●森羅はふたりだけの組織……ではありませんよ!

――ニンテンドーeショップでは本作の体験版が配信されていますが、この体験版には、特別な要素があるそうですね。

『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』発売記念! キャラクターから戦闘システムまで、秘話満載の開発スタッフインタビュー_05

塚中 じつは、周回プレイするたびに、製品版開始時にもらえるアイテムの数が増えていくという特典があります。また、周回していくごとに敵が強くなっていきます。10周くらいすると、敵が手強くなり、ひと筋縄ではいかなくなっています。歯応えのある戦闘が楽しめますよ。

石谷 体験版ではプロローグ1と第2話、第3話の3つのステージがプレイできますが、製品版ではプロローグ1と第2話のあいだに、プロローグ2から5までと第1話が入っています。ストーリーがうまくつながっていないように感じられるかもしれませんが、製品版ではそのようなことはありませんので、ご安心ください。

塚中 そもそもプロローグステージというのは、いろいろな作品のキャラクターたちが顔見せしてくれるという構成になってますので、『PXZ』らしい部分が序盤に味わっていただけます。そこは体験版ではちょっと割愛していますけれども、ぜひそこは製品版のほうで体験していただきたいなと思っています。

森住 プロローグステージは、本作のチュートリアルも兼ねていますので、マップやバトルのシステムなどを覚えていただきつつ、キャラクターたちを見せていく作りになっています。『PXZ2』で何ができるのかということを理解していただいたうえで、第1話に入ります。ただ、どうしても説明的な要素が強いので、体験版ではプロローグ1のつぎに第2話まで飛ばすことで、ゲーム的に盛り上がってくるところを楽しめる、いいとこ取りな内容にいたしました。

――本作のオリジナルキャラクターについてお聞かせください。

森住 まずは、特務車両の“龍亀一號(りゅうきいちごう)”ですね。前作は、ロードムービー調な話の流れで異世界のマップを転々とするというスタイルだったのですが、どうしてもつぎのマップに移る展開が単調になりやすい。そこで、みんなで移動するための拠点が必要だということで生まれたものです。でも、そんなものは個人でできることじゃないから、組織の持ち物にしなきゃとなり、主人公側の組織・森羅の車両、そしてそのドライバーという形で、装備課の裏嶋千鶴というキャラクターが誕生しました。

『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』発売記念! キャラクターから戦闘システムまで、秘話満載の開発スタッフインタビュー_10
『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』発売記念! キャラクターから戦闘システムまで、秘話満載の開発スタッフインタビュー_02

石谷 『ナムコ クロス カプコン』から『無限のフロンティア』シリーズ、『PXZ』を経て、ようやく森羅に新キャラクター登場です。いままで「森羅ってふたりしかいないのか?」とか言ってネタにしてきましたけど(笑)。

森住 乗り物ができたことによって、キャラクターたちが能動的になりました。おかげでシナリオ的な幅が広がりまして、どこに行こうとか、この事件の謎を解くにはあそこに行かなきゃいけないと、つぎのマップへの移動にバリエーションが増えています。「みんなで乗り込め!」という調子で引っ張っていくのが裏嶋千鶴というキャラクターですので、バトルには参加しませんが、引率の先生的なポジションです(笑)。

――龍亀一號はマップに絡んだりはしないのでしょうか?

森住 龍亀一號を防衛するマップというのがあります。

石谷 前作では、敵を全滅させるのが主目的という展開のマップが多かったですが、本作ではバトル中心のマップもあれば、ギミックに溢れたマップもあったり、マップ上での展開にもいろいろと変化を付けていますので、最後まで新鮮な気持ちでプレイしていただけると思います

『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』発売記念! キャラクターから戦闘システムまで、秘話満載の開発スタッフインタビュー_11
『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』発売記念! キャラクターから戦闘システムまで、秘話満載の開発スタッフインタビュー_01
龍亀一號-車両形態
龍亀一號-飛行形態

――では最後に、改めてファンへのメッセージをお願いします。

石谷 前作の“敵味方入り交じった順番行動制”から本作の“敵味方ターン制”への変更を始め、システム部分はかなり手を入れましたので、プレイ感も変わり、遊びやすくなっています。また、ユニットのカスタマイズを含めたやり込み要素や、数量限定生産版の『オリジナルゲームサウンドエディション』など、ボリューム面でもかなりアップさせています。前作をプレイされた方もそうでない方も、お楽しみいただければ幸いです。

森住 発売したばかりで言うことなのか、という感じですが、2周目のプレイですね。今回は、2周目の要素が充実しています。難度の変化やシステムの開放もありますし、あるイベントが、2周目で変化したりと、けっこう長く遊べますよ!

塚中 こういった史上最大のクロスオーバーが実現したことに、カプコンさん、セガさん、任天堂さん、そしてバンダイナムコエンターテインメントも含めた多くの作品に関わった開発者、メーカーの皆さんにお礼を申し上げたいです。これだけのキャラクターがひとつのゲームに登場する機会というのはなかなかないと思いますので、ぜひ注目していただいて、本作を楽しんでいただけたらと思います。

『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』発売記念! キャラクターから戦闘システムまで、秘話満載の開発スタッフインタビュー_04

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD(プロジェクト クロスゾーン2:ブレイブニューワールド)
メーカー バンダイナムコエンターテインメント
対応機種 3DSニンテンドー3DS
発売日 2015年11月12日発売
価格 通常版:6640円[税抜]、限定版“オリジナルゲームサウンドエディション”:9980円[税抜]
ジャンル シミュレーション・RPG
備考 開発:モノリスソフト/プロデューサー:塚中健介/開発プロデューサー:石谷浩二/開発ディレクター:森住惣一郎/パブリシティキャラクターイラスト:森岡聖人  CERO:B(12歳以上対象)