[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3861人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1666442499921.jpg-(124414 B)
124414 B22/10/22(土)21:41:39No.985056641そうだねx2 22:46頃消えます
社会に出て思ったことは意外と織田信長の業績碌に知らなかったり名前すら知らない人が意外といるということだった
よくよく考えたら義務教育の範囲でも興味がないことなんてすぐ忘れるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/10/22(土)21:43:14No.985057346そうだねx16
日本史ちゃんとやってないから日本史トーク全く分からんやめてくれ
222/10/22(土)21:44:30No.985057914そうだねx4
信長のシェフで本能寺の変とか信長録に知らないやつ出てきてネットだとありえね~って反応だったけど割とリアリティあったと思う
322/10/22(土)21:46:02No.985058607+
タモリや信長知らない数%の人は何にリソース使ってるんだろう
調査範囲次第では納得できそうだけど
422/10/22(土)21:46:44No.985058896+
中居がこの中に入ってるの意外っていうかすごいな
522/10/22(土)21:46:52No.985058964+
受験用に覚えたことは全て忘れた
織田信長は戦コレにでてたから覚えてる
622/10/22(土)21:47:12No.985059102そうだねx2
2020の映像だったはずだけど少なくとも安倍晋三知らないのはかなりヤバい
722/10/22(土)21:47:39No.985059304+
北島三郎の認知度考えると相当調査対象の年齢高そう
まあ若い人も知ってはいるだろうけど
822/10/22(土)21:48:09No.985059501+
信長?
知ってる知ってるスタンド使うやつだろ
922/10/22(土)21:48:19No.985059577+
武将はほとんど名前しか知らない経歴とか血縁とかは全く知らん
1022/10/22(土)21:48:26No.985059619そうだねx1
何故か大学受験の知識より高校受験の知識の方が覚えてたりする
費やした時間は大学受験の方は遥かに多いのに
1122/10/22(土)21:49:34No.985060155+
理系の人達とかから「~の化学式知らないとかありえね~」みたいに思われてんのかな?とかは思う
まあ俺は化学式どころかイオン辺りで尻尾巻いたクチの文系だけど
1222/10/22(土)21:50:01No.985060371+
織田信長の業績はよくわかんないかもしれん…
1322/10/22(土)21:50:58No.985060778+
因数分解も碌にできないから信長知らない奴をあんま笑えない
1422/10/22(土)21:51:14No.985060902+
歴史小説20年ぐらい図書館で借りては読んでたけど
それでもまだまだ知らない人物に国の歴史あって
調べ尽くせないのが歯がゆい
1522/10/22(土)21:51:27No.985061003+
徹子って和田アキ子より上なのかすげー
1622/10/22(土)21:51:39No.985061092+
仕事も仕事先の人もロクに知らないスレ「」
1722/10/22(土)21:53:40No.985061963+
>仕事も仕事先の人もロクに知らないスレ「」
信長知らなかったのか
1822/10/22(土)21:54:34No.985062331そうだねx2
いつのか知らんけどキムタク意外と入らないんだね
1922/10/22(土)21:55:28No.985062708+
最低でも自国の総理の名前くらい覚えとけ
2022/10/22(土)21:55:45No.985062814+
信長は学校で名前くらいしか習わない
2122/10/22(土)21:56:37No.985063184+
織田信長が具体的に何やったかというと答えられないかもしれない
2222/10/22(土)21:56:46No.985063234+
興味ない分野はわからんよね
スポーツ選手とかさっぱり知らん
2322/10/22(土)21:57:52No.985063695+
>織田信長が具体的に何やったかというと答えられないかもしれない
転生とか女体化とか…
2422/10/22(土)21:58:59No.985064211+
檀ノ浦の戦いとか楽市楽座やって本能寺で死んだくらいしか知らない
2522/10/22(土)21:59:19No.985064363そうだねx1
楽市楽座というワードしか知らない
多分楽天市場みたいなやつ
2622/10/22(土)21:59:55No.985064631+
天下統一をいいとこまで持って行った人
2722/10/22(土)22:01:03No.985065155+
これマツコ3位ぐらいの記憶だったんだけど11位以下なんだな
2822/10/22(土)22:01:15No.985065250+
そもそもこれアンケートで年代縛りしてないのに芸能人に交じって戦国武将入ってる時点ですごいだろう
2922/10/22(土)22:01:40No.985065437そうだねx2
税とか葬式とか定期的に義務教育で教えろって言う人出てくるけど実際義務教育の家庭科とかで教えても絶対覚えてるの無理だよね
3022/10/22(土)22:02:13No.985065649+
延暦寺焼いたりした
3122/10/22(土)22:02:24No.985065746+
多分業績より死に様のほうが有名そう
3222/10/22(土)22:02:42No.985065889そうだねx3
法律は年を追うごとに絶対変わるから教えんの正直無理でしょう
3322/10/22(土)22:02:55No.985065977+
>多分業績より死に様のほうが有名そう
エンチャントファイア
火炎属性付与
3422/10/22(土)22:03:36No.985066279+
>税とか葬式とか定期的に義務教育で教えろって言う人出てくるけど実際義務教育の家庭科とかで教えても絶対覚えてるの無理だよね
そんな年代で教えられても絶対自分ごととして認識できないからな…
3522/10/22(土)22:04:11No.985066538+
>最低でも自国の総理の名前くらい覚えとけ
今の総理の名前を完全に失念しているぞ俺
顔も思い出せん…
3622/10/22(土)22:04:13No.985066561+
>法律は年を追うごとに絶対変わるから教えんの正直無理でしょう
自分か使う頃には年取ってまた変わってるんやな
3722/10/22(土)22:04:32No.985066732+
これってどう調べてるんだろ名前ずらーっと並べて知ってる知らない聞くのか
3822/10/22(土)22:05:14No.985067073そうだねx1
中学で選挙制度を教えられるけど
自分が選挙権持つ頃には変わってたりするもんな
3922/10/22(土)22:05:26No.985067167+
タモリはいいとも終わって結構経つから知名度下がってそうだと思ったけどまだまだ知名度あるな
4022/10/22(土)22:06:01No.985067475+
義務教育で数学やっただろって言われても俺には全く答えることが出来ない…
4122/10/22(土)22:06:21No.985067666+
総理もまぁ常識として知ってるべきなんだけど実際認知度に差あるよね
小泉なんかは高かったと思う
4222/10/22(土)22:06:27No.985067719+
タモリの4ヶ国語麻雀とかイグアナとかソバヤとか知らない人は多そう
4322/10/22(土)22:08:36No.985068896+
日本史も世界史もあまり興味を持てずに生きてきたのは中高とハズレの教師ばかり引いてきたせいもあると思ってる
4422/10/22(土)22:08:50No.985069007+
信長は…っていうか日本史の人物は
学研の冊子と光栄のゲームで覚えた
4522/10/22(土)22:08:50No.985069018+
歴史の人物だと
95位 伊藤博文 知名度66.5%
80位 手塚治虫 知名度71.3%
67位 豊臣秀吉 知名度74.9%
63位 徳川家康 知名度75.7%
30位 坂本龍馬 知名度86.0%
21位 美空ひばり 知名度87.3%
20位 野口英世 知名度87.4%
16位 西郷隆盛 知名度89.4%
14位 聖徳太子 知名度90.5%
だから思ったより信長以外の戦国武将の知名度は高くない
4622/10/22(土)22:09:11No.985069201+
>総理もまぁ常識として知ってるべきなんだけど実際認知度に差あるよね
>小泉なんかは高かったと思う
なんかたまに間にはさまる一期でやめちゃう人とか記憶からすっぽ抜ける
4722/10/22(土)22:09:21No.985069294+
ツービート時代のたけし全然知らない
4822/10/22(土)22:10:04No.985069630+
義務教育だと信長だと龍馬だのってあっさりしてると思う
4922/10/22(土)22:10:12No.985069704+
教育として取り込んでれば興味ある人は覚えてたり
そういえばやったなって後から記憶のフックになるので
どうせ覚えてないからやる意味ないってことはない
5022/10/22(土)22:10:16No.985069739+
治虫歴史枠なんか...
5122/10/22(土)22:10:17No.985069747+
>まあ俺は化学式どころかイオン辺りで尻尾巻いたクチの文系だけど
馬鹿にしないでくれる!?
ジャスコくらい行ったことあるわよ!!
5222/10/22(土)22:10:19No.985069764そうだねx4
美空ひばりと手塚が歴史上の人物としてカウントされてることにジェネレーションギャップを禁じ得ない
5322/10/22(土)22:11:08No.985070196+
西郷そんな高いのかよ
聖徳太子はエピソードで高くなるのわかるけど
5422/10/22(土)22:11:09No.985070204+
>義務教育だと信長だと龍馬だのってあっさりしてると思う
基本的に人物の功績よりも全体の流れを教えるからね
江戸幕府作ったのは家康ですとはやるけど家康のことを具体的にやる訳じゃない
5522/10/22(土)22:11:10No.985070218+
そういや俺なんで信長知ったんだ…?
ボンボンでやってた映画タートルズ3 の漫画?
5622/10/22(土)22:11:33No.985070391そうだねx2
>>総理もまぁ常識として知ってるべきなんだけど実際認知度に差あるよね
>>小泉なんかは高かったと思う
>なんかたまに間にはさまる一期でやめちゃう人とか記憶からすっぽ抜ける
現職総理とかの話じゃないかこの場合
総理なんて制度上どうやっても10年も続かないのが普通なんだから、世代跨いでっていうような知名度は確保できない
5722/10/22(土)22:11:34No.985070404そうだねx1
高校の政経の先生が衆議院参議院の定数なんてすぐ変わるんだから覚えても意味ないよなぜかセンターでは問われるけどって言ってた
確かに今の定数と当時の定数は違う…
5822/10/22(土)22:11:39No.985070436+
義務教育レベルの歴史では
たくさんある時代の中の一つの大名でしかないからあんま存在感出ない
5922/10/22(土)22:12:19No.985070752そうだねx2
聖徳太子は…いないんだろ!
6022/10/22(土)22:12:23No.985070790+
>理系の人達とかから「~の化学式知らないとかありえね~」みたいに思われてんのかな?とかは思う
>まあ俺は化学式どころかイオン辺りで尻尾巻いたクチの文系だけど
H2O知らなかったらだいぶヤバいと思うけどそうでなければ気にする必要はないと思うよ
6122/10/22(土)22:12:29No.985070848そうだねx1
> 14位 聖徳太子 知名度90.5%
聖徳太子というとどうしても朝まで生テレビのやつ思い出す
6222/10/22(土)22:12:30No.985070860+
>今の総理の名前を完全に失念しているぞ俺
>顔も思い出せん…
どうせキミはガースーの下の名前の読み方を知らないままだったタイプだろう
6322/10/22(土)22:12:41No.985070955+
>美空ひばりと手塚が歴史上の人物としてカウントされてることにジェネレーションギャップを禁じ得ない
時代のスターと歴史の偉人をごっちゃにするのは何か違うよね
6422/10/22(土)22:12:46No.985070998+
>西郷そんな高いのかよ
>聖徳太子はエピソードで高くなるのわかるけど
西南戦争は最後の武士の反乱って感じで教わるからかな?
あと顔が濃い
6522/10/22(土)22:13:21No.985071326+
img知名度ランキング1位は?
6622/10/22(土)22:13:34No.985071437+
>img知名度ランキング1位は?
「」
6722/10/22(土)22:13:37No.985071465+
すが総理とかん総理の下の名前どっちがどっちだっけってなるのは私です
6822/10/22(土)22:13:37No.985071466+
信長とか家康とか有名どころ出てくるところ学校だとマジであっさりすぐ終わるよね
それ以前のは古墳だの豪族だの仏像だのいつまでやんだよ戦国時代まだかよってくらい長かったのに
6922/10/22(土)22:13:41No.985071492そうだねx3
信長は学校の授業以外でも大量に出てくるから覚えてるだけで
授業だけだったらそこまで印象に残らん気がする
7022/10/22(土)22:13:42No.985071507+
西郷は上野公園の像が知名度の高さに一役買ってると思う
7122/10/22(土)22:13:47No.985071554+
>あと顔が濃い
教科書のこの枠はザビエルが強すぎる
あと杉田玄白とかも人気だった
7222/10/22(土)22:13:49No.985071568+
自画像見せてこの人の名前は?って聞いてるのかな
7322/10/22(土)22:13:52No.985071595+
首相や大臣の下の名前は全然覚えられない
7422/10/22(土)22:13:56No.985071619+
>時代のスターと歴史の偉人をごっちゃにするのは何か違うよね
というより俺が生まれた後も存命だった人が歴史上の偉人扱いされてるのが
7522/10/22(土)22:13:57No.985071625+
西郷どんは犬とセットなのがずりぃよ
7622/10/22(土)22:14:05No.985071701+
>高校の政経の先生が衆議院参議院の定数なんてすぐ変わるんだから覚えても意味ないよなぜかセンターでは問われるけどって言ってた
>確かに今の定数と当時の定数は違う…
そりゃまあ今の定数の数字記憶してるからなんだよってなるからな
だけど定数は変わることすら知らん人はいるからな
7722/10/22(土)22:14:10No.985071740+
>img知名度ランキング1位は?
マジレスとか幸四郎とか判事?
7822/10/22(土)22:14:16No.985071783+
>すが総理とかん総理の下の名前どっちがどっちだっけってなるのは私です
読めない方がすがで読める方がかんだぞ
7922/10/22(土)22:14:40No.985071962+
上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
年賀状にも引用してなんか説教めいた挨拶してくる
歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
8022/10/22(土)22:15:05No.985072164+
聖徳太子って聞くと肖像画より先にギャグ漫画日和の方を思い出すようになった
8122/10/22(土)22:15:06No.985072177そうだねx1
三国志好きでウキウキで高校の世界史やったら曹操劉備孫権良くて文化史で曹丕くらいしか出てこなくてガッカリしたの思い出した
8222/10/22(土)22:15:14No.985072238+
>マジレスとか幸四郎とか判事?
真面目な話前半二人はわからない「」割と増えてると思うんですよ…
8322/10/22(土)22:15:28No.985072337そうだねx4
>上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
>年賀状にも引用してなんか説教めいた挨拶してくる
>歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
なんでそれにイラつくのかがわからん
8422/10/22(土)22:15:32No.985072366そうだねx4
>どうせキミはガースーの下の名前の読み方を知らないままだったタイプだろう
意味わからん煽り
8522/10/22(土)22:15:42No.985072437+
>上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
貸し借りは友を失う
ゲーテ
8622/10/22(土)22:15:44No.985072451+
信長は女体化アニメ化ゲーム化良くするけど聖徳太子とかお札にもなってたのにあんまり知名度高くないな
8722/10/22(土)22:15:45No.985072456そうだねx2
>上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
>年賀状にも引用してなんか説教めいた挨拶してくる
>歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
今時年賀状くれる上司ってレアな気がする
8822/10/22(土)22:16:16No.985072680+
タモリの知名度より上ちゃんの知名度のほうが上だろ
8922/10/22(土)22:16:19No.985072706+
>上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
>年賀状にも引用してなんか説教めいた挨拶してくる
>歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
言っちゃえばアニメや特撮の名ゼリフ言いたいだけの悪いオタクと同じことだからな…
9022/10/22(土)22:16:21No.985072721+
>上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
>年賀状にも引用してなんか説教めいた挨拶してくる
>歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
じゃあおまえの言葉を引用してやるぜ
9122/10/22(土)22:16:21No.985072729+
血が出れば殺せる
9222/10/22(土)22:16:28No.985072788+
>三国志好きでウキウキで高校の世界史やったら曹操劉備孫権良くて文化史で曹丕くらいしか出てこなくてガッカリしたの思い出した
曹植も出たでしょ
世界史じゃないけど
9322/10/22(土)22:16:39No.985072879そうだねx3
>歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
お前働いてないだろ
9422/10/22(土)22:16:43No.985072905+
>信長は女体化アニメ化ゲーム化良くするけど聖徳太子とかお札にもなってたのにあんまり知名度高くないな
90%はめちゃくちゃ高くないか?
9522/10/22(土)22:17:16No.985073172+
>上司が歴史上の偉人の言葉引用するのが好きな人でマジでうぜえ
>年賀状にも引用してなんか説教めいた挨拶してくる
>歴史が大事なのはわかるけどいちいち鼻につく
お前そんなんで苛ついてたら今後社会でやってけないよ
9622/10/22(土)22:17:20No.985073208+
天皇は何%なんだろ…
9722/10/22(土)22:17:37No.985073327+
>真面目な話前半二人はわからない「」割と増えてると思うんですよ…
そもそも幸四郎さん自体は代替わりしてるしな・・・
9822/10/22(土)22:17:39No.985073339そうだねx1
>真面目な話前半二人はわからない「」割と増えてると思うんですよ…
誰このおっさん
9922/10/22(土)22:17:45No.985073384そうだねx1
戦が無い時代は地味だから覚えづらい気はする
10022/10/22(土)22:17:50No.985073411+
>どうせキミはガースーの下の名前の読み方を知らないままだったタイプだろう
そもそも上の名前を"かん"だと思ってたよ
10122/10/22(土)22:17:55No.985073438そうだねx4
>言っちゃえばアニメや特撮の名ゼリフ言いたいだけの悪いオタクと同じことだからな…
…育ちが悪いとこうなるのかって素で思った
10222/10/22(土)22:17:59No.985073471+
天皇何人言えるかなって言われると自信がない
10322/10/22(土)22:18:00No.985073489+
どれくらいの人に聞いたのか分からないけど5%くらいは誤差の範囲かな
10422/10/22(土)22:18:02No.985073508+
いらついてるのはおっさんの方だな!
10522/10/22(土)22:18:05No.985073524そうだねx1
天皇の名前知ってる人案外少ないと思う
10622/10/22(土)22:18:07No.985073546+
>天皇は何%なんだろ…
言われて考えてみたけど俺天皇の名前あんまり自信ないわ…
10722/10/22(土)22:18:09No.985073571そうだねx2
>天皇は何%なんだろ…
本名意外と知らんよね
10822/10/22(土)22:18:21No.985073664+
歴史は無双だの野望だのゲームから興味持ったけど世代じゃないとマジで興味持つ導線ないんだろうな
10922/10/22(土)22:18:28No.985073715+
信長の野望オンラインやってなかったらろくに知らないままだったと思う
なんで京都に出向いて収めものしなきゃ位上がらねえんだめんどくせえって体感できるゲームだった
11022/10/22(土)22:18:33No.985073757+
なるちゃん!だろ!?
11122/10/22(土)22:18:47No.985073880+
ヒロヒト
アキヒト…?
11222/10/22(土)22:18:48No.985073904+
西郷どんの一番有名ポイントは多分上野に立ってる事なきがする
11322/10/22(土)22:18:53No.985073939+
>天皇は何%なんだろ…
平成のときの知名度調査だと99%
11422/10/22(土)22:19:17No.985074123+
>>天皇は何%なんだろ…
>平成のときの知名度調査だと99%
多分名前は知らないよね…
11522/10/22(土)22:19:39No.985074280+
子供の時は「今上」っていうのがマジで今の天皇の名前だと思ってました…
11622/10/22(土)22:19:55No.985074434+
本名は今上陛下と上皇陛下がごっちゃになってる…
11722/10/22(土)22:20:00No.985074466そうだねx4
タモリがタモリでセーフなら天皇も天皇でセーフだろう多分・・・
11822/10/22(土)22:20:11No.985074563+
天皇の名前?
平成さんだろ?
11922/10/22(土)22:20:15No.985074602+
信長がフリー素材になったのってやっぱいち早くゲーム化したコーエーが大きいのかな
12022/10/22(土)22:20:21No.985074661そうだねx5
どうでもよくない?って人いるけど
てめえの国のこともわかんないやつはやっぱだめだと思う
12122/10/22(土)22:20:26No.985074709+
上ちゃんはヒロヒトさんだったはず…
12222/10/22(土)22:20:40No.985074806+
>タモリがタモリでセーフなら天皇も天皇でセーフだろう多分・・・
森田一義アワー!
12322/10/22(土)22:20:42No.985074819+
>子供の時は「今上」っていうのがマジで今の天皇の名前だと思ってました…
逆によく知ってたね子供の頃で今上って言うの
12422/10/22(土)22:20:45No.985074849+
そういやタモリが本名なわけないもんな…
12522/10/22(土)22:20:53No.985074909そうだねx2
いいとも終わってるから森田一義名義を見ること今はないんだな
12622/10/22(土)22:20:59No.985074962+
ヒロヒトは昭和天皇
12722/10/22(土)22:21:22No.985075120+
>多分名前は知らないよね…
森田一義の知名度10%無いと思うぞ
12822/10/22(土)22:21:28No.985075172+
> 本名意外と知らんよね
皇族は名前で言われると誰だったっけ?ってなる
フルネームはマジでわからん
12922/10/22(土)22:21:31No.985075200そうだねx4
>…育ちが悪いとこうなるのかって素で思った
上司!
上司じゃないか!
13022/10/22(土)22:21:41No.985075276+
北島三郎は写真だけじゃ分からんな
13122/10/22(土)22:21:56No.985075398+
>フルネームはマジでわからん
フルネームは名前だけだよ
名字がない
13222/10/22(土)22:22:08No.985075471+
森田一義のミュージックステーションって番組名だったから今も森田一義の知名度高かったかもしれない
13322/10/22(土)22:22:32No.985075660+
オタク無駄に歴史好き問題なだけじゃねーかな
特に信長はフリー素材化されてオタクコンテンツに絶対出てくるし
13422/10/22(土)22:22:44No.985075744+
> >フルネームはマジでわからん
>フルネームは名前だけだよ
>名字がない
なるほど
それすら知らなかったわ…
13522/10/22(土)22:22:49No.985075790+
>>フルネームはマジでわからん
>フルネームは名前だけだよ
>名字がない
今初めて知った
13622/10/22(土)22:22:51No.985075807+
古事記も日本書紀も源氏物語も知らないですが日本人ですよろしくお願いします
13722/10/22(土)22:23:06No.985075913そうだねx1
ここも結構ヤベーな…
13822/10/22(土)22:23:08No.985075928+
北島三郎自体は知ってるけど写真含めて何かの情報から北島三郎の名前出せる自信はないかもしれない
13922/10/22(土)22:23:09No.985075935そうだねx2
戦国時代も三國志も動乱期だから歴史的にはそんなに重要じゃないんだよな
キャラとしては魅力的だけど
14022/10/22(土)22:23:27No.985076079+
ペダンチックなんて嫌われて当然だろ
14122/10/22(土)22:23:33No.985076119+
高校と大学受験の時だけ覚えて終わったらポイしてる教育内容って相当多いと思う
14222/10/22(土)22:23:36No.985076144そうだねx2
卑弥呼ってオッパイでかいんだよな知ってる
14322/10/22(土)22:23:42No.985076202+
俺も豊臣秀吉のようになりたいって言うそろそろ50越える上司はそろそろ朝鮮出兵かな…
14422/10/22(土)22:24:03No.985076359+
かずよしだから世の中にはタモリをかずくん呼ばわりした人間もいるのだろうな
14522/10/22(土)22:24:10No.985076410+
信長の知名度はオタクコンテンツとか無関係というか
信長のシェフとかそっちのドラマとかのほうが影響がデカいんじゃねぇかな…
14622/10/22(土)22:24:21No.985076506+
>俺も豊臣秀吉のようになりたい
ちょっとやばくない?
14722/10/22(土)22:24:22No.985076512+
>オタク無駄に歴史好き問題なだけじゃねーかな
>特に信長はフリー素材化されてオタクコンテンツに絶対出てくるし
単純に戦国時代を舞台にしたゲームも多いしな…
14822/10/22(土)22:24:41No.985076670+
よく考えたら秋篠宮様の下の名前わかんねえや
むしろ女性皇族の方が佳子様だの愛子様だの言われて覚えてる気がする
14922/10/22(土)22:24:46No.985076705そうだねx6
偉人の言葉に確かな含蓄があるのと
何話しててもそのことばっか言いたがる人のウザさはまた別の話だから…
いや言うでもその上司がどんだけクドいかはわからんけど
15022/10/22(土)22:25:03No.985076837+
歴史の授業途中で終了してたから近代のこと知らない
15122/10/22(土)22:25:06No.985076856+
>信長の知名度はオタクコンテンツとか無関係というか
>信長のシェフとかそっちのドラマとかのほうが影響がデカいんじゃねぇかな…
ジャニーズの若い子がドラマ出てた覚えがあるし世代なら覚えてそうだよね
15222/10/22(土)22:25:06No.985076858+
むしろ北島三郎はビジュアルが強烈だから知名度あるパターンだろ
15322/10/22(土)22:25:17No.985076924そうだねx2
>>フルネームはマジでわからん
>フルネームは名前だけだよ
>名字がない
変わった名前だな…
15422/10/22(土)22:25:19No.985076938そうだねx1
多分魔法陣グルグル読んでなかったら北島三郎の事あんまり知らなかったと思う
15522/10/22(土)22:25:45No.985077121+
皇族に関して一番よくねえなって思うのは本名が知られてないことより敬称が知られてない事だと思う
15622/10/22(土)22:25:47No.985077137+
>>俺も豊臣秀吉のようになりたい
>ちょっとやばくない?
無精子症なのかな…
15722/10/22(土)22:26:01No.985077242+
スケーターの織田信成選手も信長の末裔だなんだと話題になってたしな
15822/10/22(土)22:26:19No.985077371+
愚者は経験に学び
賢者は歴史に学ぶ
           アーノルド・シュワルツェネッガー
15922/10/22(土)22:26:24No.985077416+
>変わった名前だな…
家名が存在する必要がない家だからな…
16022/10/22(土)22:26:30No.985077459+
>皇族に関して一番よくねえなって思うのは本名が知られてないことより敬称が知られてない事だと思う
愛子さま!
16122/10/22(土)22:26:38No.985077520そうだねx1
毎日テレビに出てるのつえーんだなって
16222/10/22(土)22:26:54No.985077656+
上司くらいの年齢の豊臣秀吉だとマジでとんでもねぇ
16322/10/22(土)22:27:03No.985077727+
>皇族に関して一番よくねえなって思うのは本名が知られてないことより敬称が知られてない事だと思う
へ…陛下…?
16422/10/22(土)22:27:09No.985077777+
有名な歴史上の人物って大抵は功罪あるからなりたいって言うのは危険過ぎる…
16522/10/22(土)22:27:20No.985077866+
シュワちゃんは賢いな…
16622/10/22(土)22:27:31No.985077945+
小室Kの方が名前は知られてそうだ
16722/10/22(土)22:27:37No.985077991そうだねx5
>有名な歴史上の人物って大抵は功罪あるからなりたいって言うのは危険過ぎる…
どうでもいいがいいゾロ目だな
16822/10/22(土)22:27:42No.985078028+
>毎日テレビに出てるのつえーんだなって
なのでそろそろテレビ有名人の知名度が下がるだろうなってなる
16922/10/22(土)22:27:43No.985078035そうだねx2
古い定型擦りまくってるうぜえ奴とやってる事変わらんしな
偉人はすごいけどその言葉擦りまくってるお前は特に凄くねえから
17022/10/22(土)22:27:45No.985078045そうだねx2
愛子さまは殿下?
17122/10/22(土)22:28:01No.985078160+
>>有名な歴史上の人物って大抵は功罪あるからなりたいって言うのは危険過ぎる…
>どうでもいいがいいゾロ目だな
これは天命…
17222/10/22(土)22:28:23No.985078314+
>なのでそろそろテレビ有名人の知名度が下がるだろうなってなる
ヒカキンあたりの知名度は伸びてきてそうだな
17322/10/22(土)22:28:27No.985078346+
>古い定型擦りまくってるうぜえ奴とやってる事変わらんしな
>偉人はすごいけどその言葉擦りまくってるお前は特に凄くねえから
面白がって定形連投してんのと違うからな!?
17422/10/22(土)22:28:39No.985078432そうだねx2
>有名な歴史上の人物って大抵は功罪あるからなりたいって言うのは危険過ぎる…
有名人の性格ってだいたいクソよね…
17522/10/22(土)22:29:03No.985078624そうだねx2
天皇は天ちゃんだろ?
17622/10/22(土)22:29:45No.985078923+
家康とか思ったより知名度無いんだな
この辺はみんな似たような知名度かと思ってた
17722/10/22(土)22:29:47No.985078935そうだねx4
俺がテレビ見なくなってきたせいだろうけど
昔は徐々に有名になっていくプロセス見てたからご存知あの人!と言われて納得できたが
いつからかバラエティ番組で誰もが知ってるテイで出てこられて誰…?となる
老い老い老い
17822/10/22(土)22:29:54No.985078977そうだねx3
なんたらのジャンヌダルクって最後に失脚炎上して灰になれって高度なジョークなのかなってたまに思う
17922/10/22(土)22:30:12No.985079114そうだねx1
歴史の登場人物のパーソナリティとかのほうがみんな興味あると思うけど
そういうのあんまり意味ないと思うんだよな…
18022/10/22(土)22:30:14No.985079140そうだねx2
名前は知っているけどじゃあ何を知っているかと聞かれたらあまりネタは無い
18122/10/22(土)22:30:40No.985079337そうだねx2
>天皇は天ちゃんだろ?
このノリずっと分かんない…
18222/10/22(土)22:30:50No.985079406+
昔似たような知名度調査でやっぱりタモリが一位で
テレビ見ない年寄りでも「薬局で見た事ある」ってユンケル指さしてたわ
18322/10/22(土)22:30:53No.985079437+
功しかない偉人と言ったって罪の部分を意図的に消した歴史書しか残ってない可能性あるしな…
光武帝とか李世民とか
18422/10/22(土)22:31:01No.985079502+
皇太子がいないせいかまだ今の天皇は皇太子ってイメージが強い
18522/10/22(土)22:31:18No.985079627+
福沢諭吉は今の札なのにベストテンには入らないんだ…
18622/10/22(土)22:31:22No.985079650+
ナポレオンのようになりたいもかなりグレーゾーンな気がする
18722/10/22(土)22:31:32No.985079719+
歴史も数学の公式も習ってるし覚えてたけど仕事や日常生活で使わないとマジで忘れる
18822/10/22(土)22:31:42No.985079813+
>家康とか思ったより知名度無いんだな
>この辺はみんな似たような知名度かと思ってた
うんこもらしたとか「」が好きそうなキャラなのにね
18922/10/22(土)22:31:43No.985079820+
>福沢諭吉は今の札なのにベストテンには入らないんだ…
お札には名前書いてないしな…
19022/10/22(土)22:31:44No.985079829そうだねx1
>俺がテレビ見なくなってきたせいだろうけど
>昔は徐々に有名になっていくプロセス見てたからご存知あの人!と言われて納得できたが
>いつからかバラエティ番組で誰もが知ってるテイで出てこられて誰…?となる
>老い老い老い
テレビだろうがWebだろうが顔の消費が早くなりすぎた…
19122/10/22(土)22:32:22No.985080119+
俺はチンギス・ハーンみたいな男になりたい!
19222/10/22(土)22:32:24No.985080128+
>ナポレオンのようになりたいもかなりグレーゾーンな気がする
犯罪会のナポレオンは死んだけど下町のナポレオンはどうなるかな…
19322/10/22(土)22:32:28No.985080160+
自称平成の龍馬とか居たなそういや…
B-CASカードの不正使用流布してたやつ
19422/10/22(土)22:32:34No.985080222そうだねx2
> 歴史も数学の公式も習ってるし覚えてたけど仕事や日常生活で使わないとマジで忘れる
因数分解の式とか久々に見るとなんだこれ…ってなる
19522/10/22(土)22:32:36No.985080243+
>お札には名前書いてないしな…
今は書いてないのか
19622/10/22(土)22:32:42No.985080284+
この3%とか5%の人に会ってみたいな
19722/10/22(土)22:32:42No.985080292+
>いつからかバラエティ番組で誰もが知ってるテイで出てこられて誰…?となる
テレビ番組ってのは言うなればテレビ業界という身内ノリをやってるものだから
そもそも見なくなればついていけなくなるのは当然だな
19822/10/22(土)22:32:49No.985080347そうだねx1
>テレビだろうがWebだろうが顔の消費が早くなりすぎた…
その感覚自体が老いなのだ…
19922/10/22(土)22:33:06No.985080491+
なぜ男は老けると歴史と土いじりが好きになるのか
そろそろ論文出そう
20022/10/22(土)22:33:21No.985080614+
>この3%とか5%の人に会ってみたいな
知的障碍者の人なのかもしれない…
20122/10/22(土)22:33:22No.985080628+
為政者は必ず正と負があるもんだし
いいとこだけつまんでも悪いとこだけつまんでもな
だいたい人によって損だったり得だったりするわけで
20222/10/22(土)22:33:24No.985080648そうだねx1
>ナポレオンのようになりたいもかなりグレーゾーンな気がする
じゃあナポレオンズのようになろう
20322/10/22(土)22:33:39No.985080758そうだねx3
国民的○○とか完璧に死語になるくらいみんな向いてる方向多様化しすぎたな
20422/10/22(土)22:33:46No.985080804+
テレビで若者が第二次世界大戦で日本と同盟した二大大国分からないみたいなのやってたけど
義務教育の範囲内なのに知らないわけねえだろってなった
20522/10/22(土)22:33:49No.985080826+
>なぜ男は老けると歴史と土いじりが好きになるのか
>そろそろ論文出そう
土いじり好きかなぁ…
20622/10/22(土)22:34:08No.985080950+
膣弄りは好きだろ
20722/10/22(土)22:34:10No.985080964+
全盛期の豊臣秀吉のような人間になりたいです!
これならいいか
20822/10/22(土)22:34:12No.985080981そうだねx1
せがれいじりはみんなずっとすき
20922/10/22(土)22:34:15No.985081001そうだねx2
>なぜ男は老けると歴史と土いじりが好きになるのか
>そろそろ論文出そう
チンチンいじりに限界が来るからだ
21022/10/22(土)22:34:20No.985081047+
>歴史も数学の公式も習ってるし覚えてたけど仕事や日常生活で使わないとマジで忘れる
繰り返し触れることによって認識が強化されるというのを肌身で実感することになるよね
21122/10/22(土)22:34:28No.985081114+
江戸時代の創作じみた二次資料とか
近代だと司馬遼太郎とかその辺の影響で
盛られてる有名人も結構いるよね
21222/10/22(土)22:34:30No.985081127+
隗より始めよの郭隗になりたい
21322/10/22(土)22:34:31No.985081139+
俺は20代前半の頃から古代史と豪族好きだったよ
21422/10/22(土)22:34:33No.985081158+
チンチン・ハーン
21522/10/22(土)22:35:28No.985081636+
>隗より始めよの郭隗になりたい
俺みたいな無能から重用しようぜって言ってる有能になりたいのか
なりたいな
21622/10/22(土)22:35:29No.985081651+
歴史上の特定の人にあこがれるっていう話をするときは
どういう点についてっていうところを言わないととてつもない変態になったり嫌な奴扱いされ可燃からな・・・
21722/10/22(土)22:35:33No.985081681そうだねx2
TVがあだ名つけるジャンヌ・ダルクだのナポレオンだのは何も考えてないんよ
21822/10/22(土)22:35:57No.985081882+
マンコカパックは男子中学生くらいしか知らんか
21922/10/22(土)22:36:12No.985082003+
下町のジャンヌ・ダルク
22122/10/22(土)22:36:33No.985082179+
>お札には名前書いてないしな…
書いてあるじゃん!
22222/10/22(土)22:36:42No.985082239+
テレビの街頭アンケートはあえてボケたほうが映像を使ってもらえるという打算が働くのではないかという疑念はある
22322/10/22(土)22:36:58No.985082392+
>家康とか思ったより知名度無いんだな
>この辺はみんな似たような知名度かと思ってた
名古屋のローカル局で三英傑の知名度どこまである?って調査やってたけど
西に行くと家康が消えて秀吉が上がって東に行くと逆になってたな
22422/10/22(土)22:37:16No.985082560そうだねx3
めちゃイケでバカ回答見て笑ってたけどあんまり笑えなくなってきた
22522/10/22(土)22:37:28No.985082654+
>名古屋のローカル局で三英傑の知名度どこまである?って調査やってたけど
>西に行くと家康が消えて秀吉が上がって東に行くと逆になってたな
信長は?
22622/10/22(土)22:37:31No.985082678+
>テレビで若者が第二次世界大戦で日本と同盟した二大大国分からないみたいなのやってたけど
>義務教育の範囲内なのに知らないわけねえだろってなった
テストの解答の仕方しか教えてないから
何で戦争になったかの流れなんか教えてないもの…
22722/10/22(土)22:37:48No.985082802+
>めちゃイケでバカ回答見て笑ってたけどあんまり笑えなくなってきた
自分の名前は間違えないし…
22822/10/22(土)22:37:51No.985082830そうだねx3
>テレビで若者が第二次世界大戦で日本と同盟した二大大国分からないみたいなのやってたけど
>義務教育の範囲内なのに知らないわけねえだろってなった
終戦の日になるとニュース番組で必ず渋谷の若者に今日何の日か聞いてアホ丸出しなコメント拾ってきて流してスタジオの中高年に渋い顔させる年間行事やってるの観ても思うが
若者叩きたい視聴者を喜ばせるために都合の良い回答摘んでんなと思ってるぞ俺
22922/10/22(土)22:38:05No.985082913+
>めちゃイケでバカ回答見て笑ってたけどあんまり笑えなくなってきた
めちゃイケってあたりが良い感じにおじさん感出てるな
23022/10/22(土)22:38:06No.985082929+
>信長は?
西と東の中間で爆上がりじゃね
23122/10/22(土)22:38:14No.985082998+
>>名古屋のローカル局で三英傑の知名度どこまである?って調査やってたけど
>>西に行くと家康が消えて秀吉が上がって東に行くと逆になってたな
>信長は?
どっちもだんだん少なくなってたような気がする
23322/10/22(土)22:38:27No.985083086+
ちょっと違うけど公務員試験の歴史で織田信長が天下統一したみたいな一文がある選択肢で…天下統一の条件って何だっけ…?ってなった
23422/10/22(土)22:38:45No.985083241+
>義務教育の範囲内なのに知らないわけねえだろってなった
これ自分にも刺さるからやめとけ
23522/10/22(土)22:38:52No.985083292+
コーランが憲法の国でイスラエルと答える人もいるんだ
23622/10/22(土)22:39:01No.985083375+
>>テレビで若者が第二次世界大戦で日本と同盟した二大大国分からないみたいなのやってたけど
>>義務教育の範囲内なのに知らないわけねえだろってなった
>テストの解答の仕方しか教えてないから
>何で戦争になったかの流れなんか教えてないもの…
ちゃんと教えてるわ!!受験で答えしか覚えなくなるけど…
23722/10/22(土)22:39:18No.985083498そうだねx2
>歴史上の特定の人にあこがれるっていう話をするときは
>どういう点についてっていうところを言わないととてつもない変態になったり嫌な奴扱いされ可燃からな・・・
ラスプーチンの下半身に憧れています!
23822/10/22(土)22:39:29No.985083589+
正直世界的イベントとはいえ80年近く前の話だし誰と誰がタッグ組んでたとか今の情勢と全く噛み合わないし
そこまで覚えてる必要ある?って思うんだけど
23922/10/22(土)22:40:00No.985083824+
>いつからかバラエティ番組で誰もが知ってるテイで出てこられて誰…?となる
>老い老い老い
老いというよりもテレビ番組側の保身術でもあるから…
昔は声優とかネットの有名人とか小馬鹿にしてたけどそれやったらファンから袋叩きにされるからね
プロダクション所属してるアイドルとかになったらもう売り出しの新人でもみんな知ってるということになる
24022/10/22(土)22:40:02No.985083845+
>終戦の日になるとニュース番組で必ず渋谷の若者に今日何の日か聞いてアホ丸出しなコメント拾ってきて流してスタジオの中高年に渋い顔させる年間行事やってるの観ても思うが
>若者叩きたい視聴者を喜ばせるために都合の良い回答摘んでんなと思ってるぞ俺
ぶっちゃけ家族の誕生日も覚えてないのに終戦記念日の日付なんて覚えてねえぜ俺
なんか夏のイメージだけだ
24122/10/22(土)22:40:14No.985083954+
>>めちゃイケでバカ回答見て笑ってたけどあんまり笑えなくなってきた
>めちゃイケってあたりが良い感じにおじさん感出てるな
ヘキサゴンよねー!
24222/10/22(土)22:40:18No.985083988+
キャッシュレス化の影響で福沢諭吉の知名度も下がったか…
24322/10/22(土)22:40:51No.985084233+
>ぶっちゃけ家族の誕生日も覚えてないのに終戦記念日の日付なんて覚えてねえぜ俺
家族の誕生日は忘れるなよ
24422/10/22(土)22:40:57No.985084282+
みんな習うけど覚えれなかった人もいるだろうしな
その時点で100%にならなくなる
24522/10/22(土)22:40:58No.985084294そうだねx1
>ちょっと違うけど公務員試験の歴史で織田信長が天下統一したみたいな一文がある選択肢で…天下統一の条件って何だっけ…?ってなった
畿内制圧で天下ってことで…
24622/10/22(土)22:41:10No.985084382+
楽市楽座って機械的に解答してただけだから知らん
24722/10/22(土)22:41:10No.985084383+
終戦記念日は祝日じゃないもんな
24822/10/22(土)22:41:10No.985084386そうだねx1
>終戦の日になるとニュース番組で必ず渋谷の若者に今日何の日か聞いてアホ丸出しなコメント拾ってきて流してスタジオの中高年に渋い顔させる年間行事やってるの観ても思うが
>若者叩きたい視聴者を喜ばせるために都合の良い回答摘んでんなと思ってるぞ俺
そこで終戦の日ですねなんて答えたところでそんな映像は誰も求めてないのだよな
24922/10/22(土)22:41:12No.985084397+
>正直世界的イベントとはいえ80年近く前の話だし誰と誰がタッグ組んでたとか今の情勢と全く噛み合わないし
>そこまで覚えてる必要ある?って思うんだけど
義務教育は常識の範囲内では
25022/10/22(土)22:41:28No.985084526そうだねx1
社会・地理・公民が特にヤバイ
25122/10/22(土)22:41:44No.985084660そうだねx2
義務教育でやったこと全部覚えてるのはもう優秀な部類なんよ…
25222/10/22(土)22:42:00No.985084756+
日本ならもしかしたらキリストよりタモリのほうが知名度上かもしれん
キリストも見た目有名じゃないだろうし
25322/10/22(土)22:42:00No.985084761+
総理とかは戦後に限定してももうすごい数なんで
歴代全員暗記させるとか無茶ですよね…?
25422/10/22(土)22:42:16No.985084889+
>社会・地理・公民が特にヤバイ
理科の実験器具とか絶対ムリ
三連球みたいな名前の空気送り込む器具あったよね確か
25522/10/22(土)22:42:22No.985084931+
歴史マニアにならんでもいいけど概要知ってないと思わぬところで恥かくくらい
25622/10/22(土)22:42:39No.985085044+
>日本ならもしかしたらキリストよりタモリのほうが知名度上かもしれん
>キリストも見た目有名じゃないだろうし
そもそもキリストの見た目知ってるやつそんないねえだろ!
25722/10/22(土)22:42:40No.985085058+
>義務教育でやったこと全部覚えてるのはもう優秀な部類なんよ…
いくつになっても全ジャンル回答できたらまぁ確かにすごいなって思うかもな…
25822/10/22(土)22:42:55No.985085170+
>理科の実験器具とか絶対ムリ
>三連球みたいな名前の空気送り込む器具あったよね確か
ぷっちょかな?
25922/10/22(土)22:43:04No.985085232+
>そもそもキリストの見た目知ってるやつそんないねえだろ!
前に日本でラーメン食ってたよ
26022/10/22(土)22:43:08No.985085259+
徳川家康を4人にひとり知らんってのはちょっと…って思う
26122/10/22(土)22:43:15No.985085311+
>そもそもキリストの見た目知ってるやつそんないねえだろ!
全裸張り付けのメロスみたいなおじさん
26222/10/22(土)22:43:24No.985085383+
言われてみると理科とか数学はもうボロボロ
歴史は比較的覚えてるな
26322/10/22(土)22:43:27No.985085401+
>前に日本でラーメン食ってたよ
それ殺し屋だろ
26422/10/22(土)22:44:02No.985085676そうだねx1
>そもそもキリストの見た目知ってるやつそんないねえだろ!
(厳密な話だろうか…)
26522/10/22(土)22:44:29No.985085917+
アッラーの見た目は
26622/10/22(土)22:44:44No.985086026+
>>前に日本でラーメン食ってたよ
>それ悪魔祓いだろ
26722/10/22(土)22:44:44No.985086027そうだねx1
やめなって!!!
26822/10/22(土)22:44:59No.985086169+
>アッラーの見た目は
画像検索!
26922/10/22(土)22:45:25No.985086372+
キリストはカトリックとかプロテスタントとかあるのもよくわかんない
結局どっちが本物なの
27022/10/22(土)22:45:35No.985086461+
ヤハウェは俺に似てるよ

[トップページへ] [DL]