2022-10-21

🕵️増田ファクトチェックセンター

anond:20221021115318

雑穀・米・蕎麦野菜自給率120%超えてるから、究極は明治時代に戻れば全員いきていける。

雑穀

不正

雑穀国内産自給率は?     

あわ・ひえ・きび 合計=5.9%  はと麦=9.9%  大麦・裸麦=8.7%

戦後の白米中心の食生活雑穀は忘れ去られ、国内生産量は激減しました。今、雑穀ブームとなり生産量も増えてきましたが、それでも、国内自給率10%にも満たないのが現状です。

蕎麦

不正

https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/syotoku/02/pdf/07_data3-2.pdf

そば自給率は22%で63%は中国からの輸入です

正確

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-01.html

97%

野菜

不正

https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/ohanasi01/01-05.html

野菜自給率(重量ベース)は、昭和40年度には約100%でしたが、近年は80%程度で推移しています

輸入量が多い野菜は、生鮮品では、たまねぎにんじんかぼちゃが多く、たまねぎが全体の3割強を占めますたまねぎにんじんは、加工原料用や業務用で多く使われています

例えば、カット用のにんじんであれば加工歩留まりが良い大型規格のものが好まれ国産の大型規格のものが不足しがちになる4~7月の時期に輸入が多くなります。また、たまねぎ比較長期間貯蔵が行われ保存がきくこと、たまねぎをむく加工などに手間がかかることから輸入の需要が高くなっています

その他、加工品として、トマト(ピューレ、ジュース等)、スイートコーン冷凍缶詰)、にんじんジュース)などが輸入されていますが、食料自給率計算では、これらも生鮮品の重量に換算して輸入量に計上されています

記事への反応 -
  • 一ドル150円を付けるなど、民主党政権末期に比べたら今日本円が半額大セール中なんだが、何で猛烈な円安かを俺の理解で書いておく。 まず、FRBがアメリカで利上げをした、要は国...

    • 肉デカ盛り!寿司!ケーキ!スイーツ!みたいな生き方を変えろといっているんだろう。 雑穀・米・蕎麦・野菜は自給率120%超えてるから、究極は明治時代に戻れば全員いきていける。 ...

      • anond:20221021115318 >雑穀・米・蕎麦・野菜は自給率120%超えてるから、究極は明治時代に戻れば全員いきていける。 雑穀 不正確 雑穀の国内産自給率は?      あわ・ひえ・きび ...

        • 調べてくれてありがとう As isと思って無駄に反論させちゃったか そりゃ雑穀は作付け量減って逆に高級品になってるのは明白でしょう 「超えてた」が正しい表現だったね 60年代以前の状...

      • 寿司はセーフじゃん

        • 寿司屋バイトで働いてたんすけど7~8割は冷凍のベトナム産とかアフリカ産ですよ マグロもしかり

          • 寿司酢のもととなる原料糖も海外製だしな 原料糖の輸入が止まったらまず寿司は無理だろう

      • でも雑穀・米・蕎麦・野菜を育てるのに必要な肥料や石油は自給率0%や

        • 良い気づきですね 雑穀・蕎麦・サツマイモは肥料がなくても勝手にそだつんですよ 救荒作物といいます

    • 利上げしないのはインフレ率が世界最低水準やからやし日銀総裁を首にできないのは日銀法に解任権がなくなったからやでという話

      • 中央銀行がそもそもインフレしなかったら利上げできないっていうのってそういやだれが決めたんだろうな。 FRBが利上げしてんのもインフレはんぱねーからだっていうのは理解してるん...

        • スタグフレーションは高インフレ高失業率のことやが両方2%の日本はどちらも低いやでという話

    • 今コストプッシュインフレで、インフレに合致したものを作れば儲かるんだけど、利上げしたら設備投資を損なうからだぞ。

      • 輸出を増やして輸入を増やせばっていうけどさ、加工貿易やってる日本でそれって現実的なのか?

        • 加工貿易だから輸出を増やせってことだぞ。それから自国で作れるものは自国で作ってな。 その結果として景気が良くなり、通貨高となる。

          • あーなるほどな、ありがとう、面白いわ

          • 問題はここ数十年で3次産業バンザイ、加工産業なんて下層のやること!みたいな社会観にしちまったことだよな いまさらそっちに舵切れんの?って気がする

            • 加工産業自体は低次作業じゃないはずなんだが 日本社会はどうしてだか誰にでもできる仕事でなければいけないらしい

            • 問題はここ数十年で3次産業バンザイ、加工産業なんて下層のやること!みたいな社会観にしちまったことだよな いまさらそっちに舵切れんの?って気がする ちょっと違うと思う 昔...

    • 書いてる内容は大体正しいけど、利上げができない原因は住宅ローンなんかよりも遥かに大きくて根源的なところにある。 利上げをすると530兆円にもなっている日銀当座預金の付利を...

    • 利上げに舵を切ると、国内の住宅ローン金利が上がって混乱が起きる、ということは分かった。 では今現在、絶賛利上げ中のアメリカの住宅市場は一体どうなっているんだろう。 200...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん