佐久間ちゃん

1,555 Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow 2_wykipedia
佐久間ちゃん
@2_wykipedia
国高68th800→理I→東大数学科→東大数理D1。公開垢ならフォロバ85%。好きなものは、数学、物理学、哲学、アニメ、ネタツイ、ミルクティー、わさび茶漬け。ふぁぼってくれなきゃツイ消ししちゃうぞ。数学→
不快なだけならミュートで十分 ブロックされたらキレるJoined October 2013

佐久間ちゃん’s Tweets

Pinned Tweet
この中で最強なのは小泉進次郎。 三平方の定理は非ユークリッド幾何では破綻するし、F=maは物体が光速に近付くとローレンツ因子倍だけズレるし、E=mc^2も量子重力理論レベルでは近似に過ぎないという疑いがある。 でも、1=1だけは、どんな世界でも決してズレることなく常に成り立つ究極の真理だ。
Image
86
42.4K
Show this thread
東大数理の院試のA問題で毎年複素解析が出るからこれも留数計算かと思ったけど、積分と無限和の順序交換で簡単に解けてしまったのでそれを本解にした。 留数定理でやるとエグい計算になるけど、色々な特異点を迂回する良い練習になる。変数変換で(0,1)上と(1,∞)上の積分が一致するのも趣深い。
Image
Image
1
284
人それぞれ得意不得意があり、従って同じ目的に対しても最適な戦略は異なる。みんな違ってみんな良い。 自分と相手の違いを無視して「暗記する奴はバカだ」とか「導出導出言う奴は数学できるアピのマウント取りだ」とか決め付けるのは良くない。
1
59
Show this thread
「A ∴B」を「A⇒B」って書くのやめてほしい。「A ∴B」はAが実際に成立するからBだという意味だけど、「A⇒B」はもしAが成立したらBだと言っているに過ぎず、実際にAが成立しているかは問題にしていない。「A ∴B」は推論、「A⇒B」は命題だという点でも違う。 教員でもたまに混同している人がいる。
6
1,560
Show this thread
こういう比較をすると「学問の優劣を語るな」系のクソリプがほぼ必ず来ると思いますが、用語の難しさは学問の優劣とは別物なので勝手に結びつける方が短絡的でおかしいですよ。難しい用語を使った方が深遠なことを語る効率が上がりますが、実用性は下がる傾向があるので一側面での利点に過ぎません。
33
Show this thread
「頭のいい人は難しいことを易しく説明できる」という言説は最近よくTwitterで叩かれていますが、そういう説明が本当に出来てしまいがちな分野もあればもちろん不可能な分野もあって、両者の軋轢が地獄を生むメカニズムも用語の傾向の違いという視点から分析できます。
1
42
Show this thread
最低限の理解なんか考えても意味ないと言われるかもしれませんが、深い本質的理解まで求めたらどこまでの深さを要求するかで時間が変わりすぎて曖昧になり比べられないので仕方ないです。学問の本質とは別問題ですが、初学者がいかに早くスタートラインに立てるかに直結するので無意味ではありません。
1
15
Show this thread
文系分野だと言語哲学・精神分析学、理系分野だと数論・量子重力辺りが突出して用語の理解に時間がかかります。 時間が短すぎると思うかもしれませんが、これは定義(定義がないか複数あるか曖昧な場合は最低限の説明)のみの理解にかかる時間だからで、習熟まで求めるなら何十倍も時間がかかります。
1
23
Show this thread
理解するのに時間がかかるという意味で難解な専門用語(特に学術用語)を集めてみました。 なるべく幅広くピックアップしました。Wikipediaの分野ごとの記事一覧やカテゴリを漁れば難解な用語が特定分野へ集中していることが実感できると思います。分野ごとに難しさの種類や傾向が違うことも分かります
Image
Image
Image
Image
2
896
Show this thread
数学徒なので一貫性がないことを何でも「矛盾」って言う風潮に違和感を覚える。 例えば、自分は良くて他人はダメみたいなスタンスを「矛盾」って言うことがあるけど、それはダブルスタンダードな点が問題なのであって矛盾ではないだろ。 矛盾っていうのはあるAに対してAとAの否定を同時に主張する事だ
2
248
「q乗」と「球上」と「Q上」と「球状」は口で言うと全部「きゅうじょう」で区別できませんが、モレー空間の理論では関数のq乗を球上で積分したり、n次元立方体をよくQという文字で表してq乗をQ上積分したり、球対称、つまり“球状”に広がる関数を考えたりするので日本語でやるとややこしいですね。
Image
1
207
Show this thread
「加比の理」を「かひのことわり」って読んでた時期あるけど、正しくは「かひのり」なんだよな。 変な響きの日本語だな。「ヨビノリ」かよ。
Image
Image
123
「ベイカーの定理を解説するエレンベーカー先生」と打とうとして間違えた。 Bakerが「ベーカー」なのか「ベイカー」なのかはただの表記揺れなので気にしないでくれ。 発見者はエレン・ベーカーではなくアラン・ベイカーだけど、EllenとAlanの響きも若干似ているという奇跡。
28
Show this thread
「一体どこまでが数なのか?」について考えたことをざっとまとめました。 現状、正式に「数」と呼ばれているものはp進数関係、超複素数系、超限数関係、超準解析の4種類に大別されます。 これら全てに共通するのは和と積が定義された自然数の拡張体系だということです。
Image
Image
Image
4
372
Show this thread
9月5日:AIひろゆきが大ブームに 9月9日:無断転載サイトDanbooruで学習したWaifu Diffusionが話題に 9月14日:悪用対策不十分で停止したAI mimicが再開発表 9月26日:AI安倍が物議を醸す 9月26日:静岡水害のAIデマ画像炎上 10月3日:Novel AIが日本で物議を醸す 最近AIに関する問題提起多すぎる
1
75
35通りの方法で証明してみました
Image
Image
Image
Image
Quote Tweet
大澤裕一
@HirokazuOHSAWA
Image
出来るだけ多くの方法で証明してみましょう! ・高校生:1通り以上 ・大学生:2通り以上 ・数学の先生:4通り以上
11
5,045
略解です。確率論なのか何だかよく分からない問題の方が多いですが、確率の問題では幾何分布の性質やボレル・カンテリの補題、複合ポアソン過程などを活用します。 主にループものからのパロディを指摘するのも問題にすればよかったですが、数十箇所あると思います。
Image
Image
31
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Anime
52 minutes ago
TOKYO MX系『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
Music · Trending
堀北真希
2,668 Tweets
TBS NEWS DIG Powered by JNN
October 20, 2022
どこまで進む円安「1ドル=150円」で家庭負担“約8万6000円増”の試算 専門家「160円台まで進む」「2023年春先まで…」の分析も
TBS NEWS DIG Powered by JNN
This morning
過去10年の死者200人 目を離した隙に子どもが…用水転落事故 総延長1万2千キロの安全対策は 富山
Trending in Japan
#丈長インライ企画