今日から,附属中学校の後期が始まりました。始業式では,次の言葉をもとに,一人一人が少しずつ成長して,力を伸ばしてほしい。そして,チーム附属中全員の力を合わせていく。これからの後期を,そんな毎日にしましょう,というお話をしました。
心が変われば,行動が変わる。
行動が変われば,習慣が変わる。
習慣が変わると,人格が変わる。
人格が変わると人生が変わる。
人生が変わると,運命が変わる。
3時間目からは通常の授業が始まりました。一部を紹介します。写真1は,1年生社会の様子です。タブレットに配付された10枚の「判断カード」をもとに,歴史上のできごとを自分ならどうするか判断しています。写真2と3は,2年生の保健体育の様子です。男子はマット運動,女子は室内でハードル走の基本を練習しています。写真4は,3年生家庭科の様子です。子供の頃した遊びについて発表しています。どの授業でも生徒の生き生きした活動が見られました。
子供たちが部活動に取り組む様子です。 (2022年10月11日)
1年生がグループエンカウンターという授業をしている様子です。 (2022年10月5日)
教育実習(最終週)の授業の様子です。 (2022年9月29日)
今年第1回目のL・Fを行いました。 (2022年9月28日)
台風一過,正門通りの清掃の様子です。 (2022年9月20日)
文化祭を行いました。子供たちの表現活動は素晴らしいものでした。 (2022年9月2日)
文化祭,2年生模擬店の様子を紹介します。 (2022年9月1日)
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を生徒全員で確認しました。 (2022年8月30日)
夏休みが終わり,生徒たちの元気な声が聞かれるようになりました。 (2022年8月29日)
徳島市・名東郡中学校連合音楽会が開かれました。 (2022年8月26日)
徳島市・名東郡PTAバレーボール大会で準優勝しました。 (2022年8月22日)
男子ソフトボール部が全国大会に出発しました。 (2022年8月21日)
青少年非行防止弁論大会が開かれました。 (2022年8月18日)
四国中学校総合体育大会(水泳競技)が行われました。 (2022年8月8日)
暑さに気をつけながら,部活動に汗を流しています。 (2022年8月2日)
徳東P連ソフトボール大会 第3位でした。 (2022年7月29日)
徳島県吹奏楽コンクールが行われます。 (2022年7月25日)
置市記念徳島市中学校陸上競技大会が行われました。 (2022年7月22日)
2年生が普通救命講習を行いました。 (2022年7月20日)
本校は,ベルマーク運動に参加しています。 (2022年7月19日)
3年生「総合的な学習の時間」の様子です。 (2022年7月15日)
主免実習のオリエンテーションを行いました。 (2022年7月13日)
中庭にたくさんのムクドリが現れました。 (2022年7月9日)
市Pソフトボール大会の1回戦が行われました。 (2022年7月8日)
玄関ホールにゲンペイカズラの花が咲いています。 (2022年7月7日)
徳・東PTAバレーボール大会の練習の様子です。 (2022年7月4日)
2年生,技術・家庭科(技術分野)の授業の様子です。 (2022年7月1日)
地震に対する避難訓練を行いました。 (2022年6月29日)
2年生の保健体育科の授業の様子です。 (2022年6月27日)
1年生宿泊活動(1日目夜,2日目)の様子です。 (2022年6月25日)
1年生が集団宿泊活動結団式を行いました。 (2022年6月23日)
本日の学校の様子を切りとりました。 (2022年6月21日)
朝の読書タイム(Fタイム)の様子です。 (2022年6月20日)
1年生は宿泊活動の準備を始めています。 (2022年6月14日)
11日(土)と12日(日)中央ブロック大会が行われました。 (2022年6月14日)
校内に咲いている花たちを紹介します。 (2022年6月11日)
子どもたちの昼休みの生活の様子の一コマです。 (2022年6月9日)
6月7日(火)・8日(水),観察実習を行いました。 (2022年6月8日)
県総体中部ブロック大会の壮行会を行いました。 (2022年6月6日)
第66回中学校教育研究発表会を行います。 (2022年6月3日)
理科室前(教室棟4階)廊下の植物を紹介します。 (2022年6月2日)
熱中症を防ぐためにいろいろな取り組みをしています。 (2022年5月31日)
現在,いろいろな健康診断を行っています。 (2022年5月25日)
お天気が良いので撮影に行こう。美術の授業です。 (2022年5月20日)
5月16日(月),体育祭を行いました。 (2022年5月17日)
家庭科の授業でバックをつくっています。 (2022年5月12日)
総合的な学習の時間が始まりました。 (2022年5月10日)
連休中,交通事故に気をつけましょう。 (2022年5月3日)
3連休中,部活動の大会がたくさんありました。 (2022年5月2日)
全学年で交通安全に関する学活を行いました。 (2022年4月27日)
1年生「附中不思議発見!」,代表班の発表がありました。 (2022年4月26日)
附属中学校では学習環境の整備を進めています。 (2022年4月22日)
中庭にたくさん降っているものをご覧ください。 (2022年4月20日)
全国学力・学習状況調査を行いました。 (2022年4月19日)
授業参観・保護者会総会,お世話になりました。 (2022年4月19日)
1年生の「総合的な学習の時間」の様子です。 (2022年4月16日)
本校の公用車フチュッピー号を紹介します。 (2022年4月16日)
各学年とも,新学年,よいスタートが切れています。 (2022年4月13日)
中庭のハナミズキの花が咲き始めました。 (2022年4月13日)
令和4年度入学式を挙行いたしました。 (2022年4月11日)
令和4年度の学校生活がいよいよ始まりました。 (2022年4月8日)