[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3620人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1561001.png[見る]
fu1561289.jpg[見る]


画像ファイル名:1666256593560.png-(1509786 B)
1509786 B22/10/20(木)18:03:13No.984272149そうだねx2 19:38頃消えます
AIで特定の作家をパクるやつを見てきたんだけどすげえなこれ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/10/20(木)18:05:14No.984272682そうだねx27
やりたい放題すぎる…
222/10/20(木)18:05:37No.984272805そうだねx39
モラルとかないんか?
322/10/20(木)18:06:25No.984273037そうだねx6
やるやつ出ると思ったけど大分精度上がったな…
422/10/20(木)18:07:06No.984273234そうだねx12
流石にエグすぎない?
522/10/20(木)18:07:55No.984273452そうだねx20
かにかまはわかった
622/10/20(木)18:08:07No.984273510+
これとしあきの奴か
見たことあるの混ざってるわ
722/10/20(木)18:08:40No.984273662そうだねx45
ろくに元データから離れられてないからただの嫌がらせだな
822/10/20(木)18:09:03No.984273778+
>これとしあきの奴か
>見たことあるの混ざってるわ
としあきなの!?
922/10/20(木)18:09:59No.984274049+
左のなんだろ…
1022/10/20(木)18:10:15No.984274130そうだねx1
流石にとしあきでもここまで馬鹿なことはしないでしょ
1122/10/20(木)18:10:27No.984274196そうだねx24
人間も絵柄くらいコピーするじゃん
1222/10/20(木)18:10:34No.984274239そうだねx8
fu1561001.png[見る]
1322/10/20(木)18:10:43No.984274291そうだねx5
なんかこの話題自分>ザコ絵師>AIみたいなそんな話誰もしてないんだけどなあ…って人がスレ埋めるけど
落ち着いてたら語れるようになるどころか次々ネタが供給されて無理感
1422/10/20(木)18:11:34No.984274577そうだねx8
>人間も絵柄くらいコピーするじゃん
人間じゃなく機械がするようになっただけで今更だね
1522/10/20(木)18:13:11No.984275052そうだねx18
流石にこれは肯定したくないわ…
1622/10/20(木)18:14:15No.984275352そうだねx21
>人間も絵柄くらいコピーするじゃん
機械と人間を同じ扱いにするのは無理でしょ
1822/10/20(木)18:14:36No.984275459そうだねx3
ほぼかにじゃん
1922/10/20(木)18:14:36No.984275460そうだねx2
AIのせいで絵師の仕事がなくなりますぞ~
2122/10/20(木)18:15:02No.984275576そうだねx4
ID出たら面白そう
2222/10/20(木)18:15:18No.984275668そうだねx1
はいはいAI日蓮
2322/10/20(木)18:15:27No.984275704そうだねx28
>これでスケブに何万もかける風潮がなくなるといいな
skeb憎いマン来ちゃったやんけ
2422/10/20(木)18:15:54No.984275831+
普通に悪用だしこれは駄目だろう
2522/10/20(木)18:15:59No.984275854そうだねx19
>>これでスケブに何万もかける風潮がなくなるといいな
>流石に殿様商売すぎた
???
2622/10/20(木)18:16:13No.984275934+
>ほぼかにじゃん
ちくび出てるから違う
2722/10/20(木)18:16:22No.984275992そうだねx2
>>人間も絵柄くらいコピーするじゃん
>機械と人間を同じ扱いにするのは無理でしょ
ロボット差別か?
2822/10/20(木)18:16:32No.984276056+
むしろ今まで高かった奴らの価値は上がってそれ以外の価値が下がるだろこれ
2922/10/20(木)18:16:35No.984276069そうだねx7
>AIのせいで絵師の仕事がなくなりますぞ~
こんなスレばっかだな最近
3022/10/20(木)18:16:49No.984276133そうだねx7
AI使う側からしてもこんなもん規制されかねないんだから敵でしょ
3122/10/20(木)18:17:01No.984276196+
>機械と人間を同じ扱いにするのは無理でしょ
でもここのレスももうほとんどがAIだし
3222/10/20(木)18:17:04No.984276205そうだねx4
>>AIのせいで絵師の仕事がなくなりますぞ~
>こんなスレばっかだな最近
まとめる用だからな
3322/10/20(木)18:17:18No.984276274+
やっぱりAIは悪だよな…
3422/10/20(木)18:17:20No.984276288そうだねx7
絵描きの労力、コストカットが進むのは良いことじゃない?
3522/10/20(木)18:17:24No.984276310+
神AI絵師に何万も払って作って貰うのに変わるだけだけど…
3622/10/20(木)18:18:07No.984276499+
>やっぱりAIは悪だよな…
だよな
毎日日蓮しよう
3722/10/20(木)18:18:07No.984276500+
としあきのせいって言われてるけどガチなの?
3822/10/20(木)18:18:35No.984276632そうだねx2
>神AI絵師に何万も払って作って貰うのに変わるだけだけど…
自分でやるからそんなんいらん
3922/10/20(木)18:18:44No.984276680そうだねx6
あーこれハズレのAIスレか
4022/10/20(木)18:19:00No.984276773+
こういう既存の画風や構図参考にして描くのが当たり前になって
そのうちトレスは悪って風潮もなくなっていくのかな
4122/10/20(木)18:19:13No.984276827そうだねx1
これトレパクとなにか違うんだろうか…
4222/10/20(木)18:19:13No.984276830そうだねx4
>絵描きの労力、コストカットが進むのは良いことじゃない?
研究進めばアニメとかだいぶ楽出来そうだね
4322/10/20(木)18:19:23No.984276873+
>自分でやるからそんなんいらん
でもこういうのやる奴ってやり方ギリギリまで独占したがるんじゃねえかな
4422/10/20(木)18:19:55No.984277044+
妄想龍の絵柄学習させてみようぜ!
4522/10/20(木)18:20:01No.984277089+
>としあきのせいって言われてるけどガチなの?
誰がやるにしても既に各作者ごとの学習データは配られてる
4622/10/20(木)18:20:04No.984277098そうだねx5
AIの嫌がらせ性能が高すぎる
4722/10/20(木)18:20:21No.984277182+
>こういう既存の画風や構図参考にして描くのが当たり前になって
>そのうちトレスは悪って風潮もなくなっていくのかな
元から絵は上手い人のトレスして練習するもんだろ
4822/10/20(木)18:20:35No.984277247そうだねx2
はじめて見た感じの「」が続々出てくるのは
インターネット一日に数分とかしかしない結果?
4922/10/20(木)18:20:35No.984277248そうだねx4
趣味で絵を描いてる人間にはまったくのノーダメだな
5022/10/20(木)18:20:52No.984277331+
>これトレパクとなにか違うんだろうか…
トレパクより楽で高品質
パソコンにやらせて自分は寝てるだけ
5122/10/20(木)18:20:54No.984277342+
>妄想龍の絵柄学習させてみようぜ!
絵柄を認識できなくて学習できなかったぞ
5222/10/20(木)18:20:56No.984277347そうだねx2
>>としあきのせいって言われてるけどガチなの?
>誰がやるにしても既に各作者ごとの学習データは配られてる
話反らしてるけどとしあきがやったのかそうじゃないかが聞きたいんだけど…
5322/10/20(木)18:21:02No.984277383そうだねx9
>インターネット一日に数分とかしかしない結果?
健康的じゃん
5422/10/20(木)18:21:18No.984277458+
>こういう既存の画風や構図参考にして描くのが当たり前になって
>そのうちトレスは悪って風潮もなくなっていくのかな
AIの前から参考にされまくってたからその二つに関連はないぞ
5522/10/20(木)18:21:22No.984277477+
早く服装や場所をプリセットしていろんな構図やシチュを同じ状況で出力できるようになってほしい
5622/10/20(木)18:21:44No.984277581そうだねx6
>>>としあきのせいって言われてるけどガチなの?
>>誰がやるにしても既に各作者ごとの学習データは配られてる
>話反らしてるけどとしあきがやったのかそうじゃないかが聞きたいんだけど…
かにかまばら撒いたのはmayのAI絵スレ住人
5722/10/20(木)18:22:10No.984277706そうだねx1
AI叩いてしこりたい人は興味ないだろうけど
直前までレイヤーの写真を無許可でレタッチした奴等が燃えてたのラッキーだったな感
あっちはAIと違ってモロ個人が犯人なのにね
5822/10/20(木)18:22:11No.984277712そうだねx3
>>>としあきのせいって言われてるけどガチなの?
>>誰がやるにしても既に各作者ごとの学習データは配られてる
>話反らしてるけどとしあきがやったのかそうじゃないかが聞きたいんだけど…
としあきがやったよ
スレ粘着みたいになるから迷ったけど一番大きいコミュニティのやつでやりたい放題してる
5922/10/20(木)18:22:14No.984277726そうだねx4
>これトレパクとなにか違うんだろうか…
参照元が必要かつバレてるから一緒
6022/10/20(木)18:22:57No.984277939+
>>>>としあきのせいって言われてるけどガチなの?
>>>誰がやるにしても既に各作者ごとの学習データは配られてる
>>話反らしてるけどとしあきがやったのかそうじゃないかが聞きたいんだけど…
>かにかまばら撒いたのはmayのAI絵スレ住人
ええ…
6122/10/20(木)18:23:18No.984278022そうだねx5
絵柄に著作権はないからな
6222/10/20(木)18:23:42No.984278113そうだねx1
神絵師のお給料減っちゃうじゃん
どうすんだろ神絵師
スケブで稼げなくなるとAIにパクられない別のジャンルに進出してきてそこで競争が激しくなるのか?
6322/10/20(木)18:23:48No.984278142そうだねx1
外に持ち出されない前提ならmayとかこういうのに絶好の場所なんだけどなあ
6422/10/20(木)18:23:59No.984278202+
個人を集中的に学習させるのはどう頑張ってもオリジナルには勝てないしそれっぽい偽物が生まれるだけじゃね?
6522/10/20(木)18:24:06No.984278235そうだねx9
著作権とかどうでも良くて普通に引くわ
6622/10/20(木)18:24:06No.984278236そうだねx7
次は本物だと騙して売るのが流行になるな
6722/10/20(木)18:24:13No.984278271+
わりとかなりエミュできてるな
6822/10/20(木)18:24:16No.984278284そうだねx5
絵師の絵柄が劣化する前の状態で維持できると聞いてなるほどと思った
6922/10/20(木)18:24:20No.984278308そうだねx1
どうせ一枚絵に価値なんかない
漫画描け
7022/10/20(木)18:24:40No.984278408そうだねx5
>絵師の絵柄が劣化する前の状態で維持できると聞いてなるほどと思った
頭良い使い方だ
7122/10/20(木)18:24:56No.984278477+
個人で生成して楽しむ分にはいいんじゃないか
自分のオリジナルって詐称したり商売しようとしなきゃ別に問題ない
7222/10/20(木)18:25:04No.984278506そうだねx2
ネット界隈の絵を描くことに対する謎の神聖視はなんなんだろうか
7322/10/20(木)18:25:05No.984278512+
学習ってどうやるの?
7422/10/20(木)18:25:26No.984278618そうだねx9
>絵師の絵柄が劣化する前の状態で維持できると聞いてなるほどと思った
他人が勝手に自分の絵柄の維持し始めるのは恐怖だよ
7522/10/20(木)18:25:27No.984278624そうだねx2
>絵柄に著作権はないからな
元絵に著作権はあって元絵に依存してる創作物ですが
7622/10/20(木)18:25:40No.984278686+
ポル山…AIになれ…
7722/10/20(木)18:25:44No.984278703+
みんな漫画描くようになって漫画家に必要とされる平均画力が一気に上がる未来が見える
7822/10/20(木)18:25:58No.984278761そうだねx2
なぜ只管スケブに粘着してるんだろう
AIどうのじゃなくスケブになんかやたらつっかかてない?
7922/10/20(木)18:26:06No.984278786+
絵師全員自殺してほしい
8022/10/20(木)18:26:38No.984278954そうだねx1
>>絵柄に著作権はないからな
>元絵に著作権はあって元絵に依存してる創作物ですが
AIに学習させるのは合法だけど?
8122/10/20(木)18:26:40No.984278961そうだねx4
>絵師全員自殺してほしい
ギャハハマン来ちゃったじゃん
8222/10/20(木)18:26:41No.984278966+
>絵師の絵柄が劣化する前の状態で維持できると聞いてなるほどと思った
週刊漫画とか使えるといいんだけど整ってない絵の出力は今はまだ厳しいんだよな
8322/10/20(木)18:26:45No.984278996そうだねx2
としあきは絵描きが憎いのか…?
8422/10/20(木)18:26:47No.984279006+
>なぜ只管スケブに粘着してるんだろう
>AIどうのじゃなくスケブになんかやたらつっかかてない?
いやskebで稼げなくなったら怖いなって心配してるんだが
8522/10/20(木)18:26:52No.984279037そうだねx3
>なぜ只管スケブに粘着してるんだろう
>AIどうのじゃなくスケブになんかやたらつっかかてない?
skebで頼める程お金のない雑魚なんでしょ
8622/10/20(木)18:26:54No.984279057+
>なぜ只管スケブに粘着してるんだろう
>AIどうのじゃなくスケブになんかやたらつっかかてない?
skebやfanboxで稼ぐ絵描きは敵だから…
8722/10/20(木)18:26:55No.984279061+
>みんな漫画描くようになって漫画家に必要とされる平均画力が一気に上がる未来が見える
その前にハンコ絵ハンコ構図のAI漫画が量産されてほら来た!される時期がありそうだ
ちゃんとした漫画になるまで何年くらいで行けるもんなんだろうね
8822/10/20(木)18:26:58No.984279078+
>学習ってどうやるの?
絵柄に関しては今はHNが主流
8922/10/20(木)18:27:13No.984279143そうだねx5
コラとかトレパク呼びする人割といるよね
それを言うなら回りくど言い方せずパクりでいいじゃんと思う
9022/10/20(木)18:27:13No.984279149そうだねx2
>絵師全員自殺してほしい
pixivがAIを隔離する方向に動いてどう思った?
9122/10/20(木)18:27:17No.984279166そうだねx2
画風の学習は画像数十枚集めればローカルでも出来るからな…
タグ付けも自動で出来るし
9222/10/20(木)18:27:38No.984279263そうだねx1
やっと無産の俺が絵師に復讐出来る時が来た
9322/10/20(木)18:27:38No.984279266そうだねx1
>>絵柄に著作権はないからな
>元絵に著作権はあって元絵に依存してる創作物ですが
反論してるつもりなのこれ??
9422/10/20(木)18:27:43No.984279286そうだねx7
>AIに学習させるのは合法だけど?
トレスも合法だけど発表は高確率でやばいよ
9522/10/20(木)18:27:50No.984279323そうだねx8
AI絵師がまた自分を擁護しに来てる…
9622/10/20(木)18:28:04No.984279392+
ローカルで学習してやってる奴はいる
公開してないだけよ
9722/10/20(木)18:28:12No.984279429+
絵が上手くてもネーム切れないと漫画にならないからな…
9822/10/20(木)18:28:29No.984279511そうだねx7
>やっと無産の俺が絵師に復讐出来る時が来た
早くAI使って絵生み出せよ…
9922/10/20(木)18:28:39No.984279547そうだねx7
>やっと無産の俺が絵師に復讐出来る時が来た
あっ口だけで何もできないゴミだ
10022/10/20(木)18:28:46No.984279584そうだねx5
ふたばにあげるのは個人利用を超えてないか?
10122/10/20(木)18:28:51No.984279608そうだねx6
AIが流行り始めた頃に弁護士が見解出してたけど特定の個人に絞って学習させて出力させたものを公開するのは著作権的にもちょっと微妙なラインみたいだね
10222/10/20(木)18:28:54No.984279625+
>>AIに学習させるのは合法だけど?
>トレスも合法だけど発表は高確率でやばいよ
それはまあそうだね
生成物を公開したら公開者が責任持つことになるし
ただ学習データは微妙なところだと思う
10322/10/20(木)18:28:56No.984279641+
ほんと質の悪いレスポンチAIがいるスレはわかりやすいな
露骨にレスの知性が低いわ
10422/10/20(木)18:29:14No.984279735そうだねx2
AI使って描いてるわけでもなくて画像拾ってるだけなら結局無産では?
10522/10/20(木)18:29:31No.984279816+
復讐って具体的に何するの?
もうどこのサイトもAIは要らないって感じになっちゃってるけど
10622/10/20(木)18:29:39No.984279863+
無産でもAI応援してるだけで絵描きの地位が下がって
無産レベルになるんだから無産は何もしなくても問題無いじゃん
10722/10/20(木)18:29:39No.984279864そうだねx3
嫌がらせ以外で何に使うのこれ
10822/10/20(木)18:29:55No.984279935+
渋見てると似たようなAI絵でも評価に差があって残酷だなって
10922/10/20(木)18:29:56No.984279942そうだねx2
>コラとかトレパク呼びする人割といるよね
>それを言うなら回りくど言い方せずパクりでいいじゃんと思う
学習って言うけど真似てるわけじゃないから
11022/10/20(木)18:30:16No.984280032そうだねx3
その嫉妬のエネルギーで自分も何か頑張ろうとは思えないのか…
11122/10/20(木)18:30:17No.984280038+
著作権的にはほぼほぼ問題ないよ
問題になる可能性があるとしたら絵師の業務妨害とかそういう方向
11222/10/20(木)18:30:22No.984280060+
つまり発表しなけりゃいいのでは?
どうせエロ画像量産すればいいので
11322/10/20(木)18:30:28No.984280088そうだねx7
>AIが流行り始めた頃に弁護士が見解出してたけど特定の個人に絞って学習させて出力させたものを公開するのは著作権的にもちょっと微妙なラインみたいだね
まあ根本的に学習対象を絞り込めば絞り込むほど剽窃にあたるものが飛び出る確率上がるからなあ
11422/10/20(木)18:30:34No.984280121そうだねx3
>嫌がらせ以外で何に使うのこれ
スケブ頼む代わりに画風学習させて無料で好きな絵師の好きなシチュで抜き放題とかだろ
11522/10/20(木)18:30:52No.984280207+
>嫌がらせ以外で何に使うのこれ
手づかみでラーメン食わせたり絶対描かれないようなシチュのイラストを生み出す為に使える
11622/10/20(木)18:31:26No.984280368+
所詮ツールに過ぎないから手描きでやっても問題になることはAIでやっても問題になる
11722/10/20(木)18:31:27No.984280373そうだねx2
インターネットお絵描きマンの断末魔が心地いいな
11822/10/20(木)18:31:29No.984280392そうだねx4
このスレも一人でやってるの?
11922/10/20(木)18:31:41No.984280453そうだねx1
三次のレイヤーの体にAIから出力されるような平均値の顔乗っけた絵が沢山あったから
根本なんも変わってないと思うんだよなあって
12022/10/20(木)18:31:41No.984280456+
AIイラストの投稿数落ちてきてるのはなんなんだ
12122/10/20(木)18:31:53No.984280510そうだねx3
好きな絵描きの絵をAIに読み込ませればskebとかもう要らないじゃん…
12222/10/20(木)18:31:55No.984280516+
>AI使って描いてるわけでもなくて画像拾ってるだけなら結局無産では?
AIを使うにも金は掛かるからな…
なんだか少しかわいそうになって来たよ…
12322/10/20(木)18:31:59No.984280538+
絵柄真似して描いてる一般の人をAI呼ばわりできるようになる
12422/10/20(木)18:32:07No.984280573そうだねx2
>AIイラストの投稿数落ちてきてるのはなんなんだ
レッドオーシャン化
12522/10/20(木)18:32:09No.984280584+
>AIイラストの投稿数落ちてきてるのはなんなんだ
慣れてきたからAIタグ付けないで投稿してるだけなんじゃないの
12622/10/20(木)18:32:11No.984280594そうだねx2
個人で楽しむ分にはマジで何でもありだから規制出来ないのがあかんね
将来的に一枚絵の市場価値が崩壊するかも
12722/10/20(木)18:32:12No.984280598+
>AIイラストの投稿数落ちてきてるのはなんなんだ
満足したから個人でしこってる
12822/10/20(木)18:32:20No.984280635そうだねx9
最近AI系のスレに一人でやってるとかコピペスレとか言いに来るのいるけど糞虫小僧を思い出すからやめてね
12922/10/20(木)18:32:25No.984280663+
>このスレも一人でやってるの?
HAHAHA
AIを人として数えてんのかお前さんは
13022/10/20(木)18:32:41No.984280757+
>まあ根本的に学習対象を絞り込めば絞り込むほど剽窃にあたるものが飛び出る確率上がるからなあ
粗悪な学習で雑コラそのものが出てきたとして
これはAIで出力したから無罪です!とはならんからな
13122/10/20(木)18:32:46No.984280783+
>このスレも一人でやってるの?
他所からAI絵拾ってきた二次裏のスレはこんなもんだよ
レスポンチ会場だから存分に殴り合おう
13222/10/20(木)18:32:46No.984280787そうだねx2
>AIイラストの投稿数落ちてきてるのはなんなんだ
AIで絵を量産したところで独自性が無きゃ評価されないから承認欲求満たせないことに気づき始めた
13322/10/20(木)18:32:50No.984280804+
むーさんむーさん
13422/10/20(木)18:32:51No.984280809そうだねx5
>インターネットお絵描きマンの断末魔が心地いいな
このゴミいつも同じことしか言わねえなAIかよ
13522/10/20(木)18:32:51No.984280810+
>AIを使うにも金は掛かるからな…
colobでWD使うならタダなのに…
13622/10/20(木)18:33:05No.984280878+
>AIを人として数えてんのかお前さんは
AI差別か?
13722/10/20(木)18:33:09No.984280906+
>AIイラストの投稿数落ちてきてるのはなんなんだ
大量生産しすぎて飽きたのでは
13822/10/20(木)18:33:19No.984280952+
>将来的に一枚絵の市場価値が崩壊するかも
むしろAIの学習元にされるくらいなら一般公開しない!って有料サイトオンリーとかやり出しそうじゃない?
どうせ無断転載されるんだから足掻かなきゃいいのに
13922/10/20(木)18:33:37No.984281035そうだねx2
AIイラストも一部除いてブクマ数しょぼいからなあ
満たされてるか疑問
14022/10/20(木)18:33:46No.984281073そうだねx7
AIを人間と同じ扱いをするならそもそも無償労働させちゃだめでしょ
14122/10/20(木)18:33:47No.984281083そうだねx3
渋ですら隔離されるならもう居場所ないな
14222/10/20(木)18:33:48No.984281087そうだねx5
AIがすごいからskebいらねえな!っていう奴はskeb使ったことないだろ…
14322/10/20(木)18:33:48No.984281089+
>最近AI系のスレに一人でやってるとかコピペスレとか言いに来るのいるけど糞虫小僧を思い出すからやめてね
mayのコピペを糞虫小僧認定は無理が…
14422/10/20(木)18:33:50No.984281096+
写真機が発明された当時でも写実的な絵はもう廃れるって話があったな
14522/10/20(木)18:34:14No.984281211+
ネットに上げたりはしないから俺も好きな絵師の絵柄学習させて個人で楽しみたい
14622/10/20(木)18:34:16No.984281221+
AIでもデカパイルネッサンスみたいにコンセプト決めて絵作りしてやってる人は評価されてるし結局ダメなやつは何やってもダメってだけだよ
14722/10/20(木)18:34:25No.984281267そうだねx2
溢れてる絵師の嘆きや反発ってラダイト運動と同じ旧時代の人の断末魔なんだよな
報われることは無いけどそういう人がいたこと位は忘れないでいてあげよう
14822/10/20(木)18:34:33No.984281312そうだねx1
>>将来的に一枚絵の市場価値が崩壊するかも
>むしろAIの学習元にされるくらいなら一般公開しない!って有料サイトオンリーとかやり出しそうじゃない?
>どうせ無断転載されるんだから足掻かなきゃいいのに
有料サイトオンリーにしたところで画像データである限り外人が海賊していくから…
14922/10/20(木)18:34:40No.984281347+
skebは人を金で動かす快感で続けてる奴も多いから別の需要なんだよな…
15022/10/20(木)18:35:12No.984281479+
>>最近AI系のスレに一人でやってるとかコピペスレとか言いに来るのいるけど糞虫小僧を思い出すからやめてね
>mayのコピペを糞虫小僧認定は無理が…
そもそもコピペかどうか分からんでしょ…
15122/10/20(木)18:35:13No.984281483+
マジで潰されるべきだなAIイラストなんてもんは
15222/10/20(木)18:35:22No.984281528そうだねx1
AI絵師がAI絵師に嫉妬する時代がくるのか
15322/10/20(木)18:35:29No.984281561+
>写真機が発明された当時でも写実的な絵はもう廃れるって話があったな
AI絵師はカメラマン的な別ジャンルのポジションになっていくのかね?
15422/10/20(木)18:35:31No.984281571+
自分はskeb依頼数に変動ないな
今後はわからんけど
15522/10/20(木)18:35:48No.984281651+
skebな好きな絵師に貢ぎたいって思いを叶えるって発想だからそもそも絵と交換に金を払ってるって考え方自体がズレてる
15622/10/20(木)18:35:52No.984281676+
>AIがすごいからskebいらねえな!っていう奴はskeb使ったことないだろ…
要らないんじゃなくて毎回お金を払ってシチュを依頼する事が減るって話
15722/10/20(木)18:35:54No.984281691+
仕事奪われたりはしないのに
15822/10/20(木)18:35:56No.984281703そうだねx1
みんなちゃんとここでもAI関連スレにdelしてる?
手の届くところから潰していかないとだめだよ
15922/10/20(木)18:35:56No.984281705そうだねx5
>AI絵師がAI絵師に嫉妬する時代がくるのか
もう既に
16022/10/20(木)18:35:58No.984281710そうだねx1
>AI絵師がAI絵師に嫉妬する時代がくるのか
腐っても絵描きとして目覚めたらそりゃ他人の方が評価高かったら嫉妬が始まるわな
16122/10/20(木)18:35:58No.984281718+
漫画はネームつくれる人
漫画映えするシナリオつくれる人が足りなくて誰かいねえかあああって出版社必死なんだけどね
小奇麗な絵で味のしない漫画かけても金にならん
16222/10/20(木)18:36:16No.984281795そうだねx4
>AI絵師がAI絵師に嫉妬する時代がくるのか
もう来てる
渋でも大して伸びないやつばっかだし
16322/10/20(木)18:36:23No.984281844そうだねx2
これはまあ批難されても仕方ないんじゃないか
擁護する意味がわからん
16422/10/20(木)18:36:31No.984281882そうだねx2
>skebは人を金で動かす快感で続けてる奴も多いから別の需要なんだよな…
そういうお大尽ごっこしてる人は周りの人が絵に価値を感じなくなったら辞めちゃうと思うよ
16522/10/20(木)18:37:11No.984282073+
>漫画はネームつくれる人
>漫画映えするシナリオつくれる人が足りなくて誰かいねえかあああって出版社必死なんだけどね
>小奇麗な絵で味のしない漫画かけても金にならん
そういう人はいい大学でてるようなタイプで普通に会社で飯食ってるからマジで人材不足みたいね
16622/10/20(木)18:37:11No.984282075+
>そういうお大尽ごっこしてる人は周りの人が絵に価値を感じなくなったら辞めちゃうと思うよ
恐ろしいねぇ…
16722/10/20(木)18:37:18No.984282117そうだねx5
>>skebは人を金で動かす快感で続けてる奴も多いから別の需要なんだよな…
>そういうお大尽ごっこしてる人は周りの人が絵に価値を感じなくなったら辞めちゃうと思うよ
skeb滅ぶマン必死過ぎるだろ
16822/10/20(木)18:37:27No.984282168+
閲覧数の割にブクマ数が
16922/10/20(木)18:37:49No.984282297+
AIに対する不満が溜まってんなぁ…
まあ分からなくもないけど
17022/10/20(木)18:37:56No.984282338そうだねx1
>>skebは人を金で動かす快感で続けてる奴も多いから別の需要なんだよな…
>そういうお大尽ごっこしてる人は周りの人が絵に価値を感じなくなったら辞めちゃうと思うよ
SDきてNovelAIきたあとも人増えてるみたいだけどねいまんとこ
17122/10/20(木)18:38:01No.984282367+
>閲覧数の割にブクマ数が
俺のことを笑ったか
17222/10/20(木)18:38:18No.984282450+
>AIに対する不満が溜まってんなぁ…
>まあ分からなくもないけど
潰さなきゃいかんよ
17322/10/20(木)18:38:22No.984282466+
未だskebで投げまくってる人って自分の依頼一覧見てニヤニヤしたいひともいるだろうからなぁ
17422/10/20(木)18:38:54No.984282609+
アーボックで締め付けイラスト頼んでた人はこれで満足してるんだろうか
17522/10/20(木)18:38:56No.984282617+
完璧に受け答えしてくれるコミュニケーションAI完成したらimgって需要無くなると思う?
17622/10/20(木)18:38:56No.984282618+
AIの話題はシコったり大喜利したり技術調査してるスレと憂うスレで世界観が違いすぎる
17722/10/20(木)18:39:11No.984282692+
>潰さなきゃいかんよ
マジで言ってたら草
17822/10/20(木)18:39:22No.984282750そうだねx2
>草
17922/10/20(木)18:39:22No.984282752そうだねx2
>ただ学習データは微妙なところだと思う
元のデータが無いと同じ出力はできない以上今存在してる学習データは特殊なツールでのみ出力ができるコラ素材詰め合わせパックとしか言えないと思う
これをシンギュラリティ超えたAIに適用しようとするとジレンマがやばいけど今の機械学習はしょせん同じ入力には同じ出力返すだけでスイッチ入れたら電球光るのと同じ事だし
18022/10/20(木)18:39:28No.984282778+
漫画描くならまた別のAIが必要になると思う
18122/10/20(木)18:39:30No.984282784+
>SDきてNovelAIきたあとも人増えてるみたいだけどねいまんとこ
1ヶ月も経ってないしな…
18222/10/20(木)18:39:31No.984282789+
もうAIは使えないね
18322/10/20(木)18:40:03No.984282953+
絵描き総漫画家時代始まる?
18422/10/20(木)18:40:10No.984282987+
露骨な対立煽りスレは潰せってのは同意する
18522/10/20(木)18:40:11No.984282994そうだねx5
>AIの話題はシコったり大喜利したり技術調査してるスレと憂うスレで世界観が違いすぎる
否定意見を叩き出してるだけでしょあれ…
18622/10/20(木)18:40:16No.984283019そうだねx1
>要らないんじゃなくて毎回お金を払ってシチュを依頼する事が減るって話
skeb利用したことないだろ?
18722/10/20(木)18:40:29No.984283085+
>>SDきてNovelAIきたあとも人増えてるみたいだけどねいまんとこ
>1ヶ月も経ってないしな…
こんだけ色々あったのにまだそれだけしか経ってないんだな…
18822/10/20(木)18:40:34No.984283104+
>アーボックで締め付けイラスト頼んでた人はこれで満足してるんだろうか
アーボックの精度がイマイチだからアーボックの画像をかき集めてるかも知れない
18922/10/20(木)18:40:39 ID:m59.DuQINo.984283122そうだねx6
AIなんて害悪でしかないじゃん
プラスになったことなんてマジで一つもない
19022/10/20(木)18:41:19No.984283303そうだねx4
1か月も経たないうちにAIはダメって各所が言い出してるって事でもあるんだよな…
19122/10/20(木)18:41:28No.984283361+
アーボックの人のようにブーム起こしたい人は
AIで好きなだけ作れるからってなっても微妙なところなんじゃないかな…
19222/10/20(木)18:41:28No.984283362そうだねx4
キャプキチの絵柄を取り込んだやつが居たけどサイコかなんか
19322/10/20(木)18:41:30No.984283379+
AIは労働をしろ
絵は俺が描くから
19422/10/20(木)18:41:34No.984283404+
skebたまりすぎてる人の中にはAIでざっくりしたもの出力して
それの手直しで済ましたりしてるのもいるんだろうか
19522/10/20(木)18:41:53No.984283492+
極論に走るやつはだいたい対立煽り
19622/10/20(木)18:42:05No.984283553そうだねx1
パクるやつは自分が出力したような嘘までつく
19722/10/20(木)18:42:13No.984283587+
>AIなんて害悪でしかないじゃん
>プラスになったことなんてマジで一つもない
AIに任せておくとザラキ連発して使いものにならないもんな
19822/10/20(木)18:42:14No.984283593+
今のところ渋以外は追い出されてる?
19922/10/20(木)18:42:24No.984283643+
>>AIを人として数えてんのかお前さんは
>AI差別か?
まだ人じゃねえから裁判で決めないと
20022/10/20(木)18:42:25No.984283649+
>AIの話題はシコったり大喜利したり技術調査してるスレと憂うスレで世界観が違いすぎる
憂うって言うけど実際はレスポンチしたいだけだから
20122/10/20(木)18:42:30No.984283684そうだねx2
>キャプキチの絵柄を取り込んだやつが居たけどサイコかなんか
キャプキチもAIで絵柄を再現してもらって喜んでると思うよ
20222/10/20(木)18:42:33No.984283699+
>skebたまりすぎてる人の中にはAIでざっくりしたもの出力して
>それの手直しで済ましたりしてるのもいるんだろうか
skebにかぎらずレタッチは普通にやってる人居ると思う
そもエロ絵に求められる構図とかガチのテンプレだしね
20322/10/20(木)18:42:52 ID:m59.DuQINo.984283791そうだねx1
>極論に走るやつはだいたい対立煽り
出た出た旗色が悪いからって対立煽り扱いする奴
20422/10/20(木)18:43:24 ID:m59.DuQINo.984283974そうだねx1
こんだけ嫌われてんのにスレ立ててるバカもいるしようやるわ
20522/10/20(木)18:43:26No.984283982そうだねx1
>キャプキチの絵柄を取り込んだやつが居たけどサイコかなんか
さっきスレ立っててめっちゃ盛り上がってたけど同じ「」の絵ならどんなに無断で取り込んでも問題ないって感覚がデフォっぽくてちょっと怖かった
20622/10/20(木)18:43:41No.984284047+
>パクるやつは自分が出力したような嘘までつく
自分が描きました!って言って他人の絵を無断転載するのと同じことやってんだな
20722/10/20(木)18:43:42No.984284054そうだねx4
スレ画に関しては流石に駄目としか言いようがなくないか
著作権ガーとか合法ガーと言われても普通に引くわ
20822/10/20(木)18:44:16No.984284208+
>スレ画に関しては流石に駄目としか言いようがなくないか
>著作権ガーとか合法ガーと言われても普通に引くわ
絵柄エミュなんて「」もしょっちゅうやってるじゃん
20922/10/20(木)18:44:17No.984284219+
>1か月も経たないうちにAIはダメって各所が言い出してるって事でもあるんだよな…
色んな意味で安全なものかまだ曖昧だから商業的な場ではとりあえず制限する方向に舵を切るのは仕方ない
これからの流れで緩和されるか更に厳しくなるか変わっていくだろう
21022/10/20(木)18:44:19No.984284233+
skeb憎いさんはオープンソースだったAIを使って金取ってるNovelAIのことはどう思ってんの
21122/10/20(木)18:44:19No.984284240+
なんでCG集販売が多いかっていうと同じワードで出力しまくって売るのもあるけどそもそも拾った絵だったりな
21222/10/20(木)18:44:23 ID:m59.DuQINo.984284263そうだねx2
>こんだけ嫌われてんのにスレ立ててるバカもいるしようやるわ
AIスレなんてただの盗品発表会だからな
AIで○○しましたとか情けなさすぎて俺だったら耐えられないわ
21322/10/20(木)18:44:46No.984284365そうだねx3
技術は進歩しますぞーって利用者がゴミカスだらけじゃ駄目じゃねえかっての
21422/10/20(木)18:45:00No.984284444+
>自分が描きました!って言って他人の絵を無断転載するのと同じことやってんだな
AIが描いたから権利ない!で生きてる人からしたら当然らしい…
21522/10/20(木)18:45:02No.984284457+
左上がヒで噂のかにたま先生か…
21622/10/20(木)18:45:04No.984284463そうだねx1
>スレ画に関しては流石に駄目としか言いようがなくないか
>著作権ガーとか合法ガーと言われても普通に引くわ
法的には問題ないって話と道徳的とか感情的に考えたらダメって話は別でしょ
21722/10/20(木)18:45:07No.984284474+
今はもう消えたお台枠「」の絵柄を学習して二次創作してくれ
21822/10/20(木)18:45:11No.984284490そうだねx3
>さっきスレ立っててめっちゃ盛り上がってたけど同じ「」の絵ならどんなに無断で取り込んでも問題ないって感覚がデフォっぽくてちょっと怖かった
取り込まれて劣化コピー作られてるのに本人が喜ぶみたいなこと言ってるやつも居て気持ち悪くてスレ閉じたわ
21922/10/20(木)18:45:27No.984284579そうだねx5
>>キャプキチの絵柄を取り込んだやつが居たけどサイコかなんか
>キャプキチもAIで絵柄を再現してもらって喜んでると思うよ
ネタ抜きでこう思って学習させてそうなのが怖いんだよな…
22022/10/20(木)18:45:31No.984284593+
>skeb憎いさんはオープンソースだったAIを使って金取ってるNovelAIのことはどう思ってんの
ダンボールの時点でオープンではない絵も転載されてるから
22122/10/20(木)18:45:55 ID:m59.DuQINo.984284716そうだねx1
>取り込まれて劣化コピー作られてるのに本人が喜ぶみたいなこと言ってるやつも居て気持ち悪くてスレ閉じたわ
あいつらの民度なんてそんなもん
あんなクズども根本の価値観が違うんだよ
22222/10/20(木)18:46:12No.984284785+
>AI絵師はカメラマン的な別ジャンルのポジションになっていくのかね?
そもそも馬とかマラソンに対する車みたいなもん
現状のただ隣の色がどうなるか予測してるだけのAIはもうちょっと役割が離れてるけど進化すると人力車と乗用車の関係になりかねないのは怖い
22322/10/20(木)18:46:17No.984284811+
mimicとNovelAIどこで差がついたんだろうな
22422/10/20(木)18:46:21No.984284834そうだねx4
自分は好きなだけAIで絵を取り込むけど
自分の作ったAI絵が使われたらキレるAI絵師いいよね
22522/10/20(木)18:46:25No.984284848+
>>スレ画に関しては流石に駄目としか言いようがなくないか
>>著作権ガーとか合法ガーと言われても普通に引くわ
>絵柄エミュなんて「」もしょっちゅうやってるじゃん
パロディはやってもエロでガチに寄せてるのはいないよ
22622/10/20(木)18:46:25No.984284850+
漫画描けるようになったら教えて
22722/10/20(木)18:46:33No.984284888+
発表しなけりゃ使うのは個人の自由だろ
22822/10/20(木)18:46:44 ID:m59.DuQINo.984284945そうだねx2
AI絵師はコンプレックスの塊だからな
22922/10/20(木)18:46:47No.984284960+
キャプキチさん!あなたの絵柄が好きなのでAIで再現してみました!
23022/10/20(木)18:46:57No.984285023+
>mimicとNovelAIどこで差がついたんだろうな
国籍の違い
23122/10/20(木)18:46:58No.984285029+
>ダンボールの時点でオープンではない絵も転載されてるから
アメリカではシェアユースだから署名入れとかない方が悪い
嫌ならアメリカの裁判所へ…って話題何億回目?コピペじゃないんだよね?
23222/10/20(木)18:47:03 ID:m59.DuQINo.984285055そうだねx2
>発表しなけりゃ使うのは個人の自由だろ
発表してんじゃんカス
23322/10/20(木)18:47:12No.984285103そうだねx4
>発表しなけりゃ使うのは個人の自由だろ
発表されてるからスレ画が出来たのでは?
23422/10/20(木)18:47:23No.984285149そうだねx4
>発表しなけりゃ使うのは個人の自由だろ
してる!
23522/10/20(木)18:47:27No.984285166+
かにかまを真似るならその他でもよく見るおっぱいやめろ人工無能が
23622/10/20(木)18:47:29No.984285174そうだねx2
口が悪すぎてすごいね
23722/10/20(木)18:47:29No.984285175+
novelAIって名前でラノベみたいな絵が書けるAIだと思ってる人居そう!
23822/10/20(木)18:47:38No.984285212+
ネットに公開でもしない限り別にいいと思う
23922/10/20(木)18:47:51No.984285268そうだねx1
>キャプキチさん!あなたの絵柄が好きなのでAIで再現してみました!
泣き崩れそう
24022/10/20(木)18:47:59 ID:m59.DuQINo.984285308+
>口が悪すぎてすごいね
ひどいですよね絵師を罵倒しまくるAI絵師(自称)
24122/10/20(木)18:48:06No.984285333そうだねx1
>口が悪すぎてすごいね
実は純度の高いキチガイがAIスレに囚われてくれるので他のスレが平和
24222/10/20(木)18:48:07No.984285351そうだねx3
>ネットに公開でもしない限り別にいいと思う
公開してる上に学習データ配ってるからね
役満じゃね
24322/10/20(木)18:48:09No.984285363+
>skeb滅ぶマン必死過ぎるだろ
ただこんな急にAIで普通に見れる絵作られるようになったんだしいつ滅ぶのか気が気でないのは運営側すら考えちゃいると思う
24422/10/20(木)18:48:27No.984285447+
おかずを探すのに苦労しなくなりそうで助かる
早速導入してみよう
24522/10/20(木)18:48:36No.984285491+
>ひどいですよね絵師を罵倒しまくるAI絵師(自称)
人工無能が
人工無能が
人工無能が
24622/10/20(木)18:48:47No.984285540そうだねx2
>>口が悪すぎてすごいね
>実は純度の高いキチガイがAIスレに囚われてくれるので他のスレが平和
このレスが口悪すぎて駄目だった
24722/10/20(木)18:48:53 ID:m59.DuQINo.984285569そうだねx3
>ひどいですよね絵師を罵倒しまくるAI絵師(自称)
すごいのはAIなのになんかすごいことした気になってる可哀想な奴らなんだよ
24822/10/20(木)18:48:54No.984285574そうだねx2
公開して売ってるのが現実だしな
24922/10/20(木)18:49:09No.984285644そうだねx2
>>口が悪すぎてすごいね
>実は純度の高いキチガイがAIスレに囚われてくれるので他のスレが平和
このレスは笑ってあげるべきなのだろうか
25022/10/20(木)18:49:26No.984285750そうだねx2
エロやってる人なら苦笑いですませてくれるかもしれんがエロ描いてない人がこれやられたらキツすぎるだろ
25122/10/20(木)18:49:31No.984285786+
それこそskebってAIより下手としか言えない人にも需要ある場所だから
skeb例にレスポンチバトルされても存在しないskebの話じゃんとしかならない
25222/10/20(木)18:49:53No.984285897+
もうこうなったら絵師本人が学習データ売ってお金を稼げば良いだろ
25322/10/20(木)18:49:59No.984285920+
>実は純度の高いキチガイがAIスレに囚われてくれるので他のスレが平和
なんならキチガイが自演煽りで気持ちよくなって精液漏らしてる間は他のAIスレも平和
25422/10/20(木)18:50:10No.984285976そうだねx3
既に学習データとイラストを売り始めてるやつも居るからAI絵師が終わってるのはまあそう
25522/10/20(木)18:50:12 ID:m59.DuQINo.984285982+
マジで害悪でしかない
消え失せてほしい
25622/10/20(木)18:50:26No.984286062+
>もうこうなったら絵師本人が学習データ売ってお金を稼げば良いだろ
政治利用したりヘイト創作やったりもちろんエロ同人も出しますがよろしいか?
25722/10/20(木)18:50:42No.984286150+
>仕事奪われたりはしないのに
クローズな環境で発想をとりあえず形にするようなプレゼン資料とかはもうすでにAIですむ場合はあると思う
25822/10/20(木)18:50:50No.984286193+
>もうこうなったら絵師本人が学習データ売ってお金を稼げば良いだろ

別に売って貰わなくても絵師が公開してる絵あれば充分なんですが?
25922/10/20(木)18:50:59No.984286243+
>このレスは笑ってあげるべきなのだろうか
そのレスが言われてる側と言ってる側片方だけと限定するなら笑えない
皮肉に気付いてこのレススルーしちゃうんだろうが
26022/10/20(木)18:51:13No.984286317+
もし本当に誰の絵柄も再現できるようになったらskebで依頼するよりAIに描いてもらうわってなるのかな
26122/10/20(木)18:51:27No.984286401+
天然無能がいっぱいいる
26222/10/20(木)18:51:32No.984286430+
>>仕事奪われたりはしないのに
>クローズな環境で発想をとりあえず形にするようなプレゼン資料とかはもうすでにAIですむ場合はあると思う
それはもうGoogle画像検索使ってやってるから
26322/10/20(木)18:51:35No.984286440そうだねx1
まあまだ過渡期だからしばらくしたら法整備もされていくだろう
26422/10/20(木)18:51:56No.984286559+
>クローズな環境で発想をとりあえず形にするようなプレゼン資料とかはもうすでにAIですむ場合はあると思う
すでにいらすとやで支配済みだろ
26522/10/20(木)18:52:12No.984286629+
>これはまあ批難されても仕方ないんじゃないか
>擁護する意味がわからん
他の絵柄混じってたからわかりづらかっただけでAIの権利的な批難はこれと一緒よ
26622/10/20(木)18:52:30No.984286715+
>もし本当に誰の絵柄も再現できるようになったらskebで依頼するよりAIに描いてもらうわってなるのかな
AIに指示するより人間に指示したほうが楽だなってなるよ
26722/10/20(木)18:52:33No.984286735そうだねx2
日本は学習は条件付でOKにしちゃったけど学習データそのものを売り買いしたりとかは想定外で法律が追いついてない感あるね
26822/10/20(木)18:52:46No.984286791+
>もし本当に誰の絵柄も再現できるようになったらskebで依頼するよりAIに描いてもらうわってなるのかな
何回言ったらわかるんだ
skebは好きな絵師さんを支援したいって意味合いの方が強いからそうはならんよ
(と言いつつ実際に再現できるようになったらskeb使わなくなる)
26922/10/20(木)18:53:22No.984286966+
>>もし本当に誰の絵柄も再現できるようになったらskebで依頼するよりAIに描いてもらうわってなるのかな
>AIに指示するより人間に指示したほうが楽だなってなるよ
表情とか細かいニュアンスまったく指示できないからこのキャラこんな顔しねえ!ってなることしばし
27022/10/20(木)18:53:33No.984287017+
>SDきてNovelAIきたあとも人増えてるみたいだけどねいまんとこ
逆にAIの影響で名前が知られたのかもしれんとか支払い方法追加とかで利用が増えてる言ってた
27122/10/20(木)18:53:38No.984287045そうだねx4
学習って別にすべてが合法になる魔法の法律ではなくて研究目的での使用のみを認めてるからここまで好き放題されるとは思ってないと思う
27222/10/20(木)18:53:46No.984287096そうだねx1
もう絵師いらねえな
いやマジで
27322/10/20(木)18:53:54No.984287128+
ふたなりNGの人っぽい絵でふたなりチンポソード化くらいはできちゃうんだよなもう
27422/10/20(木)18:54:04 ID:m59.DuQINo.984287177+
>もう絵師いらねえな
>いやマジで
ばーか
27522/10/20(木)18:54:25No.984287287+
もっとAIが進んだらこおろぎ先生の奴学習させてこことmayに放流してやる
27622/10/20(木)18:54:28No.984287298+
>完璧に受け答えしてくれるコミュニケーションAI完成したらimgって需要無くなると思う?
検索機能が高度化するのと同義ならHelp!はなくなるな
27722/10/20(木)18:54:54No.984287436+
>逆にAIの影響で名前が知られたのかもしれんとか支払い方法追加とかで利用が増えてる言ってた
誰かに商用サイト経由して依頼して描いてもらうって地味に知られてないやつだなと思う
27822/10/20(木)18:55:24No.984287596そうだねx2
AI絵師ってなんでこんなに噛みつきに来るの…
27922/10/20(木)18:55:27No.984287611+
>ID:m59.DuQI[11]
ワァッ…!
28022/10/20(木)18:55:35No.984287661+
>AIに指示するより人間に指示したほうが楽だなってなるよ
そうなるといいね
ならないだろうけど
28122/10/20(木)18:55:40No.984287693+
ワッ…!
28222/10/20(木)18:55:47No.984287735そうだねx2
またID統合されちゃうよ
28322/10/20(木)18:55:48 ID:m59.DuQINo.984287739+
>AI絵師ってなんでこんなに噛みつきに来るの…
絵師に対してコンプレックス抱きまくってる哀れな奴らだからな
28422/10/20(木)18:55:51No.984287750+
>学習って別にすべてが合法になる魔法の法律ではなくて研究目的での使用のみを認めてるからここまで好き放題されるとは思ってないと思う
とは言え学習そのものを実際に規制できるかというとまず不可能だから
結局生成物の取り扱いに付いて法整備がされていくことになるんだろうな
28522/10/20(木)18:56:28No.984287948そうだねx9
過激なアンチAIになりすますやり口はもう見飽きたよ…
28622/10/20(木)18:56:33No.984287980+
健全絵描きの絵柄でドギツイエログロ描かせるとかじゃなきゃまだ大丈夫だろ…
28722/10/20(木)18:56:44No.984288030そうだねx5
知らない所で自分の絵柄のNTR絵が売られてたりしたら地獄だと思う
28822/10/20(木)18:57:10 ID:m59.DuQINo.984288184+
>知らない所で自分の絵柄のNTR絵が売られてたりしたら地獄だと思う
そうなる前に全員潰すしかない
28922/10/20(木)18:57:57No.984288424そうだねx1
mimicを叩きまくって延期にしたのはなんだったんだよ
29022/10/20(木)18:58:24No.984288577そうだねx3
ID出てんの分が悪くなって発狂したAI絵師のなりすましかね…
29122/10/20(木)18:58:30No.984288606+
なんだ石恵フォロワーみたいなもんだな
29222/10/20(木)18:58:30 ID:m59.DuQINo.984288609+
>mimicを叩きまくって延期にしたのはなんだったんだよ
やってることスレ画と同じだぞ?延期で済ませてるのがおかしいわ
29322/10/20(木)18:58:51 ID:m59.DuQINo.984288725+
>ID出てんの分が悪くなって発狂したAI絵師のなりすましかね…
うにすぎる
何か間違ったこと言ってたら指摘してよほら
29422/10/20(木)18:59:02No.984288792+
逆張りバレバレなのにいつまで続けるんだろうなこいつ
29522/10/20(木)18:59:07No.984288824+
>ID出てんの分が悪くなって発狂したAI絵師のなりすましかね…
そのレスどう噛み砕いてもうんこマン自身しか言わないんすけど
それともうんこマン信者とか居るの?

またid統合されても知らないぞ
29622/10/20(木)18:59:08No.984288831+
>mimicを叩きまくって延期にしたのはなんだったんだよ
ちょっとマシな世界になった
29722/10/20(木)18:59:23No.984288916そうだねx4
手は描けない!→描けました
同じ絵柄ばっかり!→作家別でエミュできます
絵師おじこれどうすんの?
29822/10/20(木)18:59:23No.984288918そうだねx4
過激アンチになりすましてまでスレ画を擁護したいのは泣けるね
29922/10/20(木)18:59:36No.984288984+
>やってることスレ画と同じだぞ?延期で済ませてるのがおかしいわ
同じならなんでnovelAIは野放しなんだよ
mimicだけ叩いてnovelAIは放置はおかしいだろ
30022/10/20(木)18:59:42 ID:m59.DuQINo.984289012そうだねx1
>逆張りバレバレなのにいつまで続けるんだろうなこいつ
AI絵師様はそんな路線でしか反論できないの?
30122/10/20(木)19:00:00No.984289122そうだねx4
>過激アンチになりすましてまでスレ画を擁護したいのは泣けるね
せめて君じゃないらしい人のウンコ出る前に言っておけばよかったのにね
30222/10/20(木)19:00:10No.984289168+
逆張りの一日の娯楽を奪わないで
30322/10/20(木)19:00:12 ID:m59.DuQINo.984289171そうだねx1
実は俺AI絵師でーすw
みんなのことをバカにしてますw
30422/10/20(木)19:00:28No.984289260そうだねx2
権利に問題無い!でパクり感ある絵を頑張って出力してる人もその絵が誰かに転売される心配はしてないんだよな
30522/10/20(木)19:00:30No.984289273そうだねx5
>実は俺AI絵師でーすw
>みんなのことをバカにしてますw
知ってる
30622/10/20(木)19:00:34No.984289284+
その内
〇〇先生ごめんなさい~💦
とかつけてくるかもしれん
30722/10/20(木)19:00:35 ID:m59.DuQINo.984289289+
絵師は全員滅びろwww
30822/10/20(木)19:00:38No.984289295+
>妄想龍の絵柄学習させてみようぜ!
妄想龍AI作成「」によるとピカチュウをまともに認識できずにタンポポみたいな絵を吐き出したから
妄想龍の絵追加したら白い画像吐きまくってAIがエラー起こして死んだってよ
30922/10/20(木)19:01:06No.984289453+
>実は俺AI絵師でーすw
>みんなのことをバカにしてますw
俺はバカのフリしてるだけでバカじゃないって一番間抜けなレスしてない…?
31022/10/20(木)19:01:13 ID:m59.DuQINo.984289495+
絵師もういらんwww
31122/10/20(木)19:01:23No.984289550+
>>妄想龍の絵柄学習させてみようぜ!
>妄想龍AI作成「」によるとピカチュウをまともに認識できずにタンポポみたいな絵を吐き出したから
>妄想龍の絵追加したら白い画像吐きまくってAIがエラー起こして死んだってよ
その「」は将来AIの反乱が起きた時真っ先に殺されると思う
31222/10/20(木)19:01:27 ID:m59.DuQINo.984289581+
>俺はバカのフリしてるだけでバカじゃないって一番間抜けなレスしてない…?
俺バカw
31322/10/20(木)19:01:36No.984289636そうだねx4
本当に発狂してて駄目だった
これでうんこつかないと思ってたのか…
31422/10/20(木)19:01:49 ID:m59.DuQINo.984289711そうだねx1
AI絵師最強!
31522/10/20(木)19:01:56No.984289759+
>俺バカw
そう俺はバカだけど俺じゃないんだバカにされてるのは俺じゃないんだって
一番恥ずかしいよね…
31622/10/20(木)19:02:03No.984289788+
>手は描けない!→描けました
>同じ絵柄ばっかり!→作家別でエミュできます
>絵師おじこれどうすんの?
あえて乗るけど作家性強いAI絵は表に発表出来ないからかにかまかそれ以上に精鋭化する事で対策になるな
31722/10/20(木)19:02:16No.984289871そうだねx4
AI絵師のモラル終わってんなぁ…
31822/10/20(木)19:02:21 ID:m59.DuQINo.984289892+
>あえて乗るけど作家性強いAI絵は表に発表出来ないからかにかまかそれ以上に精鋭化する事で対策になるな
先鋭化、な?
31922/10/20(木)19:02:22No.984289902そうだねx2
根本的に会話に混ざる才能がないアホはどっち演じてもダメダメだな
32022/10/20(木)19:02:34No.984289976そうだねx1
danbooruみたいな無断転載したデータを元にしてたら学習利用は明確にダメ
利益に不当な害を与えてもダメでそっちは絵師ピンポイント学習で該当しうるな
32122/10/20(木)19:02:39No.984290003そうだねx2
うんこおじさんAIすら使う知能なさそう
32222/10/20(木)19:02:41No.984290011+
>権利に問題無い!でパクり感ある絵を頑張って出力してる人もその絵が誰かに転売される心配はしてないんだよな
その時は生成物の権利は自分にあるって主張するんじゃない?
32322/10/20(木)19:02:41No.984290012そうだねx1
しかしまああなたの絵AIですか?で筆折った人も出ちゃったし割と闇が深いぞこれ
32422/10/20(木)19:03:00No.984290108+
>danbooruみたいな無断転載したデータを元にしてたら学習利用は明確にダメ
と言うことはない
32522/10/20(木)19:03:02 ID:m59.DuQINo.984290117+
>しかしまああなたの絵AIですか?で筆折った人も出ちゃったし割と闇が深いぞこれ
マジで可哀想すぎるんだよな…
32622/10/20(木)19:03:03No.984290125+
>権利に問題無い!でパクり感ある絵を頑張って出力してる人もその絵が誰かに転売される心配はしてないんだよな
まぁぶっちゃけおもちゃで遊んでるだけでそんなに真剣にはやってないからね
こんなのできた見て見てくらいの温度感
32722/10/20(木)19:03:05No.984290143+
ウンコ付いたやつが俺はシャンカーだ糞虫小僧だってやらかすパターンのエミュでもやってるのかってぐらいお手本通りのレスしてるなコイツ
32822/10/20(木)19:03:17No.984290217+
>しかしまああなたの絵AIですか?で筆折った人も出ちゃったし割と闇が深いぞこれ
個性のない絵に未来はないからまぁいいだろ
32922/10/20(木)19:03:27No.984290272+
>danbooruみたいな無断転載したデータを元にしてたら学習利用は明確にダメ
danbooruが明確に違法かはちょっと微妙だけどね
33022/10/20(木)19:03:33No.984290318+
>しかしまああなたの絵AIですか?で筆折った人も出ちゃったし割と闇が深いぞこれ
1から10まで全部人間同士の問題なんだしAI関係ある…?
あなたの絵○○の真似ですかって言うのと同じだろうし
33122/10/20(木)19:03:36No.984290340+
>しかしまああなたの絵AIですか?で筆折った人も出ちゃったし割と闇が深いぞこれ
上手いですね!AIですか!?
33222/10/20(木)19:03:51No.984290423そうだねx2
これから貴方の絵が好きなのでAIに学習させて学習データをバラまきましたってやつが無数に出るのはわかる
33322/10/20(木)19:04:03No.984290484+
>あえて乗るけど作家性強いAI絵は表に発表出来ないからかにかまかそれ以上に精鋭化する事で対策になるな
なんで?
普通に渋にもあるしDMMでも売ってるよ
33422/10/20(木)19:04:04No.984290490そうだねx1
>>danbooruみたいな無断転載したデータを元にしてたら学習利用は明確にダメ
>と言うことはない
そもそも法的に解釈されてないので結論が出ない
33522/10/20(木)19:04:07No.984290511+
>利益に不当な害を与えてもダメでそっちは絵師ピンポイント学習で該当しうるな
し得るってだけでまだはっきりとは言えないけどな
33622/10/20(木)19:04:08 ID:m59.DuQINo.984290519+
俺の好きな絵師もAIに不快感覚えてるらしくてそれ自体がもう嫌すぎる
33722/10/20(木)19:04:10No.984290530そうだねx2
>手は描けない!→描けました
>同じ絵柄ばっかり!→作家別でエミュできます
>絵師おじこれどうすんの?
また始まったよ
33822/10/20(木)19:04:10No.984290532そうだねx2
>権利に問題無い!でパクり感ある絵を頑張って出力してる人もその絵が誰かに転売される心配はしてないんだよな
自分が餌食になるの想定してないと思う
33922/10/20(木)19:04:39No.984290681+
>うんこおじさんAIすら使う知能なさそう
うっせーな
お前は使えるのかよ
34022/10/20(木)19:04:46No.984290723+
>>権利に問題無い!でパクり感ある絵を頑張って出力してる人もその絵が誰かに転売される心配はしてないんだよな
>まぁぶっちゃけおもちゃで遊んでるだけでそんなに真剣にはやってないからね
>こんなのできた見て見てくらいの温度感
ソシャゲのガチャ発表ってのが見る側としても出す側としても1番しっくりきた
別に中身そのものはどうでも良いわけだ
良いのが出ようが酷い結果だろうがとりあえずガチャ結果を貼るように
34122/10/20(木)19:04:53 ID:m59.DuQINo.984290752+
>うんこおじさんAIすら使う知能なさそう
AI絵師だぞw
34222/10/20(木)19:05:01No.984290788そうだねx1
>しかしまああなたの絵AIですか?で筆折った人も出ちゃったし割と闇が深いぞこれ
絵描いてる奴なんて掃いて捨てるほどいるんだから10人や100人が筆折ったくらいは物の数に入らんし
ソシャゲ引退宣言みたいなもんだからどうせ半年もしないで帰ってくるよ
34322/10/20(木)19:05:07No.984290823+
>普通に渋にもあるしDMMでも売ってるよ
出して見ろよ
34422/10/20(木)19:05:08No.984290834+
NTR作家の画風で純愛描かせて絵柄NTRだぜってやりたい
34522/10/20(木)19:05:14No.984290858+
ワナビや微妙絵師はとっくに希望絶たれてるけど
これプロも先ないだろこれ
34622/10/20(木)19:05:25 ID:m59.DuQINo.984290926+
>ワナビや微妙絵師はとっくに希望絶たれてるけど
>これプロも先ないだろこれ
ばーか
34722/10/20(木)19:05:43No.984291028+
>普通に渋にもあるしDMMでも売ってるよ
渋谷かDMMで買えるなら危ない薬でも買いそうだな
34822/10/20(木)19:05:46No.984291052そうだねx2
>>>danbooruみたいな無断転載したデータを元にしてたら学習利用は明確にダメ
>>と言うことはない
>そもそも法的に解釈されてないので結論が出ない
解釈もクソも法文にはっきり書かれてることだよ!?
34922/10/20(木)19:05:49No.984291067+
描いたのはAIですワード指定に権利はありませーんだろう
35022/10/20(木)19:05:56No.984291107+
>うっせーな
>お前は使えるのかよ
俺AIだから使われる側だぜ
35122/10/20(木)19:06:03No.984291147+
まあ新しい技術は悪用する奴が出てきてからルール作りされるのはお馴染みの流れだな
35222/10/20(木)19:06:22No.984291254+
そもそも微妙絵師と呼ばれるような芽を摘みまくったら育つはずもねえし
35322/10/20(木)19:06:53No.984291440そうだねx1
>ID:m59.DuQI
うわ
35422/10/20(木)19:06:57No.984291470そうだねx1
判例が出てないけどこれは概ねだめだろうねってラインはあるよ
スレ画はそのラインは超えてる
35522/10/20(木)19:07:08No.984291521+
>>そもそも法的に解釈されてないので結論が出ない
>解釈もクソも法文にはっきり書かれてることだよ!?
ダンボールも大抵のお絵かきAIも日本のものじゃないから
まず日本の法律は関係ないだろう
だからこそ厄介なんだし海外鯖って
35622/10/20(木)19:07:17No.984291575+
>ワナビや微妙絵師はとっくに希望絶たれてるけど
>これプロも先ないだろこれ
水泳ラーメンセフィロスのプロが!?
35722/10/20(木)19:07:25No.984291612+
AI叩きに夢中で他が平和な理由がよく分かる
35822/10/20(木)19:07:26No.984291619+
>>>>danbooruみたいな無断転載したデータを元にしてたら学習利用は明確にダメ
>>>と言うことはない
>>そもそも法的に解釈されてないので結論が出ない
>解釈もクソも法文にはっきり書かれてることだよ!?
ああ学習まではそうか
35922/10/20(木)19:07:31No.984291644+
>判例が出てないけどこれは概ねだめだろうねってラインはあるよ
>スレ画はそのラインは超えてる
ラインとかそういう感情論の話じゃなくて明確に線引をしてほしいんだが
36022/10/20(木)19:08:13No.984291874+
>ダンボールも大抵のお絵かきAIも日本のものじゃないから
>まず日本の法律は関係ないだろう
国外で行われた公衆への提供等にあつては、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものであること
国外の人間が国外で行ったのならともかく国内から利用したら国内での法が適用されるって当たり前の話だ
36122/10/20(木)19:08:33No.984292000+
そもそも📦って📦さんが勝手に転載してるんじゃなくて
虹裏と同じで個人が勝手にアップロードしてるだけですよ
36222/10/20(木)19:08:36No.984292019+
>ラインとかそういう感情論の話じゃなくて明確に線引をしてほしいんだが
線引きされなきゃ人を殺していいって話になるから法の前にモラルを守れ
36322/10/20(木)19:08:57No.984292153+
>>判例が出てないけどこれは概ねだめだろうねってラインはあるよ
>>スレ画はそのラインは超えてる
>ラインとかそういう感情論の話じゃなくて明確に線引をしてほしいんだが
明確なことを言える人間は誰も居ないよ
ただこうだろうねって推測されることはあってその上で特定個人に明確に寄せるのは危険
36422/10/20(木)19:08:59No.984292160そうだねx1
利益を侵害されたかどうかはケースバイケースだからそんなにはっきり線引きはされないでしょ
AI業界のスピードに法律がついてこれる訳ないし
36522/10/20(木)19:09:23No.984292279+
>線引きされなきゃ人を殺していいって話になるから法の前にモラルを守れ
正当防衛って知ってるか
36622/10/20(木)19:09:29No.984292311+
>>ラインとかそういう感情論の話じゃなくて明確に線引をしてほしいんだが
>線引きされなきゃ人を殺していいって話になるから法の前にモラルを守れ
たかが絵だぜ?
36722/10/20(木)19:09:42No.984292387+
>>線引きされなきゃ人を殺していいって話になるから法の前にモラルを守れ
>正当防衛って知ってるか
モラルの範囲内じゃん
36822/10/20(木)19:10:14No.984292567+
モラルなんて個人個人で食い違うのが当たり前だから法律があるのでは?
36922/10/20(木)19:10:26No.984292620+
>利益を侵害されたかどうかはケースバイケースだからそんなにはっきり線引きはされないでしょ
>AI業界のスピードに法律がついてこれる訳ないし
だから真っ先にAI絵をまとめて売った人は良し悪しは関係なく機を見るに敏だなぁと韓進する
ああいう恥も外聞もないやつが金を儲けるんだろうな
俺はダメだ金はほしいが真似できない
37022/10/20(木)19:10:28No.984292625そうだねx1
>利益を侵害されたかどうかはケースバイケースだからそんなにはっきり線引きはされないでしょ
著作権どころか法律が守るのは利益だけじゃないです…
37122/10/20(木)19:10:33No.984292669そうだねx3
>ただこうだろうねって推測されることはあってその上で特定個人に明確に寄せるのは危険
広範に集めたデータから偶然ならともかく意図的に寄せたら意図あんじゃねーかよと認定されないわけないからね
37222/10/20(木)19:10:34No.984292679+
法律バトルはたしかに現時点だと判例は出てないけど当然今までの他の事件とかでの判断で大体の結果の予想はつくわけよ
判例出てないからセーフですって言われても危険なんじゃないと思うよ
37322/10/20(木)19:10:36No.984292692+
>AI業界のスピード
37422/10/20(木)19:10:42No.984292725+
右下は誰の絵なの?
37522/10/20(木)19:11:00No.984292819+
なんで突っ込んだ話しようとするとモラルとか感情論とかそんなナァナァな話になるんだ
きっちり法で裁きなさいよ!イライラしちゃう!
37622/10/20(木)19:11:03No.984292836+
この件以降ヒとかで得意げに絵上げる絵師様ガンガン減ってて笑える
そりゃそうだよなお前らの絵
もう無価値になっちゃったんだし
37722/10/20(木)19:11:22No.984292936そうだねx4
>法律バトルはたしかに現時点だと判例は出てないけど当然今までの他の事件とかでの判断で大体の結果の予想はつくわけよ
>判例出てないからセーフですって言われても危険なんじゃないと思うよ
まあ当然自分がアウトの判例になるリスクもある訳だからな…
37822/10/20(木)19:11:38No.984293021+
無価値というかもはや素材になっちゃってるんだよな
37922/10/20(木)19:11:38No.984293024そうだねx1
特定個人の絵柄真似るのってそいつの邪魔する以外の用途がほぼないから
これは現状でもやめろよって言われてる部分に当たるんじゃないかな…
38022/10/20(木)19:11:47No.984293063そうだねx1
>なんで突っ込んだ話しようとするとモラルとか感情論とかそんなナァナァな話になるんだ
>きっちり法で裁きなさいよ!イライラしちゃう!
いきなり矛盾した話をするな!
38122/10/20(木)19:12:12No.984293205そうだねx2
>無価値というかもはや素材になっちゃってるんだよな
だから絵師が筆折るガーガー言ってるやつはAI使ってない
なぜならAI使ってる人にとってAIのための素材は大事だからだ
証明終了!
38222/10/20(木)19:12:24No.984293266+
>なんで突っ込んだ話しようとするとモラルとか感情論とかそんなナァナァな話になるんだ
まだ法が無いからでは
38322/10/20(木)19:12:42No.984293355+
>特定個人の絵柄真似るのってそいつの邪魔する以外の用途がほぼないから
>これは現状でもやめろよって言われてる部分に当たるんじゃないかな…
表に出さないなら良くない?
38422/10/20(木)19:12:46No.984293377そうだねx1
>右下は誰の絵なの?
美樹本…なのかなぁ?多分
38522/10/20(木)19:13:24No.984293596+
正直かにたま風のエッチイラスト作りたい気持ちは十分ある
38622/10/20(木)19:13:26No.984293609そうだねx2
>特定個人の絵柄真似るのってそいつの邪魔する以外の用途がほぼないから
>これは現状でもやめろよって言われてる部分に当たるんじゃないかな…
雑な言い方になるけど偽札作るとか偽造とか贋作作成とかそういう次元に近いからな
38722/10/20(木)19:13:30No.984293635+
>特定個人の絵柄真似るのってそいつの邪魔する以外の用途がほぼないから
>これは現状でもやめろよって言われてる部分に当たるんじゃないかな…
普通にフォロワーっていうか絵柄真似て描く人居るじゃん
何が違うの
38822/10/20(木)19:14:11No.984293890そうだねx4
>>特定個人の絵柄真似るのってそいつの邪魔する以外の用途がほぼないから
>>これは現状でもやめろよって言われてる部分に当たるんじゃないかな…
>表に出さないなら良くない?
そうだよ
だからアップロードするな
38922/10/20(木)19:14:32No.984294005そうだねx5
日本だけ騒がれてるんじゃなくて世界規模で問題になってるからまぁ新しいルールは今後生まれてくるだろ…
39022/10/20(木)19:14:41No.984294054+
>そうだよ
>だからアップロードするな
だが俺にだけこっそり譲って欲しい
39122/10/20(木)19:14:45No.984294070+
>普通にフォロワーっていうか絵柄真似て描く人居るじゃん
>何が違うの
パロなんかで絵柄真似るだけじゃなくて
その人と誤認させる・しかねないようなことをしだすと普通に裁判でやり合いましょうって話になってくるよ
39222/10/20(木)19:14:58No.984294152+
特定の作家の絵柄を学習させるっていうのは簡単にできるの?
39322/10/20(木)19:15:43No.984294391+
>特定の作家の絵柄を学習させるっていうのは簡単にできるの?
同一作家の絵を集めてやれば出来るんだからそりゃ
39422/10/20(木)19:15:56No.984294454そうだねx4
明確な線引きがないのをいいことにやりたい放題やってるけど
こういうのは二次創作と同じでグレー範囲でモラルを守るのが大事なんだから
個人や企業の心象損ねまくって動かれたらその時点で完全ブラックになるぞ
39522/10/20(木)19:16:18No.984294587+
>普通にフォロワーっていうか絵柄真似て描く人居るじゃん
>何が違うの
あなたの絵柄を真似ました!ってのを売りにしてることですかね
39622/10/20(木)19:16:28No.984294637そうだねx1
>その人と誤認させる・しかねないようなことをしだすと普通に裁判でやり合いましょうって話になってくるよ
つまりちゃんと別の名前でCG集出せば問題ないんじゃん
39722/10/20(木)19:17:12No.984294905+
二次創作なんかが寧ろその最たるものなんだけど
オリジナルに絵柄とか似せまくってたらそっちの方が似てないのより遥かにヤバいのはわかろうぞ
39822/10/20(木)19:17:32No.984295027+
未来感あるな
39922/10/20(木)19:17:47No.984295127+
>特定個人の絵柄真似るのってそいつの邪魔する以外の用途がほぼないから
>これは現状でもやめろよって言われてる部分に当たるんじゃないかな…
明確にアウトにしようとすると特定個人を名指ししてAIに生成させた場合は事実上の複製に当たるって判例が出る必要あるかな
40022/10/20(木)19:17:47No.984295132+
価値は結局積み重ねなんだよ
40122/10/20(木)19:17:48No.984295139+
どうせ馬鹿がグッズ販売始めるんだろ
40222/10/20(木)19:18:08No.984295249+
>つまりちゃんと別の名前でCG集出せば問題ないんじゃん
本人でも別名義ってのが普通にあるんだから寧ろ余計混乱させるだけなのになんでそれで行けると思うんだよ
40322/10/20(木)19:18:09No.984295257+
絵柄だけで帰属を判断できるようなもんじゃねぇよ
40422/10/20(木)19:18:16No.984295301そうだねx2
>なんで突っ込んだ話しようとするとモラルとか感情論とかそんなナァナァな話になるんだ
>きっちり法で裁きなさいよ!イライラしちゃう!
何かしらを法で縛る理由がそもそも看過できない迷惑さだからかな…
40522/10/20(木)19:18:58No.984295536+
昔からは石恵塗りだのなんだの流行ってたのと同じでしょ
40622/10/20(木)19:19:03No.984295563そうだねx1
うんこ付きはいつルーパチしたの?
40722/10/20(木)19:19:20No.984295660そうだねx1
>明確にアウトにしようとすると特定個人を名指ししてAIに生成させた場合は事実上の複製に当たるって判例が出る必要あるかな
創作はぶっちゃけ明確にしねえほうが広がりやすいんだが
どうしてこう明確にするしか無いようなのがガンガン出てくるかな…
40822/10/20(木)19:19:23No.984295684+
俺の絵もパクリだから本家がパクられたら
俺もAIにパクられた感じでつらい
40922/10/20(木)19:19:34No.984295735+
>だが俺にだけこっそり譲って欲しい
著作権が適用されるとわかってる範囲の創作物でも本来アウトです…
41022/10/20(木)19:19:37No.984295750そうだねx6
AIで絵師の仕事は奪われないと強がりながら
同時にAIの法規制を訴える絵師おじさんの矛盾
41122/10/20(木)19:19:54No.984295847+
>昔からは石恵塗りだのなんだの流行ってたのと同じでしょ
塗りは流行ってたけど絵柄まで丸々流行ってたっけ…
41222/10/20(木)19:20:04No.984295910そうだねx1
これに懲りたら二度と人間絵師はデカい顔するなよ
41322/10/20(木)19:20:25No.984296046そうだねx2
ちっまたAIかよ
たまには書き下ろしでシコりてえよ
41422/10/20(木)19:20:25No.984296049+
AI!AI!
41522/10/20(木)19:20:36No.984296113そうだねx1
>AIで絵師の仕事は奪われないと強がりながら
>同時にAIの法規制を訴える絵師おじさんの矛盾
>うんこ付きはいつルーパチしたの?
41622/10/20(木)19:21:15No.984296335そうだねx1
絵柄に著作権無いよ
41722/10/20(木)19:21:22No.984296377そうだねx1
>これに懲りたら二度と人間絵師はデカい顔するなよ
なんでAIの奴隷がデカい顔してんの
41822/10/20(木)19:21:29No.984296415+
>普通にフォロワーっていうか絵柄真似て描く人居るじゃん
>何が違うの
元絵がそのまま使われている事
学習データの純度が高いほどAIはこれを否定できない
41922/10/20(木)19:21:36No.984296448+
>二次創作なんかが寧ろその最たるものなんだけど
>オリジナルに絵柄とか似せまくってたらそっちの方が似てないのより遥かにヤバいのはわかろうぞ
本人だと誤認されかねないってのが不味いからな
だから特定絵柄の模倣AI生成物での商売はかなりアウト寄り
ネットで無料で公開するならギリセーフかなってくらい
42022/10/20(木)19:21:54No.984296551そうだねx3
AI否定論って感情論かさもなくばたらればでしかなくて笑っちゃう
42122/10/20(木)19:22:09No.984296654+
>ちっまたAIかよ
>たまには書き下ろしでシコりてえよ
アキラの培養肉みたいに言うな
42222/10/20(木)19:22:10No.984296658そうだねx3
普段の対応の遅さに比べるとpixivにすら恐ろしいほどの速さで隔離施設作られたんだからAI絵師はすげえよ…
42322/10/20(木)19:22:15No.984296686+
ギャハハって言え
42422/10/20(木)19:22:44No.984296847+
>ちっまたAIかよ
>たまには書き下ろしでシコりてえよ
おいここだけの話明日の夜手書き絵師が投下するらしぜ…15分で消されちまうらしいから張り付かねえとな
42522/10/20(木)19:22:59No.984296928+
どんだけ頑張っても一部の人間がメチャクチャやるのは阻止できんよな…
メチャクチャやった結果流石にこれはダメだよねみたいな判例が積み重なるから憂えても元々なるようにしかならんか
42622/10/20(木)19:23:06No.984296984そうだねx3
学習だってそもそも無条件じゃないって言っても延々無条件無条件合法合法言ってるやつにない言っても無駄だよ
42722/10/20(木)19:23:09No.984296997+
ドラえもん最終話同人問題がいちばん有名だけど
本人以外が作ったものってむしろ絵柄が似てることでよりアウトさが増していくからね…
42822/10/20(木)19:23:14No.984297023そうだねx2
財産的・経済的な話ばっか出てる今は多分まだ平和な段階で
そう遠くないうちに名誉や人格に関わる地獄に発展する気がしてならない
勝手に政治宗教民族的主張に利用されたり差別のアイコンに使われたり
42922/10/20(木)19:23:23No.984297078+
1ヵ月も経ってないのにこの影響力
やっぱ怖いスねAIは
43022/10/20(木)19:23:30No.984297115そうだねx1
たかがオタク絵のような記号の寄せ集めだけでカネもうけしてたのがそもそも異常だったんだよな
とっとと諦めて他の仕事探せよ
43122/10/20(木)19:23:57No.984297256+
はい
43222/10/20(木)19:24:04No.984297283+
>財産的・経済的な話ばっか出てる今は多分まだ平和な段階で
>そう遠くないうちに名誉や人格に関わる地獄に発展する気がしてならない
>勝手に政治宗教民族的主張に利用されたり差別のアイコンに使われたり
もう静岡のニセ水害画像作ったやついるからワンアウト入ってる
43322/10/20(木)19:24:14No.984297355+
オリジナルでない後追いコピー品ってことを除けば結果は同じで安くてお得なジェネリック医薬品みたいだな絵柄パクリAI
43422/10/20(木)19:24:19No.984297392そうだねx1
>財産的・経済的な話ばっか出てる今は多分まだ平和な段階で
>そう遠くないうちに名誉や人格に関わる地獄に発展する気がしてならない
>勝手に政治宗教民族的主張に利用されたり差別のアイコンに使われたり
ディープフェイクは何も人間の顔や声だけじゃないからな
43522/10/20(木)19:24:24No.984297412そうだねx5
>1ヵ月も経ってないのにこの影響力
>やっぱ怖いスねAIは
たった一ヶ月で規制や禁止や隔離されっぷりがひどい
というか何より使うやつの質が本当にひどい!
43622/10/20(木)19:24:46No.984297538+
>財産的・経済的な話ばっか出てる今は多分まだ平和な段階で
>そう遠くないうちに名誉や人格に関わる地獄に発展する気がしてならない
>勝手に政治宗教民族的主張に利用されたり差別のアイコンに使われたり
ディープフェイクはもう問題になってるからな
43722/10/20(木)19:25:03No.984297635そうだねx2
二次創作はファン活動として権利元に迷惑かけない程度にやるから泳がされてるだけで本来は黒
AI二次創作絵の公開も例外ではないのになんで率先して迷惑かけにいく奴がこんなに多いんだ…
43822/10/20(木)19:25:11No.984297676そうだねx1
ディープフェイクって?
43922/10/20(木)19:25:40No.984297853そうだねx4
法改正前にされてた懸念直撃すぎるから言った通りだろ?ってなってせっかく柔軟な法として作ったのに厳格に変更されるやつですわ
44022/10/20(木)19:25:59No.984297968そうだねx1
オナニーする分にはすごい便利だよこれ
普段ネットの海でおかず探してた時間をそのままプロンプト打ち込む時間にするだけでいくらでも好きなエロ絵生成できる
44122/10/20(木)19:26:30No.984298144+
>ディープフェイクって?
ああ!
44222/10/20(木)19:26:36No.984298178+
でも正直な話技術的に出来るってことと消費者が求めているものってイコールなのか?
AIでそれらしい絵を出力出来ても求める側がそれを喜ばないと結局のところ変わらないんじゃないか
44322/10/20(木)19:26:53No.984298278+
おのれスカイネット
44422/10/20(木)19:26:54No.984298289+
まあ美空ひばりですらAIで再現されたしな
44522/10/20(木)19:27:01No.984298323+
>二次創作はファン活動として権利元に迷惑かけない程度にやるから泳がされてるだけで本来は黒
>AI二次創作絵の公開も例外ではないのになんで率先して迷惑かけにいく奴がこんなに多いんだ…
努力なりで得たものじゃないからそもそもその辺を大事にするって考えがないが故な気はするな
こんなに頑張ったんだから大事にしようって考えを獲得しにくいから
焼け野原になることも気にしない気にならない
44622/10/20(木)19:27:16No.984298403そうだねx1
俺がAI絵師ならもうここに画像をあげるのはやめるよ
今の不満の溜まり方を見てるとリアルで規制されて叩いていいってなったら恐ろしい追求のされ方をすると思う
44722/10/20(木)19:27:43No.984298548そうだねx2
>AI否定論って感情論かさもなくばたらればでしかなくて笑っちゃう
AIそのものは否定しないがこういう煽りカスはいらねえ
44822/10/20(木)19:27:50No.984298585そうだねx1
世間では絶賛されてたくさん生成公開されてるよ
44922/10/20(木)19:28:11No.984298715+
skebはどの道かふんちゃんのやつとか見るに人気絵師は仕事なくならないと思う
あれAIでできないだろ
45022/10/20(木)19:28:15No.984298737+
>俺がAI絵師ならもうここに画像をあげるのはやめるよ
>今の不満の溜まり方を見てるとリアルで規制されて叩いていいってなったら恐ろしい追求のされ方をすると思う
不満溜まってるの少数側だから大丈夫
45122/10/20(木)19:28:42No.984298884そうだねx3
>skebはどの道かふんちゃんのやつとか見るに人気絵師は仕事なくならないと思う
>あれAIでできないだろ
どの道も何もskebはAI禁止よ
45222/10/20(木)19:28:46No.984298909+
>たかがオタク絵のような記号の寄せ集めだけでカネもうけしてたのがそもそも異常だったんだよな
>とっとと諦めて他の仕事探せよ
また始まったよ
45322/10/20(木)19:28:54No.984298946+
>二次創作はファン活動として権利元に迷惑かけない程度にやるから泳がされてるだけで本来は黒
>AI二次創作絵の公開も例外ではないのになんで率先して迷惑かけにいく奴がこんなに多いんだ…
絵柄の模倣は著作権侵害には当たらないが特定の絵師のイラストに絞って学習させてAI生成されたものは二次創作になるんだろうか
45422/10/20(木)19:28:56No.984298951そうだねx2
俺は絵描きの仕事は減らないと思うわ
理由は絵師を目指す奴が激減するから
手軽にすぐに描けるのにわざわざデッサンとかの基礎に数年間を費やすやつなんてマゾだ
45522/10/20(木)19:29:25No.984299136+
>オナニーする分にはすごい便利だよこれ
>普段ネットの海でおかず探してた時間をそのままプロンプト打ち込む時間にするだけでいくらでも好きなエロ絵生成できる
正直エロ絵で抜くというよりシチュエーションで抜くタイプだから結局の所どんなシーンを作るかのセンスが問われると思う
絵柄が好きでも構図とかがハマらないと抜けないとかあるし
45622/10/20(木)19:29:30No.984299163そうだねx1
悪用するカスが出てきてそのうちなんか規制されるんだろうなって…
45722/10/20(木)19:29:30No.984299165+
>また始まったよ
仕事見つかった?
45822/10/20(木)19:29:41No.984299230そうだねx1
>絵柄の模倣は著作権侵害には当たらないが特定の絵師のイラストに絞って学習させてAI生成されたものは二次創作になるんだろうか
著作権がないから二次創作としてすら扱われないかな…
45922/10/20(木)19:29:47No.984299264そうだねx3
>昔からは石恵塗りだのなんだの流行ってたのと同じでしょ
石恵の真似だけど石恵が直接関わった創作物じゃないから権利がないのは当然で
AI絵は逆に元の絵描いた人がいないと作れないから入力されたデータの著作権がそのまま生成物にくっついてくる可能性はかなり高い
https://twitter.com/sigekun/status/1580750997667819520 [link]
46022/10/20(木)19:29:51No.984299296+
fu1561289.jpg[見る]
元絵の人が絵を描く気なくなるって言ってた
46122/10/20(木)19:30:15No.984299431+
>俺は絵描きの仕事は減らないと思うわ
>理由は絵師を目指す奴が激減するから
>手軽にすぐに描けるのにわざわざデッサンとかの基礎に数年間を費やすやつなんてマゾだ
あーその考えはなかった
46222/10/20(木)19:30:50No.984299659+
元絵の切り張りでそれっぽく出力してるだけだからな…
46322/10/20(木)19:31:08No.984299746そうだねx1
さっきのキャプキチのスレにしろAI絵師の人は少し想像力が足りないんじゃないか?とおもわされる事案が多いのよね…
46422/10/20(木)19:31:15No.984299792+
吸収済みの絵師は用済みだから投稿しなくていいよ
46522/10/20(木)19:31:25No.984299843そうだねx2
>悪用するカスが出てきてそのうちなんか規制されるんだろうなって…
さんざん大暴れしたせいでものの見事に大きいところからものすごい速さで隔離か締め出し食らってるのアホだと思う
本当にAI発展させる気あるのか
46622/10/20(木)19:31:40No.984299931そうだねx2
>AI絵は逆に元の絵描いた人がいないと作れないから入力されたデータの著作権がそのまま生成物にくっついてくる可能性はかなり高い
言われてみればめっちゃ当たり前だなコレ…
扱いどうしたもんなんだこれは
46722/10/20(木)19:31:51No.984299993+
でも法的に問題ないんだけどね…
46822/10/20(木)19:32:04No.984300055そうだねx1
>さっきのキャプキチのスレにしろAI絵師の人は少し想像力が足りないんじゃないか?とおもわされる事案が多いのよね…
まあ…想像してないしな
46922/10/20(木)19:32:07No.984300070そうだねx3
正直AIが流行って困るのってクリエイター側じゃなく消費者側じゃね?
同じようなの溢れたらそこから自分の求めるの大変だろ
今でさえタグ汚染とかで揉めてることあるのに
47022/10/20(木)19:32:10No.984300087そうだねx2
あの渋に分けられるってマジで凄いからな…
あの仕事しないことに定評のある渋に…
47122/10/20(木)19:32:13No.984300114+
好きで絵を描いてる人がイラストレーターになるならいい流れと言えるのか
47222/10/20(木)19:32:18No.984300138+
ここに上げられてるざんくろーは本人が認めたAIなんか目じゃない精度のエミュがレッドコラプションってゲームでいたんだよな
あれマジで精巧だったから一見の価値あるよ
47322/10/20(木)19:32:19No.984300143+
赤字だから雑になって来たな
47422/10/20(木)19:32:19No.984300145+
最後には本人がAIみたいな絵柄って言われそう
47522/10/20(木)19:32:48No.984300293そうだねx3
塗りや絵柄真似てるやつだって元の絵無いと真似れないじゃん
47622/10/20(木)19:32:55No.984300345そうだねx1
>さっきのキャプキチのスレにしろAI絵師の人は少し想像力が足りないんじゃないか?とおもわされる事案が多いのよね…
あったら人様にわざわざ喧嘩売るようなこと言わんやろ
47722/10/20(木)19:32:58No.984300364そうだねx4
>正直AIが流行って困るのってクリエイター側じゃなく消費者側じゃね?
>同じようなの溢れたらそこから自分の求めるの大変だろ
>今でさえタグ汚染とかで揉めてることあるのに
それはFANZAの新順汚染で痛いほどわかった
47822/10/20(木)19:33:03No.984300385そうだねx4
>正直AIが流行って困るのってクリエイター側じゃなく消費者側じゃね?
>同じようなの溢れたらそこから自分の求めるの大変だろ
>今でさえタグ汚染とかで揉めてることあるのに
だから隔離されつつあるんですね
47922/10/20(木)19:33:23No.984300486+
渋に圧力掛けられて悔しくないのかよ
48022/10/20(木)19:33:24No.984300493+
>絵柄の模倣は著作権侵害には当たらないが特定の絵師のイラストに絞って学習させてAI生成されたものは二次創作になるんだろうか
二次の定義は知らんけど
自分の絵の劣化コピー手段が公開されてることをオリジナル側が握してないわけないので
それ使って目立ったことやらかす奴がいたらまあブチ切れてもおかしくはない
48122/10/20(木)19:33:26No.984300505そうだねx1
>でも正直な話技術的に出来るってことと消費者が求めているものってイコールなのか?
>AIでそれらしい絵を出力出来ても求める側がそれを喜ばないと結局のところ変わらないんじゃないか
みんな喜んでるよ
絵が描けなくても自分で調達出来るからって
48222/10/20(木)19:33:28No.984300523そうだねx3
渋のこの対応の早さは実害が妄想龍より上ってことだろ
48322/10/20(木)19:34:04No.984300726+
>でも正直な話技術的に出来るってことと消費者が求めているものってイコールなのか?
>AIでそれらしい絵を出力出来ても求める側がそれを喜ばないと結局のところ変わらないんじゃないか
今すぐにはそうだけど既にAIで3Dデータは出力できるし三次元情報のデフォルメなんて気がついたらすぐだろう
48422/10/20(木)19:34:07No.984300746そうだねx2
判例がとか裁判すればいいとかも文化庁の資料だと改正前に日本だと裁判意識海外と違ってんな簡単な話じゃねぇだろ
みたいなこと書かれてたり判例がないからーとか言ってるとマジで法改正来るやつだよこれ
48522/10/20(木)19:34:11No.984300773+
>渋のこの対応の早さは実害が妄想龍より上ってことだろ
逆に投稿速度妄想龍程度ならいいのか…
48622/10/20(木)19:34:12No.984300780+
>最後には本人がAIみたいな絵柄って言われそう
結局真似れてもAIの絵だからな
パクリ品でもいいて層が増えたら需要あるが…
48722/10/20(木)19:34:15No.984300794そうだねx4
>渋のこの対応の早さは実害が妄想龍より上ってことだろ
多分イラコン荒らしがライン越えだったんだと思う
イラコンに混ざるAI絵はこっそり消してたし
48822/10/20(木)19:34:17No.984300809+
>絵が描けなくても自分で調達出来るからって
正直自分で出力すんのダルいよ
買った方が早い
48922/10/20(木)19:34:21No.984300828そうだねx1
>みんな喜んでるよ
>絵が描けなくても自分で調達出来るからって
主語でけえな
49022/10/20(木)19:34:34No.984300894+
>渋のこの対応の早さは実害が妄想龍より上ってことだろ
妄想龍はなんだかんだ自分で描いてる一人だからな
49122/10/20(木)19:34:35No.984300905+
つまりAI使えない馬鹿な荒らしだけが損をして皆ハッピー……ッテコト!?
49222/10/20(木)19:34:40No.984300933そうだねx1
絵柄学習させてグッズ売るくらいはやるだろ
49322/10/20(木)19:35:03No.984301063そうだねx2
>渋のこの対応の早さは実害が妄想龍より上ってことだろ
渋がやったことって新しく枠を設けただけで規則で縛ったりとかじゃないからな…
49422/10/20(木)19:35:04No.984301064そうだねx3
IDすら出ずに完走したが本当にここでAI絵って受け入れられてるのか?
相当不満溜まってない?
49522/10/20(木)19:35:19No.984301161そうだねx1
脳内イメージそのままAI出力出来るくらいまで進化しないとなぁ
49622/10/20(木)19:35:19No.984301165そうだねx1
>絵柄学習させてグッズ売るくらいはやるだろ
ただでさえグッズ関係闇なのにもっとひどくなりそうだよね
49722/10/20(木)19:35:28No.984301233+
>相当不満溜まってない?
自作自演してそう
49822/10/20(木)19:35:29No.984301238そうだねx1
妄想龍ですらイラコン襲撃とかはしてないんで
AI利用者がちょっと想像の50倍ほどアホでなおかつ数がいたってのが大きい
1人2人のキ印じゃなくなんで結構な数があんなコトしてんだよ
49922/10/20(木)19:36:02No.984301417+
あれはコンテストのお題が悪いよ
50022/10/20(木)19:36:11No.984301480+
龍を継ぐものたち
50122/10/20(木)19:36:19No.984301525そうだねx2
>絵柄学習させてグッズ売るくらいはやるだろ
言っちゃあなんだがそれやって大きく問題になって欲しいというのはあります
線引きの議論も進むだろうし
50222/10/20(木)19:36:22No.984301546そうだねx5
絵師がいらない時代が来たから言うけど
正直ネットの絵師様って表現自由入り口にバカみたいなまさはるやるわ
筋違いなお気持ち権利主張はやるわ大概不快な低民度が多かったから
AIで一掃された方が世の中のためだろ
50322/10/20(木)19:36:23No.984301550そうだねx1
>1人2人のキ印じゃなくなんで結構な数があんなコトしてんだよ
文字通りの害悪無産の表面化だよあれ
50422/10/20(木)19:36:26No.984301567そうだねx2
>IDすら出ずに完走したが本当にここでAI絵って受け入れられてるのか?
>相当不満溜まってない?
AIスレどこにでも湧いてくる対立煽りカスがうぜえ
50522/10/20(木)19:36:30No.984301594そうだねx5
>あれはコンテストのお題が悪いよ
アホが悪い以外にねえよ!
50622/10/20(木)19:36:37No.984301639+
>妄想龍ですらイラコン襲撃とかはしてないんで
>AI利用者がちょっと想像の50倍ほどアホでなおかつ数がいたってのが大きい
>1人2人のキ印じゃなくなんで結構な数があんなコトしてんだよ
AI絵がコンテスト入賞の記事見て俺もあわよくばと思ってんじゃないかな
あれめちゃくちゃ手直し入りまくってるんだけども
50722/10/20(木)19:36:52No.984301734+
>AI利用者がちょっと想像の50倍ほどアホでなおかつ数がいたってのが大きい
>1人2人のキ印じゃなくなんで結構な数があんなコトしてんだよ
行動力だけあって常識知識が無いからだ
50822/10/20(木)19:37:14No.984301833+
>絵柄学習させてグッズ売るくらいはやるだろ
元から権利的に怪しそうなガチャとか置いてる秋葉原とか半年後にヤバいことになってそう
50922/10/20(木)19:37:18No.984301863+
>AI絵がコンテスト入賞の記事見て俺もあわよくばと思ってんじゃないかな
>あれめちゃくちゃ手直し入りまくってるんだけども
そもそも海外で問題になった奴はAI絵なの隠して応募したから大問題になったんじゃねえの
51022/10/20(木)19:37:25No.984301893+
>>昔からは石恵塗りだのなんだの流行ってたのと同じでしょ
>石恵の真似だけど石恵が直接関わった創作物じゃないから権利がないのは当然で
もちろんこの部分も真似の度合いで盗作になり得るんだけどだから著作権のグレーゾーンが広いし本来黒ってのも違うんだ
51122/10/20(木)19:37:27No.984301911+
>AI絵がコンテスト入賞の記事見て俺もあわよくばと思ってんじゃないかな
>あれめちゃくちゃ手直し入りまくってるんだけども
ベースをレタッチしまくったやつだよね
元からしっかり描ける人がやってるタイプの

[トップページへ] [DL]