[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1666388229988.jpg-(343507 B)
343507 B無念Nameとしあき22/10/22(土)06:37:09No.1026965934そうだねx4 12:50頃消えます
人力の絵をAIイラストに近づけることで本当に何が正しいのかわからなくする計画
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/22(土)06:41:51No.1026966285そうだねx11
人間の真似事してるAIの真似事してなんになるんだか
2無念Nameとしあき22/10/22(土)06:43:24No.1026966406そうだねx3
AIと人の違いを無くせる
3無念Nameとしあき22/10/22(土)06:43:30No.1026966415そうだねx8
もっと破綻させないとそれっぽくない
普通の人には無理だ
5無念Nameとしあき22/10/22(土)06:44:48No.1026966516そうだねx2
人もAIに似せるスキルのレベルアップが必要なんだな
6無念Nameとしあき22/10/22(土)06:45:11No.1026966546そうだねx4
人為的だってわかるよなこれじゃあ
7無念Nameとしあき22/10/22(土)06:45:14No.1026966554そうだねx5
>AIと人の違いを無くせる
現状のAIを人間レベルまで高めるならわかるが人間をAIレベルまで落としていったい何になるんだ…?
8無念Nameとしあき22/10/22(土)06:47:07No.1026966720そうだねx5
普通の絵じゃ絵師に勝てないからAI真似てヘラヘラ笑ってるのね
9無念Nameとしあき22/10/22(土)06:48:20No.1026966807そうだねx4
>>AIと人の違いを無くせる
>現状のAIを人間レベルまで高めるならわかるが人間をAIレベルまで落としていったい何になるんだ…?
落とす?
優劣をつけてる時点でナンセンスだよ
どちらが価値があるかなんて金ある連中の気分でコロコロ変わる
10無念Nameとしあき22/10/22(土)06:48:33No.1026966841そうだねx15
    1666388913166.jpg-(352606 B)
352606 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき22/10/22(土)06:50:27No.1026967011そうだねx3
AI文字画像作れないからなあ
12無念Nameとしあき22/10/22(土)06:55:55No.1026967494そうだねx6
それでバズってんだから意味あるじゃん
13無念Nameとしあき22/10/22(土)06:56:19No.1026967522そうだねx4
AIで出てくるような絵をわざわざ描く事のは無駄という方向に持って行きたいの?
14無念Nameとしあき22/10/22(土)07:00:27No.1026967893そうだねx2
>AIで出てくるような絵をわざわざ描く事のは無駄という方向に持って行きたいの?
そうしたいの?
15無念Nameとしあき22/10/22(土)07:03:08No.1026968179そうだねx5
>AIで出てくるような絵をわざわざ描く事のは無駄という方向に持って行きたいの?
AIの頓珍漢な解釈が面白いんであって普通に人がちゃんと変なものっていう明確な意図で描いてもなんかそれは違う…って気持ちは心の片隅に湧く
16無念Nameとしあき22/10/22(土)07:03:09No.1026968181そうだねx2
>AI文字画像作れないからなあ
DLSSとかむしろ文字や数字みたいな分かりやすい記号が得意でネイティブより綺麗に出力するから単にAI学習の違いだけよ
17無念Nameとしあき22/10/22(土)07:06:31No.1026968514そうだねx5
子供が描いた落書きを大人が真似て描いてはしゃいでる滑稽さは感じる
違うそうじゃない的な
18無念Nameとしあき22/10/22(土)07:06:45No.1026968530そうだねx2
サイゼで喜ぶ彼女風自撮りと同じ感じだろ
皆それが見たいから作るやつがいる
そんな奴いねえよみたいな理屈はバズの前には無力なのだ
19無念Nameとしあき22/10/22(土)07:17:46No.1026969619そうだねx2
ただの大喜利じゃないの
20無念Nameとしあき22/10/22(土)07:29:26No.1026970968そうだねx2
いかにもAIがやりそうな事を先行して出せるなら面白いかも
21無念Nameとしあき22/10/22(土)07:41:41No.1026972396そうだねx2
ノリの悪い人は損だな
22無念Nameとしあき22/10/22(土)07:48:17No.1026973256そうだねx1
絵がAIより下手だと面白くない
23無念Nameとしあき22/10/22(土)07:55:22No.1026974152そうだねx3
>ノリの悪い人は損だな
一部のとしあきはケチつけなきゃ生きて行けないところあるから
24無念Nameとしあき22/10/22(土)07:57:58No.1026974520そうだねx1
そうだ!人間の脳をAIにしよう!
25無念Nameとしあき22/10/22(土)08:00:15No.1026974847そうだねx1
AIにラーメン食べてる女の子の絵を描かせるのが流行るとは世の中わからんもんじゃ
26無念Nameとしあき22/10/22(土)08:02:15No.1026975105そうだねx3
流石まず否定からのとしあき
27無念Nameとしあき22/10/22(土)08:08:48No.1026976094+
ラーメンにチーズバーガーは塩分高すぎて内臓に悪いよイクノちゃん
28無念Nameとしあき22/10/22(土)08:09:46No.1026976216そうだねx1
自分より絵のうまいAIの至らぬとこを面白がり馬鹿にしてるように感じる
29無念Nameとしあき22/10/22(土)08:11:24No.1026976468そうだねx2
    1666393884585.png-(806150 B)
806150 B
純粋な絵の技量はもう大半の人がAIに勝てないからAIにできないことで勝負するかそこを馬鹿にするしかない
30無念Nameとしあき22/10/22(土)08:15:51No.1026977125+
セフィロスは金槌じゃなくなったそうだ
31無念Nameとしあき22/10/22(土)08:17:59No.1026977416+
>自分より絵のうまいAIの至らぬとこを面白がり馬鹿にしてるように感じる
嫉妬やね
32無念Nameとしあき22/10/22(土)08:26:49No.1026978807+
画力で嫉妬する要素あるか?
33無念Nameとしあき22/10/22(土)08:29:17No.1026979204+
絵が描けたら毎月不労所得貰えるって聞いたけど
34無念Nameとしあき22/10/22(土)08:30:11No.1026979358+
箸は手に持つのは2本だけなのが当たり前だから時間を掛ければ学習するのは時間の問題だったと思うけど
手描きがAIの真似をしたせいでAIが箸を大量に持つのは有り得ない事ではない
と学習しちゃって一生答えに辿り着けないバグが発生する気がする
35無念Nameとしあき22/10/22(土)08:31:30No.1026979570そうだねx1
>箸は手に持つのは2本だけなのが当たり前だから時間を掛ければ学習するのは時間の問題だったと思うけど
>手描きがAIの真似をしたせいでAIが箸を大量に持つのは有り得ない事ではない
>と学習しちゃって一生答えに辿り着けないバグが発生する気がする
検索エンジンのクロールじゃあるまいしAIの学習方法舐めすぎだろ
36無念Nameとしあき22/10/22(土)08:32:47No.1026979798+
>検索エンジンのクロールじゃあるまいしAIの学習方法舐めすぎだろ
人気のあるAIは人気のある画像を片っ端から拾ってるだけだぞ
AIの真似をする手描きが人気出ちゃうとAIはそれを学習しちゃう
37無念Nameとしあき22/10/22(土)08:32:49No.1026979808そうだねx1
>純粋な絵の技量はもう大半の人がAIに勝てないからAIにできないことで勝負するかそこを馬鹿にするしかない
好みの絵だわー
すごいな
38無念Nameとしあき22/10/22(土)08:35:31No.1026980245+
>人気のあるAIは人気のある画像を片っ端から拾ってるだけだぞ
>AIの真似をする手描きが人気出ちゃうとAIはそれを学習しちゃう
盛大に勘違いしてるけどAIに食わせる絵は開発や使ってる人間が選んでやるからそんな意味不明なやり方してない
最近流行りのDanbooru参照も手当たり次第に食わせたわけでも何でもない
39無念Nameとしあき22/10/22(土)08:38:53No.1026980804+
AIの作り方は勉強部屋に閉じ込めてひたすら試験対策問題解かせるカンヅメ方式だからAIが勝手にネット徘徊して画像手当たり次第に吸収なんてしないすよ
AIが成長したら今度はAIが描いたデータをさらに取り込ませるとかやっていく
40無念Nameとしあき22/10/22(土)08:39:00No.1026980821+
>AIに食わせる絵は開発や使ってる人間が選んでやるから
大量の絵を手作業で学習させるのって面倒だから人気が集まってるので適当に自動化はよくある事
41無念Nameとしあき22/10/22(土)08:40:13No.1026981007+
>大量の絵を手作業で学習させるのって面倒だから人気が集まってるので適当に自動化はよくある事
それが簡単でタグ付けされてるからDanbooru使ったという話なので
42無念Nameとしあき22/10/22(土)09:01:34No.1026985358そうだねx1
AIの技量って言うけど上澄みパターン化して持ってきてるだけなんだから技量とは違うと思う
44無念Nameとしあき22/10/22(土)09:05:21No.1026986224+
>AIの技量って言うけど上澄みパターン化して持ってきてるだけなんだから技量とは違うと思う
隙間絵師ならぬスキマー絵師なんだなAIは
45無念Nameとしあき22/10/22(土)09:22:46No.1026990026そうだねx11
AIは人間がやる事を理解できてないって前提があるから頓珍漢な絵をお出ししても笑って許されるんだろ
人間が同じ事すれば何だこいつアホかと作為的に思われるのは
対抗心で実際に素手でラーメン食った写真上げたバカを見れば分かる
46無念Nameとしあき22/10/22(土)09:30:41No.1026991912+
絵師は流行りの絵書くのが好きなんだろ?
そうやって色んなアニメ漫画ゲームから乗り換えてきたんだもんな
ほら今流行りのラーメンイラストかけよ
47無念Nameとしあき22/10/22(土)09:34:35No.1026992952そうだねx3
描けないやつの絵師に対する妬み嫉みが想像をはるかに超えていた
48無念Nameとしあき22/10/22(土)09:37:42No.1026993797+
どうしても人が描くと理性がでるんだな
49無念Nameとしあき22/10/22(土)09:39:38No.1026994258そうだねx7
>どうしても人が描くと理性がでるんだな
いや…
理性やプライドあったらAIの真似とかしないだろ…
50無念Nameとしあき22/10/22(土)09:41:22No.1026994743+
>いや…
>理性やプライドあったらAIの真似とかしないだろ…
理性やプライドがないから流行りのアニメゲームに手当たり次第乗っかってたんでしょ?
51無念Nameとしあき22/10/22(土)09:41:55No.1026994896+
AI絵自体も使ってる人の扱いが向上して絵のクオリティ上がってるからAIを上手く使える人が絵が上手い人になる時代もそう遠くなかろう
52無念Nameとしあき22/10/22(土)09:44:30No.1026995611そうだねx8
AIの真似して何が楽しいのか純粋にわからん
AIがするから楽しいんであってお前は何物でもないだろ
クラスで芸人の真似してるやつ見た気持ちだわ
53無念Nameとしあき22/10/22(土)09:47:28No.1026996452そうだねx3
AIという高性能なスキルでとんちきな絵が出来上がるのが面白いのであって凡並みの絵師がAIをからかっても場が白けるだけなんだよ
54無念Nameとしあき22/10/22(土)09:48:15No.1026996625+
めっちゃ一人で喋ってそいう
55無念Nameとしあき22/10/22(土)09:53:09No.1026997994+
>AIの真似して何が楽しいのか純粋にわからん
でも流行りのアニメや漫画は他の絵師の真似して書くんだよね売れるから
56無念Nameとしあき22/10/22(土)09:54:52No.1026998483+
>AIの真似して何が楽しいのか純粋にわからん
>でも流行りのアニメや漫画は他の絵師の真似して書くんだよね売れるから
いや技術面の真似ならともかく明らかにおかしい機械が作り上げた要素を人間が小ばかにして何が楽しいの?意味があるの?って話なんだけど
57無念Nameとしあき22/10/22(土)09:56:10No.1026998888+
>クラスで芸人の真似してるやつ見た気持ちだわ
学生時代からワイワイガヤガヤやってる陽キャに対してねたんでた感じがにじみ出ている
58無念Nameとしあき22/10/22(土)09:57:46No.1026999392そうだねx2
>>クラスで芸人の真似してるやつ見た気持ちだわ
>学生時代からワイワイガヤガヤやってる陽キャに対してねたんでた感じがにじみ出ている
AI小馬鹿にしてウマの絵を上げてるやつが陽キャは無理ないすかね
59無念Nameとしあき22/10/22(土)10:00:22No.1027000132+
>AI小馬鹿にしてウマの絵を上げてるやつが陽キャは無理ないすかね
騒ぐ陽キャも絵を描く陰キャも憎い無産陰キャ…てこと!?
60無念Nameとしあき22/10/22(土)10:00:26No.1027000143+
AI特有のよく見ると色々溶け混じってる感を意図して描くのは難しそう
61無念Nameとしあき22/10/22(土)10:01:19No.1027000362+
とにかくAIに嘘を教え込めば
そのうち衰退すると思うよ(たぶん)
62無念Nameとしあき22/10/22(土)10:01:24No.1027000387+
絵を描くAIかと思ったら
優秀なコラ師のAIでした
63無念Nameとしあき22/10/22(土)10:01:41No.1027000449そうだねx1
>AI小馬鹿にしてウマの絵を上げてるやつが陽キャは無理ないすかね
>騒ぐ陽キャも絵を描く陰キャも憎い無産陰キャ…てこと!?
いやふつうに同じ陰がはしゃいでると恥ずかしいだろ・・・
64無念Nameとしあき22/10/22(土)10:02:55No.1027000751+
>とにかくAIに嘘を教え込めば
>そのうち衰退すると思うよ(たぶん)
韓国のAIはネットにつないで学ばせたら
スケベ親父になりはててしまったからなあ
65無念Nameとしあき22/10/22(土)10:03:11No.1027000795+
d>いやふつうに同じ陰がはしゃいでると恥ずかしいだろ・・・
でも今君絵師叩きでめっちはしゃいでますよね…?
66無念Nameとしあき22/10/22(土)10:03:30No.1027000869+
AI真似絵師以下が無産扱いなら無産扱いのほう選ぶわ
67無念Nameとしあき22/10/22(土)10:03:36No.1027000891+
>AI小馬鹿にしてウマの絵を上げてるやつが陽キャは無理ないすかね
小馬鹿にしたがってるのはどちらかと言うと
68無念Nameとしあき22/10/22(土)10:04:53No.1027001230+
d>いやふつうに同じ陰がはしゃいでると恥ずかしいだろ・・・
>でも今君絵師叩きでめっちはしゃいでますよね…?
ショッピングモールではしゃぐかとここみたいなくそダメで話題にするかの違いってあると思うよ
69無念Nameとしあき22/10/22(土)10:06:25No.1027001603+
>いや技術面の真似ならともかく
お金儲けしたいから真似してるんでしょ
技術(笑)
70無念Nameとしあき22/10/22(土)10:07:14No.1027001807+
>ショッピングモールではしゃぐかとここみたいなくそダメで話題にするかの違いってあると思うよ
Twitterなんてクソだめだぞ
71無念Nameとしあき22/10/22(土)10:08:06No.1027002024そうだねx2
普通にはやりの絵や塗を真似するのは技術やろ
絵描いたことなさそう
72無念Nameとしあき22/10/22(土)10:09:03No.1027002312+
>>ショッピングモールではしゃぐかとここみたいなくそダメで話題にするかの違いってあると思うよ
>Twitterなんてクソだめだぞ
クソだめだと思ってない人の目に入るとこでするのとクソだめだ!と理解する人のとこで話題にするかどうかの差
73無念Nameとしあき22/10/22(土)10:09:35No.1027002461+
>クソだめだと思ってない人の目に入るとこでするのとクソだめだ!と理解する人のとこで話題にするかどうかの差
なんか完全に忘れてるようだけどここもパブリックインターネッツですよ
74無念Nameとしあき22/10/22(土)10:11:03No.1027002811+
ふたばでみたんだけどさ~とかいっちゃうの・・・・?はずかしいよそれ
75無念Nameとしあき22/10/22(土)10:12:21No.1027003121+
反論らしい反論できなくなってるじゃないですか
76無念Nameとしあき22/10/22(土)10:13:56No.1027003533+
いやさすがにふたばとヒ比べてパブリックはうけるだろ
77無念Nameとしあき22/10/22(土)10:16:08No.1027004092そうだねx1
そもそも一般の人はAIで描いた絵だろうが手で描いた絵だろうが何の興味もねえぞ
78無念Nameとしあき22/10/22(土)10:17:53No.1027004505+
いまのDLではトークン=タグと関連絵の特徴を抽出しているだけ
タグの意味やそれらの関係性は学習しない
文化や慣習等の膨大なデータが必要だし統合する理論もない
統合失調症や認知症に近いのが現在のAI
だから意味不明なキメラが出てくる
79無念Nameとしあき22/10/22(土)10:18:40No.1027004725+
どう見てもAI絵をトレスなり模写したのをAIにかける前の元絵ですみたいなことやってる奴がそこそこ身近にいてオエーってなっちゃった
バレないと思ってるの浅はかすぎる
80無念Nameとしあき22/10/22(土)10:25:01No.1027006375+
>人間の真似事してるAIの真似事してなんになるんだか
まるで無限のエネルギー生み出せるシステムみたいだな
81無念Nameとしあき22/10/22(土)10:25:31No.1027006507+
スレ画はAIより下手だな
82無念Nameとしあき22/10/22(土)10:25:50No.1027006583そうだねx2
クッパ姫のエロ絵は流行ってるからと脳死で量産してたくせにラーメンイラストは悪い流行キリッしてるの面白いね
83無念Nameとしあき22/10/22(土)10:26:05No.1027006661そうだねx1
人の絵を真似するAIとAIの真似する人はなんか業を感じて好きだよ
84無念Nameとしあき22/10/22(土)10:26:45No.1027006839そうだねx1
>クッパ姫のエロ絵は流行ってるからと脳死で量産してたくせにラーメンイラストは悪い流行キリッしてるの面白いね
いやAIの猿真似してるの馬鹿にされてるだけだと思うんですけど
85無念Nameとしあき22/10/22(土)10:28:33No.1027007334+
結局自分に得がなく他人が楽しそうなのがむかつくってだけにしか見えん
86無念Nameとしあき22/10/22(土)10:32:38No.1027008421+
ふたばっていうとしあきの遊び場に貼られた時点で損得勘定とかないと思うよ
スレ画の絵師は本当にかわいそうだと思うわ
87無念Nameとしあき22/10/22(土)10:32:46No.1027008454そうだねx3
AIだろうと手書きだろうと楽しくやってる奴が勝者だからな
この手の問題にムキムキしてる奴はもっと楽しむ方法を学んだほうが良いぞ
88無念Nameとしあき22/10/22(土)10:35:14No.1027009067そうだねx1
>AIだろうと手書きだろうと楽しくやってる奴が勝者だからな
>この手の問題にムキムキしてる奴はもっと楽しむ方法を学んだほうが良いぞ
絵を描くどころかAIを使って楽しむこともできないお気持ちアピール陰キャに無理いうなよ
89無念Nameとしあき22/10/22(土)10:36:52No.1027009492そうだねx1
いやだからAIがやるから面白いんであって人がやっても詰まらんよってはなしなだけでしょ・・・?
スレ画面白いっていう感性ならどうでもいいです、ひとそれぞれだもんね
90無念Nameとしあき22/10/22(土)10:37:02No.1027009547そうだねx1
    1666402622033.png-(582502 B)
582502 B
>AIだろうと手書きだろうと楽しくやってる奴が勝者だからな
じゃあこいつは敗者
91無念Nameとしあき22/10/22(土)10:38:07No.1027009839そうだねx2
AI批判したら陰キャって発想がまず陰キャっぽいの気が付いてないのかな
92無念Nameとしあき22/10/22(土)10:39:11No.1027010121そうだねx1
つーか本物の陽キャはAIだどうとか気にしてねえからさ・・・
93無念Nameとしあき22/10/22(土)10:39:48No.1027010309そうだねx1
AIの真似AIの真似っていってるけど
ネタとして消費してるだけで技術的に真似てるわけじゃねえしなあ…
94無念Nameとしあき22/10/22(土)10:41:15No.1027010698+
陽キャがふたばなんかにいるわけないのに陰キャって煽る意味ある?
俺陽キャって自己申請してもその時点でまがい物なんだが
95無念Nameとしあき22/10/22(土)10:41:45No.1027010859+
めっちゃ食いついてるから意味あるんじゃないかな…
96無念Nameとしあき22/10/22(土)10:45:04No.1027011703そうだねx1
陰キャしかいないのにその陽がまるでいますよお前はカスですみたいな前提が不思議なだけだよ
97無念Nameとしあき22/10/22(土)10:48:18No.1027012590+
>陰キャしかいないのにその陽がまるでいますよお前はカスですみたいな前提が不思議なだけだよ
そもそも陽キャがここにいるなんて話一切でてないぞ
98無念Nameとしあき22/10/22(土)10:48:42No.1027012716+
>>AI文字画像作れないからなあ
>DLSSとかむしろ文字や数字みたいな分かりやすい記号が得意でネイティブより綺麗に出力するから単にAI学習の違いだけよ
そのふたつを統合させたらめっちゃすごいAIができるのでは…?
99無念Nameとしあき22/10/22(土)10:49:14No.1027012869+
>>陰キャしかいないのにその陽がまるでいますよお前はカスですみたいな前提が不思議なだけだよ
>そもそも陽キャがここにいるなんて話一切でてないぞ
陰キャが陰キャあおりしてるのか・・・
むなしくねーかそれ
100無念Nameとしあき22/10/22(土)10:50:08No.1027013116+
>陰キャが陰キャあおりしてるのか・・・
>むなしくねーかそれ
不思議だよね
無産が絵師あおるのなんてそれ以上に虚しいだろうに
101無念Nameとしあき22/10/22(土)10:52:15No.1027013663+
無産だって煽るのが効くって思ってるのってガチの無産か底辺絵師しかいなさそう
102無念Nameとしあき22/10/22(土)10:53:16No.1027013926+
>>AIだろうと手書きだろうと楽しくやってる奴が勝者だからな
>じゃあこいつは敗者
クリエイターだけど時代に適応しろと言いたい
103無念Nameとしあき22/10/22(土)10:53:34No.1027014007そうだねx1
>無産だって煽るのが効くって思ってるのってガチの無産か底辺絵師しかいなさそう
ガチ無産っぽいレス
104無念Nameとしあき22/10/22(土)10:55:57No.1027014661+
>>無産だって煽るのが効くって思ってるのってガチの無産か底辺絵師しかいなさそう
>ガチ無産っぽいレス
で、だれも絵を上げねーっつーな
この時点で無駄なのよ無産あおりって
絵あげてもリスクしかないし
105無念Nameとしあき22/10/22(土)10:56:19No.1027014767そうだねx1
>で、だれも絵を上げねーっつーな
>この時点で無駄なのよ無産あおりって
>絵あげてもリスクしかないし
このスレに絵を上げる意味なんかある…?
106無念Nameとしあき22/10/22(土)10:57:27No.1027015070+
>>で、だれも絵を上げねーっつーな
>>この時点で無駄なのよ無産あおりって
>>絵あげてもリスクしかないし
>このスレに絵を上げる意味なんかある…?
ないよ
だから無産あおりも意味ないよ
107無念Nameとしあき22/10/22(土)10:58:35No.1027015388+
>ないよ
>だから無産あおりも意味ないよ
そもそもこのスレ自体になんの意味もないのでは?
108無念Nameとしあき22/10/22(土)11:00:15No.1027015826+
>そもそもこのスレ自体になんの意味もないのでは?
ならなんでいるの?
109無念Nameとしあき22/10/22(土)11:00:39No.1027015976そうだねx1
>ならなんでいるの?
え?このスレには意味があると思ってるの?
110無念Nameとしあき22/10/22(土)11:00:51No.1027016048+
>>ないよ
>>だから無産あおりも意味ないよ
>そもそもこのスレ自体になんの意味もないのでは?
当たり前なんだよなあ
的を用意してとしあきが石投げてるだけだもん
111無念Nameとしあき22/10/22(土)11:01:41No.1027016322+
意味が生まれると思って有象無象の掲示板でレスバしてるほうがやべーわ
112無念Nameとしあき22/10/22(土)11:02:28No.1027016549そうだねx1
>意味が生まれると思って有象無象の掲示板でレスバしてるほうがやべーわ
わかるー
なぜか意味ない意味ない連呼してんだよなあ
113無念Nameとしあき22/10/22(土)11:06:55No.1027017890+
AI絵関連はもう決着したんじゃなかったんか
114無念Nameとしあき22/10/22(土)11:07:38No.1027018114+
意味が生まれると思ってレスバしてるやつがやばいってのはわかるのにそれに対して意味ないって言ってるのに矛先向くのはおかしくない?
115無念Nameとしあき22/10/22(土)11:09:15No.1027018616+
>意味が生まれると思ってレスバしてるやつ
それあなたの思い込みですよね…
116無念Nameとしあき22/10/22(土)11:12:45No.1027019648+
才能スレ斜め読みしてて思ったけど
無産になる才能ってのもあるよな
9割呪いだけど
117無念Nameとしあき22/10/22(土)11:14:18No.1027020107+
>9割呪いだけど
10割じゃろ
人生損しかない
118無念Nameとしあき22/10/22(土)11:56:09No.1027031380そうだねx1
>レスバ
119無念Nameとしあき22/10/22(土)11:56:37No.1027031516+
アナログの絵に価値がでそうだ
120無念Nameとしあき22/10/22(土)12:18:29No.1027037502+
>アナログの絵に価値がでそうだ
上澄みの一部の人のアナログは今でも価値あるよ
複製簡単なデジタルと違って一品物だしな
121無念Nameとしあき22/10/22(土)12:25:06No.1027039444+
>じゃあこいつは敗者
これはまあ元発言が悪い
それはそれとして敗者だろうけど
122無念Nameとしあき22/10/22(土)12:32:23No.1027041570+
>AIだろうと手書きだろうと楽しくやってる奴が勝者だからな
>この手の問題にムキムキしてる奴はもっと楽しむ方法を学んだほうが良いぞ
会社でDXとか言い始めて思う事だが絵に限らずAIに出来る仕事はAIに任せて人は更に底上げする事に尽力するのがいいんだろうけど
新しい技術にアレルギーある人は多いからなぁ

[トップページへ] [DL]