Multi-Channel WAVって何?

DVDAExplorerでMLP(Packed PCM)ではない素のMultichannel PCMを取り込むのに Multichannel WAVなるフォーマットを使った。それまで漠然とWAVフォーマットはステレオまでと思い込んでいたのでちょっとした驚きがあった。よく考えてみるとWAVについて知っているようで実はよく知らないことに気付いた。
画像

というわけで、

●「WAVって何?」:
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/16386.html

要約すると
・「WAV」は「WAVE」ファイルの俗称で、拡張子が「.WAV」であることからこの名前がついた。
・MicrosoftのWindows用に作られた規格で、1991年にIBMとMicrosoftが共同で制定した。
・正式には「RIFF waveform Audio Format」と言う。

Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wav

WAVとは:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=9xb&q=WAV%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

●RIFFとは
・「Resource Interchange File Format」の略
・音声のみならず、さまざまなデータを交換するための包括的なフォーマット
・WAVは、このRIFFの枠組みを使って音声を交換するための派生形フォーマット

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=3dw&q=RIFF%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

●Multichannel WAVとは
by google:
http://www.google.co.jp/search?q=Multichannel+WAV%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

ちなみに、Multichannel WAVではチャンネル順の厳密な規定は無いらしい。
確かにフリーのサウンド編集ソフトAudacityで調べると複数チャンネルは扱えてもチャンネル順の設定は無い。

フリーのディジタルオーディオエディタ
http://audacity.sourceforge.net/

5.1chのAACをWAVEにする:
http://yassblog.blog.so-net.ne.jp/2009-02-01-1
※「5.1ch WAVEのチャンネル順」について記載がある。

で、Microsoftのドキュメントに扱う際の方法が記載されている。
チャンネル位置のマスクビットdwChannelMaskも定義されている。

例えば、
{
#define SPEAKER_FRONT_LEFT 0x1 ;フロント左
#define SPEAKER_FRONT_RIGHT 0x2 ;フロント右
#define SPEAKER_FRONT_CENTER 0x4 :センター
#define SPEAKER_LOW_FREQUENCY 0x8 :サブウーファ
#define SPEAKER_BACK_LEFT 0x10 :バック左
#define SPEAKER_BACK_RIGHT 0x20 :バック右

}

最後にサンプルがある。

Multiple Channel Audio Data and WAVE Files:
http://www.microsoft.com/whdc/device/audio/multichaud.mspx
※ここを見るとtypedefが使われているので、wavフォーマットのヘッダがUNIONとなっているように見えるが実際にそうなのかは判別しにくい。もちろんヘッダファイルをインクルードして開発するわけで開発者にとっては問題は無いが、何か隠そうとしているのだろうか?それは何故だろうか?ちょっと気にかかった。

マルチチャンネルと高解像度 WAV フォーマット:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb147216(VS.85).aspx

・その他のリンク

WAVE PCM soundfile format:
http://ccrma.stanford.edu/courses/422/projects/WaveFormat/

C言語でwavファイルを読み込みたいのですがうまくいきません。:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327577923

WAVE File Format:
http://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/wave/wave.htm

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!

ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。

→ログインへ

なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた
面白い
ナイス
ガッツ(がんばれ!)
かわいい

気持玉数 : 1

なるほど(納得、参考になった、ヘー)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック