業務名及び概要

 

業務名

 むかわ町復興拠点施設等整備事業Ⅰエリアデザイン等業務

 

業務の目的

近年、全国の地方都市では少子高齢化や人口減少がますます加速化し、さらには新型コロナウイルス感染症の深刻化など、社会経済環境が大きく変化する中、むかわ町においても、「人と自然が輝く清流と健康のまち」をまちづくりの普遍の理念として掲げ、町民と行政との協働によるまちづくりを進めています。

まちの創造的な復興を目指す本町においては、北海道胆振東部地震の災禍を経て、人と人との日常的なつながりを礎とした防災・減災対策のより一層の拡充、まちなか再生における生活・交流拠点の形成、更にはSDGs、DX(デジタルトランスフォーメーション)や脱炭素化など時代のニーズへの対応が急務となっています。

平成30年3月策定の博物館周辺エリア再整備基本計画及び同基本計画検証結果を踏まえ、社会包摂を意識した創造的復興・創生の象徴となるまちなか再生との連携・調和を図り、複雑化・多様化する社会課題を見据えて、既存の公共機能に新たな視点を加えた未来志向型の施設整備とともに、潜在する地域課題を解決する仕組みとして「むかわ町復興拠点実証モデル」を構築するため、その第一段階として本業務対象区域において、むかわ町復興拠点施設等整備事業に取り組むことでその効果を本町全域に拡大させ、震災からの復興を捉え直し全国に発信することを目的とします。

  ついては、高度な技術力、創造性、経験及び業務に臨む体制等を総合的に判断するため、プロポーザルにより受託者

 を選定するものです。

   

プロポーザルに係る手続きについて

 

 以下のとおり手続きを開始します。

 以後、手続きに際し追加情報があった場合は、本ページへの追記により公表します。

 

  ●むかわ町告示第53号 [PDF] 66KB

  ●仕様書[PDF] 512KB

  ●業務実施要領[PDF] 465KB

      ●別添[PDF] 455KB

 

 

プロポーザルに係る手続きに関する様式

 

 手続きに関係する書類は以下のとおりです。

 実施要領を熟読の上、提出する書類に漏れのないよう、用意ください。

 

    ● <様式第1号>参加表明書 [WORD] 27KB

      ●<様式第2号>業務実績一覧 [WORD] 15KB

      ●<様式第3号>企画提案書 [WORD] 15KB

  ●<様式第4号>配置予定技術者調書 [WORD] 19KB

      ●<様式第5号>業務実施体制 [WORD] 31KB

      ●質問書 [WORD] 18KB

 

 

プロポーザルに係る手続き期間

 

 各種期間を以下のとおり定めています。

 

 (1)実施要領等の公表(基準日)

     令和4年10月6日

 

 (2)参加表明及び提案書に関する質問の受付

     令和4年10月6日から令和4年10月13日午後5時30分まで(必着) ※受付終了

     最終回答:令和4年10月14日(参加表明)

          令和4年10月18日(提案書)に本ページに公表します

 

 (3)参加表明書の提出

     令和4年10月17日午後5時30分まで(必着)

 

 (4)提案書の提出

     令和4年11月2日午後5時30分まで(必着)

質疑回答

 

  令和4年10月14日 質疑回答 [PDF] 202KB

 

むかわ町各種計画

 

      ●むかわ町まちなか再生基本計画 [PDF] 6599KB

      ●第2次むかわ町まちづくり計画(全体版) [PDF] 3804KB

      ●穂別博物館周辺エリア施設整備基本計画書 [PDF] 9470KB

  ●博物館周辺エリア再整備基本計画検証 [PDF] 159KB