[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3764人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1666263238492.jpg-(243577 B)
243577 B22/10/20(木)19:53:58No.984307998+ 21:09頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/10/20(木)19:55:11No.984308455+
?~
222/10/20(木)19:55:40No.984308622+
デリング正しかった!?
322/10/20(木)19:56:06No.984308805+
呪われてるねこのきたい
422/10/20(木)19:56:28No.984308956そうだねx5
いつかスレスレの過呼吸も拝めるのかな
522/10/20(木)19:57:31No.984309373そうだねx12
やっぱりレイヤー34だから1人だけ負荷かからないってあの娘強すぎる
622/10/20(木)19:58:08No.984309650そうだねx5
ジェターク社「じゃあビット兵器はAIに操作任せます」
722/10/20(木)20:01:03No.984310760+
AIを家族として認識しながら融合してる知性体
822/10/20(木)20:01:51No.984311079そうだねx1
ダリルバルデのあの操作方法が一切負荷ないなら
安全性の面では完全にGUNDフォーマットを凌駕してるがどうなるか
922/10/20(木)20:04:41No.984312182+
操縦上手いとかいうのが特性じゃなく
システム使う上でのデメリットが一切無いっていうのは
アクロス・ザ・スカイの主人公みたいで好き
1022/10/20(木)20:12:24No.984315117+
パーメットリンクを使ったらもっと自由自在にガンビットが動かせるんだろう多分
1122/10/20(木)20:13:20No.984315513+
パーメットリンク 誰でも使える
GUNDフォーマットリンク GUNDフォーマット介する限定的なリンク
って認識だけどどうなるだろう
1222/10/20(木)20:13:49No.984315698+
ニカねえが聞いてきた群体制御技術ってビットの事だったのか
1322/10/20(木)20:14:07No.984315804そうだねx6
>ダリルバルデのあの操作方法が一切負荷ないなら
>安全性の面では完全にGUNDフォーマットを凌駕してるがどうなるか
逆にあの程度が通常兵器の限界なんでしょ
1422/10/20(木)20:17:55No.984317394+
ニカ「群体制御にはどんな階層構造を使っているの?
従来の構造?
それとも同時的空間コンセプト?」
スレッタ「お母さんが確か
継起的空間と併用って…。」
ニカ「そっか! 確かにそれなら
あの概念統合スキーマの意味は分かるわ。
あれで統合加重の…。」
1522/10/20(木)20:18:46No.984317739+
わかってたけどエラン君の生存率…
1622/10/20(木)20:18:49No.984317759+
序盤からみんなビット兵器かーと思ってると本気出したエアリアルが次元の違う機動してきそう
1722/10/20(木)20:19:44No.984318113+
ルブリス(エアリアル)で使われてるレイヤー(階層構造)がGUNDフォーマットの健全性の要であり
同時的空間コンセプトと継起的空間コンセプトを併用している
概念統合スキーマはなんなのかさっぱり分からん
1822/10/20(木)20:20:26No.984318379+
>やっぱりレイヤー34だから1人だけ負荷かからないってあの娘強すぎる
人の方が特殊なのか機体の方が特殊なのか分かってるんだっけ?
1922/10/20(木)20:21:35No.984318769+
>やっぱりレイヤー34だから1人だけ負荷かからないってあの娘強すぎる
32→33が壁だったんじゃなかったっけ
2022/10/20(木)20:22:12No.984318985+
そもそも兵器としてドローンがメチャクチャ有用でより能率的に運用するために人間の感覚拡張技術のガンドを兵器転用したのがガンドアームって流れなのかな
本体はドローンっていうかビットでエアリアルもモビルスーツ本体としては変わったところが無いのか
2122/10/20(木)20:23:50No.984319655+
エルノラ「レイヤー33コール」
ナイラ「エラー コールバック無し」
カルド「あんたで駄目なら誰にもクリアはできないさ。」
エルノラ「GUNDフォーマットの健在性を早く証明しないと。
ナディム「またレイヤー33?」
エルノラ「早くクリアしないとみんなに迷惑かけちゃう。」
エルノラ「あっ…レイヤー33からのコールバック?
一体誰の認証バイタルで…はっ!」
GUND FORMAT
INTERCONNECT
DEVICE AND PROGRAM SUPPRTING SELECTION FOR CONTROL TEST
ERICHT SAMAYA
LAYER 34
2222/10/20(木)20:24:49No.984320044そうだねx1
スレッタとエアリアルは体の延長って感じじゃないもんな
捉え方の違いとかなんだろうか
2322/10/20(木)20:25:27No.984320306+
やっぱ評議会の思惑とクソ親父の所業がノイズ過ぎたけど
本当に危険な事は危険な技術だったんだ…
2422/10/20(木)20:26:21No.984320644+
>そもそも兵器としてドローンがメチャクチャ有用でより能率的に運用するために人間の感覚拡張技術のガンドを兵器転用したのがガンドアームって流れなのかな
>本体はドローンっていうかビットでエアリアルもモビルスーツ本体としては変わったところが無いのか
ナディムとかウェンディの反応見る限り
GUND-ARMやGUNDビットを己の体の延長である義肢として機能拡張して
精密な動きが可能になるけど
フィードバックと操作による情報処理で負荷かかって廃人になるみたいなのがプロローグの話
2522/10/20(木)20:27:11No.984320991+
ビット系兵器でここまでパイロットに危険が及ぶのは確かに封印した方がいいとは思う
虐殺行為自体は駄目だけど計画凍結は当然だよ
2622/10/20(木)20:27:28No.984321109+
スタープラチナ並の精密操作するビットは負担が大きそうだな
2722/10/20(木)20:27:35No.984321149+
パーメットが何してるモノなのか分からんけどコールとコールバックって何かに呼び掛けて返答を待ってるんだよね
2822/10/20(木)20:27:56No.984321275+
>モビルスーツ本体としては変わったところが無いのか
プロローグでMS自体の動きにも驚かれてたな
2922/10/20(木)20:28:46No.984321599+
>虐殺行為自体は駄目だけど計画凍結は当然だよ
なんで普通に凍結させずに虐殺したんだろうな…
3022/10/20(木)20:29:18No.984321812そうだねx1
>パーメットが何してるモノなのか分からんけど
鉱物兼元素として
パイロットの体の中で情報伝達物質として体を駆け巡ったり
GUNDビットの推進剤に混ぜられて
相互通信の媒介になっている
3122/10/20(木)20:29:21No.984321819+
モビルスーツの躯体そのものも身体拡張として扱われてるよね
3話の決闘とかエアリアルの歩き方めちゃくちゃスムーズだったり
3222/10/20(木)20:30:40No.984322328+
多分GUNDで直接ビットを操作しようとするとビットのスラスター操作やセンサー類の情報処理まで全部マニュアルになるんじゃないかな
そこで途中にAIを噛ませることでビットをこの位置に動かしたいくらいのふんわりとしてるけどドローンよりも細やかな操作ができるって感じかなと
3322/10/20(木)20:30:51No.984322403そうだねx1
>パーメットが何してるモノなのか分からんけどコールとコールバックって何かに呼び掛けて返答を待ってるんだよね
パーメット自体が実は金属生命体だったりして
適合率みたいなものがあって実は適合出来ないと廃人になるとか
3422/10/20(木)20:31:31No.984322660+
よくわからんけど拡張人体の話になるの?
3522/10/20(木)20:32:01No.984322865+
>パイロットの体の中で情報伝達物質として体を駆け巡ったり
>相互通信の媒介になっている
パーメットの本質が伝達物質ならレイヤーへのコールとコールバック待ちってマジで何と通信してるのか怖くない?
3622/10/20(木)20:32:21No.984322984+
>適合率みたいなものがあって実は適合出来ないと廃人になるとか
プロローグのニュース部分を信じるなら義肢レベルなら問題ないみたいよ
単純にデータ量の違いだと思う
3722/10/20(木)20:32:44No.984323111+
>エアリアルの力は新鉱物パーメットを媒介とし、人間拡張を目的とするMSシステム「GUND(ガンド)フォーマット」を採用した通称「ガンダム」に酷似している プラモデル「HG 1/144 ガンダム・エアリアル」の組み立て説明書
>パーメットは太陽系内に偏在する鉱物から発見された元素。個々のパーメット間で情報を共有する性質があり、パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される。パーメットを人体に流入させる身体機能拡張技術GUNDは宇宙に進出する基盤と考えられている。 機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト
3822/10/20(木)20:32:46No.984323124+
>>虐殺行為自体は駄目だけど計画凍結は当然だよ
>なんで普通に凍結させずに虐殺したんだろうな…
そこはデリングの個人的な次女なんだろうな
3922/10/20(木)20:33:35No.984323467+
>パーメットの本質が伝達物質ならレイヤーへのコールとコールバック待ちってマジで何と通信してるのか怖くない?
ルブリス(エアリアル)↔エリクト(スレッタ)でインターコネクト(相互通信)してるだけだし…
4022/10/20(木)20:33:40No.984323507+
情報を伝達する物質を人体に接続するとかもう絶対おかしなこと起きる前振りじゃん
4122/10/20(木)20:34:01No.984323661+
>よくわからんけど拡張人体の話になるの?
究極的には宇宙病の克服だからニュータイプみたいに宇宙に適合するみたいな話かもしれない
まあ大人たちの事情部分で子供たちにとって知ったことか!みたいなのになる可能性もあるが
4222/10/20(木)20:34:33No.984323866そうだねx1
>情報を伝達する物質を人体に接続するとかもう絶対おかしなこと起きる前振りじゃん
もう起きた後だ
ルブリスはそれをなんとかするために作られた
4322/10/20(木)20:34:57No.984324031+
大丈夫かなぁ!?推進剤に混ぜるようなもの人体に流し込んで大丈夫かなぁ!?
4422/10/20(木)20:35:24No.984324223+
>大丈夫かなぁ!?推進剤に混ぜるようなもの人体に流し込んで大丈夫かなぁ!?
GN粒子で通った道だ
4522/10/20(木)20:35:32No.984324269そうだねx6
>情報を伝達する物質を人体に接続するとかもう絶対おかしなこと起きる前振りじゃん
パーメットを人体に流入する技術GUNDは既に拡散普及済みで
パーメット元素自体は無害なのが確証されていて
パーメットに乗った情報量が増大して人体がオーバーフローすることが問題視されてる点なんだ
4622/10/20(木)20:36:55No.984324852+
ガソリンを血液に混ぜるみたいなノリなのが凄いよね
4722/10/20(木)20:36:56No.984324859+
スレッタでもパーメットスコア4は厳しいとかそういうのであって欲しい
4822/10/20(木)20:36:58No.984324870+
赤目エアリアルが学園破壊して1期終了
4922/10/20(木)20:36:58No.984324871+
これつまりさ人間っていう生体CPUが割とポンコツなのが原因だよね
5022/10/20(木)20:37:21No.984325012+
>大丈夫かなぁ!?推進剤に混ぜるようなもの人体に流し込んで大丈夫かなぁ!?
その発想が狂気の沙汰だなぁ…
水星は今までニュータイプとかイノベイターとか歴代主人公の超人的能力を人工的技術でやっていくのかね
やってることは強化人間だけど
5122/10/20(木)20:37:48No.984325169+
18メートルの巨人を動かすのに使われてるCPUが熱処理出来なくてクラッシュするみたいな
5222/10/20(木)20:37:56No.984325222+
人の脳でドローンのスウォーム兵器制御とか脳がいくつ有っても足りないから
その処理をAIに投げてるのがエアリアルやダリルバルデ?
エアリアルはまだ隠し玉ありそうだけど
5322/10/20(木)20:37:57No.984325230+
>あれだけ複雑な兵器を操作しようとすれば人体に多大な負担が生じるのは当然で、
>それが過剰な負荷になれば乗り手の命を奪ってしまうこともあり得ます。
はー?新型ドローンにはデータストームありませんでしたから安全ですがー?
がただの欺瞞ですらなくなっちゃったんですが…
5422/10/20(木)20:37:59No.984325240+
いやだから問題解決のためにヴァナディースは研究してたんですよ
廃人が出てることについては無理に先走ってたオックスアースの方に言ってください…
5522/10/20(木)20:38:18No.984325365+
>これつまりさ人間っていう生体CPUが割とポンコツなのが原因だよね
デリング開眼
人間様は機械の道具じゃないし
ガンダム否定するよ
5622/10/20(木)20:38:49No.984325588+
>同時的空間コンセプトと継起的空間コンセプトを併用している
>概念統合スキーマはなんなのかさっぱり分からん
なんか凄い現代科学から見た最先端科学っぽさがあってSF的に凄く好きな語感なんだけど何言ってるのかさっぱり分かんね…
5722/10/20(木)20:39:31No.984325881そうだねx1
>これつまりさ人間っていう生体CPUが割とポンコツなのが原因だよね
作中の学者?のコメントによると
人間と10数mのロボットをリンクさせるのに無理があってそりゃ負荷はかかるそうだよ
5822/10/20(木)20:39:38No.984325928+
群体制御を扱えるように人間は出来ていない
だがヴァナディースはレイヤー(階層構造)を使って健全性を証明
つまり安全にガンビットを使えるように頑張っていた
なんか4歳児の女の子がなっちまった
5922/10/20(木)20:40:32No.984326283そうだねx6
まず階層構造ってのとパーメットスコアが何なのかまるで分からんぞ!
6022/10/20(木)20:41:02No.984326475+
軍事メーカーの都合で18mの機体操作する方向になったんだから
ヴァナディースはキレるべきなんだけど
スポンサーに逆らえずあんなことに
6122/10/20(木)20:41:18No.984326561+
もう脳をコンピューター化するのが1番って結論にしかならんよな
6222/10/20(木)20:41:35No.984326674+
むずかしいはなしはよくわかんない…から聞き流してるけど意味解る人が聞いたらちゃんと意味は通ってるのすごいね
6322/10/20(木)20:41:56No.984326789そうだねx3
よく分からん作中用語がズラズラ並ぶのはSFらしくて好きよ
6422/10/20(木)20:41:57No.984326800そうだねx2
問題解決したとしてもできるのは結局兵器だからな…
結果論だけど予算のため仕方ないとはいえ人類のための研究ならもっとゆっくり地道にやるべきだった…
6522/10/20(木)20:42:03No.984326836+
>廃人が出てることについては無理に先走ってたオックスアースの方に言ってください…
買い手側じゃなくて企業の寄り合いが文句言いに行ってる辺り
買い手側はアレでもいいやって感じなんだろうか
6622/10/20(木)20:42:17No.984326926+
>ヴァナディースはキレるべきなんだけど
>スポンサーに逆らえずあんなことに
義手レベルのガンドは既に出来てるわけで
これ以上高度なものを開発ってなると
スポンサーが軍需しかないんだろうな
6722/10/20(木)20:42:35No.984327051+
エアリアルはGUND-ARMとしての機能はまず持ってるだろうね・・・
何かしらのきっかけがあるまで隠匿されてるだけとか
6822/10/20(木)20:42:43No.984327100+
ガンダムで紅殻のパンドラやってるようなもんか?
6922/10/20(木)20:43:02No.984327217+
レイヤーってざっくり言うとエヴァのプラグ深度とかシンクロ率みたいなもんで良いのかなぁ…
7022/10/20(木)20:43:08No.984327262そうだねx3
技術系統とか違うから比べられないんだろうけど
歴代ガンダムは脳波でコントロールする技術が当たり前にあるからその技術でここまで問題があるのはちょっと新鮮
7122/10/20(木)20:43:18No.984327318+
>なんで普通に凍結させずに虐殺したんだろうな…
わからんデリングはあのシステムに嫌悪感持ってるようだが
7222/10/20(木)20:43:44No.984327469+
データストームで過呼吸起こしてたのは脳に異常な程の情報が流れて酸欠になってたってことなのかな
7322/10/20(木)20:43:46No.984327479+
やってる事はバイオコンピューターと同じなんだけどちょっと人体への負荷掛かりすぎじゃない?
7422/10/20(木)20:43:55No.984327534+
理屈としてはだいたいパシフィック・リム
7522/10/20(木)20:43:59No.984327561そうだねx4
>やっぱ評議会の思惑とクソ親父の所業がノイズ過ぎたけど
>本当に危険な事は危険な技術だったんだ…
プロローグで廃人ドバドバ出してやべーのはわかってただろ!
技術進んで安全化しましたって感じてもなさそうなのは意外というかあれだけど…
7622/10/20(木)20:44:20No.984327708+
>軍事メーカーの都合で18mの機体操作する方向になったんだから
MSを宇宙人のための新たな拡張身体にするまではばぁばの提唱する理念でもあったと思う
7722/10/20(木)20:44:44No.984327879+
初期は人死にまくったけど技術の成熟で限りなくノンリスクに近づくってのは現実の医療技術と同じ発想
7822/10/20(木)20:44:45No.984327889+
>ガンダムで紅殻のパンドラやってるようなもんか?
機械化せずに中心部に生身の人間を置いた全身義体をGUND-ARMと捉えるなら大体そうなる
スレッタが福音なら
エアリアルはクラリオンだ
7922/10/20(木)20:44:54No.984327947+
なんであの技術を兵器に拡張したんですか…!
8022/10/20(木)20:44:58No.984327972+
>そこはデリングの個人的な次女なんだろうな
妹かぁ…
8122/10/20(木)20:45:07No.984328044+
>MSを宇宙人のための新たな拡張身体にするまではばぁばの提唱する理念でもあったと思う
博士の目指した未来像については今後だろうな
8222/10/20(木)20:45:26No.984328172そうだねx2
>なんであの技術を兵器に拡張したんですか…!
スポンサーが必要だったんだ
8322/10/20(木)20:45:26No.984328173+
>理屈としてはだいたいパシフィック・リム
つまりエアリアルの後継機で新型GUND-ARMの負荷を何とかする為ミオミオとたぬきが一緒に乗るんです?
8422/10/20(木)20:45:53No.984328346+
>なんであの技術を兵器に拡張したんですか…!
スぺーシアンとの軍事的格差無くしてぇ
8522/10/20(木)20:46:10No.984328471+
>プロローグで廃人ドバドバ出してやべーのはわかってただろ!
あれも世論操作で敵対企業側が大げさにニュースとかリークしてる可能性もあったから…
パパママもその部分そこまで触れてなかったから余計そう思ったけど本当に悪魔の研究だったらだいぶマッド度が増す…
8622/10/20(木)20:46:12No.984328485+
>ガンダムエース編集部「――もともとGUNDフォーマットは、医療目的であるGUNDという技術から生まれたものであるという説明でした。なぜ軍事転用され、ガンダムに採用されたのでしょうか?」
>岡本拓也プロデューサー「医療のためとはいえ、やはりどこの世界でも資金がなければ研究、開発は続けれられません。
エルノラがいたヴァナディース機関はGUNDを開発した研究組織ですが、スポンサードがなければ研究を続けられなかったのでしょう。そこに手を差し伸べたのが、オックス・アース・コーポレーションというモビルスーツ開発をしている地球の企業です。ヴァナディース機関はオックス社から資金援助を受ける代わりに、GUNDの技術提供を行っていたという内情があります。」
大体オックス社が悪い
8722/10/20(木)20:46:20 ID:XqlmqZswNo.984328538+
>初期は人死にまくったけど技術の成熟で限りなくノンリスクに近づくってのは現実の医療技術と同じ発想
別にリスクが無くなったなんて言われてないけど?
8822/10/20(木)20:46:51 ID:XqlmqZswNo.984328739+
>なんであの技術を兵器に拡張したんですか…!
スポンサーが必要だって出てただろ?!
8922/10/20(木)20:46:54No.984328762+
>あれも世論操作で敵対企業側が大げさにニュースとかリークしてる可能性もあったから…
>パパママもその部分そこまで触れてなかったから
あれINNの報道終わったあとにナディムがうちの製品好き勝手言ってくれるとは溢してるんで誇張してる可能性は多少ある
9022/10/20(木)20:47:01No.984328800そうだねx2
>やってる事はバイオコンピューターと同じなんだけどちょっと人体への負荷掛かりすぎじゃない?
あれはコンピューターが人間の方に合わせるから
人間をコンピューターに合わせる鉄仮面の側に近いと思う
9122/10/20(木)20:47:19No.984328918+
>>廃人が出てることについては無理に先走ってたオックスアースの方に言ってください…
>買い手側じゃなくて企業の寄り合いが文句言いに行ってる辺り
>買い手側はアレでもいいやって感じなんだろうか
スコア3でめちゃくちゃ負荷かかるけど即廃人にはならないラインで特殊部隊のMSを非戦闘員のパパが操縦する機体で普通に押せるんで…
9222/10/20(木)20:48:27No.984329335そうだねx2
アノー博士さあ…そろそろ成果出せない?今回進捗駄目でも次には期待するからさ?
してたあのデブ軍人の方ってひょっとして凄く優しいスポンサーだったのでは…?
9322/10/20(木)20:48:36No.984329397+
>シェルユニット
>パイロットと機体間での膨大な情報伝達と処理を可能にする制御端末。ガンビットを運用するなど、GUNDフォーマットの稼働レベルが一定の強さにまで達した際に発光する。
ちなみにパーメット媒介にした人体・機体への伝達と情報処理してるのはあの赤く光ってる装置部分
9422/10/20(木)20:48:39No.984329416そうだねx1
>なんであの技術を兵器に拡張したんですか…!
操作性改善に便利な技術だから…
デメリットさえなきゃMS動かしつつ複雑なビット操作すら楽々な夢のシステムなんだ
9522/10/20(木)20:48:49No.984329488+
ダブスタクソ親父が目の敵にしてるのもヴァナディースじゃなくてオックスアースなのよね
9622/10/20(木)20:49:08No.984329614そうだねx1
スレ画のインタビューではガンダムはヒーローとして描かれることがありますとあるけど始祖であるファーストを考えると少なくともガンダムはヒーローよね
9722/10/20(木)20:49:18No.984329678+
>>初期は人死にまくったけど技術の成熟で限りなくノンリスクに近づくってのは現実の医療技術と同じ発想
>別にリスクが無くなったなんて言われてないけど?
まぁ今のとこはリスクの限りなく低いスレッタ使って無茶やってるぽいんだよな…
仮面母さんが狙ってるのは大量の被験者獲得?
9822/10/20(木)20:49:25No.984329723+
>ちなみにパーメット媒介にした人体・機体への伝達と情報処理してるのはあの赤く光ってる装置部分
ああ赤目ってそういう…
9922/10/20(木)20:49:53No.984329951+
>ダブスタクソ親父が目の敵にしてるのもヴァナディースじゃなくてオックスアースなのよね
「ヴァナディースの連中がガンダムを完成させてからでは手遅れになります人類の安寧の為に魔女への鉄槌を」
だからだいぶヴァナディースへの恨みの比重が高かった印象
10022/10/20(木)20:49:58No.984329987そうだねx1
機械的アプローチでニュータイプを表現するの現実的で好き
10122/10/20(木)20:50:18No.984330118そうだねx3
>スレ画のインタビューではガンダムはヒーローとして描かれることがありますとあるけど始祖であるファーストを考えると少なくともガンダムはヒーローよね
どの作品でも理不尽な暴力に抗うための力ってのは一貫してるし間違いなくヒーローの描き方だと思うよ
10222/10/20(木)20:50:20No.984330132そうだねx5
>スレ画のインタビューではガンダムはヒーローとして描かれることがありますとあるけど始祖であるファーストを考えると少なくともガンダムはヒーローよね
割と悪魔扱いもされてるかな…
10322/10/20(木)20:50:57No.984330381そうだねx6
>スレ画のインタビューではガンダムはヒーローとして描かれることがありますとあるけど始祖であるファーストを考えると少なくともガンダムはヒーローよね
公国兵「悪魔だったけど?」
シャー「化け物だったけど?」
10422/10/20(木)20:51:07No.984330427+
>割と悪魔扱いもされてるかな…
そりゃ敵にとっては悪魔以外の何物でもないし…
10522/10/20(木)20:51:20No.984330533+
今までの描写だと遠隔操作兵器ならAIでもやれるからそこまでガンダムが驚異にも思えないんだよな
10622/10/20(木)20:51:23No.984330553そうだねx1
「」が言ってる技術の独占なら徹底的に虐殺と爆破する意味ないからな
だからデリング以外は驚愕してた訳で
10722/10/20(木)20:51:37No.984330651+
パーメットリンクも低いレベルなら負荷もないから安心安全な兵器システムだ
10822/10/20(木)20:52:25No.984330965そうだねx4
>アノー博士さあ…そろそろ成果出せない?今回進捗駄目でも次には期待するからさ?
>してたあのデブ軍人の方ってひょっとして凄く優しいスポンサーだったのでは…?
優しいよ、ちゃんと問題点指摘してそれを改善したら評価するって説明までしてくれてるんだし
求めているのは一部の人しか真価を発揮できない機体じゃなく万人が乗れる機体なのは軍隊として当然
10922/10/20(木)20:52:26No.984330975+
>今までの描写だと遠隔操作兵器ならAIでもやれるからそこまでガンダムが驚異にも思えないんだよな
でもスレッタが本気でガンビット操作すると全く対応できないよ
11022/10/20(木)20:52:35No.984331023そうだねx6
これがガンダム!!悪魔の力よ!!
11122/10/20(木)20:53:03No.984331196+
ガンダムは根本的に言うならおもちゃアニメのフォーマットで作られてるから純粋なヒーローだな
Zから操縦者の負担的には怪しくなってくるけど…
11222/10/20(木)20:53:18No.984331283+
おっちゃんはホワイトベースを守るヒーローだからな...
11322/10/20(木)20:53:29No.984331366+
魔女と悪魔が組み合わさったらどうなる?
デリング「人類の安寧終わるぞ」
11422/10/20(木)20:53:31No.984331384+
ダリルバルデはのとまみこが提供しら何らかで安定したっぽいし…
2機目のガンダム次第っすかね
11522/10/20(木)20:53:44No.984331459そうだねx2
>公国兵「悪魔だったけど?」
>シャー「化け物だったけど?」
そりゃ敵にとっては脅威じゃないとヒーローじゃないし…
11622/10/20(木)20:53:45No.984331466+
>パーメットリンクも低いレベルなら負荷もないから安心安全な兵器システムだ
スコア上げてファンネルミサイル使わなくても素の状態で手術不要の阿頼耶識みたいなもんだから充分有用よね
11722/10/20(木)20:53:51No.984331498+
悪のジオン軍をたおすため正義の怒りをぶつけるぞ
11822/10/20(木)20:54:04 おっちゃんNo.984331579そうだねx6
パイロットの安全は大切にせなあかんで?
11922/10/20(木)20:54:10No.984331624+
データストームが起きなきゃ誰でも安全ですし研究を進めて無害担保していきましょう
12022/10/20(木)20:54:17No.984331678+
負荷がかかるのは脳とか神経なのかな
パイロットが操縦中に死ぬとしたら死因は何になるんだろう?
12122/10/20(木)20:54:37No.984331800そうだねx3
>おっちゃん
>パイロットの安全は大切にせなあかんで?
おっちゃんは負荷がないというかおっちゃんがついていけなくなったからな…
12222/10/20(木)20:54:55No.984331919+
救世主ガンダム!
12322/10/20(木)20:55:02No.984331962そうだねx1
>デリング「人類の安寧終わるぞ」
主語を大きくしてるけど終わるのはスペーシアンの安寧でしょ?
12422/10/20(木)20:55:05No.984331971+
>>アノー博士さあ…そろそろ成果出せない?今回進捗駄目でも次には期待するからさ?
>>してたあのデブ軍人の方ってひょっとして凄く優しいスポンサーだったのでは…?
>優しいよ、ちゃんと問題点指摘してそれを改善したら評価するって説明までしてくれてるんだし
>求めているのは一部の人しか真価を発揮できない機体じゃなく万人が乗れる機体なのは軍隊として当然
F91ってハードは既に戦果上げてるからな…
12522/10/20(木)20:55:08No.984331999+
>悪のジオン軍をたおすため正義の怒りをぶつけるぞ
悪なんてひどい…ちょっとコロニー落としただけなのに…
12622/10/20(木)20:55:19No.984332054+
大体はパイロットの方が自分から安全性かなぐり捨てるからな…
12722/10/20(木)20:55:21No.984332072+
>スコア上げてファンネルミサイル使わなくても素の状態で手術不要の阿頼耶識みたいなもんだから充分有用よね
まぁ阿頼耶識ほど繋いだら即マシンのフルスペック発揮可能みたいな感じでもないけどね
操作の一つ二つは助けてくれてるだろうけど
12822/10/20(木)20:55:32No.984332149そうだねx1
>魔女と悪魔が組み合わさったらどうなる?
>デリング「人類の安寧終わるぞ」
どのみちスぺーシアンとアーシアンの断絶解決できてないなら破局は来るよ
デリングは小手先で問題先送りしただけ
12922/10/20(木)20:55:42No.984332227そうだねx5
>今までの描写だと遠隔操作兵器ならAIでもやれるからそこまでガンダムが驚異にも思えないんだよな
バリバリ現役の兵士相手に社会人や子供でも戦えるのは普通に脅威だろう
プロローグに出てきた兵士も先行量産型の武装やスペック把握してただろうにあのザマだし
13022/10/20(木)20:56:08No.984332386+
まぁνまではまだ誤作動で済む範囲
ユニコーンはアウトでは?
13122/10/20(木)20:56:23No.984332491+
>パイロットが操縦中に死ぬとしたら死因は何になるんだろう?
ショック死かな…
13222/10/20(木)20:56:27No.984332519+
>大体はパイロットの方が自分から安全性かなぐり捨てるからな…
それどころかパイロットが優しくないWガンダム…
13322/10/20(木)20:56:58No.984332696+
>>デリング「人類の安寧終わるぞ」
>主語を大きくしてるけど終わるのはスペーシアンの安寧でしょ?
スペーシアンがあーしたちを搾取する代わりに全面戦争しないって事じゃない?
ママンは技術拡散して軍事バランスを近づけ結果的に全面戦争になっちゃうんだろうけど
13422/10/20(木)20:57:01No.984332718+
>まぁνまではまだ誤作動で済む範囲
>ユニコーンはアウトでは?
どうして理解できないもので兵器作ったんですか?
13522/10/20(木)20:57:02No.984332724そうだねx2
ママンの復讐が何するつもりなのかわからない
13622/10/20(木)20:57:16No.984332817+
>まぁνまではまだ誤作動で済む範囲
>ユニコーンはアウトでは?
あんなもん兵器としては欠陥品以外の何物でもないよ
13722/10/20(木)20:57:17No.984332820そうだねx3
>>今までの描写だと遠隔操作兵器ならAIでもやれるからそこまでガンダムが驚異にも思えないんだよな
>バリバリ現役の兵士相手に社会人や子供でも戦えるのは普通に脅威だろう
>プロローグに出てきた兵士も先行量産型の武装やスペック把握してただろうにあのザマだし
綺麗なもんだなぁ!!蠟燭みたいでなぁ!!を無邪気に言うのいいよね…
13822/10/20(木)20:57:18No.984332824+
ガンドアームはその辺の戦闘訓練受けてない人でもバリバリの軍人とそれ以上に戦える技術だからな
13922/10/20(木)20:57:23No.984332857+
デリング「人を殺傷する兵器は、人の意志によって動かすべきだ。人が躊躇い、覚悟を決め、その罪・責任を感じてこそ、歯止めが効く」
AIとか遠隔操作で使える殺戮兵器は危険という主張はもっともである
14022/10/20(木)20:57:24No.984332863+
魔女のことを「オックスアースの亡霊」って表現もしてるよね
14122/10/20(木)20:57:27No.984332879そうだねx2
>魔女と悪魔が組み合わさったらどうなる?
>デリング「人類の安寧終わるぞ」
デリングが失脚したら戦争が起きそうな世界ではあると思う
14222/10/20(木)20:57:31No.984332902+
兵器としてガンドアームが目指す先は分かるんだけどガンド研修者のばあばが目指してた先が分からんのよね
AI制御のドローンであそこまで動かせるなら宇宙開発で義肢に置換してまで人間が宇宙空間に出る必要があるかね
14322/10/20(木)20:57:48No.984333002そうだねx2
>どうして理解できないもので兵器作ったんですか?
いくらNT殺したいにしてもそんな不謹慎なこと…やろうぜ!したとしか思えない経緯
14422/10/20(木)20:57:52No.984333029+
ゼロシステムは脳を騙してGなどの痛みを軽減するというパイロットに優しい機能付いてるから…
14522/10/20(木)20:57:55No.984333046+
生命維持装置繋がれたまま病院にいたのは脳死してるってことだから
ガンビットの負荷は脳の神経系にダメージ与えて
最後は植物人間にしてしまうってことだろ
モビルスーツ乗ってるだけなのに怖いだろ
14622/10/20(木)20:57:59No.984333076+
>悪なんてひどい…ちょっとコロニー落としただけなのに…
バーカ!滅びろジオン!!!
14722/10/20(木)20:58:05No.984333095そうだねx1
でもアンチドートっていう弱点もあるからな…
14822/10/20(木)20:58:15No.984333195+
>AIとか遠隔操作で使える殺戮兵器は危険という主張はもっともである
じゃあドローン兵器も規制しろよ
ダブスタクソ親父!!
14922/10/20(木)20:58:19No.984333215+
>負荷がかかるのは脳とか神経なのかな
>パイロットが操縦中に死ぬとしたら死因は何になるんだろう?
SFのテクノロジー負荷でメジャーなのは脳圧上昇とかかな
15022/10/20(木)20:58:24No.984333249+
>まぁνまではまだ誤作動で済む範囲
>ユニコーンはアウトでは?
挙動は想定外だけどNTと強化人間の殲滅が真の目的だから盛りすぎるくらい盛るのは変わらないだろう
15122/10/20(木)20:58:27No.984333271+
AIのビットが遜色なく動いてたからGUND技術はもういらないかなって…
15222/10/20(木)20:58:28No.984333285+
そもそも現時点のエアリアルは本当に使ってないようにも見える
15322/10/20(木)20:58:42No.984333383+
>デリング「人を殺傷する兵器は、人の意志によって動かすべきだ。人が躊躇い、覚悟を決め、その罪・責任を感じてこそ、歯止めが効く」
>AIとか遠隔操作で使える殺戮兵器は危険という主張はもっともである
ドローン戦争が罪の意識がない人類によって引き起こされた惨劇だったと?
15422/10/20(木)20:58:44No.984333389+
>生命維持装置繋がれたまま病院にいたのは脳死してるってことだから
>ガンビットの負荷は脳の神経系にダメージ与えて
>最後は植物人間にしてしまうってことだろ
>モビルスーツ乗ってるだけなのに怖いだろ
肉体を消失させるモビルスーツもいるからなぁ…
15522/10/20(木)20:58:55No.984333466+
>魔女のことを「オックスアースの亡霊」って表現もしてるよね
オックスアースも本社襲撃されて殲滅されたんだろうな…
こっちの方はガンダム量産して戦争準備してそうな感じではあったけど
15622/10/20(木)20:58:55No.984333467そうだねx5
ダブクソが死んだら死んだで事態が悪化しそうという風潮
15722/10/20(木)20:59:16No.984333614+
所謂「情報過多で脳が焼き切れる」って現象は現実には起こらないらしい
15822/10/20(木)20:59:28No.984333708+
ガンダムの搭乗者への負荷におけるアウトセーフでいうと一年戦争ですでにブルーディスティニーさんが…
15922/10/20(木)20:59:42No.984333799+
>AI制御のドローンであそこまで動かせるなら宇宙開発で義肢に置換してまで人間が宇宙空間に出る必要があるかね
エアリエルぐらいガンビット動くやつでも水星なんかでは太陽風ちょっとしか耐えられないし
そもそも宇宙に人類が進出始めたら肉体の脆弱性がモロに出た時代だから宇宙に出る必要はある世界観はしてる
16022/10/20(木)20:59:45No.984333822+
>AIのビットが遜色なく動いてたからGUND技術はもういらないかなって…
遜色ないのかはよく分からんし赤目モードになって動きが変わるとかありそう
16122/10/20(木)20:59:46No.984333824+
>ベギルベウがドミニコス隊に配備された目的はMSの革新的技術「GUNDフォーマット」を採用したオックス・アース・コーポレーションの試作機であり、スペーシアンとアーシアンのパワーバランスを覆す力を持つという新型MS「ガンダム」の殲滅にあった
16222/10/20(木)20:59:53No.984333893+
>所謂「情報過多で脳が焼き切れる」って現象は現実には起こらないらしい
人間には気絶というセーフティがあるからな
16322/10/20(木)21:00:11No.984334019+
きつねパパは過去の戦争が明らかにならない限り動機がよく分からないからな
16422/10/20(木)21:00:29No.984334140+
>AI制御のドローンであそこまで動かせるなら宇宙開発で義肢に置換してまで人間が宇宙空間に出る必要があるかね
プロローグ→本編でクソ親父らが経過年数以上に老けてるのは宇宙の過酷な環境が原因なので必要ある
発展に欠かせないパーメット産出してるっぽい水星もどんどん死んでるし
16522/10/20(木)21:00:32No.984334167そうだねx2
結局一人の強権で維持する秩序なんてその一人が倒れたり弱ったら終わるよねという妙に現実に即した話
16622/10/20(木)21:00:32No.984334175+
>ダブクソが死んだら死んだで事態が悪化しそうという風潮
ダブスタがガンダム認定しないとマジでトントン拍子でガンドアーム普及が進行しそう
16722/10/20(木)21:00:55No.984334313+
>ダブクソが死んだら死んだで事態が悪化しそうという風潮
あのダブスタクソ親父が出世できてあの地位に着けて暗殺されかける社会環境だからな
碌なもんじゃねえ
16822/10/20(木)21:01:00No.984334347そうだねx1
>AIのビットが遜色なく動いてたからGUND技術はもういらないかなって…
AIとGUND併用したらもっと最強ってことじゃん!
16922/10/20(木)21:01:15No.984334458+
話聞いてる限りだと負荷でまずゲロ吐きそう
17022/10/20(木)21:01:15No.984334459+
結果的に世界のパワーバランスの要になってても
お前自分の虐殺は口拭って知らんぷりやんけってのは何も変わらんからなダブスタクソ親父
17122/10/20(木)21:01:21No.984334502+
>>所謂「情報過多で脳が焼き切れる」って現象は現実には起こらないらしい
>人間には気絶というセーフティがあるからな
人体に投与されたパーメットにより情報が伝達されたまま
シェルユニットにより相互接続と伝達が途切れずに継続されてしまうなら
ナディム達みたいに気絶も出来ずに負荷かけられ続けると思うと涙出てくる
17222/10/20(木)21:01:37No.984334611+
AI関係も不穏というか絶対ママン噛んでると思う…
17322/10/20(木)21:01:47No.984334665そうだねx2
>AIとGUND併用したらもっと最強ってことじゃん!
ねぇそれエアリアルくん
17422/10/20(木)21:01:53No.984334712+
ダブスタクソ親父強権的だけど業績は落ちる一方なんで
邪魔に思われてるしな
17522/10/20(木)21:01:57No.984334743+
AIのビット視覚のガードやってくれてたしセミオートでもかなり便利な感じだったなぁ
17622/10/20(木)21:02:08No.984334825+
AI制御ビットとGUND-ARMビットの描き分けが楽しみ
17722/10/20(木)21:02:12No.984334846+
あの世界のビットやドローンって重力下でも浮遊するのか?
17822/10/20(木)21:02:22No.984334928そうだねx1
>所謂「情報過多で脳が焼き切れる」って現象は現実には起こらないらしい
現実の範疇だと適宜パニックに陥ってフリーズする事でインプット途絶するから起こらないだろうけど
パーメットリンクみたいに脳に直接機械的に超過量を流し込まれたらどうなるかってのはあると思う
17922/10/20(木)21:02:26No.984334947+
開示されてる情報以上に倫理観ぶっ壊れのシステム使ってるのが暴かれてドン引きするパターンもありうる
18022/10/20(木)21:02:27No.984334956+
>結果的に世界のパワーバランスの要になってても
>お前自分の虐殺は口拭って知らんぷりやんけってのは何も変わらんからなダブスタクソ親父
世界のためにやった事で言い訳しないだけなのかもしれんしそれは分からんな
18122/10/20(木)21:02:39No.984335033+
二人乗りにして一人がビットでガードに専念するのが正解だと言っている
18222/10/20(木)21:02:41No.984335050+
>あの世界のビットやドローンって重力下でも浮遊するのか?
まず決闘フィールドが普通に重力あんじゃないの?
18322/10/20(木)21:02:54No.984335138+
>そもそも宇宙に人類が進出始めたら肉体の脆弱性がモロに出た時代だから宇宙に出る必要はある世界観はしてる
何かMSやビット系技術以外他のガンダムに比べるとかなり技術水準劣っているね水星世界観
高性能義手とかは当たり前にあるのに再生医療とかは無さそうだし
18422/10/20(木)21:02:56No.984335144そうだねx1
AIでもあれだけ優秀だったけど人間制御だと気持ち悪い動きするんだろうな
18522/10/20(木)21:03:02No.984335183+
ママンはAI配ってるの不穏すぎるよね
絶対なんか仕込みある
18622/10/20(木)21:03:14No.984335259+
けっこうAIも強かったよなあ…
18722/10/20(木)21:03:28No.984335353+
>二人乗りにして一人がビットでガードに専念するのが正解だと言っている
ケルディムサバーニャが大体これだな...
18822/10/20(木)21:03:29No.984335358+
重力下で走れるような環境でファンネルはそういうば新鮮といえば新鮮
18922/10/20(木)21:03:45No.984335464+
本来の予定は技術者脅したり施設は接収してガンダム研究をスペーシアンのために秘密裏に進めようとしてたんじゃないかな
現在は皆殺し+禁止で他社に技術負けそうになってる
19022/10/20(木)21:03:46No.984335467+
>エスカッシャン(Escutcheon)
>人と機体を有機的にリンクさせるGUNDフォーマットを用いた次世代群体遠隔操作兵器システム、通称「ガンビット」
有機的に人と機体が接続されたままで個人の意志でリンク切れないとかだと地獄になりそう
19122/10/20(木)21:03:47No.984335477+
>高性能義手とかは当たり前にあるのに再生医療とかは無さそうだし
再生医療はそんなにないぞ?
19222/10/20(木)21:03:58No.984335565そうだねx2
後ろからのビーム防いでたみたいにパイロット自身も認識していない攻撃に対応してくれるのはAIビットの有利性よね
19322/10/20(木)21:04:06No.984335615そうだねx3
>ママンはAI配ってるの不穏すぎるよね
>絶対なんか仕込みある
フリーの技術配って実はバックドア仕込んでるとか現代的でいいよねよくない
19422/10/20(木)21:04:16No.984335690+
ガンドアームであることをスレッタ自身も知らされてないっぽいし
いきなり起動されて苦しむのが楽しみですね
19522/10/20(木)21:04:20No.984335712+
>>高性能義手とかは当たり前にあるのに再生医療とかは無さそうだし
>再生医療はそんなにないぞ?
00くらいか
19622/10/20(木)21:04:26 ユーゼス・ゴッツォNo.984335767+
>所謂「情報過多で脳が焼き切れる」って現象は現実には起こらないらしい
そんな…
19722/10/20(木)21:04:35No.984335824+
>二人乗りにして一人がビットでガードに専念するのが正解だと言っている
よしミオミオビット制御頼んだ!
19822/10/20(木)21:04:39No.984335851+
>本来の予定は技術者脅したり
サリウスはカルドとの交渉望んでたけど
デリングだけ虐殺始めてるから意味不明になるし
あいつだけGUNDフォーマットの研究とか考えていない
19922/10/20(木)21:04:47No.984335911+
世界のために孤独に正解を選び続けた男!を
補正かけずその独善性をきっちり描くとこうなるというケースなのかもしれない
20022/10/20(木)21:04:48No.984335913+
ガンビット?Gビットでいいだろ
20122/10/20(木)21:05:01No.984336029+
>後ろからのビーム防いでたみたいにパイロット自身も認識していない攻撃に対応してくれるのはAIビットの有利性よね
単純な反射行動ならAIの方が得意そうだしね
20222/10/20(木)21:05:16No.984336130+
現実の戦闘機だと複座は結構あるけど人型兵器で複座型って士魂号とLFOしか知らないな
20322/10/20(木)21:05:17No.984336135+
>>AI制御のドローンであそこまで動かせるなら宇宙開発で義肢に置換してまで人間が宇宙空間に出る必要があるかね
>プロローグ→本編でクソ親父らが経過年数以上に老けてるのは宇宙の過酷な環境が原因なので必要ある
>発展に欠かせないパーメット産出してるっぽい水星もどんどん死んでるし
宇宙船の中に居ても防げないレベルの宇宙線やらの有害な物質に対抗するためとなると
本格的に脳味噌だけ残して全身ガンダムに同化するしかない気がするけど…そこまで到達するんかな
20422/10/20(木)21:05:21No.984336168+
アニメだと再生医療よりメカチック義手のほうが映えるから仕方ない
20522/10/20(木)21:05:23No.984336176+
>00くらいか
一応鉄血にも高性能な医療装置はある
ただアインが駄目になったあたり限界はありそう
20622/10/20(木)21:05:27No.984336205+
>重力下で走れるような環境でファンネルはそういうば新鮮といえば新鮮
00もGN粒子で反重力制御みたいなのできるから地上で使ってなかった?
20722/10/20(木)21:05:29No.984336221+
>ガンビット?Gビットでいいだろ
究極的にはそっちの方向もありそうだけど水星の世界観だとどんだけ人間やめたら到達できるんだろう…
20822/10/20(木)21:05:46No.984336341+
>>二人乗りにして一人がビットでガードに専念するのが正解だと言っている
>ケルディムサバーニャが大体これだな...
実際正解だと思う
狙撃に集中できるし、ニュータイプ的能力無しで多対一の場合でも対応出来るもん
20922/10/20(木)21:05:57No.984336417+
>ガンビット?Gビットでいいだろ
NTいねえよ!
21022/10/20(木)21:05:57No.984336419+
>単純な反射行動ならAIの方が得意そうだしね
ガンド適応者がNTの様に未来予知に踏み込んだら…
21122/10/20(木)21:06:07No.984336486+
閃光のハサウェイの映画はAIが自動で標準を敵に合わせるから
実はトリガー引くだけで良いって描写がちゃんとある
21222/10/20(木)21:06:16No.984336553+
>いきなり起動されて苦しむのが楽しみですね
愛情自体はたぶん本物だから優しい起動とは思いたい
21322/10/20(木)21:06:47No.984336769+
エアリアルは赤目が約束されてるからなぁ
21422/10/20(木)21:07:03No.984336874+
>閃光のハサウェイの映画はAIが自動で標準を敵に合わせるから
>実はトリガー引くだけで良いって描写がちゃんとある
しかもAIがニュータイプの発生を抑止していると閃光のハサウェイ メカニック&ワールドに
21522/10/20(木)21:07:08No.984336913+
今のとこ仮面とった時のママンは愛情持って接してそうだものね
でもまぁそれを遮断するための仮面なんだろうけど…
21622/10/20(木)21:07:14No.984336947そうだねx1
良くないことだけどたぬきが苦しみもがく姿が見たい
21722/10/20(木)21:07:17No.984336973+
ダブスタクソ親父にも悲しい過去…してもそれ以降の所業があまりにも…
21822/10/20(木)21:07:36No.984337115+
>>重力下で走れるような環境でファンネルはそういうば新鮮といえば新鮮
>00もGN粒子で反重力制御みたいなのできるから地上で使ってなかった?
00は機体が地上なのにファンネルだけ飛んでるなんて状況無かったからじゃない?
基本全部飛べるし
21922/10/20(木)21:07:44No.984337184+
>>単純な反射行動ならAIの方が得意そうだしね
>ガンド適応者がNTの様に未来予知に踏み込んだら…
プロローグの最後みたいに
接続切れない通信の技術応用されたら酷い事になるし
22022/10/20(木)21:07:45No.984337188そうだねx1
ケルディムサバーニャのハロはガワこそハロだけど中身イノベイドだから
やっぱビット制御は人間の脳1つじゃ足りないんだろうね
22122/10/20(木)21:07:53No.984337238+
サンボルのPジオングがまさにその運用じゃない
22222/10/20(木)21:08:27No.984337439+
敵の攻撃に盾を合わせるくらいならAIで十分だろうな
22322/10/20(木)21:08:36No.984337515+
>良くないことだけどたぬきが苦しみもがく姿が見たい
そしてたぬきが心のもつれを解いた級友たちに今度はたぬきが支えられて立ち直る展開が見たいぃぃぃぃぃ
22422/10/20(木)21:08:41No.984337546+
>公国兵「悪魔だったけど?」
>シャー「化け物だったけど?」
まぁやったこと考えたらジオンのほうが余程化け物で狂ってるけどな、アースノイドもスペースノイドも10億単位で殺してなんで人間面してるのかよくわからんし
22522/10/20(木)21:08:50No.984337603+
>ケルディムサバーニャのハロはガワこそハロだけど中身イノベイドだから
>やっぱビット制御は人間の脳1つじゃ足りないんだろうね
あのハロってそんな機械だったんだ…
22622/10/20(木)21:08:53No.984337625+
クソオヤジが死んでから対抗企業とのガンダムバトル勃発は流れとしてはありえるからな…

[トップページへ] [DL]