bentmen

4.2万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてbentAK8さんをフォロー
bentmen
@bentAK8
カクヨム二次創作専用アカウントの筈でしたが色々呟きます。お絵描き(🔞含む)とクソコラも少々(こっちのがメイン)ヘッダーはレオニス様から頂きました お題箱→odaibako.net/u/bentAK8 skeb→skeb.jp/@bentAK8
kakuyomu.jp/works/11773540…2018年4月からTwitterを利用しています

bentmenさんのツイート

ネイチャ描くときに一番悩むのおっぱいの盛り方じゃなくておさげの盛り方説
4
カノープスを四季で考えるとマチタンが春、ターボが夏、ネイチャが秋、イクノが冬だと思うんよな
4
肌寒くなって、商店街で多めに貰っちゃった野菜を持ったネイチャがお鍋をしませんか?って家の前に顔を見せる季節になりしたね
画像
1
28
返信先: さん
学問として捉えるなら、逃げるという行動に一貫性を持たせる手前投げがベターだと思う。奥に投げてこっち来られたらインク減った状態で撃ち合いしなくちゃいけないから不利になるし。  一方、高みを目指すなら時に相手の行動を読んでセオリーを外していくのも必要……なのかな?
1
1
ワイパーがかつて日本があった場所のイカ達が産み出したブキだったら熱いな
3
シマリスナーの女性率が仮に1%だとしても別に意外ではなくて、というかそもそもけもフレ界隈の女性率が1%とかじゃないの?
1
3
ガンダムゲーと言えば、地味にハマったのがこれ わりと操作難解で弾切れしたら武器拾わないといけないから爽快感とかはないけど、コックピット視点で動かすリアルさはwiiとはいえかなりのものだった
画像
1
3
返信先: さん
脂肪をよぉ、ザ・ハンドで消しちまえばいくら食べても平気なんじゃねぇかなぁぁ!? ザ・ハンド!!余分な肉を削りとっちまえぇぇ!!!
1
減らすなら減らすで良いけどセブンみたいなセコいサイレント減量だけはしてほしくなかった
サイゼは好きだけど、辛味チキンの原料少ないので一時的に本数減らしますって言っときながら、メニュー刷新するときにサイレントで4本に減らしたままにしたことだけは許してないよ
2
AIはラーメンを食べる女の子を描けません!絵師はラーメンを食べる女の子を描きましょう!!!! 食べ物と箸を持った手と食べるところを描く……… ただ手を描くことなんかよりも何倍も難しいじゃねーか!!!!!!!!!
2
返信先: さん
灰流うららはデッキに3枚しかいれちゃいけないのにこれを使うと40枚以上灰流うらら入ったデッキになっちゃうので許されません(違う)
1
1
ウマ娘は育成したウマの使い所がチャンミしか無いのが最大の問題。結果みんなチャンミしかやることなくなって憎悪が募って無ラチナ煽りや死体蹴りライブって話になってしまう。 あとあのライブはマジで負けた人が悲しくなる演出ありすぎて勝ったけどあんま気持ちよく見れなかった。
28
返信先: さん
男もいけるけど確かゴツい男は着れないんじゃなかったっけ?ハッサンとか 対して女性はみんな装備出来るから厳密には女性用装備じゃないけどそれに近い存在かなって
1
返信先: さん
キャラごとに個別で装備ある作品はともかく、大体の作品は女性の方が耐性高い装備品多いんですよね(光のドレスやドラゴンローブとか)
1
ドラクエで男性が攻撃役女性が回復役って肉弾戦だけで見てもアリーナゼシカゲルダマルティナと作中最強物理が女性の作品多いんすがね……3なんか突き詰めれば女性しか存在価値無いとも言えるし
1
1
オグリが一着だったけどフラワーも2着取ってくれてるので完勝です!!(3人目は慧眼独占力水ゴル固有のデバフグラスなので)
画像
画像
1
実際ストラク1箱だけで比較した場合どのストラクが一番完成度高かったんかな……グラファにアクセスできればやれそうな暗黒界とかは強そうだが
返信先: さん
たぶん紹介してる運動の効果はあるんだろうけど、毎日これ続ければこれだけ効果ありました!って紹介してるので一日に7種類くらい試してるんじゃないかなって思うやつ
1
ダイエット垢「これ3分やるだけで腹筋くっきり!これ10回やるだけで二の腕スッキリ!これ2セットやるだけで筋肉がつく!!」 俺「それが嘘とは言わねーけどよぉぉ……毎日それだけ色々やればめちゃくちゃ運動してるから効果出るよなぁぁ!!! ほんとうに『その運動』単体の効果かぁぁ!?」
2
4
AIを利用して新しい絵を創造しよう!じゃなくてAIと共存する道を探そう!な時点で一定数の絵師はAIに居場所奪われる前提で話してるんだよな。綺麗事言ってても内心理解してるのでは?って思っちゃうやつ。
返信先: さん
イラスト以上に狙ったものが書かれなさそうですからね、将来はわからないけど今のところはAIのべりすとは玩具にしかなってない感じ
1
AIのべりすとくんはプロと遜色ない小説が一瞬で!みたいなものじゃなかったから話題にならなかったんじゃないかなって
2
4
ボカロは歌手を駆逐しなかった、AIイラストも絵師を駆逐しないっていう人もいるから比べてみると、ボカロは作曲知識ないと使えないから音楽知識0では使えない上に出来上がるものは歌手の生歌とは違うものだけど、AIイラストは絵の知識0でもそこらへんの絵師一蹴するもの出来るから全然話が違うんだよな
3
「AIは手書きのイラストの価値を奪わない!」←AIで描かれたやつばっかいいねRTしてる みたいな人を見て、手書きの価値ないって行動で示しちゃってるやんって思った
1
飲めなかったブラックコーヒーをカレーの隠し味にする女(牛乳を注ぐ女にパロ)
1
自分はイラストのテクニックとか隠す気ないけど他の絵書いてる人あんまり教えてくれない🥺 みんなも絵のテクニックがんがん呟いてみんなで神絵師になろうぜ👊😁
1
人体理解はPinterestで「解剖学 イラスト」とか「イラスト アタリ」とかで調べると多少わかりやすい資料が見つかるのでオススメ
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
TBS系『速報ドラフト会議2022 THE運命の1日』⚾️
トレンドトピック: 浅野くんジャイアンツ
スポーツ · トレンド
山田健太
トレンドトピック: 順位縛り支配下指名
日本のトレンド
星5サーヴァント
東洋経済オンライン
今日
「スマホ認知症」30代にも忍び寄るあぶない実態
ライフハッカー・ジャパン
4 時間前
職場の「困った人」5タイプ〜タイプ別の特徴&対応マニュアル