05:0006:00
NOW ON AIR
MORNING VOYAGE[SUN]
[SUN]
週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!
身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 ヴァーチャルトリップ後半は、マレー半島縦断の鉄道旅(後編)!
06:0009:00
NOW ON AIR
チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート「ARROWS」!
不安の多い現代社会
番組がポジティブな未来を目指す矢印=ARROWS に!
「より良い未来」を作っていくために、 誰もがもっている素朴なギモンをShareし、 リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 テーマは「食の未来、外食の楽しみ方」 コロナ禍によって変化した外食産業(飲食業界) みなさんは食事をする際どんなことに気をつけていますか? また、どんな場所で、誰と、何を食べてみたいですか? 外食産業(飲食業界)を応援するみなさんの意見を聞かせてください 未来の「食」について一緒に考えましょう! Twitter、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」 「#momo813」でメッセージもお待ちしています!
LITTLE SUNSHINE CLUB
- GUEST
- 根本宗子
LINE NEWS VISION初のミュージカルドラマ「20歳の花」が
第25回文化庁メディア芸術祭の新人賞を受賞!
劇作家・根本宗子さん登場!
毎月、マンスリーでゲスト講師をお迎えし、 「子供とできる今日のアクション」をテーマに、 大人も子供もみんなが考え、作り、遊び、学ぶ“ヒント”になる、 様々なお話をうかがっていきます。 今週のテーマは『作る』 根本宗子さんが原作・脚本を手がけた映画「もっと超越した所へ。」が公開! 創作にまつわるエピソード、秘密とは!?
07:3507:55
SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE
- GUEST
- めぐみ(インスタグラマー)
--- フォロワー20万人超の人気インスタグラマー ---
働き者の旦那さん、スポーツに打ち込んでいる10代の二人の娘さんとの4人家族の胃袋を守り続けている【めぐみ さん】に話を伺う▼日々の献立に悩んだことがきっかけで撮り始め、インスタグラムに料理の写真をアップするようになったという経緯。実際に日々、料理を実践している中で感じている喜びと楽しみと悩み▼これまでの料理を一冊に凝縮した初のレシピ本についても話を伺います。
Humming SUSTAINABLE ACTION
目標12 つくる責任 つかう責任
「街に出来たてのチーズを」をコンセプトにオープン CHEESE STAND(チーズスタンド)のサステナブルな取り組みをご紹介!
09:0012:00
NOW ON AIR
■ナビゲーター:玄理
東京で生活する人々のよりグローバルな感性や感覚を磨くため、
積極的に世界と繋がっていくプログラム
■WORLD CONNECTION(9:20~9:40) クジラの研究者、田島木綿子さんの活動にフォーカスします! ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! 世界で活躍するバンドネオン奏者、三浦一馬さんをお迎えします! ■COZY SUNDAY PLAYLIST (10:40-10:55) 日曜の午前中を彩る選曲をゲストがセレクト! 写真家の小見山峻さんが選曲を担当! ■TONE FROM ART(11:30-11:40) 世界のアートに触れる10分間。 海外でも高い評価を誇る現代アート作家、 シュウゾウ・アヅチ・ガリバーをピックアップ。
10:0510:25
DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF
DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF
世界で活躍するバンドネオン奏者、三浦一馬さんをお迎えします!
12:0012:54
NOW ON AIR
北海道の旅 ドメーヌ タカヒコを訪ねます
にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声をお送りします。 中田英寿さんの旅、北海道編。 余市町の「Domaine Takahiko(ドメーヌ タカヒコ)」というワイナリーをたずねます。 【私のにほんもの】 J-WAVE「STEP ONE」でおなじみ、ノイハウス萌菜さんの「にほんもの」をお聞きします! 【行けるにほんもの】 東京国立博物館で開催される「国宝 東京国立博物館のすべて」にフォーカスします。
13:0016:54
NOW ON AIR
◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウン!
◇Hakubiが登場!一緒にカウントダウン
◇最新チャートのTOP3を予想する『TOP3 3連単予想』も
☆SAISON CARD TOKIO HOT 100 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 番組グッズが当る次回のNO.1予想クイズは、CHECK THE HOT 100で受付中です。 ★最新チャートのTOP3を予想して、 ここでしか手に入らないNO.1トロフィーをゲット! ☆京都発の3ピースバンド、Hakubiが登場! 一緒にカウントダウンしながら、新作の話や、 10月からのナビゲーターデビューについて伺います。 ★この番組について、、、 J-WAVE全番組の[オンエア]、Billboard JAPANのデータより、 【各音楽ストリーミングサービスのデータ】 【ダウンロードデータ】 【動画再生回数】 【CDセールスデータ 】 【Twitterのツイート回数 】 以上の要素をポイント計算。 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選した100曲を 4時間でカウントダウンしています。
17:0017:54
NOW ON AIR
ブラジルとイタリアをめぐる音楽の旅にご案内
▼歌詞をご紹介しながらブラジルの名曲の世界にご案内する「ポエジーア・ブラジレイラ」のコーナーでは、10月26日に80歳を迎える "ブラジルの声"、ミルトン・ナシメントの名曲を5週連続でご紹介 ▼ブラジルとイタリアのカルチャー・トピックも
18:0018:54
NOW ON AIR
声優・ソロアーティストとして活躍!
高野麻里佳さん登場!!
より豊かなライフスタイル、より良い生き方を考える1時間。 ▼18:07頃からは、高野麻里佳さんが登場! 2014年に声優デビューして以来「デジモンアドベンチャー:」「ウマ娘 プリティーダービー」など数々の作品に出演。また、昨年2月にはソロアーティストとしてデビュー!3枚目のシングル「LOVE&MOON」をリリースされました。映画「ハケンアニメ!」でご一緒した吉岡里帆が高野麻里佳さんの魅力、ライフスタイルに迫ります。 ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月3週目は、インテリアスタイリストのさかのまどかさんにお話を伺います。 テーマは「部屋に飾るアートの選び方」です。
19:0019:54
NOW ON AIR
ピストン西沢が自動車レースや最新自動車情報、クルマの楽しみ方についてお届けする54分間!
ピストン西沢が毎週様々なゲストをお迎えして、最新のクルマ事情、レースの楽しさ、車のある生活が楽しくなるような情報をお届け! タイヤの重要性や選び方など、知っていて役に立つ情報もお聞き逃しなく!
20:0020:54
NOW ON AIR
--- #419 今夜は“お便り”と“リクエスト曲”---
番組宛にお寄せいただいた訓市の好物“お便り”をまとめてご紹介します▼曲のリクエストはもちろん、選曲のオーダーにもお応えします▼番組サイトからメッセージを送ってください。スタッフ一同、お待ちしてます!
21:0021:54
NOW ON AIR
亀田誠治がナビゲートする空想型ドライブプログラム
ドライブパートナーは、GAKU-MCさん! 「音楽仲間とロードトリップ」をテーマにドライブ! お楽しみに!
22:0022:54
NOW ON AIR
HEART TO HEART
[SUN]
BRAHMAN / OAUのTOSHI-LOWがお届けするシーズン10。
震災からの復興に寄り添いながら「未来への希望」を「心から心へ伝える」。 被災地支援プロジェクト
23:0023:54
NOW ON AIR
漫画家・高橋ツトムさんを迎えて、のんがナビゲート!
PODCAST連動プログラム、「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」。 ■ FROM THE NEXT ERA さまざまなジャンルのイノベーターをお迎えする“トークセッション”をお届け。今回は、大ヒット作『スカイハイ』を手がけた漫画家・高橋ツトムさんをお迎えして、作品に込められた想いをたっぷりと伺っていきます。 ■ TALK IN THE POD のんの "声のブログ" ■ ERA MUSIC ACCELERATION J-WAVEで展開中の次世代アーティスト発掘・育成プロジェクト「MAP」との連動企画。MAPメンター・Shingo SuzukiとMAPアーティスト・YABI×YABIが登場!
24:0025:00
NOW ON AIR
アイディア溢れるプロダクトはどのように生み出されるんですか?
デザインスタジオYOYの小野直樹さんと、山本侑樹さんに質問です。 「YOYでヨイ、ユニット名にどんな想いを込めましたか?」 「アイディア溢れるプロダクトはどのように生み出されるんですか?」 「開催中のサローネインロッポンギでは何を体験できますか?」 岡田准一が 二人三脚のデザインユニット に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!
25:0029:00
ソーシャルアカウントでログイン