特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1665793710030.jpg-(164133 B)
164133 B無題Name名無し22/10/15(土)09:28:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2705841そうだねx1 22日08:04頃消えます
『ウルトラマンデッカー』第14話「魔神誕生」感想スレ
転載禁止
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 22/10/15(土)09:31:14 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705842そうだねx12
色々ありすぎて追いついてないけど
今回お祭りな回だったね
2無題Name名無し 22/10/15(土)09:31:37 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2705843そうだねx15
最初から最後まで情報量が多すぎて頭が追いつかないぜ!
3無題Name名無し 22/10/15(土)09:31:57 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705845そうだねx7
ノイズラーくん・・まさかアバンで死ぬなんて・・
まぁこの展開ならしょうがないよね、・・
4無題Name名無し 22/10/15(土)09:32:09 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2705846そうだねx5
アサカゲさん。結局ヴィラン枠かい!
5無題Name名無し 22/10/15(土)09:32:15 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2705847そうだねx12
谷口さんの名前見たとき、ヴィランかな? 思ってマジでごめんなさい
6無題Name名無し 22/10/15(土)09:32:21 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2705848そうだねx7
超展開すぎるけど純粋になんかワクワクした
7無題Name名無し 22/10/15(土)09:32:38 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705849そうだねx2
次回
ダイナミックタイプだけでなく
ついにダイナも出るみたいねw
8無題Name名無し 22/10/15(土)09:35:26 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2705850そうだねx21
    1665794126205.jpg-(51489 B)
51489 B
本文無し
9無題Name名無し 22/10/15(土)09:36:13 IP:27.120.*(sub.ne.jp)No.2705851そうだねx9
デッカーには久々に最後まで人型のメインヴィランが存在しないウルトラマンを貫いてほしかったけどやっぱり許可が下りなかったのかな…
話自体は面白かったし、ジャグジャグが人気投票で2位になるぐらい需要があるから外す理由が無いのは分かるけどさ
10無題Name名無し 22/10/15(土)09:36:17 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2705852そうだねx15
予告にダイナがいた辺りデッカーとダイナの関係性はめっちゃ深いとこにありそうな予感

しかし「1クール目はウォーミングアップだった…だからここから全力で着いてこい!」
て言わんばかりのアクセル全開展開はほんと好き
11無題Name名無し 22/10/15(土)09:36:22 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705853そうだねx21
谷口さん
ケインさんに続いて
3大特撮三冠おめでとうございます。
12無題Name名無し 22/10/15(土)09:36:34 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2705854そうだねx20
>谷口さん
一瞬「狩り」に来たのかと思ってしまった
だってあの笑顔が…
13無題Name名無し 22/10/15(土)09:38:20 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705855そうだねx1
博士
今回見るまでまともかと思ったけど
やっぱヤバい奴だったんだな
14無題Name名無し 22/10/15(土)09:43:02 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705856そうだねx6
ヴィランでも最終的に味方に戻りそう。彼女?に不幸あってあんなことしてるみたいだし
15無題Name名無し 22/10/15(土)09:44:21 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2705857そうだねx18
元々ランをやってたこともあってヴィランになることは疑ってなかったし
OPの「謎の男」かつ谷口さんだから勝手に黒幕登場かと思ってたらどれも良い意味で裏切られスタッフ陣に踊らされてるわ
16無題Name名無し 22/10/15(土)09:47:47 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.2705858そうだねx3
ダイナミックタイプが名前に反して
あんまダイナっぽさが無いのも
劇中でちゃんと理由付けされるんだろうか
17無題Name名無し 22/10/15(土)09:48:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705859そうだねx9
真デッカー?の戦い方がなんか好き。ベテラン感あっていいよね
次回、ダイナ出るみたいだけどアスカは出るのかな?
18無題Name名無し 22/10/15(土)09:49:34 IP:139.101.*(kcn.ne.jp)No.2705861そうだねx7
どっちが悪役とかはまだ断言できないと思う
19無題Name名無し 22/10/15(土)09:55:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705863そうだねx2
訓練中にフラッシャーでてたけど谷口さんなら仕方ないな
20無題Name名無し 22/10/15(土)09:56:42 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2705864+
Cの字に構えるファイティングポーズって既視感あるけど何だっただろう
21無題Name名無し 22/10/15(土)09:58:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705865そうだねx9
    1665795534547.jpg-(22113 B)
22113 B
>Cの字に構えるファイティングポーズって既視感あるけど何だっただろう

および?あのポーズのパンチはコロナモードのコスモスがやってたと思う
22無題Name名無し 22/10/15(土)09:59:11 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705866そうだねx7
    1665795551376.jpg-(40898 B)
40898 B
>Cの字に構えるファイティングポーズって既視感あるけど何だっただろう

これに一票
23無題Name名無し 22/10/15(土)09:59:11 IP:60.34.*(plala.or.jp)No.2705867そうだねx10
今までわりとオーソドックスなウルトラマンやってたから
今週の展開が振れ幅大きくて衝撃がすごい
24無題Name名無し 22/10/15(土)09:59:13 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2705868そうだねx14
シリーズ中盤の盛り上がりとしては過去最高に興奮したかもしれない
25無題Name名無し 22/10/15(土)09:59:33 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705869そうだねx16
わ、画像まで被ったw
26無題Name名無し 22/10/15(土)10:00:59 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2705870+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2705851
いないと思わせて実はいましたーをやりたかったんだろ
27無題Name名無し 22/10/15(土)10:01:30 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2705871そうだねx2
ノイズラーもグドン、サドラー同様、すっかりザコ怪獣の常連になっちまったな
メインゲストを張るのはレッドキング、ゴモラ、ゼットン、エレキング、キングジョー、パンドン、ベムスター、タイラントのようによほどの人気怪獣じゃないと難しいんだな
28無題Name名無し 22/10/15(土)10:02:16 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2705872そうだねx22
    1665795736994.jpg-(172558 B)
172558 B
これください
29無題Name名無し 22/10/15(土)10:02:48 IP:210.166.*(pionet.ne.jp)No.2705873そうだねx22
>デッカーには久々に最後まで人型のメインヴィランが存在しないウルトラマンを貫いてほしかったけどやっぱり許可が下りなかったのかな…
自分もそう思ったけど今までが悪役に話さき過ぎて主人公達の話が疎かになってたのが大分改善されてる様に感じるねデッカーは
30無題Name名無し 22/10/15(土)10:03:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705875そうだねx15
スフィアネオメガスのときも思ったけど主人公+仲間+一般隊員+戦闘機+ロボットで今まで以上に怪獣と本格的に戦闘してるって感じる。ギンガsの車とハンドガンで戦ってた時代から変わったなぁ
31無題Name名無し 22/10/15(土)10:04:19 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705876そうだねx29
めっちゃ面白いなデッカー
32無題Name名無し 22/10/15(土)10:05:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705877そうだねx18
>ノイズラーもグドン、サドラー同様、すっかりザコ怪獣の常連になっちまったな
>メインゲストを張るのはレッドキング、ゴモラ、ゼットン、エレキング、キングジョー、パンドン、ベムスター、タイラントのようによほどの人気怪獣じゃないと難しいんだな


グドン「この前がんばったでしょ!」
33無題Name名無し 22/10/15(土)10:05:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2705878そうだねx2
    1665795938392.jpg-(45271 B)
45271 B
>Cの字に構えるファイティングポーズって既視感あるけど何だっただろう
特撮に限らなきゃ刃牙のトリケラトプス拳とか
34無題Name名無し 22/10/15(土)10:06:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705879そうだねx3
アサカゲ博士って、前にバレかなんかであった未来人ってやつ?
カナタを「この時代のデッカー」と言ってたし・・・

でもなんか完全なヴィランとは言い切れない感じ。彼女が死んで、その死にデッカーが絡んでて、そのデッカーを倒すためにテラフェイザーの開発進めてた?
未来から来たとして、スフィアザウルスを守るように戦ってたけど理由あるのかな?
35無題Name名無し 22/10/15(土)10:08:11 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2705880そうだねx11
ケンゴの前に現れたユザレのそっくりさんが二人の言うレリアさん?
36無題Name名無し 22/10/15(土)10:08:21 IP:36.2.*(gmo-isp.jp)No.2705881そうだねx6
>未来から来たとして、スフィアザウルスを守るように戦ってたけど理由あるのかな?
間もなくスフィアによって地球は~とか言ってるし
スフィアザウルスもテラフェイザーに攻撃しなかったし
スフィアはアサカゲ博士を敵と見てないって感じなのかな
37無題Name名無し 22/10/15(土)10:09:10 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2705882そうだねx11
デッカーの能力を熟知した使いこなしっぷりに痺れた
別タイプにチェンジし放題なのをフルに生かすとあそこまで厄介な相手になるとは
38無題Name名無し 22/10/15(土)10:09:17 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2705883そうだねx3
>>谷口さん
>一瞬「狩り」に来たのかと思ってしまった
>だってあの笑顔が…
今までがヤンでるキャラばっかだったしシャーナシ
39無題Name名無し 22/10/15(土)10:09:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705884そうだねx4
    1665796199926.jpg-(46405 B)
46405 B
>Cの字に構えるファイティングポーズって既視感あるけど何だっただろう 特撮に限らなきゃ刃牙のトリケラトプス拳とか
一応、実際の試合でした方がいまして・・
40無題Name名無し 22/10/15(土)10:11:05 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2705885そうだねx7
>スフィアネオメガスのときも思ったけど主人公+仲間+一般隊員+戦闘機+ロボットで今まで以上に怪獣と本格的に戦闘してるって感じる。ギンガsの車とハンドガンで戦ってた時代から変わったなぁ

この辺りは越監督の尽力があったと思う
41無題Name名無し 22/10/15(土)10:11:36 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2705886+
ザンドリアスとノイズラー、どこで差がついたのか
42無題Name名無し 22/10/15(土)10:12:20 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2705887そうだねx7
    1665796340558.jpg-(39938 B)
39938 B
仮面ライダーとスーパー戦隊とウルトラマンに変身した役者さんはこれで2人目かな
43無題Name名無し 22/10/15(土)10:13:26 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705888そうだねx5
真デッカーカッコ良すぎるだろ
44無題Name名無し 22/10/15(土)10:13:59 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2705890そうだねx4
>ザンドリアスとノイズラー、どこで差がついたのか
…婿の有無?
45無題Name名無し 22/10/15(土)10:15:41 IP:220.156.*(e-catv.ne.jp)No.2705891そうだねx9
今までの堅実で王道なストーリーも良かったけどニュージェネシリーズの縦軸展開大好きだから今回の話でめっちゃワクワクしてる
46無題Name名無し 22/10/15(土)10:16:25 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705892そうだねx3
今までカード使わせてくれたりしたのは
おっさんの残留思念だったのだろうか。。
47無題Name名無し 22/10/15(土)10:17:33 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705893そうだねx4
アサカゲ博士の正体が、公開されましたね。
バズド星人アガムスって名前なんだって。
https://www.cinematoday.jp/news/N0132977
スフィアに侵略された星の人かな?理由はわからないけどスフィア側についた人?
 
48無題Name名無し 22/10/15(土)10:17:39 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705894そうだねx6
    1665796659897.jpg-(32630 B)
32630 B
正直出てきた時の谷口さん一瞬最近の浅倉かと思ったよ
49無題Name名無し 22/10/15(土)10:18:51 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705895そうだねx4
来週で恐らく谷口デッカーは最後と言うのが惜し過ぎる
デッカーの多様な能力を使いこなして戦闘の経験値が数段違う事への説得力を出すバトルがめっちゃ好き
新しいウルトラマン態でも与えて今後も出てくれないだろうか
50無題Name名無し 22/10/15(土)10:19:31 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705896そうだねx9
    1665796771284.jpg-(40439 B)
40439 B
ウルトライダー
51無題Name名無し 22/10/15(土)10:19:39 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705897+
リシュリアもそうだけど感情高ぶると顔に模様浮かぶ人って滅びやすいのだろうか
52無題Name名無し 22/10/15(土)10:21:05 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705900そうだねx26
    1665796865568.png-(188224 B)
188224 B
小柳さん嫉妬してました。
53無題Name名無し 22/10/15(土)10:29:25 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2705903そうだねx1
>No.2705851
結局ブラックスパークレンスも含めれば毎年プレバンで敵用アイテム出してるし多少立ち位置が変わってもこの枠は無くならんのだろうな
54無題Name名無し 22/10/15(土)10:29:25 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2705904そうだねx18
謎の男、本編に登場して現時点でまだ数分、素性もはっきりしないのに既に魅力に溢れてて笑ってしまう。
俳優としての技量や話題性含め、谷口さんのキャスティングは大正解だな。
小柳さんの一瞬の感情爆発芝居も最高だった。
55無題Name名無し 22/10/15(土)10:29:39 IP:123.198.*(nuro.jp)No.2705905そうだねx1
谷口賢志太ったね
56無題Name名無し 22/10/15(土)10:35:37 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705907そうだねx3
>No.2705851
>結局ブラックスパークレンスも含めれば毎年プレバンで敵用アイテム出してるし多少立ち位置が変わってもこの枠は無くならんのだろうな
ヴィラン無し!って実績トロフィー獲得狙ってるわけでも無いんだから問題ねえ
57無題Name名無し 22/10/15(土)10:35:49 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705908そうだねx1
やっぱアガムスは
ヒューマノイドのエイリアンだったんだな
58無題Name名無し 22/10/15(土)10:37:50 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705909そうだねx4
レリアはアガムスの恋人とかかな?
同様具合からレリア死んじゃったんかな?
59無題Name名無し 22/10/15(土)10:37:52 IP:61.210.*(ocn.ne.jp)No.2705910そうだねx2
    1665797872336.jpg-(150804 B)
150804 B
なんか色々このドラマが頭をよぎった
60無題Name名無し 22/10/15(土)10:43:49 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2705912そうだねx4
テラフェイザーの玩具レビューでゴモラとエレキングの音声がなるって声をよく聞いてたけどアサカゲ銃とセットで遊ぶためだったんすねぇ
61無題Name名無し 22/10/15(土)10:47:40 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705913そうだねx3
    1665798460424.png-(190607 B)
190607 B
この方がレリアっぽいのでユザレは関係なさそう
62無題Name名無し 22/10/15(土)10:50:51 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705915そうだねx1
ユザレは一つの概念みたくなってて過去も未来も姿変えて飛び越えて戦ってるウルトラマンに力与えてると強引に解釈できないかな
63無題Name名無し 22/10/15(土)11:03:21 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.2705920そうだねx1
カナタが謎の男見た時に「その声」って言ってたけどどこかで出てきてたっけ?
64無題Name名無し 22/10/15(土)11:03:31 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705921そうだねx6
谷口デッカーの戦闘シーン見返したが
ミラクルタイプに戸惑ってた?のはなんだったんだろう。
65無題Name名無し 22/10/15(土)11:04:44 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705922そうだねx7
>カナタが謎の男見た時に「その声」って言ってたけどどこかで出てきてたっけ?
出てないけど多分1話でデッカーに出会った頃とかじゃないか
66無題Name名無し 22/10/15(土)11:04:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705923そうだねx4
なんか声が聞こえたっててケンゴに言ってたのと一話の初変身のときよーく聞くとデッカー···って聞こえるとこある(らしい)
67無題Name名無し 22/10/15(土)11:21:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2705925そうだねx4
しかし今になってそういや今までのデッカーってそんなに強くなかったな…と思い返すことになるとは
68無題Name名無し 22/10/15(土)11:26:43 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2705926そうだねx7
自分より強い変身者が現れたことでカナタには目標がないって前振りが効いてくるんだろうな
69無題Name名無し 22/10/15(土)11:28:30 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2705927+
カミーラの元彼=マナカ・ケンゴ
マドカ・ダイゴ=イグニス
マサキ・ケイゴ=ザビル
アスカ・シン=アスミ・カナタ
アスカ・カズマ=先代デッカー

小説版「未来へのゼロドライブ」じゃ、アスカ・カズマが光となった存在がダイナだそうで。
テラノイドはテラフェイザーがポジと解釈していいのかな・・・?
70無題Name名無し 22/10/15(土)11:29:42 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705928そうだねx15
ニュージェネ特有の玩具のもたもた感を
上級者がやったらこんなにスムーズで強いんです!
と魅せた展開は見事と思った。
71無題Name名無し 22/10/15(土)11:32:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2705929そうだねx20
谷口デッカーのゲッター2みたいな高速移動攻撃でテンション上がってしまった カプセル怪獣達の使い方も慣れてるしかっこいい 
中の人の違いを動きだけで見事に表現して見せる岩田さんの演技力もすげえなと改めて思う
 
あとデッカーの違いを見抜くのが見つめる天才のリュウモンというのもいいね
72無題Name名無し 22/10/15(土)11:36:01 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2705930そうだねx5
謎のデッカーのアクション良かったなぁ
どこか人を食ったような立ち振る舞いがカッコ良かったし

ディメンション怪獣全召喚
フォームチェンジの切り替えによる多彩な攻撃など

朝からテンション爆上がりさせられたわ
73無題Name名無し 22/10/15(土)11:36:20 IP:133.205.*(mesh.ad.jp)No.2705931そうだねx10
>カナタが謎の男見た時に「その声」って言ってたけどどこかで出てきてたっけ?

カナタにしか聞こえてなかったデッカー自身の声なのでは、と言われてるようだ
74無題Name名無し 22/10/15(土)11:46:52 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2705932そうだねx21
>自分より強い変身者が現れたことでカナタには目標がないって前振りが効いてくるんだろうな
「自分はデッカーだから頑張る!ウルトラマンとしての目標はまだわからないけど頑張る!」
からの「俺が来たからお前の役目終わりな」はカナタにとって大きな試練になるよな
とにかくストーリー構成がうますぎる
75無題Name名無し 22/10/15(土)11:49:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2705934+
真デッカーが使っても弱いなあいつら
3匹がかりでツノ1本も折れないとか
76無題Name名無し 22/10/15(土)11:52:49 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2705935そうだねx8
ハネジローが(故障したとはいえ)暴走とか闇堕ちとかスフィアNTRとかしなくて本当に良かった
77無題Name名無し 22/10/15(土)11:57:52 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2705936そうだねx10
>からの「俺が来たからお前の役目終わりな」はカナタにとって大きな試練になるよな
しかもこれが強引に奪ったとかじゃなくてしっかり労りの言葉をかけてるから奪い返すとかもできないしカナタの成長見せて再度託してもらうしかない
78無題Name名無し 22/10/15(土)12:05:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2705937そうだねx6
>真デッカーが使っても弱いなあいつら
>3匹がかりでツノ1本も折れないとか
やっぱジープでしごかないと
79無題Name名無し 22/10/15(土)12:14:39 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2705939そうだねx2
次回は
ダイナミック披露の他に
一気に伏線回収祭り回になりそうだな
80無題Name名無し 22/10/15(土)12:17:55 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705940そうだねx1
>これください
全てのウルトラディメンションカードを個別認識するなら購入即決ですわ
でも本体が結構小さめだから商品化しても認識できるカードは少なめになるのかな
81無題Name名無し 22/10/15(土)12:22:45 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.2705942そうだねx13
同じ見た目なのに別人に見えるスーアクさんの技術すげーと思った(小並感)
82無題Name名無し 22/10/15(土)12:29:49 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2705945そうだねx7
めっちゃ戦い慣れてる未来デッカーでも普通に苦戦しててこれカナタ勝つの無理ゲーだったなって…
ナースデッセイもガッツグリフォンも落とされる入念っぷり
83無題Name名無し 22/10/15(土)12:32:22 IP:60.34.*(plala.or.jp)No.2705947そうだねx6
ミクラスたちは呼んでもすぐ消える設定だったけど
真デッカーなら長時間呼んだままにできるのかな?
84無題Name名無し 22/10/15(土)12:33:51 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.2705948そうだねx9
あのパフォーマンス入った戦い方でニセダイナ思い出した
こっちは偽物じゃなくて元祖的な存在みたいだけど
85無題Name名無し 22/10/15(土)12:38:06 IP:126.120.*(bbtec.net)No.2705949そうだねx13
今まで王道をやっていたからこそ振れ幅が凄まじい
こんな急展開になるなんて本当にびっくりした
86無題Name名無し 22/10/15(土)12:40:22 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2705950そうだねx4
>ニュージェネ特有の玩具のもたもた感を
>上級者がやったらこんなにスムーズで強いんです!
>と魅せた展開は見事と思った。
インナースペースシーン省いてるし……

>めっちゃ戦い慣れてる未来デッカーでも普通に苦戦しててこれカナタ勝つの無理ゲーだったなって…
谷口デッカーすげえって声多いけど結局負けてるから見た目だけやんって思いながら見てたよ
カナタの方が伸び代も期待できるし
87無題Name名無し 22/10/15(土)12:46:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2705952そうだねx1
>仮面ライダーとスーパー戦隊とウルトラマンに変身した役者さんはこれで2人目かな
こう言うと谷口さんに失礼なのは百も承知だが、「ケインが達成した後だからまあいいか」という感情が否定できない自分がいる。
麻雀でいうとケインは3巡目三面待ちでリーチかけた後、10順連続無駄ヅモしてたような状態だったからなあ。
88無題Name名無し 22/10/15(土)12:50:08 IP:180.22.*(ipv4)No.2705953そうだねx21
>谷口デッカーすげえって声多いけど結局負けてるから見た目だけやんって思いながら見てたよ
仮想敵というかアサカゲ博士が知ってるデッカーは彼なんだから倒せるように設計しないとマズイでしょ
89無題Name名無し 22/10/15(土)12:58:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2705954そうだねx3
カナタが谷口さん(仮名)に対して「その声は…」て反応してた辺り
谷口さんは先代デッカーじゃなくてデッカー本人なのでは?
90無題Name名無し 22/10/15(土)13:02:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2705956そうだねx1
    1665806526868.jpg-(109737 B)
109737 B
なんかここのシーンの喋り方に既視感感じたと思ったらあれだ。
この煽ったような「悪りぃ」はガイに対するジャグさんだったわ。
91無題Name名無し 22/10/15(土)13:03:48 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2705957そうだねx1
次回はデッカーだけじゃなくダイナのバックボーンも明かされそう
小説版だとアスカの父親がダイナの光なんだっけ?
92無題Name名無し 22/10/15(土)13:04:41 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2705959そうだねx4
謎の男、一瞬年をとったイグニスかと思ったら違った
93無題Name名無し 22/10/15(土)13:06:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2705960そうだねx3
    1665806784934.jpg-(83442 B)
83442 B
いつでも変身者交代出来るように召喚方式だったのかな?
あえて最初から自分で来るんじゃ無くて力だけ先に送った理由とか来週明かされるのかな?
94無題Name名無し 22/10/15(土)13:06:45 IP:126.120.*(bbtec.net)No.2705961そうだねx4
トリガーが過去のウルトラマンだったからデッカーは未来?のウルトラマンって事なのかなあ...
95無題Name名無し 22/10/15(土)13:11:04 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2705963そうだねx2
バレ見てなかったらもっと楽しめたかも
別にカナタがデッカーにならなくてもよくなったけどどうする?ってのが来週の焦点かな
96無題Name名無し 22/10/15(土)13:13:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2705965そうだねx9
    1665807230489.jpg-(89706 B)
89706 B
このバク転からの側転で攻撃を避ける感じ。
なんかTDG時代の戦いを思い出す
97無題Name名無し 22/10/15(土)13:18:52 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2705967そうだねx3
>仮想敵というかアサカゲ博士が知ってるデッカーは彼なんだから倒せるように設計しないとマズイでしょ
「この時代まで追ってきたか……」て反応してたんで想定してたかは微妙じゃない?
98無題Name名無し 22/10/15(土)13:32:40 IP:123.216.*(ocn.ne.jp)No.2705973そうだねx4
>しかもこれが強引に奪ったとかじゃなくてしっかり労りの言葉をかけてるから奪い返すとかもできないしカナタの成長見せて再度託してもらうしかない
現状どう見ても向こうの方が強いからな。地球守ることだけ考えたらより強い変身者のほうが良い
それにカナタの場合はデッカーじゃなくなってもGUTSセレクトとして戦えばいいだけだからな
99無題Name名無し 22/10/15(土)13:32:48 IP:180.5.*(ocn.ne.jp)No.2705974+
ノイズラーってクラファンで集まった金の一部が持ち逃げされたから使えなくなったって書かれてるの見たけど本当なの?
100無題Name名無し 22/10/15(土)13:43:39 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705976そうだねx5
ツイの反応見るとどんなドラマでも
やっぱりサプライズって大事なんだなって。
101無題Name名無し 22/10/15(土)13:46:14 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2705977そうだねx6
>ニュージェネ特有の玩具のもたもた感を
>上級者がやったらこんなにスムーズで強いんです!
>と魅せた展開は見事と思った。
インナースペースの描写は現実じゃ一瞬だからカナタがやる時もあんなもんだよ
102無題Name名無し 22/10/15(土)13:48:07 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705979そうだねx14
>ノイズラーってクラファンで集まった金の一部が持ち逃げされたから使えなくなったって書かれてるの見たけど本当なの?
じゃあ今日使われたノイズラーはなんなのだ
103無題Name名無し 22/10/15(土)13:51:07 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2705981+
>>仮想敵というかアサカゲ博士が知ってるデッカーは彼なんだから倒せるように設計しないとマズイでしょ
テラフェイザーの戦闘力じゃなくて真?デッカーの余裕見せファイトスタイルで負けてるのがなぁって話なんだけど
104無題Name名無し 22/10/15(土)13:53:40 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2705983そうだねx2
>じゃあ今日使われたノイズラーはなんなのだ
ギャラファイでも使われてるしそもそも持ち逃げが本当だったとしても何故使えなくなるのか不明だしな
105無題Name名無し 22/10/15(土)13:53:58 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2705984そうだねx9
真デッカーは引き分けでしょ
セレクトの援護見込めないカナタデッカーがあの状況で引き分けに持ち込めるとは到底思えないしそら強く見えるよ真デッカー
106無題Name名無し 22/10/15(土)14:13:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2705985+
>No.2705952
ケイン達成わかってからのキャスティングなのか微妙にわからない長さよね
最初に相応しい人がなったから配役の人も遠慮なくやれた感じ
107無題Name名無し 22/10/15(土)14:15:13 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2705986そうだねx21
    1665810913221.jpg-(398736 B)
398736 B
本文無し
108無題Name名無し 22/10/15(土)14:15:28 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2705987そうだねx10
坂本→アクション
田口→特撮
武居→ドラマ

ここ3人の監督がおるじゃろ?
109無題Name名無し 22/10/15(土)14:15:33 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2705988そうだねx10
    1665810933663.jpg-(366304 B)
366304 B
W変身見たいよなぁ
110無題Name名無し 22/10/15(土)14:26:35 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2705990そうだねx8
>ミラクルタイプに戸惑ってた?のはなんだったんだろう。
変身能力取り戻してからの初タイプチェンジだから
タイプチェンジできてることを確認してのリアクションだったんじゃないかな
ミラクルタイプの能力自体はしっかり使いこなせてたし
111無題Name名無し 22/10/15(土)14:29:38 IP:60.34.*(plala.or.jp)No.2705993そうだねx9
>坂本→アクション
>田口→特撮
>武居→ドラマ
>ここ3人の監督がおるじゃろ?
その3人のメダルでウルトラフュージョンだ!
112無題Name名無し 22/10/15(土)14:33:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2705994そうだねx13
>>坂本→アクション
>>田口→特撮
>>武居→ドラマ
>>ここ3人の監督がおるじゃろ?
>その3人のメダルでウルトラフュージョンだ!
坂田武(さかたたけし)監督爆誕
113無題Name名無し 22/10/15(土)14:37:45 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2705995そうだねx13
10月放送のテレビが7月公開の映画より先に撮ってたって、円谷が余裕とりすぎなのか東映がギリギリすぎるのか(多分両方)
114無題Name名無し 22/10/15(土)15:05:04 IP:180.2.*(ocn.ne.jp)No.2706001+
博士はやくも来週負けそうだけど、
もしかしてマサキケイゴムーブくる?
115無題Name名無し 22/10/15(土)15:08:53 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2706002そうだねx8
>坂本→アクション
>田口→特撮
>武居→ドラマ
>ここ3人の監督がおるじゃろ?
他の監督にも言えるけど各々尖った良さがあったのが特化した部分そのままに他の要素もどんどんレベルアップしてるよね
そしてそれが得意分野にフィードバックしてる感あるし
116無題Name名無し 22/10/15(土)15:16:53 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2706005そうだねx11
武居監督はドラマパートが強みと言われるけど何気にコンテ力も相当高いと今回の空中戦とか見てて思う
それこそルーブ映画でグルーブの戦闘シーンのコンテもほぼ武居監督だし
117無題Name名無し 22/10/15(土)15:18:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706006そうだねx4
    1665814696766.jpg-(149776 B)
149776 B
アサカゲは未来人というか宇宙人なのか。
スフィアのせいで帰れなくなったわけではないよね?
確かDG01って闇の巨人の時から構想あったみたいだし。
118無題Name名無し 22/10/15(土)15:19:14 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2706007そうだねx7
>仮想敵というかアサカゲ博士が知ってるデッカーは彼なんだから倒せるように設計しないとマズイでしょ 「この時代まで追ってきたか……」て反応してたんで想定してたかは微妙じゃない?
一応いくつかあるパターンの一つとしては想定してたんじゃないかな?
でも可能性としては低めで、ホントに来たよって感じじゃないかな?
この時代で完成させて、いずれは自分の時代にも戻り真デッカーを倒すつもりだったとか?
119無題Name名無し 22/10/15(土)15:20:18 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706009そうだねx2
    1665814818600.jpg-(38429 B)
38429 B
谷口デッカーとアサカゲとレリアの三人組と聞いて頭によぎった

もうあの頃には戻れないのか
120無題Name名無し 22/10/15(土)15:27:09 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2706010そうだねx4
> 博士はやくも来週負けそうだけど、もしかしてマサキケイゴムーブくる?
多分、来週負けて投獄とかされて最終回近辺にラスボスと戦う時に力貸してくれるパターンじゃない?
それより気になるのはテラフェイザーの扱い。次回で街破壊してるし、折角世間から受け入れられてるのに。
世界が掌返しして批判がGUTS-SELECTに集中しなきゃ良いけど・・
121無題Name名無し 22/10/15(土)15:29:33 IP:115.124.*(bbiq.jp)No.2706013そうだねx8
アサカゲ博士、想いの強さのせいでおかしくなっただけで悪人じゃないから、一悶着終えた後で真の頼れる仲間として再合流してほしいところだ。
122無題Name名無し 22/10/15(土)15:32:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2706015そうだねx2
ウィンダムのスーツアクターがゼナ先輩の名前なんだけど、岩田さんが別名でやってるってこと?
123無題Name名無し 22/10/15(土)15:37:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706016そうだねx1
>ウィンダムのスーツアクターがゼナ先輩の名前なんだけど、岩田さんが別名でやってるってこと?

谷口デッカーだけ岩田さんじゃないってことだね
多分岡部さんなんじゃない?谷口デッカー
124無題Name名無し 22/10/15(土)15:44:53 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.2706019そうだねx1
>この方がレリアっぽいのでユザレは関係なさそう

あのユザレはそのレリアが変身した姿なんだろね
ダイナに触れて正義?に目覚めたスフィアがそのレリアや谷口さんとアサカゲ博士なんじゃないかと予想

ケンゴに信用させるにはユザレの姿を借りた方がスムーズに行くからじゃないか
125無題Name名無し 22/10/15(土)15:48:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706021そうだねx9
小柳さん的には主役ウルトラマンやった人で敵に回る人があまり居ないのもあって念願のヴィランみたいだけど
自分の後に他の人がゼロに融合するのを見る度に元カノの結婚式見てるみたいだったって例えは笑った
126無題Name名無し 22/10/15(土)16:20:35 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.2706028そうだねx5
    1665818435679.jpg-(150925 B)
150925 B
まーた新しいコラが
127無題Name名無し 22/10/15(土)16:22:15 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2706030そうだねx2
>ツイの反応見るとどんなドラマでも
>やっぱりサプライズって大事なんだなって。
ここまで大きなサプライズは久しぶりな感じがした
128無題Name名無し 22/10/15(土)16:26:18 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2706033そうだねx13
テラフェイザーが敵になる
アサカゲ博士が裏切る

ここまでは伏線も丁寧に張ってたし想定通りではあったからな

そこに先代のデッカー現るという伏線もクソもない急展開入ってくるとは誰も予想すらしなかったろう
129無題Name名無し 22/10/15(土)16:39:23 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2706038そうだねx5
    1665819563049.png-(144482 B)
144482 B
今回の展開も衝撃だったけど、後半に入るコレからも衝撃の展開が有るみたい。
130無題Name名無し 22/10/15(土)16:46:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706046そうだねx9
幼年誌でもアサカゲ博士とテラフェイザーが裏切るところは載せてたけど先代デッカーについては全く触れてなかったからね
真のサプライズは隠されてたわけだ
131無題Name名無し 22/10/15(土)17:04:19 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.2706050そうだねx4
埼玉だとテレ東朝9時のデッカー、テレ玉で午後1時半からキラメイだから土曜で王道的な特撮見れるから充実してる。谷口さんのデッカー痺れるほどかっこいい。
132無題Name名無し 22/10/15(土)17:13:51 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2706054そうだねx4
> そこに先代のデッカー現るという伏線もクソもない急展開入ってくるとは誰も予想すらしなかったろう
伏線はあったんじゃないかな?
「謎の男」が現れてカナタに声かけた時、カナタが「この声は!」と言ってなかった?
それってカナタが聞いてたって声の主なんじゃ?カード使えとかみたいな
133無題Name名無し 22/10/15(土)17:21:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706056そうだねx6
>真のサプライズは隠されてたわけだ
ここまで巧妙な隠しは
カイザーダークネス→ゼロダークネス以来だな
134無題Name名無し 22/10/15(土)17:29:01 IP:125.56.*(bbiq.jp)No.2706058そうだねx2
隊長役の黄川田さんも、3大特撮制覇までリーチかかってるから、どっかでウルトラマンに変身して欲しいけど
135無題Name名無し 22/10/15(土)17:34:59 IP:126.122.*(bbtec.net)No.2706060そうだねx5
録画見る前にネタバレ食らった…
Chromeで新しいタブ開いたら下の方に出てくるニュースっぽいのの
一つ目がネタバレだった…本編見てビックリしたかったよ…
まぁ、知ってても面白かったけどさ…
136無題Name名無し 22/10/15(土)17:50:57 IP:61.215.*(pikara.ne.jp)No.2706065そうだねx1
>3大特撮三冠おめでとうございます。
ゴーゴーファイブから23年だから簡単な事ではないんだけど
出て来てすぐ変身したから「あっさり達成しちゃったな」と思ってしまった
137無題Name名無し 22/10/15(土)17:52:30 IP:106.184.*(enabler.ne.jp)No.2706066そうだねx6
「外見は一緒だけど変身者が違うから戦い方も全然違う」っていうパターンはライダーだとちょいちょいあるけどウルトラだと中々ないからなんか新鮮だったな
138無題Name名無し 22/10/15(土)17:55:31 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2706068そうだねx2
>そしてそれが得意分野にフィードバックしてる感あるし
今回のノイズラー戦のミニチュアはちょっと辻本監督感あった
139無題Name名無し 22/10/15(土)18:29:23 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2706078そうだねx4
    1665826163889.jpg-(113033 B)
113033 B
ネクサスも、アンファンスの状態でも誰が変身してるのか分かるよね。
構え方とか戦い方とか違うし。
140無題Name名無し 22/10/15(土)18:41:03 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2706079そうだねx1
>なんか声が聞こえたっててケンゴに言ってたのと一話の初変身のときよーく聞くとデッカー···って聞こえるとこある(らしい)
1話見返したら確かに低い声で「デッ...カー...」って言ってるわ
今まで全く気付けなかった...
141無題Name名無し 22/10/15(土)18:42:56 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2706081+
>隊長役の黄川田さんも、3大特撮制覇までリーチかかってるから、どっかでウルトラマンに変身して欲しいけど
黄川田さん、マスターレッドのイメージだったから今に同じ役者さんなんだよなぁって思わされる
142無題Name名無し 22/10/15(土)19:11:33 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706089+
>No.2706054

それは伏線って言わないような…
ウルトラマンにおいてウルトラマン自身が別人格持って語りかけてくるのは珍しくないけど今回みたいに融合してたわけじゃなくて力だけ預けといて後に本人が出てくるっていう展開自体が初の試みというか。
ここまで割と王道な展開をしてきたからこその驚きというか。
143無題Name名無し 22/10/15(土)19:30:34 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2706105そうだねx2
今回の話で嫌いになった人もいるかもしれないし次回で死にそうな感じだけどアサカゲ博士生きて捕虜にでもなってくれんかな。(テラフェイザーは大破せずに最終話までの間に封印という感じで)
144無題Name名無し 22/10/15(土)19:38:20 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2706107そうだねx12
今回の展開て唐突と言えば唐突なんだけど小柳さんと谷口さんの迫真の演技で謎の説得力が生まれるんだよね
だから1クール内で手堅いオーソドックスな作品であったデッカーにおいてここにきて複雑そうなバックボーンが生じて今回の衝撃がより効果的に現れる

これドラマ撮影によっぽどの自信があって、なおかつ脚本家もメイン監督によっぽどの信用を抱いてないとここまで大胆な展開は出来ないと思う
145無題Name名無し 22/10/15(土)19:39:34 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2706108そうだねx4
>>真のサプライズは隠されてたわけだ
>ここまで巧妙な隠しは
>カイザーダークネス→ゼロダークネス以来だな
個人的にはジードでのアリエさんの正体以来の驚きかな
146無題Name名無し 22/10/15(土)19:46:16 IP:124.140.*(home.ne.jp)No.2706111そうだねx6
ダイナ関係の人は時空を越えだすと金髪になる説
147無題Name名無し 22/10/15(土)19:47:35 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2706113+
>アサカゲさん。結局ヴィラン枠かい!

アサカゲ博士(アガムス)は元々は善人であったけど
レリア(恋人か妹かまだ知らんけど)
スフィアか怪獣に殺されて
自分の無力さに悔やんだけど
デッカー(先代)事に全ての命を守れなかった理不尽な偽善者と称して
恨むようになり復讐の鬼になってしまったんじゃないかな?
そしてデッカーを倒してからスフィアを倒そうとしたのではと思う。
148無題Name名無し 22/10/15(土)20:40:15 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2706135そうだねx2
    1665834015009.jpg-(20538 B)
20538 B
これってニセダイナのオマージュだよね。
現スタッフはグレゴール人が大好きみたい
149無題Name名無し 22/10/15(土)20:41:37 IP:27.0.*(ipv4)No.2706137+
もしかしてデッカーの掛け声って谷口さんなのかな?
だとしたら1話から既に出演してたということになるね
150無題Name名無し 22/10/15(土)20:44:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2706138そうだねx9
アサカゲ博士が「私の故郷のために」って言ってたのは、本心だよね。
151無題Name名無し 22/10/15(土)21:44:20 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2706157+
フェイズライザーの音声は
GUTSハイパーキーの
音声同様マックスウェル・パワーズさん?
152無題Name名無し 22/10/15(土)22:10:32 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2706162そうだねx1
スフィアの目的は地球ごとエタニティコアを取り込むのが目的?
153無題Name名無し 22/10/15(土)22:25:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2706165そうだねx2
アガムスってどっかで聞いたなって思ったけどコズモクロニクルのベリアルポジの勇者アガムだったわ
154無題Name名無し 22/10/15(土)22:42:39 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2706167+
前の「善意は踏みにじられることもある」て発言を踏まえると、もしかしてスフィアを平和目的で生み出したのがアガムスだったり?
155無題Name名無し 22/10/15(土)23:36:12 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2706211そうだねx3
おっさん=カナタ
アガムス=リュウモン
レリア=イチカ

みたいな関係性だったりしてな。
ナルトがよくやってたような関係性のダブらせ。
しかし、未来から来たならトリガーはどうなってんだろ?
156無題Name名無し 22/10/15(土)23:56:20 IP:175.133.*(dion.ne.jp)No.2706221そうだねx10
散々言われてるけど見つめる天才のリュウモンが真っ先にデッカーの動きの違いに気づくのがいいね
157無題Name名無し 22/10/16(日)00:02:50 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2706223+
    1665846170888.jpg-(62486 B)
62486 B
自分は
先代デッカーが五条悟
アガムスが夏油傑
で連想したけどやっぱこの2人のように
親友同士だったけど何かの事件が
決別してしまったんかな?
レリアは天内理子のポジで
158無題Name名無し 22/10/16(日)00:16:07 IP:123.48.*(commufa.jp)No.2706229そうだねx5
テラフェイザー初登場の「機神出撃」と
アガムスが乗り込んで本来の姿を現す「魔神誕生」と
タイトルが対になってるの好き
159無題Name名無し 22/10/16(日)00:22:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706230+
次回ダイナも関連してくるとすると宇宙球体スフィアの生き残りをなんらかの手段で捕獲して平和の為に培養したのが宇宙浮遊物体スフィアでそれを生み出したのがレリアなのかな?
でもスフィアが暴走してそれを止める為にデッカーがウルトラマンとして戦うもスフィアごとレリアを倒しちゃったとか。
その後スフィアが過去へ逃亡してアサカゲはレリアの研究を達成させる為に過去へ飛んでスフィアに地球を併合させようとしてる?
スフィアに取り込まれたカナタがデッカーの力を得たのはデッカー本人は間に合わないと判断して未来に残っていたスフィアを利用して光の力だけ先行させて現地民に戦ってもらってたみたいな。
160無題Name名無し 22/10/16(日)00:23:19 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.2706231そうだねx1
>アサカゲ博士が「私の故郷のために」って言ってたのは、本心だよね。
現代で地球がスフィアに取り込まれれば、歴史が変わって故郷の滅びを回避できるのかね
スフィアと地球のどちらが故郷を滅ぼしたかで正当性が変わってくるけど
161無題Name名無し 22/10/16(日)00:30:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706234+
真・デッカーVSテラフェイザーの時のBGMがなんかTDGっぽくて好き。
当時かかってても違和感なさそう。
162無題Name名無し 22/10/16(日)00:57:52 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2706236そうだねx6
中盤で主人公に何かしらの試練が課されるのがニュージェネウルトラマンの定番みたくなってたけどこういうやり方もあるんだな
梯子外しの勢い凄くてワクワクしたわ
163無題Name名無し 22/10/16(日)08:04:28 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2706268+
>No.2705903
チブル星人エクセラー「……。」
トレギア「……。」
164無題Name名無し 22/10/16(日)10:48:52 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2706346+
アスカ来るのか!?と身構えたらアマゾンズとか見てないから正直誰?って思ってしまった……
165無題Name名無し 22/10/16(日)16:19:50 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2706488+
もうひとりのデッカーも若干デザイン変えれば良いのに
良くも悪くも商売っ気がない
166無題Name名無し 22/10/16(日)16:27:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2706489そうだねx4
先代デッカーのスピンオフ作ってくれないかな。
こういう時東映のフットワークの軽さが羨ましい。
特務3課もいいけどさ。。
167無題Name名無し 22/10/16(日)16:40:55 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2706492そうだねx2
>先代デッカーのスピンオフ作ってくれないかな。
>こういう時東映のフットワークの軽さが羨ましい。
それは同意。
先代デッカーなんてオタクに刺さる要素の塊みたいなもんで実際評判も良いし
これで終わりのゲストにするには勿体無い気がするほど魅力的
168無題Name名無し 22/10/16(日)16:59:44 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2706502+
>もうひとりのデッカーも若干デザイン変えれば良いのに
>良くも悪くも商売っ気がない
胸の宇宙模様が黒くなってるぞ!!
169無題Name名無し 22/10/16(日)17:22:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706508そうだねx3
>先代デッカーのスピンオフ作ってくれないかな。
>こういう時東映のフットワークの軽さが羨ましい。
>特務3課もいいけどさ。。
フットワークの軽さとかじゃなくて単純に予算とか時間がないんじゃね?
2クールで精一杯なわけだし
170無題Name名無し 22/10/16(日)17:54:02 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2706520+
>>もうひとりのデッカーも若干デザイン変えれば良いのに
>>良くも悪くも商売っ気がない
>胸の宇宙模様が黒くなってるぞ!!
自分も最初見た時はカナタデッカーとの差別化かな?と思ったけど
もう一度見返したらスフィアザウルスと戦うカナタデッカーの時点でだいぶ黒かった
171無題Name名無し 22/10/17(月)02:36:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706652+
書き込みをした人によって削除されました
172無題Name名無し 22/10/17(月)02:37:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706653そうだねx1
    1665941862695.jpg-(440261 B)
440261 B
>ウィンダムのスーツアクターがゼナ先輩の名前なんだけど、岩田さんが別名でやってるってこと?
https://mobile.twitter.com/iwatahideyoshi/status/1581640584863051776
そういうことみたい
173無題Name名無し 22/10/17(月)02:38:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2706654+
>谷口デッカーだけ岩田さんじゃないってことだね
>多分岡部さんなんじゃない?谷口デッカー
もしかしたらウインダムは合成してるだけで谷口デッカーも岩田さんなのかも
174無題Name名無し 22/10/17(月)11:37:47 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2706685そうだねx6
>先代デッカーのスピンオフ作ってくれないかな。
>こういう時東映のフットワークの軽さが羨ましい。
>特務3課もいいけどさ。。
どっちが優れてるか?て話じゃないけど2クールのみの作品だからこそここまで濃密なストーリー構成ができる訳だからなぁ
175無題Name名無し 22/10/17(月)12:16:28 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2706696そうだねx1
>先代デッカーのスピンオフ作ってくれないかな。
>こういう時東映のフットワークの軽さが羨ましい。
>特務3課もいいけどさ。。

映像もいいけど
先代デッカーのスピンオフは小説で見たいかな
176無題Name名無し 22/10/17(月)20:42:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2706832+
これはもう話数的に仕方ないのかもしれないけど
今回ようやく正体明かしたアサカゲが来週デッカー新フォームにボコられるのもったいなさすぎるな。
今までのシリーズでヴィランを先行して出してきた意味もわかる。
177無題Name名無し 22/10/17(月)23:16:13 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2706877+
いや、めっちゃ面白かった
令和4年の特撮作品は豊作で嬉しい

ただアサカゲハカセは言いにくいなぁと思った
178無題Name名無し 22/10/18(火)06:15:36 IP:60.83.*(bbtec.net)No.2706904そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>いや、めっちゃ面白かった
>令和4年の特撮作品は豊作で嬉しい
>ただアサカゲハカセは言いにくいなぁと思った
去年はゴミ作ばかりだったからなぁ...
特にエモバズセイバーと中途半端なティガオマージュしてティガ世代から酷評受けたウルトラマン引き金くん
179無題Name名無し 22/10/18(火)10:57:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2706924+
映像化するなら三話くらい短くまとめてほしいな
長いとだれる
180無題Name名無し 22/10/19(水)11:35:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2707150そうだねx2
>これはもう話数的に仕方ないのかもしれないけど
>今回ようやく正体明かしたアサカゲが来週デッカー新フォームにボコられるのもったいなさすぎるな。
>今までのシリーズでヴィランを先行して出してきた意味もわかる。

逆にテンポ良くていいと思うけどな。
181無題Name名無し 22/10/21(金)08:02:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.2707655+
スレッドを立てた人によって削除されました
今年の人型メインヴィランがこのような形で出したのなら来年は違うパターンになる可能性はあり得そうか…

>デッカーには久々に最後まで人型のメインヴィランが存在しないウルトラマンを貫いてほしかったけどやっぱり許可が下りなかったのかな…
スフィアみたいに1話から暗躍する黒幕&元凶だけじゃダメってことなんだろうか(だったら尚更3クールに増やしてほしいもんだがな)

>ノイズラーくん・・まさかアバンで死ぬなんて・・
>まぁこの展開ならしょうがないよね、・・
着ぐるみのストックを考えるとノイズラーしか候補がいなかったとしかいいようがないな…
[リロード]22日08:04頃消えます
- GazouBBS + futaba-