私の思い
私たちのふるさと群馬県、高崎市には首都圏から近い「地の利」
のみならず豊かな自然環境や守り継がれている伝統・文化があります。
次の時へ誇れる郷土を渡してゆくことが政治の責任だと思います。
あらゆる人たちが不安なく住み慣れた地で
「仕事をして」、「子どもを育て」、「老後を安心して」
暮らすことができる高崎市、群馬県であること。
全ての人々の思いを県政の場で実現したい。
印象に残る仕事
県民・市民の皆さまと共に
上野三碑
市民運動で始めた「上野三碑」世界の記録登録
立上げメンバーとしてリード。
群馬県手話言語条例の制定
「聴覚障碍者の皆さまとともに議員発議」
中学校卒業まで通院・入院
完全医療費の無料化
知事マニュフェストプロジェクトメンバー
として公約実現。
物流や人々の交流を活性化する
「七つの交通軸構想」
- 国道254バイパス
- 東毛広域幹線道路全線開通
- 西毛広域幹線道路全線事業化
- 寺尾藤岡バイパス事業着手
- 聖石橋の左折レーン設置
- 吉井町岩崎交差点改良
- 群馬八幡駅 踏切拡張
- 井野駅 踏切拡張事業着手
橋爪 洋介プロフィール
- 〔 略 歴 〕
- 昭和42年高崎市生まれ
- 高崎市片岡小学校、片岡中学校 卒業
- 群馬県立高崎高等学校 卒業
- 成城大学経済学部経済学科 卒業
- 三井不動産販売㈱ 8年間勤務
- 群馬県議会議員橋爪和夫事務所 勤務
- 〔 県 議 会 〕
- 平成15年 初当選
- 以来現在(平成30年)4期
- 各常任委員会委員長
- 群馬県監査委員
- 副議長
- 現在第92代群馬県議会議長
- 〔 党 関 係 〕
- 県議団団長、政調会議、総務会長、高崎支部連合会支部長
- 医療福祉議連歯科部会長として
「群馬県歯科口腔保険推進に関する条例」を議員発議。 - 医療福祉議連「手話言語条例プロジェクトチーム」事務局長として
「群馬県手話言語条例」議員発議。 - 世界遺産議連記憶遺産部会長として「上野三碑世界の記憶」登録に尽力。
- 〔 そ の 他 〕
- 高崎市ゴルフ協会 会長
- 群馬県カヌー連盟 会長
- 群馬県なぎなた連盟 会長
- 群馬県卓球ベテラン会 顧問
- 社会福祉法人二之沢真福会 評議員
- 群馬県救急医療推進協会 理事
- 元 高崎青年会議所 会員 ほか