割くわけにもいかなかったろう
162無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:44No.1027400023そうだねx2
フーゴをあっさり退場させたときの果断さがジョジョリオンの荒木にはなかったな
・東方家
・岩人間
・ロカカカ
この要素のどれかを早めに切って20巻以内にまとめればよかった
163無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:50No.1027400049そうだねx3
    1666491170934.jpg-(49680 B)
49680 B
常秀はここだけはいいと思った
逆に言えばここ以外はあまり必要無かったキャラという
164無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:56No.1027400082+
>常秀はマジでスタンドがもったいないパターンすぎる
最初のカツアゲロードとミラグロマンぐらいしか出番なかったな
165無念Nameとしあき22/10/23(日)11:12:57No.1027400087そうだねx1
>金が欲しくてジョジョのラスボスになった奴史上初じゃないか?
ディオ「おっそうだな」
166無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:10No.1027400152そうだねx3
>常秀はここだけはいいと思った
>逆に言えばここ以外はあまり必要無かったキャラという
最後すぎる!
167無念Nameとしあき22/10/23(日)11:13:55No.1027400358+
岩人間が柱の男ポジションかと思ったらそうでもなかった
168無念Nameとしあき22/10/23(日)11:14:26No.1027400484そうだねx6
7部はテーマがすごく良かった
読み終わった後の充実感がすごい
169無念Nameとしあき22/10/23(日)11:14:30No.1027400498+
>フーゴをあっさり退場させた
フーゴに関しては再登場前提で退場させたけどかわいそうなので再登場やめたというライブ感あふれる経緯があるので
170無念Nameとしあき22/10/23(日)11:14:35No.1027400526+
>時止めがすぐ見破られたのがなあ
>盛り上がったのは一瞬だったわ…
花京院を用意しないと
171無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:05No.1027400659+
>>踵が伸びるだけの能力馬鹿にすんなよ
>ダモカン狩ったんだから大金星だけどその展開のためだけに作ったような雑なクソ能力で
>案の定それ以降まったくスポット当たらない8部の駄目っぷりを象徴するスタンド来たな…
「折り紙踏んだら幻覚見る」とかいういかにも1回で終わりそうな能力が結構活躍するんだからその気になればやりようはあったと思うんだけどね…
172無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:20No.1027400726そうだねx10
8部スタンドは殺意だけは異常に高いけど超限定的すぎてインフレデフレと言うより舞台装置化してる
スタンド能力は発明だと思うけどいわゆるバトル漫画の文法で活きる発明であって
そのバトル部分が殺人脱出ゲームみたいなサスペンス中心になっちゃったら魔法が解けちゃうんやな
173無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:35No.1027400794そうだねx3
常秀は成長するといつものパターンすぎるから外したんだろうけどやっぱ微妙だった
174無念Nameとしあき22/10/23(日)11:15:51No.1027400858+
7部アニメ化をずっと待ってる
1部がアニメ化したとき「このまま7部までやってくれねーかなー」と言っていたがもう目前まで来ている
175無念Nameとしあき22/10/23(日)11:16:54No.1027401154そうだねx3
6部アニメはクオリティは悪くないんだけどネトフリ先行が失敗すぎた
176無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:03No.1027401192そうだねx7
    1666491423977.jpg-(61302 B)
61302 B
>7部はテーマがすごく良かった
>読み終わった後の充実感がすごい
この少年を救うためのレースだったはずなのにこいつなんだったんだとはなったがな
177無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:09No.1027401220そうだねx2
>7部アニメ化をずっと待ってる
>1部がアニメ化したとき「このまま7部までやってくれねーかなー」と言っていたがもう目前まで来ている
歩けるのか歩けないのかよくわからんジョニーをどう表現するのやら
178無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:36No.1027401348+
アニメはもっとカットしてさっさと終わらせるべきだった
179無念Nameとしあき22/10/23(日)11:17:52No.1027401425そうだねx7
    1666491472231.jpg-(67422 B)
67422 B
8部は読者がジョジョに求めてることの逆をあえてやってみた感がある
180無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:03No.1027401475そうだねx3
>>7部はテーマがすごく良かった
>>読み終わった後の充実感がすごい
>この少年を救うためのレースだったはずなのにこいつなんだったんだとはなったがな
納得できりゃいいんだよ
181無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:13No.1027401519+
複雑なのはハングドマンくらいで後はシンプルな能力がほとんどの3部の中で時止め見破った花京院が特殊なだけで7部は発想の飛躍が必要になるスタンド多かったからその辺ジョニィが見破れたのは経験だろ
182無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:39No.1027401648+
>ジョジョリオンは敵能力のデフレっぷりが凄くて何があったのかと思った
もともとジョジョじゃなかったから…
もうスタンドバトルはやりたくなかったんだろう
183無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:46No.1027401682そうだねx2
やっぱり背中を預けられる仲間は早めに投入すべきなんだなとわかった
184無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:51No.1027401705+
>見えないゾンビてなんだよ
なんで倒せたんだよ
185無念Nameとしあき22/10/23(日)11:18:55No.1027401725そうだねx6
>この少年を救うためのレースだったはずなのにこいつなんだったんだとはなったがな
濡れ衣で処刑されるのが許せないってだけなんで
その後に死んだところで関係ないんだわ
186無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:00No.1027401745そうだねx1
アニメ化で再燃したとはいえ正直原作は5部の頃にはもう飽きられてた感はある
187無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:23No.1027401849+
    1666491563654.jpg-(354156 B)
354156 B
>フーゴに関しては再登場前提で退場させたけどかわいそうなので再登場やめたというライブ感あふれる経緯があるので
全体の尺は編集と相談して決めてるだろうから、あそこで退場させたら再登場は無理ってのわかりそうなもんだけどな
いつまでもフーゴの退場がネタにされるから荒木が言い訳しただけじゃねーの
鬼滅でも編集が「キャラ増やしすぎたら終わらねーからやめろや」と指導してたし
188無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:44No.1027401937そうだねx5
>アニメ化で再燃したとはいえ正直原作は5部の頃にはもう飽きられてた感はある
ないわ…
189無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:48No.1027401957そうだねx2
>この少年を救うためのレースだったはずなのにこいつなんだったんだとはなったがな
過程を重要視するっていうのはジョジョ感あって良いと思うんだけどな
190無念Nameとしあき22/10/23(日)11:19:49No.1027401967そうだねx1
>アニメ化で再燃したとはいえ正直原作は5部の頃にはもう飽きられてた感はある
5部の時もだいたいジャンプのケツだったしな
幕張とジャンプ団ぐらいしかジョジョネタやってなかったし
191無念Nameとしあき22/10/23(日)11:20:30No.1027402151そうだねx7
>>7部はテーマがすごく良かった
>>読み終わった後の充実感がすごい
>この少年を救うためのレースだったはずなのにこいつなんだったんだとはなったがな
ジャイロがずっと言ってただろ
「俺はただ納得したいだけ」って
死ぬならその理由がきちんと納得できるものであってほしいと思ったのがジャイロであって「病気で死んだ」っていう理由には「国家反逆罪に巻き込まれる形で死刑」に比べれば満足はできなくても納得はできる
192無念Nameとしあき22/10/23(日)11:20:36No.1027402176+
六部は煽りが意味不明なことがよくあったのは覚えてる
193無念Nameとしあき22/10/23(日)11:20:53No.1027402260+
>8部は読者がジョジョに求めてることの逆をあえてやってみた感がある
別にそれならそれでいいんだけどウケてないと分かったら
もっと早く終わらせて次行ってくれよと思った
194無念Nameとしあき22/10/23(日)11:21:42No.1027402474そうだねx1
>六部は煽りが意味不明なことがよくあったのは覚えてる
意味不明なのも多いけど
最後の引力、即ち愛!は最高だった
195無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:13No.1027402608そうだねx3
アニメを見た今ならはっきり言える
6部は面白くねー
196無念Nameとしあき22/10/23(日)11:22:16No.1027402621そうだねx1
>六部は煽りが意味不明なことがよくあったのは覚えてる
数学的勝利ッ!!(ただのアスキーアート)
197無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:14No.1027402894+
しかし何度読んでもアナスイくん仕事しすぎですよね
198無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:37No.1027402989そうだねx1
>アニメに関して言うと3部が一番つまらないと思う
>めっちゃダレてたし
スタッフの力量不足を感じた
199無念Nameとしあき22/10/23(日)11:23:39No.1027403006そうだねx3
>ジョジョリオンを読んだ今ならはっきり言える
>6部めっちゃ面白い!
200無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:15No.1027403162そうだねx2
面白い方の部ではないけどそもそも8部含めて殆どの能力バトル漫画より面白い
201無念Nameとしあき22/10/23(日)11:24:41No.1027403288+
ラスボス戦だけでいうと5部があまりだった
他部と違ってボスのパワーアップイベントがなかったうえ中盤で能力判明しちゃってるという
202無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:51No.1027403616そうだねx3
    1666491951886.jpg-(56263 B)
56263 B
些細な疑問は人間讃歌だからとか意思の力とか長い回り道とかで説明できる
たぶん
203無念Nameとしあき22/10/23(日)11:25:51No.1027403619+
5部はラスト付近でナランチャが即死させられた所でそういやボスの能力強かったんだわって思った
204無念Nameとしあき22/10/23(日)11:26:13No.1027403717そうだねx2
8部はほんとスタンドバトルが盛り上がらないまま毎回終わるよね
205無念Nameとしあき22/10/23(日)11:28:17No.1027404270+
5部はバトルの平均値が高すぎてラスボス戦が一番つまらないという謎の逆転現象起きてるからな
206無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:01No.1027404753そうだねx2
    1666492201654.jpg-(74576 B)
74576 B
荒木の持ち味はいい意味で雑なとこで、雑なとこさえネタにできて面白かったんだよな
フーゴ退場→再登場なし!終了!なんてネタにされすぎて一冊本ができてしまったほど
207無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:03No.1027404767そうだねx1
途中のファイトクラブやメメントモリとかの映画のネタ丸パクリしてるとこは何度読んでもつまらない
208無念Nameとしあき22/10/23(日)11:30:09No.1027404797+
ジョニーの足と一緒で目的にも結果にも意味はないってことだよ
ジャイロとジョニーに必要だったのは歩けるようになることでも恩赦でもSBR優勝でも遺体でもない
二人で共にすごした旅路過程そのものに意味がある
209無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:00No.1027405055そうだねx4
>5部はバトルの平均値が高すぎてラスボス戦が一番つまらないという謎の逆転現象起きてるからな
というかチャリオッツレクイエムの入れ替わりが微妙だったなあれは
210無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:18No.1027405132そうだねx1
3部は持ち上げられてるけどストーリー無さすぎて中だるみがかなりひどい部でもあるからな
OVAみたいに半分以上カットしても問題ない構成だし
211無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:23No.1027405158+
あのアナスイってやつ5部のラスボスとそっくりだけど同一人物なの?
212無念Nameとしあき22/10/23(日)11:31:28No.1027405185+
>アニメを見た今ならはっきり言える
>6部は面白くねー
アニメになったら面白いかなって思ってたけど意味不明なところは変わらず意味不明だった
213無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:05No.1027405350+
ラストバトルよりポルナレフの時飛ばし対策からの斬りつけのシーンのほうが記憶に残る
214無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:06No.1027405357+
>あのミスタってやつ4部のラスボスとそっくりだけど同一人物なの?
215無念Nameとしあき22/10/23(日)11:32:22No.1027405429+
SBRのアニメ化は馬が鬼門かねえ
216無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:30No.1027405783そうだねx1
サマータイムレンダ面白かったです
217無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:43No.1027405838そうだねx2
>>6部が一番つまらないよね
>と言っとけば通ぶれる時代は終わった
6部を擁護すれば通ぶれる時代になったの?
218無念Nameとしあき22/10/23(日)11:33:56No.1027405913そうだねx2
>SBRのアニメ化は馬が鬼門かねえ
原作通り諦めてSBR娘!にすれば全部解決
219無念Nameとしあき22/10/23(日)11:34:04No.1027405953+
荒木は最後バグるから
567はそれが顕著だった
6は面白い感じにバグってたがそれでもエンポリオが止めは何かなぁって感じだった
220無念Nameとしあき22/10/23(日)11:34:24No.1027406046+
>>>6部が一番つまらないよね
>>と言っとけば通ぶれる時代は終わった
>6部を擁護すれば通ぶれる時代になったの?
そう
アニメのおかげで
221無念Nameとしあき22/10/23(日)11:34:30No.1027406086+
>SBRのアニメ化は馬が鬼門かねえ

大胆にバイクレースとかに改変してアニメ化したらソレはソレで
222無念Nameとしあき22/10/23(日)11:35:47No.1027406462そうだねx6
改めてゾンビ馬ってなんだよ…
223無念Nameとしあき22/10/23(日)11:35:47No.1027406469そうだねx1
6部アニメは1~2部と4部よりは出来いいけど3部5部よりは作画悪いので平均値の出来
224無念Nameとしあき22/10/23(日)11:35:54No.1027406505+
>3部は持ち上げられてるけどストーリー無さすぎて中だるみがかなりひどい部でもあるからな
>OVAみたいに半分以上カットしても問題ない構成だし
黄金期の週間ジャンプで連載し続けるにはとにかく勢いが必要だったんじゃよ
225無念Nameとしあき22/10/23(日)11:36:05No.1027406560+
アナスイを男にしたのは結果的に正解だったなって、あいつの献身的だけど空回りしちゃうジョリーンへの愛情がなければ本当に心安らぐ場面無い
226無念Nameとしあき22/10/23(日)11:36:31No.1027406701そうだねx1
>改めてゾンビ馬ってなんだよ…
紐じゃよ…
227無念Nameとしあき22/10/23(日)11:36:51No.1027406810+
>改めてゾンビ馬ってなんだよ…
本物DIOってなんでだよ
228無念Nameとしあき22/10/23(日)11:36:59No.1027406850そうだねx2
4部5部がやっぱ1番荒木が乗っていて尚且つ絵も気持ち悪くなくて少年漫画していて最高なんだよな
229無念Nameとしあき22/10/23(日)11:37:19No.1027406935そうだねx3
SBRは途中のグダりがマジ酷かったけど
最後の展開だけでお釣りが来る
230無念Nameとしあき22/10/23(日)11:37:44No.1027407058+
>見えないゾンビてなんだよ
ワニ革の見えないゾンビめっちゃ軽そう
231無念Nameとしあき22/10/23(日)11:37:53No.1027407105そうだねx1
    1666492673743.jpg-(64844 B)
64844 B
ボス戦は4部が一番好きだな
吉良覚醒以降のサスペンスな不気味さが凄い
232無念Nameとしあき22/10/23(日)11:37:53No.1027407107そうだねx2
アナスイが女性のまま徐倫に結婚しろと要求するのは
さすがに当時ではとがりすぎて無理か!?
233無念Nameとしあき22/10/23(日)11:37:55No.1027407113+
>4部5部がやっぱ1番荒木が乗っていて尚且つ絵も気持ち悪くなくて少年漫画していて最高なんだよな
5部は絵が気持ち悪いから読んでないって奴かなりいたなぁ…
234無念Nameとしあき22/10/23(日)11:38:23No.1027407255+
エンポリオが決めるの自体に否定的な気持ちはないというかむしろ好きだけど
あんな強かったプッチが子供追いかけて罠にハマって負けるとかなんかなぁって思った記憶
235無念Nameとしあき22/10/23(日)11:38:44No.1027407382+
4部からエキセントリックなファッションが増えたのが何があったんだ?
ディアボロとか意味がわからん格好だぞ
236無念Nameとしあき22/10/23(日)11:39:07No.1027407493そうだねx1
神父よりホワイトスネイクが暗躍してる頃のほうが面白いと思う
237無念Nameとしあき22/10/23(日)11:39:17No.1027407546そうだねx1
5部はアニメは良かったが原作はイマイチだったような
4部は原作も面白かった
238無念Nameとしあき22/10/23(日)11:39:19No.1027407556+
>7部は人気あるしやるっしょ
キリストのスタンドとか規格外過ぎる
アメリカにアークがあるとか
239無念Nameとしあき22/10/23(日)11:39:35No.1027407627そうだねx1
アニメの放送方法がダメ
240無念Nameとしあき22/10/23(日)11:39:56No.1027407737そうだねx2
    1666492796181.jpg-(127164 B)
127164 B
俺もこんな台詞言ってみたい
241無念Nameとしあき22/10/23(日)11:40:10No.1027407798+
    1666492810149.jpg-(23761 B)
23761 B
>>4部5部がやっぱ1番荒木が乗っていて尚且つ絵も気持ち悪くなくて少年漫画していて最高なんだよな
なんでだんだん鼻デカになって絵がキモくなったの
242無念Nameとしあき22/10/23(日)11:40:17No.1027407837そうだねx2
6部のラストは最初見た時は承太郎達が死んだりであまり好きになれなかった
けど改めて読み返したら徐倫たちの命のつなぎ合いがエンポリオの生還に至った流れが完璧でグッと来たわ
ただ初見で訳の分からないまま絶望して読んでたのが先の展開分かってて覚悟して読めたのがある意味神父の言う通りかもしれない
243無念Nameとしあき22/10/23(日)11:40:42No.1027407945+
>改めてどんどんスリムになる大統領ってなんだよ…
244無念Nameとしあき22/10/23(日)11:40:58No.1027408025+
スタンドが人格持ってるようにゴチャゴチャ喋ってる間本体は何してるんだ?
245無念Nameとしあき22/10/23(日)11:41:07No.1027408064+
5部は突然皆ガリガリのゴボウになっててビックリした
246無念Nameとしあき22/10/23(日)11:41:38No.1027408210+
ジョジョリオンは遺体の話もなげっぱに近かった
247無念Nameとしあき22/10/23(日)11:41:47No.1027408249+
ジョジョはロードムービーがウケてたので
箱庭モノの石海と家周辺に閉じ込められてた
ジョジョリオンは閉塞感があったのかもな
248無念Nameとしあき22/10/23(日)11:41:48No.1027408257+
実際ジョリーンの罪を無かったことにして自由にするには世界を一巡するしかなかったのか
249無念Nameとしあき22/10/23(日)11:42:45No.1027408536そうだねx1
6部は映像化されてああこの場面ってこういう事だったのねって今更気付くシーンが結構ある気がする
250無念Nameとしあき22/10/23(日)11:42:47No.1027408545+
ジョジョのテーマはツェペリの旦那が全部言ってる
人間賛歌は勇気の賛歌勇気とは恐怖をわがものとすること
恐怖や困難を消し去ろうとするラスボス達と向き合おうとするジョジョ達の戦い
必要なものは恐怖や困難を克服したという結果ではなく恐怖と向き合う意思
251無念Nameとしあき22/10/23(日)11:43:05No.1027408634+
5部になるとスタンドルールとか説明されないからアニメとかないと新規は入りにくいよなぁ
初めて読んだジョジョがブラックサバス戦だったけどわけわからなかったもん
252無念Nameとしあき22/10/23(日)11:43:07No.1027408643+
プッチが強かったのは緑色の赤ん坊と合体して得た運命パワーのおかげだから運命の呪縛から逃れた一巡後はクソザコなんだよね
253無念Nameとしあき22/10/23(日)11:43:57No.1027408874+
    1666493037851.jpg-(73166 B)
73166 B
>8部スタンドは殺意だけは異常に高いけど超限定的すぎてインフレデフレと言うより舞台装置化してる
バトルが駆け引きでは無く「メタの貼りあい」になった面もあるわな
凶悪スタンドビタミンCを「踵が伸びるスタンド」で瞬殺したのは流石に…
254無念Nameとしあき22/10/23(日)11:43:58No.1027408880そうだねx1
アニメ勢は4部がつまらない方で5部が最高傑作みたいな認識になってそう
255無念Nameとしあき22/10/23(日)11:44:03No.1027408908+
SBRアニメ化するにしても
D4Cお披露目はどうなるんだ
256無念Nameとしあき22/10/23(日)11:44:26No.1027409026+
>>アニメに関して言うと3部が一番つまらないと思う
>>めっちゃダレてたし
>スタッフの力量不足を感じた
構成作家のせいでしょ
ヴァニラ戦とか
257無念Nameとしあき22/10/23(日)11:45:03No.1027409186そうだねx3
ジョジョリオン既読者にダモカン好きは多い
258無念Nameとしあき22/10/23(日)11:45:04No.1027409190そうだねx1
プッチがぶっちぎりで嫌い過ぎて読む気が失せる
259無念Nameとしあき22/10/23(日)11:45:05No.1027409200そうだねx1
スタンドに付随する能力のほうが本体すぎて
スタンドの像いる?
260無念Nameとしあき22/10/23(日)11:45:26No.1027409315そうだねx1
8部に比べたらめっちゃオモロイわ
261無念Nameとしあき22/10/23(日)11:45:50No.1027409412+
4部は作者の単行本コメントでもあったけど3部までのハード格闘路線から日常路線になって
週刊連載時から不評だったみたいだったからなあ
262無念Nameとしあき22/10/23(日)11:46:03No.1027409467そうだねx1
ジョジョリオンそんなダメかなあ?
他の部を指摘すると戦争になるから言わないけど
真ん中くらいに面白いと思ってる
263無念Nameとしあき22/10/23(日)11:46:36No.1027409623そうだねx3
6部は最後の展開が辛くてあんまり読み返す気にならない
264無念Nameとしあき22/10/23(日)11:46:52No.1027409703+
昔スタンド戦から読みたいけど仕方なく順番に1部から読んでたら2部があまりに面白くてびっくりした記憶があるなぁ
265無念Nameとしあき22/10/23(日)11:46:54No.1027409715+
>アニメ勢は4部がつまらない方で5部が最高傑作みたいな認識になってそう
5部が最高傑作なのに異論はないが4部がつまらないは無いな
4部は4部で好き
266無念Nameとしあき22/10/23(日)11:46:58No.1027409741+
>>作者的にはこれで一連の作品は一旦幕引きみたいな考えだったのかと想像してる
>>結局SBRでもその呪縛からは逃れなかったけど
>本当はジョジョじゃなかったんだけど売り上げが悪かったんで
>月間誌に移ったタイミングだかでジョジョの第七部ってことになった
こういうスタイルに失望してジョジョ読むのやめた
267無念Nameとしあき22/10/23(日)11:47:04No.1027409772+
>>5部はバトルの平均値が高すぎてラスボス戦が一番つまらないという謎の逆転現象起きてるからな
>というかチャリオッツレクイエムの入れ替わりが微妙だったなあれは
荒木の作劇論として無理やりにでも入れるくらいサスペンス要素の比重を大きくしたがる傾向があって
特にラストバトルだと「時限要素付きの特異な脱出不可シチュに翻弄される」って形が多い
その一環で謎生物との入れ替わりというポッと出の設定が急に押し付けられるからかなり入り込みにくいわ
268無念Nameとしあき22/10/23(日)11:47:06No.1027409781そうだねx1
連載当時は敗北EDだと解釈したから受け入れられなかったけど
第1部みたいに後に託す人間讃歌なんだと気付くと好きになった
269無念Nameとしあき22/10/23(日)11:47:15No.1027409834そうだねx2
>ジョジョリオンそんなダメかなあ?
>他の部を指摘すると戦争になるから言わないけど
>真ん中くらいに面白いと思ってる
ダメだよ
270無念Nameとしあき22/10/23(日)11:47:18No.1027409857そうだねx3
ジョジョリオンは終わりが暗すぎる…
得たものに対して失ったものが多すぎる
271無念Nameとしあき22/10/23(日)11:47:23No.1027409884そうだねx2
SBRからスタンド像がほぼ飾りになってるのよね
パワー系スタンドの概念を衰退させたのは悪手と思う
272無念Nameとしあき22/10/23(日)11:47:49No.1027410025+
正直3部はOVAの方が好きかな...
原作改変要素で叩かれがちだけどJガイル戦の演出いいしダービー戦も個人的にはこっちのが断然好きだ
273無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:01No.1027410077+
>連載当時は敗北EDだと解釈したから受け入れられなかったけど
>第1部みたいに後に託す人間讃歌なんだと気付くと好きになった
気付くというよりもそう自己解釈しただけだよね
274無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:13No.1027410140+
>アニメ勢は4部がつまらない方で5部が最高傑作みたいな認識になってそう
3部が力入れた割に1部やった時ほど跳ねなかったせいか
なんか微妙に予算減らされたのかなって思った
4部好きで3部はそんなに好きでもないからなんかモヤモヤした
まぁ実際予算減ったのかは知らんけど
275無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:21No.1027410189+
>ジョジョリオンが一番つまらないよね え?読んでない?そう…
276無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:23No.1027410196+
8部のラスボスがあまりにも魅力がないぽっと出…
277無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:34No.1027410240+
一番読み返すのは4部だなあ
他の部は過酷な状況多くて読むのに体力使う
278無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:40No.1027410272そうだねx1
>正直3部はOVAの方が好きかな...
>原作改変要素で叩かれがちだけどJガイル戦の演出いいしダービー戦も個人的にはこっちのが断然好きだ
OVAは画が酷すぎた
279無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:50No.1027410323+
4部だけころころOP変えたのなんなの
280無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:55No.1027410348そうだねx1
ジョジョリオンは一気読みすればまだ多少評価が上がるからじわじわ好きな人も増えるんじゃないかな
連載10年追ってた人はまぁ…仕方ない…
281無念Nameとしあき22/10/23(日)11:48:57No.1027410362そうだねx1
>箱庭モノの石海と家周辺に閉じ込められてた
>ジョジョリオンは閉塞感があったのかもな
8部ってあまり杜王町である意味なかったいうか
もっと4部みたいに面白くて楽しい敵キャラがたくさんで出てくるのかと期待してたら
後半はずっと岩人間とバトルしてるだけなんだもん…
282無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:02No.1027410394そうだねx4
>ジョジョリオンそんなダメかなあ?
>他の部を指摘すると戦争になるから言わないけど
>真ん中くらいに面白いと思ってる
伏線投げる癖がジョジョリオンで一気に悪化したとは思う
本当に全く触れなかったの多くて逆に荒木先生の心境が心配になる
283無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:11No.1027410433+
俺もあの目からラップ出る能力ほしいわ
284無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:15No.1027410450+
脱出系ゲームというか
ハメみたいなスタンドをいかに攻略するか?ってのばかり
285無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:19No.1027410475+
>一番読み返すのは4部だなあ
>他の部は過酷な状況多くて読むのに体力使う
俺は3部だな
286無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:20No.1027410480+
>改めてゾンビ馬ってなんだよ…
タフなレースだからケガしても死なない馬とか用意するか~→馬変わったら失格設定だった!→壁画って事で…ええやろ…ケガに困らないという要素は足せたし…
287無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:27No.1027410507そうだねx4
>ジョジョリオンそんなダメかなあ?
つまらなくはないが薄味すぎるキャラが弱すぎるってところか
7部もそうだったけど敵をほとんど覚えてないってレベル
6部はその辺ちゃんとキャラが立っててよかったと思う
288無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:31No.1027410523+
5部の頃から思ってたけど各章のオチを決めてから連載して欲しい
289無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:37No.1027410554+
>4部だけころころOP変えたのなんなの
全然印象に残っていない
290無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:40No.1027410576+
ラスボスとしてひどいのはディアボロもそうなんだがこいつはネタキャラとして大成したからな
291無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:44No.1027410602+
6部の能力のややこしさは7部8部とくらべたら有情だな
292無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:44No.1027410604+
ダモカンと鳩が親父を追い詰めすぎてて好き
293無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:54No.1027410649そうだねx3
8部読んでる奴少なすぎて未だに6部が歴代で一番つまらないと言われるのは不服だ
ワースト更新しとるのに
294無念Nameとしあき22/10/23(日)11:49:55No.1027410654+
4部はトニオさんのお店の話や彩さんのお店の話が好きだな
こんな店行ってみたい的な楽しさ
295無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:17No.1027410749そうだねx1
>ジョジョリオンは一気読みすればまだ多少評価が上がるからじわじわ好きな人も増えるんじゃないかな
>連載10年追ってた人はまぁ…仕方ない…
増えないと思う
296無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:25No.1027410791そうだねx3
5部辺りからスタンドバトルが知恵や力比べじゃなくて
事前に用意された相手有利のフィールドでギミック謎解きがメインになりはじめて
なんか違うなってなったな
297無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:31No.1027410816そうだねx1
>俺は3部だな
3部もコミカルなシーン多くて読みやすいよね
ポルナレフみたいなキャラいれたの本当に良かったと思う
298無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:34No.1027410830+
3部アニメは変にアニオリシーン足したのが良くなかったと思う
原作完結してる作品はやっぱりテンポ良く進めて欲しい
299無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:41No.1027410864そうだねx1
>正直3部はOVAの方が好きかな...
DIOの声がなんか変なやつ
300無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:42No.1027410869+
>後半はずっと岩人間とバトルしてるだけなんだもん…
しかもバトルがつまらない…
301無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:45No.1027410894+
6部と8部はおれの中では黒歴史だ
302無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:48No.1027410909+
>5部の頃から思ってたけど各章のオチを決めてから連載して欲しい
7と8は決まってたでしょ
303無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:55No.1027410958そうだねx1
岩人間に関しては一応炭素系生命体vsケイ素系生命体っていうSFの鉄板なんだけど
あれだけじゃ伝わらんでしょと思う
304無念Nameとしあき22/10/23(日)11:50:57No.1027410967そうだねx2
アニメの看守同士のオラオラが迫力ありすぎてよかった
305無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:02No.1027410989そうだねx2
7部は面白い
306無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:04No.1027410996+
>面白い方の部ではないけどそもそも8部含めて殆どの能力バトル漫画より面白い
まあな
8部もそれ以前よりかなり格が落ちるってだけで面白いことはちゃんと面白いんだよ
307無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:05No.1027411006+
>4部だけころころOP変えたのなんなの
ああいうのは大抵スポンサー契約的な資金繰りの一環
308無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:15No.1027411064+
>3部アニメは変にアニオリシーン足したのが良くなかったと思う
>原作完結してる作品はやっぱりテンポ良く進めて欲しい
そんなにアニオリシーンなんてなかったよ
309無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:27No.1027411121そうだねx1
先生話を聞くに物語のチャートとかちゃんと作った上で話作りするタイプっぽいのに
ジョジョリオンはどうしてあんな感じになったのか?
310無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:27No.1027411124+
定助は結局目標未達で終わりだからな
これはまじでありえん
311無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:33No.1027411160+
>6部と8部はおれの中では黒歴史だ
俺は678だな
312無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:41No.1027411196+
5部が1週間での出来事って聞いてえっ?って思ったわ
313無念Nameとしあき22/10/23(日)11:51:42No.1027411205そうだねx1
8部はロカカカも岩人間も主人公があんな姿になった理由も全部違うのかよって言うツッコミが確かにと思った
314無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:12No.1027411359+
こういちく…廉穂ちゃんがラスボスに手マンで潮吹きさせられてたとか別に聞きとうなかったんや…
315無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:28No.1027411456+
岩生物ってなんだよあれ
便利道具過ぎるわ
316無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:31No.1027411468+
ジョジョリオンの隠し事のある家族間の冒険みたいな
ものすごーく狭い冒険テーマみたいなのは好きだった
家庭崩壊寸前というか死者も出て軽く崩壊したが…
317無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:33No.1027411477+
6であーいうラストにした以上、荒木もジョジョから卒業するべきだった
318無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:48No.1027411557+
シリーズもので途中からネトフリ先行とか独占とかやめてほしい
319無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:51No.1027411567そうだねx3
ストーンオーシャンは4部以上に如何に承太郎を活躍させないかの手枷足枷付けにばかり腐心しててストレスが溜まった
そんなならいっそ出すなとさえ思ったわ
320無念Nameとしあき22/10/23(日)11:52:55No.1027411580そうだねx2
    1666493575332.jpg-(371386 B)
371386 B
>アニメ勢は4部がつまらない方で5部が最高傑作みたいな認識になってそう
スピンオフまで作られてる4部が最高傑作認識に決まってるさ
321無念Nameとしあき22/10/23(日)11:53:08No.1027411654+
第5部は弾丸ツアーだな
322無念Nameとしあき22/10/23(日)11:53:11No.1027411669そうだねx1
>7部は面白い
ビミョー
323無念Nameとしあき22/10/23(日)11:53:16No.1027411693そうだねx1
ヨーヨーマの唾液を無視してカエルに接続しちゃうみたいな強引な解決法がこの頃から増え始めた
324無念Nameとしあき22/10/23(日)11:53:29No.1027411752+
ジョジョリオンは味方キャラすげーいるのにほとんど出番がない
325無念Nameとしあき22/10/23(日)11:53:34No.1027411775そうだねx1
>岩生物ってなんだよあれ
>便利道具過ぎるわ
こういう岩人間だからできる!とか言われてもな
それスタンドにしろよっていう
326無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:13No.1027411958+
3部アニメでアニオリシーンというと
イエローテンパランス戦で花京院(本物)はホテルに居たとか
エボニーデビル戦でホテルの従業員殺しの疑いをかけられたポルナレフを警察から釈放させたとか
家出少女アンのお別れシーンを追加したとか
イギーと合流してすぐ例の記念写真を撮ったりとか
327無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:30No.1027412039+
>ジョジョリオンは味方キャラすげーいるのにほとんど出番がない
豆銑さん出てからずっとあの人とのバディ体制だったからな
328無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:37No.1027412074そうだねx1
自分は連載追ったから評価悪いけど
一気読みすると8部はそこそこ面白いらしい
329無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:38No.1027412084そうだねx1
>ジョジョリオンは味方キャラすげーいるのにほとんど出番がない
ていうかイマイチ真の仲間なのかがよくわからない…
330無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:55No.1027412176+
7部はホットパンツの雑退場とか除けば普通にアツくて面白かったよ
331無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:55No.1027412178+
7部8部って一巡後の世界って形で続けてるけど正直6部で終わりにしてもよかったと思う
332無念Nameとしあき22/10/23(日)11:54:55No.1027412179そうだねx4
    1666493695196.webp-(11622 B)
11622 B
東方家の面々に魅力が無いのも…不快キャラが敵でも味方でも無く最後まで中途半端な立ち位置だし
333無念Nameとしあき22/10/23(日)11:55:00No.1027412193+
>3部アニメでアニオリシーンというと
>イエローテンパランス戦で花京院(本物)はホテルに居たとか
>エボニーデビル戦でホテルの従業員殺しの疑いをかけられたポルナレフを警察から釈放させたとか
>家出少女アンのお別れシーンを追加したとか
>イギーと合流してすぐ例の記念写真を撮ったりとか
その程度でテンポを悪くしたという感覚が理解できん
334無念Nameとしあき22/10/23(日)11:55:02No.1027412204+
8部は昆虫バトルとか4部っぽくって好きよ
ああいうのもっとたくさんやれよ
岩人間とかいらんかった
335無念Nameとしあき22/10/23(日)11:55:10No.1027412247+
>アニメ勢は4部がつまらない方で5部が最高傑作みたいな認識になってそう
いや4部は一部の声がうるさいだけで5部のほうが人気ある
336無念Nameとしあき22/10/23(日)11:55:15No.1027412272+
豆ずくさんなんか面倒くさくて苦手
337無念Nameとしあき22/10/23(日)11:55:41No.1027412395そうだねx3
>自分は連載追ったから評価悪いけど
>一気読みすると8部はそこそこ面白いらしい
大概の漫画は一気読みすればそうなるのでは?
338無念Nameとしあき22/10/23(日)11:56:00No.1027412479+
岩人間は殺しても砂になるから殺しても処理の話考えなくていいから楽
339無念Nameとしあき22/10/23(日)11:56:13No.1027412548+
>>アニメ勢は4部がつまらない方で5部が最高傑作みたいな認識になってそう
>スピンオフまで作られてる4部が最高傑作認識に決まってるさ
単に使い勝手良過ぎるだけでは……
340無念Nameとしあき22/10/23(日)11:56:16No.1027412562+
>豆ずくさんなんか面倒くさくて苦手
帽子も服装もダサい
341無念Nameとしあき22/10/23(日)11:56:20No.1027412587そうだねx1
>東方家の面々に魅力が無いのも…不快キャラが敵でも味方でも無く最後まで中途半端な立ち位置だし
どうしたかったんだろう
最後の最後まである意味中途半端なことしてたし
342無念Nameとしあき22/10/23(日)11:56:23No.1027412604+
>自分は連載追ったから評価悪いけど
>一気読みすると8部はそこそこ面白いらしい
確かみてみろ
343無念Nameとしあき22/10/23(日)11:56:38No.1027412689そうだねx4
    1666493798858.jpg-(121488 B)
121488 B
>アニメの看守同士のオラオラが迫力ありすぎてよかった
スタンド使いは皆変な格好してるという常識を覆した看守
344無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:01No.1027412808+
本当に89歳なのか?
345無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:15No.1027412875+
最近ネカフェでワンダーオブUが出てくるとこまで読んだけど
ここからまだ5巻ぐらいあるのが理解出来ない
346無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:16No.1027412883そうだねx1
>自分は連載追ったから評価悪いけど
>一気読みすると8部はそこそこ面白いらしい
自分は完結してから一気読みしたけど一気読みでも消化不良感は残ると思う
その後検索したら気づかなかった未回収伏線の多さにびっくりしたんだけど
347無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:19No.1027412902そうだねx7
ジョジョリオンは荒木じゃなかったら打ち切られてたレベル
348無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:20No.1027412905+
>>一気読みすると8部はそこそこ面白いらしい
>大概の漫画は一気読みすればそうなるのでは?
まああくまでそこそこだしな…
349無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:22No.1027412916そうだねx1
ジョジョリオンはリフトの戦いが本当に今俺はジョジョを読んでいるのか?って思った
350無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:33No.1027412970+
つるぎちゃんのスタンドが何でもありすぎる…
351無念Nameとしあき22/10/23(日)11:57:40No.1027413004そうだねx2
>大概の漫画は一気読みすればそうなるのでは?
つまらないパートは「読み飛ばす」からね一気読み
鰤も単行本だと連載時ほど悪印象でも無かったりするし
滑った回の印象が1週間残ると言うのは強烈なデバフなんよ
352無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:01No.1027413108+
>ジョジョリオンは荒木じゃなかったら打ち切られてたレベル
ジャンプだったら打ち切りだね
353無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:07No.1027413152+
>スタンド使いは皆変な格好してるという常識を覆した看守
能力が攻撃特化すぎる…
354無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:19No.1027413208そうだねx1
>>一気読みすると8部はそこそこ面白いらしい
8部一気読みとか地獄じゃないか
355無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:27No.1027413249+
>最近ネカフェでワンダーオブUが出てくるとこまで読んだけど
>ここからまだ5巻ぐらいあるのが理解出来ない
他でも見たことあるけど「倒そうとすると不幸が襲ってくる」タイプの敵って盛り上がらない気がする…
356無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:40No.1027413321+
>ジョジョリオンはリフトの戦いが本当に今俺はジョジョを読んでいるのか?って思った
あそこでコミック買うのやめたわ
その前の缶もつまらなかったし
357無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:46No.1027413342そうだねx1
吉良の妹も思い出したかのように最後出てきて死んだのなんだかな…
358無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:59No.1027413399+
ジョジョリオン好きの自分でもくじけそうになったのは
病院内でなんかモゾモゾ1巻くらいかけてバトルしてた時
359無念Nameとしあき22/10/23(日)11:58:59No.1027413400+
ウーさんの全身がめっちゃ細かくなるとかいう地味すぎ能力
360無念Nameとしあき22/10/23(日)11:59:18No.1027413495+
>他でも見たことあるけど「倒そうとすると不幸が襲ってくる」タイプの敵って盛り上がらない気がする…
3部とか4部だと2、3週で倒されるザコスタンド使いタイプだよね
361無念Nameとしあき22/10/23(日)11:59:30No.1027413568そうだねx2
10年を1日で読むのと
月刊で10年読むのとじゃ評価変わるのは当たり前だろう
362無念Nameとしあき22/10/23(日)11:59:43No.1027413635そうだねx2
>>大概の漫画は一気読みすればそうなるのでは?
>つまらないパートは「読み飛ばす」からね一気読み
>鰤も単行本だと連載時ほど悪印象でも無かったりするし
>滑った回の印象が1週間残ると言うのは強烈なデバフなんよ
一気読みしている時点でこの漫画を楽しもうというバイアスかかっている訳で...
363無念Nameとしあき22/10/23(日)12:00:07No.1027413763+
>他でも見たことあるけど「倒そうとすると不幸が襲ってくる」タイプの敵って盛り上がらない気がする…
結局バイツァ・ダストの焼き直しだしな
364無念Nameとしあき22/10/23(日)12:00:07No.1027413766そうだねx2
>ジョジョリオンはリフトの戦いが本当に今俺はジョジョを読んでいるのか?って思った
あれが一番面白かったじゃん
365無念Nameとしあき22/10/23(日)12:00:12No.1027413789+
東方家のスタンドしょぼいのばっかなのは活躍させないためか
366無念Nameとしあき22/10/23(日)12:00:23No.1027413841+
荒木先生はネットとか見ないなら
ジョジョランドもジョジョリオンみたいになりそう
367無念Nameとしあき22/10/23(日)12:00:38No.1027413915そうだねx2
>荒木先生はネットとか見ないなら
>ジョジョランドもジョジョリオンみたいになりそう
なるね
368無念Nameとしあき22/10/23(日)12:01:02No.1027414042+
>>ジョジョリオンは味方キャラすげーいるのにほとんど出番がない
>豆銑さん出てからずっとあの人とのバディ体制だったからな
豆さんは5巻までに出しておくべきだったなぁ
369無念Nameとしあき22/10/23(日)12:01:02No.1027414043+
    1666494062365.jpg-(160728 B)
160728 B
>>アニメの看守同士のオラオラが迫力ありすぎてよかった
>スタンド使いは皆変な格好してるという常識を覆した看守
4部の悪口か?
370無念Nameとしあき22/10/23(日)12:01:21No.1027414138+
ジョジョランドは歴代のキャラを主人公が召喚してバトルさせるんだよ
371無念Nameとしあき22/10/23(日)12:01:21No.1027414139+
>荒木先生はネットとか見ないなら
>ジョジョランドもジョジョリオンみたいになりそう
反省して担当と一緒にやればいいけど
372無念Nameとしあき22/10/23(日)12:01:43No.1027414246+
何度も何度も
追っては駄目追わせるのは良いと繰り返してたのに
解決手段はゴービヨンドだから萎える
373無念Nameとしあき22/10/23(日)12:02:07No.1027414373+
ジョジョランズの時はあらかじめ荒木と編集部との間でルールを作った方が良い
・話の概略
・連載期間
・インパクト詐欺禁止
最低でもこの3つは必要
374無念Nameとしあき22/10/23(日)12:02:37No.1027414532+
>反省して担当と一緒にやればいいけど
「荒木先生の好きに描いてください!」とか言ってるんだよきっと
375無念Nameとしあき22/10/23(日)12:02:50No.1027414596+
ページ数増えてから間延びするコマが増えた
376無念Nameとしあき22/10/23(日)12:03:07No.1027414706そうだねx1
8部スレになってた…
6部はラプソディ戦とかメイドインヘブン戦とか決着が洒落ててかなり好きだよ
アニメ一期は微妙だったけど今回の二期は良かったし
トランシーバー越しに察して豪雨降らすウェザー良いよね
377無念Nameとしあき22/10/23(日)12:03:23No.1027414804+
>東方家のスタンドしょぼいのばっかなのは活躍させないためか
特化能力過ぎて使いようが無い
「部品を組み替える能力」なんて使えるシチュ限定過ぎるわ
378無念Nameとしあき22/10/23(日)12:03:53No.1027414940そうだねx5
ジョジョリオンは敵どころか味方すら魅力あるキャラ殆ど居なくてただただ苦痛だったな
しかも敵能力は理不尽に相手有利だし倒しても爽快感ないしで
379無念Nameとしあき22/10/23(日)12:03:58No.1027414971+
徐倫と礼さんのスタンドは何が違うの?
380無念Nameとしあき22/10/23(日)12:04:01No.1027414985+
キングナッシングはもう警察に就職したほうがいいな…
381無念Nameとしあき22/10/23(日)12:04:09No.1027415030そうだねx1
ジョジョリオンはストーリー無視して各話オムニバスとして見れば面白いんだけど
設定が複雑すぎてストーリーを追わないと各話の意味がわからない困った作品
382無念Nameとしあき22/10/23(日)12:04:16No.1027415074そうだねx3
>8部スレになってた…
だってスレあきが一番つまらないジョジョ決定勝負とかしかけてきたから…
383無念Nameとしあき22/10/23(日)12:04:42No.1027415221+
各話オムニバスでもう~ん…
384無念Nameとしあき22/10/23(日)12:04:51No.1027415266+
半グレのおっさんとかすごい強かったイメージあるけどどんな能力なのか説明できない
385無念Nameとしあき22/10/23(日)12:05:05No.1027415347+
連載を飛び飛びにしか追ってないからマメズクさんがなぜあんなに協力的なのか実は分かってない
386無念Nameとしあき22/10/23(日)12:05:09No.1027415367+
定助は言うほど東方家と親密じゃないよな
387無念Nameとしあき22/10/23(日)12:05:22No.1027415436そうだねx5
>荒木先生はネットとか見ないなら
漫画家はむしろ見ない方がよろしいのでは…
388無念Nameとしあき22/10/23(日)12:05:31No.1027415480+
>徐倫と礼さんのスタンドは何が違うの?
ドギースタイルはなんか糸の先で切断もできる
389無念Nameとしあき22/10/23(日)12:05:50No.1027415589+
>6部はラプソディ戦とかメイドインヘブン戦とか決着が洒落ててかなり好きだよ
メイド・イン・ヘブンみたいに超高速で動かれるだけで勝てない敵を出したのは価値があった
390無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:09No.1027415701そうだねx2
>ジョジョリオンはストーリー無視して各話オムニバスとして見れば面白いんだけど
エピローグのジョセフの話とか面白かったんだよなあ
ああいう分かりやすい主人公でよかったんだよ
むしろその後のジョセフの話普通に読みたいわ
拾ったクラッカーで戦ってほしかった
391無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:21No.1027415766+
豆銑さんは何か知らんが気づいたらめっちゃ相棒ポジになってた
392無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:28No.1027415799そうだねx2
「能力の応用」では無くストーリーの為に用意されたのが丸わかりな特化能力ばかりなのが不味い
敵なら兎も角味方もだから大半が「使えないキャラ」になってしまった
393無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:29No.1027415803+
スタンドバトル的にはキャッチボール辺りが一番盛り上がってる気がする
394無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:32No.1027415822そうだねx1
ジョジョリオンは過去の吉良とジョセフミの話はマジで良いから…
395無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:43No.1027415880そうだねx1
6部はDIOの骨から超常現象始まるあたりからつまらなくなった
どーしてそうなるのか、その理由や仕組みが完全に放置
いくらなんでも雑すぎる
396無念Nameとしあき22/10/23(日)12:06:46No.1027415895+
8部ラスボススタンドのアイデアはよかった
397無念Nameとしあき22/10/23(日)12:07:04No.1027415999+
6部は初期と脱獄した後がオモロイやん
脱獄物なのに脱獄するまで面白くないのはどうかと思うけど
398無念Nameとしあき22/10/23(日)12:07:12No.1027416036そうだねx1
豆銑さんめっちゃ良いキャラだったな
399無念Nameとしあき22/10/23(日)12:07:31No.1027416137+
>>ジョジョリオンはストーリー無視して各話オムニバスとして見れば面白いんだけど
>エピローグのジョセフの話とか面白かったんだよなあ
未解決なことが山積みでこんなエピやりやがって、という感想しかないわ
400無念Nameとしあき22/10/23(日)12:07:54No.1027416270+
虹村さんの能力なら院長に有利取れると思ったけど
全然そんなことなかった
401無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:07No.1027416350+
8部ラスボスはすごくいいんだけど
いかんせんそれまでにいっぱい遠隔スタンド出てきたから全く際立たないのが問題
402無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:23No.1027416433+
    1666494503558.jpg-(103046 B)
103046 B
ジョジョ自体大味な作風ではあるけど中でも能力の有効範囲にブレがありすぎるやつ
403無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:40No.1027416529+
>エピローグのジョセフの話とか面白かったんだよなあ
あれ自体は良いけど最終回に持ってこられても困惑しかない
404無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:41No.1027416539+
ロカカカのせいで脳味噌虫食いなのに追加投与されそうになったホリィさん…
405無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:44No.1027416568そうだねx1
>徐倫と礼さんのスタンドは何が違うの?
本体しか能力が適用されないのがドギースタイルなので下位互換
マウンテンティムのスタンドとの中間みたいな
406無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:47No.1027416589+
なによりソフトアンドウェットの能力がつまらない
407無念Nameとしあき22/10/23(日)12:08:49No.1027416597+
ジョニィがすごい雑に消化されたのが悲しかった
408無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:05No.1027416696そうだねx1
連載当時わりと間を置かずに洋画や海外ドラマからパロってた辺り相当ネタ切れしてたんだろなと思う
409無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:23No.1027416782そうだねx2
>ジョニィがすごい雑に消化されたのが悲しかった
雑では無かっただろ
死んだのは悲しいけど
410無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:28No.1027416810+
ノリスケさんが荒木先生の考える
古き良き家を守る親父みたいなキャラで良かった
ジョジョになるとそれでもオシャレな外見だけど
411無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:31No.1027416827+
元ネタがエルビスプレスリーの曲名っていうのも今更そんなとこからって感じが良い
412無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:52No.1027416929そうだねx2
>なによりソフトアンドウェットの能力がつまらない
あとデザインも主役としてはダサすぎる
413無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:53No.1027416931+
帽子屋で吉良吉影の名前が出て来た時はめちゃくちゃワクワクした
414無念Nameとしあき22/10/23(日)12:09:58No.1027416957そうだねx3
ただあのメロンパフェの説明はかなり良かったな
415無念Nameとしあき22/10/23(日)12:10:04No.1027416990そうだねx1
>>ジョニィがすごい雑に消化されたのが悲しかった
>雑では無かっただろ
>死んだのは悲しいけど
雑だな
416無念Nameとしあき22/10/23(日)12:10:06No.1027416998+
>ジョジョ自体大味な作風ではあるけど中でも能力の有効範囲にブレがありすぎるやつ
徐倫が二進法読めなかったら負けてた敵スタンド来たな
417無念Nameとしあき22/10/23(日)12:10:20No.1027417060そうだねx1
吉良がキラークイーンで患者治療するシーン好き
418無念Nameとしあき22/10/23(日)12:10:35No.1027417147+
愛倫がいるから別人ってわかってるけどどうしても花都さんが徐倫に見える
419無念Nameとしあき22/10/23(日)12:10:37No.1027417163そうだねx1
能力が雑という意味ではゴールドエクスペリエンスが一番ひどいんだけどあれはあれでなんだかんだ面白くなったからな
420無念Nameとしあき22/10/23(日)12:10:41No.1027417185+
>なによりソフトアンドウェットの能力がつまらない
何かを奪う、ってさぁ、、、
421無念Nameとしあき22/10/23(日)12:11:03No.1027417306+
>徐倫と礼さんのスタンドは何が違うの?
スタンド像は飾り
本体を紐化出来るだけ
本体が戦わないと駄目なんでストーンフリーのかなり下位互換よ
スタンド同士の殴り合いが無くなって作品に華が無くなった…
422無念Nameとしあき22/10/23(日)12:11:04No.1027417315+
本当になあちょうど今アニメでも始まったファイト・クラブだ!は当時そのまま過ぎて乾いた笑いが出た
423無念Nameとしあき22/10/23(日)12:11:14No.1027417369+
4部から兆候あったとはいえスタンドがサスペンスの舞台装置みたいになっちゃったのがなあ
5部はわりと軟化してたんだけどその反動で6部がね…
424無念Nameとしあき22/10/23(日)12:11:25No.1027417434そうだねx1
ノリスケは好きだった
考え方とかパフェの話とか!
425無念Nameとしあき22/10/23(日)12:11:38No.1027417504+
>「能力の応用」では無くストーリーの為に用意されたのが丸わかりな特化能力ばかりなのが不味い
>敵なら兎も角味方もだから大半が「使えないキャラ」になってしまった
康穂ちゃんのペエズリパークも使えすぎるという意味で使えない能力だったもんなあ
というかそもそもS&Wの時点で理不尽レベルの応用力か
426無念Nameとしあき22/10/23(日)12:11:49No.1027417562+
アニメだと復讐のキッスが面白さのピークに感じる
最高に熱い
427無念Nameとしあき22/10/23(日)12:12:12No.1027417674+
>能力が雑という意味ではゴールドエクスペリエンスが一番ひどいんだけどあれはあれでなんだかんだ面白くなったからな
何が違うんだろうなぁ…
敵もギャングだから殺しのガチさが違うからかなぁ
428無念Nameとしあき22/10/23(日)12:12:17No.1027417706+
>能力が雑という意味ではゴールドエクスペリエンスが一番ひどいんだけどあれはあれでなんだかんだ面白くなったからな
ちゃんと温度が低いと育たないとか制約があったからな
429無念Nameとしあき22/10/23(日)12:12:38No.1027417820+
スピードキングのデザイン途中で変わったのって結局なんだったの?
430無念Nameとしあき22/10/23(日)12:12:51No.1027417894そうだねx1
>能力が雑という意味ではゴールドエクスペリエンスが一番ひどいんだけどあれはあれでなんだかんだ面白くなったからな
矢の争奪編はどうかと思ったけど
決して真実に到達しない刑っていう発想自体はアバッキオの死とかボスの能力とも絡めた最高の勝利だと思ったよ
431無念Nameとしあき22/10/23(日)12:12:55No.1027417908+
昔の読み直すと確かに主人公以外のスタンドバトル熱いのが多いのよな
432無念Nameとしあき22/10/23(日)12:12:56No.1027417918+
>アニメだと復讐のキッスが面白さのピークに感じる
>最高に熱い
実際そこ超えた辺りから原作6部メチャクチャ低調になるからな…
433無念Nameとしあき22/10/23(日)12:13:14No.1027417990+
ノリスケおじさんはもうちょいバトル面で頼りたかった
434無念Nameとしあき22/10/23(日)12:13:28No.1027418079+
>あれはあれでなんだかんだ面白くなったからな
能力の拡大解釈でゴリ押ししてるけどアレで正解と思う
舞台が変わると役立たずになるスタンドが増えすぎよ
4部で言うなら味方キャラにサーフィスや錠前スタンド持たせてどうすんだよって話
435無念Nameとしあき22/10/23(日)12:13:32No.1027418100そうだねx1
>アニメだと復讐のキッスが面白さのピークに感じる
>最高に熱い
キッスというめちゃくちゃ応用力が要求される
難易度の高いスタンド能力を使いこなしてる点でもすげーわあそこ
436無念Nameとしあき22/10/23(日)12:13:35No.1027418113そうだねx1
>スピードキングのデザイン途中で変わったのって結局なんだったの?
ストーンフリー現象
437無念Nameとしあき22/10/23(日)12:13:53No.1027418206そうだねx4
6部はこの後の風水ジジイとの方角バトルが意味不明すぎて辛い
438無念Nameとしあき22/10/23(日)12:13:53No.1027418208そうだねx1
連載当初メビウスの輪の理論間違ってたのが酷かった
439無念Nameとしあき22/10/23(日)12:14:31No.1027418394+
>>能力が雑という意味ではゴールドエクスペリエンスが一番ひどいんだけどあれはあれでなんだかんだ面白くなったからな
>ちゃんと温度が低いと育たないとか制約があったからな
とりあえず現実にある生物や植物だからまだ納得できるが
S&Wの奪うって摩擦がありならば際限ないだろ
それなら敵意だって奪えると思うのだが
440無念Nameとしあき22/10/23(日)12:15:33No.1027418766+
S&Wは厄災を奪うべきだったな
そうしたらワンダーオブUも瞬殺だった
441無念Nameとしあき22/10/23(日)12:15:51No.1027418873+
主人公が記憶がないって設定は漫画で採用するとわりとタルいなって思った
442無念Nameとしあき22/10/23(日)12:16:07No.1027418957+
>キッスというめちゃくちゃ応用力が要求される
>難易度の高いスタンド能力を使いこなしてる点でもすげーわあそこ
キッスは能力が限りなくスカ枠だけど代わりに基本性能が凄いんだよな
あの辺りも掘り下げて欲しかった
443無念Nameとしあき22/10/23(日)12:16:23No.1027419048+
独占配信がね…
444無念Nameとしあき22/10/23(日)12:16:26No.1027419058そうだねx1
何かを奪うがアバウトで強すぎるから途中不意打ち遠隔ばっかで近接キャラ出てこなくなったんじゃ・・・
445無念Nameとしあき22/10/23(日)12:16:31No.1027419079そうだねx1
>ボス戦は相手と同じ能力に覚醒したりボスを遙かに上回るチート能力に覚醒したりと微妙なのが多いが
>ボスの能力をきっちり攻略して倒したという点では6部が一番納得できた
ここの神父もう目が見えてないのかな?
446無念Nameとしあき22/10/23(日)12:16:57No.1027419236+
サウンドマンとかあれ荒木だから許されてるけど
新人の漫画家が同じ事やったらボコボコに叩かれてるだろうしなあ
447無念Nameとしあき22/10/23(日)12:17:08No.1027419301そうだねx3
    1666495028360.jpg-(63264 B)
63264 B
相手を煽ったり評価したりするときいちいち例え話する神父すき
ツバメとかね
448無念Nameとしあき22/10/23(日)12:17:13No.1027419325+
>主人公が記憶がないって設定は漫画で採用するとわりとタルいなって思った
他はもうちょっと成功してると思う…
449無念Nameとしあき22/10/23(日)12:17:20No.1027419358+
ヨーヨーマッ戦が今でも一番嫌い
戦士風の男なんだから戦士な能力にしてやれや
450無念Nameとしあき22/10/23(日)12:17:23No.1027419371+
    1666495043678.jpg-(171367 B)
171367 B
>主人公が記憶がないって設定は漫画で採用するとわりとタルいなって思った
記憶喪失キャラとしてはウェザーの方が面白かったからな
451無念Nameとしあき22/10/23(日)12:17:35No.1027419428+
5部は3部と同じく攻略型ロードムービー的にシナリオが進むからそこで補填されてる部分は大きいと思う
でも荒木が描きたいのは4部や8部みたいな自発クエストシチュっぽいから
そこの乖離による弊害が加齢とともに大きくなったのかもしれない
452無念Nameとしあき22/10/23(日)12:18:02No.1027419588そうだねx3
岩人間が結局金と地位にしか興味なかったのも個人的にしょうもなかった
新ロカカカの実で進化するぞの方向性で良かったでしょ
453無念Nameとしあき22/10/23(日)12:18:19No.1027419675そうだねx1
>アニメだと復讐のキッスが面白さのピークに感じる
>最高に熱い
なんならエルメスの活躍のピークだった気がする
復讐果たしたんだし徐倫と行動する理由ないんだよね
めっちゃいいやつ
454無念Nameとしあき22/10/23(日)12:18:48No.1027419826+
無駄にキャラの根底に品性がなくなってきている
455無念Nameとしあき22/10/23(日)12:19:24No.1027420018そうだねx3
>ボスの能力をきっちり攻略して倒したという点では6部が一番納得できた
無双しまくった高速移動が本当に加速してるのでは無く「体感時間の差」と言うのを上手く活かしてるのが上手い
エンポリオが数秒息を止めてる間に神父はガッツリ呼吸する羽目に
「スタンドに最強は無い」と言うDIO論に負けたのも皮肉
456無念Nameとしあき22/10/23(日)12:19:58No.1027420201そうだねx1
神父が何でも出来過ぎるのが萎える
緑赤と融合してホワイスネイクが自分の能力じゃ無くなってるとか言っておきながら視力をディスクにして抜いたり
457無念Nameとしあき22/10/23(日)12:20:08No.1027420256+
>主人公が記憶がないって設定は漫画で採用するとわりとタルいなって思った
見せ方によるでしょ
458無念Nameとしあき22/10/23(日)12:20:13No.1027420277+
ダイバー・ダウン使いやすすぎる…
459無念Nameとしあき22/10/23(日)12:20:22No.1027420324+
>相手を煽ったり評価したりするときいちいち例え話する神父すき
>ツバメとかね
あとここの横に落下する世界という絵面は超好きだわ
460無念Nameとしあき22/10/23(日)12:20:28No.1027420358+
ジョジョランドはジョジョリオンのエピローグに出てきたジョセフがそのまま主人公になってほしいかな
461無念Nameとしあき22/10/23(日)12:20:33No.1027420382+
まぁ大御所になりすぎてあんまりレビュー体制みたいなのは無いのかなと思う…
ブチャラティのブローノって名前がブルーノ(Bruno)の誤表記って誰も言えなかった辺りからも
462無念Nameとしあき22/10/23(日)12:21:15No.1027420587+
>>アニメだと復讐のキッスが面白さのピークに感じる
>>最高に熱い
>なんならエルメスの活躍のピークだった気がする
>復讐果たしたんだし徐倫と行動する理由ないんだよね
>めっちゃいいやつ
ウェザーと面識ないのに死んだ事に涙流す漢の中の漢だからな……
463無念Nameとしあき22/10/23(日)12:21:45No.1027420742そうだねx2
>神父が何でも出来過ぎるのが萎える
>緑赤と融合してホワイスネイクが自分の能力じゃ無くなってるとか言っておきながら視力をディスクにして抜いたり
ホントそれ
しかもコイツに都合良いことが起こりすぎ
徐凛の運転する車の事故のおかげで大逆転の件は
またかよ、とウンザリした
464無念Nameとしあき22/10/23(日)12:21:46No.1027420750そうだねx1
アニメに関して言えばネトフリ先行が完全に悪い
あんなやり方3部でも5部でも盛り上がらんよ
465無念Nameとしあき22/10/23(日)12:21:47No.1027420753そうだねx9
    1666495307360.jpg-(290425 B)
290425 B
木と比べて頭悪そうだったら声をかけろは俺の中で最高の名言
それにしてもこの2人は俳優ばりのイケメンなんだな
466無念Nameとしあき22/10/23(日)12:21:50No.1027420767+
>ウェザーと面識ないのに死んだ事に涙流す漢の中の漢だからな……
ウミガメの産卵って呼ばれてたやつ
467無念Nameとしあき22/10/23(日)12:22:08No.1027420865+
ジョジョリオンは世界DIOくらいのサプライズが欲しかった
岩人間出てきた当たりでカーズを期待してたんだが
468無念Nameとしあき22/10/23(日)12:22:13No.1027420898+
>ジョジョランドはジョジョリオンのエピローグに出てきたジョセフがそのまま主人公になってほしいかな
ランドじゃなくてランズだと思う
469無念Nameとしあき22/10/23(日)12:22:33No.1027420997+
アナスイとかいう相対的にめっちゃまともな人
470無念Nameとしあき22/10/23(日)12:23:19No.1027421225+
>木と比べて頭悪そうだったら声をかけろは俺の中で最高の名言
グダり展開も多いけどまだまだキレキレだった時期だな
471無念Nameとしあき22/10/23(日)12:23:37No.1027421315+
アニメになると汗ダラダラでペラペラ喋るキンクリとホワイトスネイクが面白すぎて笑う
472無念Nameとしあき22/10/23(日)12:24:01No.1027421438そうだねx5
>アナスイとかいう相対的にめっちゃまともな人
サイコパスにしか見えない経歴なのに何故か読者の気持ちを代弁するツッコミ役・・・
473無念Nameとしあき22/10/23(日)12:24:13No.1027421484+
実際打ち切りみたいな終わりだしな
人気はなかっただろう
474無念Nameとしあき22/10/23(日)12:24:26No.1027421552+
>アナスイとかいう相対的にめっちゃまともな人
それはそれとして浮気したやつはころす
475無念Nameとしあき22/10/23(日)12:24:58No.1027421723+
ダイバーダウンの能力がまた難解なんだよな…
476無念Nameとしあき22/10/23(日)12:24:58No.1027421727+
>アナスイとかいう相対的にめっちゃまともな人

2名殺害しているキチガイだよ
477無念Nameとしあき22/10/23(日)12:25:05No.1027421763+
ホワイトスネイクさんになら指示されてもいいなぁ
プッチはいやだなぁ
478無念Nameとしあき22/10/23(日)12:25:30No.1027421876+
>サイコパスにしか見えない経歴なのに何故か読者の気持ちを代弁するツッコミ役・・・
実際イカれてるのは事実だったろうけど徐倫に惚れてまとも寄りになったのと反比例して周囲が…
479無念Nameとしあき22/10/23(日)12:25:39No.1027421912そうだねx1
    1666495539050.webp-(36748 B)
36748 B
>「スタンドに最強は無い」
荒木先生「すみませんやっぱり今からこいつのこれ無しで」
480無念Nameとしあき22/10/23(日)12:25:40No.1027421919そうだねx1
>アナスイとかいう相対的にめっちゃまともな人
アニメで色ついて動かれると服装の異常さがジョジョキャラの中でも飛び抜けてて集中できない
481無念Nameとしあき22/10/23(日)12:26:01No.1027422015そうだねx1
精神鑑定はなんと正常だからよ…
482無念Nameとしあき22/10/23(日)12:26:06No.1027422041そうだねx1
>神父が何でも出来過ぎるのが萎える
>緑赤と融合してホワイスネイクが自分の能力じゃ無くなってるとか言っておきながら視力をディスクにして抜いたり
遠距離操作でも承太郎の隙をつけるくらい素早くて近距離だともっと性能上がって
幻覚見せて部屋の中の人をドロドロにしてディスクだけ残す能力持ってたり
スタンドは一つにつき能力は一つとか近距離と遠距離に分かれていて遠距離だとパワーもスピードも落ちるとか色んなルール無視していてなんか萎える
483無念Nameとしあき22/10/23(日)12:26:17No.1027422087そうだねx2
>2名殺害しているキチガイだよ
うーんまぁいいか!
484無念Nameとしあき22/10/23(日)12:26:30No.1027422170+
荒木は宇宙人や幽霊を出すとダメだ
この二つはなんでもありになってしまい戦闘が面白く無くなると気づいた
485無念Nameとしあき22/10/23(日)12:27:48No.1027422570+
>>サイコパスにしか見えない経歴なのに何故か読者の気持ちを代弁するツッコミ役・・・
>実際イカれてるのは事実だったろうけど徐倫に惚れてまとも寄りになったのと反比例して周囲が…
だいたいウェザーのせい
記憶取り戻す前後でみんな振り回されまくった
486無念Nameとしあき22/10/23(日)12:27:52No.1027422594そうだねx1
改心した彼氏の舌を潰すシーン、ギャグっぽく書かれてるけど徐倫が本当に性格悪い女過ぎてあそこ嫌い
487無念Nameとしあき22/10/23(日)12:28:26No.1027422756そうだねx1
>>神父が何でも出来過ぎるのが萎える
>>緑赤と融合してホワイスネイクが自分の能力じゃ無くなってるとか言っておきながら視力をディスクにして抜いたり
>遠距離操作でも承太郎の隙をつけるくらい素早くて近距離だともっと性能上がって
>幻覚見せて部屋の中の人をドロドロにしてディスクだけ残す能力持ってたり
>スタンドは一つにつき能力は一つとか近距離と遠距離に分かれていて遠距離だとパワーもスピードも落ちるとか色んなルール無視していてなんか萎える
ウエザーに化ける能力もどうかと思うし
グッチョの頭にモノホンのCDをぶっ刺して音楽再生って完全に別能力だな
488無念Nameとしあき22/10/23(日)12:28:40No.1027422828そうだねx2
>岩人間が結局金と地位にしか興味なかったのも個人的にしょうもなかった
>新ロカカカの実で進化するぞの方向性で良かったでしょ
果物ヤクザが退場して病院組が出てからというか「不死ビジネスで大儲け」という目的が示されてから人類の別種としての不気味さや天敵感が薄れた
岩人間じゃなくてもそんなん誰だって欲しいわ
489無念Nameとしあき22/10/23(日)12:29:32No.1027423096+
アナスイとの恋愛要素って本来はレズだったらしいな
490無念Nameとしあき22/10/23(日)12:29:37No.1027423125+
ジョースター卿の人の良さが末代までなんやかんや祟る感じの話
491無念Nameとしあき22/10/23(日)12:29:45No.1027423163+
>>>神父が何でも出来過ぎるのが萎える
>>>緑赤と融合してホワイスネイクが自分の能力じゃ無くなってるとか言っておきながら視力をディスクにして抜いたり
>>遠距離操作でも承太郎の隙をつけるくらい素早くて近距離だともっと性能上がって
>>幻覚見せて部屋の中の人をドロドロにしてディスクだけ残す能力持ってたり
>>スタンドは一つにつき能力は一つとか近距離と遠距離に分かれていて遠距離だとパワーもスピードも落ちるとか色んなルール無視していてなんか萎える
>ウエザーに化ける能力もどうかと思うし
>グッチョの頭にモノホンのCDをぶっ刺して音楽再生って完全に別能力だな
一番?だったのはカエルに自爆命令だわ
暗示かかれば自爆出来る生物っているの???
492無念Nameとしあき22/10/23(日)12:30:06No.1027423291そうだねx2
懲役15年を完全におっ被せる裏切りに対してあの程度の仕打ちなら相当お優しい女では…?
493無念Nameとしあき22/10/23(日)12:30:32No.1027423423そうだねx1
>木と比べて頭悪そうだったら声をかけろは俺の中で最高の名言
>それにしてもこの2人は俳優ばりのイケメンなんだな
自分達が二人いるから相手も二人組に声かけるのマジで手慣れ過ぎてて優しい
494無念Nameとしあき22/10/23(日)12:30:35No.1027423442+
>神父が何でも出来過ぎるのが萎える
>緑赤と融合してホワイスネイクが自分の能力じゃ無くなってるとか言っておきながら視力をディスクにして抜いたり
俺はとにかく神父の都合のいいことばかり起こるのが萎えた
全然スッキリしない
495無念Nameとしあき22/10/23(日)12:30:53No.1027423549+
    1666495853639.jpg-(100499 B)
100499 B
>色んなルール無視していてなんか萎える
頭おかしい奴が本体だとスタンドに派生能力が生えて実質複数持ちになるのは以前から有った(ディアボロや吉良)
ただ神父がそこまで「なんでもあり」を発現出来る大物に見えないのが問題
世界創造もダブスタ丸出しだったし精神力が強く見えないのよね
チョコラータはどんなインチキ能力発現してもアリと思わせるパワーが有った
496無念Nameとしあき22/10/23(日)12:30:59No.1027423570そうだねx1
子供死んだからSBRガッカリって言ってる奴は
結果しか見てないんだろうなぁ
497無念Nameとしあき22/10/23(日)12:31:02No.1027423585+
>木と比べて頭悪そうだったら声をかけろは俺の中で最高の名言
女性蔑視過ぎて俺は引いたわ
498無念Nameとしあき22/10/23(日)12:31:11No.1027423635+
神父は色んな能力のディスクを自身に差し込んでるとしか考えられない
スタンドは一人一能力?まあそうね……
499無念Nameとしあき22/10/23(日)12:32:04No.1027423899そうだねx4
>子供死んだからSBRガッカリって言ってる奴は
>結果しか見てないんだろうなぁ
いや普通に台無し感あるわ
何で死なせる必要あんの?って思う
500無念Nameとしあき22/10/23(日)12:32:19No.1027423969+
裏切ったのはホワイトスネイクの息がかかった弁護士じゃろ
501無念Nameとしあき22/10/23(日)12:32:26No.1027424009+
としあきにはマンハッタントランスファーをあげよう
有効活用してくれ
502無念Nameとしあき22/10/23(日)12:32:40No.1027424081+
354261だな俺は
503無念Nameとしあき22/10/23(日)12:33:05No.1027424220+
神父の性格と今週のスポーツマックスにやらせといて勝手に納得してる様見るにリスクあるような使い方は避けてそう
504無念Nameとしあき22/10/23(日)12:33:14No.1027424263+
アニメで見返したけどケンゾーからはっきりつまんなくなるな
ダイバーダウン出てきて終わりって
DIOの息子編とかもう内容も覚えてない
ラストの神父戦だけちょっと楽しみなくらい
505無念Nameとしあき22/10/23(日)12:33:37No.1027424370+
子どもが死んだくだりに関しては
7部から多用するようになった吹き出しに顔コピペするのが陳腐に見える一因になってると思う…
506無念Nameとしあき22/10/23(日)12:34:10No.1027424557+
>子供死んだからSBRガッカリって言ってる奴は
>結果しか見てないんだろうなぁ
シュガーマウンテンの台詞全否定のラストはちょっと
507無念Nameとしあき22/10/23(日)12:34:12No.1027424569+
ジョルノもあれで頭のネジ外れてる系だし大統領は自分が死ぬ事前提の普通に頭おかしい能力
それらに比べると神父はなぁ…
508無念Nameとしあき22/10/23(日)12:35:10No.1027424878+
>アニメで見返したけどケンゾーからはっきりつまんなくなるな
>ダイバーダウン出てきて終わりって
>DIOの息子編とかもう内容も覚えてない
>ラストの神父戦だけちょっと楽しみなくらい
ボヘミアンラプソディーの能力はアニメでどうするか楽しみ
509無念Nameとしあき22/10/23(日)12:36:15No.1027425225+
当時いかつい女子が主人公のバトル漫画見たくなくてここで読まなくなった
アニメは見てる
510無念Nameとしあき22/10/23(日)12:36:22No.1027425257+
アニメでミューミューんとこのシックスセンスの行カットされてたね
511無念Nameとしあき22/10/23(日)12:37:10No.1027425502+
6部は徐倫と神父のキャラだけで保ってる感じ
512無念Nameとしあき22/10/23(日)12:37:17No.1027425540+
最終決戦付近は面白いが序盤中盤がとにかくつまらない
513無念Nameとしあき22/10/23(日)12:37:47No.1027425689+
SBRは好きだけど大統領の能力は何でもありというかズル過ぎて嫌いだった
大統領のキャラ自体はそこそこ好きだけどスタンド能力は一番嫌いだわ
514無念Nameとしあき22/10/23(日)12:38:12No.1027425808+
風水が好きだったからケンゾーの能力は好きだわ
自力で産んだスタンドという点も面白い
515無念Nameとしあき22/10/23(日)12:38:33No.1027425910+
神父のスタンドパワーが強いのはDIOと合体してるのもあるから
516無念Nameとしあき22/10/23(日)12:39:25No.1027426167+
シームーンの全部裏返す能力は昔に戻ったようなシンプルさで良かった
517無念Nameとしあき22/10/23(日)12:39:27No.1027426178そうだねx2
>いや普通に台無し感あるわ
>何で死なせる必要あんの?って思う
ネットに弾かれたボールが有利側に落ちたとしてもその後も含め全てが保障されるわけではないってだけでしょ
それで全てが台無しになった無駄になったと捉えるのは何読んでたんだろうって思う
518無念Nameとしあき22/10/23(日)12:39:37No.1027426240+
>風水が好きだったからケンゾーの能力は好きだわ
>自力で産んだスタンドという点も面白い
安全方角から攻撃したのにダイバーダウンでえらい目に遭わされてた理屈が未だにわからない
全然安全じゃないじゃん
519無念Nameとしあき22/10/23(日)12:40:12No.1027426441+
>神父のスタンドパワーが強いのはDIOと合体してるのもあるから
そーいう安直な解釈でもしないと説明つかない話が嫌だったな
520無念Nameとしあき22/10/23(日)12:40:13No.1027426449そうだねx2
>>いや普通に台無し感あるわ
>>何で死なせる必要あんの?って思う
>ネットに弾かれたボールが有利側に落ちたとしてもその後も含め全てが保障されるわけではないってだけでしょ
>それで全てが台無しになった無駄になったと捉えるのは何読んでたんだろうって思う
そんでそんな目に遭わせる展開の何が面白い?
521無念Nameとしあき22/10/23(日)12:40:17No.1027426472+
>SBRは好きだけど大統領の能力は何でもありというかズル過ぎて嫌いだった
>大統領のキャラ自体はそこそこ好きだけどスタンド能力は一番嫌いだわ
むしろ穴だらけの能力じゃね?
522無念Nameとしあき22/10/23(日)12:40:33No.1027426551そうだねx1
3部まで大好きだったけど4部の途中で連載は追うのやめた
巨大な敵と全力で戦うのが面白いのであって
町にいるポッと出の敵とチマチマ戦うのが自分に合わないと気づいた
その後で吉良吉影が出てきたが
523無念Nameとしあき22/10/23(日)12:40:43No.1027426600そうだねx6
>>いや普通に台無し感あるわ
>>何で死なせる必要あんの?って思う
>ネットに弾かれたボールが有利側に落ちたとしてもその後も含め全てが保障されるわけではないってだけでしょ
>それで全てが台無しになった無駄になったと捉えるのは何読んでたんだろうって思う
うーん荒木信者ってコレだよ
524無念Nameとしあき22/10/23(日)12:41:18No.1027426789+
>俺はとにかく神父の都合のいいことばかり起こるのが萎えた
>全然スッキリしない
神父を倒させないために能力盛って状況も神父有利なのばかりで全然面白いと思えなかった
525無念Nameとしあき22/10/23(日)12:42:10No.1027427062+
>3部まで大好きだったけど4部の途中で連載は追うのやめた
>巨大な敵と全力で戦うのが面白いのであって
>町にいるポッと出の敵とチマチマ戦うのが自分に合わないと気づいた
>その後で吉良吉影が出てきたが

ジャンケン小僧で読むのやめて4部だけコミックも売った
526無念Nameとしあき22/10/23(日)12:42:29No.1027427164+
アニメは原作で解り難かったシーンを解り易くしていると思うよ
527無念Nameとしあき22/10/23(日)12:42:35No.1027427205+
7まではなんだかんだで主人公は魅力的に描けてた
8はそれも出来なくなった
528無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:02No.1027427357そうだねx2
>そんでそんな目に遭わせる展開の何が面白い?
作中人物も語る作品のテーマに沿った端的な帰結として納得できるから面白いよ
こっちとしては逆に「そんな目に遭う」って捉え方自体かなり一元的な見方だと思う
529無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:04No.1027427363+
神父と比べたら本当に吉良は自分の
持てる能力で頑張ってたなって
530無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:05No.1027427371+
ダイバー・ダウンも大概何でもアリ系スタンドでズルい
話転がす分には便利なんだろうけど
531無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:33No.1027427518+
3部のスタンドってほんとしょぼいよな4部以降と比べると
532無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:49No.1027427597そうだねx1
>3部のスタンドってほんとしょぼいよな4部以降と比べると
だかシンプル
533無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:50No.1027427601+
6部は漫画だと面白い
アニメにすると結構間抜けなシーンが多い
534無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:54No.1027427623そうだねx1
>>>いや普通に台無し感あるわ
>>>何で死なせる必要あんの?って思う
>>ネットに弾かれたボールが有利側に落ちたとしてもその後も含め全てが保障されるわけではないってだけでしょ
>>それで全てが台無しになった無駄になったと捉えるのは何読んでたんだろうって思う
>そんでそんな目に遭わせる展開の何が面白い?
よく今までジョジョ読んでこれたな
さぞつまらんくて大変だったろう
535無念Nameとしあき22/10/23(日)12:43:58No.1027427642+
>作中人物も語る作品のテーマに沿った端的な帰結として納得できるから面白いよ
一文で済ませるようなそれの何がテーマかアホらしい
536無念Nameとしあき22/10/23(日)12:44:22No.1027427781+
徐倫はなんだかんだ魅力的だったからな
4部と5部が主人公薄味すぎたのもあるが
537無念Nameとしあき22/10/23(日)12:44:25No.1027427797そうだねx1
>3部のスタンドってほんとしょぼいよな4部以降と比べると
3部くらいシンプルなのが一番面白かったわ
538無念Nameとしあき22/10/23(日)12:44:43No.1027427891そうだねx3
>>そんでそんな目に遭わせる展開の何が面白い?
>作中人物も語る作品のテーマに沿った端的な帰結として納得できるから面白いよ
>こっちとしては逆に「そんな目に遭う」って捉え方自体かなり一元的な見方だと思う
荒木信者はいい加減黙れよ
539無念Nameとしあき22/10/23(日)12:45:15No.1027428043+
SBRはせっかくDIO出したのにガッカリだよあのDIOじゃ
540無念Nameとしあき22/10/23(日)12:45:22No.1027428092そうだねx2
>よく今までジョジョ読んでこれたな
>さぞつまらんくて大変だったろう
あそこで少年が死ぬのがそれまでのジョジョの普通の展開みたいに言ってるの意味わからん
541無念Nameとしあき22/10/23(日)12:45:39No.1027428172+
>>作中人物も語る作品のテーマに沿った端的な帰結として納得できるから面白いよ
>一文で済ませるようなそれの何がテーマかアホらしい
まあまあ幼稚な感性の人間にいってもしょうがないよ
こっちは大人なんだからさ
542無念Nameとしあき22/10/23(日)12:45:49No.1027428225そうだねx2
>一文で済ませるようなそれの何がテーマかアホらしい
一文として表現されただけでその程度を流れとして読み取れない方がヤバいってば
543無念Nameとしあき22/10/23(日)12:45:57No.1027428264+
大統領の能力は死んでも「並行世界の自分が後を継いでくれる」「物を並行世界に送れる」ってだけの能力だぞ
チート化したのは遺体で強化されてからだ
異世界の同一人物との対消滅は必ず当たるとは限らないし
並行世界側で抵抗される可能性も高いから簡単ではない
544無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:03No.1027428288+
>徐倫はなんだかんだ魅力的だったからな
ファイルーズあいが人生変えさせられる程かっこいい女性主人公だからな!
545無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:18No.1027428375+
>3部のスタンドってほんとしょぼいよな4部以降と比べると
マジシャンズレッドみたいにシンプル故にクソ強い奴とエボニーデビルみたいに「○○型で自分の意のままに動く」くらいしか特性がないショボいのの二極
546無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:18No.1027428378そうだねx1
ディエゴは良キャラだが
547無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:34No.1027428456+
>>よく今までジョジョ読んでこれたな
>>さぞつまらんくて大変だったろう
>あそこで少年が死ぬのがそれまでのジョジョの普通の展開みたいに言ってるの意味わからん
ジョジョって無駄死に多いじゃん
548無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:52No.1027428548+
>>一文で済ませるようなそれの何がテーマかアホらしい
>一文として表現されただけでその程度を流れとして読み取れない方がヤバいってば
荒木信者はこれだから
549無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:55No.1027428562そうだねx1
>>>よく今までジョジョ読んでこれたな
>>>さぞつまらんくて大変だったろう
>>あそこで少年が死ぬのがそれまでのジョジョの普通の展開みたいに言ってるの意味わからん
>ジョジョって無駄死に多いじゃん
はぁ?
550無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:58No.1027428571そうだねx1
>>そんでそんな目に遭わせる展開の何が面白い?
>作中人物も語る作品のテーマに沿った端的な帰結として納得できるから面白いよ
>こっちとしては逆に「そんな目に遭う」って捉え方自体かなり一元的な見方だと思う
こっちとしては荒木の話だけを是とするような特定観念に囚われすぎな見方だと思う
551無念Nameとしあき22/10/23(日)12:46:59No.1027428574+
    1666496819044.jpg-(915218 B)
915218 B
>アニメは原作で解り難かったシーンを解り易くしていると思うよ
この下痢させる所なんかアニメでようやく納得できた
552無念Nameとしあき22/10/23(日)12:47:23No.1027428702+
>大統領の能力は死んでも「並行世界の自分が後を継いでくれる」「物を並行世界に送れる」ってだけの能力だぞ
>チート化したのは遺体で強化されてからだ
>異世界の同一人物との対消滅は必ず当たるとは限らないし
>並行世界側で抵抗される可能性も高いから簡単ではない
はいはいどうでもいいよそんなことは
553無念Nameとしあき22/10/23(日)12:47:34No.1027428756+
5部かなあ許せなかったのは
ギャングのボスになりたい主人公とか日本全国の小学生のためにこんなの許しちゃダメだとか本気で考えてた
554無念Nameとしあき22/10/23(日)12:47:47No.1027428819+
>>>>いや普通に台無し感あるわ
>>>>何で死なせる必要あんの?って思う
>>>ネットに弾かれたボールが有利側に落ちたとしてもその後も含め全てが保障されるわけではないってだけでしょ
>>>それで全てが台無しになった無駄になったと捉えるのは何読んでたんだろうって思う
>>そんでそんな目に遭わせる展開の何が面白い?
>よく今までジョジョ読んでこれたな
>さぞつまらんくて大変だったろう
6部までが面白かったからさほど大変だと思ったことないや
555無念Nameとしあき22/10/23(日)12:47:59No.1027428876+
>この下痢させる所なんかアニメでようやく納得できた
ここアニメで変わってたっけ?
556無念Nameとしあき22/10/23(日)12:47:59No.1027428878そうだねx1
>>アニメは原作で解り難かったシーンを解り易くしていると思うよ
>この下痢させる所なんかアニメでようやく納得できた
すごい読解力だな…
557無念Nameとしあき22/10/23(日)12:48:04No.1027428903+
>ダイバー・ダウンも大概何でもアリ系スタンドでズルい
>話転がす分には便利なんだろうけど
ビンの出口を持ってくる?
顔面にキャラメルを入れて整形??
558無念Nameとしあき22/10/23(日)12:48:10No.1027428924+
>>>>よく今までジョジョ読んでこれたな
>>>>さぞつまらんくて大変だったろう
>>>あそこで少年が死ぬのがそれまでのジョジョの普通の展開みたいに言ってるの意味わからん
>>ジョジョって無駄死に多いじゃん
>はぁ?
いや多いだろ
そこから否定してくんの?逆張りしたいだけのクズか
559無念Nameとしあき22/10/23(日)12:48:15No.1027428944そうだねx2
運命論はジョジョに通底してるけど少年はそもそもの顛末からオチに至るまで力業だったと思う
ただテーマを担うには小さすぎたけど納得に足りないかと言われるとそれは違うかな
560無念Nameとしあき22/10/23(日)12:48:27No.1027429009+
>新世界の神になりたい主人公とか日本全国の小学生のためにこんなの許しちゃダメだとか本気で考えてた
561無念Nameとしあき22/10/23(日)12:48:35No.1027429040+
    1666496915393.jpg-(39520 B)
39520 B
>3部のスタンドってほんとしょぼいよな4部以降と比べると
これは?強過ぎてどんな敵も本体狙いでしか勝てないレベル
562無念Nameとしあき22/10/23(日)12:49:52No.1027429440+
>運命論はジョジョに通底してるけど少年はそもそもの顛末からオチに至るまで力業だったと思う
>ただテーマを担うには小さすぎたけど納得に足りないかと言われるとそれは違うかな
荒木信者の妄言頂きました
563無念Nameとしあき22/10/23(日)12:49:57No.1027429469そうだねx2
きしししもっと争うのじゃとしあき
その気持ちがスタンドを強くするのですじゃ
HBの鉛筆を折るように相手をディスるのですじゃ
564無念Nameとしあき22/10/23(日)12:50:02No.1027429494そうだねx1
無駄死した仲間なんてそんな言うほどいたか?
2部でジョセフ達に修行させてたおっさん師匠くらいしかすぐに思いつかんのだが
ほとんどの奴らは誰かを助けたり次に残す何かを残したりして死んでなかったか
565無念Nameとしあき22/10/23(日)12:50:18No.1027429568+
正直5部以降のスタンド能力はこんなの持ってたら悪用しかせんわ良心なんて維持できんわってものばかりで
主人公側も敵も悪人ばかりになるのは妙な説得力
それが面白さに繋がるかどうかは別の話だけど
566無念Nameとしあき22/10/23(日)12:50:18No.1027429572そうだねx3
読んでない奴が来てるだろ
3部スタンドなんて殺意の塊しか居ねぇよ!
567無念Nameとしあき22/10/23(日)12:50:20No.1027429585そうだねx4
さっきから信者でしか言い返せないのはレスポンチャー失格…いやむしろ模範的か
568無念Nameとしあき22/10/23(日)12:50:44No.1027429695そうだねx5
    1666497044975.jpg-(902454 B)
902454 B
>>この下痢させる所なんかアニメでようやく納得できた
>ここアニメで変わってたっけ?
アニメだとコーヒーに硬貨の粉末入れて下痢させてる
>すごい読解力だな…
原作だと
>1666496819044.jpg
見ればわかるがどこから硬貨の粉末を体内に入れたのか分からないんだよ
頭の上に垂らしただけじゃ下痢しないだろうし口や肛門から入れたらバレるし
コーヒーに入れる事によってそういうの全部分かりやすく解決できた
569無念Nameとしあき22/10/23(日)12:51:09No.1027429837そうだねx1
>6部が一番つまらないよね
俺は読んでないけど
そこまでついていったファンは偉いなあと思うよ
俺スタンドとかドンドンわけわかんなくなってって脱落してしまったよ
570無念Nameとしあき22/10/23(日)12:51:13No.1027429864そうだねx2
>>>>>よく今までジョジョ読んでこれたな
>>>>>さぞつまらんくて大変だったろう
>>>>あそこで少年が死ぬのがそれまでのジョジョの普通の展開みたいに言ってるの意味わからん
>>>ジョジョって無駄死に多いじゃん
>>はぁ?
>いや多いだろ
>そこから否定してくんの?逆張りしたいだけのクズか
モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
571無念Nameとしあき22/10/23(日)12:51:36No.1027429975そうだねx1
>無駄死した仲間なんてそんな言うほどいたか?
>2部でジョセフ達に修行させてたおっさん師匠くらいしかすぐに思いつかんのだが
>ほとんどの奴らは誰かを助けたり次に残す何かを残したりして死んでなかったか
2部で言えばまさしくシーザーなんて無駄死にだろ
572無念Nameとしあき22/10/23(日)12:51:41No.1027429992+
6部のラストバトルから入ってるから怒涛の展開はなんだかんだおもろいと思う
573無念Nameとしあき22/10/23(日)12:51:55No.1027430053そうだねx2
ジョジョリオンは最終話の定秀のお前が選べよでやりたい事は分かった気がするけど
それにしては連載期間が長すぎた
574無念Nameとしあき22/10/23(日)12:52:20No.1027430198+
最近配信された6部のアニメは処刑用BGMがあんまり流れないのが残念
575無念Nameとしあき22/10/23(日)12:52:23No.1027430217そうだねx4
    1666497143547.jpg-(24064 B)
24064 B
馬鹿な!このスレはすでに神父の攻撃を受けているッ!!
576無念Nameとしあき22/10/23(日)12:52:24No.1027430222+
6部は意味がわからないのが多い
8部は単純につまらない
577無念Nameとしあき22/10/23(日)12:52:55No.1027430408+
あれ?原作でも下痢女は前のページでコーヒー飲んでなかったっけ?
って苦しむところでもカップなんて持ってないし俺の記憶違いか
578無念Nameとしあき22/10/23(日)12:53:17No.1027430514そうだねx1
>6部のラストバトルから入ってるから怒涛の展開はなんだかんだおもろいと思う
岸辺…露伴…は笑えたけど後は特に
579無念Nameとしあき22/10/23(日)12:53:55No.1027430705+
3部のスタンドはシンプルで好きだけどなあ
スタンド像も触れて能力発動させておしまいではなく殴る斬るとちゃんと仕事してるっていうか
580無念Nameとしあき22/10/23(日)12:53:58No.1027430718+
>2部で言えばまさしくシーザーなんて無駄死にだろ
あれを無駄死にと言ってる時点で感性合わねえなと思うがそれで他には?
多いと言う割にはやけに少ないんだが
581無念Nameとしあき22/10/23(日)12:54:00No.1027430729+
>定秀のお前が選べよでやりたい事は分かった気がするけど
あれはむしろ初期でやるべきだったイベントと思う
ツンデレ億康枠で良かったろうに最後まで中途半端な立ち位置に終わった
582無念Nameとしあき22/10/23(日)12:54:00No.1027430735+
3部はコメディチックに収める話が多いから勘違いしがちだが性能ぶっ飛んだスタンドめちゃくちゃ多いぞ
583無念Nameとしあき22/10/23(日)12:54:00No.1027430738+
    1666497240282.jpg-(75853 B)
75853 B
>読んでない奴が来てるだろ
>3部スタンドなんて殺意の塊しか居ねぇよ!
そうじゃな
584無念Nameとしあき22/10/23(日)12:54:35No.1027430916+
>6部は意味がわからないのが多い
>8部は単純につまらない
6部はがっつりメタ構成(荒木のジョジョワールド感から介入される運命論)が入ってる宗教観ありきの話であるため
そういう意味ではSBRはすっきりしてる
585無念Nameとしあき22/10/23(日)12:54:37No.1027430925+
>モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
ジョナサンシーザー花京院アブドゥルイギーナランチャ徐倫アナスイエルメェス承太郎ジャイロ
この辺は全員無駄死にだろ
586無念Nameとしあき22/10/23(日)12:54:40No.1027430942+
6部は面白いがJOJOチームの完全敗北なのがつら味
587無念Nameとしあき22/10/23(日)12:55:17No.1027431137+
6部はカラー版で読まないとマジで何やってるのかわからない
588無念Nameとしあき22/10/23(日)12:55:22No.1027431163+
3部はゲブ神の後でちょっとデフレしてた感はある
589無念Nameとしあき22/10/23(日)12:55:28No.1027431202+
6部で迷走して7部でシンプルなスタンドが多くなった気がする
590無念Nameとしあき22/10/23(日)12:55:29No.1027431207そうだねx3
>>モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
>ジョナサンシーザー花京院アブドゥルイギーナランチャ徐倫アナスイエルメェス承太郎ジャイロ
>この辺は全員無駄死にだろ
ただの荒らしかよ
591無念Nameとしあき22/10/23(日)12:55:33No.1027431220そうだねx6
>>モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
>ジョナサンシーザー花京院アブドゥルイギーナランチャ徐倫アナスイエルメェス承太郎ジャイロ
>この辺は全員無駄死にだろ
流石に何読んだんだお前としか言えない
592無念Nameとしあき22/10/23(日)12:55:38No.1027431248そうだねx3
>>2部で言えばまさしくシーザーなんて無駄死にだろ
>あれを無駄死にと言ってる時点で感性合わねえなと思うがそれで他には?
少年の死が無駄死にって言うならその辺も同じだろ?って意味ね
593無念Nameとしあき22/10/23(日)12:56:01No.1027431369そうだねx1
>性能ぶっ飛んだスタンドめちゃくちゃ多いぞ
死神13とか言うクソゲーの極み
つか序盤のイエローテンパランスがぶっ壊れ過ぎる
クリームは今更だし
594無念Nameとしあき22/10/23(日)12:56:10No.1027431428そうだねx4
    1666497370425.jpg-(217480 B)
217480 B
ここ普通にアニメでやって別に吉田戦車は気にしてないと確定して安心した
595無念Nameとしあき22/10/23(日)12:56:17No.1027431471+
>>無駄死した仲間なんてそんな言うほどいたか?
>>2部でジョセフ達に修行させてたおっさん師匠くらいしかすぐに思いつかんのだが
>>ほとんどの奴らは誰かを助けたり次に残す何かを残したりして死んでなかったか
>2部で言えばまさしくシーザーなんて無駄死にだろ
……ホントにジョジョ見たの?
もしかして見た内容忘れた?
596無念Nameとしあき22/10/23(日)12:56:23No.1027431515+
>>モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
>ジョナサンシーザー花京院アブドゥルイギーナランチャ徐倫アナスイエルメェス承太郎ジャイロ
>この辺は全員無駄死にだろ
アブドゥルみたいに味方を庇って死ぬのが無駄死に判定されるようでは……
597無念Nameとしあき22/10/23(日)12:56:34No.1027431582+
>>>モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
>>ジョナサンシーザー花京院アブドゥルイギーナランチャ徐倫アナスイエルメェス承太郎ジャイロ
>>この辺は全員無駄死にだろ
>流石に何読んだんだお前としか言えない
少年の死が無駄死になんでしょ?じゃあそいつらも全員無駄死にだよ
ロクに何も残せず死んだか後世に足引っ張ったんだから
598無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:02No.1027431754そうだねx1
おいおい
花京院は重大なヒントを残して死んだろ
599無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:03No.1027431760そうだねx4
6部は苦労して承太郎復活させたのにこれはないだろうと思った
ラストはなんか綺麗に見えたのは確かだけど
600無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:22No.1027431870+
>別に吉田戦車は気にしてないと確定して安心した
いや…下手するとこんな4コマ描いた事すら覚えてないかもしれん
601無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:43No.1027431997+
風邪で死んだ少年についてはこっちがどう読み取るかは自由だけど荒木先生そこまで考えてないかもしれないから…
「そもそもジャイロが優勝したわけじゃないから死ぬのが筋だけどちょっと救うね」くらいでしかないかもしんない
602無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:46No.1027432016+
難しいスタンドが多い
603無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:46No.1027432019+
>3部スタンドなんて殺意の塊しか居ねぇよ!
イギーみたいなのもいますぅー
604無念Nameとしあき22/10/23(日)12:57:53No.1027432053+
ダイアーさんが命を捨てなければディオに世界を支配されていたという事実
605無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:03No.1027432106+
正直もう5部で飽きた
むしろ6部の方がまだ読んでた
606無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:41No.1027432301そうだねx2
>そうかなあ
>俺は世界DIOは蛇足だと思ったわ
あれは大統領のキャラクターを完成させるための最期のピースだから絶対必要よ
自分の消滅後のアメリカの事を案じた最後の策にする事で
大統領はけっきょく自分の名声名誉のためだけに遺体狙ってたんじゃないかって部分を否定できるからね
607無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:44No.1027432320+
ジョジョリオンとかパフェ愛をじっくり語り出したり荒木大丈夫かとしか思わなかったな
608無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:45No.1027432335そうだねx1
ようはキャラに思い入れがあるかないかの差だろ?
思い入れがあるから違うもん無駄死にじゃないもんって駄々こねてるし
少年なんて別に好きじゃないから無駄だの作者はゴミだの言ってるわけだ
さもしい精神性だね
609無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:47No.1027432349+
>ここ普通にアニメでやって別に吉田戦車は気にしてないと確定して安心した
徐倫にえっ?何が面白いのこれ!?とか言わせててなかなか酷いなって
610無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:51No.1027432379+
波紋編の1部2部アニメが一番売れてブームも起こして
3部以降は売上下がっていったの見るに
もう6部だけスケープゴートみたいに言う時代ではない
むしろ6部は波紋編と同様にアニメしてみたらなんだ面白いじゃんっていう評価
611無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:53No.1027432385そうだねx3
>風邪で死んだ少年についてはこっちがどう読み取るかは自由だけど荒木先生そこまで考えてないかもしれないから…
>「そもそもジャイロが優勝したわけじゃないから死ぬのが筋だけどちょっと救うね」くらいでしかないかもしんない
ビターな運命をサラッと書いておけば深みが出るんじゃね?位の単純発想だと思う
612無念Nameとしあき22/10/23(日)12:58:54No.1027432393+
>>>2部で言えばまさしくシーザーなんて無駄死にだろ
>>あれを無駄死にと言ってる時点で感性合わねえなと思うがそれで他には?
>少年の死が無駄死にって言うならその辺も同じだろ?って意味ね
バカかお前
花京院はDIOのスタンド能力を暴いてるしブ男はポルナレフ達を救ってんだろが他の奴らもいろいろやってる
あの少年の死にそんな残したものがあるとでも思ってんのか
613無念Nameとしあき22/10/23(日)12:59:01No.1027432436+
ダービー兄弟と言う善人特効のクソスタンド
悪人なら仲間容赦なく仲間見棄てる
…あとジョルノ達なら拷問に掛けて解除させると思う
本体が相手と対峙する必要が有るから実はかなり微妙なスタンド、まずギャンブル能力ありきだし
614無念Nameとしあき22/10/23(日)12:59:10No.1027432495+
漫画を読めない層ってマジで一定数いるんだな
615無念Nameとしあき22/10/23(日)12:59:15No.1027432528そうだねx1
サブリミナルでカタツムリ化はちょっと…
616無念Nameとしあき22/10/23(日)12:59:37No.1027432641そうだねx3
>>そうかなあ
>>俺は世界DIOは蛇足だと思ったわ
>あれは大統領のキャラクターを完成させるための最期のピースだから絶対必要よ
俺も人気取りの手法で完全に蛇足だと思った
617無念Nameとしあき22/10/23(日)12:59:58No.1027432763+
>おいおい
>花京院は重大なヒントを残して死んだろ
レロレロレロ?
618無念Nameとしあき22/10/23(日)13:00:15No.1027432851+
>漫画を読めない層ってマジで一定数いるんだな
昔からいるよ
コマ割りが理解できないんだと
だからアニメの方は見てるけど、原作の方は読んでないって出来の悪い子なんかは
619無念Nameとしあき22/10/23(日)13:00:21No.1027432883そうだねx2
>漫画を読めない層ってマジで一定数いるんだな

自分は正確に読めているつもりの人が一番痛い
620無念Nameとしあき22/10/23(日)13:00:31No.1027432932+
思い入れとか関係なくその後の展開に影響与えたキャラと死んでも死ななくてもなんの影響も生み出さなかっモブの違いです
621無念Nameとしあき22/10/23(日)13:00:52No.1027433065+
三部でDIOが完全消滅してジョースター家も途絶えて(一人娘のホリィが空条家に嫁いだから)因縁が全部消えたのに
スピンオフみたいな4部はまだしも5部からまたDIO引っ張り出して6部は完全にDIOの亡霊との戦いになって
ウンザリ
622無念Nameとしあき22/10/23(日)13:00:54No.1027433074+
>漫画を読めない層ってマジで一定数いるんだな
無敵ワード頂きました
623無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:07No.1027433146そうだねx1
大体の読者がプッチに主人公補正が付いてるのが公式設定だと判明したところで篩にかけられる
メインキャラクターは物語の行く末に対して主体を取れないサブキャラクターであることを突き付けられたわけだから
結局プッチのやりたい放題は最後以外止められなかったという点ではFF6のケフカに近い
624無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:10No.1027433161+
    1666497670769.jpg-(20520 B)
20520 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
625無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:13No.1027433179+
>>漫画を読めない層ってマジで一定数いるんだな
>自分は正確に読めているつもりの人が一番痛い
それな漫画の正解は一つと思ってる
どんな読み取り方してもいいよに
626無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:14No.1027433185+
あの死んだ少年はその死の間際に何か凄いことをやったなんて裏話でも後で荒木が公開したりとかしてたのか?
627無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:24No.1027433236+
>ダービー兄弟と言う善人特効のクソスタンド
>悪人なら仲間容赦なく仲間見棄てる
>…あとジョルノ達なら拷問に掛けて解除させると思う
>本体が相手と対峙する必要が有るから実はかなり微妙なスタンド、まずギャンブル能力ありきだし
あの手のスタンドって場に物理で抵抗しようとすると超パワーで抑えつけてくるイメージあるけどどうなんだろ
628無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:27No.1027433253+
6部はサヴェジガーデン辺りまでしか読んでないな
629無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:50No.1027433355そうだねx1
SBRは最初のスタンド抜きの純然たる勝負が面白かった
能力無しは第一ステージだけで残念
630無念Nameとしあき22/10/23(日)13:01:55No.1027433378+
>>俺は世界DIOは蛇足だと思ったわ
>あれは大統領のキャラクターを完成させるための最期のピースだから絶対必要よ
大統領が他章のボスと違うのは「遺志を託して毅然と死んだ」と言うのが有るんでその証明として世界DIOは必須だったと思う
ジョジョボスって無様な最後が多いけど自分の保身しか考えてないからなんだよな
神父も新世界より保身優先してエンポリオに負けた
631無念Nameとしあき22/10/23(日)13:02:04No.1027433424+
>>>>モブなら良く死ぬが、流石にサブキャラが死んで無駄死にはないでしょ
>>>ジョナサンシーザー花京院アブドゥルイギーナランチャ徐倫アナスイエルメェス承太郎ジャイロ
>>>この辺は全員無駄死にだろ
>>流石に何読んだんだお前としか言えない
>少年の死が無駄死になんでしょ?じゃあそいつらも全員無駄死にだよ
>ロクに何も残せず死んだか後世に足引っ張ったんだから
アスペか?
632無念Nameとしあき22/10/23(日)13:02:10No.1027433461そうだねx2
次はキャラの無駄死に云々でスレを荒らしたいの?勘弁してよー
633無念Nameとしあき22/10/23(日)13:02:31No.1027433577そうだねx1
DIOの息子はジョルノ1人であってほしかった
634無念Nameとしあき22/10/23(日)13:02:51No.1027433677+
あの世界一巡スタンド作る儀式みたいのはなんなの結局
どこ情報なの
635無念Nameとしあき22/10/23(日)13:02:55No.1027433688+
>俺も人気取りの手法で完全に蛇足だと思った
別人とは分かっていても完全に劣化したクソダサ世界見せられたのは悲しかった
636無念Nameとしあき22/10/23(日)13:03:00No.1027433717+
>>>俺は世界DIOは蛇足だと思ったわ
>>あれは大統領のキャラクターを完成させるための最期のピースだから絶対必要よ
>大統領が他章のボスと違うのは「遺志を託して毅然と死んだ」と言うのが有るんで全然毅然としてないじゃん
悪あがきのみっともなさは他の部のラスボスと同じ
637無念Nameとしあき22/10/23(日)13:03:00No.1027433719+
4部も吉良には主人公補正あるんじゃねーかってぐらい毎回どうにかなっていったな
どうすれば倒せるんだよ…!ってなる
638無念Nameとしあき22/10/23(日)13:03:33No.1027433903そうだねx1
>4部も吉良には主人公補正あるんじゃねーかってぐらい毎回どうにかなっていったな
>どうすれば倒せるんだよ…!ってなる
そうか?吉良は毎回めっちゃ追い詰められてたから別に
639無念Nameとしあき22/10/23(日)13:04:05No.1027434076+
やっと出てきたと思ったローリングストーンズが
物語終わった後のエピローグでチラッと出したのが不快
640無念Nameとしあき22/10/23(日)13:04:13No.1027434122そうだねx1
>SBRは最初のスタンド抜きの純然たる勝負が面白かった
>能力無しは第一ステージだけで残念
結局スタンドバトルし始めたのが残念だった
641無念Nameとしあき22/10/23(日)13:04:29No.1027434212+
シーザーはまぁ…
忠告無視したあげく突っ込んで死んだから印象悪いけど設定的にここで行かないとキャラとして死ぬし…
642無念Nameとしあき22/10/23(日)13:04:44No.1027434295+
>4部も吉良には主人公補正あるんじゃねーかってぐらい毎回どうにかなっていったな
>どうすれば倒せるんだよ…!ってなる
追い詰められて悪あがきしただけだろ
それで追い詰められても勇気を出した早人の行動でやられるっていう
643無念Nameとしあき22/10/23(日)13:04:44No.1027434301+
ディアボロの大冒険だと6部の本が来ても強化先のディスクがろくなのなくて困りがち
ジャンピンJフラッシュやウェザリポが来てくれると嬉しい
マンハッタントランスファーはあんまし…
644無念Nameとしあき22/10/23(日)13:04:55No.1027434349+
>>>俺は世界DIOは蛇足だと思ったわ
>>あれは大統領のキャラクターを完成させるための最期のピースだから絶対必要よ
>大統領が他章のボスと違うのは「遺志を託して毅然と死んだ」と言うのが有るんで銃を隠し持っていて騙し撃ちを狙っていたコイツのどこが毅然と死んだのか甚だ謎
645無念Nameとしあき22/10/23(日)13:05:06No.1027434409+
7部の世界DIO登場は素直に面白いと思ったけど妙にふっくらしたデザインになったザ・ワールドは見たくなかった
646無念Nameとしあき22/10/23(日)13:05:11No.1027434443そうだねx2
ウェザーリポート強すぎだろ
647無念Nameとしあき22/10/23(日)13:05:31No.1027434555+
大統領のある意味でスタンドが本体みたいな存在感はジョジョボスとしては到達点の一つだと思う
それが自己存在にあまり固執しない信念優先という本体のキャラ性によるものってのもナイス
648無念Nameとしあき22/10/23(日)13:05:33No.1027434566+
まぁ吉良は一般モブ除けばしげちーくらいしか取り返しのつかない犠牲なく倒せたし
胸のすく決着だったからまぁ許す
神父は許さん
649無念Nameとしあき22/10/23(日)13:06:02No.1027434696+
>4部も吉良には主人公補正あるんじゃねーかってぐらい毎回どうにかなっていったな
>どうすれば倒せるんだよ…!ってなる
スタンドが1人二つになってたり遠距離パワー型と遠距離追尾型同時持ちとかもうね…
650無念Nameとしあき22/10/23(日)13:06:13No.1027434753+
プッチが白人てのが子供の頃よくわかんなかった
651無念Nameとしあき22/10/23(日)13:06:37No.1027434875+
>ウェザーリポート強すぎだろ
ありがと(ボソッ
652無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:01No.1027435008そうだねx2
>っていう懐古ジジイつまらないよね
ぶっちゃけ1~6部リアルタイム勢だいたいいい歳だしな
653無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:05No.1027435033+
>ウェザーリポート強すぎだろ
応用効くのに致命的な状態異常付与してくる壊れキャラ
654無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:11No.1027435057そうだねx2
神父からイルカにつかまって逃げたのは無理矢理にもほどがあると思った
神父から見ればイルカの速度なんて亀が歩いてるのと変わらんレベルなのに
655無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:17No.1027435088+
>>漫画を読めない層ってマジで一定数いるんだな
>無敵ワード頂きました
ホントに同じもの読んでる?
656無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:24No.1027435121+
>ウェザーリポート強すぎだろ
ヤドクガエルカタツムリマイマイカブリ…
小さな生物を大量に召喚する能力かな?
657無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:41No.1027435209+
鉄球はうまく設定考えれば波紋・スタンドの次になれる感じだったのに惜しい
658無念Nameとしあき22/10/23(日)13:07:52No.1027435272+
>思い入れとか関係なくその後の展開に影響与えたキャラと死んでも死ななくてもなんの影響も生み出さなかっモブの違いです
日本語勉強しろ知ったかゆとり
659無念Nameとしあき22/10/23(日)13:08:00No.1027435313そうだねx2
>ウェザーリポート強すぎだろ
カエル降らすやつ超遠方で竜巻を起こしていると解釈してもカエルを上空で生成してると解釈しても
どっちにしろスタンドでやっていいことじゃなさすぎる…
660無念Nameとしあき22/10/23(日)13:08:00No.1027435319+
吉良は猫草装備くらいは良いけどシアーハートアタックはただの引き延ばし要素としか
661無念Nameとしあき22/10/23(日)13:08:03No.1027435345そうだねx1
大統領は相手の目を見て真っ直ぐに嘘つけるクソ野郎だけど自分の信念にはずっと真摯だし毅然としてたと思う
662無念Nameとしあき22/10/23(日)13:08:48No.1027435561+
>>作者的にはこれで一連の作品は一旦幕引きみたいな考えだったのかと想像してる
>>結局SBRでもその呪縛からは逃れなかったけど
>本当はジョジョじゃなかったんだけど売り上げが悪かったんで
>月間誌に移ったタイミングだかでジョジョの第七部ってことになった
エンジェルハートと逆だな
663無念Nameとしあき22/10/23(日)13:08:57No.1027435605そうだねx3
>ウェザーリポート強すぎだろ
エンポリオの使い方は良かった
しかしカエルが降ったりカタツムリになってマイマイカブリに喰われるのは天気関係無さ過ぎてな…あのレベルのデタラメやるならレクイエムや重力により進化など理由が欲しかった
664無念Nameとしあき22/10/23(日)13:09:08No.1027435664+
時間止めてその辺の石ころでもスタープラチナで精密射撃連続でやったら6部なんてあっさりラストバトル大勝利なのになぜかやらないしな…
665無念Nameとしあき22/10/23(日)13:09:18No.1027435702+
アメリカにマイマイカブリはいない
666無念Nameとしあき22/10/23(日)13:09:26No.1027435740+
大統領と泉京香の違いがわかりません
667無念Nameとしあき22/10/23(日)13:09:32No.1027435773+
>7部の世界DIO登場は素直に面白いと思ったけど妙にふっくらしたデザインになったザ・ワールドは見たくなかった
許されざる角度しそうか優しい目をしたザ・ワールドは見たくなかったよ本当に
668無念Nameとしあき22/10/23(日)13:09:43No.1027435845+
>本当はジョジョじゃなかったんだけど売り上げが悪かったんで
>月間誌に移ったタイミングだかでジョジョの第七部ってことになった
ジョジョなの?ジョジョじゃないの?って読者がなってるところにジョジョですって言われた
実際そっちのが盛り上がった
669無念Nameとしあき22/10/23(日)13:09:54No.1027435908+
>神父からイルカにつかまって逃げたのは無理矢理にもほどがあると思った
>神父から見ればイルカの速度なんて亀が歩いてるのと変わらんレベルなのに
海だから距離稼がれたら追いつきようがないって話じゃなかったっけ
670無念Nameとしあき22/10/23(日)13:10:08No.1027435979+
まぁラスボスで大概チート能力なホワイトスネイクの双子だからね…
671無念Nameとしあき22/10/23(日)13:10:14No.1027436014そうだねx3
>アメリカにマイマイカブリはいない
日本固有種なのか
672無念Nameとしあき22/10/23(日)13:10:45No.1027436188+
ジョジョの理屈に突っ込むのは野暮だと思ってるからいちいち突っ込まないけど
サブリミナルでカタツムリはさすがにそれはねーよ…と思った
673無念Nameとしあき22/10/23(日)13:11:01No.1027436267+
>海だから距離稼がれたら追いつきようがないって話じゃなかったっけ
壮絶な時間稼ぎしただろうしね…
674無念Nameとしあき22/10/23(日)13:11:08No.1027436311+
>神父からイルカにつかまって逃げたのは無理矢理にもほどがあると思った
>神父から見ればイルカの速度なんて亀が歩いてるのと変わらんレベルなのに
どういう理屈だったっけ
神父自身が荒れる海を泳ぐ距離自体は変わらない云々みたいなこと言ってた気がするが
675無念Nameとしあき22/10/23(日)13:11:26No.1027436394+
ジャンプの質問コーナーにエアロスミスの操縦席にいる人は誰ですかの質問にスミスさんですとだけ荒木が答えててジャンプぶん投げた思い出
676無念Nameとしあき22/10/23(日)13:11:27No.1027436402+
>アメリカにマイマイカブリはいない
コウガイビルってのがいるらしいからそいつにしよう
677無念Nameとしあき22/10/23(日)13:11:31No.1027436432+
6、7、8部の最終話はどれも好き
物語の幕が閉じる雰囲気が本当に良い
678無念Nameとしあき22/10/23(日)13:11:57No.1027436569+
>>神父からイルカにつかまって逃げたのは無理矢理にもほどがあると思った
>>神父から見ればイルカの速度なんて亀が歩いてるのと変わらんレベルなのに
>海だから距離稼がれたら追いつきようがないって話じゃなかったっけ
距離を稼ぐも何も神父から見たら亀以下の速度でしかないから距離も稼げない
さっさと捕まえて終わり
679無念Nameとしあき22/10/23(日)13:12:18No.1027436694+
SBRはスタンド抜きにして構成してれば
名作だった気が・・・
680無念Nameとしあき22/10/23(日)13:12:32No.1027436768+
>>海だから距離稼がれたら追いつきようがないって話じゃなかったっけ
>壮絶な時間稼ぎしただろうしね…
瞬殺だったじゃねえか
681無念Nameとしあき22/10/23(日)13:12:43No.1027436824そうだねx2
    1666498363148.jpg-(54355 B)
54355 B
>ジャンプの質問コーナーにエアロスミスの操縦席にいる人は誰ですかの質問にスミスさんですとだけ荒木が答えててジャンプぶん投げた思い出
読者としての適性がありすぎる…
682無念Nameとしあき22/10/23(日)13:12:44No.1027436826+
ていうか後羽が退化して飛べないはずなのに飛んでたし本当にあれはマイマイカブリか?
683無念Nameとしあき22/10/23(日)13:12:58No.1027436897+
ラスボスのスタンドとはメイド・イン・ヘブンが一番好き
684無念Nameとしあき22/10/23(日)13:13:10No.1027436965+
7部も最後はなんかすっきりせんかったな
685無念Nameとしあき22/10/23(日)13:13:43No.1027437148+
ケープカナベラルの最終決戦は絶望感溢れすぎて逆に好き
連載当時は結局負けるのかよ!とガッカリしたが
686無念Nameとしあき22/10/23(日)13:13:46No.1027437160+
>7部も最後はなんかすっきりせんかったな
あそこでDIOはとょっと蛇足だったと思う
687無念Nameとしあき22/10/23(日)13:13:50No.1027437185+
>>アメリカにマイマイカブリはいない
>日本固有種なのか
台湾にはカタツムリ駆除のために取り寄せたのが一応定着化してるらしい
688無念Nameとしあき22/10/23(日)13:14:12No.1027437299+
一番とは言わないけどつまらない事はたしか
689無念Nameとしあき22/10/23(日)13:14:26No.1027437365そうだねx1
>神父自身が荒れる海を泳ぐ距離自体は変わらない云々みたいなこと言ってた気がするが
その距離をまず逃げ切らないと意味のない理屈なんだよなぁアレ
690無念Nameとしあき22/10/23(日)13:14:31No.1027437406そうだねx1
「呪いを解く物語」が代々続く東方家の因縁引いてはジョースターの血の運命とロカカカにまつわる人間の欲望という呪いの絡まりを解きほぐす的なアレかと予想してた俺に空回りな過去…
本当にただロカカカの呪いを解くだけだったとは
691無念Nameとしあき22/10/23(日)13:14:35No.1027437425+
よく7部で復活したわ
むしろ7部が一番面白いまである
692無念Nameとしあき22/10/23(日)13:14:58No.1027437529+
ただしウェザーリポートは強いしかっこいいから好き
693無念Nameとしあき22/10/23(日)13:15:18No.1027437632+
>>神父からイルカにつかまって逃げたのは無理矢理にもほどがあると思った
>>神父から見ればイルカの速度なんて亀が歩いてるのと変わらんレベルなのに
>どういう理屈だったっけ
>神父自身が荒れる海を泳ぐ距離自体は変わらない云々みたいなこと言ってた気がするが
(モーターボート使お…)
694無念Nameとしあき22/10/23(日)13:15:27No.1027437681+
7部の馬で旅してる雰囲気好きよ
後半よく覚えてないけど
695無念Nameとしあき22/10/23(日)13:15:38No.1027437757そうだねx1
>よく7部で復活したわ
>むしろ7部が一番面白いまである
バディものが完璧にハマった
696無念Nameとしあき22/10/23(日)13:15:45No.1027437792+
>海だから距離稼がれたら追いつきようがないって話じゃなかったっけ
追いつけるけどイルカが沖合に到達した時点で神父に溺死リスクが出て来た
神父視点では周囲がスローになってるだけで「早く動いている訳では無い」から着衣で沖合まで泳ぐのは危険
エンポリオを殺しても自分がおぼれ死んだら意味無い
697無念Nameとしあき22/10/23(日)13:15:50No.1027437826+
>>アメリカにマイマイカブリはいない
>日本固有種なのか
まぁ人間が食われるのもおかしいから
サブリミナルで精神操作されてそのあり得ない天敵に食われて死んだと思うまでがヘビーウェザーだと考えてる
698無念Nameとしあき22/10/23(日)13:16:05No.1027437911+
>時間止めてその辺の石ころでもスタープラチナで精密射撃連続でやったら6部なんてあっさりラストバトル大勝利なのになぜかやらないしな…
スタンド名はスタアウェイトゥーヘブン!とかベラベラ喋ってる時に時間止めて屋根の一部を砕いて投げればそれで終わってたな
699無念Nameとしあき22/10/23(日)13:16:17No.1027437956+
ジョジョの中では下の方だけど絶対評価だと面白いよ
700無念Nameとしあき22/10/23(日)13:17:03No.1027438166+
個人的に6部好きだけど嫌いと言うか苦手な人が出るのもわかる
ジョジョリオンはまあうん…
701無念Nameとしあき22/10/23(日)13:17:08No.1027438189+
神父とイルカ人気すぎるだろ
702無念Nameとしあき22/10/23(日)13:17:08No.1027438190+
>時間止めてその辺の石ころでもスタープラチナで精密射撃連続でやったら6部なんてあっさりラストバトル大勝利なのになぜかやらないしな…
石ころ飛ばされたくらいで殺せるわけねえだろ虫喰いじゃあるまいし
703無念Nameとしあき22/10/23(日)13:17:26No.1027438282そうだねx1
>>海だから距離稼がれたら追いつきようがないって話じゃなかったっけ
>追いつけるけどイルカが沖合に到達した時点で神父に溺死リスクが出て来た
>神父視点では周囲がスローになってるだけで「早く動いている訳では無い」から着衣で沖合まで泳ぐのは危険
>エンポリオを殺しても自分がおぼれ死んだら意味無い
問題はそんな距離までイルカが逃げられるってのがあり得ないこと
神父から見ればクソすっとろいドン亀なんでまだ足がつくところで捕まえて終了
704無念Nameとしあき22/10/23(日)13:17:38No.1027438345+
能力モノはどうしても後になるほど能力が複雑化する
705無念Nameとしあき22/10/23(日)13:18:09No.1027438508+
>石ころ飛ばされたくらいで殺せるわけねえだろ虫喰いじゃあるまいし
頭蓋骨くらい貫通楽勝
706無念Nameとしあき22/10/23(日)13:18:25No.1027438608+
流石に港に戻ってボート探してる内に見失うだろう
と言うか実際探したけど見失ったから諦めて世界一巡させたのかも
「エンポリオを見失う運命」は神父自身が認めてる
707無念Nameとしあき22/10/23(日)13:18:34No.1027438663+
アニメではもうあの気持ち悪いカタツムリパートやったの

あれのせいで読み返したくないくらい苦手なんだけど
708無念Nameとしあき22/10/23(日)13:18:36No.1027438672そうだねx1
>6部も連載時は微妙で単行本で一度に読んだらちゃんと面白かったけど
>ジョジョリオンはそうはならんかったな
俺もこれだったな…
709無念Nameとしあき22/10/23(日)13:18:44No.1027438719そうだねx1
そもそもジョジョなんてジャンプ追われた後にテレビで
取り上げられたら、急に取り巻きが湧いて出て、俺の解釈が正しい正しいってマウント取り合ってるやん
710無念Nameとしあき22/10/23(日)13:19:30No.1027438965+
>個人的に6部好きだけど嫌いと言うか苦手な人が出るのもわかる
>ジョジョリオンはまあうん…
岩人間あたりはハア?って感じだった
711無念Nameとしあき22/10/23(日)13:20:06No.1027439166+
>能力モノはどうしても後になるほど能力が複雑化する
バランス的に4部辺りが俺は好きだな
712無念Nameとしあき22/10/23(日)13:20:16No.1027439220+
一時期町でジョジョ立ちをする若者とかブームになってたがどこ行ったんだろ
713無念Nameとしあき22/10/23(日)13:20:22No.1027439242+
7部はリンゴォの話とか今までに無い話で面白かったと思う
序盤~中盤の話では一番好きだわ
714無念Nameとしあき22/10/23(日)13:20:42No.1027439348そうだねx1
>>時間止めてその辺の石ころでもスタープラチナで精密射撃連続でやったら6部なんてあっさりラストバトル大勝利なのになぜかやらないしな…
>石ころ飛ばされたくらいで殺せるわけねえだろ虫喰いじゃあるまいし
スタープラチナの腕力で投げる石は普通に人が余裕で死ぬかと
つーか普通の人間が投げた石でも人は死ぬ
715無念Nameとしあき22/10/23(日)13:20:44No.1027439361+
6部は女の子ばかりだぞ
萌えだろ
716無念Nameとしあき22/10/23(日)13:20:48No.1027439391そうだねx2
8部は岩人間って設定がいらないよなぁ
半グレやヤクザで十分だしその方が怖かったと思う
718無念Nameとしあき22/10/23(日)13:21:21No.1027439570+
>一時期町でジョジョ立ちをする若者とかブームになってたがどこ行ったんだろ
ただのお調子者だろ
719無念Nameとしあき22/10/23(日)13:21:28No.1027439606+
なんか恋愛要素みたいなのやろうとしてうまくいかなかった漢字あるな6部
720無念Nameとしあき22/10/23(日)13:21:58No.1027439758+
岸部露伴は動かないアニメ化するぐらい人気なら死刑執行中脱獄進行中もアニメ化してくんねーかな
デッドマンズ以外スタンドとジョジョ出さなくても面白いんすよ…
721無念Nameとしあき22/10/23(日)13:22:00No.1027439770+
>6部は女の子ばかりだぞ
>萌えだろ
抜けるのが徐倫とFFしかいない…
722無念Nameとしあき22/10/23(日)13:22:20No.1027439863+
>>>時間止めてその辺の石ころでもスタープラチナで精密射撃連続でやったら6部なんてあっさりラストバトル大勝利なのになぜかやらないしな…
>>石ころ飛ばされたくらいで殺せるわけねえだろ虫喰いじゃあるまいし
>スタープラチナの腕力で投げる石は普通に人が余裕で死ぬかと
>つーか普通の人間が投げた石でも人は死ぬ
なんなら君3ぶラストで空飛んでたやんみたいなのもあった当時・・・
723無念Nameとしあき22/10/23(日)13:22:24No.1027439894そうだねx1
>仲間と協力して巨大な困難に立ち向かうってカタルシスが無い
仲間と言えるの康保と鑑定人の人だけだしな…やっぱ東方家の一員になって終わりでは無く早期に東方家と家族になるイベントやるべきだったと思うんだ
そしたら帰国した長男や出所してきた母との不協和音とか上手く活かせた
724無念Nameとしあき22/10/23(日)13:23:10No.1027440124+
一応つぎの構想も考えててそれがラストみたいな話だっけな
ちゃんと練ってさすがジョジョだなくらいに手のひら返しさせてくれ
725無念Nameとしあき22/10/23(日)13:23:15No.1027440149そうだねx1
>6部は女の子ばかりだぞ
>萌えだろ
7部の方が女の子はかわいい方が多いだろ
726無念Nameとしあき22/10/23(日)13:23:31No.1027440215+
SBRにスタンドが出てきて萎えたという意見はよく見るけどレースだけだとすぐにネタ切れしてそう
727無念Nameとしあき22/10/23(日)13:23:45No.1027440283+
>抜けるのが徐倫とFFしかいない…
エルメェスもらうよ?いいの?
728無念Nameとしあき22/10/23(日)13:23:46No.1027440292+
>岸部露伴は動かないアニメ化するぐらい人気なら死刑執行中脱獄進行中もアニメ化してくんねーかな
>デッドマンズ以外スタンドとジョジョ出さなくても面白いんすよ…
それらはノリノリで全開だった90年代~00年代初期までに描かれたものばっかりなのが悲しい
729無念Nameとしあき22/10/23(日)13:23:52No.1027440325そうだねx1
>スタープラチナの腕力で投げる石は普通に人が余裕で死ぬかと
>つーか普通の人間が投げた石でも人は死ぬ
時間投げてナイフ投げても生きてるんだからスタンド使いに通らんだろそんな攻撃しかも相手考える時間数十倍ある神父だぞ
730無念Nameとしあき22/10/23(日)13:24:02No.1027440358+
まぁ6部は別に男主人公でもあんま変わんなそうな気もする
731無念Nameとしあき22/10/23(日)13:24:38No.1027440522+
    1666499078088.mp4-(1848470 B)
1848470 B
>>一時期町でジョジョ立ちをする若者とかブームになってたがどこ行ったんだろ
TIKTOKでやってる
732無念Nameとしあき22/10/23(日)13:24:40No.1027440531+
>>抜けるのが徐倫とFFしかいない…
>エルメェスもらうよ?いいの?
どうぞどうぞ
733無念Nameとしあき22/10/23(日)13:25:14No.1027440733そうだねx2
    1666499114369.png-(1279405 B)
1279405 B
終盤はショックでしばらく立ち直れなかった
734無念Nameとしあき22/10/23(日)13:25:19No.1027440759そうだねx3
    1666499119333.jpg-(33209 B)
33209 B
>>6部は女の子ばかりだぞ
>>萌えだろ
>抜けるのが徐倫とFFしかいない…
徐倫とFFで抜ける…
735無念Nameとしあき22/10/23(日)13:25:23No.1027440782+
今の年齢じゃ月間でも体力がきついみたいなこと言ってたからジョジョリオンで引退かと思ったら続き描くとは思いもしなかった
736無念Nameとしあき22/10/23(日)13:26:45No.1027441195+
編集が仕事しないと荒木先生ですらジョジョリオンみたいな駄作描くんだなぁ…って衝撃受けたよ
737無念Nameとしあき22/10/23(日)13:27:25No.1027441413そうだねx2
    1666499245983.jpg-(515660 B)
515660 B
>徐倫とFFで抜ける…
738無念Nameとしあき22/10/23(日)13:27:52No.1027441541+
>>スタープラチナの腕力で投げる石は普通に人が余裕で死ぬかと
>>つーか普通の人間が投げた石でも人は死ぬ
>時間投げてナイフ投げても生きてるんだからスタンド使いに通らんだろそんな攻撃しかも相手考える時間数十倍ある神父だぞ
石を投げてる場合は時間加速の効果が石にも及ぶので考える時間なんて全くないぞ
いきなり目の前に凄い速度の多数の石が迫ってて次の瞬間には食らうって状態になる
739無念Nameとしあき22/10/23(日)13:28:31No.1027441747そうだねx2
徐倫のマスターベーションシーンをもっと見たい
740無念Nameとしあき22/10/23(日)13:28:32 ID:doy9ET8ANo.1027441751+
    1666499312477.jpg-(258842 B)
258842 B
ジョジョはオワコン
今は鬼滅、ワンピ、呪術、東京リベンジャーズ、の時代だよ
数字が物語ってる
741無念Nameとしあき22/10/23(日)13:29:19No.1027442002+
>時間投げてナイフ投げても生きてるんだからスタンド使いに通らんだろそんな攻撃しかも相手考える時間数十倍ある神父だぞ
承太郎が生きてたのは服と帽子の下にいろいろ仕込んでたおかげ
742無念Nameとしあき22/10/23(日)13:30:32No.1027442404+
スタンドって物を通すのか通さないのかよく分かんねぇよな
743無念Nameとしあき22/10/23(日)13:31:13No.1027442629+
4部以降はジョジョマニア向けってイメージだな
パンピーはついて行けてないっていうか
744無念Nameとしあき22/10/23(日)13:31:44No.1027442791+
>徐倫のマスターベーションシーンをもっと見たい
看守のレス
745無念Nameとしあき22/10/23(日)13:32:24No.1027443012+
>スタンドって物を通すのか通さないのかよく分かんねぇよな
スタンドは「力場」だから
磁力に例えると判りやすいかも
触る事は出来なくとも力は確かに存在する
746無念Nameとしあき22/10/23(日)13:35:13No.1027443834そうだねx2
6部は最後の方で変にスタンド能力を越えたようなスタンドを出しまくったのが駄目過ぎたそこは神父のスタンドだけにしとけよ…
そこ以外は割と好き最後の展開もラストも好き
747無念Nameとしあき22/10/23(日)13:36:11No.1027444134+
6部は承太郎が死んでこれまでの話も全部なかったことになったから嫌い
748無念Nameとしあき22/10/23(日)13:36:42No.1027444280+
6部終盤の怒涛の展開を思い出そうとするとそこかしこでエンポリオの迫真の「お姉ちゃぁぁぁーん!うわぁぁぁぁ!!」が挟まって集中できない
749無念Nameとしあき22/10/23(日)13:36:45No.1027444303+
ジョジョとか3部までって言われてるだろ
750無念Nameとしあき22/10/23(日)13:37:26No.1027444499そうだねx4
4部から7部はラスボスがスタンドを越えた力を求めて強くなったりしてるから強さに納得できるんだけど
透龍くんはなんかなんもしてないのにラブトレイン並みの能力持ってるのがちょっと
751無念Nameとしあき22/10/23(日)13:37:49No.1027444614そうだねx1
    1666499869645.jpg-(156765 B)
156765 B
>終盤はショックでしばらく立ち直れなかった
黄金の精神は受け継がれているんだろうけどショックだよね
全盛期の承太郎なら新幹線やその数倍程度なら止めなくても叩き潰せたろうという無念も…
752無念Nameとしあき22/10/23(日)13:39:37No.1027445150+
>4部から7部はラスボスがスタンドを越えた力を求めて強くなったりしてるから強さに納得できるんだけど
>透龍くんはなんかなんもしてないのにラブトレイン並みの能力持ってるのがちょっと
岩人間ってマジで何だよ…せめて柱の男たちの派生とか理屈付けてくれよ…
753無念Nameとしあき22/10/23(日)13:40:27No.1027445429そうだねx2
黄金の意思自体はエンポリオが継いだ訳だけど
ただジョルノも仗助も健在で血統以外が黄金の意思継いだのは既に康一も居る訳でそれら含めてガラポン無かった事は賛否出て仕方ない
あと本来の世界一巡は死んだ人間が置き換わってるだけでそれ以外は一巡前と同じ
何故全く別の世界になってしまったのか
徐倫のひき逃げ事件が起きなかった世界で良かったとも思う
754無念Nameとしあき22/10/23(日)13:42:10No.1027445958+
意味のわからん現象が起こった結果せっかく手に入れたパッショーネもギャングスターも失い何もかも記憶を失ってしまったジョルノ
755無念Nameとしあき22/10/23(日)13:42:40No.1027446107+
6部が一番好き
テーマとアンサーがしっかりしてる
756無念Nameとしあき22/10/23(日)13:43:08No.1027446245そうだねx1
途中までプッチは黒人だと思ってたのに白人設定で混乱した
なんで色黒にしたんだ
757無念Nameとしあき22/10/23(日)13:44:11No.1027446566+
6部以前に4部も5部も最後の能力やばかった気しかしない
なんだよ世界の時間を都合よく巻き戻して無かった事にするって
758無念Nameとしあき22/10/23(日)13:46:16No.1027447216+
ハッピーエンドなら評価も高かったろうに荒木の逆張りが仇になったな
759無念Nameとしあき22/10/23(日)13:46:45No.1027447383+
他の部は敵も品性下劣なりに筋通そうとする奴ら多かったけど
ジョジョリオンは敵はとことん下劣だし味方も基本性格悪い奴らだしモブまでババアみたいなゴミみたいなのばっかだし
荒木先生なんか人間不信になってないか?
760無念Nameとしあき22/10/23(日)13:46:54No.1027447433+
>6部以前に4部も5部も最後の能力やばかった気しかしない
>なんだよ世界の時間を都合よく巻き戻して無かった事にするって
だから1周させる必要があったんですね
761無念Nameとしあき22/10/23(日)13:46:59No.1027447461+
>6部が一番好き
>テーマとアンサーがしっかりしてる
しっかりしてるかアンサー?
正義の道を歩むことこそ運命ってじゃあ運命にそれまで守られまくってたプッチのそれまでの行動は全部正義だったのかよって思ったが
762無念Nameとしあき22/10/23(日)13:47:06No.1027447509+
    1666500426230.jpg-(413522 B)
413522 B
本来は新世界が誕生した時点で勝ち確定だったのに
途中で加速止めてしかも死亡したから色々バグったのかなと
結局一巡前とも後とも違う世界になってるし2つの世界が融合した?
763無念Nameとしあき22/10/23(日)13:47:07No.1027447515そうだねx2
6部はビターエンドだからこそよくない?
黄金の精神を一番強く感じる
764無念Nameとしあき22/10/23(日)13:48:37No.1027447987+
>6部が一番好き
>テーマとアンサーがしっかりしてる
過程が散々だから俺は駄目だわ
765無念Nameとしあき22/10/23(日)13:48:49No.1027448054+
>>アナスイとかいう相対的にめっちゃまともな人
>2名殺害しているキチガイだよ
浮気されたから殺した
766無念Nameとしあき22/10/23(日)13:48:55No.1027448092+
>No.1027445429
同じ世界になる筈だったのは一巡が完成した場合であってその片鱗が転ぶ看守とかにも出てたけど
神父が死んでエンポリオが生き残って特異点が成立しなくなったことで綻んで別世界になったと俺は解釈した
767無念Nameとしあき22/10/23(日)13:48:58No.1027448101+
6部ラスト後にジョルノとか仗助とかがいなくなったのかもわからん
出そうと思えば出せそう
768無念Nameとしあき22/10/23(日)13:49:20No.1027448237+
一部 石仮面 ジョナサン ディオ 波紋
二部 ジョセフ リサリサ 柱の男 赤石
三部 承太郎 花京院 ポルナレフ 爺ジョセフ スタンド 復活したディオ
以降四部からゴミ
769無念Nameとしあき22/10/23(日)13:50:05No.1027448476そうだねx3
    1666500605114.jpg-(11193 B)
11193 B
>一部 石仮面 ジョナサン ディオ 波紋
>二部 ジョセフ リサリサ 柱の男 赤石
>三部 承太郎 花京院 ポルナレフ 爺ジョセフ スタンド 復活したディオ
>以降四部からゴミ
770無念Nameとしあき22/10/23(日)13:50:53No.1027448742+
>>No.1027445429
>同じ世界になる筈だったのは一巡が完成した場合であってその片鱗が転ぶ看守とかにも出てたけど
>神父が死んでエンポリオが生き残って特異点が成立しなくなったことで綻んで別世界になったと俺は解釈した
プッチがやってきたことが起こらないことになったくらいでアナスイが殺人やってなかったり承太郎が家庭崩壊起こさずに済むわけなくね?と思った
771無念Nameとしあき22/10/23(日)13:51:08No.1027448814そうだねx5
>ジョジョリオンは敵はとことん下劣だし味方も基本性格悪い奴らだしモブまでババアみたいなゴミみたいなのばっかだし
>荒木先生なんか人間不信になってないか?
「8部の杜王町は住みたくない街というテーマで描きました」とか荒木先生言ってたけど
あんたそれ読者が読んでて楽しいと思う?ってレベルでリアルに嫌な奴ばっか出てたもんな…
ギアッチョとかフーゴとか笑えるキチガイじゃなくて8部のはもう普通に嫌な気持ちになるキャラ多かったのも敗因だと思う
772無念Nameとしあき22/10/23(日)13:52:10No.1027449125+
9部はJOJOLANDSだっけ?どうなるんだろうな
773無念Nameとしあき22/10/23(日)13:53:06No.1027449406+
8部杜王町とかいうグリーンドルフィン刑務所並みの民度の町
774無念Nameとしあき22/10/23(日)13:53:31No.1027449533+
しゃべり方がウザい
775無念Nameとしあき22/10/23(日)13:55:21No.1027450106そうだねx1
6部リアルタイムで読んでたけど当時普通に人気なかったぜ
776無念Nameとしあき22/10/23(日)13:55:24No.1027450119+
>プッチがやってきたことが起こらないことになったくらいでアナスイが殺人やってなかったり承太郎が家庭崩壊起こさずに済むわけなくね?と思った
別人になったから別の人生を歩んでアナキスもアイリーンも何となくベターな生き方をできたんだろう
いや確かになぜより善く生きれたかに繋がってはいないな…
徐倫たちが助け合って生きた時間の魂の記憶的なアレが人生の選択を良い方に導いてくれたとか補完するか
777無念Nameとしあき22/10/23(日)13:56:35No.1027450446+
>No.1027448742
アナスイが投獄されて無いし徐倫も名前変わってるし
ジョースターの血筋では有るんだろうけど何もかも別物の世界よ
石仮面や柱の男関連はどうなったのか作者も考えて無い
778無念Nameとしあき22/10/23(日)13:57:23No.1027450679+
>6部リアルタイムで読んでたけど当時普通に人気なかったぜ
掲載順もずっと後ろの方だったな
779無念Nameとしあき22/10/23(日)14:00:03No.1027451440+
>6部リアルタイムで読んでたけど当時普通に人気なかったぜ
7部ウルジャン送りもレース展開やってた最中だしスタンド世界観リセットは人気なくしたよね普通に
780無念Nameとしあき22/10/23(日)14:00:19No.1027451507+
    1666501219697.png-(216166 B)
216166 B
>6部はビターエンドだからこそよくない?
>黄金の精神を一番強く感じる
徐倫も承太郎も奇妙な物語の一員でしかないんだよと
主人公補正という概念に対しての回答を出してくれた怪作だとは思う
でも作品やキャラが好きな人ほどしこりが残るんだよね…
781無念Nameとしあき22/10/23(日)14:00:25No.1027451534+
四部の杜王町とかから急につまらなくなったよな
なによりキャラに魅力なくなったわ
782無念Nameとしあき22/10/23(日)14:00:55No.1027451682+
>途中までプッチは黒人だと思ってたのに白人設定で混乱した
>なんで色黒にしたんだ
黒人差別者に外見どう見ても黒人のプッチが何故か普通に依頼できるという
783無念Nameとしあき22/10/23(日)14:01:33No.1027451863+
リキエルが最期にめっちゃ根性見せて追い詰めるけどそれが仇になる決着がなんか無常で好き
784無念Nameとしあき22/10/23(日)14:02:36No.1027452155そうだねx1
5部ってストーリー自体はすごいシンプルなのになんであんな面白かったんだろうな
785無念Nameとしあき22/10/23(日)14:03:08No.1027452308+
なんだかんだジョジョリオンの不満が出るのは期待されてた証拠だから9部はまわりが荒木先生を怒らせてでも改善して欲しいね
9部まど駄作だったら本当に可哀想なのは晩節汚した先生のほうになるし
786無念Nameとしあき22/10/23(日)14:03:50No.1027452494+
>なんだよ凄みて
787無念Nameとしあき22/10/23(日)14:05:38No.1027453050そうだねx3
>5部ってストーリー自体はすごいシンプルなのになんであんな面白かったんだろうな
容赦なく殺し会うから
788無念Nameとしあき22/10/23(日)14:06:02No.1027453184+
もう9要らん
789無念Nameとしあき22/10/23(日)14:06:18No.1027453271そうだねx2
>>6部はビターエンドだからこそよくない?
>>黄金の精神を一番強く感じる
>徐倫も承太郎も奇妙な物語の一員でしかないんだよと
>主人公補正という概念に対しての回答を出してくれた怪作だとは思う
>でも作品やキャラが好きな人ほどしこりが残るんだよね…
ジョースター家とディオの物語の続きとして読むとなんで承太郎がこんな小物に殺されんのよという不満も湧くが
プッチをメインとして話を読むとクソ小悪党が最強のラスボスに成り上がってから言い訳でしかない薄っぺらな信念を全否定されてくたばる展開がものすごく痛快
790無念Nameとしあき22/10/23(日)14:07:04No.1027453495そうだねx2
こういうバトルやテンション系の作家で加齢とともに萎んでいった内容が返り咲く例はあまり聞かないから
9部には全く期待してないしこのまま引退してもまあしょうがないかで済ませる自信がある
791無念Nameとしあき22/10/23(日)14:08:30No.1027453939+
>でも作品やキャラが好きな人ほどしこりが残るんだよね…
3~6部は年代が離れてないからそれまでのキャラが全く関われないまま消滅だから荒れても仕方ない
雰囲気で流すにはジョルノ仗助ジョセフ康一と余りにも印象が強いキャラが多く消えてしまった
792無念Nameとしあき22/10/23(日)14:08:31No.1027453945+
3部の再起不能とかいう甘々判定から4部のお遊戯を経て5部でスタンドバトルが極まってた感はある
6部は行きすぎた感があったな
全体的なスタンドパワーが桁違いに高すぎた
7部は方向転換して普通の超能力バトルになってたけど好きだったよ
793無念Nameとしあき22/10/23(日)14:09:26No.1027454224+
主人公がラスボスを倒さないのは4部と6部?
794無念Nameとしあき22/10/23(日)14:09:41No.1027454302そうだねx1
>プッチをメインとして話を読むとクソ小悪党が最強のラスボスに成り上がってから言い訳でしかない薄っぺらな信念を全否定されてくたばる展開がものすごく痛快
クソ小悪党がずっと運命に守られてるのが凄い不快なんだよなぁ
795無念Nameとしあき22/10/23(日)14:11:01No.1027454736そうだねx1
    1666501861299.jpg-(510978 B)
510978 B
>プッチをメインとして話を読むとクソ小悪党が最強のラスボスに成り上がってから言い訳でしかない薄っぺらな信念を全否定されてくたばる展開がものすごく痛快
徐倫に追われながらホワイトスネイク使って逃げるとこ神父応援しちゃってなんかすき
あとジョジョ恒例の最後の最後のギリギリの競り合いでラスボスが自身のゲスい性根のせいで死ぬって伝統芸は押さえてるのいいよね
796無念Nameとしあき22/10/23(日)14:11:27No.1027454870そうだねx1
五部はリアルタイム評価低かったのにこんなところで持ち上げちゃってまあ
797無念Nameとしあき22/10/23(日)14:12:02No.1027455063+
敵にご都合主義が起きる展開をやるにしても
2部でカーズが最後の最後の1回だけ幸運で目的達成したみたいな感じだったらマシだったと思う
798無念Nameとしあき22/10/23(日)14:12:28No.1027455210+
>五部はリアルタイム評価低かったのにこんなところで持ち上げちゃってまあ
カップリング多すぎだろ
799無念Nameとしあき22/10/23(日)14:13:09No.1027455427+
>敵にご都合主義が起きる展開をやるにしても
>2部でカーズが最後の最後の1回だけ幸運で目的達成したみたいな感じだったらマシだったと思う
ずっと運命に守られてるんでムカつくんだよなぁ
エンポリオの言う内容を鑑みるとプッチのやってることは正義だっていうのかよって
800無念Nameとしあき22/10/23(日)14:13:21No.1027455486そうだねx2
ポルナレフとかミスタも運命に守られてただろ!
海にばらまかれたり身体中に銃弾食らってなんで死なねーんだッ
ナイフで刺されて死んだ人もいるんですよ!
801無念Nameとしあき22/10/23(日)14:14:24No.1027455845+
少年ジャンプで女囚モノという暴挙
802無念Nameとしあき22/10/23(日)14:14:36No.1027455901+
>5部ってストーリー自体はすごいシンプルなのになんであんな面白かったんだろうな
部下の敵討ちに来た幹部がいい人だったのでギャングになるために協力するって
ストーリーが凄くシンプルで短いのに滅茶苦茶面白いよね
803無念Nameとしあき22/10/23(日)14:16:15No.1027456420+
まあ大統領に関しても全部こいつ中心に回ってたからな
死体勝手に集まってきて運命が大統領に味方してたし
804無念Nameとしあき22/10/23(日)14:16:29No.1027456484+
>ポルナレフとかミスタも運命に守られてただろ!
>海にばらまかれたり身体中に銃弾食らってなんで死なねーんだッ
>ナイフで刺されて死んだ人もいるんですよ!
あいつらはエンポリオの言うところの正義の道を歩んでたし…
805無念Nameとしあき22/10/23(日)14:16:33No.1027456503そうだねx2
神父は自分の妹殺しちゃったっていう後悔と罪悪感を忘れたい許されたいっていう
ごく個人的な夢に御大層な理屈つけて全人類巻き込む性根はコスい悪人なのに世界に与えた影響がクソデカ過ぎるのがな…
Dio様より迷惑度高いやんけ
806無念Nameとしあき22/10/23(日)14:17:12No.1027456694+
プッチが作者に守られすぎてるという批判は理解できる
あとプッチは一巡してないから生まれ変わって前世の因縁に翻弄されるなんてこともないんだな
807無念Nameとしあき22/10/23(日)14:19:30No.1027457384+
>まあ大統領に関しても全部こいつ中心に回ってたからな
>死体勝手に集まってきて運命が大統領に味方してたし
5部でちょっと「ん?」ってなったけど6部あたりから明確に主人公側=善!敵対勢力=絶対悪って構図が曖昧になってきてる感
荒木先生なんか老いてくにつれ人間讃歌とか別に…ってなってないか
808無念Nameとしあき22/10/23(日)14:19:59No.1027457523+
>あいつらはエンポリオの言うところの正義の道を歩んでたし…
ヤクザが正義はちょっと引くわ…
809無念Nameとしあき22/10/23(日)14:20:06No.1027457552+
5部も終盤グダっててあんま良くなかった
810無念Nameとしあき22/10/23(日)14:20:07No.1027457556+
>1666501861299.jpg
散々偉そうに上から説法して回ってたのに最期の言葉で邪悪な本性を全て曝け出してるのは確かに痛快
811無念Nameとしあき22/10/23(日)14:21:06No.1027457873+
>5部も終盤グダっててあんま良くなかった
ボスがどんどんネタキャラになるのは逆によかった
812無念Nameとしあき22/10/23(日)14:22:34No.1027458299+
>5部も終盤グダっててあんま良くなかった
チャリオッツ・レクイエムとかいる?感ある
でも面白い部ではあると思う
813無念Nameとしあき22/10/23(日)14:23:59No.1027458682そうだねx2
それぞれの部で一番好きとかはあれど1~7部全部面白い
全部買って持ってるってジョジョファンが途中で単行本買わなくなるレベルの駄作が8部…
俺もそうだ
814無念Nameとしあき22/10/23(日)14:24:26No.1027458822そうだねx2
キャラ入れ替わりをあのタイミングでやる必要があったか?っていうのはあったな
展開自体は好きだけど最終決戦でやらんでくれ
815無念Nameとしあき22/10/23(日)14:24:41No.1027458906+
>5部も終盤グダっててあんま良くなかった
バトルのテンションで行くならハウダニットはともかくフーダニット要素はただの障害だなと痛感できたわ
レクイエムの時限要素はともかくシャッフルは要らんかった
816無念Nameとしあき22/10/23(日)14:26:07No.1027459300+
5部はラストバトルが一番微妙だった
4部はラストバトルが最高だったがそれ以外は微妙だった
817無念Nameとしあき22/10/23(日)14:26:51No.1027459497+
やっぱ6部が総合していい
818無念Nameとしあき22/10/23(日)14:27:13No.1027459615そうだねx2
昔はわりと人によって差があったけど
こういう話はリオンが圧倒的ゴミすぎて盛り上がらなくなった
819無念Nameとしあき22/10/23(日)14:27:30No.1027459698+
>神父は自分の妹殺しちゃったっていう後悔と罪悪感を忘れたい許されたいっていう
>ごく個人的な夢に御大層な理屈つけて全人類巻き込む性根はコスい悪人なのに世界に与えた影響がクソデカ過ぎるのがな…
デスノの月みたいなとこある
でも人間が狂うのってそういうタイミングかもな
820無念Nameとしあき22/10/23(日)14:27:55No.1027459812+
だいぶ間空いてるししっかり練って欲しいわね
構想自体は10部以降あると言っても次で最後になるとも限らないしな
821無念Nameとしあき22/10/23(日)14:28:18No.1027459937そうだねx1
    1666502898897.png-(183890 B)
183890 B
>5部はラストバトルが一番微妙だった
>4部はラストバトルが最高だったがそれ以外は微妙だった
四部こそバトルも話も全てが面白い部じゃねぇか?
822無念Nameとしあき22/10/23(日)14:28:27No.1027459984そうだねx1
>4部はラストバトルが最高だったがそれ以外は微妙だった
日常系サスペンスって難しいんだなぁってなる
823無念Nameとしあき22/10/23(日)14:30:49No.1027460682+
四部は早戸が強すぎて主人公勢が食われてる
824無念Nameとしあき22/10/23(日)14:30:54No.1027460698そうだねx1
>全部買って持ってるってジョジョファンが途中で単行本買わなくなるレベルの駄作が8部…
岩動物ドレミファソラティ・ド!
岩昆虫ドゥードゥードゥー・デ・ダーダーダー!
読者が求めているのは違うそうじゃない…
825無念Nameとしあき22/10/23(日)14:32:32No.1027461185+
>5部も終盤グダっててあんま良くなかった
それ言ったら3部もエジプト入ってから引き伸ばし感結構きつかった思い出
826無念Nameとしあき22/10/23(日)14:32:48No.1027461247+
四部は吉良含めて最高にオサレだった
827無念Nameとしあき22/10/23(日)14:32:51No.1027461266+
ネトフリで見たけど原作で分かりにくいシーンはアニメでも分かりにくいな
828無念Nameとしあき22/10/23(日)14:33:51No.1027461555+
4部は玉美~トニオ辺りが話進まなくてキツイ
単話で読む分には面白いけど
829無念Nameとしあき22/10/23(日)14:34:02No.1027461597そうだねx1
4部は今読み返してみると結構面白い
キャラがSD化していくのは本当に何考えてたのか良く分からんが
830無念Nameとしあき22/10/23(日)14:34:21No.1027461699+
ジョジョの4部アニメやりだした頃に初ジョジョ単行本でジョジョリオン買って「おもしれ~わww」とか言ってる会社の先輩に
「全然おもしろくねーよ!ジョジョは他の部の方がずっと面白いんだよ!一部から読めよ!」って軽くキレた思い出
831無念Nameとしあき22/10/23(日)14:34:46No.1027461834+
プッチって元は悪人どころか親切な青年だったの悲しすぎんか?

[トップページへ] [DL]