Pinned Tweetあかしゆか@akyska·Apr 7, 2021【瀬戸内海のそばで、本屋を始めます】 4月29日(木)、ゴールデンウィークの初日。岡山県倉敷市児島という海の見える美しい場所で、「aru」という本屋をオープンします。 海の近くで、本屋を始めます|あかしゆか #notenote.com海の近くで、本屋を始めます|あかしゆか|note瀬戸内海のすぐそばで、本屋を始めることにした。名前を「aru(アル)」という。庭に大きな桜の木があって、海が一望できる、穏やかで美しい場所だ。 * 去年の夏から、東京と岡山で二拠点生活を始めた。 きっかけは、以前から友達だったデニム兄弟(ようへいくん、島田)のふたりで、彼らは岡山県倉敷市の児島という土地で、宿泊施設「DENIM HOSTEL float」を運営している。 Login 窶「...122341,897
あかしゆか@akyska·Oct 19自分がしんどい場合も、相手がしんどい場合も、大切な人の「しんどさ」と向き合うのってとても難しい。ずっと気になっていたテーマを、あつたゆかちゃん @yuka_atsuta に聞きました。 大切な人がしんどいときは、「対話」「仕組み」「戦略的ご自愛」で共に乗り越えるcybozushiki.cybozu.co.jp大切な人がしんどいときは、「対話」「仕組み」「戦略的ご自愛」で共に乗り越える | サイボウズ式大切な人がしんどいとき、そばにいる人ができることは何なのでしょうか? パートナーシップを研究する、株式会社すきだよ代表のあつたゆかさんに、「大切な人がしんどいときの寄り添い方」についてお話していただき…761
あかしゆか Retweetedトナカイ|松本慎一@tonakai·Oct 19〔お知らせ〕 HAAの入浴剤のパッケージに文章を寄稿させていただきました。別府の湯の花から3ヶ月かけてつくられたそうで、湯舟に入れると、とろっと温泉みたいになって心地よいです。「はー」と力を抜いて、温まりながら読んでもらえたらうれしいです。HAA 16102Show this thread
あかしゆか@akyska·Oct 16ドラマ「silent」を見てめちゃめちゃに泣いてしまったのだけれど、この自分の涙が何に起因しているのかはしっかり考える必要があるなと思った。そして今の時代に、このテーマがどういう描かれ方をするのか、しっかり最後まで見届けたいなと思う45
あかしゆか@akyska·Oct 15今月もaruオープンしました。今回は店内に、油絵作家の根ノ木あさみさんの瀬戸内海コレクションの一部を飾らせていただいております。信じられないほど美しい。瀬戸内国際芸術祭の秋会期でもある今回の滞在は23日まで。お待ちしています。153
あかしゆか@akyska·Oct 14定期購読マガジンを更新しました。不正出血が止まらなかったここ数週間、ひさしぶりに婦人科に行った時に思ったこと。 「院」との付き合い方|あかゆしか #notenote.com「院」との付き合い方|あかゆしか|note表には出せないけど、完全に「裏」にもしてしまいたくはない、心の中にあるまだ熟していない思いについて綴るマガジンです。お金、恋愛、コンプレックスなど、日々の生活の地続きにあるけれどA面ではなかなか出しづらい部分のこと。このマガジンに書かれている内容は、シェア禁止でおねがいします。週に1度は更新する予定です。5
あかしゆか Retweetedわざわざ問う人 平田はる香@wazawazapan·Oct 13今作っている本の話です。自分のライフストーリーと創業ストーリーを掛け合わせたような本なのですが、主人公の私が失敗しまくるため一緒にハラハラしたり、腹が立ったりモヤモヤしたり。人生や経営の壁に突き当たっても、何度もチャレンジして失敗をリカバーするのでエンタメスッキリ要素もあります。1680Show this thread
あかしゆか Retweeted藤原章次@藤原印刷(弟)@Fujihara_Jr·Oct 12印刷会社として本作りのお手伝いをするということは、どんな紙に刷って、どんな製本にするかなどハードな部分だけでなく、著書をはじめとする関わる方々の想いや価値観を把握するソフトな部分に寄り添うことが大事だと思う。 わざわざ平田さんの新刊は久々に兄貴タッグを組みます!笑Quote Tweetわざわざ問う人 平田はる香@wazawazapan·Oct 12この本を作り始めて2年ほど経過しているのですが、色んな人たちが私の本に向き合って意見交換してよいものにしようとしてくれてるのがありがたく、感謝の念が尽きません。印刷はもちろん藤原印刷 @FJWR_printing 。印刷や流通までわざわざ的に拘りぬくプロダクトになりそうで、本当に楽しみです。 twitter.com/akyska/status/…1623
あかしゆか Retweetedわざわざ問う人 平田はる香@wazawazapan·Oct 12この本を作り始めて2年ほど経過しているのですが、色んな人たちが私の本に向き合って意見交換してよいものにしようとしてくれてるのがありがたく、感謝の念が尽きません。印刷はもちろん藤原印刷 @FJWR_printing 。印刷や流通までわざわざ的に拘りぬくプロダクトになりそうで、本当に楽しみです。Quote Tweetあかしゆか@akyska·Oct 12平田さんの人生は、とことん「違和感を見逃さずに向き合い続けている」軌跡だなと思います。こんなにまっすぐに自分の心に正直に生きている方を私は今まで見たことがなく、本当にすごいです。私は平田さんの人生の前半のお話、めちゃくちゃ感銘を受けました。たのしみです。 twitter.com/wazawazapan/st…622
あかしゆか@akyska·Oct 12スーパードライのリニューアル前の味がもう二度と飲めないと思うとたまにめっちゃ悲しくなる、リニューアル後も嫌いではないけどやっぱり前のあのキリッと感は唯一無二だった8
あかしゆか@akyska·Oct 12平田さんの人生は、とことん「違和感を見逃さずに向き合い続けている」軌跡だなと思います。こんなにまっすぐに自分の心に正直に生きている方を私は今まで見たことがなく、本当にすごいです。私は平田さんの人生の前半のお話、めちゃくちゃ感銘を受けました。たのしみです。Quote Tweetわざわざ問う人 平田はる香@wazawazapan·Oct 12今日明日で本の脱稿をしたくて、読みながら加筆修正していっているのですが、人生前半戦の自分が不憫すぎて、涙がこぼれ落ちてきました。笑。自分の話で泣いてしまいやっぱり自分はアホなのかもしれないと、今ツイートしてます。。1232
あかしゆか Retweetedわざわざ問う人 平田はる香@wazawazapan·Oct 12今日明日で本の脱稿をしたくて、読みながら加筆修正していっているのですが、人生前半戦の自分が不憫すぎて、涙がこぼれ落ちてきました。笑。自分の話で泣いてしまいやっぱり自分はアホなのかもしれないと、今ツイートしてます。。370
あかしゆか Retweeted小国士朗@oguni_deleteC·Oct 9注文をまちがえる料理店やらdeleteCやら、そのはじまりの話、つまりどうやって企画は生まれるものなのかみたいな話をしてるけど、僕が言いたいのは「いいか、ここで語ったことはすべて本に全部書いてるから買っておくれ」ということであって(以下自粛) #笑える革命Quote Tweet株式会社リクルート@Recruit_PR·Sep 30難病など #社会課題 に 北風ではなく、 太陽のアプローチを。 注文をまちがえる料理店の発起人、小国士朗さんをリクルート『SUUMOジャーナル』で取材しました。 遊び心を添えるアイデアは #新しい価値の創造 の参考書のようなお話です。 https://suumo.jp/journal/2022/08/01/188752/… @oguni_deleteC448
あかしゆか@akyska·Oct 8値上げ値上げの世の中を感じるたびに、自分がいかに今まで「安いから」という理由でものを買っていたのか気づくなあ。本当にほしいもの、必要なものだけを買える心を手に入れるチャンスなのかも。889
あかしゆか@akyska·Oct 7定期購読マガジンを更新しました。忘れたくない大切な記録。 それはよくある話かもしれないが⑭|あかゆしか #notenote.comそれはよくある話かもしれないが⑭|あかゆしか|note表には出せないけど、完全に「裏」にもしてしまいたくはない、心の中にあるまだ熟していない思いについて綴るマガジンです。お金、恋愛、コンプレックスなど、日々の生活の地続きにあるけれどA面ではなかなか出しづらい部分のこと。このマガジンに書かれている内容は、シェア禁止でおねがいします。週に1度は更新する予定です。3
あかしゆか@akyska·Oct 6素敵すぎる。こういう歳の重ね方をしたい。Quote Tweetf o u f o u@foufou_marl·Oct 6「何歳になっても着れる服」というイメージのために探したモデルさんではなく、伊勢丹ポップアップで知り合い、恭子さんが着てくれたらお洋服がより香り立ち、いいものになるはずだとわかって自然とお願いしました。前からいつかこういう出会いやサプライズを待っていたから嬉しい。本当に美しい。Show this thread24