2 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:08:55.21 海外は付和雷同しないらしいからな
3 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:09:56.89 ワイは見たしそもそもランキング上がってたぞ
4 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:10:04.65 アニメと朝鮮ドラマ以外オワコンだから
5 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:10:37.62 欧米って同調圧力強いよな
12 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:25.89 >>5
鬼滅とかいう同調圧力で売れたアニメが歴代最高の日本さん
17 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:06.15 >>5
鬼滅に400億で言うセリフ?
38 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:27.34 >>5
ちゃうねん、同調圧力じゃなくて欧州のコンテンツがほぼ米国の輸入なんや
例外はドイツくらい
だからブームが必然的に被る
56 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:21.16 >>5
鬼滅の前で同じこと言えんの?
6 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:10:48.61 チェスとか囲碁以上にルールわからんし
22 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:14.92 >>6
将棋より数段シンプルやん
91 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:05.01 >>6
チェスの方がよっぽど簡単やわ
将棋の方がわけわからん
7 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:10:49.70 日本スポンジボブ入ってないんか
8 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:08.68 日本でもクイーンズ・ギャンビット人気あったやん
9 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:09.67 チー義勇で草
10 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:15.33 英語やろ?字幕付いとんのか
11 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:19.17 アニメさいこーー
13 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:40.64 なんでチョンドラマが日本でだけ人気なん?
19 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:06.49 >>13
アジア系で親近感があるから
53 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:04.85 >>13
人気ないから地上波で視聴率取れないんやぞ
ネットフレックスとかマニアが見てるだけや
59 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:33.82 >>13
暇な主婦や老人が見てるのはマジ
14 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:45.18 初めて聞いたわ
15 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:11:50.46 これ中国とかはどうなん?
29 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:39.48 >>15
中国はVPN使わないと無理
16 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:02.50 ジャップ幼稚すぎるよ…
18 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:06.34 日本は将棋の方が人気あるし
20 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:08.45 アニメと韓流ばかりやで
もう終わりだよこの国
21 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:13.71 まず文化圏が違うしなぁ
23 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:22.51 このチェスのやつってなにがそんな面白いんや
24 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:22.98 キモオタ大国
25 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:25.52 鬼滅って地味に世界では全然流行ってないよな
35 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:03.28 >>25
オニっていう概念がないからな
テーマからして詰んでる作品
26 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:30.50 キャスリングとポーンの動きさえ覚えとけば将棋経験者なら楽よ
28 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:36.00 朝鮮ドラマは世界中で人気じゃなかったの?
30 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:44.05 バイオか?
31 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:44.67 チェスって終わったゲームじゃん
33 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:50.06 外人も将棋のドラマ見てもおもんないやろ
日本人もチェスのドラマとかクソつまらんねん
36 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:21.92 >>33
でもヒカルの碁好きだよね?
34 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:12:51.29 スポボブってアメリカのやつやろ
なんで入ってないんや
39 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:40.25 逆に同じだと味気なくてつまらんわ
人気ないからって作品に撤退されるわけでもないし
40 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:41.47 今イカゲームちゃうかった?
カイジみたいなやつかと思ったら運と暴力で突破していくだけやったやつ
41 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:51.62 アニメは日本のエンタメで唯一誇れる文化やろ
43 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:13:57.77 クイーンズギャンビット面白かったけどチェスのルールは知らん
最後結構チェスの譜面出てたけど打ち方アレで正しいのかも分からん
44 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:14:07.72 ホンマジャップって幼稚やなって
46 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:14:22.55 ギャンなんてガンダムでしか知らねーわ
おすすめ記事! 47 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:14:22.64 チェスとか浅すぎてめちゃくちゃつまらんやん
48 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:14:22.69 キモオタ国家
50 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:14:40.62 結局主人公ヤリマンになっただけだからうーんってなったけど普通におもろかった気はする
52 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:04.78 兄さんのランキングどうなん?
54 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:11.36 オニメツさん全然他の国で見られてなくて草
55 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:15.84 日本人はチェスなんてやらないから見るわけない
57 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:27.51 世界中がアベンジャーズに熱狂してる時にコナン観てた民族やぞ
58 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:30.56 ネトフリって女のが見てんの?
ほとんどマン向けじゃん
60 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:37.65 しかも腐女子アニメばっかやん
61 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:39.74 日本から面白い作品が出てこないわけだ
63 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:15:51.49 韓国ドラマとアニメwww
64 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:02.20 チェス分かるやつおらんし
65 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:08.12 日本のランキングはアニメと韓国しかなくて役に立たん
66 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:09.09 この国終わりだよ
67 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:13.00 欧米とくらべてもしゃあないやろ
76 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:56.23 >>68
唯一台湾だけ鬼滅見てて草
85 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:24.76 >>68
インドとかバングラから西は文化が違うってわかるな
92 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:08.33 >>68
マジでオニメツって国内でごり押ししただけのアニメなんやな…
全然他の国で受けてないやん
69 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:22.43 ボビー・フィッシャーを探しては面白かった
71 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:28.18 欧米と違うだけで中国や韓国も独特なランキングなってるやろ
72 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:30.01 会社のネトフリ勢ってアニヲタばっかやで
73 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:35.36 これで日本の1位が将棋関連だったらおもしろかったのに
74 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:46.65 韓国ドラマは世界で大人気ちゃうんか?
84 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:23.58 >>74
>>68見るとまあまあ人気あるみたいやで
75 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:16:51.71 日本人「欧米で流行ってる!?!?自分も見なきゃ!!!」
77 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:02.35 アニメはDアニメで見ろや
78 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:08.20 最後穴兄弟が集合して応援するの笑ったわ
79 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:11.19 結構前のランキングやろうけど4位のスタートアップはマジで面白いからおすすめや
80 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:13.15 クールJAPANとは何だったのか
81 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:17.29 韓国ドラマの何がアレって人気があるってメディアがプッシュしても人気俳優とかほぼ出てこない所だよな
昔はチェ・ジウだのヨン様が流行ったのに
82 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:18.49 だって英語わからんもん
86 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:25.97 これ寧ろ自国の作品が入ってないほうが恥ずかしくないか?
87 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:42.34 スポンジボブ見てるとかガイジやん
88 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:46.88 これずっと見たくてまだ手出せてないけどやっぱおもろいんか
89 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:17:48.86 梨泰院なんちゃらって世界で大ヒットとか言ってなかった?
日本しか入ってないやん
93 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:13.87 おもろそうだけどネトフリだけか
94 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:17.48 チェスのルール知ってる奴ってほとんどおらんやろ
日本チェス協会を羽生が兼任してたくらいどマイナー
95 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:18.26 ウイッチャー面白くないの?
96 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:27.76 画質悪すぎやろ
97 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:29.79 チェス自体に人気ない
98 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:31.99 実際日本って海外なら知ってて当たり前の歌手、スポーツ選手、その他有名人とか知らない人多いよな
ワイも詳しくないけども
99 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:33.93 世界中同じように売れないといけないと言う方が同調圧力
100 風吹けば名無し :2021/09/27(月) 08:18:40.89 日本は地上波が強過ぎてネットフリックスとかマニアの世界や
アニメも韓国ドラマも地上波で視聴率取れん
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
ポリコレに汚染されていない多彩なストーリーを
母国語で気軽に楽しめるから。
翻訳が早いとかで
Netflixは韓国資本でしょ。
欧米コンプレックス強すぎ