[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1666249150587.jpg-(364117 B)
364117 B無念Nameとしあき22/10/20(木)15:59:10No.1026428842そうだねx4 20:13頃消えます
AI絵師、有名絵師の絵柄パクってPIXIVに降臨
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/10/20(木)16:00:03No.1026429032そうだねx10
    1666249203722.jpg-(78676 B)
78676 B
学習データを配布
リクエストも受けるらしい
2無念Nameとしあき22/10/20(木)16:00:51No.1026429202そうだねx31
なんか潰れてね
3無念Nameとしあき22/10/20(木)16:01:00No.1026429234そうだねx91
    1666249260971.jpg-(36310 B)
36310 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき22/10/20(木)16:01:26No.1026429357そうだねx7
絵柄パクリは合法定期
5無念Nameとしあき22/10/20(木)16:03:25No.1026429808そうだねx23
    1666249405233.jpg-(162690 B)
162690 B
お気持ち
6無念Nameとしあき22/10/20(木)16:04:55No.1026430145そうだねx46
好きで同じキャラばっかり描いてる絵師にとってはたまらんだろうな
1人でもこういうトロールいたら嫌がらせ受けるんだから
7無念Nameとしあき22/10/20(木)16:06:10No.1026430430そうだねx88
月数千円で合法的に絵師に嫌がらせできるんだから楽しいだろうな死ねばいいのに
8無念Nameとしあき22/10/20(木)16:06:10No.1026430435そうだねx12
初音ミク絵師は今回の被害者だろうね
他のキャラはそもそも指定するのすら難しい
9無念Nameとしあき22/10/20(木)16:06:39No.1026430528そうだねx1
絵柄に著作権はないからなあ
これがOKならたとえば頭は○、体は棒って絵柄が誰かに専有されることになっちゃう
10無念Nameとしあき22/10/20(木)16:07:11No.1026430636そうだねx1
>月数千円で合法的に絵師に嫌がらせできるんだから楽しいだろうな死ねばいいのに
まあなんなら黒字になる可能性も秘めてるしな
トロールにしてみれば片手間で嫌がらせと小遣い稼ぎできるんだからどうすんだろ
12無念Nameとしあき22/10/20(木)16:07:34No.1026430716そうだねx20
>月数千円で合法的に絵師に嫌がらせできるんだから楽しいだろうな死ねばいいのに
しかも海外からの嫌がらせだもんな
日本のサブカル潰しに来てるぜ?
13無念Nameとしあき22/10/20(木)16:07:40No.1026430729そうだねx9
絵なんて卒業しようぜ
14無念Nameとしあき22/10/20(木)16:08:04No.1026430813そうだねx7
時代なんだし仕方ないわな
15無念Nameとしあき22/10/20(木)16:08:05No.1026430817そうだねx51
>そもそも無断で二次創作してる奴が言える話では無い
初音ミクはええやろ
16無念Nameとしあき22/10/20(木)16:08:05No.1026430819そうだねx6
原作者に対して配慮しない絵師に対して配慮しないAIが産まれたからそのうちAIに配慮しない何かが生まれるよ
18無念Nameとしあき22/10/20(木)16:08:46No.1026430957そうだねx62
>絵描きで飯食おうなんて考えるからや
それお前の仕事に言われる可能性考えてるか?
19無念Nameとしあき22/10/20(木)16:08:52No.1026430991+
認証オンゲにしないと盗作保護はムリだな
20無念Nameとしあき22/10/20(木)16:09:34No.1026431137そうだねx20
よく使ってるエロ絵師だった
筆折らないでほしい
21無念Nameとしあき22/10/20(木)16:09:37No.1026431154そうだねx49
初音ミクに関しては二次創作が公式に許可されてるから二次創作ガーは通らんよ
22無念Nameとしあき22/10/20(木)16:10:21No.1026431346そうだねx13
>絵柄パクリは合法定期
特定個人の学習によって被害が出る場合日本では違法だよ
23無念Nameとしあき22/10/20(木)16:10:35No.1026431396そうだねx4
絵柄に著作権はないから問題ない
24無念Nameとしあき22/10/20(木)16:10:53No.1026431474そうだねx14
>よく使ってるエロ絵師だった
>筆折らないでほしい
応援メッセージでも送ればどうか
25無念Nameとしあき22/10/20(木)16:10:58No.1026431497そうだねx1
>特定個人の学習によって被害が出る場合日本では違法だよ
絵柄が似てるってどの法律に違反してるの?
26無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:08No.1026431540+
そろそろAIに殺されるアーチストでるな
27無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:11No.1026431556そうだねx7
>初音ミクに関しては二次創作が公式に許可されてるから二次創作ガーは通らんよ
機械学習の素材として利用することも2019年の改正著作権法でOKと明言されたぞ
28無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:19No.1026431588そうだねx1
金儲けや承認欲求で無くただ純粋に絵が描きたいスキルを磨いて人生を豊かにしたい
そういう人には全く効かないぜ
29無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:25No.1026431615そうだねx5
>初音ミクに関しては二次創作が公式に許可されてるから二次創作ガーは通らんよ
お気持ちではなく規則で言うなら絵柄に著作権はないのでOKって話になるけどいい?
30無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:31No.1026431634そうだねx2
AIにパクられたって裁判すんの?
31無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:33No.1026431642そうだねx6
相変わらずAIには甘いとしあき
32無念Nameとしあき22/10/20(木)16:11:33No.1026431645そうだねx18
ちなみにAI絵にも著作権は無いからスレ画の絵を全部保存して売っても問題ないんだよね
33無念Nameとしあき22/10/20(木)16:12:02No.1026431749そうだねx1
>特定個人の学習によって被害が出る場合日本では違法だよ
どんな被害?
34無念Nameとしあき22/10/20(木)16:12:09No.1026431780そうだねx9
>ちなみにAI絵にも著作権は無いからスレ画の絵を全部保存して売っても問題ないんだよね
とはいえそれはパクられた絵描きの救いにはならんからなあ…
35無念Nameとしあき22/10/20(木)16:12:09No.1026431783そうだねx2
>初音ミクに関しては二次創作が公式に許可されてるから二次創作ガーは通らんよ
じゃあAIも通してくださいよってなりそう
36無念Nameとしあき22/10/20(木)16:12:24No.1026431831+
>ちなみにAI絵にも著作権は無いからスレ画の絵を全部保存して売っても問題ないんだよね
問題ないけど買う人いないよ
37無念Nameとしあき22/10/20(木)16:12:36No.1026431876そうだねx8
pixivも対応するってね
38無念Nameとしあき22/10/20(木)16:12:56No.1026431946そうだねx48
    1666249976873.jpg-(1032599 B)
1032599 B
上を見ても下を見てもAIの世界で、一人で戦っていたのに
この仕打ちはあんまりすぎる
39無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:00No.1026431961そうだねx25
>絵柄が似てるってどの法律に違反してるの?
絵柄が似てるどうこうじゃなくてもろ自分で特定絵師の学習データ使ってるって明言してるやん
40無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:03No.1026431973+
個性の強い絵柄なら大丈夫とおもってたんだが
これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
41無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:09No.1026431998そうだねx5
>pixivも対応するってね
AI使ってるって自己申告してるだけ良心的なのにね
42無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:10No.1026432001+
>>よく使ってるエロ絵師だった
>>筆折らないでほしい
>応援メッセージでも送ればどうか
応援メッセージ送れるAIはありませんか
43無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:28No.1026432052+
>これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
もうあるんだよ…
44無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:28No.1026432053そうだねx8
>これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
かにかまはもうある
45無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:35No.1026432076そうだねx1
>絵柄が似てるどうこうじゃなくてもろ自分で特定絵師の学習データ使ってるって明言してるやん
特定の絵師の絵柄を学習しちゃダメって法律はないよ
46無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:51No.1026432134そうだねx1
音楽で言えば9弦ギター奏者もそうだけど
コモデティ化していく中で残るのは
誰も真似できない域に到達した人と、人間として好かれた人になっていくのは
どこの世界も変わらんのよね
47無念Nameとしあき22/10/20(木)16:13:55No.1026432157+
>上を見ても下を見てもAIの世界で、一人で戦っていたのに
>この仕打ちはあんまりすぎる
人間はAIには絶対に勝てんから仕方ない
48無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:06No.1026432181そうだねx5
>>絵柄が似てるってどの法律に違反してるの?
>絵柄が似てるどうこうじゃなくてもろ自分で特定絵師の学習データ使ってるって明言してるやん
学習なら問題ない
出力された絵が元ネタの人が描いた絵に似てるのであれば個別に訴えればいい
49無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:33No.1026432262そうだねx8
面倒臭い時代になったな
50無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:39No.1026432291+
>上を見ても下を見てもAIの世界で、一人で戦っていたのに
>この仕打ちはあんまりすぎる
人間が一人で戦ってたの?
それじゃ狙い撃ちされるに決まってるじゃん
51無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:48No.1026432326そうだねx19
    1666250088223.jpg-(767648 B)
767648 B
これは相当似せてる部類だと思う
52無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:52No.1026432347そうだねx25
>特定の絵師の絵柄を学習しちゃダメって法律はないよ
不利益被る場合はダメ
abmayo次第
53無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:53No.1026432349そうだねx30
しかし匿名性があるだけでここまで特定個人に直球で嫌がらせできる精神性は本当にやばいな
普通は多少の良心が働くやろ
54無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:55No.1026432354そうだねx8
自分で書きましたーってのは嫌いだけど
AIって公言してるなら気にならんな
55無念Nameとしあき22/10/20(木)16:14:57No.1026432364そうだねx30
完全に劣化版でしかないけど学習元の絵描きはたまったもんじゃねえな
56無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:23No.1026432462そうだねx3
悪意があってパクったって感じならなんらかの対策は欲しいところだね
57無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:27No.1026432483そうだねx14
>特定の絵師の絵柄を学習しちゃダメって法律はないよ
その学習させた元の絵を描いたやつに不利益を与えない限りはな
58無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:31No.1026432489そうだねx13
>応援メッセージ送れるAIはありませんか
そこは心込めるところやろ!
59無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:37No.1026432511そうだねx24
>これは相当似せてる部類だと思う
こんなのやられたらたまったもんじゃないな…
60無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:37No.1026432513そうだねx3
トレースとかじゃないんだから
絵柄が似てるからダメとか画風を理由に違法とか無理だろ
それが通るならイラストなんてほとんど終わるぞ
61無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:40No.1026432526そうだねx2
>これは相当似せてる部類だと思う
そらabmayoってミクしか描いてないからそれだけ食わせたらそっくりにもなるやろ
ブレが存在しない
62無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:43No.1026432540+
>これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
かにかま風のAIイラストはどこかで既に出てたな
63無念Nameとしあき22/10/20(木)16:15:59No.1026432599そうだねx1
>>特定の絵師の絵柄を学習しちゃダメって法律はないよ
>その学習させた元の絵を描いたやつに不利益を与えない限りはな
不利益を与えてないので問題ないな
64無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:07No.1026432626+
絵描きだっていづれは描けなくなり死ぬんだ
AIはこれからも生産続けられるんだぞ
65無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:14No.1026432656+
abmayo以外ではここまでガチでそっくりにならんと思う
色んなキャラ書いてるし
66無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:15No.1026432660そうだねx11
>しかし匿名性があるだけでここまで特定個人に直球で嫌がらせできる精神性は本当にやばいな
>普通は多少の良心が働くやろ
絵師を潰したいって憎んでる人たちに言っても無駄だぞ
67無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:19No.1026432671そうだねx28
>不利益を与えてないので問題ないな
ほんとに?
68無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:20No.1026432674+
法律だけの問題じゃないだろ
69無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:21No.1026432679そうだねx1
訴えればいい
70無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:30No.1026432708+
ちなみにAI以外で例えば絵柄の意味でのフォロワーのヒがまさはる臭すごくて過激なこと言ってて不快ですっていうのはどうにかなる?
心情的に嫌いって意味ではAIだからとまさはるはじめ人間性的な部分が気に食わないと同じだと思うんだけど
71無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:43No.1026432747そうだねx4
>>特定の絵師の絵柄を学習しちゃダメって法律はないよ
>不利益被る場合はダメ
>abmayo次第
ツイッターを見る限りプロってわけじゃなさそうだけど
72無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:47No.1026432762+
>法律だけの問題じゃないだろ
モラルの問題じゃ知らんがなで終わるだけでしょ
73無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:50No.1026432775そうだねx3
>>不利益を与えてないので問題ないな
>ほんとに?
ほんともなにも当人が不利益を被ったって公表してないから
74無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:53No.1026432792そうだねx8
漫画で出てくる性格悪いコピー能力持ちの敵キャラみたいだな
75無念Nameとしあき22/10/20(木)16:16:54No.1026432794そうだねx6
外人の図々しさは日本人も見習わないとな
76無念Nameとしあき22/10/20(木)16:17:01No.1026432823+
言われてる通りAI絵には著作権ないんだからpixivやネットで見つけたAI絵を全部貼り付ける垢作ったら人気出るんじゃね
まさか著作権主張したりはしないだろうし
77無念Nameとしあき22/10/20(木)16:17:03No.1026432833+
>訴えればいい
それこそ何罪?って話になるしなあ…
モラルの問題だし法ではケア難しくね
78無念Nameとしあき22/10/20(木)16:17:10No.1026432858+
>不利益を与えてないので問題ないな
俺らが判断することではない
abmayoがどう思うか次第
79無念Nameとしあき22/10/20(木)16:17:16No.1026432880+
pixivもコンテスト使用禁止とランキング分けるとか実質ゾーニング方向だね
80無念Nameとしあき22/10/20(木)16:17:17No.1026432882そうだねx4
>ちなみにAI絵にも著作権は無いからスレ画の絵を全部保存して売っても問題ないんだよね
無料公開されてる物を買わんでしょ~
81無念Nameとしあき22/10/20(木)16:17:29No.1026432927+
>言われてる通りAI絵には著作権ないんだからpixivやネットで見つけたAI絵を全部貼り付ける垢作ったら人気出るんじゃね
>まさか著作権主張したりはしないだろうし
面白そう
金もかからんしやってみるかな
82無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:04No.1026433064そうだねx5
>それこそ何罪?って話になるしなあ…
>モラルの問題だし法ではケア難しくね
まあ違法にはできないだろうな
仮に絵柄が似てるだけで違法ってなったら
あれもこれも画風が似てると絵柄警察が嬉々として闊歩するだけだね
83無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:09No.1026433090+
HNのリンク貼ってるのはすごいな
わかる人はここから拾って好きにすればだって
84無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:10No.1026433093そうだねx6
中国人平気でパクるもんなあ
85無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:25No.1026433142そうだねx11
    1666250305530.png-(704763 B)
704763 B
一方ゲームクリエイターは自分でAI学習させて遊んでいた
86無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:30No.1026433162そうだねx6
初音ミクを真似てる時点で反論できないね
87無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:36No.1026433182そうだねx1
>pixivもコンテスト使用禁止とランキング分けるとか実質ゾーニング方向だね
AIを使いましたって自己申告する良心的なやつが馬鹿を見るだけだね
88無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:42No.1026433209そうだねx11
AI絵師にも自分がAIで作った絵を勝手に使わないでくださいって人が出始めたのはほんと笑う
89無念Nameとしあき22/10/20(木)16:18:46No.1026433224そうだねx2
>>特定の絵師の絵柄を学習しちゃダメって法律はないよ
>その学習させた元の絵を描いたやつに不利益を与えない限りはな
でも中国在住の中国人相手じゃ裁判もできなそうだし泣き寝入りするしか無いのか?
90無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:01No.1026433275+
>>ちなみにAI絵にも著作権は無いからスレ画の絵を全部保存して売っても問題ないんだよね
>無料公開されてる物を買わんでしょ~
買ってる奴多いよ世間知らずだな
91無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:06No.1026433291そうだねx4
そのうち見分けつかんようになると思う
手で見分けられるとか言ってる人もいるけどマジ時間の問題だと思うわ
92無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:12No.1026433311そうだねx2
>中国人平気でパクるもんなあ
あれはお国柄なんだよ
モラルなんか守ってたら生き残れない国だから
93無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:13No.1026433316そうだねx8
>AI絵師にも自分がAIで作った絵を勝手に使わないでくださいって人が出始めたのはほんと笑う
絵師の気分も真似てるんだよ
94無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:15No.1026433326+
絵柄にAIも人間も関係あるか?
95無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:15No.1026433329そうだねx4
>一方ゲームクリエイターは自分でAI学習させて遊んでいた
これは絵をどういう枠で扱ってるかだよ
ゲームクリエイターや漫画家は省力に使えると思う
それだけの話し
96無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:23No.1026433358+
>でも中国在住の中国人相手じゃ裁判もできなそうだし泣き寝入りするしか無いのか?
海外在住の中国人なのか
じゃあ裁判とかはじめから無理だな
97無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:33No.1026433397そうだねx11
AIに真似されたぐらいでなんだ
自分が描きたいから描いてるんでしょ?
98無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:41No.1026433428そうだねx2
pixivもAIは隔離するって表明出したし多少はマシになるんじゃない?
99無念Nameとしあき22/10/20(木)16:19:43No.1026433439そうだねx3
ワンチャン裁判できたところで中国人を中国で訴えて勝てるか?
絶対無理
100無念Nameとしあき22/10/20(木)16:20:28No.1026433612そうだねx8
>pixivもAIは隔離するって表明出したし多少はマシになるんじゃない?
良心的なAI利用者は隔離される
これからは自分で描いたと主張するAI利用者が大手を振る
101無念Nameとしあき22/10/20(木)16:20:34No.1026433636+
なんてことはない
アナログ絵に価値が生まれる前段階だよ
お前らしっかりコピック買っておけ
102無念Nameとしあき22/10/20(木)16:20:45No.1026433685そうだねx2
元絵師の方で気になるんだけど
初音ミク関連の創作のマネタイズってピアプロかなんかに申請通しとかなきゃいけないんじゃなかったっけ
103無念Nameとしあき22/10/20(木)16:20:46No.1026433688そうだねx6
>AIに真似されたぐらいでなんだ
>自分が描きたいから描いてるんでしょ?
何時間もかけた絵がいい絵ですね!どういう言葉で出力したんですか?って言われるのはイラっとするだろうな
104無念Nameとしあき22/10/20(木)16:20:54No.1026433717そうだねx1
絵柄学習は学習やろうとすると超不便なcolabかいいグラボでやるかの2択だから本家NAIしか使えないユーザーには需要あるのかも?
105無念Nameとしあき22/10/20(木)16:20:57No.1026433725そうだねx35
理想
AIは便利な道具として使いこなせば共存もできる

現実
それほど便利でもないし権利関係が不透明です
いまやSNSは無法地帯と化し絵師への嫌がらせが絶えません


すまんこれって何が良かったの?
AIって文化の進化に何も貢献してなくね?
106無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:21No.1026433823そうだねx2
>これからは自分で描いたと主張するAI利用者が大手を振る
そいつらは規約違反になるよって事
107無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:28No.1026433858そうだねx2
>pixivもAIは隔離するって表明出したし多少はマシになるんじゃない?
共存な
排除したのはあくまで被害が及ぶと判断されたイラコンのみよ
108無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:29No.1026433860+
一番問題なのはこれから絵をうまくなろうと練習する奴が激減するだろうってとこだと思う
数が減れば質も落ちていくしその絵をAIが盗んで生成するから
2次元文化自体がどんどん衰退していくんじゃないか
109無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:32No.1026433870+
    1666250492864.png-(622440 B)
622440 B
>個性の強い絵柄なら大丈夫とおもってたんだが
>これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
ブレエド
110無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:33No.1026433873そうだねx4
絵柄に著作権ないから何してもいいってわけじゃなくて
普通に被害と悪質さが認められれば賠償やらなんやらの判決でる可能性は十分あるだろ
今までは絵柄模倣なんてめちゃくちゃ大変だったのがAIで簡単に大量に作成できるツール使ってたなら尚更
111無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:44No.1026433915そうだねx7
絵柄似てるでアウトならフォロワー系絵師は全滅だな
112無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:44No.1026433920そうだねx2
絵描くやつのハートは脆いんだ
俺なんて渋で1点連続入れられただけでヘラって一ヶ月描けなくなったし
今は一点爆撃システムなくなったけど
113無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:52No.1026433945そうだねx1
えっちな絵が増えるしいいことだな
114無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:53No.1026433951+
AIアートに関する法整備が終わるまでは文字通りの無法地帯だからな
115無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:54No.1026433955+
>AIって文化の進化に何も貢献してなくね?
AIそのものとAIイラストがごっちゃになっててなんとも言えん
116無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:56No.1026433961+
目付けられたら自分の絵柄がフリー素材になるわけか
そりゃ絵描けなくなるわな
117無念Nameとしあき22/10/20(木)16:21:59No.1026433974+
    1666250519664.jpg-(58591 B)
58591 B
>ワンチャン裁判できたところで中国人を中国で訴えて勝てるか?
>絶対無理
ばんっ
118無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:06No.1026433991そうだねx2
>すまんこれって何が良かったの?
>AIって文化の進化に何も貢献してなくね?
AIの作成や利用を法律で禁止すべきだと思う
119無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:14No.1026434024+
>面倒臭い時代になったな
ガラケーがスマホになって
ガラケー向けのアプリやコンテンツ業者がどんどん消えたように
新しい市場の可能性(稼げそう)が出てくると
業者が市場を独占しようとガラケー文化を猛スピードで捨てていったしな
120無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:29No.1026434087そうだねx2
>理想
>AIは便利な道具として使いこなせば共存もできる
>
>現実
>それほど便利でもないし権利関係が不透明です
>いまやSNSは無法地帯と化し絵師への嫌がらせが絶えません
>
>
>すまんこれって何が良かったの?
>AIって文化の進化に何も貢献してなくね?
まだヒトカゲだからリザードンになるまで経験値として倒されてくれ
121無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:35No.1026434106そうだねx3
>そいつらは規約違反になるよって事
AIかどうか見極めることはできないから
実質運営はスルーだろう
とりあえず隔離しましたってポーズをとって批判をかわすのが目的
122無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:39No.1026434125+
>AIの作成や利用を法律で禁止すべきだと思う
AIをどう定義するんだ?
123無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:40No.1026434126そうだねx8
>>ワンチャン裁判できたところで中国人を中国で訴えて勝てるか?
>>絶対無理
>ばんっ
正直これができるならAIトロール全員こうしたいよ
124無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:53No.1026434184そうだねx10
    1666250573212.jpg-(3408416 B)
3408416 B
>個性の強い絵柄なら大丈夫とおもってたんだが
>これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
かにかま
125無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:55No.1026434185+
>絵柄に著作権ないから何してもいいってわけじゃなくて
>普通に被害と悪質さが認められれば賠償やらなんやらの判決でる可能性は十分あるだろ
>今までは絵柄模倣なんてめちゃくちゃ大変だったのがAIで簡単に大量に作成できるツール使ってたなら尚更
賠償って何の?
ビジネスしてるなら損害賠償はありえるが稼いでないなら何もできんよ
126無念Nameとしあき22/10/20(木)16:22:56No.1026434193そうだねx1
>一番問題なのはこれから絵をうまくなろうと練習する奴が激減するだろうってとこだと思う
>数が減れば質も落ちていくしその絵をAIが盗んで生成するから
>2次元文化自体がどんどん衰退していくんじゃないか
単純作業をAIに任せて文脈やコンセプトを練るタイプの絵描きが平均クオリティを引き上げるだろうからどうだろう
127無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:01No.1026434209+
>トレースとかじゃないんだから
>絵柄が似てるからダメとか画風を理由に違法とか無理だろ
>それが通るならイラストなんてほとんど終わるぞ
逆に厳密に一致しなければ合法とか言い出したらマネし放題で著作権とか無くなる
128無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:05No.1026434226そうだねx3
AI禁止ってAIがイラストだけに利用されてると思ってんのか
129無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:22No.1026434300そうだねx3
>>すまんこれって何が良かったの?
>>AIって文化の進化に何も貢献してなくね?
>AIの作成や利用を法律で禁止すべきだと思う
本気で言ってる?
130無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:35No.1026434362+
>AIの作成や利用を法律で禁止すべきだと思う
でもこれやってるの中国在住の中国人なんでしょ
日本で禁止しても意味なくない?
AIそのものは存在するんだから日本だけAI規制しても意味ないよ
AIが氾濫することは受け入れるしかないと思う
131無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:36No.1026434369+
ウッチャンがエ~アイエ~アイってハーレイオスメントくんのコスプレして踊ってる動画誰かください
132無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:41No.1026434386そうだねx5
>AI禁止ってAIがイラストだけに利用されてると思ってんのか
じゃあ絵描きAIだけ禁止で
133無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:44No.1026434395そうだねx2
>一番問題なのはこれから絵をうまくなろうと練習する奴が激減するだろうってとこだと思う
写真が出来て風景画が無くなったかって言われたらそうでもないし
今多すぎる二次絵師が本当の趣味の人のみになるだけな気がするな
134無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:55No.1026434444+
電子機器は大なり小なりAI入ってるんだが
135無念Nameとしあき22/10/20(木)16:23:56No.1026434451そうだねx9
個性が無い→素で被りやすい
個性が強い→学習で特徴を掴みやすい
136無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:05No.1026434486そうだねx2
>絵柄に著作権ないから何してもいいってわけじゃなくて
>普通に被害と悪質さが認められれば賠償やらなんやらの判決でる可能性は十分あるだろ
>今までは絵柄模倣なんてめちゃくちゃ大変だったのがAIで簡単に大量に作成できるツール使ってたなら尚更
そもそも著作権のない絵柄を売ってたことを潰されるのは悪いことなのかという話になる
市場の淘汰でしかない
137無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:18No.1026434528そうだねx2
>>AIの作成や利用を法律で禁止すべきだと思う
>でもこれやってるの中国在住の中国人なんでしょ
>日本で禁止しても意味なくない?
>AIそのものは存在するんだから日本だけAI規制しても意味ないよ
>AIが氾濫することは受け入れるしかないと思う
条約で国際的に禁止すべきだな
138無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:20No.1026434531+
    1666250660696.png-(43751 B)
43751 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
139無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:22No.1026434542+
>個性が無い→素で被りやすい
>個性が強い→学習で特徴を掴みやすい
個性がある絵師ほど狙われる時代か
140無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:35No.1026434590そうだねx2
>ブレエド
似てるようでなんか違う…
141無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:36No.1026434600そうだねx1
>1666250573212.jpg
おんおんしてない
やり直し
142無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:38No.1026434611そうだねx1
>>AI禁止ってAIがイラストだけに利用されてると思ってんのか
>じゃあ絵描きAIだけ禁止で
仮に日本で法律作ってもスレ画は中国人なので守らないよ
143無念Nameとしあき22/10/20(木)16:24:43No.1026434627+
>元絵師の方で気になるんだけど
>初音ミク関連の創作のマネタイズってピアプロかなんかに申請通しとかなきゃいけないんじゃなかったっけ
馬鹿なんだから聞く前に検索すればいいのに
144無念Nameとしあき22/10/20(木)16:25:14No.1026434751そうだねx5
著作権に許可なくAI学習させない権利を付与しよう
145無念Nameとしあき22/10/20(木)16:25:15No.1026434757そうだねx1
>これは相当似せてる部類だと思う
学習データを正方形に整える事すらしてないから潰れてるじゃん
完全に手抜きで潰しに来てる
146無念Nameとしあき22/10/20(木)16:25:21No.1026434776+
>条約で国際的に禁止すべきだな
条約も無理じゃないかな
中国ってロシアと一緒に国連でいつも反対してる国でしょ?
条約意味ないよ
147無念Nameとしあき22/10/20(木)16:25:25No.1026434793そうだねx1
>今多すぎる二次絵師が本当の趣味の人のみになるだけな気がするな
グリッドマンのグッズ禁止するなみたいなゴタゴタは減るのか
148無念Nameとしあき22/10/20(木)16:26:27No.1026435034+
中国みたいだな
中国人かもしれないが
149無念Nameとしあき22/10/20(木)16:26:27No.1026435036+
>>一番問題なのはこれから絵をうまくなろうと練習する奴が激減するだろうってとこだと思う
>写真が出来て風景画が無くなったかって言われたらそうでもないし
>今多すぎる二次絵師が本当の趣味の人のみになるだけな気がするな
ンマー時代の流れだな
150無念Nameとしあき22/10/20(木)16:26:28No.1026435040+
>条約で国際的に禁止すべきだな
全部禁止にしたら家電すら駄目になるから高度AIだな
151無念Nameとしあき22/10/20(木)16:26:49No.1026435111そうだねx7
>1666250660696.png
これって設定「できる」だからやらなくてもいい?
152無念Nameとしあき22/10/20(木)16:26:49No.1026435115+
顔が似てるだけで胸や服の描き方違うから大丈夫じゃね
153無念Nameとしあき22/10/20(木)16:26:59No.1026435149そうだねx1
もう遅いかもだけど気に入った絵はローカル保存しときなよ…
154無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:02No.1026435161そうだねx2
こりゃ絵師は終わりっていうか
計画的に狙われて潰されるな
155無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:20No.1026435221そうだねx1
>学習データを正方形に整える事すらしてないから潰れてるじゃん
>完全に手抜きで潰しに来てる
というかこれ多分黎明期に4chで配布されたデータ使ってるからノウハウ確立する前のやつじゃないかな
156無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:45No.1026435330そうだねx14
まぁ最高の嫌がらせになるな
悪貨は良貨を駆逐するってやつ
157無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:47No.1026435339+
>>1666250660696.png
>これって設定「できる」だからやらなくてもいい?
なんでやらないの?
158無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:49No.1026435347+
>著作権に許可なくAI学習させない権利を付与しよう
それを証明する方法がないのと全世界でそのルールにはならないだろうってところが問題か
極端に言えば日本でだけ禁止になったら中国でやりゃいーじゃんって話になるみたいな
159無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:52No.1026435359そうだねx9
何が最悪って全体的に見るとイマイチな仕上がりのくせに細かなとこだけたしかに本人の絵を学習した形跡があることだわ
絵描きのやる気を下げることに特化しすぎてる
160無念Nameとしあき22/10/20(木)16:27:57No.1026435375+
なんかデジタル絵のデータにこっそり自己破壊系のプログラムデータ仕組ませて勝手にAIに学習したら死ぬみたいなこと出来たらね
161無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:04No.1026435405そうだねx5
絵を諦める理由が出来たのでヨシ!
162無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:09No.1026435424+
ギャハハの理想世界
163無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:17No.1026435459そうだねx5
>こりゃ絵師は終わりっていうか
>計画的に狙われて潰されるな
そら学習が終わったらホンモノは邪魔だからな
164無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:22No.1026435473+
コトウツミみたいに完全トレスでもない限りセーフだからな
165無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:37No.1026435535+
クリーチャーデザインとかそっち方面に優れてはいるからなんとか権利とかクリアして商業で使えるようになんねーかなとは思う
166無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:38No.1026435538+
>こりゃ絵師は終わりっていうか
>計画的に狙われて潰されるな
逆に考えればキャラデザAの絵柄を無限に下請けが使ってコンテンツ全てで同じ雰囲気出せるのだから仕事としてやってる絵師は安泰でブーストかかる
趣味の人は心を強く持とう
167無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:40No.1026435546そうだねx3
モチベーション失くして筆折ってくれればAIが本家になるな
168無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:41No.1026435550そうだねx1
これからの絵師は絵だけじゃなくメンタルも鍛えないといけないな
169無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:46No.1026435570そうだねx1
>なんかデジタル絵のデータにこっそり自己破壊系のプログラムデータ仕組ませて勝手にAIに学習したら死ぬみたいなこと出来たらね
AVのコピーガードみたいなもんで
その自己破壊系プログラム外しみたいなのが出来ていたちごっこだろうな
170無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:47No.1026435577そうだねx7
    1666250927927.jpg-(17579 B)
17579 B
絵師たちの心を折る戦いになっているな
気力を無くす
171無念Nameとしあき22/10/20(木)16:28:53No.1026435601そうだねx1
>なんかデジタル絵のデータにこっそり自己破壊系のプログラムデータ仕組ませて勝手にAIに学習したら死ぬみたいなこと出来たらね
リサイズの時に加工しちゃうから普通に保存しても死ぬやつじゃないとダメになる
172無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:00No.1026435622そうだねx1
だから言ったのに
国内で規制どうこう叫んでも大陸からこういうムーブされたらどうにもならないんだから
173無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:05No.1026435636そうだねx3
こんなんでやる気失うならその程度だったんだろう
早めに気づけてよかったじゃん
174無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:07No.1026435649+
>なんかデジタル絵のデータにこっそり自己破壊系のプログラムデータ仕組ませて勝手にAIに学習したら死ぬみたいなこと出来たらね
それは作った奴が逮捕される
175無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:21No.1026435701そうだねx2
>なんでやらないの?
任意だから
176無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:25No.1026435721そうだねx6
「絵が描けん」と書いてるから十分不利益は受けてるだろう
177無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:27No.1026435731+
>なんかデジタル絵のデータにこっそり自己破壊系のプログラムデータ仕組ませて勝手にAIに学習したら死ぬみたいなこと出来たらね
署名に存在しない人間の名前書くと署名全体を無効化出来るみたいな
178無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:29No.1026435742+
>絵師は安泰でブーストかかる
>趣味の人は心を強く持とう
適当に描けて儲けてるのが一番喚いてると思うな
179無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:33No.1026435756+
つーか個性強い方が真似しやすいに決まってんじゃん
180無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:36No.1026435771そうだねx4
今は素人のお絵描きなんてって笑ってる各種業界もそのうちAIががアニメになってAI3DCGになってAIで映画が作れるようになってあっ創作は終わったなって気がつくんだろうな
181無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:51No.1026435830+
>>著作権に許可なくAI学習させない権利を付与しよう
>それを証明する方法がないのと全世界でそのルールにはならないだろうってところが問題か
>極端に言えば日本でだけ禁止になったら中国でやりゃいーじゃんって話になるみたいな
それはAI関係なく中国では大差ない状況って言うか・・・
182無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:52No.1026435836そうだねx2
>絵師たちの心を折る戦いになっているな
>気力を無くす
とっとと捕まれ
183無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:53No.1026435842+
>「絵が描けん」と書いてるから十分不利益は受けてるだろう
もう心が折れたのか
AIたちの狙い通りだな
184無念Nameとしあき22/10/20(木)16:29:59No.1026435870+
>こりゃ絵師は終わりっていうか
>計画的に狙われて潰されるな
データセット売るとかじゃなくて配布だもんなあ
せめて金目的であったならこいつクズ!で済んだ話だけど
善意のデータセット配布ってなるともう意味不明だよね
理解不能な思考だ
185無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:15No.1026435929+
>おんおんしてない
手描きでおんおんさせろよぉ!
186無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:16No.1026435934そうだねx6
>理想
>AIは便利な道具として使いこなせば共存もできる
>現実
>それほど便利でもないし権利関係が不透明です
>いまやSNSは無法地帯と化し絵師への嫌がらせが絶えません
>
>すまんこれって何が良かったの?
>AIって文化の進化に何も貢献してなくね?
novelAIは技術の質自体に問題があるんだよ
あれはどうやってもこのレスの「理想」の方に行かず
この「現実」の事態を引き起こすだけの技術でしかない
187無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:28No.1026435985+
>絵柄に著作権ないから何してもいいってわけじゃなくて
>普通に被害と悪質さが認められれば賠償やらなんやらの判決でる可能性は十分あるだろ
>今までは絵柄模倣なんてめちゃくちゃ大変だったのがAIで簡単に大量に作成できるツール使ってたなら尚更
その被害ってのが「本質的な特徴を直接感得できること」が前提で
過去に絵柄パクリ程度がそれに該当するとされたことはない
これはAIだろうが非AIだろうが一緒
188無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:35No.1026436013+
黙認されてる二次創作してる人が権利問題訴えてたら笑うけどな
189無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:35No.1026436014+
アニメ業界はあと10年もしない間にAIに乗っ取られるだろね
まあブラックもブラックだったしいいことなのかもしれないけども
190無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:37No.1026436022そうだねx1
だからAI拓也くらいで遊ぶのが一番平和だったのだ
191無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:42No.1026436035+
外国の技術で4chが作ったデータで中国人が攻撃してるから日本人がモラル云々言っても意味ないな
192無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:53No.1026436077そうだねx5
novelAIは本当のAIじゃなくただの切り貼りに近いからな
193無念Nameとしあき22/10/20(木)16:30:56No.1026436095そうだねx9
やはり性悪説だなって
194無念Nameとしあき22/10/20(木)16:31:12No.1026436145そうだねx2
心を強く持っても無理だぞ
絶対どっかでポッキリ折れるタイミングがくる
それが早いか遅いか
加害者を吊ることができりゃいいんだけどな
195無念Nameとしあき22/10/20(木)16:31:15No.1026436159+
>アニメ業界はあと10年もしない間にAIに乗っ取られるだろね
>まあブラックもブラックだったしいいことなのかもしれないけども
アニメーションがAIで作れるなら良い事だと思うけど
196無念Nameとしあき22/10/20(木)16:31:28No.1026436209そうだねx15
まぁ絵師を精神的に叩き潰して引退させたら
堂々とその絵師の絵柄で大量生産して
その人の絵の需要を丸々横取りし
乗っ取れるみたいな作戦もあるっちゃあるのだろう
というか多分最終目標それなのでは?
197無念Nameとしあき22/10/20(木)16:31:29No.1026436215そうだねx1
AIって手の画像だけ食わせても手下手なのかな
そういうのできるなら練習に使うみたいな有効活用できそうなのに
198無念Nameとしあき22/10/20(木)16:31:39No.1026436263そうだねx1
本当に創作が終わるならみんな悲しがるはずなのに楽観してるのは
絵師っていう高みにいる人が優位性を失ったざまあっていう部分が大きんだろうなって
199無念Nameとしあき22/10/20(木)16:31:48No.1026436297そうだねx1
なるほどなあ
こんな感じで心を摘む戦いで絵師が滅ぶわけか
まさに戦争が始まってるんだな
200無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:10No.1026436384+
>初音ミクに関しては二次創作が公式に許可されてるから二次創作ガーは通らんよ
ああ…まぁそうだね
初期のアレヤコレヤ知らないならそうだねとしか…
201無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:11No.1026436390そうだねx3
>novelAIは本当のAIじゃなくただの切り貼りに近いからな
まだそれ言ってるのは恥晒してるだけだよ
まともなAIを作ってから絵柄がまとまって引っ張れるように手を加えられてる
202無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:11No.1026436391そうだねx2
>まぁ絵師を精神的に叩き潰して引退させたら
>堂々とその絵師の絵柄で大量生産して
>その人の絵の需要を丸々横取りし
>乗っ取れるみたいな作戦もあるっちゃあるのだろう
>というか多分最終目標それなのでは?
そらそうでしょ
学習終わったらオリジナルなんて用済みだもん
203無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:22No.1026436439+
売れてる人はAI出たからってどうって事ないからな
204無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:22No.1026436440+
>>これじゃそのうちブレエドだのかにかまだのなAI作るやつまででるんじゃ
>もうあるんだよ…
>かにかまはもうある
しかもmayのAIスレのとしあきが作って配布してて
テストで作っただけで愛はないって言ってたの好き
205無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:22No.1026436441+
>novelAIは本当のAIじゃなくただの切り貼りに近いからな
最初にノイズ画像を作ってそこから空目で特徴データのせるだけだよ
206無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:23No.1026436450+
>>アニメ業界はあと10年もしない間にAIに乗っ取られるだろね
>>まあブラックもブラックだったしいいことなのかもしれないけども
>アニメーションがAIで作れるなら良い事だと思うけど
作画が楽に良くなるならいいことだ
207無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:54No.1026436570+
スレ画ってお面に絵を貼り付けたみたいな歪み方してるな
208無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:55No.1026436571そうだねx6
novelAIは絵を描く敷居を下げる技術ではなくて
絵を描かなくても絵を作れる技術だから
それを歓迎する絵師はいないと思う
「絵を描くことそのもの」が技術の中に無いんだから
209無念Nameとしあき22/10/20(木)16:32:55No.1026436572そうだねx4
>>絵柄に著作権ないから何してもいいってわけじゃなくて
>>普通に被害と悪質さが認められれば賠償やらなんやらの判決でる可能性は十分あるだろ
>>今までは絵柄模倣なんてめちゃくちゃ大変だったのがAIで簡単に大量に作成できるツール使ってたなら尚更
>その被害ってのが「本質的な特徴を直接感得できること」が前提で
>過去に絵柄パクリ程度がそれに該当するとされたことはない
>これはAIだろうが非AIだろうが一緒
過去に生きてるなあ・・・
210無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:03No.1026436609そうだねx2
>学習終わったらオリジナルなんて用済みだもん
手書き絵師滅ぶじゃん
211無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:04No.1026436613そうだねx5
絵は趣味なんだからやめるやめないは自由でしょ
俺は気分を害した!だから不利益!法的に保護しろ!ってアホか
212無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:05No.1026436616そうだねx2
>まぁ絵師を精神的に叩き潰して引退させたら
>堂々とその絵師の絵柄で大量生産して
>その人の絵の需要を丸々横取りし
>乗っ取れるみたいな作戦もあるっちゃあるのだろう
>というか多分最終目標それなのでは?
学習終えたら筆が遅いだけの劣化品だしなオリジナルとか
SFじみてきたな
213無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:14No.1026436648そうだねx30
こんなもん擁護されてもAI絵師ってカスしか居ねえなとしかならなくない?
214無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:14No.1026436649そうだねx6
で引退したあとでデータセットをいくらで売るとかいうサービスがいつか出るのだろう
「いなくなったあの人の絵柄をあなたのPCで再現できる!」
そんな売り文句でな
そうなったら心の底から死ねと言わせていただこう
215無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:16No.1026436663+
>これは相当似せてる部類だと思う
あっちゃー
絵師で生計立ててる人もうダメじゃん
216無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:17No.1026436667そうだねx10
    1666251197028.png-(496593 B)
496593 B
>初音ミクに関しては二次創作が公式に許可されてるから二次創作ガーは通らんよ
エロはどうだろう…
217無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:18No.1026436671そうだねx1
側で見てる分には面白くなってきたな
218無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:22No.1026436694そうだねx1
>売れてる人はAI出たからってどうって事ないからな
それってあなたの感想ですよね
219無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:31No.1026436728+
>お気持ち
これなんていってんの?
ハハハ、お前の才能は有効活用させてもらうぜ的な?
220無念Nameとしあき22/10/20(木)16:33:33No.1026436743そうだねx13
AIが絵を描いてくれるってよりAIが他人の絵パクってくれるだからな…
221無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:02No.1026436858そうだねx2
今のところ精神の平穏のために絵はネットに上げないようにするほかない
222無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:04No.1026436864+
描きもせずに描けない描けないって言ってた人達は当然こぞって飛びつくわな
そしてそういうワナビは山ほどいるわけで
223無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:05No.1026436866そうだねx4
>こんなもん擁護されてもAI絵師ってカスしか居ねえなとしかならなくない?
だから?
お気持ち表明したところで大陸に届くか?
224無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:06No.1026436871+
>側で見てる分には面白くなってきたな
俺たち見るだけの一般人にとってこの戦争は娯楽だな
225無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:10No.1026436882+
>そらそうでしょ
>学習終わったらオリジナルなんて用済みだもん
心無い
226無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:13No.1026436895そうだねx3
>こんなんでやる気失うならその程度だったんだろう
>早めに気づけてよかったじゃん
この界隈は特に動機が不純だからな
227無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:19No.1026436918そうだねx5
>こんなもん擁護されてもAI絵師ってカスしか居ねえなとしかならなくない?
おもしろがって擁護してる奴も同じ民度だからね
民族かもしれん
228無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:46No.1026437012そうだねx33
    1666251286885.jpg-(55829 B)
55829 B
やってることコレと一緒だから受け入れられる訳ない
229無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:50No.1026437030+
>>お気持ち
>これなんていってんの?
>ハハハ、お前の才能は有効活用させてもらうぜ的な?
本人が降臨して喜んでる
あああ、天才的な絵の才能は本当に素晴らしいです!ってファンモード
230無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:52No.1026437045そうだねx2
>>売れてる人はAI出たからってどうって事ないからな
>それってあなたの感想ですよね
絡みがぐちゃぐちゃになるAIに何が出来るんだよ
231無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:54No.1026437058+
>>こんなもん擁護されてもAI絵師ってカスしか居ねえなとしかならなくない?
>だから?
>お気持ち表明したところで大陸に届くか?
ていうか中韓のトロールって本当に他人を不幸にすることに人生かけてるから言われるよむしろ喜ぶよ
きいてるきいてるって
232無念Nameとしあき22/10/20(木)16:34:55No.1026437065そうだねx8
>>そらそうでしょ
>>学習終わったらオリジナルなんて用済みだもん
>心無い
AIだからな
233無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:04No.1026437091そうだねx33
AIにおまえの絵柄学習させました
データ取ったら絵師本人は不要なので嫌がらせして破壊します


マジで史上稀に見る悪なんだけど法的に攻撃できないのかよこいつ
234無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:04No.1026437092そうだねx2
>>これは相当似せてる部類だと思う
>あっちゃー
>絵師で生計立ててる人もうダメじゃん
絵師って…
235無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:08No.1026437104そうだねx1
創作を公開する敷居が低くなりすぎた結果なんだろうか
236無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:11No.1026437114+
嫌がらせで被害出てると通報したら普通にbanされるから通報でいいで
237無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:13No.1026437121+
そこに愛はあるんか?
238無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:16No.1026437135+
絵の勉強は無駄
年月かけて絵を手描きできるようになっても
最終的にはAIに吸収され潰される未来
239無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:30No.1026437199+
>>お気持ち
>これなんていってんの?
>ハハハ、お前の才能は有効活用させてもらうぜ的な?
あなたの絵の才能は最高ですと言ってる
励ましてるニュアンスじゃないかな
240無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:31No.1026437205+
描いてもAIの学習素材にしかならないってなると
仕事でも無けりゃ公開しなくなる人も増えるだろうな
241無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:31No.1026437207そうだねx1
>>>お気持ち
>>これなんていってんの?
>>ハハハ、お前の才能は有効活用させてもらうぜ的な?
>本人が降臨して喜んでる
>あああ、天才的な絵の才能は本当に素晴らしいです!ってファンモード
メンタルからして勝てるわけねーな
242無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:36No.1026437222+
使い方次第では便利になれるもんなのにこういう悪用するやつのせいで
243無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:38No.1026437232そうだねx7
    1666251338501.jpg-(136707 B)
136707 B
絵柄は模倣できてもリビドーはなかなかそうもいかんよなあ
ぜんまい先生とかも多分無理
244無念Nameとしあき22/10/20(木)16:35:52No.1026437290そうだねx13
>本人が降臨して喜んでる
>あああ、天才的な絵の才能は本当に素晴らしいです!ってファンモード
本当に気持ち悪すぎるわ
絵を描く努力をしなかっただけでこうも歪むものなのか
245無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:07No.1026437348+
>絵柄は模倣できてもリビドーはなかなかそうもいかんよなあ
>ぜんまい先生とかも多分無理
AIのべりすとと併用すればいけそう
246無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:07No.1026437350+
>そこに愛はあるんか?
おかみさん!
247無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:07No.1026437352+
修正はいるからどのみち絵描けないとAI上手く扱えないけどな
248無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:13No.1026437378そうだねx3
    1666251373734.png-(123742 B)
123742 B
日本で同じことやると少し危ないので気をつけるように
249無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:13No.1026437382+
>絵柄は模倣できてもリビドーはなかなかそうもいかんよなあ
人間が何にリビドーを感じるかが数値化できれば将来再現可能だと思うわこういうのも
250無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:24No.1026437425そうだねx1
これを機に油絵でエロ絵を描くのも一興かもしれん
251無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:28No.1026437442+
>絵師で生計立ててる人もうダメじゃん
将来的にはAIが主流になると思っているけど
直近で人間の絵師のやる気を折るために
積極的な潰しが始まったとなると予想以上に早く絵師は終わるかもしれん
252無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:43No.1026437492+
中国人も一枚岩じゃないからパクリ野郎は中国人から潰される可能性もある
それにかけるか
253無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:48No.1026437504+
>>アニメーションがAIで作れるなら良い事だと思うけど
>作画が楽に良くなるならいいことだ
東映は去年の時点から背景に導入してる
MIDやSDの登場はそのあとだから今はさらに加速してると思われる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BFK0X00C21A4000000/ [link]
254無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:49No.1026437507+
>エロはどうだろう…
二次創作自体最初は禁止してたはず
赤信号みんなで渡ってクリプトンが折れて今の規約になったはず
昔やってたのをやり返されてるだけっていう
255無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:51No.1026437519+
>仕事でも無けりゃ公開しなくなる人も増えるだろうな
仕事絵は公開されるからそれを学習すればいいだけ
256無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:55No.1026437530そうだねx3
合法って言ってもそれすら怪しいし実際問題色んなサイトから締め出されてるんだからなんでそんな自信満々なのかわからん…
普通に現行法でも駄目だされる可能性はあるんじゃない
257無念Nameとしあき22/10/20(木)16:36:58No.1026437544+
>絵柄は模倣できてもリビドーはなかなかそうもいかんよなあ
>ぜんまい先生とかも多分無理
ちょうどやってみた人いたけど繊維の書き込みが全然再現できないって
258無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:05No.1026437565そうだねx8
AI信者多いなあ・・・
259無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:19No.1026437629そうだねx3
仕組み上どうやっても本人の80点くらいしか出来ない
しかしそこが問題で「好きなモノタダですぐ描いてもらうなら80点の出来で十分」っていう人間の方が遥かに多いのだ
260無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:30No.1026437677+
>>本人が降臨して喜んでる
>>あああ、天才的な絵の才能は本当に素晴らしいです!ってファンモード
>本当に気持ち悪すぎるわ
>絵を描く努力をしなかっただけでこうも歪むものなのか
そもそも大陸って本当に千差万別の育ち方してるから日本みたいな均一の価値観持ってないよ
歪むなんて考え方すらないわ
261無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:32No.1026437686+
>AIにおまえの絵柄学習させました
>データ取ったら絵師本人は不要なので嫌がらせして破壊します
>マジで史上稀に見る悪なんだけど法的に攻撃できないのかよこいつ
できないんでさよざんねんながら
ごく1部新しい金の成る木と判断してる弁護士も居るみたいだけどもまあ難しいと思うよ訴えるのも金かかるし
262無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:38No.1026437711+
でも例えばたいぷはてなとかAI以前にパクられすぎだしなぁ
今更感ある
263無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:43No.1026437723+
いや信者っていうかこんな技術出来てしまった以上氾濫は止められんだろうなぁモラルなくてイヤだけどって気持ち
264無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:50No.1026437748そうだねx1
>AI信者多いなあ・・・
こういうところに絵師がくるとして絵師の比率そこまでは高くないでしょ
265無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:56No.1026437779そうだねx1
>AI禁止ってAIがイラストだけに利用されてると思ってんのか
アドビ信者め
266無念Nameとしあき22/10/20(木)16:37:56No.1026437781+
絵柄コピーで作られるのはどうせエロ同人ばかりだから
大手の版権元からすれば今までと変わりなし、むしろ原作の価値が上がるし個人が自給自足するなら今まで海賊版に使われてた金が原作に回ってくるかもしれんしで反対はしないやろ
267無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:04No.1026437809そうだねx2
反発は海外の方が強いし行動力もあるんだよなぁ
268無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:06No.1026437821そうだねx4
>AI信者多いなあ・・・
AIそのものは技術だから止まらないからな
どうにもならない
269無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:18No.1026437896+
AIに描けない絵描けば良いだろ
こんな細部が寄生獣みたいになってる絵で悲観すんな
270無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:29No.1026437938+
こういうイラストが撮影不可で美術展とかになる時代が来るのか
271無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:34No.1026437968そうだねx9
>AI信者多いなあ・・・
AI信者じゃなくて他人を煽りたいだけのヤベー奴
煽りイナゴだな
272無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:51No.1026438033そうだねx1
>絵柄コピーで作られるのはどうせエロ同人ばかりだから
としあきのアンテナがスケベなだけで一般向けイラストもパクられてるで
273無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:52No.1026438038そうだねx10
いつもの絵師憎い無産がはしゃいでるな
274無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:52No.1026438041そうだねx2
所詮ツールだからな
275無念Nameとしあき22/10/20(木)16:38:56No.1026438059+
>AIに描けない絵描けば良いだろ
>こんな細部が寄生獣みたいになってる絵で悲観すんな
技術の進歩見てればそんなの数年で克服可能だろうと思っちゃうわ
276無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:07No.1026438107そうだねx12
なんか新しい神AI様を信奉する新興宗教団体見てるみたい
277無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:13No.1026438138そうだねx1
渋は日本の法律基準だから絵師が明確に不都合こうむってると通報したらbanされるから通報すればええんやで
特にスレ画は本人の絵を直機械学習してるとゲロってるから確実にbanできるで
本人が通報せんとダメやが
278無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:30No.1026438196+
>仕組み上どうやっても本人の80点くらいしか出来ない
>しかしそこが問題で「好きなモノタダですぐ描いてもらうなら80点の出来で十分」っていう人間の方が遥かに多いのだ
あとは学習自体は結構試行錯誤がいるので再現性を高めること自体をゲームみたいに楽しんでる人もいる
できたものでなにか悪さすることは特に考えてないタイプ
279無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:46No.1026438259そうだねx1
胃ノ上の絵柄と作風パクって売れ売れになったピジャは許されたのに…
280無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:50No.1026438282そうだねx1
AI絵がオッケーとかNGとかどうでもよくて
俺がお前を殺すかどうかの問題
281無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:56No.1026438309+
>技術の進歩見てればそんなの数年で克服可能だろうと思っちゃうわ
どうだろうね
まともにラーメン食ってる絵がいつになったら出来るか
282無念Nameとしあき22/10/20(木)16:39:59No.1026438321+
>AIに描けない絵描けば良いだろ
>こんな細部が寄生獣みたいになってる絵で悲観すんな
自分の絵をうわべだけ真似られて細部が寄生獣になってたら気分悪いだろ
283無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:03No.1026438340そうだねx1
>渋は日本の法律基準だから絵師が明確に不都合こうむってると通報したらbanされるから通報すればええんやで
日本のどの法律に該当するん?
284無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:07No.1026438353+
>絵柄コピーで作られるのはどうせエロ同人ばかりだから
>大手の版権元からすれば今までと変わりなし、むしろ原作の価値が上がるし個人が自給自足するなら今まで海賊版に使われてた金が原作に回ってくるかもしれんしで反対はしないやろ
AIでエロ同人とかやり始めたらファン活動の名目が無くなるから訴えたときの勝率高くなりそうだな
285無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:19No.1026438399そうだねx7
技術そのものは止まらないって言っても悪用は普通に裁かれるし止められるでしょ…
286無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:28No.1026438437そうだねx4
絵柄作風パクリはAIに限った話じゃないのにな
287無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:29No.1026438441そうだねx2
>これは相当似せてる部類だと思う
悪貨ってやつか
288無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:47No.1026438519+
なんならAI絵上げるのを悪だと認識してない奴もいるだろうし
縛らんことには止められん
289無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:51No.1026438541+
>技術そのものは止まらないって言っても悪用は普通に裁かれるし止められるでしょ…
だから悪用をちゃんと定義できるんならねって話
290無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:53No.1026438548そうだねx3
>なんか新しい神AI様を信奉する新興宗教団体見てるみたい
今までネット絵師信仰してたのが流れてるだけやで
291無念Nameとしあき22/10/20(木)16:40:58No.1026438559+
>こういうイラストが撮影不可で美術展とかになる時代が来るのか
いうて今こそかなりのサンプル枚数必要とするが
普遍的モデルで補完するとかできるようになれば
十枚程度でも精度の高い絵を上げられるようになるのは時間の問題かと
292無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:04No.1026438583+
>まともにラーメン食ってる絵がいつになったら出来るか
あれはそもそもが半ばおふざけだよ
まともにやれば既にちゃんと箸綺麗に持ってる絵出てる
293無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:10No.1026438602そうだねx9
    1666251670623.jpg-(111855 B)
111855 B
絵柄さえ似てれば本物の持つセンスが何一つ再現できてなくても大衆はそれなりに満足するっていうのは
鳥山明フォロワーが証明してる気がする
294無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:16No.1026438619+
>絵柄作風パクリはAIに限った話じゃないのにな
AIに限った話じゃなく法律的にどうあれ道徳的に許されてないって話な気がするが
295無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:21No.1026438633+
>反発は海外の方が強いし行動力もあるんだよなぁ
日本は漫画風イラストの話になってからやっと騒ぎ出したからようやく問題視が始まった所だからな
296無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:21No.1026438634+
全世紀の佐野俊英の学習データくださいー
297無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:31No.1026438669+
>だから悪用をちゃんと定義できるんならねって話
よし、うつ病の診断書でも出すか
298無念Nameとしあき22/10/20(木)16:41:38No.1026438708そうだねx2
>技術そのものは止まらないって言っても悪用は普通に裁かれるし止められるでしょ…
でもAIに関する法律って日本にはないし
仮に法律ができたとしても
このケースは中国在住の中国人がやってるわけで
海外でやってるものを日本の法律でどうこうできるわけもないし
どうにもならなくない?
299無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:06No.1026438814そうだねx3
インターネットがこれだけ発展してるにも関わらず国内の法なんていまだにガバガバもいいとこなのに
AIに対して法整備期待できるの?
300無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:10No.1026438832+
>まともにやれば既にちゃんと箸綺麗に持ってる絵出てる
そういうのに限ってパクリ元そのまんまなんだろ?
301無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:18No.1026438860+
>よし、うつ病の診断書でも出すか
うーん俺もAI肯定派じゃないし
定義ちゃんとできて悪用防止できるならそれに越したことはないが難しくないか?
って立ち位置なんだが伝わらんもんだな
302無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:27No.1026438907+
>AIでエロ同人とかやり始めたらファン活動の名目が無くなるから訴えたときの勝率高くなりそうだな
誰でもできるなら個人が勝手に自分のPC内でやると思う
303無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:46No.1026438989+
よく手が変だとか言われるけれど
手を直せるくらいの絵心のある奴が嫌がらせはじめちゃったらどうにもならんな
嫉妬心にまみれた奴なんていくらでもいるんだから辛い時代のはじまりだ
304無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:47No.1026438992+
もろフォロワーのコトウツミでもトレスバレするまでは評価されてたんだぞ
305無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:49No.1026439001そうだねx2
>インターネットがこれだけ発展してるにも関わらず国内の法なんていまだにガバガバもいいとこなのに
>AIに対して法整備期待できるの?
まあ無理だな
絵はAIって時代になるのは時間の問題
良い悪いじゃなく時代の流れとして受け入れるしかない
306無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:53No.1026439012+
>こういうイラストが撮影不可で美術展とかになる時代が来るのか
アールビバンがアップ始めちゃう
307無念Nameとしあき22/10/20(木)16:42:59No.1026439036そうだねx4
>AIに限った話じゃなく法律的にどうあれ道徳的に許されてないって話な気がするが
でもエロ界隈は流行った人の絵柄そっくりのフォロワー達を抜ければ正義で放置してきたよね
308無念Nameとしあき22/10/20(木)16:43:08No.1026439072そうだねx2
AIは別カテゴリにするだけでは解決出来ない問題が早速出てきてるけど
pixivは特に何もしないだろうっていう確信がある
309無念Nameとしあき22/10/20(木)16:43:17No.1026439112そうだねx1
転売ヤーと一緒で絵を上げる場所が対応しないとどうにもならない
310無念Nameとしあき22/10/20(木)16:43:23No.1026439134+
>このケースは中国在住の中国人がやってるわけで
>海外でやってるものを日本の法律でどうこうできるわけもないし
>どうにもならなくない?
何か対応するとしたらそれを放任してるサイト側に相談しかなさそうだな
311無念Nameとしあき22/10/20(木)16:43:35No.1026439183そうだねx3
特定の絵師狙い撃ちで機械学習して使うと普通に著作権法に引っかかる可能性ありやで
スレ画は確定
運営もこういう嫌がらせしたいだけのやつは面倒なんで本人が通報すればちゃんとbanしてくれると思うぞ
でも本人が動かなきゃな
312無念Nameとしあき22/10/20(木)16:43:40No.1026439215そうだねx3
>AIは別カテゴリにするだけでは解決出来ない問題が早速出てきてるけど
>pixivは特に何もしないだろうっていう確信がある
出来ることないからな
トレスと違ってAIかAIじゃないかなんて証明できないからね
313無念Nameとしあき22/10/20(木)16:43:57No.1026439267+
当人以外が特定の著作者のもの限定で学習したモデルのアウトプット量産して著作者がやめろと言ってもやめなかった時点で悪用じゃねーの?
314無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:09No.1026439308+
人間が描いても似てたらアウトになるようにするしかないな
315無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:12No.1026439323そうだねx3
本当どうするんだろうな
個人が自分の手で絵柄作風パクるのはオッケーでAIはダメってなるんだろうか
パクってるのはどっちも同じなのに
316無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:18No.1026439346+
>何か対応するとしたらそれを放任してるサイト側に相談しかなさそうだな
なんなら渋は自前というか投稿作品でAIモデル作りかねないな
317無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:19No.1026439352そうだねx6
法律の専門家がいっぱいいるね
318無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:26No.1026439379そうだねx5
>AIは別カテゴリにするだけでは解決出来ない問題が早速出てきてるけど
>pixivは特に何もしないだろうっていう確信がある
今回の隔離はpixivにしては早かったほうだし
もっと表面化したら対応はすると思う
319無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:30No.1026439398+
AI絵師はプログラマーに近いのかな
320無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:37No.1026439426そうだねx6
>人間が描いても似てたらアウトになるようにするしかないな
トレスと違って似てるだけだからな
似てるだけでアウトだと絵自体が終わる
321無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:39No.1026439437+
このサービスを野放しのままやってるのが中国とかじゃなくアメリカの会社ってのがすげえわ
322無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:44No.1026439453+
>当人以外が特定の著作者のもの限定で学習したモデルのアウトプット量産して著作者がやめろと言ってもやめなかった時点で悪用じゃねーの?
犯人が名指しであなた学習しました!って言ってくれるならしょっ引けるけどそんな奴いるかな?
323無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:53No.1026439481+
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
DJ?
DJに失礼か
324無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:55No.1026439495そうだねx2
>>技術そのものは止まらないって言っても悪用は普通に裁かれるし止められるでしょ…
>でもAIに関する法律って日本にはないし
>仮に法律ができたとしても
>このケースは中国在住の中国人がやってるわけで
>海外でやってるものを日本の法律でどうこうできるわけもないし
>どうにもならなくない?
止められる云々で言うなら別に殺人だろうが強盗だろうがいきなり発生したら止めようがないでしょ
それでも多くの人はそれに加担しようとしないし罪を犯した人を軽蔑するから取締が始まったらまた話が変わるんじゃね
325無念Nameとしあき22/10/20(木)16:44:56No.1026439497+
中国の法律には詳しくないから何も言えん
ネットのこういうのってユーザーの国で見るんだよね?
326無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:04No.1026439534+
>>絵柄作風パクリはAIに限った話じゃないのにな
>AIに限った話じゃなく法律的にどうあれ道徳的に許されてないって話な気がするが
道徳より法のほうが優先されるのが法治社会で民衆の道徳はそこから生成されるから諦めたほうがいいんじゃないかな
327無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:21No.1026439595そうだねx13
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
プログラミングがこの程度で済むわけがない
328無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:29No.1026439626+
でもさぁ
どんなにAIが発達しても
クリムゾンや黒犬獣のあの空気感の完コピは…どうだろうなぁ
329無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:36No.1026439653そうだねx2
>特定の絵師狙い撃ちで機械学習して使うと普通に著作権法に引っかかる可能性ありやで
>スレ画は確定
>運営もこういう嫌がらせしたいだけのやつは面倒なんで本人が通報すればちゃんとbanしてくれると思うぞ
>でも本人が動かなきゃな
誰の学習をしたか黙ってりゃどうする事もできんでしょ
330無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:38No.1026439667そうだねx10
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
いやコラ師でしょ
331無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:53No.1026439724そうだねx12
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
それAI作ってるプログラマーに失礼だろ
ただのイラストリクエストする人だよ
332無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:57No.1026439743+
>DJ?
>DJに失礼か
今までで一番近いので言えばボカロ調教師かな
333無念Nameとしあき22/10/20(木)16:45:59No.1026439749+
>このサービスを野放しのままやってるのが中国とかじゃなくアメリカの会社ってのがすげえわ
そもそも元々のAI絵プログラムはオープンソースだぞ
334無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:01No.1026439759+
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
AIを作った人はプログラマーだけど
絵を出力してるだけの人は近くもないよ
335無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:10No.1026439785+
>プログラミングがこの程度で済むわけがない
てことはガチプログラマーが呪文作成に協力したらもっと最強ってこと!?
336無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:10No.1026439791そうだねx1
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
少なくとも絵は描いてないからな
描いてるのはAIの方
337無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:11No.1026439796そうだねx12
なんかai絵万歳してる奴らのイキり方が漫画の雑魚悪役そのもので笑える
338無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:19No.1026439838+
>それAI作ってるプログラマーに失礼だろ
>ただのイラストリクエストする人だよ
プログラム開発されたものを使ってるだけの利用者だわな
339無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:24No.1026439856そうだねx8
AI絵師が一番近いのは加工師か転売屋
340無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:29No.1026439881そうだねx1
コードすら書いてないからプログラマではない
一昔前ならterragenの無料版で遊んでるユーザーとかそんなとこ
341無念Nameとしあき22/10/20(木)16:46:55No.1026439985+
    1666252015719.jpg-(74862 B)
74862 B
たいぷはてなそっくりのヘルシーマンとか…
これなAI製になるのアウトになる訳?
342無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:00No.1026440000そうだねx3
>このサービスを野放しのままやってるのが中国とかじゃなくアメリカの会社ってのがすげえわ
最終的にAIが全ての仕事を担うのは避けられない
そういった社会に向けてAI競争を止めるわけにはいかないからな
完全AI社会への目標に比べれば絵師云々はどうでもいいこと
343無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:00No.1026440003そうだねx4
偽札刷ってんのと同じだろ全く同じモノではないが出回る事で本物の価値を貶めるところが
344無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:07No.1026440030+
>>AI絵師はプログラマーに近いのかな
>それAI作ってるプログラマーに失礼だろ
>ただのイラストリクエストする人だよ
Skebに細かく注文する人みたいな感じ
345無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:11No.1026440047+
安価でとんでもねえもんばら蒔いてくれたな
346無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:22No.1026440096そうだねx2
>AI絵師が一番近いのは加工師か転売屋
あ、なんとなくわかる
347無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:28No.1026440120+
手が下手な絵師は大変ね
348無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:36No.1026440150そうだねx2
>コードすら書いてないからプログラマではない
>一昔前ならterragenの無料版で遊んでるユーザーとかそんなとこ
コードは呪文に相当するかと
プログラムだって命令式並べるだけだし
349無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:38No.1026440166そうだねx5
画像生成AI「Stable Diffusion」開発元、1億米ドル超を調達——オープンソースAIモデルの開発加速へ
https://thebridge.jp/2022/10/stable-diffusion-creator-stability-ai-raises-101m-funding-to-accelerate-open-source-ai [link]

これ今朝のニュース
止まるどころか加速していく世の中だし向こうにもやべーパトロンがいる
350無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:45No.1026440197+
>Skebに細かく注文する人みたいな感じ
Skebで依頼する側は金払ってるんやぞ
351無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:49No.1026440218+
AIでこれでもかって位ドストライクなの量産されてるし
中途半端な絵師より全然良いいんだわ
もうちょっと頑張れよ自称絵師さん達
一流の表現は真似できないだからさ
352無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:53No.1026440238そうだねx12
悪貨は良貨を駆逐する
353無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:59No.1026440258そうだねx15
3大害悪 撮り鉄 転売屋 AI絵師
354無念Nameとしあき22/10/20(木)16:47:59No.1026440260+
>コードすら書いてないからプログラマではない
>一昔前ならterragenの無料版で遊んでるユーザーとかそんなとこ
テンプレで覚えることはちょっとめんどくさいネトゲくらいだった
まだよくわかんないことが多くて調査待ちってのもあるけど
355無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:01No.1026440266そうだねx1
>トレスと違って似てるだけだからな
>似てるだけでアウトだと絵自体が終わる
個人使用はルールベースAI以外禁止しかないな
356無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:02No.1026440270そうだねx2
>偽札刷ってんのと同じだろ全く同じモノではないが出回る事で本物の価値を貶めるところが
版権エロ同人のことやな
357無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:06No.1026440287そうだねx13
まあ法的にセーフなんて誰にも今は正確のことなんか言えないんだ
だからお気持ち百%で言うけどこいつは死んだほうがいい
358無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:29No.1026440381+
>コードすら書いてないからプログラマではない
>一昔前ならterragenの無料版で遊んでるユーザーとかそんなとこ
それだけ誰でも簡単に絵柄を完コピできる時代になったってことだな
しかも技術は進歩するくことはっても後戻りはしないから
騒いでも仕方ない
人間が絵を止めるか商売とか関係なく見えないことろで趣味で絵を描き続けるかだね
359無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:42No.1026440420+
>>AI絵師はプログラマーに近いのかな
>いやコラ師でしょ
細部おかしくても描きなおしできないの多いからコラ師以下だよ
ただ文字打ち込んで好きな絵柄選んでるだけのガチャ師
360無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:48No.1026440451そうだねx2
その内出てくる事例だろうなと思ってたけど
実際に目の当たりにすると嫌悪感すげえなコレ…
361無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:59No.1026440483そうだねx1
>No.1026440287
そんな…abmayo先生に死ねだなんて…
362無念Nameとしあき22/10/20(木)16:48:59No.1026440484そうだねx2
呪文ってもスレ画くらいなら他人のpromptほぼまんまだよな
363無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:06No.1026440512そうだねx5
無産がチート武器でやりたい放題
なろうかな
364無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:11No.1026440535そうだねx1
>たいぷはてなそっくりのヘルシーマンとか…
>これなAI製になるのアウトになる訳?
そんなに似てないからセーフ
365無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:15No.1026440549+
>3大害悪 撮り鉄 転売屋 AI絵師
まあまあ兼任してる奴いそう
特に後ろ二つ
366無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:44No.1026440679+
海外の絵師はどう考えてんだろ?
367無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:50No.1026440704+
>特に後ろ二つ
AIもただの商材
368無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:51No.1026440707+
ぶっちゃけ満足できてんの?判子絵で
今は未来感感じてノッてて楽しいだろうし
そういうの差し引きしても満足できるものができてるの?
369無念Nameとしあき22/10/20(木)16:49:55No.1026440725+
プログラムが命令並べるだけだと思うのなら自分でAI作ってみれば
370無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:01No.1026440759そうだねx2
>これ今朝のニュース
>止まるどころか加速していく世の中だし向こうにもやべーパトロンがいる
まあここまで完全に絵柄をコピー出来て本人と見分けがつかない物を描けるなら
映像音楽あらゆるデジタルコンテンツをAIが担当することも可能
産業革命以来の大革命だから資金はいくらでも集まるだろうな
371無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:02No.1026440762そうだねx2
でもマジでそのうち漫画全部読み込ませてコミック作れるAIとか出そうだこの勢いだと
372無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:09No.1026440793そうだねx15
お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
373無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:22No.1026440843+
失うものがない奴が一発逆転する状況としてはこれ以上ないからな今
374無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:22No.1026440849そうだねx2
洗濯板で服を洗うプロがこの世から消滅したように手でお絵かきするプロも10年後には殆ど消えてるんだろうな
375無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:23No.1026440852そうだねx2
アニメの動画なんてガチでAIでいけそう
376無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:36No.1026440903+
別に拡大していくのはいいけどよぉ
やばそうなのは公開しないとかの分別は必要だぜ
377無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:39No.1026440923そうだねx1
ハンコ絵で満足するしないは人間が描いても同じでは
378無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:43No.1026440938そうだねx2
>3大害悪 撮り鉄 転売屋 AI絵師
共通してるのは法に触れてないのお前らが不利益を被ろうが知った事かの一点張りでふんぞり返ってる事か
379無念Nameとしあき22/10/20(木)16:50:44No.1026440949+
承認欲求欲しさでAIしてるやつはすぐ飽きると思うから嫌がらせだとどうしようもないな
380無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:01No.1026441015+
スレ画は確かに絵柄似てるけど鼻のライトとかはNovelAIまんまなんだな
381無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:10No.1026441052+
>画像生成AI「Stable Diffusion」開発元、1億米ドル超を調達——オープンソースAIモデルの開発加速へ
> https://thebridge.jp/2022/10/stable-diffusion-creator-stability-ai-raises-101m-funding-to-accelerate-open-source-ai [link]
>
>これ今朝のニュース
元記事の引用誤字だらけじゃん…ということは翻訳もAiがしてるということなんだよね
382無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:11No.1026441058+
>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
漫画村であったり凶悪な飲酒運転だったり
「何か」があれば動きそうだけどな
383無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:14No.1026441067+
この一か月ちょいでAIイラスト周りの変化やべえな
来週どうなってるかも読めん
384無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:17No.1026441078+
>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
日本で発生したものではないので…
日本国内で規制しても外部から悪意向けられたらデメリットしかないぞ
385無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:21No.1026441099+
>アニメの動画なんてガチでAIでいけそう
フラッシュアニメーションっていうのがもう十何年前からあったりする
386無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:22No.1026441100そうだねx5
>でもマジでそのうち漫画全部読み込ませてコミック作れるAIとか出そうだこの勢いだと
こういう全く今のAIを理解してなさそうなレスが出てくるのが絶望感がある
387無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:23No.1026441103+
漫画はその根底が絵でなくネームだからとにかく
イラストはどうなっていくんだろうな
388無念Nameとしあき22/10/20(木)16:51:39No.1026441165そうだねx3
>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
音楽サブスクはミュージシャンのヘイトを集めたが企業と大衆は困らないのでそのままだ
AI絵も同じ構図になると思う
絵師以外は困らないから
389無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:05No.1026441267+
AI絵は著作権ないし便利よねぇ
390無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:06No.1026441268+
実際誰か裁判起こして判例できないとどうしようもないよね
391無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:12No.1026441292+
転載禁止にしてる絵とかも勝手に使って著作権無しの絵を量産してるんだろ
ネットに絵上げられなくなりそう
392無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:23No.1026441339そうだねx6
>>でもマジでそのうち漫画全部読み込ませてコミック作れるAIとか出そうだこの勢いだと
>こういう全く今のAIを理解してなさそうなレスが出てくるのが絶望感がある
そいつことあるごとに希望的観測で絵描きの破滅を願うレスしていく荒らしだから…
393無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:35No.1026441389+
>でもマジでそのうち漫画全部読み込ませてコミック作れるAIとか出そうだこの勢いだと
NovelAIが出たばかりの時は出力されるキャラの外見の同一性持たせられないのがネックでまだ無理って言われてたけどそれもクリアする魔法の言葉見つかったからな
漫画もすぐよ
394無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:35No.1026441392+
個展でも開いてパトロン見つければ(鼻ほじ
395無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:37No.1026441403+
学習データの学習の前提に学習先への不利益が生ずるのは禁止してた気がするけど
ソースあったらお願いします
396無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:41No.1026441426+
>こういう全く今のAIを理解してなさそうなレスが出てくるのが絶望感がある
まるでAI吐かせだ
って誤字しちゃったけど面白い誤字になったな
これAI絵師のことだな
397無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:42No.1026441430そうだねx3
ネームからAIが漫画を作る技術がすぐに確立しそう
398無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:46No.1026441441そうだねx2
>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
大衆て…オタクのさらに一部じゃん
399無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:49No.1026441450そうだねx5
>>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
>音楽サブスクはミュージシャンのヘイトを集めたが企業と大衆は困らないのでそのままだ
>AI絵も同じ構図になると思う
>絵師以外は困らないから
大衆が困ってないなら色んなサイトから締め出されたりしないんじゃね
400無念Nameとしあき22/10/20(木)16:52:51No.1026441465そうだねx5
    1666252371408.jpg-(79654 B)
79654 B
赤旗法とは1865年のイギリスで成立した道路交通に関する法律です。 建前としては自動車事故からロンドン市民を守るために立法され、内容としては「自動車は市街地では3km/hの速度を守り、前方に赤い旗を持った告知人が歩かなければならない」というものです。

産業革命自動車の誕生で馬車の仕事が奪われると
法律で自動車を規制したけど
今の時代馬車なんて利用されてないだろ?
当時も激しい反発があったが技術が必ず勝つものだ
AIに反発してもどうにもならない
デジタルコンテンツはAIが作る社会になる
401無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:01No.1026441507+
2022年以降とそれ以前で分けるしかもう…
402無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:15No.1026441567+
アシスタント業はAIがかなり貢献できそう
403無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:26No.1026441622そうだねx9
>No.1026440483
とりあえずdel入れといたから
404無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:35No.1026441659そうだねx3
企業がAI絵を使い出しても一般ピーポーは何も思わないだろ
それが答えだよ
食いっぱぐれる一個人がいたとしてもそんなのを気にする人はごく少数
405無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:40No.1026441683そうだねx1
    1666252420853.jpg-(67972 B)
67972 B
>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
主語がデカいね
本当に「大衆」のヘイト稼いでるかな?
406無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:45No.1026441708+
>そいつことあるごとに希望的観測で絵描きの破滅を願うレスしていく荒らしだから…
別ですぞ
同じような意見出しちゃってるだけかもしれんけど俺
407無念Nameとしあき22/10/20(木)16:53:58No.1026441761+
>元記事の引用誤字だらけじゃん…ということは翻訳もAiがしてるということなんだよね
DeepLとかそのもの
408無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:01No.1026441777+
AI絵って今年始まったばかりなのに
もう渋を独占し絵師を淘汰しつつある
409無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:04No.1026441790そうだねx7
>AIに反発してもどうにもならない
AIに反発してんじゃなくてAIって道具使って好き放題してる奴に反発してんだろこれ
410無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:12No.1026441813+
>大衆が困ってないなら色んなサイトから締め出されたりしないんじゃね
その色んなサイトってイラストさ創作物販売するサイトじゃない?
創作物じゃないものが創作物面して入ってきたらそら締め出されるよ
411無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:19No.1026441843+
あの無残になった初音ミクタグで投稿し続けてるとか元の人は偉いな
412無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:20No.1026441846+
アナログからデジタル移行した時と対して変わらん
413無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:24No.1026441866+
>プログラムが命令並べるだけだと思うのなら自分でAI作ってみれば
プログラム言語自体が指示書なんですけど
414無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:29No.1026441880そうだねx1
>この一か月ちょいでAIイラスト周りの変化やべえな
>来週どうなってるかも読めん
一通りの技術が出揃って停滞期に入るような気がしないでもない
415無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:34No.1026441907そうだねx4
>大衆が困ってないなら色んなサイトから締め出されたりしないんじゃね
それは絵師のためのサイトでしょ
AI絵描きが十分お金取れるハイクオリティのものを出せるようになったら手のひらを返さざるを得なくなるだろうね
416無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:34No.1026441911+
似せられたAI絵が自分の絵より評価得てるなら明確に不利益だけど
そうじゃないなら別に気にしなくて良くない?
417無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:38No.1026441929+
裁判起こそうにも相手が外人だとまた面倒だしなあ
418無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:44No.1026441948そうだねx13
>アナログからデジタル移行した時と対して変わらん
という問題のすり替え
419無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:47No.1026441961そうだねx2
>>>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>>>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
>>音楽サブスクはミュージシャンのヘイトを集めたが企業と大衆は困らないのでそのままだ
>>AI絵も同じ構図になると思う
>>絵師以外は困らないから
>大衆が困ってないなら色んなサイトから締め出されたりしないんじゃね
そりゃ販売サイトなら購入者にとって不利益ならそうするだろうさ
投稿サイトはそうとは限らん
420無念Nameとしあき22/10/20(木)16:54:48No.1026441967+
>>>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>>>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
>>音楽サブスクはミュージシャンのヘイトを集めたが企業と大衆は困らないのでそのままだ
>>AI絵も同じ構図になると思う
>>絵師以外は困らないから
>大衆が困ってないなら色んなサイトから締め出されたりしないんじゃね
投稿してるのは大衆じゃないもの
421無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:11No.1026442054そうだねx7
>AI絵師はプログラマーに近いのかな
サイコロ振ってるだけの人では?
422無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:16No.1026442075そうだねx2
>1666250573212.jpg
本人のより魅力的に見える…
423無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:16No.1026442076そうだねx3
>>大衆が困ってないなら色んなサイトから締め出されたりしないんじゃね
>その色んなサイトってイラストさ創作物販売するサイトじゃない?
>創作物じゃないものが創作物面して入ってきたらそら締め出されるよ
つまり創作物を見たりする人達に評判が悪いんじゃないの
424無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:33No.1026442165そうだねx1
AIは所詮機械なんだから実力でねじふせればいいだけ
425無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:33No.1026442166そうだねx11
>AI絵って今年始まったばかりなのに
>もう渋を独占し絵師を淘汰しつつある
残念ですがpixivでもAIは隔離されることになりました
426無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:37No.1026442184そうだねx4
パートのレジのおばちゃんがセルフレジに入れ替えられて居なくなった時でも誰も声をあげてないしな
そんなもんよ人間は
427無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:38No.1026442193+
トレスでもない限りにてる程度では人間が描いたものとの線引き難しいよ
428無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:43No.1026442207+
どう?AI絵で企業発注を請け負えるようになりそう?
429無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:44No.1026442208そうだねx5
>>お気持ちというが法律って概ね大衆のお気持ちで改正されるもんだぞ
>>ここまでヘイト稼いで無事で居られると思えるのがすごい
>主語がデカいね
>本当に「大衆」のヘイト稼いでるかな?
そのお気持ちであのピクシブがAI隔離しただろーが
俺もメールしたぞ何十分の一かは俺のおかげだな
ざまーみろ
430無念Nameとしあき22/10/20(木)16:55:57No.1026442276+
>企業がAI絵を使い出しても一般ピーポーは何も思わないだろ
>それが答えだよ
>食いっぱぐれる一個人がいたとしてもそんなのを気にする人はごく少数
無人化や機械化導入を喜んで受け入れているからな
その陰にはその分野で働いていた人間たちがいたが誰も気にも留めずにコスト削減便利になったと喜んでいた
滅ぼされる絵師たち当事者にとっては生存の危機で重大事かもしれないが
大多数の一般人にとっては関係ない
431無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:17No.1026442354+
無作為に作るだけで正面見た絵ばっかなのがなんだかなあ
432無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:25No.1026442387そうだねx6
>>1666250573212.jpg
>本人のより魅力的に見える…
こういう感じで筆折る人が増えるんだな
433無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:27No.1026442394+
>本人のより魅力的に見える…
本人超えてる時点で
オリジナルいらんじゃん
434無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:29No.1026442406+
AI教団は過去と都合のいい未来しか見てないように思える
435無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:32No.1026442426+
>一通りの技術が出揃って停滞期に入るような気がしないでもない
今技術として存在してもPCの要求スペックが頭おかしいのが結構あるのでその辺の軽量化がどのくらい進むかだなぁ
436無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:38No.1026442461そうだねx2
>裁判起こそうにも相手が外人だとまた面倒だしなあ
というか損害ゼロだよ
自分と同じような絵柄の絵を大量にネットで無料配布されるって
何となく気分悪くなるだけで何の権利も侵害していないから
絵師にとって究極の嫌がらせになる
437無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:38No.1026442463+
>残念ですがpixivでもAIは隔離されることになりました
とはいえ餌にされるのは防げないしどうしたもんかね
438無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:45No.1026442488そうだねx13
    1666252605153.png-(1509786 B)
1509786 B
虹裏のAI本スレでもこんな有様
教え合ってるから一週間で広がっていく
これらの絵師が潰れていくのは時間の問題か…
虹裏も加担してるのが寂しいね
せっせとクリエイター潰し
439無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:47No.1026442504+
>パートのレジのおばちゃんがセルフレジに入れ替えられて居なくなった時でも誰も声をあげてないしな
>そんなもんよ人間は
品出し作業に回されて大喜びよ
440無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:53No.1026442528そうだねx2
>どう?AI絵で企業発注を請け負えるようになりそう?
著作権無いものを商品として引き取るアホな会社があったら潰れた方がいいと思う
441無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:57No.1026442548そうだねx2
AIの存在くらいで筆折るやつは最初から続かないだろ
442無念Nameとしあき22/10/20(木)16:56:58No.1026442551+
実写映画ではAI合成とか活用されてるからな
443無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:05No.1026442580+
模倣元の絵描きへの不利益を立証するなんて無理だと思うがな
なりすましでもしない限りは
444無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:07No.1026442589+
アニメとか漫画とかは別にいいけど素人でも風刺絵とかプロパガンダ画像簡単に作れるようになるのは面白いかも
445無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:09No.1026442596+
AIに学習させるのも今簡単にできるの?
446無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:14No.1026442625そうだねx4
>赤旗法とは
これヒでも言ってた開発者がいたけど比べるなら現状の自動運転試験の段階を踏んだ拡大だろ
バカだなあ
447無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:14No.1026442631そうだねx9
>pixivも対応するってね
遅い
あまりにも遅い
448無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:16No.1026442638+
好きな絵柄が出てこない限りまだ自分で書くしかない
449無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:38No.1026442736+
>>残念ですがpixivでもAIは隔離されることになりました
>とはいえ餌にされるのは防げないしどうしたもんかね
どうにもならん
広まったもんは収集つけようがない
450無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:40No.1026442740そうだねx1
>>>1666250573212.jpg
>>本人のより魅力的に見える…
>こういう感じで筆折る人が増えるんだな
それくらいで折れるんだったら絵の練習なんて出来ねえわ
451無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:40No.1026442742そうだねx4
>こういう感じで筆折る人が増えるんだな
絵を描く行為自体が好きで描いてるって人は公開しなくても
誰にも見せずに家の中で描き続けるから大丈夫って
AI叩いてた人たちが言ってたよ
452無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:43No.1026442751そうだねx1
>>pixivも対応するってね
>遅い
>あまりにも遅い
pixivにしてはマシな方だろう
何もしないどころか改悪すらよくやるんだし
453無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:47No.1026442765+
novelAIの無料化まだ?
454無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:47No.1026442767そうだねx1
>無作為に作るだけで正面見た絵ばっかなのがなんだかなあ
お、正面からしか描けない人間の絵師もAIみたいってディスってんのか!
455無念Nameとしあき22/10/20(木)16:57:52No.1026442794+
悪貨は良貨を駆逐するとも言うし今はお気持ちとか隔離とか言ってるけどもう流れは止められない気がする
456無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:03No.1026442845そうだねx2
まあ芸術とか創作界隈は成果物に対する受け手の感性とか価値観とかの評価が大事なのに
AI擁護連中はプログラマーとかが持つ昆虫みたいな倫理観持ち込んでそれが蹂躙し勝つとか思ってるからタチ悪い
457無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:05No.1026442854そうだねx6
>パートのレジのおばちゃんがセルフレジに入れ替えられて居なくなった時でも誰も声をあげてないしな
>そんなもんよ人間は
そもそも人手不足
セルフレジ入れてパート・バイト募集してもなかなか来ない
458無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:18No.1026442919+
今後もこういったのが多発するだろうけど…何か対策出来るのかこれ?
459無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:21No.1026442937+
>アニメとか漫画とかは別にいいけど素人でも風刺絵とかプロパガンダ画像簡単に作れるようになるのは面白いかも
風刺画なんていらすとやでいくらでも作れるぞ
460無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:21No.1026442939そうだねx2
>虹裏のAI本スレでもこんな有様
>教え合ってるから一週間で広がっていく
>これらの絵師が潰れていくのは時間の問題か…
>虹裏も加担してるのが寂しいね
>せっせとクリエイター潰し
まあ絵師はヘイトを溜めていたしな
絵師を潰せるってなればみんな張り切るだろう虹裏
461無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:27No.1026442962+
どんな最強キャラの能力でもひと目見ただけでコピーできて不死身設定のキャラみてえ
もう封印するしかないでしょ
462無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:30No.1026442980+
>novelAIの無料化まだ?
そのうち中国あたりが無料ツール出すよバックドア付きで
463無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:45No.1026443041+
>セルフレジ入れてパート・バイト募集してもなかなか来ない
セルフレジにまごつくお年寄りの介護してる…
464無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:45No.1026443043+
>アニメとか漫画とかは別にいいけど素人でも風刺絵とかプロパガンダ画像簡単に作れるようになるのは面白いかも
宗教関連でやばい事が起こりそうな気がする
465無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:46No.1026443047+
ジョンコナー沢山いるな
466無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:55No.1026443084そうだねx1
>まあ芸術とか創作界隈は成果物に対する受け手の感性とか価値観とかの評価が大事なのに
>AI擁護連中はプログラマーとかが持つ昆虫みたいな倫理観持ち込んでそれが蹂躙し勝つとか思ってるからタチ悪い
そういう世界は法的には保護されないからさ
ただ現実がそうだってだけ
467無念Nameとしあき22/10/20(木)16:58:55No.1026443085+
AIエロで抜く層はコンビニとかブックオフでエロ本立ち読みしてるおっさんみたいなとりあえずエロ絵本で抜ければなんでもヨシって感じでしょ
468無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:04No.1026443128+
需要があるかぎり消えることはない
469無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:10No.1026443152+
>novelAIの無料化まだ?
コピーサイト作ったけどアクセス多すぎてつぶれた
470無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:14No.1026443169+
モザイクアートみたいなもんで
今のアプローチは変な方向行ってるので
そのまま間違った方法行って欲しい
471無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:15No.1026443172+
>AIに学習させるのも今簡単にできるの?
その質問は周回遅れに入ってるレベルと言ったら伝わるだろうか
472無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:21No.1026443192そうだねx1
これまでの絵柄のコピーは大抵はコピー元へのリスペクトがあったと思うけどAI絵師の場合そうでもなさそうなのがね
自分の絵をAIの素材としか見られなくなるのは描く側からすればたまったもんじゃないと思う
473無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:25No.1026443205+
無視すりゃええやん
474無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:32No.1026443242そうだねx10
    1666252772105.jpg-(132540 B)
132540 B
>今後もこういったのが多発するだろうけど…何か対策出来るのかこれ?
475無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:42No.1026443285+
>AIエロで抜く層はコンビニとかブックオフでエロ本立ち読みしてるおっさんみたいなとりあえずエロ絵本で抜ければなんでもヨシって感じでしょ
一般人はそうだよ
君は違うの?
有名な絵師というネームバリュー中の人間を想像しながら抜くの?
476無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:48No.1026443320そうだねx1
>まあ芸術とか創作界隈は成果物に対する受け手の感性とか価値観とかの評価が大事なのに
>AI擁護連中はプログラマーとかが持つ昆虫みたいな倫理観持ち込んでそれが蹂躙し勝つとか思ってるからタチ悪い
危惧されてるのはそういうお芸術の話じゃねえだろ
シコ目的の絵を誰が描いたかなんてどうでもいい
477無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:53No.1026443347+
>その質問は周回遅れに入ってるレベルと言ったら伝わるだろうか
そなの(´・ω・`)
ぼくパソコン持ってないからお祭りに参加できないのごめんね
478無念Nameとしあき22/10/20(木)16:59:57No.1026443362+
>コピーサイト作ったけどアクセス多すぎてつぶれた
中国がね
479無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:00No.1026443383+
>今後もこういったのが多発するだろうけど…何か対策出来るのかこれ?
腐りきった悪意に善性が勝てた試しがないのがこの世だ
悲しいね
480無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:03No.1026443395そうだねx13
>虹裏のAI本スレでもこんな有様
>教え合ってるから一週間で広がっていく
>これらの絵師が潰れていくのは時間の問題か…
>虹裏も加担してるのが寂しいね
>せっせとクリエイター潰し
あいつらマジのキチガイじゃん…
なにやってんだよ
481無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:05No.1026443405+
    1666252805676.jpg-(37659 B)
37659 B
世論も大衆も絵師の味方だから法律も改正されるだろう
pixivがAI規制したことがその証なり!ってか
482無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:08No.1026443423+
絵をネットに上げたがらない絵描きや出版社が出てくる
→無断アップロードがより厳罰化
の流れはあるやも
483無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:13No.1026443450そうだねx3
描いてるおっさんのこと想像しながら読んでないからな
484無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:24No.1026443499+
まだ稚拙だけどもっと巧妙になってきたらどうなるかわからん
俺が描いたと偽る輩が紛れてからが本番
485無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:37No.1026443558そうだねx4
>AI絵って今年始まったばかりなのに
>もう渋を独占し絵師を淘汰しつつある
まあ妄想龍的な意味でだけどな
486無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:38No.1026443563+
かにかまAI殆ど手隠してて面白いな
かにかまAI絵師さんは手をかかなきゃいけない依頼くるたび
キャンセルするの?
487無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:39No.1026443571+
問題はコピー絵師になれる力が誰でも無料で手に入るということだ
HNやる知能は必要だがな
488無念Nameとしあき22/10/20(木)17:00:45No.1026443598そうだねx2
こんな議論をしている内に日本はどんどん置いて行かれる…
489無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:01No.1026443665そうだねx4
>pixivがAI規制したことがその証なり!ってか
してねぇ~…
490無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:06No.1026443683+
みみっくの製作者がバカみたいじゃないですかこれじゃ
491無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:24No.1026443764そうだねx5
>みみっくの製作者がバカみたいじゃないですかこれじゃ
ただの馬鹿だね
492無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:27No.1026443778そうだねx9
この一週間程度でこんだけヘイトが集まって包囲網が出来てるのにまだ産業革命の馬車ガーとか寝惚けた理論持ち込んで勝利する未来を妄想し目を背ける事しか出来ないんだな
493無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:30No.1026443793そうだねx2
邪悪が個人つけ狙ってなりすまし始めたか
494無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:33No.1026443800+
AIのべりすとみたいに個人で使う需要は確実にあるだろうからな
今のクオリティじゃまだまだだしまあ数年後に期待だわ
495無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:37No.1026443818+
>ぼくパソコン持ってないからお祭りに参加できないのごめんね
持ってる持ってないのレベルも違うよ
既に何週も前から目の前で起こっているのに
行動しているか
まだ行動しないかの違いよ
貴方次第
496無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:38No.1026443824+
簡単にエミュれる絵柄ならAI使う以前に普通に絵柄パクられると思うから今更というか
497無念Nameとしあき22/10/20(木)17:01:56No.1026443903+
リクエストにお応えって何かサービス使うんじゃなくてコメとかで普通にリク受けるよってことみたいだな
金銭的な利益は受けてなさそう
498無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:00No.1026443915そうだねx9
>こんな議論をしている内に日本はどんどん置いて行かれる…
出た日本ガー
499無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:00No.1026443920そうだねx9
著作権無視の盗用パクリAIがのさばってオリジナル生み出せる人が減ったら損しかないのにな
500無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:02No.1026443923そうだねx4
>みみっくの製作者がバカみたいじゃないですかこれじゃ
あれもあれで問題があったから今ちゃんと生まれ変わってる
501無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:05No.1026443935+
>まあ芸術とか創作界隈は成果物に対する受け手の感性とか価値観とかの評価が大事なのに
>AI擁護連中はプログラマーとかが持つ昆虫みたいな倫理観持ち込んでそれが蹂躙し勝つとか思ってるからタチ悪い
今現在3Dアニメーションで30%以上作画してると思われる大人気アニメあるし前期の円盤売上1位のアニメも背景フル3Dだが誰も何も問題にしてないだろう?
そもそも客が芸術を気にする目も感性も持ち合わせてないのがアニメ漫画コンテンツだ
502無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:12No.1026443971+
>まだ稚拙だけどもっと巧妙になってきたらどうなるかわからん
>俺が描いたと偽る輩が紛れてからが本番
絵師同士でそれやってファンネルにオリジナルを攻撃させるってのは昔から界隈にあるそうだぞ
503無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:15No.1026443980そうだねx9
>みみっくの製作者がバカみたいじゃないですかこれじゃ
火災に巻き込まれずに済んだので賢い
504無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:21No.1026444010+
悪貨が良貨を駆逐するとはよく言ったもんだ
505無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:23No.1026444018+
なんならpixivはAIは未来に期待できるけど今は荒れてるから隔離するってスタンスでしょ
506無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:35No.1026444068そうだねx5
>こんな議論をしている内に日本はどんどん置いて行かれる…
日本以外の方がもっと議論してるんだよ
きみこそ世界を見ろ
507無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:38No.1026444080+
AIは想像力はないから絵柄は真似できてもかにかまの狂気さまでは全然真似できてない
508無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:43No.1026444107+
>日本で同じことやると少し危ないので気をつけるように
50億枚に数十枚追加するだけだから
この弁護士の個人のお気持ちには該当しないな
509無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:47No.1026444130そうだねx4
    1666252967910.jpg-(91061 B)
91061 B
こんなこともありましたね
510無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:47No.1026444136+
AIそのものを規制する必要はないと思うよ
AI使用者にもリスク背負わすような法を作れば良いだけ
511無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:49No.1026444146そうだねx2
そもそも絵柄パクられなくても70点の絵が大量生産できるので
512無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:58No.1026444182そうだねx1
こういうことするバカがいるから規制が厳しくなるんやで
513無念Nameとしあき22/10/20(木)17:02:58No.1026444184+
>火災に巻き込まれずに済んだので賢い
先に燃えて良かったな
514無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:03No.1026444210+
「この絵柄大好き!」「前から好き!」
「好き勝手に使いたい!」
(でもそれやったら絵柄作った人が…)
(これから良い絵柄を作る人が激減…)
「今が楽しければどうでも良い!」

(…)の理性が吹き飛んで
「!」の欲望が優先される
大好きだった筈の世界を潰していく
515無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:24No.1026444305そうだねx2
他人の話として放っておけないレベルの酷さ
516無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:30No.1026444346そうだねx3
>この一週間程度でこんだけヘイトが集まって包囲網が出来てるのにまだ産業革命の馬車ガーとか寝惚けた理論持ち込んで勝利する未来を妄想し目を背ける事しか出来ないんだな
包囲網て…それがAIの技術進歩と何の関係が?
517無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:31No.1026444348+
>著作権無視の盗用パクリAIがのさばってオリジナル生み出せる人が減ったら損しかないのにな
学習した絵柄でオリジナル生み出しまくり!
518無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:31No.1026444353+
>著作権無視の盗用パクリAIがのさばってオリジナル生み出せる人が減ったら損しかないのにな
そういえば
今後の同人誌即売会やコミケってどうなっていくかね
519無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:32No.1026444355そうだねx4
>日本以外の方がもっと議論してるんだよ
>きみこそ世界を見ろ
>画像生成AI「Stable Diffusion」開発元、1億米ドル超を調達——オープンソースAIモデルの開発加速へ
> https://thebridge.jp/2022/10/stable-diffusion-creator-stability-ai-raises-101m-funding-to-accelerate-open-source-ai [link]
>
>これ今朝のニュース
>止まるどころか加速していく世の中だし向こうにもやべーパトロンがいる
520無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:37No.1026444380そうだねx3
>あいつらマジのキチガイじゃん…
>なにやってんだよ
NAI出てから版権再現ばっかになったので見なくなった
まだWD1.2辺りの頃は自分なりの絵面出そうとしてるとしあきも多少いたのだが
521無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:37No.1026444381そうだねx1
筆は折らずとも公開しなくなる人は増えるだろう
522無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:41No.1026444393+
>他人の話として放っておけないレベルの酷さ
ならお前に何ができる
523無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:43No.1026444403+
>虹裏のAI本スレでもこんな有様
>教え合ってるから一週間で広がっていく
>これらの絵師が潰れていくのは時間の問題か…
>虹裏も加担してるのが寂しいね
>せっせとクリエイター潰し
右上の2つと右下の欲しいな
524無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:55No.1026444470+
>>中国人平気でパクるもんなあ
>あれはお国柄なんだよ
>モラルなんか守ってたら生き残れない国だから
まあそんなのそっちの事情でしょ?ってわけで
許せる話しかっていうとまったく別なわけで
525無念Nameとしあき22/10/20(木)17:03:57No.1026444482そうだねx10
ぶっちゃけAIはヘイト買いすぎててとても市民権を得るのは無理よ
AIお絵かきスレに投稿してるとしあきがいたら参加するの辞めたほうがいいと思う
あそこがAIが叩かれるフェーズに入ったとき最大のやり玉に挙げられるだろうから何されるか分かったもんじゃないよ
526無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:00No.1026444495+
>>他人の話として放っておけないレベルの酷さ
>ならお前に何ができる
虹裏で叩きスレを立てる!
527無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:00No.1026444496そうだねx4
まあぶっちゃけもう消えることはないので共存するしかないとおもうよ
528無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:19No.1026444594+
>AIは想像力はないから絵柄は真似できてもかにかまの狂気さまでは全然真似できてない
マイルドかにかまとして売ればいいんだろ
529無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:25No.1026444616+
スマホにもAIは入ってるわけで
530無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:27No.1026444625そうだねx3
長い目で見たら信用を積んでるから本気でサービスで稼ぐ気あるならミミックが正しいだろー
ミミック以外のAIエンジニアと利用者がひどすぎて勝手に徳が積まれていく
531無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:30No.1026444641+
人間じゃ視認できないノイズを上に乗っけてAI学習ジャマーみたいな話があったけど実現可能なんだろうか
どうせAI学習ジャマーキャンセラーみたいなものが開発されていたちごっこになりそうだけど
532無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:38No.1026444683+
>まあぶっちゃけもう消えることはないので共存するしかないとおもうよ
みんなAIを使えばいいだけだしな
533無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:51No.1026444729そうだねx3
>大好きだった筈の世界を潰していく
前提が間違ってる
534無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:52No.1026444741そうだねx5
海外の奴ら有料物無断転載だけでも結構クソだったのにスレ画の行為とかもうほんと死ねよ
535無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:53No.1026444743そうだねx9
AIスレは最初のクリーチャー祭りのときが一番よかった
536無念Nameとしあき22/10/20(木)17:04:56No.1026444755+
使えばいいっていうかもうみんな使ってるよ
537無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:10No.1026444830+
初音ミクのR18ってOKなんだっけ
538無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:14No.1026444844+
有名絵師の劣化AI絵でエロ絵を量産だー
539無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:15No.1026444849+
まぁGAIJINはそりゃ使うよなって感じだが…
540無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:23No.1026444885+
>AIスレは最初のクリーチャー祭りのときが一番よかった
完全に絵柄まで人間を再現できるようになった途端に人類の敵になってしまうとは
541無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:26No.1026444899そうだねx5
>初音ミクのR18ってOKなんだっけ
ダメだよ
542無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:32No.1026444920+
>海外の奴ら有料物無断転載だけでも結構クソだったのにスレ画の行為とかもうほんと死ねよ
海外のクリエイターにもモロにダメージ入ってるだろうから
海外は海外側に任せるしかないだろうな
543無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:38No.1026444946そうだねx1
AIの変化が何か思った以上に速い
544無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:43No.1026444966+
>筆は折らずとも公開しなくなる人は増えるだろう
老衰したら公開しますって感じになるのかもしれない
545無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:47No.1026444993+
いきなり現れて手遅れに近いとこまで行ってしまった
ロシア軍を見習え
546無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:50No.1026445007そうだねx6
今のAIやってる事が種盗んで勝手に生産してる韓国と変わらんし
AIが種から品種改良して作ったなら文句も無かったろう
547無念Nameとしあき22/10/20(木)17:05:55No.1026445031そうだねx4
>ぶっちゃけAIはヘイト買いすぎててとても市民権を得るのは無理よ
ヘイトと言ってもこんな底ダメみたいな掲示板と一部のTwitterでしょ?
全市民権の何割を占めてるんですかね
548無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:01No.1026445057そうだねx1
有名な絵師さんが包丁と同じでつかいようっていってたけどまさにそういうことだろ
549無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:03No.1026445069+
誰々の絵柄で自分好みの題材の絵が欲しいってのはAI使用者が一番求めてることだと思うがな
俺が自分で絵を描き始めた理由もそうだし
550無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:08No.1026445091そうだねx3
>筆は折らずとも公開しなくなる人は増えるだろう
絵を描くのが楽しいならそのまま個人で楽しんでてくれ
551無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:11No.1026445114+
実況者とかもそうだけど神として崇めてる人と絵が上手い人ゲーム上手い人みたいにフワッと認識してる人に分かれるから会話通じないぞ
552無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:20No.1026445170+
>>AIスレは最初のクリーチャー祭りのときが一番よかった
>完全に絵柄まで人間を再現できるようになった途端に人類の敵になってしまうとは
ていうか普通に描けるもの見ても面白くないし
553無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:25No.1026445196+
>>火災に巻き込まれずに済んだので賢い
>先に燃えて良かったな
燃えたのは規約違反した利用者
ミミックは馬鹿がやらかしたケツふいてる被害者だよ
554無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:25No.1026445197そうだねx4
>有名絵師の劣化AI絵でエロ絵を量産だー
同人で今まで散々やってきたからなあ…
同じ理由で野放しよな
555無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:25No.1026445198+
>NAI出てから版権再現ばっかになったので見なくなった
>まだWD1.2辺りの頃は自分なりの絵面出そうとしてるとしあきも多少いたのだが
基本ネタと版権以外スルーだよ
556無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:25No.1026445199+
人が描いたような絵が出来るのってまだまだ先の話だと思ってたなぁ
来年どうなってんだろ
557無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:37No.1026445263そうだねx1
>AIスレは最初のクリーチャー祭りのときが一番よかった
つい最近までAIマックイーンスレでゲラゲラ笑いながら謎マックイーン作ってるのも楽しかったよ
マックイーン好きの人は傷付けたかもしれないが…
558無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:37No.1026445266+
>>>中国人平気でパクるもんなあ
>>あれはお国柄なんだよ
>>モラルなんか守ってたら生き残れない国だから
>まあそんなのそっちの事情でしょ?ってわけで
>許せる話しかっていうとまったく別なわけで
許せないからどうなんって話で
どうしようもない
559無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:40No.1026445279そうだねx10
>>この一週間程度でこんだけヘイトが集まって包囲網が出来てるのにまだ産業革命の馬車ガーとか寝惚けた理論持ち込んで勝利する未来を妄想し目を背ける事しか出来ないんだな
>包囲網て…それがAIの技術進歩と何の関係が?
AI擁護って結局転売屋が他人より自分たちが進んだ賢い商売をしてると思ってるのと同じで
自分たちのやらかしてる事が只の害悪であるという自覚が全くないんだな
560無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:40No.1026445280+
エロと悪事は技術を高速で進化させる
561無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:45No.1026445307+
>今後の同人誌即売会やコミケってどうなっていくかね
同人誌は元々イラストだけで売れ続けるようなところじゃないんで
何か付加価値付ければいいだけではあるんだけど
562無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:55No.1026445354+
投稿する時レイヤー必須にしろ
563無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:56No.1026445365そうだねx2
キメラツールの内は共存も難しいよ
古塔つみ作品をオリジナルと認めて共存しろ言ってるようなものだ
564無念Nameとしあき22/10/20(木)17:06:59No.1026445379そうだねx3
>>>1666250573212.jpg
>>本人のより魅力的に見える…
>こういう感じで筆折る人が増えるんだな
何百回リテイクしても文句一つ言わないとか最高過ぎるよ
565無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:02No.1026445394そうだねx1
>みみっくの製作者がバカみたいじゃないですかこれじゃ
そりゃ日本で著作のあるイラストを本人確認無しで学習させ
生成物にも自社の著作タグ埋め込んで自由に使えない有料サービスでも金儲けしようとしてたんだもの
そのまま無視してヤるべきだった
566無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:07No.1026445413そうだねx14
>>ぶっちゃけAIはヘイト買いすぎててとても市民権を得るのは無理よ
>ヘイトと言ってもこんな底ダメみたいな掲示板と一部のTwitterでしょ?
>全市民権の何割を占めてるんですかね
pixivもダンボールもAI締め出してたし逆にどこだとヘイト買ってないんだ?
567無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:17No.1026445461そうだねx2
>基本ネタと版権以外スルーだよ
今はそうかもしれんがね
568無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:21No.1026445475そうだねx1
憧れの絵柄が自分で量産できるんならそら理性なんて二の次になるんだろうし
全ての人間が道に落ちてる金ネコババしないで届けるような世の中じゃないよ
569無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:29No.1026445520+
>No.1026444355
海外ではやべえ思想のもとに金出すやつがいるからもっと議論が盛んになってるんだろ
570無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:30No.1026445532そうだねx4
>同人で今まで散々やってきたからなあ…
>同じ理由で野放しよな
笑ったわ
一度でも二次創作エロ同人描いた奴は一切反論できんな
571無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:42No.1026445579そうだねx3
燻製おじさん量産ツールだもんな
承認欲求と金のみに価値を見出す人向け
572無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:43No.1026445587そうだねx2
そもそも本人のブランドが大事なわけで
たとえば鳥山絵なんかは本人が人気なだけで鳥山エミュは人気ないし
573無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:53No.1026445640そうだねx1
ていうか
AIを使って儲かるアイデアを形にした人が
仕組みを売る大手企業に買われていく流れ?

>AIの変化が何か思った以上に速い
お金になりそうなブルーオーシャンが見え始めると
みんなトップで独占に走るからね
574無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:54No.1026445643そうだねx2
>>ぶっちゃけAIはヘイト買いすぎててとても市民権を得るのは無理よ
>ヘイトと言ってもこんな底ダメみたいな掲示板と一部のTwitterでしょ?
>全市民権の何割を占めてるんですかね
AIスレで主語がでかいのはだいたいギャハハの自演だぞ
575無念Nameとしあき22/10/20(木)17:07:59No.1026445667そうだねx1
>人が描いたような絵が出来るのってまだまだ先の話だと思ってたなぁ
>来年どうなってんだろ
150億円投資して今度は絵だけでなく
音声・動画・3DモデルとAIでやれるようにするというから来年にはAIだけで3Dアニメーション作れてるんじゃないの?
576無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:07No.1026445694+
>投稿する時レイヤー必須にしろ
既に線画分離AIが登場してるからレイヤー付きAI絵も時間の問題
577無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:08No.1026445698+
>pixivもダンボールもAI締め出してたし逆にどこだとヘイト買ってないんだ?
絵に興味ない層
578無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:13No.1026445724そうだねx3
>pixivもダンボールもAI締め出してたし逆にどこだとヘイト買ってないんだ?
それ以外の全てですかねえ
579無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:24No.1026445778+
>憧れの絵柄が自分で量産できるんならそら理性なんて二の次になるんだろうし
理性が二の次になっても人目のつく場所に公開はしないですよ普通ね
それこそエロならローカルで抜いて冷静になるだけ
580無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:28No.1026445797そうだねx1
レイヤーは今の作成段階じゃ無理だけど
出来上がった画像を解析してレイヤー分けするツールとかは出てくるだろうし
将来的に枷になるように思えないな
581無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:31No.1026445808+
ファンアートの少ない新しく発表されたキャラが全く描けない
その時点でAIの本質が分かる
582無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:43No.1026445879そうだねx2
AI絵師は日本から出ていけ!
583無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:43No.1026445882+
Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
それで終わりじゃね?
584無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:44No.1026445888+
>キメラツールの内は共存も難しいよ
>古塔つみ作品をオリジナルと認めて共存しろ言ってるようなものだ
古塔つみもAIを使っていれば…
585無念Nameとしあき22/10/20(木)17:08:45No.1026445893そうだねx4
>それ以外の全てですかねえ
具体的には?
586無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:00No.1026445960+
>これは相当似せてる部類だと思う
これ可愛くないよね
587無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:02No.1026445965+
AIっぽい絵がみんな嫌いならAIっぽい絵は淘汰されていくんじゃないの
588無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:03No.1026445968+
伊東ライフの学習データってあるの?
あの人Vtuberになってから絵を描かなくなっちゃったし
589無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:07No.1026445984+
>今のAIやってる事が種盗んで勝手に生産してる韓国と変わらんし
>AIが種から品種改良して作ったなら文句も無かったろう
ブランド果物だけ特別視して
野菜の種とか中国産やタイ産ばっかで
農家や田舎のおばあちゃんの家庭菜園では平気で採れた種で翌年以降も栽培してスーパーや道の駅で売ってる
って辺りもよく似てるね
590無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:09No.1026445995そうだねx1
ボタン押すだけで自分好みのイラストが生えてくるツールになるまでがんばってくれ
591無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:09No.1026445998そうだねx2
>マックイーン好きの人は傷付けたかもしれないが…
まぁ今年の開幕あたりからずっと傷付けられっぱなしだし…
もし仮にどこかの街中で偶然出くわしちゃった時は
理性失ってしまっても勘弁してね
592無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:18No.1026446028そうだねx2
>そもそも本人のブランドが大事なわけで
>たとえば鳥山絵なんかは本人が人気なだけで鳥山エミュは人気ないし
鳥山エミュはもうアニメーターが原作絵に近づける感覚に近い
593無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:22No.1026446057+
>ていうか
>AIを使って儲かるアイデアを形にした人が
>仕組みを売る大手企業に買われていく流れ?
まあカップ麺もそんな感じだったと聞くし
企業は結局パワーのある大企業が後出しで全部持ってくパターンな気
594無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:30No.1026446095+
誰でも一流の料理人になれる魔法の包丁なんてあってたまるか
595無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:32No.1026446105そうだねx2
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>それで終わりじゃね?
そんな面倒くさいの使いたくないよ
もう呪文だけで描ける便利なAIがあるのに
596無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:40No.1026446140+
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>それで終わりじゃね?
アニメ絵にも対応するならそっちに流れて終わりだけどなぁ
597無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:42No.1026446149+
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>それで終わりじゃね?
Ai生成かどうか分析するツールもAdobe名義で作って天下取ってくれ
598無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:45No.1026446158そうだねx1
>エロと悪事は技術を高速で進化させる
それが二重に掛かったらそりゃ爆速になるな
599無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:48No.1026446170そうだねx4
中国からすれば日本の文化をつぶせるチャンスだからな
仮に一銭にもならないとしても国ぐるみでやってくるだろう
600無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:49No.1026446174+
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>それで終わりじゃね?
クリエイターじゃない迷惑GAIJIN向けイラストAIは今後も作られるだろうし
それを止める術がない
601無念Nameとしあき22/10/20(木)17:09:50No.1026446184そうだねx3
これでなにがどう潰されるか俺には理解できん
602無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:03No.1026446247+
企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
603無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:07No.1026446262そうだねx4
>具体的には?
具体的に書くまでもない
見渡す限りの全てですね
604無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:10No.1026446285+
>誰でも一流の料理人になれる魔法の包丁なんてあってたまるか
一流には3つ星ブランドがあるがAIにはない
605無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:14No.1026446305+
>>今後の同人誌即売会やコミケってどうなっていくかね
>同人誌は元々イラストだけで売れ続けるようなところじゃないんで
>何か付加価値付ければいいだけではあるんだけど
既にAI絵にシナリオのテキストつけたCG集とか売ってるの居るしな
606無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:19No.1026446326そうだねx1
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>それで終わりじゃね?
現状adobeには期待してる
adobe税また納めるか…
607無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:25No.1026446355そうだねx2
>>具体的には?
>具体的に書くまでもない
書けないんですね
608無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:28No.1026446365+
>これでなにがどう潰されるか俺には理解できん
滅んでギャハハらしい
609無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:28No.1026446369そうだねx1
雑誌の投稿イラストコーナーがAIまみれになる未来を診てみたい
610無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:33No.1026446393+
>>>ぶっちゃけAIはヘイト買いすぎててとても市民権を得るのは無理よ
>>ヘイトと言ってもこんな底ダメみたいな掲示板と一部のTwitterでしょ?
>>全市民権の何割を占めてるんですかね
>pixivもダンボールもAI締め出してたし逆にどこだとヘイト買ってないんだ?
ヘイトヘイトうるさいな…嫌われてるんじゃなくて棲み分けを求められてるだけじゃん
「AI作品はここに置くな」と「AIで絵柄の模倣をするな」は全く別だからね?
611無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:41No.1026446437+
>ファンアートの少ない新しく発表されたキャラが全く描けない
>その時点でAIの本質が分かる
発表されたばかりのキャラのエロ絵描いてる連中の本質は如何に?
612無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:50No.1026446462+
>誰でも一流の料理人になれる魔法の包丁なんてあってたまるか
結局そういうことだよな
その辺世間と俺の中とで温度差があるように感じてるわ
613無念Nameとしあき22/10/20(木)17:10:53No.1026446480+
>キッズ番組のエンディングイラストコーナーがAIまみれになる未来を診てみたい
614無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:01No.1026446511そうだねx1
規制派の方がAI過大評価してるよね
615無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:05No.1026446523+
素材が盗品だから駄目なんだよ
素材から作れない時点で皆の思ってたAIとは全く別物
ツールとして活用出来る未来も遠い
616無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:08No.1026446534+
>雑誌の投稿イラストコーナーがAIまみれになる未来を診てみたい
雑誌っていう媒体が既に無くなりつつあるから厳しいな…
617無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:11No.1026446548そうだねx1
>完全に絵柄まで人間を再現できるようになった途端に人類の敵になってしまうとは
同一性保持権を完全に無視してるから嫌悪感すごいわ
618無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:12No.1026446556+
>理性が二の次になっても人目のつく場所に公開はしないですよ普通ね
自分で作れちゃうと自分が描いたと錯覚して
自己顕示欲と承認欲求が爆発しちゃうんだろうな
AI絵師を名乗ってるのなんて皆そんなもん
619無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:13No.1026446558そうだねx3
>これでなにがどう潰されるか俺には理解できん
自分のなりすましがあちこちで大量発生して悪さしたどう思うよ
620無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:16No.1026446573そうだねx2
捕まってないだけの詐欺師
621無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:26No.1026446613そうだねx1
>発表されたばかりのキャラのエロ絵描いてる連中の本質は如何に?
リビドー
622無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:29No.1026446630そうだねx2
このメンタルの本家にAI作ですか?みたいなコメントついたらやばいな
623無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:35No.1026446657そうだねx2
>企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
絵師たちが叩くだろうな
企業がAI絵使い出したらモロに仕事がなくなるのは絵師たちだから
でも当時の産業革命時代も馬車労働者たちが自動車産業を叩きに叩きまくったけど
人間たちの反発に負けることなく自動車が走っているだろう?
反発したところで企業がAIを使っていく流れは止まらないだろう
624無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:37No.1026446669そうだねx2
>誰でも一流の料理人になれる魔法の包丁なんてあってたまるか
今じゃ当たり前だけど
レトルト冷凍食品って簡単で便利で美味しいよね
有名外食チェーン店もそういう仕組使ってるし
625無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:43No.1026446698+
>誰でも一流の料理人になれる魔法の包丁なんてあってたまるか
一流料理人が三流料理人に味パクられて落ち込んでるのがスレ画ってこと?
その言い方は酷くないか
626無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:46No.1026446715そうだねx1
>>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>>それで終わりじゃね?
>そんな面倒くさいの使いたくないよ
>もう呪文だけで描ける便利なAIがあるのに
そもそも高すぎて
本職のデザイナーしか使ってない
627無念Nameとしあき22/10/20(木)17:11:52No.1026446749そうだねx4
勝手に他人のキャラ使ってたやつが何を
絵柄にも著作権なんてないぞ
628無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:09No.1026446833そうだねx1
>ファンアートの少ない新しく発表されたキャラが全く描けない
>その時点でAIの本質が分かる
結局他者の版権物を速く上げれるかになるの?
AIを笑えん
629無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:10No.1026446836そうだねx1
>企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
ヘイトもたれてるのはAIそのものじゃなくて悪用する人間のほうだって散々言われてるだろ
630無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:11No.1026446844+
そのうちジャスラックみたいなAI版権屋が出そうだな
自分の絵柄なりを企業に学習·登録させて模倣者が出たらその企業が代理で一致率なり判定して抵触したら徴収してくれるみたいな
631無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:19No.1026446887そうだねx1
スタジオなんかは作業効率化できて使うようになるだろうな
632無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:23No.1026446906そうだねx3
>レイヤーは今の作成段階じゃ無理だけど
>出来上がった画像を解析してレイヤー分けするツールとかは出てくるだろうし
>将来的に枷になるように思えないな
ほんとにそう思う
今出来ないことも将来的には出来るようになると思う
だから、NAIは技術の思想自体に問題があって
これを野放しにしていたら不幸な結果を招く
人類のためにはならない
適切に規制されなくてはならないというべきだと思う
633無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:30No.1026446938+
>規制派の方がAI過大評価してるよね
AI学習禁止をやってた連中は自身も過大評価してたぞ
634無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:30No.1026446943そうだねx1
>中国からすれば日本の文化をつぶせるチャンスだからな
>仮に一銭にもならないとしても国ぐるみでやってくるだろう
もう法典に潰されてる
635無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:37No.1026446981+
>そもそも高すぎて
>本職のデザイナーしか使ってない
じゃあadobe意味ないじゃん
より便利でかつフリーまたは安価で使えるほうに人は集まる
636無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:41No.1026446998そうだねx2
>>発表されたばかりのキャラのエロ絵描いてる連中の本質は如何に?
>リビドー
自分1人しかエロ描く人いないのは悲しかった
637無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:42No.1026447003+
>企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
早く企業がAIを取り入れて何かと揉めて判例を作って欲しい
638無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:50No.1026447050+
>企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
学習データを自前で用意したり特定絵描きエミュつくったりしなけりゃ叩かないよ
AIじゃなくて使い方で反発しているの
639無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:56No.1026447070+
嫌われてる事を誤魔化したいから
こんな場末の掲示板で未来に自分とAIが勝利する妄想いわゆる精神的勝利法を延々垂れ流す程度の事しか出来ない
640無念Nameとしあき22/10/20(木)17:12:58No.1026447080+
>>誰でも一流の料理人になれる魔法の包丁なんてあってたまるか
>一流料理人が三流料理人に味パクられて落ち込んでるのがスレ画ってこと?
>その言い方は酷くないか
消費したら消えるものと
消えないどころか拡散していくものを一緒にするのも
641無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:11No.1026447134+
>一流料理人が三流料理人に味パクられて落ち込んでるのがスレ画ってこと?
>その言い方は酷くないか
1流料理人の材料やレシピ盗んだ奴が批判されてるだけだよ
642無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:15No.1026447159+
絵師じゃなくて
いわゆる画家?はこの件どう思ってるんだろ
643無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:17No.1026447167+
>今じゃ当たり前だけど
>レトルト冷凍食品って簡単で便利で美味しいよね
>有名外食チェーン店もそういう仕組使ってるし
その辺は生の手料理にも価値はあるけど手軽さ便利さでレトルトって完全に住み分けができてるもんな
644無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:24No.1026447197そうだねx1
>>アニメとか漫画とかは別にいいけど素人でも風刺絵とかプロパガンダ画像簡単に作れるようになるのは面白いかも
>宗教関連でやばい事が起こりそうな気がする
渋で「すぐタヒぬgsdfh」というのがすでにやってる
イラン関連はヤバそう
645無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:29No.1026447225+
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
でも結局下地はグーグル検索でしょ?
責任はアドビーが取ってくれるけどさ
646無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:33No.1026447242+
野生の京アニとか言ってキャッキャしてた人たちはAI叩かないよなぁ!?
647無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:40No.1026447281+
実際マガジンの尾田先生も海外では大人気だろ
648無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:42No.1026447293そうだねx1
>結局他者の版権物を速く上げれるかになるの?
>AIを笑えん
AIは作画が出来ないって話でしょ
元になる素材を人間が作らない限りは
649無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:46No.1026447311+
>いわゆる画家?はこの件どう思ってるんだろ
誰?そんなのいるの?
650無念Nameとしあき22/10/20(木)17:13:56No.1026447360+
>雑誌の投稿イラストコーナーがAIまみれになる未来を診てみたい
イラコンも全部AI絵で埋め尽くそう
651無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:06No.1026447404+
>そのうちジャスラックみたいなAI版権屋が出そうだな
>自分の絵柄なりを企業に学習·登録させて模倣者が出たらその企業が代理で一致率なり判定して抵触したら徴収してくれるみたいな
ダンボールからお金取れないと意味がない
652無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:17No.1026447459そうだねx1
>消費したら消えるものと
>消えないどころか拡散していくものを一緒にするのも
つまり一流料理人が冷凍食品うますぎ!ショック!!ってなってるってこと?
余計酷くなってるぞ
653無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:20No.1026447472そうだねx1
借りパクして合成したようなもんだからな
ネット上に著作権なんてないが今以上に常識化するか
654無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:20No.1026447477+
ニンゲン
オロカ
バカ
655無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:23No.1026447488+
>>企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
>ヘイトもたれてるのはAIそのものじゃなくて悪用する人間のほうだって散々言われてるだろ
なりすましは明らかに悪事だが絵柄の模倣は悪事と言えんなあ
ピジャだったかな?ここで絵柄トレスだかなんだか意味不明な事を言う粘着が居た記憶があるが同類に落ちるつもりかい
656無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:26No.1026447498そうだねx2
>AIは作画が出来ないって話でしょ
>元になる素材を人間が作らない限りは
AIが作った物をで出来の良いものを人間が選んで学習させ続ければあとは無限よ
657無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:33No.1026447535そうだねx4
無許可で「名店〇〇屋のラーメンの味」っていうラーメン作ってる感じかね
658無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:33No.1026447540+
画風真似する系は全部アウトになるなAI関係なく
659無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:41No.1026447577そうだねx3
>AIじゃなくて使い方で反発しているの
AI擁護派って「AIを悪用する奴が悪い」を「AIが悪い」にすり替えるの好きだよね
660無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:43No.1026447593そうだねx4
脳で処理するのもグラボで処理するのも同じよ
661無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:51No.1026447637そうだねx2
>>>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>>>それで終わりじゃね?
>>そんな面倒くさいの使いたくないよ
>>もう呪文だけで描ける便利なAIがあるのに
>そもそも高すぎて
>本職のデザイナーしか使ってない
爆発的にデジタル絵師が増えたのはSAIとクリスタのおかげよな
662無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:51No.1026447642+
>企業がAI絵使い出したらヘイト持ってる奴は叩きに行くの?
売れてる絵描きのエミュ絵使いだしたらそら叩かれるだろ
663無念Nameとしあき22/10/20(木)17:14:52No.1026447645+
マイクロソフトも先日AIでデザインができるツール発表してったな
デザイナーは廃業
664無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:01No.1026447685そうだねx1
「みんな課金しまくってでも利用するAI加工サービスがどんどん成長している」ってなれば
そこに投資する企業も出てくるだろうしなぁ

鉱脈だと思われたら止まらんよな
665無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:05No.1026447701+
なんかポケモンバトルみたいになるな
ボクの生成したのが強い!って
666無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:08No.1026447718+
>嫌われてる事を誤魔化したいから
>こんな場末の掲示板で未来に自分とAIが勝利する妄想いわゆる精神的勝利法を延々垂れ流す程度の事しか出来ない
お前も相当な藁人形論法の使い手だな
667無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:12No.1026447740そうだねx1
Patreonでは日本の萌えエロ絵って人気無い
バタ臭い濃い顔やリアルな3Dが上位を席巻してる
日本風の萌え画が好きな人も居るけど少数派
やはり中国台湾韓国が日本人と同じ感性
彼らも日本人ほど多くない
DlsiteやSteamでも中国語簡体はあまり売れてない
日本が徹底的に規制するだけで萌え絵文化を守るなら影響力大きいと思う
668無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:17No.1026447775+
AIに絵柄パクられた程度で絵描くの辞めるなら最初からその程度だったって事だろ
669無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:17No.1026447779+
>画風真似する系は全部アウトになるなAI関係なく
それは絵柄が似てる似てないで戦争になるから無理
670無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:26No.1026447823+
まずダンボール自体がまずい
それを土台にしたAIはまずくないわけがない
…と思うけど違うのかな
671無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:34No.1026447858+
>無許可で「名店〇〇屋のラーメンの味」っていうラーメン作ってる感じかね
違うな
〇〇屋とは書かずにほぼ同じ味のラーメンを別名で出す
672無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:34No.1026447859そうだねx1
>マイクロソフトも先日AIでデザインができるツール発表してったな
>デザイナーは廃業
そりゃデザイナーは廃業だろうよ
673無念Nameとしあき22/10/20(木)17:15:40No.1026447890そうだねx1
パクられた側の不快感は凄いだろうが
だからといってどうしようもないしな
674無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:01No.1026447995そうだねx2
    1666253761044.jpg-(790257 B)
790257 B
やるなら矢吹でやってほしい
675無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:19No.1026448094+
>マイクロソフトも先日AIでデザインができるツール発表してったな
>デザイナーは廃業
イラストレーターが廃業なだけでデザイナーはそのままだろ
676無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:22No.1026448106そうだねx1
すでにビジネス確立している絵師にとっては時短が図れて良い技術だよね
677無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:25No.1026448125そうだねx1
手が下手とか正面絵しかかけないとか大半は人間でもそのレベルのような
678無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:26No.1026448140そうだねx1
>>AIは作画が出来ないって話でしょ
>>元になる素材を人間が作らない限りは
>AIが作った物をで出来の良いものを人間が選んで学習させ続ければあとは無限よ
????
679無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:31No.1026448177+
>宗教関連でやばい事が起こりそうな気がする
あーそっち巻き込んで暴走させれば法で縛るのは早そうね
外の政治宗教は本気度が違うし
680無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:36No.1026448204+
有名絵師ならフォロワーも沢山いるし
ファンネル飛ばして潰せばいいのに
681無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:41No.1026448236そうだねx4
AIという道具が悪いんじゃなく
盗用前提の運用を想定した道具になってる現状がな
そしてそれを使って絵師と認めろみたいに言われても
682無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:45No.1026448263+
>AIは作画が出来ないって話でしょ
>元になる素材を人間が作らない限りは
人間にキャラの画像見せてこれ描いてってのと
AIにキャラの画像見せてこれ描いてっていうのは大して変わらんぞ
683無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:47No.1026448271そうだねx2
画家よりもやばいのはポップアート系のアーティスト
ただ元々大量生産前提でアーティスト軽視の日本広告業視点ならAIでサンプル作って必要に応じてデザイナーがいじればすぐ完成するのは超便利だと思う
684無念Nameとしあき22/10/20(木)17:16:51No.1026448296+
>やるなら矢吹でやってほしい
カラー版のコミックスを全部切り抜いて学習させれば余裕でできそう
685無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:01No.1026448354そうだねx10
馬鹿の一つ覚えみたいに産業革命の馬車持ちだしゃ黙らせられると思ってるのが笑えるよな
686無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:10No.1026448424そうだねx2
>やるなら矢吹でやってほしい
じっくり見ると怖いのやめて…
687無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:17No.1026448464+
>マイクロソフトも先日AIでデザインができるツール発表してったな
>デザイナーは廃業
マイクロソフトはゲームの声優に文章読み上げAIを採用するって発表してたしな
AIの進歩ヤバすぎる
688無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:20No.1026448484+
人間の模倣も規制するって話なら理解できるけど
689無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:21No.1026448495そうだねx1
>AIが作った物をで出来の良いものを人間が選んで学習させ続ければあとは無限よ
素材元が増えない限りループするだけでは
結局結果の良い組み合わせパターンを学習する程度だよ
690無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:39No.1026448585そうだねx1
>まずダンボール自体がまずい
>それを土台にしたAIはまずくないわけがない
>…と思うけど違うのかな
同じことやってるピンタレストは色々な国で株式上場してる一流企業様だぞ?
違法だとでも思ってんの?
691無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:40No.1026448591+
>>無許可で「名店〇〇屋のラーメンの味」っていうラーメン作ってる感じかね
>違うな
>〇〇屋とは書かずにほぼ同じ味のラーメンを別名で出す
いやこのAI使ってるやつ本人の名前出して学習させてるって公言してる
ついでに名前も似せてる
692無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:40No.1026448594そうだねx2
コピー忍者されて筆を折ったとしてもその絵師を学習したAIが成り代わって生き続けるって考えると怖い
693無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:46No.1026448616+
>そもそも高すぎて
>本職のデザイナーしか使ってない
いやフォトショだけならまあ許容範囲でしょ
どっちかといえば権利フリーのフォントが膨大に付いてくる点の方が魅力だが
694無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:46No.1026448620+
若干救いがあるとすりゃAIトレパク師はピクシブじゃ隔離されるから
パクられた人は盗人とすみ分けできる事くらいだな
695無念Nameとしあき22/10/20(木)17:17:58No.1026448694+
>>宗教関連でやばい事が起こりそうな気がする
>あーそっち巻き込んで暴走させれば法で縛るのは早そうね
>外の政治宗教は本気度が違うし
特定の単語が使えなくなって終わりだよ
696無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:09No.1026448754+
>AIにキャラの画像見せてこれ描いてっていうのは大して変わらんぞ
現状素材元に有るパーツ以外は再現出来ないよ
697無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:11No.1026448761そうだねx1
>馬鹿の一つ覚えみたいに産業革命の馬車持ちだしゃ黙らせられると思ってるのが笑えるよな
黙ってるじゃん
698無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:13No.1026448771そうだねx5
>やるなら矢吹でやってほしい
矢吹で奇形されるとキッツイな
699無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:33No.1026448885+
>>AIは作画が出来ないって話でしょ
>>元になる素材を人間が作らない限りは
>人間にキャラの画像見せてこれ描いてってのと
>AIにキャラの画像見せてこれ描いてっていうのは大して変わらんぞ
話ちゃんと聞いてた?
700無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:36No.1026448895+
>同じことやってるピンタレストは色々な国で株式上場してる一流企業様だぞ?
>違法だとでも思ってんの?
Pinterest元にしたと名言するAIが仮に出たら
danbooru元よりもヘイト買うとは思う
701無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:41No.1026448919+
>有名絵師ならフォロワーも沢山いるし
>ファンネル飛ばして潰せばいいのに
規約違反じゃない限りどんだけの数に通報されても潰せないよ
702無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:51No.1026448983+
AI絵で変なところ気づいたら頭おかしなるで
703無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:52No.1026448992そうだねx11
>矢吹で奇形されるとキッツイな
誰でされてもキツいんだよ
704無念Nameとしあき22/10/20(木)17:18:59No.1026449026+
>Adobeがクリエイターの為のクリーンな画像生成AI開発すると発表したから
>それで終わりじゃね?
クリーンって何が?
705無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:00No.1026449033+
>いやこのAI使ってるやつ本人の名前出して学習させてるって公言してる
>ついでに名前も似せてる
少し前に流行った鬼滅のパチモンガチャみたいだな
706無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:11No.1026449079そうだねx2
>そもそも高すぎて
>本職のデザイナーしか使ってない
月1000円位やぞ
707無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:18No.1026449118+
さて、今日もpixivの伸びてる絵にAIタグをつけにいくか
708無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:18No.1026449122+
>マイクロソフトはゲームの声優に文章読み上げAIを採用するって発表してたしな
>AIの進歩ヤバすぎる
音声合成に関しては元々あっちが研究の本場だからな
もう電話対応なら人間と変わらないぐらい自然とできるシステムが使われてる
709無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:25No.1026449156+
鳥山明とかも今はともかく初期の頃の村田を不快だと思ってたのかな
710無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:26No.1026449162そうだねx5
だいたい絵柄に著作権はないんだからよくね
711無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:26No.1026449165そうだねx4
    1666253966906.jpg-(26257 B)
26257 B
>>矢吹で奇形されるとキッツイな
>誰でされてもキツいんだよ
712無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:31No.1026449180+
5年後どんなもんになってるかは気になる
713無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:38No.1026449219+
>>AIにキャラの画像見せてこれ描いてっていうのは大して変わらんぞ
>現状素材元に有るパーツ以外は再現出来ないよ
Dreamboothできる環境持ってるならいける
手間はすごい
714無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:41No.1026449242+
>現状素材元に有るパーツ以外は再現出来ないよ
キャラの画像見せたらそれがパーツでしょ
現状一枚からは難しいってだけで
715無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:43No.1026449252そうだねx12
>>馬鹿の一つ覚えみたいに産業革命の馬車持ちだしゃ黙らせられると思ってるのが笑えるよな
>黙ってるじゃん
会話成立しない人はどっか行ってほしいわ
716無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:50No.1026449283そうだねx4
どう足掻いても絵はAIになっていくな
絵師は失業するのは間違いないが絵そのものは需要があるから
AI絵を使う人間は必要なのでAIを使う側にシフトしたほうがいいかと
すでにAIにシフトしてる商業絵師もチラホラ出ているから上手くAIに移った絵師は生き残るかと
717無念Nameとしあき22/10/20(木)17:19:53No.1026449301+
>AI絵で変なところ気づいたら頭おかしなるで
気付かない気にしないキッズ多いので
718無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:05No.1026449370+
danbooruのキモは異常に詳細なタグ付けにある
海外のオタク共が転載しては制限無して詳細なタグをつける作業を数年に渡って行っていたことが
結局はAIに恰好の学習教材を与える結果となった
719無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:12No.1026449411+
手塚治虫とかになるともうすべての漫画家を不快だと思ってたのかも
720無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:18No.1026449442+
>人間の模倣も規制するって話なら理解できるけど
AI全否定だな
721無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:20No.1026449454+
    1666254020060.png-(2035926 B)
2035926 B
>pixivもダンボールもAI締め出してたし逆にどこだとヘイト買ってないんだ?
今見て来たけど全然締め出してないじゃん
まだ武田弘光系のAI絵で留まってるけど
武田弘光系のAI絵ならええやろって空気だけど
ここから独自に発展させた売れっ子絵師って多い
彼らは大分前から相当苦しんでると思う
722無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:47No.1026449630そうだねx6
AIだけ規制するなんて難しい話だからな規制される時は人間も一緒
723無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:50No.1026449647そうだねx2
元の作者の名前まで出したうえでやってるなら動けばどうにかなるんじゃない
724無念Nameとしあき22/10/20(木)17:20:52No.1026449656そうだねx1
>若干救いがあるとすりゃAIトレパク師はピクシブじゃ隔離されるから
>パクられた人は盗人とすみ分けできる事くらいだな
投稿者の良心任せだからまず無理だろ
725無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:00No.1026449705そうだねx6
AIで事務仕事がなくなるとか言われてたけど
絵が先だとはな
726無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:00No.1026449711そうだねx2
>5年後どんなもんになってるかは気になる
気が長いな
半年後には別物になってると思う
727無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:04No.1026449735+
>1666253761044.jpg
>やるなら矢吹でやってほしい
下の肉塊消すとか目のハイライト入れるとかくらいしろ
728無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:08No.1026449762+
>danbooruのキモは異常に詳細なタグ付けにある
>海外のオタク共が転載しては制限無して詳細なタグをつける作業を数年に渡って行っていたことが
>結局はAIに恰好の学習教材を与える結果となった
deepbooruの開発に至ったのがすごい
729無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:17No.1026449820そうだねx1
    1666254077507.jpg-(50074 B)
50074 B
奇形がなんだって!?
730無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:18No.1026449822そうだねx5
まだ半年くらいだし伸びしろありすぎて怖いな
731無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:23No.1026449853+
ケツ穴晒さないとabmayoとは認めない
732無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:24No.1026449859そうだねx1
>1666254020060.png
雑コラにしか見えないのがまたなんとも…
733無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:27No.1026449877+
>若干救いがあるとすりゃAIトレパク師はピクシブじゃ隔離されるから
>パクられた人は盗人とすみ分けできる事くらいだな
勝手に捏造してネット上に公開される時点で救いなんて皆無だぞ
734無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:29No.1026449886+
絵柄じゃなく形だ
市松模様の様な絵柄に権利はなくとも
顔の形等には権利は生まれる
でもそれを言うならまず初音ミクの形は他社に権利がある
735無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:35No.1026449922+
日本政府が絵柄規制なんかするのか
736無念Nameとしあき22/10/20(木)17:21:55No.1026450029そうだねx2
>AIで事務仕事がなくなるとか言われてたけど
>絵が先だとはな
日本の中小企業経営者が老人でITとかわからないから助かっているな
737無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:02No.1026450062+
まあ魂の籠もってない武田絵に用はない
738無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:04No.1026450077そうだねx4
アバラに似てるからっていってチェンソーマンが規制されたりしないでしょ
739無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:07No.1026450095+
初音ミクの権利であって絵柄の権利ではないからな
740無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:21No.1026450158そうだねx2
フリーランスのイラストレーターやめて正解だった
741無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:31No.1026450215+
ノベルAIだけやたら悪目立ちしてるけど水面下で他にも開発されてるだろうし
一年後には全くかわってるだろう
742無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:43No.1026450272そうだねx3
    1666254163186.jpg-(58024 B)
58024 B
>まだ半年くらいだし伸びしろありすぎて怖いな
SD公開から2ヶ月経って無いやろ…
743無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:50No.1026450306+
>AIで事務仕事がなくなるとか言われてたけど
>絵が先だとはな
仕事はまだまだ人の手が必要な要素はなくならないが
趣味レベルならAI使った方が早くなるかもな
744無念Nameとしあき22/10/20(木)17:22:56No.1026450342+
絵柄真似るのが違法になるなら有名漫画家も何人も捕まるよな
745無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:03No.1026450377+
絵柄だけならアイディアの領分だけど塗り方や体格も含めると
創造性が認められるかもしれん
この線で被害を申し出てみてはどうか
746無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:04No.1026450382+
>>同じことやってるピンタレストは色々な国で株式上場してる一流企業様だぞ?
>>違法だとでも思ってんの?
>Pinterest元にしたと名言するAIが仮に出たら
>danbooru元よりもヘイト買うとは思う
NovelAIで追加された部分がdanbooruってだけで
ベースになってるSDの教育ずみデータはdanbooruも使ってるし
渋やGoogle画像検索、ピンタレストも使ってるぞ
747無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:04No.1026450385+
>一年後には全くかわってるだろう
学習元がAIに侵されてるから劣化するかもよ
748無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:06No.1026450409そうだねx1
絵柄を似せられる事は制限できないだろうけど
似せた絵柄の絵で何をやったらアウトかのラインは今後定まっていきそう
749無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:13No.1026450445そうだねx1
>手が下手とか正面絵しかかけないとか大半は人間でもそのレベルのような
AI論争で出てくる人間の絵師と言うのが構図も角度も自在に描けるレベルが基準と言うのがまずおかしい
プロでもちょっと特殊なシーンになると普通に歪みまくるのもザラだし
750無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:14No.1026450462+
>ノベルAIだけやたら悪目立ちしてるけど水面下で他にも開発されてるだろうし
>一年後には全くかわってるだろう
本家SDは日和ったので…
野良違法物しか生まれないぞ
751無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:16No.1026450467そうだねx3
流行の絵柄に似せてる絵描き自体もたくさんいるしなぁ
752無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:18No.1026450478+
>フリーランスのイラストレーターやめて正解だった
君の職業も近いうちにAIに仕事取られるよ
753無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:28No.1026450540+
ジョジョとかファッションからだいぶ取ってるしそれも違法になることに
754無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:29No.1026450551+
AIって一目でわかるんだから別にいいでしょ
755無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:36No.1026450593そうだねx1
>>フリーランスのイラストレーターやめて正解だった
>君の職業も近いうちにAIに仕事取られるよ
君もね
756無念Nameとしあき22/10/20(木)17:23:52No.1026450683そうだねx1
風間雷太さんのような絵柄が好きな自分は遠くから眺める程度だわ
757無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:06No.1026450766+
そういや本宮ひろ志と宮下あきら最初区別つかなかったな
758無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:08No.1026450772+
そもそもAIに描かせてるから絵師ではなくコラ師だろ
759無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:11No.1026450784+
>初音ミクの権利であって絵柄の権利ではないからな
絵柄というのは市松模様のようなことだから
人物の絵に絵柄は存在しない
独自性のある顔の形を描いたら権利は発生する
760無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:22No.1026450835+
呪術廻戦も冨樫の許可とか別にとってないと思うし
集英社の権利の範疇でもある
761無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:25No.1026450852+
只の劣化コピーになってる今はいいけどもし昇華して自分好みの絵柄出せるようになったらそれはそれで終わらないか?
762無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:39No.1026450955そうだねx3
ミスが許されない正確な作業より
曖昧で正解のない創作の方がAI向きという予想しなかった展開
763無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:44No.1026450996+
>>>フリーランスのイラストレーターやめて正解だった
>>君の職業も近いうちにAIに仕事取られるよ
>君もね
無職かもしれないのに・・・
764無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:54No.1026451062そうだねx2
>流行の絵柄に似せてる絵描き自体もたくさんいるしなぁ
それをAIがやってるだけだしな
単に手描きという無駄な工程をしている人間たちは頑張ってるのに可哀相だろってだけだしな
AIでやれるならAIでやったほうがいいのにね
765無念Nameとしあき22/10/20(木)17:24:59No.1026451100+
>絵師じゃなくて
>いわゆる画家?はこの件どう思ってるんだろ
よくプロンプトに使われるGreg Rutkowskiは苦言漏らしてたよ
766無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:03No.1026451132+
>風間雷太さんのような絵柄が好きな自分は遠くから眺める程度だわ
海外でAIアートが騒がれてる時他人事だって遠くから眺めてたら数年で飛び火してきた事をもう忘れたのか
767無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:04No.1026451138+
>NovelAIで追加された部分がdanbooruってだけで
>ベースになってるSDの教育ずみデータはdanbooruも使ってるし
>渋やGoogle画像検索、ピンタレストも使ってるぞ
そういえばwaifu diffusionの1.4が渋の画像全部クロールするとか言ってたっけ?
768無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:16No.1026451217+
渋だけ見てるけどそいつのAI使ってるやつが投稿したのが伸びてるかって言われたらほとんど伸びてないし気にしなくてもええんでねーの
769無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:23No.1026451268そうだねx3
>日本政府が絵柄規制なんかするのか
無理でしょ
赤松健を当選させる為に
表現規制反対派の議員を落選させて絶対数減らしちゃったし
770無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:37No.1026451356そうだねx3
いらなくなった職業なんて山のようにあるからなAI関係なく
771無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:45No.1026451396+
>海外でAIアートが騒がれてる時他人事だって遠くから眺めてたら数年で飛び火してきた事をもう忘れたのか
できてから飛びついて保存しまくるよ
772無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:47No.1026451409そうだねx4
>よくプロンプトに使われるGreg Rutkowskiは苦言漏らしてたよ
苦言というかキレてたな
773無念Nameとしあき22/10/20(木)17:25:50No.1026451425そうだねx2
規制させるなら政治的なアートさせまくったほうが効果ありそう
774無念Nameとしあき22/10/20(木)17:26:07No.1026451526そうだねx3
>いらなくなった職業なんて山のようにあるからなAI関係なく
そうなんだよな
機械化で無くなった職業なんていくらでもあるのに
絵師だけ騒がれ過ぎだな
775無念Nameとしあき22/10/20(木)17:26:20No.1026451595+
>風間雷太さんのような絵柄が好きな自分は遠くから眺める程度だわ
俺はたかやまとしあき先生が好きだから
あのレベルだとAIなんぞにマネできないので心配してない
776無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:05No.1026451849そうだねx3
>絵師だけ騒がれ過ぎだな
TV見てても誰も騒いでないよ
君がネットのそういう話題の所に選んで来てるだけでしょ
777無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:10No.1026451870+
実際AIにもSDの仕様的な意味で真似しにくい絵柄は存在する
そういうタイプは生き残るだろな
778無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:22No.1026451940そうだねx4
版権絵師は元々版権キャラに乗っかって甘い汁吸ってた側だし被害者面してるのもおかしくないか
779無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:23No.1026451948+
>>無許可で「名店〇〇屋のラーメンの味」っていうラーメン作ってる感じかね
>違うな
>〇〇屋とは書かずにほぼ同じ味のラーメンを別名で出す
トッピングし放題で全額無料
780無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:32No.1026451990そうだねx2
自動化などで消えた仕事はあるけど
そういった仕事と違って絵描きクリエイターは特別という特権意識があるのだろう
絵を描くなんて特別なことじゃなく
AIでもやれることで今まで消えた仕事と変わらんのにな
781無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:39No.1026452033+
今まのAI騒ぎは序章に思える
囲碁将棋が人間には数十年勝てないと言われていたのに被る
782無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:42No.1026452050そうだねx4
新時代の嫌がらせだな
嫌いな絵師の絵柄学習させて不快な絵量産する垢作ってSNS連投見たいなネガキャンができる
783無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:51No.1026452096+
昔から描いてる有名絵師がAIで描いたの?って言われて筆折れそうなくらい来るしんでるの見てると不憫
784無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:54No.1026452113+
>AIで事務仕事がなくなるとか言われてたけど
>絵が先だとはな
確定申告とかも既に自動化されてるんだけど
高いので税理士事務所で買って税理士が使ってるって状況
785無念Nameとしあき22/10/20(木)17:27:56No.1026452118そうだねx1
>ミスが許されない正確な作業より
>曖昧で正解のない創作の方がAI向きという予想しなかった展開
AIが創作に向いてるならとっくにもっと持て囃されてるが…
786無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:04No.1026452177+
>絵師だけ騒がれ過ぎだな
絵師は特別
なぜなら世の中には絵が溢れているから絵師は世界の中心なのです
そういうこと実際に言ってるやつもいるからよ
787無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:17No.1026452249+
有名ならAIで書いてないって分かるでしょ
788無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:21No.1026452273+
gregさんはmuchaと違って存命だもんなあ…
でも名前入れるだけでめちゃ高品質になるからみんな呪文に入れちゃうという
789無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:21No.1026452279+
>無理でしょ
>赤松健を当選させる為に
>表現規制反対派の議員を落選させて絶対数減らしちゃったし
赤松健が規制反対派
山田太郎も列国議会同盟で日本を代表して日本の表現文化の演説をするくらい大物になった
790無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:38No.1026452367+
イラストやの絵柄でエロ絵描いてる絵師みたいなことをAIでやる感じか
791無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:39No.1026452371そうだねx1
もつあきみたいに狂気じみた絵柄になればいいとおもうよ
792無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:42No.1026452392そうだねx2
>よくプロンプトに使われるGreg Rutkowskiは苦言漏らしてたよ
あの人の絵柄好きだしあれにしよう!ですらなくて
よくわからんがいい感じになる魔法!Greg Rutkowski!Hasimoto Kannna!!だからなぁ
793無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:49No.1026452431そうだねx1
職業としての絵師は終わったな
次AIに消されるのはなんだ?
794無念Nameとしあき22/10/20(木)17:28:59No.1026452485+
>版権絵師は元々版権キャラに乗っかって甘い汁吸ってた側だし被害者面してるのもおかしくないか
それもだし、AIに対してお気持ちしてる絵師にXvideo見てると思われるTweetがありますが……ってリプ送っても絶対無視される
795無念Nameとしあき22/10/20(木)17:29:11No.1026452549+
>gregさんはmuchaと違って存命だもんなあ…
>でも名前入れるだけでめちゃ高品質になるからみんな呪文に入れちゃうという
名前借りてるだけでgregの絵とは全然違うからなぁ
名前出されたことにしか文句言えない
796無念Nameとしあき22/10/20(木)17:29:41No.1026452686+
>いらなくなった職業なんて山のようにあるからなAI関係なく
活版印刷とかもうほぼ見かけなくなったけど名刺作りとか細々と残ってるんだよな
アナログならではの良さもあるんだ
797無念Nameとしあき22/10/20(木)17:29:42No.1026452692そうだねx2
> もつあきみたいに狂気じみた絵柄になればいいとおもうよ
狂気じみた絵ほどAIと相性いいんじゃないの
798無念Nameとしあき22/10/20(木)17:29:57No.1026452768+
拡大すりゃサルでもわかるのに何でみんな見分けつかないの?
799無念Nameとしあき22/10/20(木)17:29:57No.1026452773そうだねx2
二次創作者が言うのもおかしいが
一次創作キャラも既存のキャラの要素を取り入れたキメラであることが多い
よって人間も文句を言えない
800無念Nameとしあき22/10/20(木)17:29:58No.1026452777そうだねx5
版権同人誌を描いた事の無い者だけ石を投げなさい
801無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:11No.1026452835+
>ノベルAIだけやたら悪目立ちしてるけど水面下で他にも開発されてるだろうし
>一年後には全くかわってるだろう
つか既存絵師の絵柄の追加学習データはNovelAI関係ないだろ
802無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:22No.1026452883そうだねx1
>二次創作者が言うのもおかしいが
>一次創作キャラも既存のキャラの要素を取り入れたキメラであることが多い
>よって人間も文句を言えない
これがゴミカス三段論法
803無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:23No.1026452888+
>>曖昧で正解のない創作の方がAI向きという予想しなかった展開
>AIが創作に向いてるならとっくにもっと持て囃されてるが…
PCでお絵かきするのは便利だからと広まってるだろ
既に持て囃されてるよ
804無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:26No.1026452905そうだねx4
同人ゴロくらいじゃないの困るのって
805無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:28No.1026452911そうだねx2
>拡大すりゃサルでもわかるのに何でみんな見分けつかないの?
おっぱいに視線誘導
806無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:41No.1026452977+
AIで遊びたい人はここで作ったの上げて楽しめよ
エロでも許されるぞ
807無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:45No.1026452999+
たとえばゲームのキャラデザとかだったらドラクエなら鳥山明FFなら野村って名前が大事なわけで
名前が売れてるデザイナーは問題ないかと
808無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:47No.1026453008そうだねx23
    1666254647317.jpg-(34450 B)
34450 B
絵描きでもないのにAI絵師とか言うの
809無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:53No.1026453039+
実際ロボごとにパーツの構造が違い過ぎるロボ絵は凄い苦手
みんなガンダム描けるようになろう
810無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:58No.1026453068+
>>5年後どんなもんになってるかは気になる
>気が長いな
>半年後には別物になってると思う
新規でサービス立ち上げても誰も追いつけなくなるように全力疾走中だろうしな
811無念Nameとしあき22/10/20(木)17:30:58No.1026453070そうだねx3
二次創作のエロ描いてるやつは規約違反だから
なんぼでもコピーできるのか
最高やな
812無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:00No.1026453081+
一次創作者は影響ないでしょ
813無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:01No.1026453087+
真のオリジナルなど存在しないからな
814無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:09No.1026453129+
>AI絵を使う人間は必要なのでAIを使う側にシフトしたほうがいいかと
>すでにAIにシフトしてる商業絵師もチラホラ出ているから上手くAIに移った絵師は生き残るかと
本気でそういうこと考えてる人が多いけど単価も下がって納期も早まるだけでイメージの悪い仕事やりたがる人が減って文化が先細りするだけだよ
815無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:11No.1026453141そうだねx2
    1666254671742.jpg-(72560 B)
72560 B
>これは相当似せてる部類だと思う
816無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:14No.1026453164そうだねx4
    1666254674714.png-(908940 B)
908940 B
>狂気じみた絵ほどAIと相性いいんじゃないの
うむ
817無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:22No.1026453203そうだねx3
好きな絵柄を模倣して練習するなんて人もやってるしね
なんの問題もないでしょ
818無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:25No.1026453216+
妄想龍AIとか作ってほしい
819無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:25No.1026453221そうだねx1
>>無理でしょ
>>赤松健を当選させる為に
>>表現規制反対派の議員を落選させて絶対数減らしちゃったし
>赤松健が規制反対派
>山田太郎も列国議会同盟で日本を代表して日本の表現文化の演説をするくらい大物になった
その赤松健が新しい技術好きそうなのと
AI禁止は規制派だろ?
820無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:28No.1026453245+
>拡大すりゃサルでもわかるのに何でみんな見分けつかないの?
Human or AIはかなり真面目に考えたが40/45だったわ
マジで瑕疵のないやつが幾つかある
821無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:35No.1026453287+
絵師消える消える言われてるけどパクリ元の絵描きを上回るAI絵は出てこない
末端の下手糞絵描きは危機感あるだろうけど今はまだAIがヤバいっていう話題性だけで持ってる感じ
822無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:38No.1026453300+
絵柄がパクられるのはどうしようもないけど少なくともなりすましは防ぐべきだから絵には必ず名前を入れたほうがいいな
そこは確実に著作権で保護されてる部分だし(今回は海外からだが…)
823無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:39No.1026453311+
>たとえばゲームのキャラデザとかだったらドラクエなら鳥山明FFなら野村って名前が大事なわけで
>名前が売れてるデザイナーは問題ないかと
まあそうだろう
824無念Nameとしあき22/10/20(木)17:31:40No.1026453318そうだねx2
>絵描きでもないのにAI絵師とか言うの
プロンプト・ウィザードな
825無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:01No.1026453417そうだねx1
>職業としての絵師は終わったな
>次AIに消されるのはなんだ?
小説家とか?
AIがなろうを学習して最強のなろう小説を作るようになるとか?
今のなろう界隈も他作品からの設定パクリばっかりだけど
826無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:32No.1026453571そうだねx6
まぁ外野から見てると面白いからもっとやれって気分
827無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:35No.1026453598+
>渋だけ見てるけどそいつのAI使ってるやつが投稿したのが伸びてるかって言われたらほとんど伸びてないし気にしなくてもええんでねーの
なにそのウサギと亀の昔話
相手は猛烈な速度で進化していってる最中なのに
828無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:36No.1026453604+
>>AIじゃなくて使い方で反発しているの
>AI擁護派って「AIを悪用する奴が悪い」を「AIが悪い」にすり替えるの好きだよね
使い方整備されてないのに野放しを擁護するのは悪でしょー
829無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:41No.1026453639そうだねx1
絵のブランドって結局名前だからな
830無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:42No.1026453643+
>gregさんはmuchaと違って存命だもんなあ…
>でも名前入れるだけでめちゃ高品質になるからみんな呪文に入れちゃうという
そうだけど末美純のパクリじゃないの?
831無念Nameとしあき22/10/20(木)17:32:49No.1026453699そうだねx3
    1666254769998.jpg-(547245 B)
547245 B
>絵師消える消える言われてるけどパクリ元の絵描きを上回るAI絵は出てこない
>末端の下手糞絵描きは危機感あるだろうけど今はまだAIがヤバいっていう話題性だけで持ってる感じ
単純な絵の上手さはAIには絶対勝てないでしょ
832無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:14No.1026453829+
>>拡大すりゃサルでもわかるのに何でみんな見分けつかないの?
>Human or AIはかなり真面目に考えたが40/45だったわ
>マジで瑕疵のないやつが幾つかある
主線がT字に交わる部分を見るとわかりやすい
極端に太かったり繋がってなかったりする
833無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:22No.1026453871+
まだオモチャだけどこの調子で成長続けたら絵描き全員食えなくなる可能性もあるから
今のうちに潰しておいた方が良くない?
834無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:28No.1026453907+
大御所はアシスタントの数を削減できるチャンスだからむしろ推進するよね
上がそんなんだし足並みなんて揃う訳ない
835無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:42No.1026453959そうだねx1
>単純な絵の上手さはAIには絶対勝てないでしょ
雰囲気は最高だな
どこから足生えてんの
836無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:53No.1026454003+
例のAIテストも絵描きなら満点も難しくないが
まあ細部の破綻の無さなんて一般的にはそこまでの精度は求められてないわな
837無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:55No.1026454018+
なりすましても本人のFanboxの投稿履歴やら見れば一発でバレるし偽物でもいいと言い切れるほど倫理観が終わってて見る目の無い人間もそう多くないから金にはならないんだよな
ほんとにただ稚拙な嫌がらせができるだけ
838無念Nameとしあき22/10/20(木)17:33:58No.1026454040+
>その赤松健が新しい技術好きそうなのと
>AI禁止は規制派だろ?
AV新法のように一部が騒いで実際大したことなかったのと似てるからAIがいまのところ規制されることはない
839無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:07No.1026454086+
>絵描きでもないのにAI絵師とか言うの
絵柄を合成させて絵師を生み出してるから絵師の創造神だよ
840無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:11No.1026454108+
>まだオモチャだけどこの調子で成長続けたら絵描き全員食えなくなる可能性もあるから
>今のうちに潰しておいた方が良くない?
勿論潰せる程の権力持ちが絵描きにいればの話だが
841無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:12No.1026454119そうだねx1
>絵のブランドって結局名前だからな
これからは絵で勝負ではなくyoutubeなどでチャンネル立ち上げて自分自身出演してブランディングしていく時代
自分というタレントが有名になればAIを利用しようが
名前で売れる
842無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:15No.1026454142+
記号性の組み合わせはAIでもできることだって話じゃないの
AIがキャラデザできるようになったら絵師全体の話になると思うけど
843無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:17No.1026454160+
無料公開してるエロ小説の挿し絵にAI使ってるのみたけどなるほどーってなった
ツクール製のフリゲとかには使われるかもね
844無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:24No.1026454181+
>絵柄がパクられるのはどうしようもないけど少なくともなりすましは防ぐべきだから絵には必ず名前を入れたほうがいいな
>そこは確実に著作権で保護されてる部分だし(今回は海外からだが…)
名前くらい消すのでは?
後から外人の名前書かれるのもありそう
845無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:41No.1026454274そうだねx2
>まだオモチャだけどこの調子で成長続けたら絵描き全員食えなくなる可能性もあるから
>今のうちに潰しておいた方が良くない?
なんで俺は困らないしみんな好きな絵が描けるようになる方が良いよ
846無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:43No.1026454289そうだねx1
AIの進化が早すぎる
この数か月で劇的に性能が向上したな
847無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:53No.1026454340そうだねx1
>プロンプト・ウィザードな
中国人集団の血と涙の結晶が配布されたことでウィザードどころか利用者の大半が脳死作業してるだけのチンカスしかおらんのが露呈したじゃん
848無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:56No.1026454359+
>単純な絵の上手さはAIには絶対勝てないでしょ
システム的にはこういうのが上手い神絵師に無理やり下品エロ描かせられますよって感じなんだよね
849無念Nameとしあき22/10/20(木)17:34:59No.1026454373+
>>AI擁護派って「AIを悪用する奴が悪い」を「AIが悪い」にすり替えるの好きだよね
>使い方整備されてないのに野放しを擁護するのは悪でしょー
もともとAI擁護派ならAIを擁護するのが当たり前でAIを悪用するやつなんて考慮のうちに入ってないんで…
850無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:00No.1026454377+
>無料公開してるエロ小説の挿し絵にAI使ってるのみたけどなるほどーってなった
>ツクール製のフリゲとかには使われるかもね
元々フリーの素材使ってるからな
フリー素材からAIへ移るだけやね
851無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:05No.1026454403そうだねx2
>今のうちに潰しておいた方が良くない?
日本だけ潰しても不利になるだけ
活用していけ
852無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:12No.1026454436+
>無料公開してるエロ小説の挿し絵にAI使ってるのみたけどなるほどーってなった
>ツクール製のフリゲとかには使われるかもね
既にエロCG集作って売ってる奴居るぞ
853無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:15No.1026454456そうだねx1
マジでやりたい放題だな
854無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:15No.1026454457そうだねx5
AIの素晴らしさを説きながらそのAIで誰も見た事ないような完全にオリジナルの次代のアイコンとなるようなキャラクターなんぞ一人も創造できずやってる事は他所の絵柄とキャラ丸パクリで面白がるだけっすか
これがドヤ顔で言ってるAIの新時代ってヤツなんすね
855無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:25No.1026454502+
>単純な絵の上手さはAIには絶対勝てないでしょ
すげえがに股だな
済ました顔して立ったまま小便してるみたいで興奮する
856無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:26No.1026454505+
>>職業としての絵師は終わったな
>>次AIに消されるのはなんだ?
>小説家とか?
>AIがなろうを学習して最強のなろう小説を作るようになるとか?
>今のなろう界隈も他作品からの設定パクリばっかりだけど
情報量の少ない文章の方が早いかと思ってたけど現実は違ったな
絵は要するに印象一点張りだから構成の複雑さは求められなくて簡単だったとは
857無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:27No.1026454512そうだねx2
>単純な絵の上手さはAIには絶対勝てないでしょ
これがAIというならば人間が描いたほうがうまいと言える
858無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:36No.1026454559+
>好きな絵柄を模倣して練習するなんて人もやってるしね
イチから絵柄生み出せる人なんていないからな
今まで色々描いてきた積み重ねが絵柄になってくる
AIも短期間で同じことしてるんでしょうな
859無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:36No.1026454562+
>無料公開してるエロ小説の挿し絵にAI使ってるのみたけどなるほどーってなった
>ツクール製のフリゲとかには使われるかもね
元々そう言う需要見越してnovel AIと名付けたんだろ
860無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:44No.1026454610+
>既にエロCG集作って売ってる奴居るぞ
これだけ完全に絵柄まで再現できるんだからCG集くらいなら普通に作れるだろうな
861無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:49No.1026454631+
>中国人集団の血と涙の結晶が配布されたことでウィザードどころか利用者の大半が脳死作業してるだけのチンカスしかおらんのが露呈したじゃん
結局馬鹿にした名前以外は認めない様子なのが分かっちゃって草
862無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:54No.1026454655+
>これは相当似せてる部類だと思う
元の人もAIがよく描く構図と同じだから見分け付かないね
863無念Nameとしあき22/10/20(木)17:35:56No.1026454674そうだねx3
    1666254956878.png-(495372 B)
495372 B
AIはセフィロスが泳ぐ絵を描けないとか
ラーメンの食い方が変とか言われ始めてまだ数日しか経ってないけど
もう両方共描けるようになってるんだよな
成長速度早すぎ
864無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:12No.1026454747そうだねx1
>>絵師消える消える言われてるけどパクリ元の絵描きを上回るAI絵は出てこない
>>末端の下手糞絵描きは危機感あるだろうけど今はまだAIがヤバいっていう話題性だけで持ってる感じ
>単純な絵の上手さはAIには絶対勝てないでしょ
これを上手いと思う人が騒いでるだけだろ
865無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:15No.1026454759そうだねx1
>不利益被る場合はダメ
具体的な不利益がないじゃん
866無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:26No.1026454815+
AIイラストはMMDみたいな感じになると思う
867無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:30No.1026454834+
    1666254990574.png-(300545 B)
300545 B
>AIの素晴らしさを説きながらそのAIで誰も見た事ないような完全にオリジナルの次代のアイコンとなるようなキャラクターなんぞ一人も創造できずやってる事は他所の絵柄とキャラ丸パクリで面白がるだけっすか
誰も見たことがないような完全オリジナルはAIでこそ作れるよ
人間は常識に縛られるからな
868無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:38No.1026454871そうだねx4
AIは素晴らしいだろ
人間がパクリエロを求めているだけで
869無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:56No.1026454967+
>これを上手いと思う人が騒いでるだけだろ
いや普通に上手いだろ
870無念Nameとしあき22/10/20(木)17:36:57No.1026454978+
 >誰も見たことがないような完全オリジナルはAIでこそ作れるよ
>人間は常識に縛られるからな
妖怪で既に居そう
871無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:08No.1026455034+
倫理観の無いぶっ飛んだ絵ができるのはAIの強みだな
872無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:10No.1026455042そうだねx5
無限に生まれるセフィロス画像は正直面白かったので
楽しい使い方をしてる分にはいい道具なんだよなAI絵
873無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:17No.1026455084+
>なりすましても本人のFanboxの投稿履歴やら見れば一発でバレるし偽物でもいいと言い切れるほど倫理観が終わってて見る目の無い人間もそう多くないから金にはならないんだよな
金という意味ではそうだけど絵だけ出回ったときに余計なトラブルを抱えないための施策は考えたほうがいいという話
嫌がらせのためだけにやるようなやつのことを考えないといけないのでね
874無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:20No.1026455109+
カメラマンの仕事なくなるから
スマホにカメラつけるのやめようって話?
875無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:22No.1026455125+
>AIはセフィロスが泳ぐ絵を描けないとか
>ラーメンの食い方が変とか言われ始めてまだ数日しか経ってないけど
>もう両方共描けるようになってるんだよな
>成長速度早すぎ
それはプロンプトを入力する側が対応しただけ
876無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:30No.1026455186そうだねx1
>AIはセフィロスが泳ぐ絵を描けないとか
>ラーメンの食い方が変とか言われ始めてまだ数日しか経ってないけど
>もう両方共描けるようになってるんだよな
>成長速度早すぎ
そんなに成長速度誇るならいつまでも既存のキャラ弄って遊んでないで誰もが白旗上げるようなオリジナルの超絶美女作ってみてくれよ
877無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:32No.1026455195そうだねx1
>AV新法のように一部が騒いで実際大したことなかったのと似てるからAIがいまのところ規制されることはない
収入なくなった人大量に出てるのに大したことないか…
878無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:34No.1026455207そうだねx3
ヒだとAI絵擁護するためにAIならではの表現だとか意識高いこと言ってる人もいるけど
俺はよくある絵柄で自分好みのエロ絵作れたらそれでいいわ
879無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:41No.1026455242そうだねx2
人気作家のトレパクが見つかったときに
無産は絵描きが何も絵を参考にしないで絵を描けるとでも思ってるのかって擁護が印象に残ってるわ
880無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:45No.1026455264そうだねx4
>AIの素晴らしさを説きながらそのAIで誰も見た事ないような完全にオリジナルの次代のアイコンとなるようなキャラクターなんぞ一人も創造できずやってる事は他所の絵柄とキャラ丸パクリで面白がるだけっすか
>これがドヤ顔で言ってるAIの新時代ってヤツなんすね
お前エロ同人描きにケンカ売ってるの?
881無念Nameとしあき22/10/20(木)17:37:53No.1026455313+
AIの強みは質というか生産性だよね
882無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:04No.1026455380+
>カメラマンの仕事なくなるから
>スマホにカメラつけるのやめようって話?
じゃあカメラにスマホつけますね
883無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:09No.1026455404そうだねx5
>AIの素晴らしさを説きながらそのAIで誰も見た事ないような完全にオリジナルの次代のアイコンとなるようなキャラクターなんぞ一人も創造できずやってる事は他所の絵柄とキャラ丸パクリで面白がるだけっすか
>これがドヤ顔で言ってるAIの新時代ってヤツなんすね
まあ現状未来ではなく過去へ向かう技術として使っている人間が多い
そしてそういう手合ほど配慮に欠けた振る舞いばかりする
884無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:13No.1026455424そうだねx1
>AIはセフィロスが泳ぐ絵を描けないとか
>ラーメンの食い方が変とか言われ始めてまだ数日しか経ってないけど
>もう両方共描けるようになってるんだよな
>成長速度早すぎ
別にAIが更新されてるわけじゃなくてプロンプトで調整してガチャ回しまくってるだけだぞ
885無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:17No.1026455438+
>AIがキャラデザできるようになったら絵師全体の話になると思うけど
権利を主張できるほどオリジナリティのあるキャラデザをしてる人は少なくここで話題になるのも萌え絵が多いね
だから絵柄に権利はないみたいな言い方もされてしまう
ありふれた同じようなキャラデザでは権利を主張するのは難しい
886無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:20No.1026455448+
>カメラマンの仕事なくなるから
>スマホにカメラつけるのやめようって話?
カメラマンもスマホ併用していけって話
887無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:23No.1026455465+
>絵描きでもないのにAI絵師とか言うの
擬態型絵師かな
なりたいやつがいるんじゃ…
現実でやるな莫迦
888無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:30No.1026455500+
絵師ならfanboxの絵も是非課金して学習させてくれくらい言うたらどうなんや?
889無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:30No.1026455502そうだねx5
こういう新しい技術を受け入れられないから日本は衰退するんやなって
890無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:32No.1026455510そうだねx2
言うほどオリジナリティある人間絵師そんなにいるかって話ですよ
891無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:33No.1026455518+
> 無限に生まれるセフィロス画像は正直面白かったので
> 楽しい使い方をしてる分にはいい道具なんだよなAI絵
版権元は自分のところのキャラおもちゃにされるの面白く思ってないぞ
ワッカの件見ても
892無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:44No.1026455575そうだねx6
>そんなに成長速度誇るならいつまでも既存のキャラ弄って遊んでないで誰もが白旗上げるようなオリジナルの超絶美女作ってみてくれよ
とうとうゴールを人間にもできないほど遠くに動かし始めた
893無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:47No.1026455595+
ていうかミクのエロ絵描いてる奴とは相容れない
894無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:52No.1026455628そうだねx2
>そいつらは規約違反になるよって事
ちゃんと自分で描いてるっていくら主張しても証拠見せろってなったら
圧倒的に不利なのAI絵投稿してるやつだし通報が捗りそう
895無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:52No.1026455630そうだねx2
AI絵としてのクオリティも低いし
構って欲しい荒らしにしか見えん
いちいち相手すんなのこんなの
896無念Nameとしあき22/10/20(木)17:38:58No.1026455661+
>AIはセフィロスが泳ぐ絵を描けないとか
>ラーメンの食い方が変とか言われ始めてまだ数日しか経ってないけど
>もう両方共描けるようになってるんだよな
麺が短いのは海外基準なのか?
まあ異次元はだいぶ解消されたな
897無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:03No.1026455700+
連日議論してるからそろそろ冷静に考えられるようになる段階かと思ったけどまだまだみたいで、としあきって大体が大なり小なりお絵かきやってるんだなぁって感じた
898無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:05No.1026455712+
>言うほどオリジナリティある人間絵師そんなにいるかって話ですよ
今まで見たことがないような完全なるオリジナルの絵を描く人間なんて見たことないよね
899無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:09No.1026455727+
>AIは素晴らしいだろ
>人間がパクリエロを求めているだけで
それはマジでそう
優れた道具だから嫌がらせの道具やエロ画像量産マシンにされてしまうだけ
900無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:25No.1026455815+
エロ同人が本家と同じフォーマットで本家と誤認されるような売り方したら普通に怒られるが…
901無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:28No.1026455836+
>誰も見た事ないような完全にオリジナルの次代のアイコンとなるようなキャラクター
最近見ないね
そういうイラストレーターや漫画家
902無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:32No.1026455855+
>誰も見たことがないような完全オリジナルはAIでこそ作れるよ
>人間は常識に縛られるからな
とりあえず女子らしきほうの顔はよくある萌え絵だな
903無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:38No.1026455888+
>俺はよくある絵柄で自分好みのエロ絵作れたらそれでいいわ
ぶっちゃけこれ
別に芸術だの表現だのといった思想理念が大事な意識の高い水準でサブカルエロイラスト消費してねーし
904無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:43No.1026455913そうだねx4
>AI絵としてのクオリティも低いし
>構って欲しい荒らしにしか見えん
>いちいち相手すんなのこんなの
AIで煽られてペン折るってのもパフォーマンスだよな結局
905無念Nameとしあき22/10/20(木)17:39:54No.1026455983+
>AIの強みは質というか生産性だよね
まあ性質的には
現状ではまだ改善の余地はありそう
906無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:06No.1026456041+
個人用に使うなら普通にありだろ
インスタント好みの絵出すマシーンになってくれ
907無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:15No.1026456084+
>いや普通に上手いだろ
どうでもよさそうな木はまだしも人の形がふにゃふにゃ
908無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:26No.1026456128+
技術革新を止めるな
909無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:36No.1026456181+
AIの絵柄の元とされてる絵描きがAIみたいな絵柄って思われたら可哀想だな
910無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:53No.1026456263+
>麺が短いのは海外基準なのか?
>まあ異次元はだいぶ解消されたな
モデル制作側のアジア圏軽視だぞもっと憤れ
911無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:54No.1026456274そうだねx1
>個人用に使うなら普通にありだろ
だからネットに貼るなってことだな
誰が何してるかなんてわからんし
912無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:56No.1026456286+
>>gregさんはmuchaと違って存命だもんなあ…
>>でも名前入れるだけでめちゃ高品質になるからみんな呪文に入れちゃうという
>そうだけど末美純のパクリじゃないの?
それはそうとも言える
人間も似たようなことはしてるよな
913無念Nameとしあき22/10/20(木)17:40:57No.1026456290+
>元々そう言う需要見越してnovel AIと名付けたんだろ
見越すも何も
小説の自動生成AIやってる会社の副業よ
914無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:03No.1026456329そうだねx2
>収入なくなった人大量に出てるのに大したことないか…
肝心の証拠がない
915無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:04No.1026456331そうだねx3
AIより人間のほうが画力まだ上とか頭湧いてるのか
AIは写真を完全再現できるんだから画力で人間がAIに勝てるわけないだろ
916無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:09No.1026456356そうだねx1
>今まで見たことがないような完全なるオリジナルの絵を描く人間なんて見たことないよね
新しい絵柄で人気取るやつは定期的に出るだろ
まあ殆どはそうじゃないんだけどな
917無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:10No.1026456360そうだねx1
何も言わずにしれっと活用してるよ
918無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:13No.1026456381+
>いちいち相手すんなのこんなの
まあ他人だから冷笑できるのだろう
実際にネヲチ等で粘着をされてみると今この時も発言や投稿を監視されてるんだな…と結構気落ちするよ
919無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:17No.1026456398+
>具体的な不利益がないじゃん
それ俺らが判断することじゃないよ
920無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:21No.1026456428+
>AIの絵柄の元とされてる絵描きがAIみたいな絵柄って思われたら可哀想だな
思いはするけど言いとどまるな普通は…
921無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:26No.1026456458そうだねx1
>AIの絵柄の元とされてる絵描きがAIみたいな絵柄って思われたら可哀想だな
筆を折るか一歩先へ踏み出すかターニングポイントになりそう
922無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:31No.1026456494+
>どうでもよさそうな木はまだしも人の形がふにゃふにゃ
雰囲気モノだから別にそのへんはいいんでね
923無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:41No.1026456539+
>妄想龍AIとか作ってほしい
決してまとめず一枚ずつ可能な限り短い間隔で24時間あらゆる人気ジャンルに投稿させよう
なすすべもなくAIの力にひれ伏すだろう
924無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:45No.1026456570そうだねx5
正と負両方の側面があるけど
スレ画は間違いなく負の側面だと思う
925無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:46No.1026456578そうだねx3
商業利用しなきゃセーフなんでしょ同人みたいに
926無念Nameとしあき22/10/20(木)17:41:48No.1026456585そうだねx1
>AIで煽られてペン折るってのもパフォーマンスだよな結局
リスカと同じ
927無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:03No.1026456654+
>今まで見たことがないような完全なるオリジナルの絵を描く人間なんて見たことないよね
マイクミニョーラ
928無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:06No.1026456677+
ヒのTL眺めてても今まではスゲーって感情だったけど
今はたまにこれぐらいならAIで1分だなってのも流れてくる
929無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:07No.1026456679そうだねx6
>思いはするけど言いとどまるな普通は…
普通じゃない子が世の中には沢山いるので
930無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:09No.1026456695そうだねx6
>ヒだとAI絵擁護するためにAIならではの表現だとか意識高いこと言ってる人もいるけど
>俺はよくある絵柄で自分好みのエロ絵作れたらそれでいいわ
まあ消費者にも様々いるからな
AI絵が出回って思ったのは顔と雰囲気しか見てない人が大半だなってこと
931無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:11No.1026456705+
補正修正して上げてるならともかくポンだしだろ?
そんなありふれてる二番煎じなんていちいち話題にする意味ない
932無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:19No.1026456743そうだねx8
>AIより人間のほうが画力まだ上とか頭湧いてるのか
>AIは写真を完全再現できるんだから画力で人間がAIに勝てるわけないだろ
こういうのが相手ならAI絵でも商売できそう
933無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:37No.1026456835+
>AIの絵柄の元とされてる絵描きがAIみたいな絵柄って思われたら可哀想だな
特定個人に寄せたのはともかくデフォで出てくるのも流行りのよくある絵柄だからな…
そういう人の絵が流れてきてAIか?って思っちゃうのは実際ある
934無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:53No.1026456931そうだねx3
手とか修正いる今のAIに筆おられるってその筆細すぎないか
935無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:58No.1026456959そうだねx10
頭すげ替えただけのエロイラストなんて全部AIになっても困らないし
バニーアスナだのナンジャモだの右ならえでバズるキャラ描いてた絵師が筆折っても別に同情できない
936無念Nameとしあき22/10/20(木)17:42:58No.1026456966+
SNS使う仕事ってこういう下の下の人間の相手をするってことなんだな
937無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:12No.1026457042そうだねx4
>商業利用しなきゃセーフなんでしょ同人みたいに
二次創作絵師が今まで同人で散々儲けてきた事を
今度はAI絵師がやるだけだよね
938無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:13No.1026457046+
>AI絵が出回って思ったのは顔と雰囲気しか見てない人が大半だなってこと
大乗仏教と小乗仏教ではないが
拘った絵をupするのはtwitterサークルなりあの規模感で十分なのかもしれんという気がしてくるわ
939無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:17No.1026457075+
>AI絵が出回って思ったのは顔と雰囲気しか見てない人が大半だなってこと
細かい部分なんて普通は見ないぞ
940無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:27No.1026457120そうだねx3
絵師って繊細なんだな
他人の生み出したキャラで商売してるんだからもっと図太いのかと思ってた
941無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:32No.1026457150+
>ちゃんと自分で描いてるっていくら主張しても証拠見せろってなったら
>圧倒的に不利なのAI絵投稿してるやつだし通報が捗りそう
お手製で描いてる絵師は全く困らないしな
AIで作成されたと多数の通報があったので証拠の提示を要求

提示出来なければ即規約違反で削除

何度も同じ行為をした場合垢BAN
って感じでいつもやってることに証拠の提示の項目作れば済むことだしね
942無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:34No.1026457160+
性欲だよ
性欲がある人間は倫理などという古い価値を捨てて時代に付いていって乗り換えれる
943無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:39No.1026457192+
>AIより人間のほうが画力まだ上とか頭湧いてるのか
>AIは写真を完全再現できるんだから画力で人間がAIに勝てるわけないだろ
写真を完全再現ならファイルのコピーでもできる
944無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:45No.1026457216+
>>思いはするけど言いとどまるな普通は…
>普通じゃない子が世の中には沢山いるので
ここまで溢れかえってるとは思わなかった
945無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:47No.1026457229そうだねx5
    1666255427024.png-(510529 B)
510529 B
AIで十分ですわ
946無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:57No.1026457290そうだねx1
>商業利用しなきゃセーフなんでしょ同人みたいに
どういう意味で言ってるかわからんが
法的には商業利用してもいいし感情的には商業利用しなきゃセーフなのかどうかは人によるだろう
947無念Nameとしあき22/10/20(木)17:43:58No.1026457294+
AIに描けない絵を描けるようになるのが重要になっていきそうだ
948無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:17No.1026457389+
>AIの絵柄の元とされてる絵描きがAIみたいな絵柄って思われたら可哀想だな
時代に合わせて絵柄を変えられない絵師の自業自得だってさ
949無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:28No.1026457452そうだねx8
>絵師って繊細なんだな
>他人の生み出したキャラで商売してるんだからもっと図太いのかと思ってた
まず商売してねえやつのほうが多いんですよ
950無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:28No.1026457455そうだねx3
エロなんか顔とおっぱいと性器以外ガタガタでもあんまり気にされてないからな
951無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:29No.1026457463+
>雰囲気モノだから別にそのへんはいいんでね
「うまい」と「別いいい」は全然主張が違う
952無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:33No.1026457487そうだねx2
モラルも道徳もエロけりゃいい抜けりゃ正義で無視してきたのに
AIには抵抗しまくってるの笑う
953無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:33No.1026457488そうだねx3
>>AI絵が出回って思ったのは顔と雰囲気しか見てない人が大半だなってこと
>細かい部分なんて普通は見ないぞ
見るよ
神は細部に宿る
954無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:38No.1026457514+
>AIに描けない絵を描けるようになるのが重要になっていきそうだ
つまり…三峰徹か…
955無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:45No.1026457552そうだねx8
>AIで十分ですわ
そのアピール聞き飽きた
対立煽りするにしてももう少し脳みそ使わないとAI以下だぞ
956無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:52No.1026457595+
skebで構図を指定して描いてもらってその絵をAIの学習に使う人現れそう
957無念Nameとしあき22/10/20(木)17:44:56No.1026457618+
    1666255496940.png-(1682773 B)
1682773 B
俺はAIで抜けるかな
958無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:14No.1026457703そうだねx8
>AIで十分ですわ
なんで自分で生成したAI絵をはらないの?
959無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:18No.1026457723+
>ラーメンの食い方が変とか言われ始めてまだ数日しか経ってないけど
>もう両方共描けるようになってるんだよな
>成長速度早すぎ
分かってたわ
ネタにして遊んでるのに絵師も加わってたけどバカだなあと思った
元素法典見てから考え方が変わった
AIは今出来ないことも将来必ず出来るようになる
だから人間のためにいかに技術を管理するかということを訴える段階に入ったと思ってる
これは意見も分かれると思うけど、自分は開発も含めて一定の規制を入れたほうがいいと思う
960無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:22No.1026457749そうだねx3
>まず商売してねえやつのほうが多いんですよ
本当にぃ~?同人誌はオリジナルだけどskebで版権絵描きまくってるやつ山ほどあるぞ
961無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:24No.1026457763+
>エロなんか顔とおっぱいと性器以外ガタガタでもあんまり気にされてないからな
ランキング見てるとなんで伸びてるんだろうって人は割といる
多分ヒの使い方が上手い
962無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:37No.1026457835+
マイナーキャラは描けないんでしょ?
有名どころは既に大量に描かれてるし今さら劣化コピーを量産されてもねぇ
963無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:39No.1026457845+
今のAIのクオリティで筆を折るならいずれついていけなくなるだけだろうしいい判断かもしれない
964無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:42No.1026457855+
おかずが目的なら安易に人の絵柄で学習しないで
プロンプト捏ね繰り回して学習用素材作れば幸せになるぞ
965無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:46No.1026457880+
>俺はAIで抜けるかな
裸体だけじゃシコれないわ
まぐわってくれないと…
966無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:54No.1026457922そうだねx4
>AIに真似されたぐらいでなんだ
>自分が描きたいから描いてるんでしょ?
自分のレスこぴぺしてばら撒かれたら普通にいやだな
967無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:55No.1026457926そうだねx1
>まず商売してねえやつのほうが多いんですよ
素人なら実害無いんだから愉快犯なんて無視しとけば良くない?
968無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:56No.1026457936そうだねx7
まさにつまらない奴がつまらないことしてるフェーズ
969無念Nameとしあき22/10/20(木)17:45:59No.1026457946そうだねx5
共存するしかないのに
未だに反対してるやつはアホ
970無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:10No.1026458015そうだねx1
>見るよ
>神は細部に宿る
目のハイライトが入っていようがなかろうが気にしない手合がいるというのは
もう画竜点睛という言葉が通じんのですわ
971無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:21No.1026458082そうだねx2
ギャハハくん来たかな
972無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:28No.1026458114+
無償で学習データ作ってくれたんなら本家もありがたくそれ使えば良くね
作業短縮になるしどうせ本家のアカウントで公開される絵しか誰も興味ないだろ
973無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:31No.1026458130+
>AIに描けない絵を描けるようになるのが重要になっていきそうだ
言っちゃなんだけど芸術のオリジナリティ論争が周回遅れでサブカルに乗り込んできただけに見える
表現は既存の表現のモンタージュでしかないけどそのネットワークをいかに作るかが大切になっていきそうよね
人気キャラ描くだけならAIにできるしそこを支えるものはパトスしか無くなりそう
974無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:34No.1026458148+
>AIの絵柄の元とされてる絵描きがAIみたいな絵柄って思われたら可哀想だな
無断で画像をトレパクキメラされてパクリ扱いされてるようなもんだからな
かわいそう
975無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:35No.1026458157+
    1666255595544.jpg-(1148910 B)
1148910 B
こんな電描いてる奴がAIにお気持ちしてんだもんなー
誰だよこいつ
976無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:44No.1026458211そうだねx2
    1666255604753.jpg-(76139 B)
76139 B
デザイナー失業か
これAIだってわからんしな
977無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:46No.1026458220+
手順が日本語化される前はこんな変な子いなかったと思うんだけどな
978無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:47No.1026458228+
絵を描かないくせにfanboxで支援金だけ貰ってる絵師ならコピーしてもいいことにしよう
979無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:50No.1026458246+
まぐわいはまだ混ざっちゃうから…
980無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:51No.1026458257+
>自分のレスこぴぺしてばら撒かれたら普通にいやだな
荒らしの手口だな
981無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:52No.1026458269+
絡みは人体崩壊しやすくなるからまだまだ難しいな
学習量増やすだけで解決するならいいけど
982無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:57No.1026458288+
もうちょっと進化して出力出来る品質が良くなれば
多分絵描きはレタッチがメインになるとは思う
今のは解像度とかレイヤーとかの面でまだ足りない
来年にはadobeあたりがぶち抜くんじゃねえかな
983無念Nameとしあき22/10/20(木)17:46:58No.1026458290+
>AIに真似されたぐらいでなんだ
>自分が描きたいから描いてるんでしょ?
ここのスレの書き込みをまとめブログや動画で転載される感覚とは違うか
984無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:07No.1026458337そうだねx3
まあどっちにしろ規制に期待するのは厳しいし
傍観するしかないんじゃないすかね
985無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:12No.1026458359そうだねx7
>AIに真似されたぐらいでなんだ
>自分が描きたいから描いてるんでしょ?
そこって論理的な繋がり全く無いけど何で並べてるんだろう
好きなことしてても突然思いもしないストレスをかけられたら潰れるのは当然
986無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:20No.1026458403+
>本当にぃ~?同人誌はオリジナルだけどskebで版権絵描きまくってるやつ山ほどあるぞ
んでそれが何人いると思うの
987無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:28No.1026458444そうだねx5
>マジでやりたい放題だな
絵師達もやりたい放題だったし…
988無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:30No.1026458451そうだねx8
AIはダメだけど人間はセーフみたいにダブスタ言わなきゃ理解できるが
989無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:38No.1026458498+
>絡みは人体崩壊しやすくなるからまだまだ難しいな
虹裏のAIスレ絡み画像もバンバン作ってるぞ
990無念Nameとしあき22/10/20(木)17:47:47No.1026458551+
>来年にはadobeあたりがぶち抜くんじゃねえかな
土日のAdobeMAXが楽しみね
991無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:07No.1026458665+
1体ならともかく
2体以上のをどうするかが今後の課題ですね
992無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:15No.1026458711+
>デザイナー失業か
>これAIだってわからんしな
文字
993無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:15No.1026458716そうだねx6
>AIに描けない絵を描けるようになるのが重要になっていきそうだ
うまさで言えば同じような絵を描いても人間のほうがクオリティ高い
逆にわざわざ人が描かないような奇妙な絵はAIでも使わなければ生まれない
994無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:18No.1026458733+
>来年にはadobeあたりがぶち抜くんじゃねえかな
まあadobeのAIがどれだけ本気なのかはわからんがちゃんとしたもの出てくるならそっちに流れは傾くだろうな
995無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:25No.1026458771そうだねx1
>デザイナー失業か
>これAIだってわからんしな
ここだからキャラ絵が主な話題になってるけど
風景主体の幻想系のイラストレーションとか
デザインとか完全に分からないよな
そのうち文字を理解するようになってロゴデザインなんかも出来るようになると思う
996無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:30No.1026458801そうだねx3
>>自分のレスこぴぺしてばら撒かれたら普通にいやだな
>荒らしの手口だな
最近隔離スレでよく見るなあちこちからコピペした文章継ぎ接ぎにして連投しまくる奴
997無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:32No.1026458808+
現状でもAIに描けない絵はないからな
来年はもっと簡単に何でも描けるようになってるといいな
998無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:33No.1026458811+
>土日のAdobeMAXが楽しみね
エロがあればね
1000無念Nameとしあき22/10/20(木)17:48:43No.1026458870そうだねx4
>>自分のレスこぴぺしてばら撒かれたら普通にいやだな
>荒らしの手口だな
あらしがやるようなことを…
もともとあらしだったな

[トップページへ] [DL]