スレッド

会話

論文は「紹介するに足る論文」を探すところが実は難儀なのですと、以前、呟きました。今回は、論文をcriticalに読むとは?をテーマに幾つかの論文をご紹介します。
引用ツイート
Emi E. Nakayama MD, PhD
@EmiNakayama7
返信先: @yfuruseさん
医学系研究科の博士課程ってのは論文を書くよりも前に「読む」訓練、「読む」に価する論文を選ぶところから教育は始まるのです。DeepLやGoogle先生が論文を読めるとは言わないのです。COVID禍で基礎の実験をしたこともない素人さんが英語は読める=論文読めると錯覚したのは問題だなぁって思います。
1
208
最初に言いたいのは、論文に対するツッコミはauthorに対する攻撃ではないということです。例えば以下のNタンパク質の「量・濃度」へのコメントは極めて普通のツッコミです。私からは、血中濃度やBALでの濃度がどうであれ、肺胞内で感染細胞の真横にいるマクロファージが
引用ツイート
新田 剛 Takeshi Nitta
@takenitta
Sci Rep 2022論文の結果は、たくさんある重症化機序のひとつだと思います。とはいえ実験結果の記述・報告としては価値があります。 もし私が査読者なら、上記のNタンパク濃度を記述することを要求し、その結果如何に関わらずacceptします。 (Sci Repの投稿規定では新規性や社会的意義などは不問です)
このスレッドを表示
1
68
以下、「ワクチン接種によって免疫抑制になる」と主張する人たちが取り上げている3つの論文をcriticalに読んでみます。論文紹介ツイートのように全ての図表に触れることはなく、ポイントだけを取り上げます。1つ目は以前も取り上げ「差のない図も多い」と指摘したpreprint
引用ツイート
Emi E. Nakayama MD, PhD
@EmiNakayama7
返信先: @yfuruseさん
二年経っても査読が通らないプレプリントを選択。そして、例えば、SARS-CoV-2やpoly I:Cに対する反応、Tインフルエンザ(TLR9)や大腸菌のLPS(TLR4)に対する反応など、どれも違わないってデータなのに「免疫抑制」って言っちゃう。これは英語は読めて論文は読めない人の典型です medrxiv.org/content/10.110
1
66
今回は「差のある図」を実際に見ていただきましょう。R848はTLR7/8のリガンド、縦軸TNFの分泌が2回目の接種後に下がる(接種前との比較で1以下)と言うのですが、せいぜい下がっても半分。個人差(点の縦方向のばらつき)の方が実は大きくはありませんか?(免疫の個人差というのは、とても大きい)
画像
返信できるアカウント
@EmiNakayama7さんがフォローしているか@ツイートしたアカウントが返信できます
返信先: さん
2つ目、「抗炎症サイトカインIL-10の増加」で免疫抑制がと主張される場合に使われる論文。赤線がモデルナ、青線がファイザーですが、一旦上がって2週間後には下がっています。ワクチン接種による免疫抑制は、一体いつまで続くと考えられるのでしょうか? frontiersin.org/articles/10.33
画像
1
64
以上3本の論文から言えることは、ワクチンによる効果や発熱等の副反応が人によって差があるように、免疫反応にも個人差があり、強い免疫反応を鎮めて通常に戻す反応(IL-10の産生やTregの増加)は見られて当然であるが、それは「通常以下への免疫抑制をひきおこす」ようなレベルではないということ。
1
78
そもそも2つ目の論文のタイトルは「Induction of High Levels of Specific Humoral and Cellular Responses to SARS-CoV-2 After the Administration of Covid-19 mRNA Vaccines Requires Several Days」抗体が十分に誘導されるのに2週間ぐらいかかりますって論文ですし。
1
62
3つ目の論文のconclusionは、Our data support the need for 2nd dose of vaccine to induce strong SARS-CoV-2 CD8 T-cell specific response and generation of memory subsets of CD4+ and CD8+ T cells. Regulatory lymphocytes appear to play a role in the magnitude of response.と、2回目
1
59
接種の重要性を説いている論文。 なぜ、ワクチン接種で免疫抑制って説が出てきたか?を考察すると、歴史的にシュードウリジン修飾をカリコ博士が開発する以前のmRNAワクチンのTLR反応が強すぎて使えなかった時代を知らない人が、その「強すぎる反応を抑制するために」ってところを、通常以下に抑制と
1
111
勘違いしたところから、始まっていると私は思います。 その分野の常識を知らずに、突如として英語を翻訳しては、解釈を間違うことになる。特に、authorが書いてないことを図から勝手に主張するのは、相当にその分野に精通してないと危ないと思います。
1
139

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
ライブ
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』
トレンドトピック: くるみちゃん浪速大学
日本のトレンド
田村アナ
旅行 · トレンド
ワクチン未接種の客
トレンドトピック: 追加料金東京ディズニーランド
時事ドットコム(時事通信ニュース)
昨日
福島沖地震で脱線のJR東日本新幹線、廃車へ 台車や機器に影響がないかまで確認できず
FNNプライムオンライン
2022年10月20日
象のようにのしのし進む? 世界初の4人乗り“4足歩行ロボ”が完成…将来的には遊園地に!? 乗り心地を聞いた