[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1360人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1566817.jpg[見る]
fu1566814.jpg[見る]
fu1566793.png[見る]
fu1566839.jpg[見る]


画像ファイル名:1666369936122.jpg-(80218 B)
80218 B22/10/22(土)01:32:16No.984756596そうだねx3 06:57頃消えます
楽しみ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/22(土)01:32:51No.984756728そうだねx34
本当に?
222/10/22(土)01:34:03No.984756965そうだねx31
ここ好き
322/10/22(土)01:36:28No.984757463そうだねx5
じゃあアニメバトルしようぜアニメバトル!
おれアニピな
422/10/22(土)01:37:06No.984757594そうだねx11
みんなチェンソーマンアニメに夢持ってていいなぁ!
じゃあ夢バトルしようぜ夢バトル!
522/10/22(土)01:37:54No.984757744そうだねx9
みんな偉い夢持ってていいな
じゃあ夢バトルしようぜ
622/10/22(土)01:43:23No.984758847そうだねx19
>みんなチェンソーマンアニメに夢持ってていいなぁ!
>じゃあ夢バトルしようぜ夢バトル!
もっと抑揚なくしてください
722/10/22(土)01:44:02No.984758979そうだねx7
>もっと抑揚なくしてください
じゃあ夢バトルしようぜ…夢バトル…
822/10/22(土)01:45:34No.984759274そうだねx12
偉い夢持ってていいなぁ
夢バトルしようぜぇー
922/10/22(土)01:45:36No.984759283そうだねx20
流石にここの演技も控えめで指定されてたらアニメアンチになりそう
1022/10/22(土)01:45:42No.984759302+
PVでもうでてるまだ揉んでねえんだよがテンション高かったからこっちも平気じゃない?
1122/10/22(土)01:53:30No.984760925+
!!が!ぐらいの勢いにされてるとは思う
1222/10/22(土)01:54:06No.984761029+
アニデン失せろ
1322/10/22(土)01:55:25No.984761293そうだねx4
ここの演技はヒで公開されてたろ
1422/10/22(土)01:56:17No.984761486そうだねx16
>ここの演技はヒで公開されてたろ
>>もっと抑揚なくしてください
1522/10/22(土)01:56:19No.984761494+
普段のデンジくんダウナーな部分あるけどたまにこういうキレ味があるからメリハリあっていいと思う
1622/10/22(土)01:58:52No.984761975そうだねx2
みんな偉い夢持ってていいな
じゃあ夢バトルしようぜ
1722/10/22(土)02:00:02No.984762202そうだねx5
多少オーバーなぐらいがいいよねこのシーン
1822/10/22(土)02:00:22No.984762264+
抑揚の悪魔に両親を殺された監督
1922/10/22(土)02:00:47No.984762355+
>…
2022/10/22(土)02:03:21No.984762870+
いいなあ
夢バトルしようよ
2122/10/22(土)02:03:39No.984762932そうだねx7
うーんそのテンションダサくない?
もっとボソボソ喋らせようぞ!
2222/10/22(土)02:04:46No.984763151+
抑揚…?
2322/10/22(土)02:05:19No.984763243そうだねx5
このダサく吠えてる感じのがデンジっぽいと思う
2422/10/22(土)02:05:33No.984763300+
既に声優がこのセリフ言ってるけど本当に本編アニメでは抑えられた演技になっていたら笑う
2522/10/22(土)02:05:38No.984763320+
みんな偉い夢持ってて良いなあ!
じゃあ夢バトルしようぜ!夢バトル!
2622/10/22(土)02:06:43No.984763527そうだねx5
>みんな偉い夢持ってて良いなあ!
>じゃあ夢バトルしようぜ!夢バトル!
抑揚もっと抑えて
2722/10/22(土)02:06:50No.984763551そうだねx1
>このダサく吠えてる感じのが犬っぽいと思う
2822/10/22(土)02:07:30No.984763689+
新人声優たちが途中から監督に抵抗できたかどうかで全てが決まるな
2922/10/22(土)02:09:24No.984764121+
夢バトルしようぜぇ…夢バトル!
3022/10/22(土)02:13:37No.984764909+
抑揚の悪魔好き
3122/10/22(土)02:16:27No.984765420+
演技指導の悪魔
3222/10/22(土)02:17:14No.984765570そうだねx8
例えば…セリフの抑揚…アニメっぽい演技
アニメにはなくなった方が幸せになれるものがたくさんあります
3322/10/22(土)02:19:20No.984765931+
いやこことまだ一揉みもしてねぇんだよのボイスは公開されてるけどそれに関しては文句ないよ俺
まあいいか!はちょっと…うん
3422/10/22(土)02:28:56No.984767566+
セリフもだけど表情ももっと漫画みたいにイッちゃってる感じだしてほしい
3522/10/22(土)02:33:46No.984768241+
偉い夢持ってていいなァ……!
3622/10/22(土)02:39:59No.984769085そうだねx9
借金はチャラだぁ!!はちゃんと叫んでた事は基本的にみんな触れない
3722/10/22(土)02:42:02No.984769350+
永遠の悪魔編だとすげえ!じゃあ寝放題じゃねえか!!も好きだからどうなるか気になる
3822/10/22(土)02:44:54No.984769691そうだねx9
>借金はチャラだぁ!!はちゃんと叫んでた事は基本的にみんな触れない
BGMがでかくて聞こえにくかった
アニメっぽい演技する時は意図的にBGMでかくされるのかな
3922/10/22(土)02:45:56No.984769825+
あんたの作る世界にはわざとらしいオーバーな演技はあるのかい
4022/10/22(土)02:48:29No.984770142+
チェンソーに熱中してる外人的には今のアニメはアリなんだろうか
4122/10/22(土)02:50:16No.984770336+
>例えば…セリフの抑揚…アニメっぽい演技
>アニメにはなくなった方が幸せになれるものがたくさんあります
うーん…
4222/10/22(土)02:50:24No.984770358そうだねx2
夢バトル結局負けてるんだよな
4322/10/22(土)02:51:54 監督No.984770542そうだねx1
>あんたの作る世界にはわざとらしいオーバーな演技はあるのかい
私は…アニメっぽい演技はアニメから無くなった方がいいと思いますが
4422/10/22(土)02:53:31No.984770756+
>>あんたの作る世界にはわざとらしいオーバーな演技はあるのかい
>私は…アニメっぽい演技はアニメから無くなった方がいいと思いますが
うーん
じゃあ(声優のキャリア)殺すしかねえな
4522/10/22(土)02:53:39No.984770771+
ここも静かに呟くように話すんかな
4622/10/22(土)02:54:37No.984770885+
>チェンソーに熱中してる外人的には今のアニメはアリなんだろうか
こっちと大体一緒だよ
漫画読んでる濃いめのファンみたいな4chanとかはアニメンチになってて逆にアニメから入ったライト層は絶賛って感じ
4722/10/22(土)02:55:07No.984770955+
夢バトル…しませんか…
4822/10/22(土)02:55:09No.984770959+
>漫画読んでる濃いめのファンみたいな4chanとかはアニメンチになってて逆にアニメから入ったライト層は絶賛って感じ
はえーそうなのか
4922/10/22(土)02:56:21No.984771106+
アニメ派は"浅い"の確定か
5022/10/22(土)02:57:18No.984771227+
永久機関が完成しちまったなぁ…
5122/10/22(土)02:57:47No.984771288そうだねx15
正直「分かりやすさ」って凄い大事なんだなって思ったわ
5222/10/22(土)02:58:10No.984771327そうだねx1
声抑えすぎじゃねってのはGAIJINでも言ってる人はいる
全体から見たらごく少数だと思うけど
5322/10/22(土)02:59:03No.984771435そうだねx1
>チェンソーに熱中してる外人的には今のアニメはアリなんだろうか
海外も日本も声豚だけ発狂してるのは同じなんやな
5422/10/22(土)03:02:35No.984771857そうだねx2
原作読んでないけど声付きのマキマさんかわいさupしてない?
5522/10/22(土)03:03:12No.984771932+
じゃあ夢バトルしようぜぇ 夢バトル! くらいにはなるだろ
5622/10/22(土)03:05:40No.984772225そうだねx2
バビロニア作った奴じゃなぁ…
5722/10/22(土)03:07:01No.984772404そうだねx6
タツキチェック入れてるオッケーでてる事実を認められないの
デンジ大好きなポチタ認めれないマキマみたい
5822/10/22(土)03:07:31No.984772454そうだねx3
あえてアニメ感を無くしただの
某演技は監督の指導だの
贅沢な言い訳並べやがって
じゃあ声優バトルしようぜ声優バトル!
負けたらお前の演技指導抑揚付き以下な!
5922/10/22(土)03:07:59No.984772508+
なんか丁寧とか高級とか言われてるけどむしろ作りが安いんじゃないかって思える
アクション派手にに動かさないし構図にも工夫が無いからチープに見えるし印象に残らない
6022/10/22(土)03:08:31No.984772565+
知り合いの原作ファン何人かと喋ってて意見は割れたけどマキマの声高すぎだけ満場一致でダメだった
よくねぇよ
6122/10/22(土)03:09:50No.984772719そうだねx2
>こっちと大体一緒だよ
>漫画読んでる濃いめのファンみたいな4chanとかはアニメンチになってて逆にアニメから入ったライト層は絶賛って感じ
連載時から読んでたけど別にアニメアンチなんぞならねえわ
よろしくなぁも納得できるし
6222/10/22(土)03:10:26No.984772791そうだねx1
>なんか丁寧とか高級とか言われてるけどむしろ作りが安いんじゃないかって思える
>アクション派手にに動かさないし構図にも工夫が無いからチープに見えるし印象に残らない
ヌルヌル動いてると凄いからしょうがない
6322/10/22(土)03:10:30No.984772803そうだねx2
>知り合いの原作ファン何人かと喋ってて意見は割れたけどマキマの声高すぎだけ満場一致でダメだった
>よくねぇよ
もっとドスのきいたおっさんのような声を…?
6422/10/22(土)03:11:03No.984772855+
>アクション派手にに動かさないし構図にも工夫が無いからチープに見えるし印象に残らない
藤本からテキサスチェーンソー好きだから敢えての表現だと思ったけどな1話のあれは
6522/10/22(土)03:11:07No.984772863そうだねx16
>連載時から読んでたけど別にアニメアンチなんぞならねえわ
>よろしくなぁも納得できるし
いや別に誰もお前の話はしてないけど
6622/10/22(土)03:11:20No.984772895+
>マキマの声高すぎだけ満場一致でダメだった
原作の声と違うはわりとイチャモンだけどね…
6722/10/22(土)03:11:50No.984772936+
PVの蝙蝠戦でテンション高めになってるのはわかってるしPVから変更されてないならパワーちゃんに引っ張られてテンション高くなってくようにしたんじゃないのアニメ版
PVから変更されてたらもうわからないけど…
6822/10/22(土)03:11:53No.984772945そうだねx1
序盤のマキマさんはデンジにとっては基本かわいいお姉さんだからそこは特に気にならなかったな
酷薄になった時に真価が問われると思うよ
6922/10/22(土)03:12:20No.984773003+
>>知り合いの原作ファン何人かと喋ってて意見は割れたけどマキマの声高すぎだけ満場一致でダメだった
>>よくねぇよ
>もっとドスのきいたおっさんのような声を…?
キャリアウーマンで管理職までこぎ着けたけど3年前から手につけた婚活に手応えがないまま生き遅れた30代後半のOLみたいなのが欲しかった
7022/10/22(土)03:13:19No.984773125そうだねx2
>キャリアウーマンで管理職までこぎ着けたけど3年前から手につけた婚活に手応えがないまま生き遅れた30代後半のOLみたいなのが欲しかった
デンジは行き遅れに興奮しないと思う
7122/10/22(土)03:13:49No.984773186そうだねx3
>キャリアウーマンで管理職までこぎ着けたけど3年前から手につけた婚活に手応えがないまま生き遅れた30代後半のOLみたいなのが欲しかった
注文が…多い!
7222/10/22(土)03:13:51No.984773188+
マキマさんはデンジから見たらキュートだからあれはあれでいいと思う
デンジとアキの(指導による)棒がひどい
7322/10/22(土)03:13:56No.984773196そうだねx3
>キャリアウーマンで管理職までこぎ着けたけど3年前から手につけた婚活に手応えがないまま生き遅れた30代後半のOLみたいなのが欲しかった
マキマさんってそもそも悪魔だしそういう役の理解はだいぶ違わない?
7422/10/22(土)03:14:01No.984773204+
犬相手ににゅわーとか言うシーンがだいぶキツくなるな…
7522/10/22(土)03:16:37No.984773452そうだねx4
抑揚のない演技って聞いててつまんねえなァ~~って思った
7622/10/22(土)03:16:53No.984773476そうだねx1
>>キャリアウーマンで管理職までこぎ着けたけど3年前から手につけた婚活に手応えがないまま生き遅れた30代後半のOLみたいなのが欲しかった
>マキマさんってそもそも悪魔だしそういう役の理解はだいぶ違わない?
虚無に片足を突っ込んだ人生観と理想が高すぎて眼の前の本物を受け入れられないまま過ぎてしまった感じの芯がくたびれた感が欲しかった
今更言ってもどうしようもないので「まあいいかぁ!よろしくなぁ!」の精神で受け入れてる
7722/10/22(土)03:17:16No.984773513+
>キャリアウーマンで管理職までこぎ着けたけど3年前から手につけた婚活に手応えがないまま生き遅れた30代後半のOLみたいなのが欲しかった
それは違うでしょ…この想定で初老の女性声優の名前あげる人多いけどさ…
7822/10/22(土)03:18:32No.984773627そうだねx4
>虚無に片足を突っ込んだ人生観と理想が高すぎて眼の前の本物を受け入れられないまま過ぎてしまった感じの芯がくたびれた感が欲しかった
原作この時期にそれを感じさせはしなかったのでそれは原作の終盤前提に思い入れが強すぎるかと
7922/10/22(土)03:19:31No.984773723そうだねx9
例えば芯 抑揚 アニメ感
デンジ君からはなくなったほうが幸せになれる演技がたくさんあります
それらを監督マンの力で全て消し去ります
8022/10/22(土)03:19:39No.984773742+
どいつもこいつもボソボソ喋るから真っ当な演技してるパワーが逆に浮いて聞こえるじゃねえか
8122/10/22(土)03:20:33No.984773820そうだねx4
多分長く生きてるんだろうけどマキマさんはむしろ愛されて育てなかったアダルトチルドレンという趣が強いキャラクターだと思うので
アラサーOLとか言われると一人暮らしの生活部分とか見て「」的なキャラ付けが過剰じゃない?と感じる
8222/10/22(土)03:20:33No.984773821+
多分十年前くらいの頃の林原めぐみみたいな演技想定してるんだろうけど
それもそれでだいぶ違和感あったと思うよ俺は
8322/10/22(土)03:20:38No.984773826+
この漫画監督のじゃないか?
監督のじゃ…
8422/10/22(土)03:21:06No.984773859そうだねx5
>どいつもこいつもボソボソ喋るから真っ当な演技してるパワーが逆に浮いて聞こえるじゃねえか
パワーはそれこそ周りから浮いてるキャラクターだからそう感じたなら正しいのでは
8522/10/22(土)03:22:07No.984773943+
アニマさんはちょっと小娘っぽ過ぎてなんか違う
迫力が無い
8622/10/22(土)03:22:46No.984774006そうだねx2
チェンソーマンとなんの関係もないソニー曲とソニー声優のねじ込み
それっぽい劇伴と演技を徹底的に拒否する逆張り監督
こんなのよく考えたら面白くなるわけないぞ
8722/10/22(土)03:22:57No.984774023そうだねx1
まあいいか…
8822/10/22(土)03:23:12No.984774051そうだねx1
よろしくなぁ
8922/10/22(土)03:23:33No.984774092そうだねx5
>チェンソーマンとなんの関係もないソニー曲とソニー声優のねじ込み
>それっぽい劇伴と演技を徹底的に拒否する逆張り監督
>こんなのよく考えたら面白くなるわけないぞ
なんか強烈なソニーアンチいるよねこのアニメのスレ
怖いな…
9022/10/22(土)03:24:45No.984774189そうだねx1
キャラクターをメインに映す漫画原作なのにシーンそのものを主体にする映画の撮り方してるからなんか印象が薄っぺらになってるんだろうな
9122/10/22(土)03:25:08No.984774213+
マキマさんは後半に連れてどんどん黒く邪悪な本性出てくるわけだから
どうせ作るであろう2期や映画のあたりで声優が成長してればちょうどいい変化はしてるはず
9222/10/22(土)03:25:47No.984774262+
>>どいつもこいつもボソボソ喋るから真っ当な演技してるパワーが逆に浮いて聞こえるじゃねえか
>パワーはそれこそ周りから浮いてるキャラクターだからそう感じたなら正しいのでは
デンジと二人で仲良し小学生だと思ってた・・・
9322/10/22(土)03:26:11No.984774309+
よろしくなぁ!はギャグっぽいセリフだから抑えただけじゃないの?って思ってる
個人的には漫画のテンションでやってほしかったけど
9422/10/22(土)03:26:42No.984774350+
ギャグっぽい台詞を思いっきりやらないでどうすんだ
9522/10/22(土)03:26:48No.984774362そうだねx5
>キャラクターをメインに映す漫画原作なのにシーンそのものを主体にする映画の撮り方してるからなんか印象が薄っぺらになってるんだろうな
そうは思わんなぁ
むしろシーンについては画面作りが映像だと思うよ原作も
んでそれは映像メディアにするとより強調されるというだけで
9622/10/22(土)03:27:09No.984774389+
>>チェンソーマンとなんの関係もないソニー曲とソニー声優のねじ込み
>>それっぽい劇伴と演技を徹底的に拒否する逆張り監督
>>こんなのよく考えたら面白くなるわけないぞ
>なんか強烈なソニーアンチいるよねこのアニメのスレ
>怖いな…
ねじ込みと逆張りを否定してくれ
9722/10/22(土)03:27:35No.984774438そうだねx7
>よろしくなぁ!はギャグっぽいセリフだから抑えただけじゃないの?って思ってる
いやだからギャグシーンだろ!?
9822/10/22(土)03:27:49No.984774454そうだねx1
元々タコピー鬼強え!とか関係ないミームが流行るほどテンションとインパクト高いシーンだから
漫画のテンションで映像化してたら多分tictok辺りで素材化してたろうなと思う
9922/10/22(土)03:27:55No.984774459そうだねx5
よろしくなぁ!は集中線とSEがあるべきだったとまで言う「」もいるからな…
そりゃまあ人それぞれ感想はあっていいけどそういうのを抜きたい作品だろうと
10022/10/22(土)03:28:18No.984774498+
>ギャグっぽい台詞を思いっきりやらないでどうすんだ
ギャグっぽいとこが漫画的で浮くと判断したんじゃね?
俺はそのギャップが好きだから残念だけど
10122/10/22(土)03:28:31No.984774517+
ギャグだから抑えたがまず意味不明すぎるんですが…
10222/10/22(土)03:28:48No.984774544そうだねx1
>ねじ込みと逆張りを否定してくれ
ねじ込みと逆張りって思い込んでる人にそれは違うよと言ったら聞いてくれるの?
10322/10/22(土)03:29:28No.984774615そうだねx4
>元々タコピー鬼強え!とか関係ないミームが流行るほどテンションとインパクト高いシーンだから
>漫画のテンションで映像化してたら多分tictok辺りで素材化してたろうなと思う
関係ないミームも合わさってよりあそこが勢いあると強調されすぎているのかなとネット界隈を見て思った
10422/10/22(土)03:29:35No.984774629+
一読者としてチェンソーマンのギャグの勢い好きだったけどアニメ作る側はそうじゃなかったと納得してる
10522/10/22(土)03:29:38No.984774635+
もうダメだ🐈のアニメ
10622/10/22(土)03:30:05No.984774676そうだねx3
>よろしくなぁ!は集中線とSEがあるべきだったとまで言う「」もいるからな…
>そりゃまあ人それぞれ感想はあっていいけどそういうのを抜きたい作品だろうと
SEに関しては金玉鳴らしまくってる時点で抜けてるかなぁ!?
10722/10/22(土)03:30:24No.984774696そうだねx8
>関係ないミームも合わさってよりあそこが勢いあると強調されすぎているのかなとネット界隈を見て思った
お前原作を読んでないんだな?
10822/10/22(土)03:30:35No.984774704+
>もうダメだ🐈のアニメ
じゃあアニメバトルしようぜ!アニメバトル!!
負けたらお前の好きなアニメチェンマン以下な!
10922/10/22(土)03:30:55No.984774735+
そのくせ金玉SEとかするから意味不明すぎるんだよなこのアニメ…
11022/10/22(土)03:31:19No.984774769+
序盤の名シーンだからなぁ
人気原作のそういうシーンの採点が厳しくなるのは仕方ないよ
11122/10/22(土)03:31:39No.984774793+
>マキマさんは後半に連れてどんどん黒く邪悪な本性出てくるわけだから
>どうせ作るであろう2期や映画のあたりで声優が成長してればちょうどいい変化はしてるはず
むしろそういうマキマさんの地の部分を思わせる演技がNG食らってるらしいけど…
11222/10/22(土)03:31:46No.984774805+
アニメ見てる側はただサメ映画を見たいだけなのに
アニメ作ってる側はアート寄りのオシャ映画が見たいんだから
永久に交わることはないよ
11322/10/22(土)03:31:53No.984774819そうだねx1
>>関係ないミームも合わさってよりあそこが勢いあると強調されすぎているのかなとネット界隈を見て思った
>お前原作を読んでないんだな?
いやめちゃくちゃ信者だよ
タコピー鬼強えの話ね
11422/10/22(土)03:32:33No.984774873そうだねx1
>アニメ見てる側はただサメ映画を見たいだけなのに
>アニメ作ってる側はアート寄りのオシャ映画が見たいんだから
>永久に交わることはないよ
サメ映画って具体的にどんな作品になるんだ
詳しくないから教えてほしい
11522/10/22(土)03:32:33No.984774874+
>ねじ込みと逆張りって思い込んでる人にそれは違うよと言ったら聞いてくれるの?
普通に具体的に良い面も話してる人もいるのにレッテル張りと思い込み認定した時点でもう無理だな
11622/10/22(土)03:32:36No.984774876そうだねx8
金玉SEは必要だろうが…
11722/10/22(土)03:33:02No.984774918+
とにかくアニメは原作と寸分違わぬ尺とセリフで作らないと駄作確定
折角完璧な原作が既にあってその通り作れば評価してやるっつってんだから余計なことせずに原作だけ崇めてアニメ作れよ無能ども
11822/10/22(土)03:33:22No.984774946+
>>アニメ見てる側はただサメ映画を見たいだけなのに
>>アニメ作ってる側はアート寄りのオシャ映画が見たいんだから
>>永久に交わることはないよ
>サメ映画って具体的にどんな作品になるんだ
>詳しくないから教えてほしい
アニメイシヨン
11922/10/22(土)03:33:35No.984774960+
>とにかくアニメは原作と寸分違わぬ尺とセリフで作らないと駄作確定
>折角完璧な原作が既にあってその通り作れば評価してやるっつってんだから余計なことせずに原作だけ崇めてアニメ作れよ無能ども
監督落ち着いて
12022/10/22(土)03:33:46No.984774980+
>金玉SEは必要だろうが…
あそこのテンション感がもっとずっと高くても金的SEはいらねえよ…
12122/10/22(土)03:33:47No.984774984+
金玉SEは無いと全く笑えない痛いシーンになるからな
これがあるならまぁいいかもテンション高くしろというならわかる
12222/10/22(土)03:33:53No.984774993+
>とにかくアニメは原作と寸分違わぬ尺とセリフで作らないと駄作確定
>折角完璧な原作が既にあってその通り作れば評価してやるっつってんだから余計なことせずに原作だけ崇めてアニメ作れよ無能ども
そんな出来のレスじゃ露骨過ぎて対立煽りにならねぇだろ無能
12322/10/22(土)03:33:55No.984774996そうだねx1
>普通に具体的に良い面も話してる人もいるのにレッテル張りと思い込み認定した時点でもう無理だな
ソニーがねじ込んで監督が逆張りしてるってレスを引用しただけだから良い面を話してるってのがどこから出てきた文脈なのかわからない
どゆこと?
12422/10/22(土)03:33:56No.984774997+
>とにかくアニメは原作と寸分違わぬ尺とセリフで作らないと駄作確定
鬼滅もじゅじゅじゅもワンピも駄作じゃん
12522/10/22(土)03:34:13No.984775027そうだねx1
>借金はチャラだぁ!!はちゃんと叫んでた事は基本的にみんな触れない
ここほんとに聞き取りづらかった
12622/10/22(土)03:34:15No.984775031そうだねx3
>>とにかくアニメは原作と寸分違わぬ尺とセリフで作らないと駄作確定
>鬼滅もじゅじゅじゅもワンピも駄作じゃん
じゃあそうなんだろう知らんけど
12722/10/22(土)03:34:33No.984775043+
今のところは演技にそんな不満は無いんだよな
ただただ監督の発言が不穏過ぎて今後を楽観視出来ないだけで
12822/10/22(土)03:34:44No.984775059+
そういや監督がお気持ち表明してたね
チェンソーマンはスタッフが頑張って作ってるんですが?だってさ
12922/10/22(土)03:35:12No.984775099そうだねx4
もういい加減アニメ嫌いすぎて誰も気にしないようなところあげつらって分かってねえなアニメ製作陣って見下す段階に入ってる
13022/10/22(土)03:35:14No.984775102+
>>>アニメ見てる側はただサメ映画を見たいだけなのに
>>>アニメ作ってる側はアート寄りのオシャ映画が見たいんだから
>>>永久に交わることはないよ
>>サメ映画って具体的にどんな作品になるんだ
>>詳しくないから教えてほしい
>アニメイシヨン
見たくはないかな…
アートよりってのが何か分からんけどチェンソーマンってカルトムービーであるファイアパンチを洗練させたオシャ映画漫画である要素も強いからどこを拾うかはなかなか難しい話だと思う
13122/10/22(土)03:35:52No.984775150そうだねx2
>>普通に具体的に良い面も話してる人もいるのにレッテル張りと思い込み認定した時点でもう無理だな
>ソニーがねじ込んで監督が逆張りしてるってレスを引用しただけだから良い面を話してるってのがどこから出てきた文脈なのかわからない
>どゆこと?
俺に従わない奴は逆張りに決まってるだろ
ちょっとは頭使えよ無能監督
13222/10/22(土)03:35:58No.984775161そうだねx8
>そういや監督がお気持ち表明してたね
>チェンソーマンはスタッフが頑張って作ってるんですが?だってさ
単に頑張ってます!ってツイートしただけでそういう全力で悪い風に取っちゃうのはヤバいからツイート見ない方がいいよ
13322/10/22(土)03:36:00No.984775166+
>>借金はチャラだぁ!!はちゃんと叫んでた事は基本的にみんな触れない
>ここほんとに聞き取りづらかった
テンション高いシーンはダサいからBGMガンガン鳴らしてかき消します
13422/10/22(土)03:36:09No.984775181+
オシャレでジャンキーなのが両方あるのがチェンソーマンだからな
13522/10/22(土)03:36:12No.984775184そうだねx1
>>普通に具体的に良い面も話してる人もいるのにレッテル張りと思い込み認定した時点でもう無理だな
>ソニーがねじ込んで監督が逆張りしてるってレスを引用しただけだから良い面を話してるってのがどこから出てきた文脈なのかわからない
>どゆこと?
そう思い込んでる人に話しても聞いてくれないからすまんな
13622/10/22(土)03:36:22No.984775195+
第一次キン蹴り大会のシーンで思ったけど、あれってアキのシリアスな流れに対してキン蹴りというギャグで返すっていうギャップだから面白いシーンなんだと思う
アニメはキン蹴りもシリアスに描いてるから原作と印象が違うんだ
13722/10/22(土)03:36:37No.984775209そうだねx4
>もういい加減アニメ嫌いすぎて誰も気にしないようなところあげつらって分かってねえなアニメ製作陣って見下す段階に入ってる
これ俺が思ってたのと違うなーくらいならまだ可愛げもあったのにな…
13822/10/22(土)03:36:43No.984775216+
デンジとアキが旅館の広縁で湿っぽい感じになってる雰囲気が一生続くアニメ
13922/10/22(土)03:37:23No.984775263+
>オシャレでジャンキーなのが両方あるのがチェンソーマンだからな
カオスなんだよね原作が
これを一つの映像メディアにまとめるとなると何かしらの味に統一しなければならないのはわかる
14022/10/22(土)03:37:31No.984775271+
別にまあいいかあよろしくなあはあんなもんでいいと思ってる
不安なのは1話の悲鳴の方だ
14122/10/22(土)03:38:00No.984775311+
>もういい加減アニメ嫌いすぎて誰も気にしないようなところあげつらって分かってねえなアニメ製作陣って見下す段階に入ってる
作画陣とOPはべた褒めされてね?
14222/10/22(土)03:38:07No.984775318+
そもそも俺達はをカットした時点でこのアニメは原作ラストのマキマに繋げる気がないんですけどね
もしくはマジで終盤読んでないかのどっちか
14322/10/22(土)03:38:22No.984775334+
今はまだ保留中だけどサムライソード戦がカッコ悪かったらマジでアニメンチになるわ
14422/10/22(土)03:38:37No.984775352+
映像らしい演出を漫画に落とし込んだのが原作なら
漫画らしい演出は動画に落とし込めなかったのがアニメみたいな印象になりつつある
14522/10/22(土)03:38:39No.984775355+
俺は1話のテンポが悪かった方が気になってる
ラストにあそこ持ってきたい気持ちはわかるけどさぁ
14622/10/22(土)03:39:00No.984775386そうだねx2
まあいいか!!よろしくなあ!の所は勢いもだけどテンポも気になったな
デンジが魔人がデビルハンターやっていいのか!?って言いながら胸に目が行ってまあいいか!!ってなるイメージだった
14722/10/22(土)03:39:17No.984775401+
開始2話で悪い意味でこんなに続き見るのが怖いアニメ久しぶりだよ
14822/10/22(土)03:39:22No.984775405+
原作が映画的かっつうとむしろテンポ良くサクサク進めるタイプだしなあ
14922/10/22(土)03:39:28No.984775411+
金玉蹴りのところのオノマトペは「キン」なんだよね
ガッとかドッでもなく
ならばこれを映像化するなら“キン”に対応するSEは入れてもいいと思うよ
それこそ原作の意図をよく再現したギャグ表現だと思うのだけど
15022/10/22(土)03:39:52No.984775441そうだねx5
雑な煽りはID出ていいよ
15122/10/22(土)03:40:03No.984775459+
>金玉蹴りのところのオノマトペは「キン」なんだよね
>ガッとかドッでもなく
>ならばこれを映像化するなら“キン”に対応するSEは入れてもいいと思うよ
>それこそ原作の意図をよく再現したギャグ表現だと思うのだけど
ダメ
原作と違う
15222/10/22(土)03:40:12No.984775470そうだねx1
>原作が映画的かっつうとむしろテンポ良くサクサク進めるタイプだしなあ
テンポ良くさくさく進むことと映画的ってとのは両立する概念だと思うんだが
映画的ってどういう定義で使ってるのか教えてもらっていい?
15322/10/22(土)03:40:26No.984775485+
>雑な煽りはID出ていいよ
雑じゃない煽りのレス逆にどれよ
15422/10/22(土)03:40:41No.984775498そうだねx2
>まあいいか!!よろしくなあ!の所は勢いもだけどテンポも気になったな
>デンジが魔人がデビルハンターやっていいのか!?って言いながら胸に目が行ってまあいいか!!ってなるイメージだった
アキの反応とかも違和感しかないわ
義務教育受けてないぜのくだりもアキ特に無反応で全然違うシーンになってる
15522/10/22(土)03:40:49No.984775508+
>テンポ良くさくさく進むことと映画的ってとのは両立する概念だと思うんだが
>映画的ってどういう定義で使ってるのか教えてもらっていい?
教える
15622/10/22(土)03:40:50No.984775509そうだねx4
>金玉蹴りのところのオノマトペは「キン」なんだよね
>ガッとかドッでもなく
>ならばこれを映像化するなら“キン”に対応するSEは入れてもいいと思うよ
>それこそ原作の意図をよく再現したギャグ表現だと思うのだけど
そのギャグ表現がありなら他のギャグ的なノリも抜く必要なくね?
15722/10/22(土)03:42:02No.984775591そうだねx1
>>テンポ良くさくさく進むことと映画的ってとのは両立する概念だと思うんだが
>>映画的ってどういう定義で使ってるのか教えてもらっていい?
>教える
何も考えてないの



15822/10/22(土)03:42:04No.984775594+
>原作が映画的かっつうとむしろテンポ良くサクサク進めるタイプだしなあ
静かなシーンは動きより画面全体見せる映画的な作りなのに物語の展開は速くてバトルは勢いがあるってギャップが原作の魅力だと思うわ
15922/10/22(土)03:42:32No.984775622そうだねx1
>>金玉蹴りのところのオノマトペは「キン」なんだよね
>>ガッとかドッでもなく
>>ならばこれを映像化するなら“キン”に対応するSEは入れてもいいと思うよ
>>それこそ原作の意図をよく再現したギャグ表現だと思うのだけど
>ダメ
>原作と違う
もうこの一連の件がマジで言ってんのか冗談で言ってんのか分からない時点でまともに議論が展開できる気がしないよ…
16022/10/22(土)03:42:32No.984775623そうだねx1
アニメのデンジほんと嫌い
16122/10/22(土)03:42:43No.984775633+
>>金玉蹴りのところのオノマトペは「キン」なんだよね
>>ガッとかドッでもなく
>>ならばこれを映像化するなら“キン”に対応するSEは入れてもいいと思うよ
>>それこそ原作の意図をよく再現したギャグ表現だと思うのだけど
>そのギャグ表現がありなら他のギャグ的なノリも抜く必要なくね?
俺はそこまで抜かれてないと感じてるからそこは噛み合わないな
漫画の効果線画面に出すのはダサいしね
16222/10/22(土)03:43:17No.984775669そうだねx1
チェンマのアニメって抑揚よりBGMないのがデカイと思う
まあいいかよろしくなあ!の部分ももっと脳天気な音楽鳴らしとけば…
16322/10/22(土)03:43:30No.984775684そうだねx1
>テンポ良くさくさく進むことと映画的ってとのは両立する概念だと思うんだが
>映画的ってどういう定義で使ってるのか教えてもらっていい?
映像=動く事 と考えて、動きを見せることに重点置いてることかなぁ
原作そのまんまアニメ化すれば良い感じのやつ
16422/10/22(土)03:44:08No.984775712そうだねx2
>静かなシーンは動きより画面全体見せる映画的な作りなのに物語の展開は速くてバトルは勢いがあるってギャップが原作の魅力だと思うわ
1話のバトルに関しては上でも言ったけどテキサスチェンソー等昔の映像作品のリスペクトの意図だろうね
ここは藤本も大ファンだし高速バトルじゃなくそれを選んだのは自分は好きだよ
16522/10/22(土)03:44:09No.984775713そうだねx1
>原作そのまんまアニメ化すれば良い感じのやつ
16622/10/22(土)03:44:46No.984775750そうだねx3
チェンソーマンをリアルタイムで読んでた人間ならわかるだろうけど
面白くなるのってマキマが新幹線で射殺されたり神社で罪人使ったりしてからだから
まだまだハネムーン期間で評価対象外なとこあると思うよ
16722/10/22(土)03:44:48No.984775751そうだねx6
>>静かなシーンは動きより画面全体見せる映画的な作りなのに物語の展開は速くてバトルは勢いがあるってギャップが原作の魅力だと思うわ
>1話のバトルに関しては上でも言ったけどテキサスチェンソー等昔の映像作品のリスペクトの意図だろうね
>ここは藤本も大ファンだし高速バトルじゃなくそれを選んだのは自分は好きだよ
お前が好きかどうかなんてクソどうでもいい
原作無視してるからゴミ
16822/10/22(土)03:44:56No.984775763+
>チェンマのアニメって抑揚よりBGMないのがデカイと思う
>まあいいかよろしくなあ!の部分ももっと脳天気な音楽鳴らしとけば…
これは好きじゃないなぁ
劇伴抑えてるのがチェンソーアニメのすごい好きなとこだし
その分毎回変わるエンディング曲が回のテーマとしてあるんだろうなと思ってるし
16922/10/22(土)03:45:16No.984775784+
>ここは藤本も大ファンだし
は?タツキでしょ?あんたまさか…
17022/10/22(土)03:45:27No.984775801そうだねx2
>チェンマのアニメって抑揚よりBGMないのがデカイと思う
>まあいいかよろしくなあ!の部分ももっと脳天気な音楽鳴らしとけば…
アメリカ人かよ
17122/10/22(土)03:45:41No.984775816+
>チェンソーマンをリアルタイムで読んでた人間ならわかるだろうけど
>面白くなるのってマキマが新幹線で射殺されたり神社で罪人使ったりしてからだから
>まだまだハネムーン期間で評価対象外なとこあると思うよ
1話はすんげぇ面白かったけどそのあと若干ゆっくりしてるなと感じて必死でアンケート出してたのをよく覚えてる
17222/10/22(土)03:45:58No.984775832そうだねx1
>1話のバトルに関しては上でも言ったけどテキサスチェンソー等昔の映像作品のリスペクトの意図だろうね
>ここは藤本も大ファンだし高速バトルじゃなくそれを選んだのは自分は好きだよ
先にOPで高速バトル見せられたから違和感覚えただけで一話バトル自体は面白かったね
17322/10/22(土)03:46:03No.984775841そうだねx1
>チェンソーマンをリアルタイムで読んでた人間ならわかるだろうけど
>面白くなるのってマキマが新幹線で射殺されたり神社で罪人使ったりしてからだから
>まだまだハネムーン期間で評価対象外なとこあると思うよ
いや一話から面白かったけど
というか一話が面白かったから注目されたわけで君は本当にリアルタイムで読んでたの?
17422/10/22(土)03:46:14No.984775856そうだねx1
チェンソーマンの戦闘シーン止め絵が多いから変に補完しようとしてゾンビ戦みたいなの増えそうで怖い
17522/10/22(土)03:46:51No.984775905+
ギャグが抜かれてるとまでは言わないけどギャグなのに空気がギャグになってないというか…上手く言えないけどそんな感じがした
17622/10/22(土)03:47:21No.984775938+
>借金はチャラだぁ!!はちゃんと叫んでた事は基本的にみんな触れない
あそこでまあああいう演技できるなら他が多少棒でもいいかなと思ってた
17722/10/22(土)03:47:28No.984775952そうだねx2
>>チェンマのアニメって抑揚よりBGMないのがデカイと思う
>>まあいいかよろしくなあ!の部分ももっと脳天気な音楽鳴らしとけば…
>アメリカ人かよ
だってチェンソーマンのギャグに感じてたのって邦画の暗さじゃなく洋画の能天気さだし
17822/10/22(土)03:47:40No.984775964+
なんか「」のご意見総括するともしかしてイメージしてるのって90年代的なセル画アニメ感のあの空気なのか?
17922/10/22(土)03:47:42No.984775965そうだねx3
原作読み返すとやっぱコミカルでテンポ良くてアニメと空気違うわ
18022/10/22(土)03:47:54No.984775975+
一つの画面をリッチにするよりもっと早くカット切り替えしまくる方向のほうが原作っぽいと思うんだけどなあ
18122/10/22(土)03:47:56No.984775980+
腹減らしてチャーシューメン大盛りを一秒でも早く食いたい客に小皿に入った懐石料理を一品一品時間をかけてゆっくり小出に食わしてるような戦闘シーン
18222/10/22(土)03:48:25No.984776013そうだねx5
>なんか「」のご意見総括するともしかしてイメージしてるのって90年代的なセル画アニメ感のあの空気なのか?
フツーに作ってくれ
18322/10/22(土)03:48:34No.984776029+
>>>チェンマのアニメって抑揚よりBGMないのがデカイと思う
>>>まあいいかよろしくなあ!の部分ももっと脳天気な音楽鳴らしとけば…
>>アメリカ人かよ
>だってチェンソーマンのギャグに感じてたのって邦画の暗さじゃなく洋画の能天気さだし
邦画洋画という括りで話すのは流石にデカすぎんか?
あとチェンソーマン原作って韓国の作品の影響めっちゃ多いよ
これは邦画?洋画?
18422/10/22(土)03:48:37No.984776039+
いや俺もサムライソードあたりからかな面白いと思ったの
ネームドが一気に急に死んでこれだよファイアパンチの作者に求めてたのはってなった
18522/10/22(土)03:48:45No.984776053+
>なんか「」のご意見総括するともしかしてイメージしてるのって90年代的なセル画アニメ感のあの空気なのか?
知り合いもセル画全盛期にチェンソーマンアニメ化して欲しかったって呻いてたなぁ…
18622/10/22(土)03:49:10No.984776087+
>一つの画面をリッチにするよりもっと早くカット切り替えしまくる方向のほうが原作っぽいと思うんだけどなあ
それこそジョジョアニメみたいなカメラ回しでいいと思うんだけどな
18722/10/22(土)03:49:14No.984776092そうだねx4
>腹減らしてチャーシューメン大盛りを一秒でも早く食いたい客に小皿に入った懐石料理を一品一品時間をかけてゆっくり小出に食わしてるような戦闘シーン
別に下手な譬え話はしなくて良いのでは
18822/10/22(土)03:49:22No.984776102そうだねx2
>いや一話から面白かったけど
>というか一話が面白かったから注目されたわけで君は本当にリアルタイムで読んでたの?
1話が面白いのとその後しばらく微妙になるのは矛盾しないでしょ
18922/10/22(土)03:49:28No.984776111+
>>なんか「」のご意見総括するともしかしてイメージしてるのって90年代的なセル画アニメ感のあの空気なのか?
>フツーに作ってくれ
だから「」にとってのフツーがそこなんじゃないの?って話
そういう概念はそれはそれで面白いだけなんでどうとも言わないけど
19022/10/22(土)03:49:31No.984776113+
>なんか「」のご意見総括するともしかしてイメージしてるのって90年代的なセル画アニメ感のあの空気なのか?
ここを何処だと心得る?
19122/10/22(土)03:49:39No.984776122+
まあでも雑踏歩くシーン民家の中の魔人のあたりとかはこの雰囲気で間違ってないからややこしいな
19222/10/22(土)03:49:43No.984776124そうだねx3
どの声優も演技に力入れたらすぐリテイクされたってわざわざ言ってるから不満に思ってそう
19322/10/22(土)03:49:56No.984776140+
>腹減らしてチャーシューメン大盛りを一秒でも早く食いたい客に小皿に入った懐石料理を一品一品時間をかけてゆっくり小出に食わしてるような戦闘シーン
ギュンギュン飛んで青赤精子になる現代的なバトルと昔のゾンビ映画バトルってだけだから上級高級とは違うと思うよ
単に時代の違い
19422/10/22(土)03:50:25No.984776170そうだねx2
>それこそジョジョアニメみたいなカメラ回しでいいと思うんだけどな
うーんあれは作画いいわけじゃなくアニメアニメしてるから俺はそんなに…だな
19522/10/22(土)03:50:37No.984776186そうだねx2
>どの声優も演技に力入れたらすぐリテイクされたってわざわざ言ってるから不満に思ってそう
これ暗に声優が監督のこと密告してるように聞こえるわ…
19622/10/22(土)03:50:45No.984776192そうだねx7
>>静かなシーンは動きより画面全体見せる映画的な作りなのに物語の展開は速くてバトルは勢いがあるってギャップが原作の魅力だと思うわ
>1話のバトルに関しては上でも言ったけどテキサスチェンソー等昔の映像作品のリスペクトの意図だろうね
>ここは藤本も大ファンだし高速バトルじゃなくそれを選んだのは自分は好きだよ
高速バトルしろってんじゃなく原作のスピード感と迫力出てねえんじゃん
大ファンだからって合ってないところでリスペクトしたらただの自己満なんだ
19722/10/22(土)03:50:54No.984776203+
>>それこそジョジョアニメみたいなカメラ回しでいいと思うんだけどな
>うーんあれは作画いいわけじゃなくアニメアニメしてるから俺はそんなに…だな
監督失せろ
19822/10/22(土)03:51:20No.984776232そうだねx3
>なんか「」のご意見総括するともしかしてイメージしてるのって90年代的なセル画アニメ感のあの空気なのか?
まーあげる声優も初老の人ばっかだしね女性でも
そういうノスタルジーを喚起する何かがあるんだろう
舞台もファンタジー入ってるけど1997だし
19922/10/22(土)03:51:21No.984776235+
リスペクトとか知らんがなとしか
20022/10/22(土)03:51:26No.984776239そうだねx2
>どの声優も演技に力入れたらすぐリテイクされたってわざわざ言ってるから不満に思ってそう
作品が失敗しても成功しても自分は安全圏という政治的な発言に見える
20122/10/22(土)03:51:28No.984776243そうだねx1
ジョジョとチェンソーはカメラどうこういぜんに色使いが真逆すぎる…
20222/10/22(土)03:51:34No.984776251+
キャラデザ自体は淡白だから同じカットの時間長くするとなんか安っぽく見える
モブサイコが淡白なキャラデザ故に動かしまくって飽きさせないようにしてるのと真逆
20322/10/22(土)03:51:58No.984776273そうだねx5
>>どの声優も演技に力入れたらすぐリテイクされたってわざわざ言ってるから不満に思ってそう
>これ暗に声優が監督のこと密告してるように聞こえるわ…
他人の悪意を勝手に感じてこの人はこう思ってるんですみたいなのすげー失礼だからやめた方がいいよ
20422/10/22(土)03:52:28No.984776301そうだねx2
>1話のバトルに関しては上でも言ったけどテキサスチェンソー等昔の映像作品のリスペクトの意図だろうね
>ここは藤本も大ファンだし高速バトルじゃなくそれを選んだのは自分は好きだよ
それで原作からわざわざ変更してるならただのアホだろ
20522/10/22(土)03:52:34No.984776308そうだねx2
>>>どの声優も演技に力入れたらすぐリテイクされたってわざわざ言ってるから不満に思ってそう
>>これ暗に声優が監督のこと密告してるように聞こえるわ…
>他人の悪意を勝手に感じてこの人はこう思ってるんですみたいなのすげー失礼だからやめた方がいいよ
声優の声なき声を否定するのアニメ見えてない素人だからやめた方がいいよ
20622/10/22(土)03:53:45No.984776394+
>これ暗に声優が監督のこと密告してるように聞こえるわ…
3話見てどっちに味方するか判断するわ…
20722/10/22(土)03:53:50No.984776404+
なに言おうがインタビューの証言で監督がクロなのは揺るがないので
20822/10/22(土)03:54:17No.984776437+
>高速バトルしろってんじゃなく原作のスピード感と迫力出てねえんじゃん
アバラやバイオメガが1番好きって言ってる藤本が時間と気合い入れて描いた1話の絵をアニメでやるってのはまあ無理だろう
あとスピード感って言うけどゾンビの顔面に蹴り入れたところは確かに早いんだけどその後の雑魚ゾンビ切り殺すところはカット切り替えでそう見えるだけじゃないかな?
むしろ最後の大笑いしながらゾンビの大群に向かう見開きからは死霊のはらわた的なゆっくりしたゾンビと闘うって表現を感じるんだよね
20922/10/22(土)03:54:43No.984776459そうだねx4
>>これ暗に声優が監督のこと密告してるように聞こえるわ…
>3話見てどっちに味方するか判断するわ…
まず声優と監督が敵同士という妄想やめた方がいいのでは
21022/10/22(土)03:54:58No.984776486+
どこまでも邦画の絵作り徹底して静かにやりたいならOPが曲から映像まで原作のハチャメチャ感再現してるのがちぐはぐに感じる
21122/10/22(土)03:55:16No.984776506そうだねx2
まあ3話だろ
1話は尺あまり気味で2話は逆に詰め込み気味で構成が変だけど
この二つは原作見るとしゃーないかなって感じだし
俺は3話で判断する
21222/10/22(土)03:55:20No.984776518+
>>1話のバトルに関しては上でも言ったけどテキサスチェンソー等昔の映像作品のリスペクトの意図だろうね
>>ここは藤本も大ファンだし高速バトルじゃなくそれを選んだのは自分は好きだよ
>それで原作からわざわざ変更してるならただのアホだろ
変更してるとは言ってないよ
21322/10/22(土)03:55:33No.984776537そうだねx5
この俺さあタツキ漫画と映画にはちょっとうるさいよ的な口調は素なのか演じてるのか
21422/10/22(土)03:55:50No.984776553+
>どこまでも邦画の絵作り徹底して静かにやりたいならOPが曲から映像まで原作のハチャメチャ感再現してるのがちぐはぐに感じる
どこまでも徹底して静かにやりたいとは言ってた記憶ないな
どこで言ってた?
21522/10/22(土)03:56:32No.984776615そうだねx8
見たいのはチェンソーマンであって昔の映画リスペクトじゃないんだけど
21622/10/22(土)03:56:49No.984776636そうだねx2
>どこまでも邦画の絵作り徹底して静かにやりたいならOPが曲から映像まで原作のハチャメチャ感再現してるのがちぐはぐに感じる
聞いてくれOPだけは別の人が監督なんだ
なんでその人が本編も作ってくれなかったんですかね…
21722/10/22(土)03:57:39No.984776691+
タツキは映画好き!チェンソーマンは映画!ってファンが言いまくるから監督が勘違いしたんだろ
ファンのせいだよ
21822/10/22(土)03:57:45No.984776704+
>見たいのはチェンソーマンであって昔の映画リスペクトじゃないんだけど
チェンソーマンに存在する様々な映像作品の要素が取り出されてるよってだけよ
そんでそれは映像も漫画も同じ根源だろうなって解説
21922/10/22(土)03:57:48No.984776707そうだねx4
>この俺さあタツキ漫画と映画にはちょっとうるさいよ的な口調は素なのか演じてるのか
監督の話?
22022/10/22(土)03:58:09No.984776728そうだねx1
>タツキは映画好き!チェンソーマンは映画!ってファンが言いまくるから監督が勘違いしたんだろ
>ファンのせいだよ
単行本買ってから吐かせ
22122/10/22(土)03:58:40No.984776760そうだねx2
>タツキは映画好き!チェンソーマンは映画!ってファンが言いまくるから監督が勘違いしたんだろ
>ファンのせいだよ
いやファンもアンチも関係ないよ
作品は監督含めたスタッフの責任であって俺ら外野なんか何も関係はない
22222/10/22(土)03:58:40No.984776762そうだねx3
>>見たいのはチェンソーマンであって昔の映画リスペクトじゃないんだけど
>チェンソーマンに存在する様々な映像作品の要素が取り出されてるよってだけよ
>そんでそれは映像も漫画も同じ根源だろうなって解説
さっきからお前が言ってんの構成要素じゃなくてただの背景じゃん
22322/10/22(土)03:59:14No.984776798+
>>>見たいのはチェンソーマンであって昔の映画リスペクトじゃないんだけど
>>チェンソーマンに存在する様々な映像作品の要素が取り出されてるよってだけよ
>>そんでそれは映像も漫画も同じ根源だろうなって解説
>さっきからお前が言ってんの構成要素じゃなくてただの背景じゃん
ん?背景はこうだよって解説してるつもりだったから特にお互いに齟齬はないようだけど
22422/10/22(土)03:59:22No.984776808+
〇〇をオマージュしましたってこはるちゃんが言うのって大抵名作漫画からなのよね
22522/10/22(土)03:59:29No.984776813そうだねx1
>あとスピード感って言うけどゾンビの顔面に蹴り入れたところは確かに早いんだけどその後の雑魚ゾンビ切り殺すところはカット切り替えでそう見えるだけじゃないかな?
>むしろ最後の大笑いしながらゾンビの大群に向かう見開きからは死霊のはらわた的なゆっくりしたゾンビと闘うって表現を感じるんだよね
カット割りでスピード感出すことの何がおかしいのか教えてくれ
22622/10/22(土)03:59:38No.984776824+
>1話は尺あまり気味で2話は逆に詰め込み気味で構成が変だけど
2話で早川家揃えてED見せて「こいつらがメインなんだな」って分かりやすさは良かったと思うけど詰め込み気味なのはそうだなァ…
22722/10/22(土)04:00:13No.984776864+
>カット割りでスピード感出すことの何がおかしいのか教えてくれ
おかしいとは言ってない
ただゾンビ戦を全て高速な戦闘として解釈するのは違うかなという話
22822/10/22(土)04:01:38No.984776971そうだねx2
>おかしいとは言ってない
>ただゾンビ戦を全て高速な戦闘として解釈するのは違うかなという話
スピード感出せテンポわりいってだけの話で高速戦闘見せろなんて誰も言ってねえんだよ
22922/10/22(土)04:02:35No.984777031そうだねx1
自分映画好きだからそういうのわかるんすよwみたいなノリのやつはわざとやってるんだよな?
23022/10/22(土)04:02:48No.984777050+
>>おかしいとは言ってない
>>ただゾンビ戦を全て高速な戦闘として解釈するのは違うかなという話
>スピード感出せテンポわりいってだけの話で高速戦闘見せろなんて誰も言ってねえんだよ
そっか
原作通りカット切り替えでゾンビ倒す部分が欲しかったのは俺もそうだね
23122/10/22(土)04:02:49No.984777052そうだねx6
あの映画のリスペクトだと言っておけば褒められる風潮嫌い
俺は別に過去の映画を見たいわけじゃないだが
23222/10/22(土)04:03:11No.984777075+
す…すげぇ…
浮いてる…
23322/10/22(土)04:04:22No.984777145+
>あの映画のリスペクトだと言っておけば褒められる風潮嫌い
>俺は別に過去の映画を見たいわけじゃないだが
褒める褒めないはもちろん個人の自由だけど
藤本がどういう映像作品を下敷きにチェンソーマンを描いたのか
ってのは知ってて損ないでしょ
判断自体は誰だって好きにしていいしそれを表明するべきだと思ってるよ
23422/10/22(土)04:05:03No.984777183+
うわ…
23522/10/22(土)04:05:11No.984777191+
チェンソーマンになってすぐのゾンビ蹴散らした後にポーズとってチェンソーマンのアップをダラダラと映してゾンビの悪魔が反応してる間チェンソーマンの足元でゾンビが群がってるだけみたいなのがテンポ悪く感じる
23622/10/22(土)04:05:15No.984777194そうだねx5
監督が圧を掛けられるのが新人二人だけで沢城パイセンに憧れて演技にも一家言有るファイルーズあいには強く出られないのが最高にダサすぎる…
しかも監督が口出し出来ないパワーの演技が最高なのも皮肉すぎて笑う
23722/10/22(土)04:06:39No.984777277そうだねx4
>褒める褒めないはもちろん個人の自由だけど
>藤本がどういう映像作品を下敷きにチェンソーマンを描いたのか
>ってのは知ってて損ないでしょ
>判断自体は誰だって好きにしていいしそれを表明するべきだと思ってるよ
少なくともこのスレでは誰一人藤本タツキはこのシーンにこういう映画のフレーバーを入れててぇみたいな解説を求めてねえからもう黙ってろ
23822/10/22(土)04:06:44No.984777283+
作者を藤本って呼ぶやつ初めて見た
23922/10/22(土)04:06:44No.984777284+
遅いアクションって予想以上につまらないなって思った
誰もやらないのにはちゃんと理由があった
24022/10/22(土)04:07:38No.984777337+
>チェンソーマンになってすぐのゾンビ蹴散らした後にポーズとってチェンソーマンのアップをダラダラと映してゾンビの悪魔が反応してる間チェンソーマンの足元でゾンビが群がってるだけみたいなのがテンポ悪く感じる
ここ原作通りにすると出てきて即ゾンビぶち殺してキャーハッハハッハァ!!でシーン終わっちゃうんだよな…
原作1話=アニメ1話にするのはもうこれ以外の選択肢はあり得ないので盛るとしたらここしかないんだが、原作の描かない(カット)による良さを再現するのはすごく難しいね
24122/10/22(土)04:08:02No.984777362そうだねx2
>監督が圧を掛けられるのが新人二人だけで沢城パイセンに憧れて演技にも一家言有るファイルーズあいには強く出られないのが最高にダサすぎる…
>しかも監督が口出し出来ないパワーの演技が最高なのも皮肉すぎて笑う
露悪的なレスにこれ言うのも気に入らないけどパワーの演技がしっくり来てるのは同意出来るわ
24222/10/22(土)04:08:37No.984777391+
>作者を藤本って呼ぶやつ初めて見た
信者だからこはるちゃんとかタツキとかなんか親しげな呼び方したくないって気持ちある
24322/10/22(土)04:09:11No.984777425そうだねx7
>>作者を藤本って呼ぶやつ初めて見た
>信者だからこはるちゃんとかタツキとかなんか親しげな呼び方したくないって気持ちある
呼び捨ては十分親しいですよ
24422/10/22(土)04:09:36No.984777458+
>>監督が圧を掛けられるのが新人二人だけで沢城パイセンに憧れて演技にも一家言有るファイルーズあいには強く出られないのが最高にダサすぎる…
>>しかも監督が口出し出来ないパワーの演技が最高なのも皮肉すぎて笑う
>露悪的なレスにこれ言うのも気に入らないけどパワーの演技がしっくり来てるのは同意出来るわ
これは周りからゲンナリされたり浮いてるってキャラクターがパワーだから
演技の抑え方とパワーの派手な声がちょうどマッチングしてるんだよね
24522/10/22(土)04:09:38No.984777467そうだねx1
信者なら藤本先生だろ?
24622/10/22(土)04:10:13No.984777509+
>>>作者を藤本って呼ぶやつ初めて見た
>>信者だからこはるちゃんとかタツキとかなんか親しげな呼び方したくないって気持ちある
>呼び捨ては十分親しいですよ
いや論説で言及する時はみんな等しく苗字呼びなのが普通だよ
24722/10/22(土)04:10:43No.984777547+
いちいち気持ち悪い奴だな
24822/10/22(土)04:10:44No.984777548+
キモイキモイキモイキモイキモイキモイ!!
24922/10/22(土)04:10:48No.984777551+
じゃあ俺はこはる呼びするわ
25022/10/22(土)04:11:00No.984777569そうだねx4
論説て
25122/10/22(土)04:11:17No.984777593+
>>褒める褒めないはもちろん個人の自由だけど
>>藤本がどういう映像作品を下敷きにチェンソーマンを描いたのか
>>ってのは知ってて損ないでしょ
>>判断自体は誰だって好きにしていいしそれを表明するべきだと思ってるよ
>少なくともこのスレでは誰一人藤本タツキはこのシーンにこういう映画のフレーバーを入れててぇみたいな解説を求めてねえからもう黙ってろ
俺は誹謗中傷とかじゃなければ黙れとは他人に言わないし他人から言われても気にしないよ悪いけど
25222/10/22(土)04:11:50No.984777626そうだねx3
なんかすごいのいるな
25322/10/22(土)04:12:00No.984777635+
>ここ原作通りにすると出てきて即ゾンビぶち殺してキャーハッハハッハァ!!でシーン終わっちゃうんだよな…
>原作1話=アニメ1話にするのはもうこれ以外の選択肢はあり得ないので盛るとしたらここしかないんだが、原作の描かない(カット)による良さを再現するのはすごく難しいね
チェンソーマンになって反撃開始!ってシーンなのにダラダラ流れるから勢いが削がれちゃってんだよ
尺の関係で盛るにしてももっとやり方あるだろってなる
25422/10/22(土)04:13:13No.984777721そうだねx2
俺はこの漫画の表層しか受け取ってないから
作者が何から影響を受けていてどこどこのシーンは何々という作品のオマージュでとか
そんなどうでもいいことをわざわざ掘り下げられた結果つまらないものを見せられても萎えるだけなんだよ
25522/10/22(土)04:14:10No.984777782そうだねx2
>>ここ原作通りにすると出てきて即ゾンビぶち殺してキャーハッハハッハァ!!でシーン終わっちゃうんだよな…
>>原作1話=アニメ1話にするのはもうこれ以外の選択肢はあり得ないので盛るとしたらここしかないんだが、原作の描かない(カット)による良さを再現するのはすごく難しいね
>チェンソーマンになって反撃開始!ってシーンなのにダラダラ流れるから勢いが削がれちゃってんだよ
>尺の関係で盛るにしてももっとやり方あるだろってなる
具体的にどうすればいいんかなぁ…
藤本が「チェンソーマンは映像的表現を使ってるけど漫画ならではの表現が多いのでアニメにするの大変だと思います」って昔言ってたけどそれを感じてるわ
25622/10/22(土)04:14:36No.984777808+
セルフIDかよ
25722/10/22(土)04:14:37No.984777811+
抑揚
感情
あと声優口調
25822/10/22(土)04:14:54No.984777838そうだねx3
fu1566793.png[見る]
これが全てじゃない
25922/10/22(土)04:15:06No.984777850+
>俺はこの漫画の表層しか受け取ってないから
>作者が何から影響を受けていてどこどこのシーンは何々という作品のオマージュでとか
>そんなどうでもいいことをわざわざ掘り下げられた結果つまらないものを見せられても萎えるだけなんだよ
別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
これ自体は単なる作業
26022/10/22(土)04:15:19No.984777863そうだねx1
>なんかすごいのいるな
ヒートアップしていた「」が明らかに引いてるのがわかるのがダメだった
26122/10/22(土)04:15:39No.984777887そうだねx2
あれリスペクトじゃなくて単純に原作1話でアニメ1話したかったから引き伸ばしてるだけだと思うぞ…
26222/10/22(土)04:16:07No.984777912+
叩いてる人を叩いても意味ないんだよね
これこれこうだよって教えて啓蒙するのが大事
1/100人くらいは目を覚ますかもしれないから
26322/10/22(土)04:16:33No.984777938+
マジの痛い人来ると荒らしもドン引きするんだなぁ
26422/10/22(土)04:17:15No.984777968+
>別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
>これ自体は単なる作業
なんでどうしても触れる必要があるの?
26522/10/22(土)04:17:29No.984777986+
>fu1566793.png[見る]
>これが全てじゃない
もう少しキャリア積んだやつにやって欲しかったなぁ
26622/10/22(土)04:17:35No.984777992そうだねx6
>別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
>これ自体は単なる作業
それタツキ本人が言ったんじゃなくてほとんどお前の想像じゃん…
26722/10/22(土)04:17:47No.984778002+
>あれリスペクトじゃなくて単純に原作1話でアニメ1話したかったから引き伸ばしてるだけだと思うぞ…
それは自分も言ったけど尺が必要なんだよね原作1話=アニメ1話にするには
んでそれとどういう表現で尺を盛るかってのは別の話で
ただどちらか一つの理由ではなく複合的なもんだよ
単純に引き伸ばしてるだけというのは悪く言い過ぎかなって
26822/10/22(土)04:17:50No.984778007そうだねx2
画像連張りする方がなんぼかマシかな
26922/10/22(土)04:18:05No.984778023+
>もう少しキャリア積んだやつにやって欲しかったなぁ
演技抑えさせてんだからキャリア関係無いよ
27022/10/22(土)04:18:19No.984778037そうだねx4
>叩いてる人を叩いても意味ないんだよね
>これこれこうだよって教えて啓蒙するのが大事
>1/100人くらいは目を覚ますかもしれないから
宗教の勧誘みたい
27122/10/22(土)04:18:40No.984778062+
>>別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
>>これ自体は単なる作業
>なんでどうしても触れる必要があるの?
ごめんこのレスは何を聞いてるのかよくわからない
作品の背景を読むなんて当たり前のことすぎてなんで?と言われても逆に困る
27222/10/22(土)04:18:53No.984778074そうだねx8
実写映画っぽいことやりたいはいいけどそれでテンポや熱量削いじゃダメだろ
映画オマージュした結果つまらない映画もどきアニメが完成しちまったらそりゃ批判されるわな
27322/10/22(土)04:18:56No.984778076+
>fu1566793.png[見る]
>これが全てじゃない
凄いねソニーの悪魔…
27422/10/22(土)04:19:35No.984778106+
>>別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
>>これ自体は単なる作業
>それタツキ本人が言ったんじゃなくてほとんどお前の想像じゃん…
あ、死霊のはらわたに関してはコミックスのコメントでもあるしチェンソーマンのファンの中にあのマスク被ったやつもいるしで明らかだよ
コミックスは持ってない?一巻ね
27522/10/22(土)04:19:42No.984778108そうだねx3
>>>別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
>>>これ自体は単なる作業
>>なんでどうしても触れる必要があるの?
>ごめんこのレスは何を聞いてるのかよくわからない
>作品の背景を読むなんて当たり前のことすぎてなんで?と言われても逆に困る
はあ?お前が作品にどう接してるかなんて誰も聞いてねーよ…
27622/10/22(土)04:19:54No.984778117+
関係ないんだけどお前ルックバック読んでどんな感想持った?
27722/10/22(土)04:20:12No.984778136+
>fu1566793.png[見る]
>これが全てじゃない
これが社運をかけた声優か…?
27822/10/22(土)04:20:17No.984778140+
>>>>別に深掘りしてるわけじゃなくて映像作品にするならどうしても触らなければいけなくなるんだよ
>>>>これ自体は単なる作業
>>>なんでどうしても触れる必要があるの?
>>ごめんこのレスは何を聞いてるのかよくわからない
>>作品の背景を読むなんて当たり前のことすぎてなんで?と言われても逆に困る
>はあ?お前が作品にどう接してるかなんて誰も聞いてねーよ…
え、藤本や中山の話だけど
なんで俺の話だと思ったの?気になる?
27922/10/22(土)04:20:33No.984778156そうだねx1
藤本呼びしてるやつは原作者の趣味を反映すればそれだけで評価できると思ってるみたいだけどさぁ
原作者の趣味全開にした実写版の進撃の巨人どうなったよ
28022/10/22(土)04:21:08No.984778194+
>具体的にどうすればいいんかなぁ…
>藤本が「チェンソーマンは映像的表現を使ってるけど漫画ならではの表現が多いのでアニメにするの大変だと思います」って昔言ってたけどそれを感じてるわ
チェンソーマンのアップは原作のゾンビブチ破るコマの所みたいにアクションの途中でやってゾンビのセリフ中はデンジが群がってくるゾンビ蹴散らしとけばいいんじゃない
少なくとも棒立ちよりは勢い出るでしょ
28122/10/22(土)04:21:42No.984778221+
>藤本呼びしてるやつは原作者の趣味を反映すればそれだけで評価できると思ってるみたいだけどさぁ
>原作者の趣味全開にした実写版の進撃の巨人どうなったよ
いやそれだけで評価はしない
カット割り細かくしてほしい部分がゾンビ戦であったのは同意するし
あと進撃の巨人とチェンソーマンはなんの関係もないから引き合いに出されてもどう答えればいいのか分からない
28222/10/22(土)04:22:16No.984778248そうだねx1
>え、藤本や中山の話だけど
>なんで俺の話だと思ったの?気になる?
じゃあ何でお前が代弁してんだよ
28322/10/22(土)04:22:22No.984778256そうだねx1
演技抑えるったってまともに演技したの何回だよこの声優
28422/10/22(土)04:22:37No.984778275+
これもう高度な…高度な?アンチだろ
28522/10/22(土)04:23:18No.984778308+
まぁいいか!よろしくなぁ!
28622/10/22(土)04:23:19No.984778309+
>あ、死霊のはらわたに関してはコミックスのコメントでもあるしチェンソーマンのファンの中にあのマスク被ったやつもいるしで明らかだよ
それで死霊のはらわた参考にしてなんで原作とアニメの演出あんなに違うの?
28722/10/22(土)04:23:38No.984778334+
自分と制作スタッフの区別がついていないのか…
28822/10/22(土)04:23:59No.984778353+
>>え、藤本や中山の話だけど
>>なんで俺の話だと思ったの?気になる?
>じゃあ何でお前が代弁してんだよ
中山はチェンソーマン読んで元ネタの映画見ましたと言ってた
藤本の場合は賀来の言及だけど彼に映画おすすめしたらそれの元ネタとかパロ元も見るようになってましたって言ってた
28922/10/22(土)04:24:18No.984778366+
助けてチェンソーマン…
29022/10/22(土)04:25:02No.984778404+
ほぼ原作通りにアニメ化して大成功した鬼滅に続くようにプッシュした集英社にお出しされるボソボソマンいいよね…
29122/10/22(土)04:25:21No.984778428+
>>あ、死霊のはらわたに関してはコミックスのコメントでもあるしチェンソーマンのファンの中にあのマスク被ったやつもいるしで明らかだよ
>それで死霊のはらわた参考にしてなんで原作とアニメの演出あんなに違うの?
そこは俺はめちゃくちゃ違うとは思わないんだよね
尺を盛る必要があったから「違う」のは「自分の中のイメージ」と違うんじゃないかな
繰り返しになるけど1話最後の見開きから受けるイメージは古いゾンビ映画だからこれもアリだなという一つの表現の範疇だと思うよ
29222/10/22(土)04:26:29No.984778495+
漫画の中の数コマで映画のワンシーンなり構図なりを真似るのとアニメの中でやるのとじゃ全く違ってくるだろアホアホンホン
29322/10/22(土)04:26:48No.984778515そうだねx5
まともなアニメになってればこんなスレには…
29422/10/22(土)04:27:00No.984778529そうだねx7
荒らしのほうがなんぼかマシだと思ったのは久しぶりだ
29522/10/22(土)04:27:29No.984778558+
○○という映画を見た→その映画をオマージュした
これだいぶ間すっ飛ばして飛躍してる気がするんだけどその隙間お前の想像以外で埋められそう?
29622/10/22(土)04:27:55No.984778584+
この人は原作漫画のスレにもいる人なの?それともお客様なの?
29722/10/22(土)04:28:05No.984778591+
監督来てる?
29822/10/22(土)04:28:18No.984778600+
>漫画の中の数コマで映画のワンシーンなり構図なりを真似るのとアニメの中でやるのとじゃ全く違ってくるだろアホアホンホン
その通り
映像作品から漫画にするのとそれをさらに映像作品にするのってまた違うよね
これは映像作品から映像作品にするよりもっと難しい
頑張ってほしいなと思ってるよ
29922/10/22(土)04:28:21No.984778603そうだねx2
お客さまに決まってんだろ
30022/10/22(土)04:28:22No.984778604+
>この人は原作漫画のスレにもいる人なの?それともお客様なの?
さっき生まれてきた
30122/10/22(土)04:28:25No.984778607+
原作者バリアー最強!
30222/10/22(土)04:28:35No.984778619そうだねx3
>この人は原作漫画のスレにもいる人なの?それともお客様なの?
句読点使ってるしお客様だろ
30322/10/22(土)04:28:40No.984778623そうだねx3
>その通り
>映像作品から漫画にするのとそれをさらに映像作品にするのってまた違うよね
>これは映像作品から映像作品にするよりもっと難しい
>頑張ってほしいなと思ってるよ
話しかけてくんな臭えから
30422/10/22(土)04:28:55No.984778633+
>この人は原作漫画のスレにもいる人なの?それともお客様なの?
>作者を藤本って呼ぶやつ初めて見た
30522/10/22(土)04:28:59No.984778640+
語尾に半可通ほっほっほってつけろ
30622/10/22(土)04:29:18No.984778652そうだねx5
あーこれ深掘りしてたら表面の方見失ってオマージュそのものに喜ぶようになっちゃった人か
30722/10/22(土)04:29:31No.984778664+
真面目な話エキセントリックで躁鬱みたいにテンシヨンの差があるデンジくんなのにこんな常にローテンションなんだろうか
30822/10/22(土)04:29:58No.984778690そうだねx5
少なくとも藤本呼びするレスが十も二十も出てきたスレは見たことないな…
30922/10/22(土)04:30:37No.984778724+
>○○という映画を見た→その映画をオマージュした
>これだいぶ間すっ飛ばして飛躍してる気がするんだけどその隙間お前の想像以外で埋められそう?
うーん藤本本人が漫画内 コミックコメント ジャンプ巻末コメント 雑誌インタビュー
で何回も昔のゾンビ映画やテキサスチェンソーに言及してるわけだし根拠としてあげていいと思うけど
あと「こういう作品が下敷きだからこれを認めろ」って言ってるわけじゃないからね?
それが気に食わねえ!ってのもまた一つの感想だし俺はそれを否定することは絶対にないよ
31022/10/22(土)04:31:01No.984778743+
>原作者バリアー最強!
お前らが原作にあってないがどうのって言い続けちゃうから…
31122/10/22(土)04:31:05No.984778746+
中高生ならこういう拗らせ方するのも仕方ないかなとは思う
大学生でもまあギリ
おっさんがやってるなら…
31222/10/22(土)04:31:10No.984778752+
>あーこれ深掘りしてたら表面の方見失ってオマージュそのものに喜ぶようになっちゃった人か
これは常に気をつけないとと思ってるんだけどやらかしがちだね
自省するわ
31322/10/22(土)04:31:11No.984778754そうだねx3
>まともなアニメになってればこんなスレには…
全てが憎いおじさんの標的アニメにされたからまともなスレ進行はもう無理
31422/10/22(土)04:31:12No.984778755+
アニメとか漫画を見る時に元ネタの履修するのは当たり前なんですけお!とか制作側やファンが言ってたらドン引きするわ
31522/10/22(土)04:31:36No.984778786+
>少なくとも藤本呼びするレスが十も二十も出てきたスレは見たことないな…
俺はタツキとかこはるちゃんってら呼ぶの嫌いだから昔からチェンソーのスレでそう呼んだことないわ
31622/10/22(土)04:31:55No.984778795+
>>まともなアニメになってればこんなスレには…
>全てが憎いおじさんの標的アニメにされたからまともなスレ進行はもう無理
え、普通に話してね?
31722/10/22(土)04:32:05No.984778806そうだねx6
なんというかすげえな
31822/10/22(土)04:32:14No.984778812+
>>まともなアニメになってればこんなスレには…
>全てが憎いおじさんの標的アニメにされたからまともなスレ進行はもう無理
なんで?
普通に面白いところを話していけばいい
31922/10/22(土)04:32:22No.984778820そうだねx1
>アニメとか漫画を見る時に元ネタの履修するのは当たり前なんですけお!とか制作側やファンが言ってたらドン引きするわ
このアニメ原作と違う!は同じベクトルにある意見じゃね?
32022/10/22(土)04:32:26No.984778822そうだねx6
だから俺らはオマージュ元や新解釈見たいわけじゃねーんだよ…
32122/10/22(土)04:32:32No.984778826+
>アニメとか漫画を見る時に元ネタの履修するのは当たり前なんですけお!とか制作側やファンが言ってたらドン引きするわ
いや作る側がそうだよって言っただけだし知らない人がいるのはしょうがないから教えてあげてるだけだよ
知らなくても楽しいし知ったらより楽しい作品だと思うから
32222/10/22(土)04:32:47No.984778834そうだねx3
苗字呼び捨ても名前呼び捨ても変わんねえよ!
32322/10/22(土)04:32:51No.984778838+
>>全てが憎いおじさんの標的アニメにされたからまともなスレ進行はもう無理
>え、普通に話してね?
いや…引用元とは違う意味で普通には話せていないな…
32422/10/22(土)04:32:51No.984778839そうだねx4
>そこは俺はめちゃくちゃ違うとは思わないんだよね
>尺を盛る必要があったから「違う」のは「自分の中のイメージ」と違うんじゃないかな
>繰り返しになるけど1話最後の見開きから受けるイメージは古いゾンビ映画だからこれもアリだなという一つの表現の範疇だと思うよ
エポックメイキングは当時は価値があったが時代の選別について来られてないから走るゾンビだの色々アップデートされて今があるわけ
お前が受けた見開きイメージは好きにすりゃいいけど原作は令和最新の漫画でバトルのテンポは古いゾンビ映画じゃない
アニメだけ古いゾンビ映画みたいにちんたらやってもつまらないだけなんだよね
32522/10/22(土)04:33:40No.984778877そうだねx1
>だから俺らはオマージュ元や新解釈見たいわけじゃねーんだよ…
俺らじゃなくて俺って言おうよそこは
というか繰り返すけど1話で尺盛って枠に収めるならゾンビ戦しかないからそこは新解釈を絶対にせざるを得ないのよ
あと根本的な話するなら映像化の時点で全てが新解釈だよ
32622/10/22(土)04:33:52No.984778889そうだねx5
他人と違う呼び方してる俺カッコイーって素直に言っていいんだよ?
32722/10/22(土)04:34:06No.984778905+
>>>まともなアニメになってればこんなスレには…
>>全てが憎いおじさんの標的アニメにされたからまともなスレ進行はもう無理
>え、普通に話してね?
原作無視のクソオナニーアニメ確定なのに叩いてないなら普通じゃないだろアホか
32822/10/22(土)04:34:06No.984778909+
長々とレスバするのは2chの住人なんよ
32922/10/22(土)04:34:48No.984778947そうだねx5
オマージュ元を参考になんかしなくてもいいから原作の表層的なイメージをそのまま映像化してくれっつってんだろアホンダラ
33022/10/22(土)04:34:57No.984778956そうだねx1
>長々とレスバするのは2chの住人なんよ
だよな
正しい「」ならこんなクソアニメ叩いてないとおかしい
お客様は巣に帰ってクソアニメ崇めてろ
33122/10/22(土)04:35:03No.984778961+
>長々とレスバするのは2chの住人なんよ
いやそこは「」のほうが・・・
33222/10/22(土)04:35:52No.984779004+
今から流れ戻そうとするのは無理だって!
33322/10/22(土)04:36:22No.984779038+
>今から流れ戻そうとするのは無理だって!
流れってどれだよ
33422/10/22(土)04:36:28No.984779042+
>今から流れ戻そうとするのは無理だって!
どういう流れ?
33522/10/22(土)04:36:34No.984779047そうだねx3
>というか繰り返すけど1話で尺盛って枠に収めるならゾンビ戦しかないからそこは新解釈を絶対にせざるを得ないのよ
ゾンビの悪魔をダラダラやるならトマトの悪魔との戦闘を盛った方がまだ嬉しいわ
33622/10/22(土)04:36:43No.984779058そうだねx1
>アニメだけ古いゾンビ映画みたいにちんたらやってもつまらないだけなんだよね
原作で四百九十九人切りや榎本みたいな古い作品をパロディしてそれが面白いように
古い作品の表現を借りることそれ自体は何も否定されるべきではないと思ってるよ
それがいいか悪いか、好きか嫌いかの問題だね
33722/10/22(土)04:37:54No.984779114+
>オマージュ元を参考になんかしなくてもいいから原作の表層的なイメージをそのまま映像化してくれっつってんだろアホンダラ
原作と同じカットでやるのって今時のエロ漫画みたいで嫌いなんだよなー
あとスライド戦闘も
33822/10/22(土)04:38:41No.984779149+
>>というか繰り返すけど1話で尺盛って枠に収めるならゾンビ戦しかないからそこは新解釈を絶対にせざるを得ないのよ
>ゾンビの悪魔をダラダラやるならトマトの悪魔との戦闘を盛った方がまだ嬉しいわ
これは新しい意見だな
でも確かにポチタとデンジが二人で戦ってるのって見たことないからアニメでそれが少し見れたら嬉しかったかもなぁ
33922/10/22(土)04:38:58No.984779161+
>原作と同じカットでやるのって今時のエロ漫画みたいで嫌いなんだよなー
エロ漫画のアニメ
34022/10/22(土)04:38:59No.984779162そうだねx6
>俺らじゃなくて俺って言おうよそこは
>というか繰り返すけど1話で尺盛って枠に収めるならゾンビ戦しかないからそこは新解釈を絶対にせざるを得ないのよ
>あと根本的な話するなら映像化の時点で全てが新解釈だよ
それで引き伸ばしてあのテンポなら単純に構成を間違えてるな
あと最後のは根本的な話じゃなくて話のすり替え
34122/10/22(土)04:40:28No.984779242そうだねx1
>>俺らじゃなくて俺って言おうよそこは
>>というか繰り返すけど1話で尺盛って枠に収めるならゾンビ戦しかないからそこは新解釈を絶対にせざるを得ないのよ
>>あと根本的な話するなら映像化の時点で全てが新解釈だよ
>それで引き伸ばしてあのテンポなら単純に構成を間違えてるな
>あと最後のは根本的な話じゃなくて話のすり替え
俺らって主語大きくすることは改めてくれるみたいでよかった
34222/10/22(土)04:40:56No.984779266そうだねx5
>原作で四百九十九人切りや榎本みたいな古い作品をパロディしてそれが面白いように
>古い作品の表現を借りることそれ自体は何も否定されるべきではないと思ってるよ
>それがいいか悪いか、好きか嫌いかの問題だね
古典をオマージュすることの是非の話なんて誰もしてないからね
論点ずらしちゃダメだよ
34322/10/22(土)04:40:59No.984779269そうだねx1
3DCGモデル使うのは否定しないがアクションちゃんとやってくれ
鬼滅で舌が肥えた一般人にあれは薄味すぎるべ
34422/10/22(土)04:41:28No.984779292そうだねx4
>>それで引き伸ばしてあのテンポなら単純に構成を間違えてるな
>>あと最後のは根本的な話じゃなくて話のすり替え
>俺らって主語大きくすることは改めてくれるみたいでよかった
次は論点ずらしか
34522/10/22(土)04:41:34No.984779299+
オマージュに気づかなくても面白くて気づいたらもっと面白いならともかくオマージュ知らないとテンポ悪くてつまらんってなるならそりゃ失敗だよ
34622/10/22(土)04:42:22No.984779331+
>>それで引き伸ばしてあのテンポなら単純に構成を間違えてるな
>>あと最後のは根本的な話じゃなくて話のすり替え
>俺らって主語大きくすることは改めてくれるみたいでよかった
自分の言いたいことだけ言い残すおじさん
34722/10/22(土)04:42:33No.984779342+
>オマージュに気づかなくても面白くて気づいたらもっと面白いならともかくオマージュ知らないとテンポ悪くてつまらんってなるならそりゃ失敗だよ
俺もOPクソだと思うしとっとと変えてほしいわ
34822/10/22(土)04:42:35No.984779346+
>>原作で四百九十九人切りや榎本みたいな古い作品をパロディしてそれが面白いように
>>古い作品の表現を借りることそれ自体は何も否定されるべきではないと思ってるよ
>>それがいいか悪いか、好きか嫌いかの問題だね
>古典をオマージュすることの是非の話なんて誰もしてないからね
>論点ずらしちゃダメだよ
え、違うの?
古い作品をオマージュすることがダメって意見なのかと
つまりどういうこと?
34922/10/22(土)04:42:40No.984779353+
こいつがこのままヒートアップしたら脳内紀伊国屋書店ランキング級の保忘貼が作れそうで逆に面白くなってきた
35022/10/22(土)04:42:57No.984779364+
fu1566814.jpg[見る]
誰も気にしてなかった
35122/10/22(土)04:43:16No.984779381+
別にパロディアニメ見たいわけじゃねえからな…
35222/10/22(土)04:43:27No.984779395+
>オマージュに気づかなくても面白くて気づいたらもっと面白いならともかくオマージュ知らないとテンポ悪くてつまらんってなるならそりゃ失敗だよ
アクワイアドテイストって概念はあるけどこれ言うと流石に相手を傷つけるからやめとく
35322/10/22(土)04:43:39No.984779407+
>こいつがこのままヒートアップしたら脳内紀伊国屋書店ランキング級の保忘貼が作れそうで逆に面白くなってきた
そのためにはまずお前が盛り上がらないとこいつも乗っかってくれないと思うぞ
頑張れ
35422/10/22(土)04:44:00No.984779428そうだねx6
微妙に話が噛み合ってない感じがぞわぞわする
35522/10/22(土)04:44:20No.984779447+
>別にパロディアニメ見たいわけじゃねえからな…
別にパロディアニメではないよ
原作がそういう要素かなり強いからアニメも一種のパロディアニメとして括られるかもしれないが
35622/10/22(土)04:44:24No.984779450そうだねx5
>fu1566814.jpg[見る]
>誰も気にしてなかった
二件だけってまとめ記事みたいな切り抜きしてんな
35722/10/22(土)04:44:33No.984779457+
>fu1566814.jpg[見る]
>誰も気にしてなかった
とっととヒに帰れ
「」ではクソアニメって事になってるんだから「」に従え
35822/10/22(土)04:44:35No.984779458+
そろそろワイン飲んでそう
35922/10/22(土)04:44:35No.984779459+
>fu1566814.jpg[見る]
>誰も気にしてなかった
ヒに関してはチェンソーマンと打ち込むと監督がサジェストされるくらい気にされてるようだが…
36022/10/22(土)04:45:03No.984779482+
>「」ではクソアニメって事になってるんだから「」に従え
え?
36122/10/22(土)04:45:07No.984779485そうだねx5
流石にわざとらしさの方が勝ってきたな
こんなもんか
36222/10/22(土)04:45:19No.984779493+
もう寝なさい
36322/10/22(土)04:45:21No.984779495+
>「」ではクソアニメって事になってるんだから「」に従え
そうなの?
36422/10/22(土)04:45:39No.984779508+
>「」ではクソアニメって事になってるんだから「」に従え
あっ
36522/10/22(土)04:45:44No.984779513+
ぼくのれすはおれんじいろでおねがいします
36622/10/22(土)04:45:53No.984779517+
>え、違うの?
>古い作品をオマージュすることがダメって意見なのかと
>つまりどういうこと?
そもそもテンポが悪いだけではオマージュとは言わないってとこからかな
36722/10/22(土)04:45:58No.984779524そうだねx3
>>fu1566814.jpg[見る]
>>誰も気にしてなかった
>とっととヒに帰れ
>「」ではクソアニメって事になってるんだから「」に従え
別に変な部分を話すのにそういう露骨なのは要らないが
36822/10/22(土)04:46:12No.984779530+
>「」ではクソアニメって事になってるんだから「」に従え
主語デカ総意マン!
36922/10/22(土)04:46:52No.984779572+
>>え、違うの?
>>古い作品をオマージュすることがダメって意見なのかと
>>つまりどういうこと?
>そもそもテンポが悪いだけではオマージュとは言わないってとこからかな
そこは譲れんかな
また繰り返すけどオマージュではあってその上で好き嫌いを言うこと自体は俺は別に止めないよってだけ
37022/10/22(土)04:48:46No.984779673そうだねx2
まあ連投でスレ潰されるよりはいいんじゃない
37122/10/22(土)04:49:18No.984779699+
ズレた反論しかしないから話題がループし続けるなこれ
永久機関完成しちまったなア~
37222/10/22(土)04:49:22No.984779700+
fu1566817.jpg[見る]
あっ…
37322/10/22(土)04:49:34No.984779715そうだねx6
>微妙に話が噛み合ってない感じがぞわぞわする
噛み合ってないというか自分に都合のいいとこだけ切り取って答えてるから噛み合わせる気がない
37422/10/22(土)04:49:48No.984779729+
>叩いてる人を叩いても意味ないんだよね
>これこれこうだよって教えて啓蒙するのが大事
>1/100人くらいは目を覚ますかもしれないから
現状でもこれはだいぶ保忘貼に値すると思うわ
37522/10/22(土)04:49:49No.984779730+
変な夢見て変な時間に起きちゃったから夢バトルしようぜ夢バトル!
37622/10/22(土)04:50:07No.984779742+
>>微妙に話が噛み合ってない感じがぞわぞわする
>噛み合ってないというか自分に都合のいいとこだけ切り取って答えてるから噛み合わせる気がない
これに尽きる
37722/10/22(土)04:50:12No.984779746そうだねx3
ここまでどっちか分かんないわざとらしいアンチが出てくるのチェンソーマンらしくていいね
37822/10/22(土)04:51:11No.984779796+
教え直しされてるのは二人か
37922/10/22(土)04:53:32No.984779911+
会話ができない相手って疲れるな
38022/10/22(土)04:54:44No.984779973そうだねx2
叩いてる奴は全部アンチマン
38122/10/22(土)04:55:27No.984780005+
>会話ができない相手って疲れるな
本人曰くしたいのは会話じゃなくて論説だぞ
38222/10/22(土)04:55:30No.984780007そうだねx3
あとは慰めあって終了?
38322/10/22(土)04:55:33No.984780011そうだねx3
会話できないって双方が言ってる?
38422/10/22(土)04:56:19No.984780055+
>>会話ができない相手って疲れるな
>本人曰くしたいのは会話じゃなくて論説だぞ
目を覚まして欲しいだけらしいからな…
38522/10/22(土)04:56:39No.984780077+
>あとは慰めあって終了?
会話できないと理解し合ってハッピーエンド
38622/10/22(土)04:56:48No.984780085そうだねx2
>あとは慰めあって終了?
勝利宣言と話通じないマン認定も忘れるな
38722/10/22(土)04:58:06No.984780166+
なんだか頭から尻尾までどういう意見なのか自分で自分の言うことを否定しつづけてるみたいなスレだった…
38822/10/22(土)04:59:20No.984780230+
>>あとは慰めあって終了?
>勝利宣言と話通じないマン認定も忘れるな
認定バトルは両方勝者になれるから平和
38922/10/22(土)04:59:49No.984780248そうだねx2
>>>あとは慰めあって終了?
>>勝利宣言と話通じないマン認定も忘れるな
>認定バトルは両方勝者になれるから平和
夢バトルと違ってみんな幸せになれるな
39022/10/22(土)05:00:18No.984780288+
>会話ができない相手って疲れるな
これアンチが自分で言ってるなら凄く恥ずかしいよな…
39122/10/22(土)05:02:06No.984780402そうだねx1
完全に俺ら「」を敵に回したよねこれ
39222/10/22(土)05:02:28No.984780419そうだねx5
>>会話ができない相手って疲れるな
>これアンチが自分で言ってるなら凄く恥ずかしいよな…
この流れでブーメランするの本物か
39322/10/22(土)05:03:49No.984780490そうだねx3
>完全に俺ら「」を敵に回したよねこれ
スレが落ち着いてきたからって出てこなくていいよ
39422/10/22(土)05:05:20No.984780570そうだねx2
>>>会話ができない相手って疲れるな
>>これアンチが自分で言ってるなら凄く恥ずかしいよな…
>この流れでブーメランするの本物か
アンチに都合の悪いレスしたらこの反応
自分がアンチと言ってるようなもんなの自覚ないのか
39522/10/22(土)05:06:24No.984780621そうだねx2
>>完全に俺ら「」を敵に回したよねこれ
>スレが落ち着いてきたからって出てこなくていいよ
間違った意見とずっと戦ってきたのは俺たちなんだからしゃしゃり出てきてほしくないよね…
39622/10/22(土)05:07:20No.984780678そうだねx5
>アンチに都合の悪いレスしたらこの反応
>自分がアンチと言ってるようなもんなの自覚ないのか
収まりそうな話を蒸し返すほうがアンチでは?
39722/10/22(土)05:07:55No.984780696そうだねx1
>>アンチに都合の悪いレスしたらこの反応
>>自分がアンチと言ってるようなもんなの自覚ないのか
>収まりそうな話を蒸し返すほうがアンチでは?
アンチだとバレたらDD論
39822/10/22(土)05:08:10No.984780705+
デンジの声優はなんか吹き替えでそこそこ下手レベルの俳優ぐらい下手
39922/10/22(土)05:08:41No.984780726+
オマージュって言ってるシーンがオマージュに見えないから何言ってんだおめえってなる
40022/10/22(土)05:09:06No.984780745+
>デンジの声優はなんか吹き替えでそこそこ下手レベルの俳優ぐらい下手
もう隠さなくなって来たな
40122/10/22(土)05:09:40No.984780772+
>>>アンチに都合の悪いレスしたらこの反応
>>>自分がアンチと言ってるようなもんなの自覚ないのか
>>収まりそうな話を蒸し返すほうがアンチでは?
>アンチだとバレたらDD論
そういうつもりはなかったけどごめんね
40222/10/22(土)05:10:28No.984780811+
>>>>アンチに都合の悪いレスしたらこの反応
>>>>自分がアンチと言ってるようなもんなの自覚ないのか
>>>収まりそうな話を蒸し返すほうがアンチでは?
>>アンチだとバレたらDD論
>そういうつもりはなかったけどごめんね
え~いいよ!
40322/10/22(土)05:11:32No.984780866+
>オマージュって言ってるシーンがオマージュに見えないから何言ってんだおめえってなる
リスペクト オマージュ パロディ パクリ
って結局定義のあやふやな言葉だからお互い擦り合わせないとね
オマージュってどういう定義で言ってる?
その上で原作とアニメの表現がその「オマージュ」かどうか二人で話し合おう
40422/10/22(土)05:13:29No.984780955+
>オマージュってどういう定義で言ってる?
お前とマリアージュ
40522/10/22(土)05:13:39No.984780963+
>>>>>アンチに都合の悪いレスしたらこの反応
>>>>>自分がアンチと言ってるようなもんなの自覚ないのか
>>>>収まりそうな話を蒸し返すほうがアンチでは?
>>>アンチだとバレたらDD論
>>そういうつもりはなかったけどごめんね
>え~いいよ!
まあいいか
よろしくな
40622/10/22(土)05:13:50No.984780977そうだねx2
デンジの声はあんまり上手くない虎杖の声優をさらに下手にさせたような感じがするわ
別に新人でもいいんだけどもっと上手い人見つけられなかったの?
40722/10/22(土)05:16:56No.984781123そうだねx1
>デンジの声はあんまり上手くない虎杖の声優をさらに下手にさせたような感じがするわ
>別に新人でもいいんだけどもっと上手い人見つけられなかったの?
fu1566839.jpg[見る]
でも好評だし
40822/10/22(土)05:17:05No.984781128+
デンジの声は合ってると思ったけど演技は本人の問題なのか監督のせいなのか分からん
40922/10/22(土)05:17:33No.984781155+
デンジの声優の紹介動画だとスレ画のシーンはめっちゃよかったんだけどな…
アニメでどうなるかは知らない
41022/10/22(土)05:22:06No.984781375+
まぁあとから馴染むだろ
遊戯王みたいなもん
41122/10/22(土)05:22:41No.984781403+
ゴールデンカムイのアニメよりはマシなのに文句ばっかでビビるわ
41222/10/22(土)05:23:13No.984781428+
むしろヒでは大絶賛されててこんな評価なのはここだけだなら安心するよ
そうであってほしい
41322/10/22(土)05:23:34No.984781444+
遊戯王みたいなもんだとむしろ議論しようがないレベルで最初は下手だったことにならねえか
41422/10/22(土)05:28:02No.984781627+
>遊戯王みたいなもんだとむしろ議論しようがないレベルで最初は下手だったことにならねえか
なぁにこれ
41522/10/22(土)05:30:30No.984781728+
>むしろヒでは大絶賛されててこんな評価なのはここだけだなら安心するよ
>そうであってほしい
管理されてるスレは普通に進んで最初から臭いのがいても管理しないスレやそもそも臭えスレ文のスレが変な伸び方したりすげえかずのIDでてる時点で察しろ
変な子が叩いていい判定して必死に暴れてる
41622/10/22(土)05:31:16No.984781756そうだねx1
ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
41722/10/22(土)05:32:29No.984781806+
映画パロとかED曲とか枝葉ばかり充実させて芯無いなとちょっと思った
41822/10/22(土)05:32:41No.984781814そうだねx4
>ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
ただスタッフも頑張ってますありがとうってのをお気持ち表明みたいに悪くとって論うのすげえ醜悪だからやめなよ…
41922/10/22(土)05:33:49No.984781858+
>ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
お前よくアホって言われない?
変な切り抜き持ってきてこはるちゃんがお気持ちしてるよ!って騒いでるけど
そもそまこはるちゃんは幼女エミュアカウントだから全部あんな呟きだぞ
42022/10/22(土)05:34:09No.984781873そうだねx1
>ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
こういう個人粘着してるのシャンカーなんだなやっぱ
42122/10/22(土)05:34:34No.984781893+
>ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
こはるちゃんのこと言ってるならあれあいつもあんな感じだぞ
あれだけみてお気持ちですぞー!とか言ってるあたりもうエアプというかまとめサイトから来たの?
42222/10/22(土)05:35:07No.984781908+
>映画パロとかED曲とか枝葉ばかり充実させて芯無いなとちょっと思った
ふわふわしたクソみたいなレスばっかで芯ないなって思いました
42322/10/22(土)05:35:28No.984781927+
ながやまこはるちゃんのあれがお気持ちに見えるの
普段のこはるちゃんのツイート見たことないんだな…
42422/10/22(土)05:35:35No.984781933+
>ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
お前ここにいる粘着のエミュ上手いな
勝手に真意を汲み取ってお気持ちしていると思い込む
まさか歴戦の粘着ァーか?
42522/10/22(土)05:35:52No.984781942そうだねx2
>ヒで本当に好評なら監督がお気持ち表明するわけないと思うんですがね
はいお前の負け雑魚が
二度と書き込むなよ
42622/10/22(土)05:36:00No.984781954+
チェンソーマンはアニメをやってるくせに最新刊がスパイやヒロアカに負けてるし
そこそこ売れた程度の作品で留まるんじゃないかな
42722/10/22(土)05:36:12No.984781960+
頑張って抑揚ないネタを定着させようとしてるのかわいいw←
42822/10/22(土)05:36:14No.984781962そうだねx1
アホ粘着がなんとか失敗ってことにしたくて暴れ回ってるのすごいよね
批判で伸びてるんと思ったら1人で会話してる上に画像連投だもん
42922/10/22(土)05:36:55No.984781990+
まずね
そんな失敗で批判されてるスレで画像連投なんて起きないんですよ
なくても伸びるから
1人で延々と会話して伸びないから発狂してるんだ
43022/10/22(土)05:37:48No.984782032そうだねx1
この粘着ジジイはシャンクス定型1人だけ使ってるから1人で会話してるの露骨すぎるの好き
頭悪いのかな
43122/10/22(土)05:37:57No.984782038+
ほんとはいけねえことだけど壺のレスコピペで立てたスレが連投で埋め立てられてたの見た時はスカッとした
43222/10/22(土)05:38:16No.984782046そうだねx1
チェンソーマンアニメの信者はスレ画の棒演技でも上手い!って持て囃さないといけないから大変だよね
43322/10/22(土)05:39:50No.984782102+
>チェンソーマンアニメの信者はスレ画の棒演技でも上手い!って持て囃さないといけないから大変だよね
藁人形論法じゃない?
うまい!って方向で絶賛されてるようには思わんが
自分は声優にキャラがついてるようなベテランだと嫌だったのでまっさら気持ちで聴けるキャスティングの時点で加点要素だわ
43422/10/22(土)05:39:53No.984782104+
まあいいか
よろしくな
43522/10/22(土)05:40:39No.984782136+
結局いつものスレの空気になっちゃったな…
つまらん…
43622/10/22(土)05:44:38No.984782327+
>藁人形論法じゃない?
うまい!って方向で絶賛されてるようには思わんが
>自分は声優にキャラがついてるようなベテランだと嫌だったのでまっさら気持ちで聴けるキャスティングの時点で加点要素だわ

加点要素って…
普段の演技は劣化虎杖で叫ぶ演技は劣化一方通行じゃん
色んな声優をつぎはぎにしてそれを下手にさせたやつって印象しか残らない
声優の演技自身に個性みたいなのが無いと思うんだけど
自然な演技を意識してるんだろうけど逆に不自然な感じ
43722/10/22(土)05:46:25No.984782414+
なんか薄暗くてワクワクしないな
43822/10/22(土)05:50:52No.984782615+
虎杖がどーのってよく見るけどなんか関係あんの?
43922/10/22(土)05:51:27No.984782633+
>普段の演技は劣化虎杖で叫ぶ演技は劣化一方通行じゃん
>色んな声優をつぎはぎにしてそれを下手にさせたやつって印象しか残らない
おばちゃんのお前がそいつら好きなだけでしょ
44022/10/22(土)05:52:27No.984782679そうだねx3
まぁいいかよろしくな!はもっとテンション高い感じの演技が良かった…
44122/10/22(土)05:55:16No.984782803+
>まぁいいかよろしくな!はもっとテンション高い感じの演技が良かった…
こういうあからさまに何らかの意思を持って改変されてる部分が不評だから今後が心配でしかないんだよな…うっかりミスではなく意図的に変えててそれが微妙にイマイチな所が多いこれが今後デカい部分で発生しなけりゃ良いんだけど…
44222/10/22(土)05:56:28No.984782870+
ループしてますよ
44322/10/22(土)06:03:13No.984783190そうだねx1
マキマさんはわりとすぐ慣れたんだがデンジはそもそも声量が足らん気がする
44422/10/22(土)06:05:16No.984783284+
>マキマさんはわりとすぐ慣れたんだがデンジはそもそも声量が足らん気がする
それが監督の演技指導なので…
44522/10/22(土)06:10:41No.984783549そうだねx1
変にパヤオにかぶれてない?監督
44622/10/22(土)06:12:40No.984783644そうだねx1
監督がアニメっぽくしたくないらしいというのが完全に不安要素なんだよな…
44722/10/22(土)06:13:49No.984783696+
キルラキルみたいな感じかと思ったらジブリだったって感じ
44822/10/22(土)06:13:55No.984783701+
(作者監修してるならアニメっぽくしたくなのは作者なんじゃ無いかなぁ)
44922/10/22(土)06:14:26No.984783738+
アニメっぽくしたくないわりにゾンビ殺してくシーンとかむしろ原作よりアニメっぽいというかアニメ的なアクションシーンになってなかった?
45022/10/22(土)06:15:05No.984783781そうだねx1
>(作者監修してるならアニメっぽくしたくなのは作者なんじゃ無いかなぁ)
監修ってそういうことじゃないよ
何か「」は勘違いしてるね
45122/10/22(土)06:15:07No.984783784そうだねx1
ループしてますよ…
45222/10/22(土)06:16:04No.984783828そうだねx1
>>(作者監修してるならアニメっぽくしたくなのは作者なんじゃ無いかなぁ)
>監修ってそういうことじゃないよ
>何か「」は勘違いしてるね
監修の意味を教えろ
45322/10/22(土)06:16:17No.984783840+
>アニメっぽくしたくないわりにゾンビ殺してくシーンとかむしろ原作よりアニメっぽいというかアニメ的なアクションシーンになってなかった?
普通のアニメならあそこはもっとアップのカット増やして作画減らすよ
映画のような絵作りしてんだよあそこは
45422/10/22(土)06:21:06No.984784127+
確かにこの出来だとmeme化して切り取られてネタにされるみたいな事はなさそう
45522/10/22(土)06:24:26No.984784315そうだねx1
抑揚の悪魔
45622/10/22(土)06:25:35No.984784379+
監督がって言ってるレスに対してこはるちゃんがっていうレスがいくつも続いてるのこわい
45722/10/22(土)06:28:27No.984784535そうだねx3
監督がお気持ちってレスにこはるちゃんどうこう言ってるのチェンソーマンアニメ擁護してる人達って文盲なの?
45822/10/22(土)06:28:43No.984784550そうだねx1
林は企画・構成・脚本・絵コンテまでとしか言ってないのに声優の演技までタツキが監修してると捏造してるアンチがよ
45922/10/22(土)06:29:15No.984784582そうだねx2
原作が好きなだけでタツキ信者じゃ無いからな タツキが監修したからってだから何?って感じ
46022/10/22(土)06:31:42No.984784712+
あのさぁスタッフがしんどい思いして頑張ってんだよ?
チェンソー班はみんな頑張ってるんだ!!
46122/10/22(土)06:33:08No.984784812+
ほらやっぱりいもげの総意がクソアニメ認定しちゃってるじゃん…
なんで適当に茶化すようなレスしたの?
46222/10/22(土)06:35:20No.984784950+
>監督がお気持ちってレスにこはるちゃんどうこう言ってるのチェンソーマンアニメ擁護してる人達って文盲なの?
しかもなぜかそんなのが短時間に複数現れる
46322/10/22(土)06:35:30No.984784961+
細かいギャグをちゃんとやらないのは単なる逃げだと思う
46422/10/22(土)06:36:35No.984785042そうだねx1
アクションが見所のアニメで紙芝居やられるとガッカリするよな
46522/10/22(土)06:42:01No.984785406+
アンチとアンチのアンチしかいない
46622/10/22(土)06:42:48No.984785458+
>アンチとアンチのアンチしかいない
アンチのアンチもわざとらしく馬鹿にしやすいレスばっかだから実質…
46722/10/22(土)06:43:29No.984785504+
>>アンチとアンチのアンチしかいない
>アンチのアンチもわざとらしく馬鹿にしやすいレスばっかだから実質…
やっぱりアンチしかいない正当なクソアニメか…
46822/10/22(土)06:44:01No.984785549+
自演ソーマン
46922/10/22(土)06:47:13No.984785777+
助けて連投マン
47022/10/22(土)06:51:08No.984786090そうだねx1
アンチのアンチ?構ってもらえてると思ってるの終わってるだろ
47122/10/22(土)06:52:15No.984786171そうだねx3
原作人気から約束された勝利だったはずなのにどうして
47222/10/22(土)06:53:42No.984786282そうだねx1
露骨だなあ…
47322/10/22(土)06:54:08No.984786319+
多分タツキは爆笑しながらネットの評判見てるよ
47422/10/22(土)06:55:13No.984786402+
>アンチのアンチ?構ってもらえてると思ってるの終わってるだろ
呪術読んでそう
47522/10/22(土)06:56:38 タツキNo.984786525+
>多分タツキは爆笑しながらネットの評判見てるよ
何も見たくねぇ

[トップページへ] [DL]